【逃げ若】実際都を捨てて二度も逃げる為政者ってどうなの?

  • 62
1: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:12:34
楠木は軍人だから良いけど、民の事も考えるとなぁ
2: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:14:04
どのみち逃げたじゃん
3: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:15:33
結果論ではあるけども、プライドかなぐり捨てて逃げてでも尊氏を討つべきだったな
4: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:16:36
足利将軍も都から逃げることが多い権威ガバガバ幕府だから坊門の論も間違ってないかもしれない
7: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:18:57
>>4
初代と二代目の教訓が行き届いてるなぁ
生きてれば何とかなる的な
10: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:20:40
威信だの崇敬だのは勝てる前提で考えるべきことだと思うな
勝てないならどのみち地に落ちるわけだし
可能ならもっと早く京を離れて別の場所を戦場にするくらいの選択をできればよかった

>>7
(大きく頷く若君)
45: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 11:24:49
>>7
12代将軍の足利義晴なんかは朽木とかによく逃げてたけど京都への帰還の意志も強く、天皇から京都の治安維持を期待されていたこともあって最期まで六角の庇護のあった近江から京都への帰還の方針で頑張っていたりもする。
5: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:18:01
気持ちは分かるけど大軍で攻められた場合に京都防衛ってできたことないからね
6: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:18:53
誰だよこんな守りにくいとこを都にしたやつ!!

比叡山とかに建てろよ!!
9: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:19:51
>>6
中華の模倣だからどっちかというと城壁作るべきなんじゃないすかね
19: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:55:07
>>9
帝に逆らう人間が日の本にいると?
それを危惧して壁を築くこと自体が帝の権威を貶める行為だ
20: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:55:57
>>19
なお
21: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 21:02:25
>>19
京都の民間人を獣から守るためとか交通を管理するためでいいのに
30: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 07:39:43
>>19
信長は本圀寺の変の後二条御所を増築したんだよな
それもむちゃくちゃな急ピッチで
まああの時代にそこまで出来る人間はいなかっただろうが
65: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 14:01:56
>>19
実は平安時代から盗賊が京に侵入しまくりで御所こそ襲われなかったものの大臣クラスの家は襲われまくってたらしい
66: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 14:43:25
>>65
本音と建前は違うんすよ
特に宮中だと
8: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:19:46
そのまま逃げずに討ち死にしとけば言われなかったと思うよ
でも結果的に負けて逃げているんだから、勝つために逃げる方が良くねっていうだけのことだし

これしか勝ち目ないよって話しているんだから、それを退けた以上は死ぬか負けて逃げるかだし
11: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:20:58
逃げて巻き返せる奴なんていないし
ね?尊氏
12: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:22:20
戦う前から逃げるのと捕まってから逃げるのじゃ全然違うだろ
13: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:35:49
結果論からは楠木が正しかったけど、
このタイミングだと坊門も楠木もどちらも正しい
逃げまくって首都を釣り餌にしまくると信望落ちてヤバいのはその通りなんで
14: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:36:18
坊門さんも言ってることは一理あるんだから、もっと言い方を変えれば良かったのにと思う
15: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:41:36
その前に鎮西の大軍率いた師直が二度も空城の計に引っ掛かってくれるかって話なんだ
16: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:44:09
政治家としては一理も二理もある意見だと思うよ
これやらないと勝てない(しここで勝てないともっと酷いことになります)という軍人の方の意見も正しいだけで
17: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:50:06
足利軍に対して新田楠木の軍勢があまりに少なかった以上ほぼ討ち死に確定なのが駒としてもったいない采配すぎない?とは思うけど天皇の権威優先と言われたらまぁしゃーない
その後結局逃げてるからああ……ってなるけど
18: 名無しのあにまんch 2023/07/22(土) 20:54:05
まあ、楠木の三男に三回位落とされてるし…
22: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 02:56:50
城壁と呼べる代物じゃないが初期の平安京にも都を囲う壁は無くはなかったはずなんだけど、
財政難で平安京自体が未完成に終わった挙句、維持もできず廃れてしまった
23: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 03:03:52
なお、京都は淀川~琵琶湖の水運を介して、
瀬戸内交易圏と日本海交易圏に接続可能な土地なので、
全国から来る物品の集約地となる首都として
中世においてはこれ以上ない土地だと思われる

平時なら
29: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 07:39:09
>>23
この時代だとまだ京にいる公家が荘園領主としての権益を保持していたから、全国の産物が租税として京に流れ込んでたんだよね。
なお南北朝の動乱でそこらの権益が木っ端微塵になって公家の経済的窮乏が始まる模様
24: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 03:24:10
招きこんでたら勝てたんやろなあ
26: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 07:02:04
【急募】京で焦土作戦やらずに尊氏を倒す方法

アッキーくるまで持ち堪えられるか?
27: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 07:15:11
逃げ若で分かる範囲でも頭おかしい武士どもが暴れまわってて
それの対応に追われることを考えると気の毒な立ち位置だよな

それはそうと楠木殿みたいな戦闘をしないといけない位現場が修羅場なので
武官も大変

どうしてこうなったんだろな尊氏
34: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 08:00:54
大楠公の作戦は兵力に劣る後醍醐陣営からすれば唯一の起死回生の案
しかし文官としての坊門の意見も間違ってはいない

となると結局武官と文官の意見を上手く取りまとめられなかった後醍醐天皇が悪いのではっていう
38: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 08:35:31
>>34
最後の頼みと呼びつけといて、ダメ!正々堂々戦え!はカリスマ薄れてもしゃーない
36: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 08:08:55
この時には足利が光厳天皇擁立するの決まってただろうし、100年早く応仁の乱始まってた気もする。
39: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 08:42:35
結果論でしか無いが決定したのは後醍醐天皇
つまり後醍醐天皇の責任であって坊門と正成が全てではない
40: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 08:51:21
何しても這い上がるバイタリティがあったのに、帝王になっちゃって誇りゆえ逃げを選べなかったのは後醍醐天皇の失敗よな
41: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 08:58:50
元々逃げを繰り返して這い上がってきたのに責任や面目が立つ位置になると逃げることのリスクを恐れて逃げられなくなるのは今の世でも同じよね
42: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 09:01:54
正直楠木正成が『逃げないと勝てない』と分析した時点で坊門とかが軍神を超える超天才的な代案でも思いつかない限り
勝つために逃げるか負けた後逃げるか負けて死ぬor捕まるかなので
この反対は状況を悪化させる択でしかないからやっぱり間違ってるんだよ、『留まって勝つ』なんて選択肢はハナからないという前提が抜け落ちてる
44: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 11:21:11
>>42
最終決定者は後醍醐天皇だから数人が集まって意見を出し合っている場で反対意見を述べることは悪いことでもなんでもない。実際後醍醐天皇は逃げのメリットよりデメリットを重視したわけだし。
57: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 12:50:05
>>44
これよ
決定権がある人間はその分責任もある
坊門に責任を押し付けたらなんのためのトップなのか分からん
46: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 11:32:34
やっぱ軍事経験の無い最高責任者は戦場を知る指揮官に作戦を一任するのが一番ってハッキリわかんだね
いざって時に責任さえとれればええねんトップなんて まぁ現代の価値観で言うな!って言われるんやろけどなブヘヘ
48: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 11:46:13
結局捕まって逃げることになったし京も戦場になったよね?って結果論は抜きにしても
どうすれば勝てるかと問うて「兵力足りないから搦手で行きましょう」と提案されて「権威が落ちるからダメ、正攻法で迎え撃って(兵力の問題は実質スルー)」
意見の対立としては帝側が論外じゃねえかな

身も蓋もないこと言えば太平記のこの場面は「正しい献策をした大楠公が朝廷の無理解で殺される」って構造だから、物語として「帝側が間違ってる」という意図しか書かれてないんよね
だから逃げ若と元ネタの太平記の要素でスレ画の意見が間違ってないとするのはかなり難しいと思う
59: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 13:06:24
>>48
漫画の意図としていうなら楠木が正しいだろうね
本当はグダグダだった若君鎌倉帰還から撤退までの政治事情とかバッサリ省いて若君帰省の日々だけ描写していたし、少年ジャンプということもあって戦術的良し悪しを最上位で評価していると思う。
後戦場に出ない後醍醐天皇や坊門の評価高くする必要ないし。
49: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 11:53:37
坊門さんは後醍醐天皇disを逸らすための身代わりなので、スレ画のシーンは坊門に同情してしまう
お貴族様なら雑に扱ってもいいよねみたいなのは作者と読者の共通認識なんだろう
50: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 11:58:35
最早楠木公がここまで言う時点で「詰んで」るのに気づかない後醍醐が一番の無能定期
60: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 13:14:50
>>50
建武の新政で人望失ったからなあ
漫画内ではフォロー入ってるけどなんやかんや俗物だったと思う
だからこその異形の天皇なのだろうけど
51: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 11:59:33
坊門は間違ってたが後醍醐天皇が一番責任重い
52: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 12:11:36
それぞれの立場を考えれば楠木殿と坊門どっちも間違ってない
ただ現場指揮官と側近(戦術戦略ど素人)のどっちの意見をとるかで後醍醐が後者を支持した結果、間違った選択になってしまったというだけの話

海皇紀にも似たようなエピソードあったのを思い出した(ガルハサン軍師アル・レオニス・ウル・グルラ)けど、あれ楠木殿リスペクトだったのかな
53: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 12:14:57
ここで新田義貞・北畠親子の後押しがあれば或いは献策が通ったかもしれない
54: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 12:17:01
大河太平記でのここら辺は正成の絶望が凄かったな
後醍醐の周囲の圧が酷い
55: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 12:22:14
ここで退いてたらただの賢い人であって
逃げるという点においてはここで退かなかったおかげでどんな窮地からも脱出再起する不死身の伝説となれた
歴史の皮肉というやつよ
56: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 12:46:20
焦土作戦とれば後々に禍根を残すというのは最もだけど、もうそんな作戦とるしか勝つ道は残ってなかったというのが真実だろう
勢いに乗った尊氏に勝つにはこちらも致命傷一歩手前程度の傷くらいは覚悟しなくては
58: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 12:58:37
劉邦「おっさんおっさん、最後の最後に立っている者が勝者だってワシが実証してるやろがい!」

実際、「真っ正面からならば」最強格の新田に軍略の大楠公に疾風顕家と面子は揃ってるんだがなあ。
足利側と違って、方面軍とか丸投げできない部下ばっかりなのがちとあれだが
61: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 13:19:21
カリスマだけあって政務実行能力と軍事的判断が出来ないってほんと厄介よな
62: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 13:56:37
まあ、天皇は本来、軍事的判断が必要になるような立場じゃないし……
64: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 14:00:41
まぁでも天皇は元を辿れば軍事指導者だったけども
67: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 14:44:21
でもぶっちゃけ楠木殿の案を採用しても勝てたか分からんのよな
2回も同じような作戦が通じるのか?と思ってしまう
71: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 20:12:37
>>67
罠でも尊氏としても京都に入らないわけにはいかないからそれなりに成功率は高かったと思う
成功しなかったかもしれないが他に手はないし
68: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 14:51:55
人望がもう底をついてたから焦土作戦して足利潰せたとして数年後には別の敵が現れて潰れてそうなんだよな
69: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 14:55:14
坊門と正成は意見の対立、って形で描いただけで別に悪い風に書かれてなくね?
坊門の提案は結果的に勝てたかどうかはさておき民を考えると普通に理のある話だったと思う
70: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 19:33:40
>>69
作中の話の流れでもその前にあった直義の鎌倉を灰にしたくないから鎌倉市街での徹底抗戦とかするなよって時行とのやり取りが印象的だったのもあるしな
72: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 20:13:52
>>70
そういう意味では楠木は戦争屋であって為政者じゃないから視点が違うんだろうな
73: 名無しのあにまんch 2023/07/23(日) 20:18:25
>>72
どっちのいい分もわかるけど「どうやったら勝てるか」に対して戦争屋じゃなくて文官達の意見をとり、実際負けたのは後醍醐天皇の落ち度だと思う
74: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 01:07:03
まあどっちに転んでもこれまでの政治的混乱のツケで後醍醐の治世は続かなかっただろうから、むしろ楠木自身が逃げるべき状況だったんじゃないか
75: 名無しのあにまんch 2023/07/24(月) 09:21:41
>>74
最終的に語る敗因が「帝への忠義から逃げられなかった」だからな
あの日見た夢は褪せてしまったとまで語りながら、夢に縋ったまま逝った辺り、軍神も人の子だったということだろう

元スレ : 【逃げ若】坊門が悪いって言われてるけど、実際都を捨てて二度も逃げる為政者ってどうなの?

記事の種類 > 考察漫画 > 逃げ上手の若君(逃げ若)坊門清忠後醍醐天皇楠木正成逃げ上手の若君逃げ若

「考察」カテゴリの最新記事

「逃げ上手の若君(逃げ若)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:22:41 ID:U3Nzc2Ng=
実際、後代の将軍たちって絶対「開祖だって九州まで逃げたじゃん、俺も一旦逃げるわ」つって逃げ出してたよな
足利義稙とか逃げ回りすぎて流れ公方とか呼ばれてたし
0
37. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 15:09:06 ID:k0NDE2Mzk
>>1
帝が鎮座する場所が都である
よってお移りされた場所が都なので何の問題はないのである
0
40. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 15:42:57 ID:AyNDgxNzI
>>37
水の底だろうと帝が居れば都なのだ
0
41. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 16:11:50 ID:k4NzIzODY
>>40
幼い子供にそんな業を押し付けるんじゃねえ!
0
2. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:23:15 ID:c1MzQ0MjE
京の交通の便はあの時代としては良いんだろうけどそれは防衛力をトレードオフにするという
0
28. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 13:21:26 ID:I0OTE1NDk
>>2
日本首都の歴史

奈良:何気に攻められたことがない
   反乱は全部首都の外で始末されてる
京都:保元、平治、法住寺合戦(まぁこの辺は京都の中で起こった戦い)
   六波羅探題滅亡,南北朝京都合戦①~⑦,応仁の乱,明応の政変,両細川の乱での京都侵攻①~⑦,義晴義輝時代にいっぱい,本能寺の変,禁門の戦い
東京:上野合戦,東京大空襲

京都くん・・・・🤔🤔🤔🤔🤔
0
45. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 16:52:26 ID:Q1NzM3NzY
>>28
京としての歴が長いといろいろなことがあって大変ですわ
0
47. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 16:57:29 ID:k3MDM2Mw=
>>28
東京……?日本の首都はまだ遷都しとりまへんえ
0
30. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 13:52:23 ID:cxNjMzNDA
>>2
京は攻めやすく守り辛い地形だから直義は幕府の本拠地を鎌倉に置こうとしたんだけど
それだと南朝の動きと公家の動きが管理できないと尊氏が京を選んだ
0
3. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:24:58 ID:E3ODEwMjQ
??「え?朕が悪いの?」
楠木「……」
0
4. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:26:18 ID:gxMzA4MjY
京を囮にすれば100%勝てたとも限らんし…勝てたとしても勝てたからって民の信頼が失われたら尊氏にとって代わる反乱勢力が出るだけだろうし
どっちみっちかなり状況が詰んでるのが悪いな、どうして九州から生きて帰ってきたどころか、勢力を拡大してるんです?
0
60. 名無しのあにまんch 2023年07月28日 21:33:17 ID:I2MjMyODg
>>4
尊氏は行政文書(主に土地台帳)のコピーを握ってるし、自前で官僚機構も持ってたから、ガチで地方武士の領地の所有保証&恩賞を配れたのがデカイんだよな
空手形じゃなくて実体を与えられるから、みんな尊氏に付き従った

確かに権威も大事だけど、武士からすると土地と恩賞をリアルに保証&気前よくくれる方がいいに決まってる
後醍醐天皇はそこを見誤ったんだね
0
5. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:28:41 ID:M3MjEyNTQ
坊門さんの言ってることは一理あるけど、言い方のせいで悪人に見えてしまうのが残念

史実だと楠木さんとの関係は良好だったのに
0
13. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:36:07 ID:E3ODEwMjQ
>>5
天皇は尊氏に捕まって、尊氏の元から脱走しているから
まぁまぁかっこ悪いよね…坊門の意見もわかるんだけどな
0
19. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:47:09 ID:g0OTcwNjY
>>5
軍記物はどうしたって「英雄」寄りの描写になっちゃうものよ
0
26. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 13:13:42 ID:YzOTYzNDA
>>5
コメントでも言われてるけど貴族なんか悪役にしてなんぼだろ
北畠顕家みたいに華々しく戦うわけでもないなら
軍記物語でも漫画でも不要な存在
0
61. 名無しのあにまんch 2023年08月02日 02:16:24 ID:U3NzM1Mg=
>>26
漫画・軍記がそう扱うのは仕方ないとして、読者までがそんな扱いをするのは、行政実務一本で負け確南朝を支え続けた貴族さんたちに失礼ではないかしら
0
6. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:28:51 ID:A1MTIyOTE
ドリフターズの信長が「京だよココ(防衛は)全然ダメ」って言ってたけど、京都ってそこまで弱いんか
一応、山に囲まれているのに
0
8. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:33:25 ID:AyNDgxNzI
>>6
鎌倉と一緒で平安時代の軍事レベルでなら守りやすかったけど、南北朝の時代には合わないとかじゃね?知らんけど
あとは、京都は当時の日本で唯一と言っても良いくらいの一大消費地なので、囲まれると速攻で干上がるんじゃないだろうか
0
10. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:34:23 ID:c1MzQ0MjE
>>6
五街道が京に集中するのが大きい
防衛側としてはその分守備に兵力を割かなければならないし、守りづらいことこの上ない
0
11. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:35:03 ID:E2MDE3MDU
>>6
四方八方から攻め込めるので全然ダメ
大阪とか江戸はそういうときのために守りやすそうな地形を選んで城を作ったわけだけど
築城術が発展するのは戦国に入ってから
0
16. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:37:43 ID:E1MzYxNDc
>>6
デカい道が5本も整備されちゃってるから…
攻めるなら選択肢が5つもあるのに
食料攻めするならその5本を塞ぐだけでいいので…はい…
0
18. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:47:06 ID:Y0NDIzMzY
>>6
日本ではそもそも都市攻防戦自体がまずないからなあ
城は平安から南北朝くらいまで通路を遮断する臨時のバリケード
戦国でも基本ただの砦や政庁で都市自体を囲うものじゃない
0
23. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:51:25 ID:U3Nzc2Ng=
>>18
後北条「ウチは都市ごと囲ってあるから万全やで!」
0
35. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 14:20:09 ID:gxNTczOTU
>>23
小田原城は秀吉の遠征の前年にようやく突貫工事で惣構を造っていて
武田や上杉に包囲された時はそんなもん無かった
惣構自体は珍しいものではなく山城の岩櫃城にも小田原城より先に造られている
0
22. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:49:21 ID:g0OTcwNjY
>>6
平時の機能性と乱世の防衛力はバーターなとこあるからしゃあない
0
7. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:30:07 ID:M3MjEyNTQ
そもそも京を囮にしたところで灰塵にさせたら公家や町民からブーイング買うのは必至だし…
0
17. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:45:06 ID:gwODcwNDk
>>7
勝てばよかろうなのだァァァッ!!理論は責任とは無縁な輩のみの特権だからねしかたないね
0
24. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:53:42 ID:g0OTcwNjY
>>17
最終的に個として完結する究極生命体に至ったカーズのセリフってのも加味して考えると、普通の人間では支障が多くてそうもいかないって話よね。
0
9. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:33:42 ID:Y0NDIzMzY
軍人皇帝だったら逃げても取り返せばいいんだよってところはある
取り返すのも自力だから出来たならそれはそれでヨシっていう
でもさすがの後醍醐もそこまでは行ってないしな……
0
12. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:35:23 ID:Q2NzEyODU
楠木殿の死に涙しながら敗走してる辺り、後醍醐天皇も自分の失態であることは感じてくれてるよな
0
14. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:36:55 ID:Q2NzEyODU
尊氏倒すにはこの方法しか無さそうなのが、後醍醐天皇詰んでる感ある
0
15. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:37:29 ID:Q5MjkzNDk
負けた後に逃げるくらいならさっさと逃げとけよっていう結果論的なところもあるからなぁ
0
20. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:47:15 ID:A2MTMyNzQ
「逃げないで戦う」ってのも最高権力者のカリスマの一つでもあるからなぁ
ゼレンスキーなんかまさにそれ

ただし、それはもちろん勝ち筋があったり現場の士気が高いのが前提で、それらがなければむしろ大いに憎まれ恨まれるのは当然
0
36. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 15:02:07 ID:Q4NTgzMDQ
>>20
ゼレンスキーは、またちょっと前提が違うところあるから……
2014ねんにクリミア半島をロシアに突然奪われて、何もできなかったのをむっちゃ後悔してて
2022年までに戦争の準備しとった
0
48. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 17:00:29 ID:E3ODEwMjQ
>>36
多分あそこはゼレンスキーちゃんが最高責任者で兵隊を動かす権利があって、国民は兵役あったりするからね。負ければ国民(兵士)もゼレンスキーちゃんもデメリット(死とか強制労働)がモリモリ。
後醍醐天皇は威光しかなくて武士に軍事を委託して、後醍醐天皇が納得さえすれば委託先を足利に変更することもできる。
0
58. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 22:04:06 ID:A4NDAyNDg
>>20
正直、昨年の開戦当初はゼレンスキー大統領にせめて比較的安全な西部に退避してくれとか、いっそ海外に亡命政権を作るのもありなんじゃとか、色々思ってたなあ
まさかキエフに踏み止まるのが大正解の大正義だったとは
0
21. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 12:47:34 ID:YwMjUwMDI
まあ言われてる通り兵力足りないから逃げるより他に策が無い訳でな
逃げたら威信が落ちるのは単なるデメリットであって、逃げないという選択肢にはなり得なかったわ
0
43. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 16:16:13 ID:A1OTc5MzY
>>21
威信でしかメシが食えない天皇からすりゃ致命的なんだよなぁ
0
46. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 16:55:52 ID:g0OTcwNjY
>>43
タイトルもあって逃げてから立て直して逆襲な人物多いから
逃げて勝つ方に思考引っ張られるけど相応にリスクでかいからねえ
0
50. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 19:20:25 ID:U0OTEwNTc
>>46
逃げてそのまま負けるのが最悪だしねえ
0
25. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 13:04:04 ID:UwODk0NDk
まあ当の楠木殿も、九州から帰ってきた尊氏殿の戦力にびっくらこいてるくらいに予想外だったから、引き込み焦土戦術でもまず勝てなかったよね
0
27. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 13:18:42 ID:QyMzU3NTI
戦略の失敗は戦術では覆せないってやつかな
0
29. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 13:34:44 ID:U3NTgwOA=
逃げ若の楠木公は後醍醐帝に脳焼かれてんのもあるんかね
え?ここで逃げたぐらいじゃ威光揺らがないでしょ?最終的に勝てばいいんだし
みたいに立場の違いだけでなく脳を焼いた側と焼かれた側の違いもあったのかも
0
32. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 13:58:14 ID:U2OTIxNzM
>>29
その前に建武の新政で全国から恨みをかってたことも
0
33. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 14:05:02 ID:U2OTIxNzM
>>32
途中で切れた あるんじゃないかな
0
31. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 13:53:32 ID:c2MzQxMDU
逃げたら徳川慶喜みたいになる。でも進めば名誉と逃げなかったという事実の二つが手にはいるんです
0
49. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 17:22:32 ID:I3MTQzMzQ
>>31
鳥羽伏見で優勢に戦った薩長が錦の御旗を手に入れた所までは慶喜の失敗
でも、その直後の大逃げからの大政奉還は慶喜の功績なんだよな
降伏の準備でなく戦争継続を選んでいたら、イギリス(薩長支援)とフランス(幕府支援)とで戦争シュアリングが始まっていただろ
0
34. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 14:16:45 ID:k0ODY4ODY
源頼朝でも石橋山の戦いの後に朽木に隠れていたところを梶原景時に見逃され、その後再起できたんだ(源平盛衰記)
足利義晴が朽木谷に逃れても恥ずべきではない
0
38. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 15:16:27 ID:EwNjcxNzY
足利義輝とか京都から逃げまくりだし気にするこたーない
最後は同じこと言われて逃げるのをやめたせいで死んだマヌケ
0
39. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 15:17:38 ID:I0MjU1ODQ
オレは帝王だ
オレが目指すものは「絶頂であり続けること」だ
ここで逃げたら…その「誇り」が失われる
次はないッ……!
0
42. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 16:14:16 ID:k4NzIzODY
シャルル・ド・ゴール「ないわー」
0
44. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 16:26:59 ID:Y2OTYzMDQ
天然の要塞「鎌倉」とか、親藩・譜代を持って壁とする「江戸」とかじゃないと防御は無理
0
51. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 19:22:10 ID:U0OTEwNTc
>>44
鎌倉ももう天然の要塞じゃなくなってるから
大道が整備されたら防御面はダメだよね
0
52. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 19:37:16 ID:g0MzY4MTg
斉の桓公、晋の文公を知らんのか
0
53. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 20:47:55 ID:Q3NzY4NjQ
後醍醐とか定信が日本の偉人にランクインされてる謎。画像の人すら最近ではそんなこと言ってないとか再評価されてんのに
0
54. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 20:53:34 ID:kxNzc0ODY
その劉備はすげえよなあ
せっかく手に入れた領地を放り出して逃げたことは1度や2度じゃないんだもん
0
57. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 21:57:16 ID:Q3NzY4NjQ
>>54
なおポンコツ孫権の利敵行為で台無しになる模様
0
55. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 21:34:30 ID:A2NTc1MzU
そもそも天皇がガチお飾りになって久しい時代に天皇が実権握ろうってんなら
それに相応しいだけの力示せなけりゃ土台無理なわけで
勝ち負け以前にそこまでしなきゃ勝ち目無い時点で詰んでるんよ
0
56. 名無しのあにまんch 2023年07月27日 21:47:47 ID:IwMzE1ODU
同志毛は1万キロ、1年間も逃げ続けて最終的に勝利するというのに・・・
0
59. 名無しのあにまんch 2023年07月28日 10:49:03 ID:AzMjAzMDQ
楠と坊門のやり取り自体、実際はなかったやり取りなんやろ?
太平記は軍記物語なんだから。
0
62. 名無しのあにまんch 2023年08月02日 23:39:35 ID:YxMjIzMjg
>>59
軍記物は史実を元にした創作である一方で京の住人の間での風聞や噂話が多分に入っているから今日の歴史学でもそれに近い事はあったと推測されている。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります