ロボットやAIが発達したSF戦争もので生身の人間を機体に乗せる意味ある?

  • 104
1: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:48:02
2: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:50:12
やはり有人兵器にはロマンがある
それはそれとしてリモート操作や自律兵器もハイテク感があって好き
3: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:53:12
スターウォーズってパイロットはいるのは知ってるけど人工知能が操縦する無人機って主流じゃないの?
10: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:56:40
>>3
そもそもドロイドっつー連中がAIみたいなモンだがあいつら結構ポンコツだからな
35: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:42:07
>>10
これはこれで一つの回答として一般化出来そう。「完全自律制御の無人兵器」が成立するほど発達したAIはポンコツムーブ出来るとこまで思考力判断力ついちゃうんで結局人間載せるのと大差なくなる、って奴
あとは人間の肉体が兵器の超高機動や被弾の衝撃に耐えられるようにする理屈の方だな
13: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:58:21
>>3
古い時代設定には主力としてあるんだよね
帝国はあんま使ってるイメージないけど
4: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:53:37
ガンダムwが描きたかったのは平和云々よりもそういうツッコミへの回答かも知れねえと今思った
5: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:53:51
そこでイレギュラーやシンギュラリティなパイロットですよ
6: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:54:19
人間にオカルトな特殊能力つけて機械にはそれを再現できないってのが手っ取り早い気がする
7: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:54:24
機械知性との戦争だと人間が乗らなきゃハッキングされるから
8: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:55:38
撃った結果発生した損害の責任を取る為だけに人間が載せられてて実際に動かすのは全部AIみたいな設定をどっかで見たような…
9: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:55:47
完全にロボットやAIパイロットが人間を凌駕しているなら乗せる必要はない
場合によっては無人兵器に有人の主人公機が挑む作品もあるか?
11: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:56:54
>>9
マクロスプラスとか鉄血とか有るよ
12: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:57:51
生身の人間なんか場所取るし生命維持コスト高いしいらんよな
脳ミソだけ載せときゃ良いんだわ
14: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:58:24
ガルガンティアは超テクノロジー持ってるのに有人ロボットに拘る理由は対立拗らせて宗教に足突っ込んでた社会観念だった
15: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:58:33
マクロスはシャロンアップル事件がデカすぎる……
16: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:58:40
戦争を続けるために終戦しようとした創造者を滅ぼす可能性もあるし
17: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:58:41
まぁ「ありがとう、相棒」をやりたいのはわかる

18: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:59:03
主人公が搭乗しないロボット兵器が戦い合ってるだけだと面白くないじゃん
23: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:10:59
>>18
ポケモン方式なら燃えるだろ!?
「ミサイル連射だ!」「バリアーで防御せよ!」
25: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:13:48
>>23
だいたいメダロットorダンボール戦機だな……
26: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:19:24
>>18
ロボット兵器が主人公なら?
19: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:00:00
人間の側を超常に足突っ込んだ遺伝子操作の結果の超人にすることで解決したFSS
38: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:45:03
>>19
あとはなんか星団法で完全自動制御の兵器は禁止とかあるんじゃないっけ
だから戦車とかにも人間が乗ってる
20: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:01:38
完全自律型なら機体そのものの形が人が乗る物と違っているべきだと思うから、そういうメタ的な意味でも手間は有りそう
21: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:03:47
十三機兵防衛圏は無人機とか遠隔操作とか試行錯誤を重ねた末に、
有人でないとダメだわという結論に至った
22: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:06:47
歩兵の主人公たちを支援攻撃する戦闘兵器がロボットなパターンは頼もしい
24: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:12:57
エレガントじゃないから
27: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:22:43
エスコン7では強すぎてダメだわって感じだったな
28: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:27:45
戦闘妖精・雪風だとジャム(突然地球に攻めて来た敵)と戦うFAF(国際社会で胡散臭く見られてるけど一応地球軍)の軍人が唱えた「ジャムと地球の戦争を機械任せにしていいわけないだろ」って理屈が、むしろAIにはちゃんと宣戦布告してたっぽいジャムと人間の将兵を邪険に扱うFAF側AIの間で人類が体を張って戦う意義が揺らいでいく展開だったな
今の展開はジャムが物凄く観念的な存在だったりFAFで人間もAIもgdgdな哲学論争始めちゃってもうなんかそれどころじゃなくなった結果一周回って人類とAIが足並み揃えてジャムと戦ってるけど
30: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:31:59
生身の人間っていう柔らかく貧弱なパーツが、高G機動なんかに耐えられるよう強化されたら乗せられると思う
大事なのは理由付けや「作中の現実性」の一貫性であって、そこに現実の物理法則とかは全うする必要がない

筋が通ってカッコ良ければいいのよ
31: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:34:09
高度なAIに人間を「味方」と「敵」に分類して認識させる危険性に対するセーフティってのもあり得そう
とりあえずパイロットは絶対に守るべき味方で、それに危害を加えてくるのが敵という
33: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:35:29
>>31
現実だとそういう理由で領空侵犯相手のスクランブルは当面有人機の仕事って言われてるな
82: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 19:49:18
>>31
K.A.R.R「搭乗者の命は勝利する為のカートリッジに過ぎません」
32: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:35:02
そろそろAIに自我を持たせて死の恐怖に怯えながら戦う無人戦闘機を描く作品とかあってもいいんじゃないだろうか
俺たちは戦うために作られた人工知能だが死にたくねえって泣きながら戦って欲しい
49: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 12:50:16
>>32
そこまでじゃないがマーダーボットダイアリーの主人公はAIのクセにやけに生物くさくて面白い(人間らしくはない)
34: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:37:46
過去にAIが暴走したとかで条約で禁止とか
付随して遠隔操縦も乗っ取り防止で禁止で理由は建てられるんじゃ無い?
36: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:42:14
戦争ものじゃないけどロストユニバースだと精神力の物理応用で宇宙船がワープとかするから乗組員必須って設定だな
37: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:42:56
RーTYPEみたいに相手は無人機を乗っ取って同化する異星人で人間を乗せることで遠隔乗っ取りを防止する効果があるとか
40: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 12:03:09
>>37
ところでそのパイロットなんですが…
41: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 12:04:14
>>40
人間だな!ヨシ!
44: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 12:06:58
>>41
ロビタのが人間として認められるわ!
48: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 12:12:59
>>44
エンジェルパック内のでの精神状態がどうなってるかわからんけど
それ以外は手足が人間大か兵器か程度の差じゃない?
脳以外の義体化ができるなら有人機もドロイドみたいに格納して感覚はは仮想空間生成
39: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:54:41
人類VSAIといったら個人的にはアニマトリックス セカンドルネサンスかな
本編が人類敗北後で短編だから容赦ない展開ができる
42: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 12:05:29
機械式の義手とか電子式の大脳とかできたらどこまでが人間とされるんだろうな
43: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 12:06:49
スターウォーズでドロイド兵士やドロイド戦闘機出てきたのを見た時に
全部こいつでいいじゃんって思ったけどAIがアホだから駄目みたいな雰囲気だった
多分現実だとAIの方が性能がいいから置き換わりそう
54: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 02:47:21
>>43
SW銀河のドロイドは
・昔高性能で自立心が高いAI載せてたら反乱してターミネーターになりかけた教訓から以後はAIの自立心を抑えている
・ドロイド軍が合法だと大企業が容易に強大な軍隊を持ててしまって政府の軍隊の脅威になるから銀河帝国では禁止
という二つの理由で通商連合・分離主義者のドロイド軍しか作られなかった
45: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 12:07:02
もう規模が広がりすぎて人類観測できる範疇を超えてAIとその他が争うだけとかも偶にあるよね
47: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 12:11:41
>>45
グレゴリィベンフォードの「銀河の中心シリーズ」では汎銀河スケールで炭素系生命とケイ素系機械知性が戦い続けてる設定だったな
46: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 12:08:13
まだまだダメそうですね・・・
50: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:30:03
人間とそん色ないほど高度化したAIとロボットとそん色ないほど肉体を機械化したパイロットは何が違ってくるんやろうなぁ
52: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:33:12
>>50
演算速度じゃね
51: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:32:09
そのくらい未来なら人間も進化して超能力を使えるようになってるんだろ
53: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:45:28
人間にしか使えない特殊なオカルトエネルギーがあってそれを使う有人機はAI搭載無人機より圧倒的に強いから基本多数の無人機と一騎当千の有人機の編成が王道みたいな設定でどうだ
55: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 05:54:15
相手が完全にAIになってら
非人道兵器の使用に躊躇が無くなってしまうからじゃね
完全に空間ごと面制圧する戦略兵器合戦になる
64: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 08:59:11
>>55
躊躇しなかったけど負けました
56: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 06:01:48
AIが進化して人間を完全に凌駕する前にマザーコンピューターを破壊しなきゃ世界終わる!
なのがアーマードコアラストレイヴン
63: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 08:46:22
>>56
マザーコンピュータって概念もなんか懐かしいな
最近のAIはすぐネットワークに姿を消しやがる
65: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 09:01:42
>>63
たしかに
昔の作品はマザーコンピュータとかメインコンピュータあってそれさえ止めればなんとかなる的だったけど今はもう分散してて実体がないのが多いもんな
57: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 06:03:21
自律兵器や遠隔操作兵器は戦争法で禁止されてるからでもいいかと
命張らない戦争は野放図になったり技術レベル的に生身晒すしかない側に対して著しく不利だからとかの理由で
あ、ちゃんと守られてるかどうかは超AI様が判定します
58: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 06:07:39
敵をAIにすればいい
59: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 07:50:37
AIの暴走というかむしろ軍の統帥権持ってる人の下にAIしかいないとその人の独裁が完成しちゃうので命令に逆らう人がどうしても必要なんだ
80: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 19:36:59
>>59
それで言うならAIの方がよっぽどちゃんと反抗してくれそう
60: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 07:54:08
機体様の補給や整備する召使がいるじゃん?
62: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 08:42:34
>>60
召使いもAIやロボットにやらせるんじゃ駄目なんか?
61: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 08:42:29
某六芒星国がAI自爆ドローン使って某H狩りしてる、なんて話もあるからな
AIの軍事転用は国際法で禁止すべきだと思うが…今さら間に合うかどうかは知らん
68: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 09:06:58
JAMとは何か?

われわれの敵である
70: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 09:13:09
>>68
なんでやジュディマリ可愛いやろ!
83: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 23:14:55
>>70
イエモンかもしれない
71: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 09:15:00
機械にコンピュータ載せてる時点で人間が乗ろうとAIで制御しててもハッキングされるからなぁ……
オカルト要素orAIが未発達、制御不能以外では人間が乗る必要性はないと思うし、人間がするにしても遠隔操縦でいいと思うんだよね
73: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 11:57:04
>>71
遠隔操縦は電磁波で通信する限り制約が多いんだよ
無人機との送受信は波長が短くて直進性の高い電波を使うから地上の基地局からみて地形や建物の影に入ると通信が途切れやすい(途切れてる間は自動操縦に切り替わる)
軍用で航続距離が長いやつは衛星通信使ってるけど今度は衛星までの距離が遠いせいでタイムラグが出る
もちろん妨害の問題もあるしね
現在構想されてる無人戦闘機も有人戦闘機の通信が届く範囲内で使う前提
これが地上部隊となると余計に通信切れやすいから全部隊の無人化はAIが発達しない限り無理
74: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 12:03:21
車の自動運転とかでも言われるけど何か起きた時の責任を誰に取らせるのかって問題があるんだよな
兵士が自分の判断で戦争犯罪起こしたならその兵士と直属の上司辺りが責任取るけど無人兵器がやらかした場合は誰を責めればいいんだっていう
兵器メーカーからすると自分達に責任押し付けられる可能性があるもん作りたくないのでは?みたいな
75: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 12:04:32
>>74
自律型の無人兵器の話ね
76: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 16:51:16
わーくにで一番ホットな無人機
見通しが良く損害が多いからUGVが一番向いてそう
81: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 19:42:08
生き物が戦う必要は無いんです!

ただちょっとミキサーにかけさせてください
使うので

元スレ : ロボットやAIが発達したSFの戦争ものにおいて

アニメ漫画記事の種類 > 考察AIロボット

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:35:06 ID:E1ODE3MTQ
SAOのアリシゼーション編の発端もオフラインのAI無人機作るためだったしね
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:36:39 ID:UwNDUwMTA
引き金を引くのは責任を取れる人間じゃないとだめよ
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:15:33 ID:k0Nzk5MjY
>>2
生身の人間が引き金を引いても責任を取るのは指揮官では…?
0
48. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:45:46 ID:YzMDEyMjQ
>>40
引き金引いたのがAIだと司令官が悪いのかAIを作った奴が悪いのかAIを管理してる奴が悪いのかってなる
だから責任(取る奴を分かりやすくしてる)説が一番しっくりくる
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:16:47 ID:k5MjQyODQ
>>2
軍用機のパイロットの階級が高い理由か

現地指揮官機1機+無人機複数って感じの編隊になるのかなあ
0
82. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 00:24:18 ID:Q3MzczODY
>>42
実は空戦シミュレーションだと8年前に人間のパイロットは
35ドルのコンピュータにボロ負けしてるんだけど、
空戦しか学習してないAIだと交戦規定とかパイロットやるのに必要な知識などが足りないの

上でも出てるけど無人機の遠隔操作は遠いほどでかい設備が必要だったり
電波が地形を通らなかったり妨害されやすくなったりラグがあったりするんで
有人機で無人機複数を指揮する研究は現実に日本でもやってるんだよね
0
92. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 07:32:14 ID:MzODcxNTQ
>>42
20年前から研究されてるのはその方式だね
攻撃目標の確認・指定など引き金を引くのはあくまで人間の仕事
AIがそのレベルに全く達していないのもあるけど
0
89. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 06:32:05 ID:U0NDg1MTY
>>2

『ガンヘッド』の場合は火器管制が修理不能だったのでマニュアル操作にしたし、この頃発表された『機動戦士ガンダムReon』もAI操作のガンダムだけど火器管制に人間が必要だったからな。一種のロマンよ……。
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:36:47 ID:A3MDA4ODY
有人搭乗式無人機にすれば全て解決するから
共和国民もその優秀さに酔いしれてるから
0
56. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:59:03 ID:IzNTA5MTY
>>3
初期に反対派も始末した系統のはどうなんだろうか
0
62. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 22:11:06 ID:k3NDY0NzI
>>3
その結果、国が滅んだけど?
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:38:11 ID:E3MTkwMzg
米18-26
鉄人28号………
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:38:24 ID:I1NjA1OTY
でもよ…ロマンがあるじゃねぇか!
0
54. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:57:30 ID:k2MTkzMjg
>>5
ロマンあるからいいじゃないか!って上司が乗せようと命令してきたら拒否するわ
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:38:37 ID:EyMDkyMzQ
外からフュージョンコア抜き取られたら棺桶と化すパワーアーマーとかゴミですよね
やっぱり時代はロボブレインですよ
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:41:02 ID:YyMjMzOTY
遠隔にしてもAIにしても、まずは自動車で公道をつつがなく走行できて、諸々のトラブルを自己解決できるレベルにならないと戦場は無理かな……?
0
102. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 13:50:12 ID:k5MDQxNDY
>>7
人間と同じ事(特にカンや瞬間的な洞察力)ができるようにならない限りは、人間と共に行動させるしかないでしょうね
戦闘妖精雪風でも「最終的には無人にするにしても、その為の教育が必要」ってブッカーがクーリィに説いて、特殊戦の機体がメイヴになっても有人のままになってますから
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:41:58 ID:MwNDgzNTg
>>エレガントじゃないから

おはトレーズ・クシュリナーダ
お前的にゼーガペイン勢(ロボをしかたなく幻体の器にしてる)とかID-0勢(精神のアップロード先がメカ)はエレガントなのか
まあ後者は戦争とは縁が遠いけど
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:42:00 ID:M5NDUyODA
エレガントじゃないでしょ
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:42:57 ID:Q1NjQ2NDg
一流と二流を分けるのは直感(インスピレーション)の有無。それは計算のみで行動するAIには理解不可能なもの。だからこそAIがはびこるこの世界で人間が生き残れたのさ。
0
51. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:51:47 ID:YxMDk5OTA
>>10
ディープラーニングのAIは「直観」が圧倒的に優れてるから
碁でも将棋でも人間に勝てるんだぞ
もう計算なんて時代遅れなことしてないんだわ
0
58. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 22:03:24 ID:YxMjgwNzA
>>51
>>10は物事の意味と本質を理解し、それに対しての的確なアンサーを行うという意味で「直感」と言っているわけだから、ディープラーニングのAIには無いものだぞ
現在のAIは膨大なDBから傾向を分析しているだけで、意味や意図については全く理解できていないから
0
68. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 22:43:05 ID:MzMzA4MDg
>>58
人間の直観の正体もAIのディープラーニングと同じものだったりして
0
75. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 23:19:28 ID:QxMDM5MjY
>>51
囲碁や将棋あるいはゲームなどの『再現性のある勝負』にならAIに軍配があがるのは間違いない。
けど戦場の様に『再現性の無い戦い』でもAIに軍配があがるか?と聞かれると首を傾げざるえない。
もしそう言った状況でもAIが人間を凌駕する様になっているなら自我と言うべきモノがAIにも宿っているはず。
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:45:23 ID:M0MDAwNTQ
スクラップドプリンセスの竜機神は技術的にすさまじい設定だったのもあって自立AIも人間よりはるかに優れた性能だったが暴走して大事故を引き起こした経緯からDナイトっていう人間の搭乗者が実質上のセーフティとして機能してたな
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:45:32 ID:YyMjMzOTY
長官「反乱ゲリラの基地を見つけました。部隊を送ります」

将軍「いや、無人機に攻撃させろ」

長官(クーデターでトップを獲った自分の不人気を理解してるなぁ……)
0
77. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 23:33:30 ID:Q4NjM1ODg
>>12
人望が無いのにどうやってクーデターを成功させたのだろう?
0
95. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 08:42:06 ID:E1NDQzNTM
>>77
人望(支持)はないけど忠実な実戦部隊をかかえていた勢力が、与党と対立勢力がグダグダになった隙をついて政権奪取なんていう事例は世界のあちこちにある

最も有名なのはナチス、あるいはカンボジアのクメール・ルージュ(ポル=ポト派)だな
0
104. 名無しのあにまんch 2024年05月09日 08:56:10 ID:cxNjE2MDg
>>95
現実の実例を挙げてるとこなんだけど>>12はドラえもん大長編の小宇宙戦争のワンシーンだと思うぞ
そのクーデターは平和路線で軍縮を進めるこども大統領が気に入らない軍の強硬派の急襲で行われたとかだったかな?
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:45:32 ID:g2NzE2NTg
アイザック・アシモフの小説とか読むと、AIを兵器に乗せて戦争させるのは無理っぽいなってなる
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:45:59 ID:k2OTA4NzQ
ロボットより人間の方が安いでしょ
0
50. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:47:56 ID:YzMDEyMjQ
>>14
ロボットではなくAIな
AIはコピーコストも安く人間を同レベルまで教育するコストに比べたら遥かに安くなるはず
0
52. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:55:08 ID:YxMDk5OTA
>>50
人間より高度なAIは人間より高価だよ
それを十全に動かすメカニクスを用意する、となったら余計にね
すると勝手に増殖する人間のほうがローコストで使いやすい、になるだろう
0
67. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 22:40:45 ID:EwNTQxOTg
>>52
人間は勝手に増殖しないんだよ・・・
18歳の兵士作るのに18年の歳月とその分の食料、運用によるけどそれなりの教育(つまり時間と費用)も必要になる
SFらしくクローンで短時間で成体を作れて促成学習もできると設定するならそこから先はクローンとAIユニットどっちがお安いか設定次第。
…これは勝手に増殖とは言わないし生体つかってる工業製品であって人間と定義できるかは怪しいと思うけど

ソ連は兵士が畑で取れる、みたいなジョークもあるけどアレは大量に貯めておいた人的資源があるだけでコスト自体が低いわけじゃないんだ
0
93. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 07:34:08 ID:MzODcxNTQ
>>52
かつてはAI自体が高嶺の花だったのに、そこらのPCで動くようになってる。
人間より高度なAIがPCやスマホで動くようになるかもしれんよ

人間みたいな機会を作るなら高く付くが、飛行機や車両を動かすシステムなら追加費用はさほどかからんよ
0
83. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 00:32:38 ID:E1NDc5Njg
>>14
アストラギウス銀河かな?
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:46:37 ID:A5OTg5MjQ
ち・・・違うこれは極めて高度な汎用性と判断力を併せ持ち安価に調達できる生体コンピューター的なアレじゃ・・・
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:48:17 ID:YyMjMzOTY
よし、間をとってクローン兵士を導入しよう!
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:48:31 ID:Y5NzU3Njg
AIがその判断で殺した人間に対する賠償をどうするのか
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:49:23 ID:Q2MDQ5MjA
人間が戦うのは危ないから
イレギュラーなレプリロイドの処理はレプリロイドにやらせよう!的な話?
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:49:43 ID:EwMzIyNg=
AIにロボット3原則が強固に組み込まれているためロボットでは人殺しができない
せや中にパイロット乗せてパイロットの命を守るという名目で殺人OKになろうってのがあったな
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:55:59 ID:M2NjM1MTA
機体に乗せる必要があるかと言ったら超能力的な設定がなければ必要ないだろうね
じゃあパイロット自体がいらないかというと必ずしも要らなくはならないんじゃね
遠隔でAIに補助されながら機体を動かすことにはなるだろうけど
0
73. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 22:56:16 ID:IyMTgyNDA
>>20
同時にAIが状況に合わせて兵器を動かすのに人間が情報の入力や操縦することが必要になるだろうね
現在のドローンみたいな決められた行動をとって特攻するなどなら無人で済むけど戦場ではそれだけでは済まないし
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:56:46 ID:EyNjk1NTY
ぼくらので有人兵器以外は使っちゃダメみたいな条約出てたな
歯止めがなくなるからなんだと
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:58:30 ID:E2MzM1MjA
>>21
今のドローン全盛期を見てるとね……
0
53. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:57:03 ID:YxMjgwNzA
>>21
AI対AIの資産&技術力の殴り合いになるだけだしね
やってることは高額なカードゲームと変わらなくなるし
0
60. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 22:06:04 ID:gxMjQ3NTI
>>53
それを同じメーカー同士の電子戦装備付きの奴でやったら、どうも総出で人間殺せばいいと判断して災禍になった作品があったなぁ
0
70. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 22:47:04 ID:U3NjY2Njc
>>21
そこでこの91式対空誘導弾
あくまで自律型のミサイルです
0
76. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 23:23:31 ID:M1NTQ5Njg
>>21
条約明けの瞬間に産廃になる戦闘機を生産してどうするってずっと思ってた
条約が維持されても条約に縛られない国が開発した戦闘機に圧倒的に不利になるし
途上国の連中を一方的にボコれる体制を捨てる理由がない
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:57:34 ID:MzMDg4MTA
実際そういう作品あるの?
大抵は人間の判断力・潜在能力・直感・超能力とかその辺りが機械を上回るからパイロットやっているイメージ。
0
80. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 00:06:29 ID:Q0Nzk1NDc
>>22
スター・ウォーズのドロイドは帝国側では奴隷扱いだから戦闘機に乗せず共和国側では人権のある一種族扱いだからコパイロットとして乗せてる
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 20:58:19 ID:Y0OTgzMDg
「信じて!」
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:00:05 ID:Q3MDkxNzA
人権が無い使い捨てられる人造兵器を作ろうとしてなんやかんやあって感情が芽生えて保護活動家の所為で人権が産まれた結果
AIを兵器として使う許可を取るより人間と半端な世代の兵器の組み合わせが一番安上がりになるって設定の戦争漫画有ったな
AI自身は作られた目的なんだから兵器として活動したがってるのがちょっと切なかった
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:00:53 ID:AzMTMzODA
人乗せる必要もなければ、
人型兵器にする必要がマジでねーからな
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:01:19 ID:cwMDY1NzA
まだそこまで発達していない、って事なんでは
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:01:58 ID:k4MDAwOTg
人命軽視にかけてはリアルロボット物随一のボトムズ世界も、300年後を舞台にしたガネシスでは歩兵部隊がアンドロイド兵に完全に置き換わり、人間は命令を下す各隊長のみになってた。そのためか鉄の棺桶ことATも無くなったみたい。

人命がスクーターバイクより安い(※主人公の談話)世界だが、有効と分かれば高価なアンドロイド兵をケチらず大量導入する知恵はあるようで(まあ惑星破壊ミサイル(!)で吹き飛ばすよりは安上がりだろうしなあ)。
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:03:04 ID:I5NzQ5Mzg
ロボが勝手に戦争してくれるような世界は、そもそも戦争する意味がない
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:05:15 ID:gzMDg5NTY
LBXは兵器運用されてるだけで玩具()の側面もあるから...
あの作品のAIは大概ハッキングされるか暴走するかだしコクピットでリモート操作でなんとかなるならそれが良いんじゃないかな(大体人間ごと凸る羽目になるけど)
関係ないけどいつ見ても片手ポチポチとコクピットのレバー操作で操作感同じわけねーだろって思う
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:05:16 ID:Q0NjA4MA=
人が乗ってないと戦闘に緊張感が無いからじゃね
現実では遠隔操縦とか自動操縦のドローンが主流になってきてるから、将来的にはフィクションもその影響受けて有人兵器は消えてくかも
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:09:15 ID:M0MDAwNTQ
>>31
最新鋭の兵器ならともかくそれが普及して量産できるようにコストが下がっていけば結局操縦する人間のほうが高コストになっていくだろうからなぁ
0
69. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 22:46:21 ID:MzMzA4MDg
>>31
目立って注目されてるってだけでまだ主流にはなれてないんよ
宣伝動画鵜呑みにしちゃう人が多いけど
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:10:52 ID:QyMzc2MzA
AIは合理的な判断しかできないからだろ
敵を仕留めるチャンスに撃てませぇん!するからドラマが生まれるんだよ
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:11:07 ID:M5NDQxMjI
戦争の相手がAIなどロボでいいだろ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:11:36 ID:U5NTIyMDQ
指揮系統までAIに任せちゃうと効率重視の結果
大量破壊兵器を投入すれば早期解決とかいうTASをやりそうでなぁ

まぁ真面目に考えるとAIの反乱を常に警戒しているからだろう
有人機ですら警戒しているわけなんだから
0
81. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 00:09:13 ID:QzMzMyODI
>>35
AIそのものの反乱でなくとも、外のハッカーや内のプログラマーに弱いしね
均質な兵器ってのは弱点も共通

その点、人間ってのはどんな宣教師がクーデター唆しても多様性がある
0
94. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 07:54:51 ID:Q1MTUxODg
>>35
昔の海外のSFであったな
AIにあらゆる戦闘方法を学習させたら電子戦や欺瞞情報戦も人間以上に学習したから、上位権限で停止信号を送ってもそれを欺瞞情報と認識してしまうってのが。
敵側のAIも似たようなことになって、結局人類は宇宙に出られなくなってゆるやかに衰退していくってオチだったなー
0
96. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 08:45:11 ID:E1NDQzNTM
>>35
自分もSFで見た
94の言ってるのとは違うけど、ある惑星に調査に行ったら「かつて存在した文明が機械を発達させてそれに争わせ続けた結果、機械を作り出した存在は消滅しており、残った機械だけが争い続けてそれが極相に達して一種類のもののみが勝者として惑星を埋め尽くしていた、ってやつ
(レムの「砂漠の惑星」、原題の直訳は『無敵』)
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:11:38 ID:g2NTg4MTI
86の人が乗る理由づけは帝国くさりすぎてて乾いた笑いが出た
無人機(大嘘)
0
55. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:58:50 ID:E4Mjk5NTI
>>36
帝国じゃなくて共和国な
現在進行形でしっぺ返し喰らってるけど
というか保護された先のギアーデ連邦も同じ道辿ってて、所詮人間なんて一皮むけばどこも同じなんだなって
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:12:02 ID:Q2OTMxMDY
ウクライナの戦いの映像見てると有人機って高いわりに意外と壊れやすいなって感じるからどんどんミサイルやドローン飛ばしてずるずる戦い続けるようになるんだろうなって
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:13:55 ID:IzNTQwNzQ
ミサイルの誘導に高性能AIを使用したら自我が芽生えて命令を拒否しました!
仕方がないので肉食獣の脳を生体コンピューターにして、低レベルAIでそれを補助します。ってのもあったな 秋山完だっけ
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:15:01 ID:Q3NzM5OTI
完全AI制御だと以下の点で有利
・コクピット不要なため小型低質量化が可能
・搭乗者用装備や表示機類の開発が不要
・加減速横Gを人間限界以上に設計できる
・システムを分散し冗長性を持たせる事で撃墜耐性が高まる
加えて戦死した場合の遺族補償が無い

そういや銀河鉄道999の機関部は自動運転で誰も確認できないのみ難で表示機類だらけなんだろう
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:16:10 ID:M3MDU0OTA
スターウォーズの1部~3部は人間の指揮官これいる?ってぐらいドロイドがまぁまぁ力持ってたからな
ジェダイと近接戦闘するドロイドとか艦隊指揮が出来るドロイドとかも居たしなぁ、アホだから基本やられ役だったけど
0
43. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:20:09 ID:MxMDM3MjI
SAOアリシゼーションの、敵を殺せるけど味方を殺さないAIを作るっていう発想は面白かったな。古のロボット三原則との連続性がある
0
44. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:30:51 ID:YxNTM0MDg
元スレ68からの流れ
JAMで連想されるのがジュディマリとイエモンなのか
JAM Project・・・
0
45. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:33:44 ID:AxMzI1NDA
なんとか理由付けてでも有人機に主人公乗せないとF91のバグや鉄血のMAが暴れまわるだけのアニメになる
0
46. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:36:46 ID:k5MjQyODQ
そういえば戦車は、自動装填装置で乗員を3人に減らす流れだったけど
最近は無人兵器が出てきたことで4人に増やす流れになってるらしいな
戦車に無人兵器を搭載して、そのオペレーターを乗せてるらしい
0
47. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:41:54 ID:cwODQxNjQ
宇宙軍士官学校は、無人機に頼ってたらハッキングされてボコられた
というわけで、「最後の引き金を引く」だけでも人間が必要

ただし「断頭台に上って首を差し伸べる練習」になるので士気どん底
0
49. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 21:46:36 ID:A5MTk4MTg
フランケンシュタインコンプレックスが原因で本能的に機械を信じられなかったからという話を見た事があるな
人間並みの感情を持った機械は存在してるけどそいつに何故人間が乗る必要があるのか聞いたら質問そのものが理解出来ないという
0
57. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 22:03:02 ID:gxMjQ3NTI
少なくとも、人間の「緊急制御用のボタンを押す役割」は絶対になくしてはいけない
0
59. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 22:05:54 ID:kwODM3NzA
AIの原型が人に手を出さないという条件の元作られてるためそのAIをどれだけ発展させても兵器にならない、引き金を引く人間が必要ってのは考えたことはある。
0
61. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 22:06:41 ID:IzNTA5MTY
ACVの過去の戦績よかった人間クローンしたのを電子化した上でコピーしてその中で戦績いい奴を調整して搭載する有人AI部隊
データなので弄って思考ちょっと調整とかできるし増やせる
0
63. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 22:15:14 ID:IzOTkzMjY
AIに戦争、人殺しを委ねちゃうのは危なっかしいしなぁ
遠隔操作だと通信障害でカカシになるリスク、ハッキングで敵に取られる可能性もあるし
0
64. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 22:16:41 ID:E3ODM5Mzg
EMP対策とも考えたけど、人間が操作するときだって普通に電子機器なんだから電磁波攻撃に強くはなってないな
0
65. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 22:20:18 ID:I0NjYyODI
技術進んでも歩兵の延長としての有人機は出てくるんじゃないかな
無人機で占領して治安維持なんて現地から延々と反抗されるだろうし
0
66. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 22:20:46 ID:M1NTQ5Njg
現実世界だと政治的判断を下すために有人機である必要がある
いざという時に詰め腹を切る役割も含めて
0
71. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 22:49:55 ID:IyMTgyNDA
現実の方のAIみていたら状況判断や決断に人間は必須になるだろうな
一つのAIで全部処理するのは無理だしプログラムが高度になり処理する情報が増えるほど機材とエネルギーが大きくなる
その部分を人間でできるなら人間を乗せるだろう
0
72. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 22:51:13 ID:EwNTQxOTg
AIだとハッキングされるから、は少なくとも理由にならないとも思うんだよね

じゃあパイロット乗ってるロボットだってハッキングされるでしょって理屈になる。古めの自動車じゃないんだから複雑な機動兵器なんてAIの補助無しで操作できないでしょ
まとめ内で
>ポケモン方式なら燃えるだろ!?
>「ミサイル連射だ!」「バリアーで防御せよ!」
って揶揄があるけど、何らかのインターフェースで命令を入力して詳細はAIが間に入って制御せざるを得ないわけだし
人型ロボット兵器なんて特に無理
0
84. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 01:53:14 ID:MwNTM5MDI
>>72
少なくとも停止措置は取れるだろうし
0
97. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 08:53:04 ID:U5MDA3NzU
>>72
そういう理由付けしてる作品だと搭乗者はパイロットと言うよりも乗らないと動かない安全装置みたいな扱いが多いんじゃない
0
74. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 23:05:04 ID:cwNjUwMzQ
試験管キャノピーなら人を乗せる理由が凄くわかりやすくて納得できるだろう?
0
78. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 23:38:48 ID:gxNjc4NDY
AI採用して手ひどい目に遭う創作物なんてくさるほどあるのに未だこんな事言えるのはよっぽどキッズなんだろうなぁ
0
79. 名無しのあにまんch 2024年05月06日 23:48:37 ID:g2MTk4NDQ
携帯電話の普及が推理物をぶっ壊した、
というようなことを言う人もいるが、
同じことが起きるかも。
勿論、今も新しい推理物は生まれているし、
名の通りぶっ壊れて無くなったわけではないが、
現代推理物が昔と同じではいられなくなったのは確か。
スペースオペラもそうなるのかもね。
ケータイ使わせないための舞台を推理物が
用意するように、すべてをAIにさせないような
舞台装置をSFが用意する、というように。
0
85. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 02:59:18 ID:U0MjE1OTI
一番無慈悲な理由は人間の方が高性能AIより安いからってやつ
0
86. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 03:35:51 ID:MxNTU5Nw=
判断(力)
セキュリティ
政治的線引き
あたりが軍事的にはキモか
0
87. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 04:33:10 ID:A2OTE1MTQ
AIだけの戦争は終了を決断しないと思う
0
91. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 06:57:48 ID:M1MzE3MDE
>>87
「エレガント」で形容されてるけど、ガンダムWもその論調だね
AI主力になると戦争を終わらせられなくなる
0
88. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 04:48:18 ID:Q1MjkyODA
戦闘用AIは生産しないといけないけど、人間は畑で取れるからなあ
ただ、実際にそうなっていくだろうから、
却って残酷すぎてフィクションではそれを理由にはしにくいかも

まあ当面は現実でも小型の機械がAIになっても、
その母艦までフルAIってことにはならないだろうから、
そこはまだリアリティを保てそう
0
90. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 06:33:15 ID:I1NjQ5NDA
小説版マクロスFだとルカが使ってるゴーストAIはシャロンアップルのコピーじゃなくて、回収したオリジナルってことになっててヤバい
0
98. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 09:19:34 ID:ExMzcyMDI
水星の魔女とアーマードコア6は似たような設定あったな
どっちもAI(無人機)での戦争な時代があったけど結局、人が乗る(有人機)に戻ったことがあった。
前者はその戦争している人たちがこれはアカンと思ってアン チ技術を作ったし、後者の理由は不明だけどACがその時代を終わらせたと言っているからイレギュラーがなんかしたのかも?

まあ、後者は人間にまけるAIがいるから説得はあるかもしれんが(オールマインドを見ながら)
0
99. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 09:28:29 ID:I4NjgyMTY
AIが搭乗者を通して人間を学び人間性を獲得して自らラムダドライバを発動するために必要なんだよね
0
100. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 10:59:43 ID:g2OTYyMjY
AIが人類を完全に甘やかした結果、生存本能失って総自殺しちゃったラインバレルという例があってだな・・・
0
101. 名無しのあにまんch 2024年05月07日 13:42:11 ID:kzMTI0NjQ
捕縛されて、敵国の技術レベルが上がる。
味方識別のマークつけられて敵なのにスルーされる、
AIの統率するマザーAIがあった場合子供AI増えた場合負担が上がる可能性が有る

他には何があるかな?
0
103. 名無しのあにまんch 2024年05月08日 00:10:39 ID:cwMDg1MDA
反乱といった悪意はなく、ズレた解釈でとんでもないやらかしする可能性はあるだろうな。
職場の新人に仕事させるようなものでさ。
3原則すらそのズレた解釈で切り抜けそうだ。

というわけで監督する人間は必要になるのでは。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります