戦争ものでも主人公が人殺すのはダメなの?

  • 185
1: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:08:03
殺すのが当たり前の世界なのに抵抗ある人が多いのはなぜ?
2: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:13:31
主人公が抵抗あるってこと?
読者が主人公の殺人に抵抗あるってこと?
10: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:17:39
>>2
後者
3: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:13:47
殺す時にイキり散らすからかな……
9: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:17:29
>>3
じゃあちゃんと殺しに対する葛藤とか、その行為に慣れるまでの話とかもある程度書かれてたらオッケー?
11: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:19:02
>>9
はい
初めて殺したあとゲロ吐いて苦しんだりしばらく殺した時の感触が残って吐きそうになったり寝てるときに殺した連中の悪夢にうなされたりしたら完璧です
51: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:41:39
>>3
なろうでも戦争ものなら人を殺したときに葛藤を覚える系が多いかなと思うけどね
冒険者稼業と違ってそれでも飲み込んで殺し続けなきゃならんからあんまり引っ張らずに戦争の無情さを表現できるしね
ちょっと仲良くなったモブくらいなら割とサクサク殺して敵を殺す理由にしたりするし
12: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:19:26
盗賊とか山賊は割と簡単にやっちゃうのにね
14: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:20:35
その世界では常識でも現代日本だと殺人はご法度だから何か抵抗持っちゃう人もいる
16: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:20:58
初めて人を殺したけど思いの外なんともなかった
的な描写はあまり好きじゃない
後で主人公の異常性が判明したりするのならそのための伏線としてはありだけど
24: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:22:52
>>16
でも実際の所異常とかではなく個人差結構あるらしいとも聞く
家畜をシメたことあるかとかも大きい
29: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:25:42
>>16
別に戦争で人殺してメンタルガタガタになったら正常って訳じゃないぞ
106: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 18:16:26
>>16
ガンダムのアムロとか生き延びるために必死で戦ってて殺しの葛藤どころじゃなかったけど、特に不快感とかはないなあ
まあ2話で生身のシャアにビームライフル撃つのは躊躇ってたけど、直後に「相手はザクだから人間じゃない」って割り切ったし
19: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:22:02
主人公は現代日本出身なのか現地出身なのかどっち想定なんだ?
25: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:23:17
>>19
現地人
親殺された復讐で民族浄化してやるとか言ってる
32: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:27:01
>>25
民族浄化までやる気なら難色を示す読者が出るのも当たり前だよ!?
33: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:27:11
>>25
民族浄化は行き過ぎ感あるな
両親の死の原因を作った部隊とか指揮官くらいに留めとかない?
20: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:22:07
基本的に読者は勿論作者も殺すのが当たり前じゃない世界に生きてるので殺伐とした世界観設定な割に平和ボケした描写ばっかりになって違和感だらけになることは良くある
26: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:24:14
戦記モノでその手の文句言うやつ居るんだな
現代舞台の異能バトル系なら兎も角
戦時にウダウダ悩まれても展開の足枷にしかならんやろ

一時的に戦線から離脱して考える時間が出来たとかでもない限りあんまり苦悩されても目がスベる
34: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:29:15
進撃の巨人で地鳴らしするエレンについて割れた記憶あるから結構抵抗ある読者は多いな。ただ、攻めてきた連合軍との戦いまでならそこまで荒れた記憶はないからどこかにラインがそれぞれある。
35: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:32:20
>>34
進撃は主人公勢力が浄化の対象なのもあって割れた印象
和解の芽があるのに全世界を駆逐しますって言ってたら反エレンで纏まってたと思うよ
36: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:32:39
>>34
まあエレンじゃ事情が複雑だからなあ
知り合いもまとめて死んでくれみたいな感じだし
38: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:33:14
戦争で人殺ししてる主人公に抵抗がある✕
ジェノサイドを画策してる主人公にドン引きしてる○
41: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:34:41
東京喰種みたいに、存在してるだけでこっちの脅威とかなら民族浄化しようとしても分からないでもない
42: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:35:57
まあ軍隊に志願なり反体制勢力に加入/創設するなりしたときの衝動的な言葉で成長と共に復讐するべき相手を見定めるなら理解できなくもない
45: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:37:24
民族浄化もそれ以外の設定次第で、民族浄化=絶対ダメってなる事はないかな
65: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:48:25
善人相手と悪人相手なら天地の差がある
66: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:48:46
異世界転生モノなら元一般人という前提があるからかな
70: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:50:08
ついカッとなって…ってままあることやし
76: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:53:51
ヴァイオレット・エヴァーガーデンみたく少年兵が己の所業を悔いるのとか、虐殺器官みたくめちゃくちゃ虚無的で無神経なのが個人的には印象深いけど、いずれにせよ心情の描写と理屈付けがちゃんとしてればまあ……
81: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:56:18
老若男女問わず小説の戦争やねんから殺したらええねん
82: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:57:23
主人公ちゃんが殺すか迷ってるやつがどんな人間かによる
これはガチ
83: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:57:29
生き物を殺すんだからそこに物語的意味というかがほしいんだよな わざわざ殺したって書くんだから意味があれ
87: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 16:14:32
>>83
要は生き物を殺すことを大きく捉えすぎなんだよ
そんな大層なイベントじゃない
88: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 16:18:46
>>87
これな
現代で殺人が忌避されてるのも法律があるからなだけで
その枷がなければ別にサイコパスじゃなくても
自分や大事な人を害する奴は殺すってなってもおかしくない
91: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 16:35:19
ウォルテニア戦記みたいな最初から「こいつはそもそも異常者です、同じ日本からの転移者もコイツのキルスイッチの軽さにドン引きしてます」って説明をがっつりしてるのに「一般日本人がいきなり殺しまくるなんて不自然だ!!」って吹き上がる人いるからな
93: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 16:54:19
主人公が軍に属しているなら、覚悟もないのに甘ったれてんじゃねぇと思う
ハガレンのキンブリーのセリフが刺さる刺さる
94: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 16:59:51
主人公が人殺すの嫌なのに戦争モノ読むってのがまず意味がわからん
なろうでたまにある最初ほのぼのしてたのに急に人殺す展開になるやつは嫌い
98: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 17:50:21
別にいいけど圧倒的なチート能力持ちなら別に殺さなくてもって思う
105: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 18:02:44
戦争で人殺すのは別に
捕虜や民間人に手を出すのは嫌だな(それが生涯のトラウマになるとかなら別だが)
金カムの杉元くらいの描写が好き
107: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 18:17:36
リアル準拠である必要は無いが創作としての説得力か納得感がほしい
それがないなら読者はリアル準拠の感性に従って不快感を持つよ
112: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 18:29:04
自分たちを守るために殺す覚悟できてない奴はそもそも戦場に出てくるなや
逆にそんな奴ですら戦場に引きずり出されるような惨禍を示すのにはアリだが
138: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 20:08:43
冒険者とかの数人同士でも命の取り合いになる展開でも文句言うやつが
国家間の対立の戦争状態でも殺しはダメですは、さすがに何を言ってるんだろうになるな
忌避はみんな分かってるけどやらないとやられるっての
111: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 18:28:37
読者は“主人公の行動”以上に“その行動の動機”を見てるから
(納得感のある)描写が何もなければ、「ただ単に主人公の性格・倫理観が終わってるだけ」ってなっちゃうよね
109: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 18:24:18
別に欲しいのは説得力(リアリティ)であって現実感(リアル)じゃないしな。それこそ人殺そうが人類絶滅させようが納得できるだけの描写があるなら問題はない
85: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 16:00:35
思想と常識と環境によるおじさん「思想と常識と環境による」

元スレ : 戦争ものでも主人公が人殺すのダメなん?

アニメラノベ漫画記事の種類 > 考察なろう作品

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ラノベ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:33:59 ID:YyMDI4Njc
フルメタとか読めなそう
0
97. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:46:59 ID:Y0NTQ5ODI
>>1
宗介は人殺しが当然の世界で生きてきたからこそ、相反する世界に生きるカナメに対して親しく接していながらも心の底で馴染む事が出来ないのが描かれてたからええやん
0
2. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:34:18 ID:Y4NTU3MDk
ゲロ吐きは作者の引き出しが薄っぺらく見えるからやめて欲しいね
0
119. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 20:45:03 ID:QyODYwOTU
>>2
でも生命を手ずから害した時に真っ先に出てくるのはゲロだよ
罪悪感とかは別にだけど、動物の内臓って想像を絶する悪臭だった
さっきまで生きて動いてたかわいい動物の中身がコレです、という現実も合わせて吐き気を誘った
0
120. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 20:51:15 ID:QyODYwOTU
>>119
大変なこと書き忘れてた
理科の解剖実験の話ね?野良猫解体する系異常者の体験記ではないよ
0
145. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 22:42:29 ID:c0MDUzMjc
>>119
そのメンタルだと医者とか調理師は無理だな
その悪臭も含めて命だ、生きている証だ
0
3. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:34:39 ID:g1NTMyNDI
問題は殺す主人公がその世界の住人なのか転生とかした現代人なのかで変わってくる

現代人(日本人)がいくらその世界が殺し合い当たり前でもそんなもんすぐに受け入れるわけないし戦争してる国の兵士ですら精神病むのに
あっさり受け入れて葛藤もなしに人や動物モンスターを殺しまくるのが萎える
0
17. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:41:09 ID:Q4NDYxNTk
>>3
殺しってエクストリームスポーツみたいなもんだしな

躊躇するからできない
躊躇せずにいったらできる
気持ちの問題
0
23. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:43:54 ID:MyMzQwNzU
>>3
そこはキャラの描き方によるかなあ
殺しを選択できる主人公の異常性について後々触れられていく話好き
マイホームヒーローとか
0
65. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:19:32 ID:A4NTc4Mzk
>>3
いままでの環境と個人の人生観で許容できるか否かは決まるしね
娯楽として見るなら悩むより爽快に物語が進む方が流行るだろうし
記事にもある虐殺器官ではPTSD関連や人間に備わった機能を用いることが主題のリアル路線だから、読者の好みで好き嫌いが分かれる
0
67. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:21:28 ID:czNzE5NjI
>>3
動物系は別に
都会人にはわからんだろうが害獣に対する心情なんて蚊に抱く殺意と変わらんぞ(田舎感)
0
96. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:46:24 ID:AxMDAzMTQ
>>67
そうね
鹿やらイノシシは言うに及ばずアナグマや狸なんかも普通に駆除するしな
0
184. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 19:28:08 ID:AxNzUwNDA
>>67
だから環境や状況による、が真理よね
物語で言えば設定とシナリオとキャラクターによる
0
107. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 20:00:16 ID:k1Mzk1NTI
>>3
どうなんだろ実際やってみたらそんな事無いってこといっぱいあると思うけど

全然違う例だけど、炊きたてご飯を手を付けずに窓から捨てたことがあって、それまではもったいないとかものすごい抵抗感あったたけど一度やったら窓から捨てたり食べ物を粗末に扱うことになんの抵抗感もなくなったし
0
156. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 00:56:14 ID:E1NDk4NDA
>>107
状況よく分からんが、捨てるなら生ゴミで出せよ。
窓から外に捨てるの不法投棄だぞ?
0
4. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:34:52 ID:Q4NDYxNTk
戦争で人殺せないは縛りプレイ
0
20. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:42:17 ID:I3NjQzODI
>>4
てか仕事してないんだから処罰受けるわな
0
84. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:39:14 ID:E5MjQyMjM
>>4
どちらかというとプレイ放棄
0
109. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 20:03:19 ID:kzNDM4MzA
>>4
ハクソー・リッジっていう映画面白いよ
0
5. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:35:31 ID:k3ODc3Mw=
スレ画がこれの時のクソスレ率100%説
0
6. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:36:55 ID:UxNjU0OTM
定期的にこの手のはあにまんに限らず出る話題ではあるか
まあ魅力的、説得力ある描かれ方してるかでしかない、物語だし
嫌なら見ない方がいいとしか
0
7. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:37:01 ID:AwNjgyNzY
その点、デグ様って凄いよな
0
138. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 22:17:38 ID:gwNzM5ODg
>>7
あの人はまあ前世からおかしいし
0
182. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 14:49:44 ID:E5MTA0ODA
>>138
他人の気持ちが理解出来なくてみんな合理性だけで動くべきって感情論の人だからね
0
8. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:37:27 ID:QyNTM3NjA
スレタイと作品の内容のレベルの差が大きすぎ
0
9. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:37:43 ID:QzMDg4ODM
一人目を殺すときは物凄い抵抗があったが、二人目を殺すときはそれが半分になり、三人目はさらに半分になり、今はなにも感じないといっていたオメガ7(小林源文)の小松
0
16. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:40:36 ID:g1NTMyNDI
>>9
普通は逆なんだけどね、殺すたびにどんどんと積み重なって精神がおかしくなってく、戦争行った人が何故PTSDになるか?って話
0
68. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:21:52 ID:M4ODUyNjk
>>16
普通にならない人もいると思うぞ?
PTSDはどっちかといえば戦地の緊張感でしょ
0
90. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:41:53 ID:A0OTI3OA=
>>68
人殺すって簡単じゃないんだよ、死刑のボタンが三つあって誰が押したかわからないようにするとか
戦争でもできるだけ人間が直で殺さないようにしたりして精神安定はかってはるけど
それでも精神病む奴出てくる
0
98. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:48:14 ID:cxNzY1NzY
>>90
何もしない人相手なら殴ってもショック受けるだろうが、当たり前のよう斬りかかられたら、嫌がどうのより斬る方に集中するでしょ

経験してないから語れないのは一緒だろうが、歴史見るとそんなんだろ
0
106. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:57:21 ID:M1MjE4OA=
>>90

それはまた別の話でなあ
PTSDは自分が生命の危機に陥ったときに出る症状
大元は第一次大戦で、敵の砲撃の最中に掩体壕にこもっていた兵隊の中から怪我もしてないのにおかしくなるのが出たというのから
中には他人のケガとかからPTSDになる人もいるけど、これは二次的。共感性が強い
一方、人を殺せないというのは本能的に同種での殺害をさけるという作用
これは実は訓練で克服可能(わりと単純な方法で)。ただ、この訓練をした兵隊を何も手当てもせずに野に放ってしまって、問題になってしまったのがベトナム帰還兵問題
0
105. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:56:59 ID:k1Mzk1NTI
>>68
結局状況次第

敵兵の命を石ころ同然にしか思ってない特殊部隊の精鋭部隊ですら、独裁者の命令で自国民の虐殺を指示に従ったら精神病んだりとかはあるし
0
110. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 20:03:48 ID:A3ODI4NTA
>>105
そら病むだろ
戦争以前に正しくないなら、解雇担当でも病む人いるよ
0
162. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 02:02:53 ID:Y4OTkwMjQ
>>105
正しさって大事なんだな
主観的なものであれ
じゃあ捕まって自害するよりも、捕虜としてでも生きていたほうがいい的価値観も
本人がそれを間違いだと思ってるなら、結局は病んでしまうってことかな
命さえあればいいって生命主義もうまくいかんもんね
0
83. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:39:11 ID:g5MTE5NDY
>>9
エリア88の真も「やっちまったって思ったのは最初だけで、後はたまらなく面白くなる」「殺す事で自分が生き延びる事に快感を覚える感じだ」って言ってたな
戦場に慣れてしまったから、除隊になっても平和な日常に居る事に強い違和感持ってしまって、ボッシュの誘いに乗って戦場に戻ってしまうという
0
10. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:37:50 ID:g0MTU1NjY
ガンダム主人公の中で、無宗教なりに仏壇作るほど敵味方の死を弔ってたのってカミーユくらいかな?
もちろん決して他の主人公がカミーユと比べて優しくない、人の生き死にに鈍感だというわけではないけど
0
32. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:49:26 ID:c0NTU1MzQ
>>10
アグッレサーのチェイスは戦場で殺した相手がその日の夢の中で会いに来るな
0
11. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:37:54 ID:g1NTMyNDI
ニートやコミュ障だった奴が異世界行っただけで、そんな要素一瞬でなくなってコミュ強になったり
とせっかくその設定入れてるのに最初から使いこなせる気ないなら使うなよと思う

まぁ読者が求めてる要素入れてらそうなるんだろうけど
0
18. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:41:31 ID:Y5MzE0MzM
>>11
歪だよね、数字のために仕方ないんだろうけどせめて整合性は取ってほしい
0
30. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:48:14 ID:M5OTUxMzQ
>>11
現実世界で落伍したやつが別世界に転移/転生してずっと頑張るわけナイナイ
最初は良くてもこれぐらいでいいか、この程度でいいかで落伍してくだけだわな
0
87. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:39:56 ID:YzNTc4MTk
>>30
勉強しないで成績悪かった中学の同級生がレベルの低い高校に進学したが、ちょっと勉強したら順位が簡単に上がるから勉強が楽しくなったと言ってた。
0
134. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 22:03:54 ID:k3NTU4Mjc
>>30
転生物は大体チート持っているしゲーム感覚で自分が強くなるのを楽しんでいるから続けられるのは分かる

即時回復魔法とかもない世界で死にかけても折れることなく冒険者に復帰出来るのは多分異常者
0
42. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:52:14 ID:A5NDQ5MjM
>>11
もはや転生前の話とかいる?ってなる
転生要素使いたくても過去は謎でええやろ
0
43. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:53:20 ID:E1NzA0OTM
>>11
そこまで上手くやれんなら現実で出来ただろって言いたくなるよな
何故か周りも主人公肯定botみたいなのしかおらんくて、主人公否定する奴は漏れなく外道で悪みたいなところまでがワンパッケージ
0
56. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:08:04 ID:k4MjY2ODc
>>11
よくあるタイトルのシチュエーションを作るためだけの要素で、キャラの内面や能力、言動や行動に全く反映されない死に設定になってるやつだな
抱かせろちゃんの主人公がゾンビ物に詳しい()せいで、最序盤から違和感バリバリの迂闊すぎる行動しまくってたのを思い出した
0
64. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:18:58 ID:kyNzQwMjE
>>11
強大な力手に入れた瞬間調子乗り始めるのはまぁある意味リアルか
0
115. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 20:24:03 ID:AwODY1MDA
>>11
といってもそれほどニートコミュ障が主人公の作品無いけどな…
無職とかリゼロぐらいじゃない?
転スラは普通に社会人だし、カズマさんはヒキニートだけどアクア様という自分より駄目な存在がいるから動かないとってなったタイプだし
ありふれは学校内のコミュ捨ててるだけで親の仕事場とかでは普通にコミュってるタイプだったし
0
128. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 21:15:29 ID:Q3ODM2NDA
>>115
ずいぶんと勉強したんだな

まるでなろう博士だ
0
132. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 21:52:07 ID:k3NTU4Mjc
>>128
なろう読者をバカにしたいんだろうけど相手はアニメ化された有名作品なので的外れすぎるよ
0
181. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 14:47:51 ID:E1NDk4NDA
>>128
その返し、もう正論で反論できなくなった奴が論点ずらして煽ろうとするだけの恥ずかしい行為になったな。
0
139. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 22:19:37 ID:gwNzM5ODg
>>115
蜘蛛ですが、何か?

主人公が終始コミュ障でしたね。大事な時は喋るけど
0
185. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 22:06:47 ID:gwMDIwMzI
>>115
ニートコミュ症とは行かずとも、何の取り柄もないパンピーが無双するにはある程度お膳立てが必要で、そのお膳立てが好きじゃない読者も一定数いるということだね。

ただ、ゲームが上手いとか、訳分からん理由や取り柄で無双させるくらいなら普通にチート持たせてやれよと個人的には思う。
0
12. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:39:18 ID:U1NTQ2ODQ
果たして本当にいちいちそこまで気にして読んでる人がどれくらいいるのか
流石に全くいないとは思わないけど
0
26. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:45:58 ID:g1NTMyNDI
>>12
むしろ戦争ものだと一番大事なテーマじゃないかな
殺しに足してのニュアンスというか葛藤って
0
58. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:11:20 ID:g0MTAwMTY
>>26
大事だとは思うけど戦争もの読むたびに「よしこいつの殺しの反応を確かめなきゃ!」みたいな心境で読まなくない?
「なんかダメだったなー…そういえば振り返ってみたら殺しに対する反応がアレだったわ」ってならない?実際読むときは
もっと言えばこの手のスレはまず「実際に読んだ上で」「実際にその時に感じた感想」がどれほどの割合かも疑問
0
60. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:12:17 ID:g0MTAwMTY
>>58
自己レスだが長々書いてるうちになんか変になったわ忘れてくれ
0
101. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:50:45 ID:AxMDAzMTQ
>>26
内容によるな
例えば主人公が終始一兵卒でただ生き延びるサバイバル要素強めの戦争ものなら必要の場合も多いが、建国記や下剋上ものなら不要だと思うわ
0
114. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 20:16:58 ID:I0NjQ4ODM
>>26
GATEなんかは初手で日本人虐殺されてるし土壇場で躊躇うメンタルの人は内地勤務に異動で軽く流してたな

戦争物とか規模が大きいほど群像劇になりやすいしあんまり個人の殺人葛藤にフォーカスされても・・て気分になる。作者が書きたいのはその後に来るものだろうし
勝敗がメインにならない話ならアリだと思うけど
0
148. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 23:09:48 ID:U2NjkyMjA
>>114
日本人わりと好戦的というか
命には命で償え的な思想が濃厚に残ってる説とかあるからなぁ
0
13. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:39:28 ID:E5OTY4OTc
参加を強制されてるとか主人公の性格が受け入れらないとかが無い限りそんなの気にしたことも無かった・・・・・
0
14. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:40:17 ID:czMjQ3MTY
実際の戦争でも国や家族の為にガンガン殺す人もいるし葛藤が無いからダメってのはどうなんだ
ゴールデンカムイの杉元みたいな主人公がいてもいいと思うけどな
0
24. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:44:07 ID:g1NTMyNDI
>>14
杉本はスイッチ切り替わるだけで葛藤してないわけじゃないよ
あれは殺し過ぎた上での行き過ぎた結果だし
0
51. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:59:58 ID:Y5MzE0MzM
>>14
杉本はむしろ殺しすぎてメンタルボロボロになってる側の人間だろ
0
178. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 13:50:24 ID:ExNDM3NzY
>>14
あいつ殺すと決めたら一切止まらず容赦ないだけで葛藤はあるだろ
0
15. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:40:27 ID:Y5MzE0MzM
時と!
事情に!
寄るだろ!!!
0
21. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:42:45 ID:g1NTMyNDI
>>15
それ言い出すなら掲示板に書き込むのやめたほうがいいよ
議論するとき会話にならないから
0
48. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:57:48 ID:Y5MzE0MzM
>>21
ごめんこれそういうセリフのネタがあるんだ
マジレスされるとびっくりして泣いちゃう
0
61. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:13:17 ID:g2MTY0Njc
>>48
泣いちゃうなら掲示板に書き込むのやめたほうがいいよ
議論するとき会話にならないから(これも細部変えたコピペだからね)
0
74. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:27:47 ID:Y5MzE0MzM
>>61
すまん、それは意味わからない
0
113. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 20:15:25 ID:g2MTY0Njc
>>74
21も15みたいに元ネタがあるんよコピペで調べると分かるはず
あっごめんまたマジレスしちゃった!!
0
118. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 20:32:43 ID:Y5MzE0MzM
>>113
なんか幼い頃の自分見てるみたいでほんとに泣けてきた
論破ごっこが楽しい時期あるよね。でも程々にしようね
0
142. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 22:35:47 ID:IxMjMxNzc
>>61
ちなみになんのコピペ?
0
130. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 21:39:28 ID:g5MzkwNDA
>>48
まああのネタは今となっては忘れられた方がいいと思う。
(個人的意見)
0
55. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:07:42 ID:gwMzE3NTU
>>21
ネタっぽく書いてるのにマジレスするほうが掲示板向いてない気が・・・
0
94. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:44:36 ID:A0OTI3OA=
>>55
ネタっぽく書こうがどうしようが、俺は元ネタなんか知らんからね
書かれた内容に関して答えたけ

それにネタっぽく書こうが書いてる意味はそのままなんだからさ、その言い訳意味ある?
0
103. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:51:38 ID:Y5MzE0MzM
>>94
まあ落ち着けって
0
141. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 22:23:50 ID:YwNzMzMg=
>>103
落ち着いてるけど、ネタとして書くつもりあるなら元ネタがわかるように書かないと
出典を書くとか言ったキャラの名前書くとかさ
そうじゃなければ書いた人の意見になっちゃう
0
116. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 20:25:43 ID:MyMDU5ODc
>>94
子どもはこんな所来んのやめときなされ…
0
129. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 21:37:47 ID:A3NTIyMzQ
>>94
元ネタなんか知らん書いてる意味はそのままといいつつ>>60で自レスをコピペ主張するとはなかなか面白いやつだハハハ
0
19. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:42:05 ID:UzMTE4NjI
民族浄化とか絶対軽々しく扱えんわ
0
112. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 20:05:10 ID:kzNDM4MzA
>>19
そもそも民族浄化って〇しと隔絶した概念なんだよなぁ…
進撃で言うとエレンだけじゃなくて、ジークのやり方を強制するのも民族浄化の一つだしそれだけでテーマになるレベル
0
22. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:43:23 ID:Y2MDE3Nw=
道徳の授業の賜物だね
0
25. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:45:13 ID:M5OTUxMzQ
そんなこと言い出したら日本人が中世の劣悪な公衆衛生に耐えられるかとか家畜しめるのは普通に目の前でやられるぞとか色々あるぞ
なんなら魔物とかいる世界でも現地人主人公がなんで何も考えずに生き物殺せる&戦えるっていろんな設定になぜ?が湧くから突っ込むだけ無粋だぞ
0
38. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:51:28 ID:Y2MTQ1NTg
>>25
そりゃそうだけど
さすがに民族浄化まで振り切るならそれなりに理由は欲しい
復讐で族滅とかとはレベルが違うんだし
0
108. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 20:02:55 ID:k1Mzk1NTI
>>38
ほぼ趣味で現地民を狩っていた人達もいるし、どんなに軽くてもいいから理由を提示してどういう人なのかの背景は知りたい
0
27. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:46:16 ID:gxNDAyNjU
このキンブリーの台詞って色んな作品やキャラクターにぶっ刺さるよな
0
41. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:51:59 ID:g1NTMyNDI
>>27
実際に思ってたのとやってみての違いってもあるからね
作中でも言ってるけどそんな感単に割り切れるなら悩まない

いくら軍人で軍属だろと人間である以上・・・ね
0
66. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:20:01 ID:g2MTY0Njc
>>27
理屈はそうだがね割り切れる人間が少ないから敵前逃亡が重罪になるんだよね
0
117. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 20:28:16 ID:MyMDU5ODc
>>27
ハガレン内では重みのあるセリフだったがこれ叩き棒にして他作品のキャラにも刺さるとか言い出すと一気に胡散臭くなるぞ
0
161. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 02:01:17 ID:k2NzI5MTI
>>117
重みったって嬉々として人を爆殺してりゃいいってわけでもなく、キンブリーはちょっと過大に評価され過ぎでは感
0
149. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 23:15:13 ID:k1ODAzMTY
>>27
ハガレンのメッセージは「自分の頭で考え続けろ」であって、軍人だから思考停止して命令に従えばいいという話ではないと思うから違和感あるなあ
そもそもキンブリーは爆弾狂なんだし
0
155. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 00:29:31 ID:g1OTk2NjQ
>>27
理屈で片付けば軍隊はしこたまメンタルケアに悩まないんですよ
0
28. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:47:48 ID:U1MDU1Nzk
この手の話題って議論するどころか「私が嫌いな作品を批判するのを皆で肯定してください」って意見ばかりになりがちよな

なろう作品主題にすると顕著

いいから切る作品は誰かに「これ切ってもおかしくないよね?正しいよね?」ってきかずに勝手に切って他の物読め
0
29. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:48:01 ID:E1NzA0OTM
主人公の精神性とそれを支える背景、行動が一致してるかどうかだけの話だと思うわ
現代日本の普通のいじめられっ子が転生しただけなのに何の躊躇いもなく人ヤりまくるとかは冷める
現地の殺伐とした週末世界のスラムの子とかで、何の戸惑いもなく人ヤるとかは違和感ない
そういうこと自体が嫌いとかまだ行くと好みの話でしょ
0
152. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 23:58:10 ID:U4MzQwOTc
>>29
初期のガンダムも状況に流されて参加した戦争だけど人類の半分(だっけ?)死んでる末法の世だし同じ艦の仲間を守るためにどんどん覚悟を決めてきっちり仕事するもんね
0
31. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:48:56 ID:k0NDQ2NDk
復讐で民族浄化は主人公じゃなくてラスボスムーブなんよ
0
33. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:49:29 ID:YwNzEwMzM
戦争もので主人公が手を汚さないでどうするのとは思う
0
49. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:58:57 ID:g1NTMyNDI
>>33
逆にそれで読者から好かれるキャラ作れたら名作にしかならんのではないだろうか
0
53. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:07:09 ID:AzNDY3MDM
>>49
他の部隊に犠牲を押し付けてるとか、見逃した敵のせいで後で被害が…とかの問題をどうにかできるならね
捕虜にする?監視や食料といった負担は?
0
179. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 13:50:43 ID:M4MTkwMDg
>>33
敵とはいえ不成者や盗賊、クローン兵を切ったその夜にみんなが寝静まったあとに後悔しながらガタガタ震えて泣いてるルーク。いいよね
0
34. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:50:06 ID:A5NDQ5MjM
全ての一般日本人が本当に人殺しに抵抗あるとは限らんと思ってる
ただ平和だから表層に出てこないだけで案外俺らもやれてしまう人間かもしれんし
0
59. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:11:46 ID:IwMDM1Mg=
>>34
そそ
まず江戸時代は平和ボケと当時散々言われていたのに
いざ幕末明治になると実は日本人は戦闘民族だった。
さらに日本人は人種的に夜戦が強く欧米から見れば雑魚の日本は
思っている以上に戦争で善戦した。
実は大敗したのは太平洋戦争だけ(デカい負けだけど)
0
92. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:42:11 ID:AzNDY3MDM
>>59
戦闘民族というより、基本的に温厚だが閾値を超えた瞬間にブチ切れて態度が急変し過激な手段をためらわなくなる極端な民族ってのが近い気がする
0
99. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:48:36 ID:cxODUzNg=
>>59
戦国時代とかはマジで全国民が戦闘員というイカレた民族

今の日本人には無理だと思うけどね、流石に戦争というか闘争から離れすぎてる
0
124. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 21:05:49 ID:EyMjQ2MTQ
>>99
言うて250年戦争から切り離された江戸時代から一気に切り替わったからな
意外と人間って単純だぞ
0
133. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 21:56:16 ID:k2MDM3NDU
>>124
人間てわりと環境に適応出来るのからな…
ブラック企業で死ぬまで働いたりパワハラで部下を怒鳴りつけるような人だって最初からそう言う人種だったとは限らん
普通の学生だった奴が変な会社の環境に順応しておかしくなっちゃう事もあるし
戦争して半年とか一年経てばどうなるか分からん…
0
153. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 00:03:22 ID:IzNTcxNjg
>>124
文化的には250年+戦後のGHQで牙を抜かれてるかもだけど縄文以来万年規模で戦って勝ち取った生き残りの末裔なのでスイッチ入れば行けそうな気がする
0
147. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 22:51:54 ID:AzMDUyODA
>>34
戦争とかは自分の命よりも家族や友人知人の命や生活という理由があるからやれちゃう人がいるからな
0
35. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:50:35 ID:gwNjEwNDQ
逆にあんまり葛藤し過ぎてるとイラつくかな。
物語の主人公であるならその時点で普通じゃないんだし、作品のテンポを犠牲にしてまでその手の葛藤が面白さや作品の根幹に必要で無いならサラッとでいい部分だと思う。
0
36. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:50:40 ID:M5MDI4NTI
転生特典で何事にも動じない精神力を貰えばいい
それなら今世で負け組でも来世で上手くいく事に説得力が出る
0
37. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:50:47 ID:U1NzU3Mjg
某漫画で主人公が人間の乗った敵機を撃墜しても
「操縦楽しい!」としか思ってなかったのはちょっと怖かった。
いや、原作はどうだったのかは知らないし、苦悩葛藤しろとは言わないけどさ・・・
0
39. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:51:55 ID:UwNDYxMDY
話の流れ次第じゃないっすかね…ってそれがどんな流れならセーフかって話か。
例えばの話、感想欄でノイジーマイノリティな毒者様が暴れてるだけなのか、ビュー数とかから見てそのシーンがある回で読者が脱落しまくってるのかによって気にするべきかそうでないかは違うよね。
あと、箇条書きで話の要素だけつまんでも適切な分析にならない事は少なくないしなあ。やってること同じでも口調や文体の少しの違いで読者の有り無し大きく分かれたりもするし。
0
40. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:51:55 ID:Q2NjcyMjE
サクサク〇すのを喜ぶのはサイコパスしかおらんだろ
0
44. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:54:14 ID:k2MDM3NDU
創作の場合「殺すからダメ」なんじゃなくて「説得力が無いとダメ」なんだよ
昨日まで普通に平和に暮らしてた奴が突然何人も殺して平気な顔してたら違和感ある(精神的にヤバい奴な設定ならOK)し
戦争が日常的に起きてモンスターが溢れる世界で戦士やってる奴が1人殺す度に葛藤してたらやっぱ変(殺しを嫌になった理由がしっかりしてればOK)
状況と設定次第で良くなったり悪くなったりするから「戦争だから◯◯」ってのは直接の原因じゃない
0
45. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:54:52 ID:AxNzU1ODg
殺される相手がクズで悪なら、読んでる方もストレスなくていいんだけどねえ
0
47. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:57:14 ID:g1NTMyNDI
>>45
復讐系になると最初はスッキリするんだけどそのあとどんどん主人公がその屑越えた奴になるのがね
まぁエスカレートするのも醍醐味って言えば醍醐味なんだけどね
0
57. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:09:07 ID:Q4MDc4MTY
>>45
話の流れでクズな悪が出てくる→主人公がぶち殺す
は別に良いんだが
主人公がぶち殺す用にクズな悪キャラを出しました。感を感じると萎えちゃうんだよな
0
111. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 20:05:07 ID:c4MDI5MzI
>>57
というわけで主人公は不殺にしますので文句は言わないでください
0
172. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 10:41:34 ID:YwODk4MjQ
>>57
「ぶち殺す用にクズな悪キャラ達(男性)を出しましたけど、そいつらの所為で主人公(女)は狂ったので、異世界の人間も地球の人間も男性は皆/殺しにします。しました」
って作品ならあるぞ
0
46. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:56:20 ID:YyNzc4MTE
戦争物で命令されたからって民間人を虐殺したりレ○プする主人公や、忠誠心を示すために捕虜になった友人を殺める主人公とかあったけど、ありゃ読むのやめたな。そういう理不尽と抗うのを楽しみにしてたのに、主人公が凡夫に染まっちゃ駄目でしょ
0
50. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 18:59:22 ID:MwOTY4NzE
恋姫主人公は覚悟が決まるまでスピーディで早って思っちゃったな
グダられるのも嫌なんだけど
0
151. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 23:54:37 ID:UyNDg0NjY
>>50
まあ薩摩隼人だし……
もしかすると島津の傍流な可能性もあるという
0
52. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:02:04 ID:c1NDU1OTg
転移者ならともかく転生者なら向こうの常識も理解するし染まるだろうから気にしないな
0
54. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:07:24 ID:A2NzgyMw=
戦争ものじゃなくても主人公が殺す相手に対して相当の憎しみとか復讐したい理由(逆恨みとかじゃなく)とかが描かれてるなら良いけど、特に何の感情も抱かれず軽く殺されていくモブ兵士とかにはなんか同情しちゃう
0
62. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:13:25 ID:c0OTY2NzM
ウォルテニア戦記の場合は、
実は前もって殺人の忌避感を払拭させるために爺様が骨の髄まで教え込んでたっけな。

爺様が異世界召喚からの帰還者、
主人公の両親も召喚されて未帰還のために
間違いなく主人公も召喚されると踏んでの英才教育だった。
0
63. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:14:35 ID:M0MjA3OTY
ちゃんと人を殺すことの悪性とか罪の意識とかに触れてるならいいと思う
主人公の殺しは正義!でも敵が味方を殺すのはなんてひどいことをするんだ!みたいな扱いだともにょる
0
69. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:22:40 ID:g5NDMxMzg
殺人にどこらへんで順応するのか最後までしないのかは
読者によってラインがバラバラだし難しいよな
とか思いながら見てたら民族浄化とか言っててそういう問題じゃねぇ! ってなった
0
70. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:22:51 ID:U2OTU5Mjk
普通の人だけどそういう状況ならやれちゃうし
そうじゃなきゃやれないって話でいい
必ずしもドラマチックな葛藤や後悔はなくてもいい気もする
0
71. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:23:03 ID:gyMzg5MTM
ガンダムで人殺しに葛藤する主人公出すと「ウジウジするな!《他ガンダムの主人公》みたいに迷わず殺れ!」みたいなの絶対出てくるけど、コイツらってストーリーとか全然見てないんだなって毎回思う

ほとんど何かしら葛藤や苦悩を抱きながら戦ってるのに
0
77. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:33:11 ID:AwNjYxMzA
>>71
シリーズ物だと視聴者はすでに過去のゴールまで到達してるのが大きいわ
人を殺す葛藤も戦争行為の賛否の議論もこっちはすでに乗り越えてんだよとなる
ガンダムに乗ったのなら人を殺すのは当たり前なんだからそんなところで悩むなと思う
0
82. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:37:39 ID:UwMzg3MzU
>>77
例えばプリキュアだと「なぜ敵と戦うのか」なんて今さら誰も悩まないしね
序盤で同じ葛藤を描かれるとまたかとなるのは分かる
0
183. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 15:08:58 ID:g3NDgyNTY
>>77
>>85
ニチャってるなあ
そういうとこだぞガノタ
0
79. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:34:06 ID:AzNDY3MDM
>>71
話の流れとか主人公や周囲の状況とか考えず「あいつ気に入らないから殺せ!」と喚き散らす毒者様はどこでも一定数いるから…
0
85. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:39:42 ID:MwOTY4NzE
>>71
戦場で葛藤するなと思うし、一度戦場で葛藤したら覚悟が決まるまで次は乗るなと思う
状況が許さないのであればそこをしっかり書いてくれと
0
100. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:50:23 ID:cxODUzNg=
>>85
ロランという覚悟が決まり切ってる主人公
0
72. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:26:12 ID:M4ODUyNjk
戦争の世界でそんなん言ってたら鬱陶しいし、平和な時代なら犬猫だって殺したくないが大半だと思うわ
0
73. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:26:14 ID:g0NDAxOTI
殺人までいくと逆にありな気がするよね、主人公が万引き常習犯とかだと殺人より軽い罪なのに愛せない
0
75. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:28:37 ID:A0MjUwODg
作者のイキりが見えるかどうかだと思う
実際は反戦的な思想ながらあえて戦争を描く、くらいの塩梅がいい
ネット軍師様の思考停止した「リアルな戦争」は見るに堪えない
0
81. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:35:22 ID:cxNzY1NzY
>>75
思想の話なんか、戦略がうまけれかば許せるとかの話がしたいのか
0
137. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 22:17:16 ID:gwNzM5ODg
>>75
まるで将棋だな
0
165. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 02:48:33 ID:IzNDMzMTI
>>75
反戦的な作者の思想を前線のキャラに言わせるの虫唾が走る
前線の兵士には後ろに残した国の未来がかかってるんやで。使えるものはみんな使って、まずは自分たちの未来を守ってよ
エスコンとかメタルギアとか、味方に見せかけた作者の演説消して遊びたいわ
0
76. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:32:30 ID:c4NTE4MjM
ものによりすぎる
0
78. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:33:16 ID:ExNDcwMjM
なんかこいつら偉そうだな
0
80. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:34:39 ID:k4MDA4OTA
場合によるだろ
便利な言葉でなんだが
0
86. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:39:48 ID:I1ODQ4MjA
キャラの行動に説得力持たせられない作者の力量に問題があるだけだろこれ
0
88. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:39:59 ID:cyMjgzODM
そもそもなろうなら復讐虐殺どんとこいな風潮だと思ってたが?
とりあえず殺人に関しても、謎の異世界パワーで殺すことを忌避しない、ガチで何らかの精神操作働いてる(スキルとか世界の真実系)、ナチュラルに主人公がおかしかった設定、一般的な価値観でゲロ吐く、一般的な価値観で不殺、色々あらぁな
0
91. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:41:58 ID:cxNzY1NzY
>>88
作者の書きたいもの書いて、読者は読みたいもの読むの前提があるのにPTAみたいのが来てるからな
0
89. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:41:01 ID:c5MTIwNDk
繊細な人間がいるんだな
争いがない日常系だけ読むなり見るなりしてればいいんじゃないの?
0
102. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:51:18 ID:I1ODQ4MjA
>>89
戦闘で殺したのはまぁ戦争だしなで納得できても
民族浄化だとか言い出したらそれなりの理由がないと違和感が付きまとう
繊細かどうかは無関係
0
93. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:44:17 ID:UwNDYxMDY
話が面白くなくて感想欄にはケチつけモードに入っちゃってる読者だけが残ってるのが問題なんじゃないか
0
95. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:45:49 ID:kyMzc1Mw=
ただの個人的な好き嫌いを大義であるかのように大きくみせかけて他人に共有を強いたいだけの我儘だろ。
お前が嫌ならお前は嫌なんだろうし否定する気もないが他人も同じであれというのは傲慢だよ。
0
104. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 19:56:11 ID:M1NDA0NTU
絵本には絵本、ジャンプにはジャンプ、サンデーにはサンデー、なろうにはなろう、純文学には純文学
それぞれに読者に色があるからな、向いてないなら他に行け

少なくともネットで中傷されてるような
馬鹿みたいな存在しない「なろう小説」にいつまでもしがみついてないで
0
122. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 21:01:56 ID:cyMjgzODM
>>104
みんなが叩く架空のなろうって概念あるよねぇ
0
169. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 07:21:47 ID:c2MDYzMzY
>>122
あっちこっちから設定つぎはぎしたキメラみたいなやつね
それを「これがなろうだ!」みたいに叩いてキャッキャしてる
0
123. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 21:03:07 ID:kyNzQwMjE
>>104
存在するから叩かれてるんだぞ
0
173. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 11:42:12 ID:c0Nzk1MzY
>>123
アニメ化されたなろう作品見ると
概念みたいななろう作品って実在するんだなって思ってしまう
0
121. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 20:58:21 ID:M5MjYwNzM
賢者の孫の悪口はやめるんだ!
0
125. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 21:07:13 ID:I0NjQ4ODM
アクマを殺して平気なの?

プレイヤーの敵を倒すという行為に一石を投じたレジェンド
敵に人格を認めた瞬間ザワザワとした気持ち悪さがついて回る
物語の進行に何の制限もないけどただ気持ちが悪いって描写もアリだと思う
0
126. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 21:07:56 ID:c0NzQwOTQ
ヒラコーみたいに迷いなく徹底的か、
花の慶次みたいに迷いなく爽やかに、が好きだけどな。
0
127. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 21:10:39 ID:gwNTk2ODk
そりゃ、現代の倫理観で殺人に忌避感持ってない奴の方がヤバいだろ、
例えそういう状況に置かれたとしても順応するまでの過程はあるはずだからな。
0
131. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 21:39:41 ID:g1MzAwOTU
食事は好きだし料理もしたいと農作業はしたくないし屠殺なんて以ての外、が両立するようにフィクションの暴力は好きだけど現実での暴力は嫌悪するのも両立するんだ
0
135. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 22:04:28 ID:A4Mzk4NzI
信長協奏曲は戦国転生ものにありがちな戦争やらの葛藤が全くなくてある意味新鮮だった
0
136. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 22:16:40 ID:A2NzY2NTE
モブせかの主人公は薬飲まないと眠れないような精神状態になってたな…。
0
140. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 22:21:26 ID:UxMzQ1OTI
荒木先生が「法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさあッ」って言ったら確かにって感じるのになろう小説になると小難しい理屈並べて否定しようとするの何故
0
160. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 01:57:34 ID:Y4OTkwMjQ
>>140
荒木先生はそのモブをまともな人間としては書いてないからでは?
そのセリフも読者が感情移入すべき主人公が言ったらおかしいと思うぞ
0
143. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 22:35:53 ID:UzMDY5Njk
内容が虐殺志望なのに、1が「主人公が人殺すのだめなの?」ってずれた質問してくる方が怖ーわ
0
144. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 22:39:35 ID:M4NzIxOTE
ゴブリンとかオークを殺してもいいのに人間はダメって方が嫌
殺すも殺さないも人間も亜人も同様に扱って欲しい
0
166. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 02:59:47 ID:U5MjY5OTI
>>144
色んな亜人が出てくるとある漫画で、「人間もゴブリンなどと変わらない獣の一種なのに自分達のことを神のように尊い存在だと思いこむ病気にかかってる」って表現してたのは面白かった
0
168. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 04:38:23 ID:YxMTUzNDQ
>>144
オーバーロードのCDドラマで貴族が成人したら戦争で人を殺した時の心の傷を軽減するためにゴブリンとかの人間に近い姿のモンスターを狩る儀式みたいなのは出てきてた。
0
146. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 22:45:59 ID:AzMDUyODA
嫌という人に合わせても大抵ろくなことにならないしね
商業でやっている作品なら読者の反応気にする必要はあるだろうけど
0
150. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 23:31:54 ID:AzMDUzOTk
先生、そんなこと気にしてる奴は、なろうを読まないと思います
0
154. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 00:12:32 ID:cwOTk1NTI
俺の知ってるなろうの殲記モノは、敵を殺すのは当たり前なんなら仲間もとばっちりで死ぬんだけど
0
157. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 01:12:39 ID:IwNTU3NDQ
天下の少年ジャンプで主人公が年齢一桁で童貞卒業してそれ自体を本人も周りもなんとも思ってない大人気作品とかもあるから
「武士なんだから当たり前でしょ?」みたいな感じで全員が野蛮でドライで爽やか、ときどきしんみり
0
158. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 01:39:58 ID:EyMzE4ODg
民族浄化か・・・ゴブスレは許されるけどゴブリンが人間になるとやっぱ拒否反応大きくなるんだなぁ

まあ俺だと物語内での描写次第か
丁寧に主人公が民族浄化しなきゃならないと思う理由を書いてたら受け入れられる
それでもダメって感じるならもうその作風と有ってないから読まない方が精神衛生上で得策だわ
0
159. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 01:43:59 ID:I3NTA5NDQ
作風によるおじさん「作風による」
0
163. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 02:04:06 ID:QxNDE0NTY
主人公が性交に忌避感があって結局行為せずに終わるエロ漫画をアリと思うか?
つまりはそういう事よ
0
164. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 02:24:49 ID:UzMTk1ODQ
お話として戦争なら良いんじゃね?くらいだな
悪役扱いでもない主人公でとんでもなく強い奴が大した奴じゃない奴や善良な人殺してヘラヘラしてたら引くけど
0
167. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 03:33:07 ID:Q0Mjg4ODA
亡びの国の征服者か?
0
170. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 09:18:51 ID:YwODg5OTI
現代日本人メンタルでも
肉親殺して平気な奴いるんだし
敵対者殺してもなんとも思わない奴だって結構いるんじゃない?
0
171. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 10:35:49 ID:c0Nzk1MzY
アメリカンスナイパーは、子供と女が最初の殺しでちょっと凹んでたな
0
174. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 12:26:56 ID:YzMDk5MDQ
なろう系は「もっと罪悪感が湧くかと思ったら悪人だから殺しても平気」系のことを言い出したら大体愚作
0
176. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 13:24:19 ID:YwODk4MjQ
>>174
「毒親を自滅させて殺したけど、想定してたより自分の心が動かなくてショックだ」
ってのならあるな
0
175. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 12:27:44 ID:A4ODg1NzY
全部俺のせいだ…時代や環境のせいじゃなく、俺が悪いんだ…!くらい思い詰めてると俺には責められないよ…
0
177. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 13:46:18 ID:M5OTcxMg=
「きっとコイツらハードボイルドとか理解できないんだろうな…」ってキラキラ言葉・フワフワ言葉や皆で手を繋いでゴールテープ、で育ってきたような子達が増えてるよなー、とは思うw
特にネットで
0
180. 名無しのあにまんch 2023年06月08日 14:43:15 ID:QxNjM1MDQ
やらざるを得ない状況だったり、そこでやらなきゃ自軍が被害を被るのが分かり切ってる状況でうじうじするのはイラっとする
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります