戦争ものでも主人公が人殺すのはダメなの?
2: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:13:31
主人公が抵抗あるってこと?
読者が主人公の殺人に抵抗あるってこと?
読者が主人公の殺人に抵抗あるってこと?
10: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:17:39
>>2
後者
後者
3: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:13:47
殺す時にイキり散らすからかな……
9: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:17:29
>>3
じゃあちゃんと殺しに対する葛藤とか、その行為に慣れるまでの話とかもある程度書かれてたらオッケー?
じゃあちゃんと殺しに対する葛藤とか、その行為に慣れるまでの話とかもある程度書かれてたらオッケー?
11: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:19:02
>>9
はい
初めて殺したあとゲロ吐いて苦しんだりしばらく殺した時の感触が残って吐きそうになったり寝てるときに殺した連中の悪夢にうなされたりしたら完璧です
はい
初めて殺したあとゲロ吐いて苦しんだりしばらく殺した時の感触が残って吐きそうになったり寝てるときに殺した連中の悪夢にうなされたりしたら完璧です
51: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:41:39
>>3
なろうでも戦争ものなら人を殺したときに葛藤を覚える系が多いかなと思うけどね
冒険者稼業と違ってそれでも飲み込んで殺し続けなきゃならんからあんまり引っ張らずに戦争の無情さを表現できるしね
ちょっと仲良くなったモブくらいなら割とサクサク殺して敵を殺す理由にしたりするし
なろうでも戦争ものなら人を殺したときに葛藤を覚える系が多いかなと思うけどね
冒険者稼業と違ってそれでも飲み込んで殺し続けなきゃならんからあんまり引っ張らずに戦争の無情さを表現できるしね
ちょっと仲良くなったモブくらいなら割とサクサク殺して敵を殺す理由にしたりするし
|
|
12: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:19:26
盗賊とか山賊は割と簡単にやっちゃうのにね
14: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:20:35
その世界では常識でも現代日本だと殺人はご法度だから何か抵抗持っちゃう人もいる
16: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:20:58
初めて人を殺したけど思いの外なんともなかった
的な描写はあまり好きじゃない
後で主人公の異常性が判明したりするのならそのための伏線としてはありだけど
的な描写はあまり好きじゃない
後で主人公の異常性が判明したりするのならそのための伏線としてはありだけど
24: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:22:52
>>16
でも実際の所異常とかではなく個人差結構あるらしいとも聞く
家畜をシメたことあるかとかも大きい
でも実際の所異常とかではなく個人差結構あるらしいとも聞く
家畜をシメたことあるかとかも大きい
29: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:25:42
>>16
別に戦争で人殺してメンタルガタガタになったら正常って訳じゃないぞ
別に戦争で人殺してメンタルガタガタになったら正常って訳じゃないぞ
106: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 18:16:26
>>16
ガンダムのアムロとか生き延びるために必死で戦ってて殺しの葛藤どころじゃなかったけど、特に不快感とかはないなあ
まあ2話で生身のシャアにビームライフル撃つのは躊躇ってたけど、直後に「相手はザクだから人間じゃない」って割り切ったし
ガンダムのアムロとか生き延びるために必死で戦ってて殺しの葛藤どころじゃなかったけど、特に不快感とかはないなあ
まあ2話で生身のシャアにビームライフル撃つのは躊躇ってたけど、直後に「相手はザクだから人間じゃない」って割り切ったし
19: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:22:02
主人公は現代日本出身なのか現地出身なのかどっち想定なんだ?
25: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:23:17
>>19
現地人
親殺された復讐で民族浄化してやるとか言ってる
現地人
親殺された復讐で民族浄化してやるとか言ってる
32: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:27:01
>>25
民族浄化までやる気なら難色を示す読者が出るのも当たり前だよ!?
民族浄化までやる気なら難色を示す読者が出るのも当たり前だよ!?
33: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:27:11
>>25
民族浄化は行き過ぎ感あるな
両親の死の原因を作った部隊とか指揮官くらいに留めとかない?
民族浄化は行き過ぎ感あるな
両親の死の原因を作った部隊とか指揮官くらいに留めとかない?
20: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:22:07
基本的に読者は勿論作者も殺すのが当たり前じゃない世界に生きてるので殺伐とした世界観設定な割に平和ボケした描写ばっかりになって違和感だらけになることは良くある
26: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:24:14
戦記モノでその手の文句言うやつ居るんだな
現代舞台の異能バトル系なら兎も角
戦時にウダウダ悩まれても展開の足枷にしかならんやろ
一時的に戦線から離脱して考える時間が出来たとかでもない限りあんまり苦悩されても目がスベる
現代舞台の異能バトル系なら兎も角
戦時にウダウダ悩まれても展開の足枷にしかならんやろ
一時的に戦線から離脱して考える時間が出来たとかでもない限りあんまり苦悩されても目がスベる
34: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:29:15
進撃の巨人で地鳴らしするエレンについて割れた記憶あるから結構抵抗ある読者は多いな。ただ、攻めてきた連合軍との戦いまでならそこまで荒れた記憶はないからどこかにラインがそれぞれある。
35: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:32:20
>>34
進撃は主人公勢力が浄化の対象なのもあって割れた印象
和解の芽があるのに全世界を駆逐しますって言ってたら反エレンで纏まってたと思うよ
進撃は主人公勢力が浄化の対象なのもあって割れた印象
和解の芽があるのに全世界を駆逐しますって言ってたら反エレンで纏まってたと思うよ
36: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:32:39
>>34
まあエレンじゃ事情が複雑だからなあ
知り合いもまとめて死んでくれみたいな感じだし
まあエレンじゃ事情が複雑だからなあ
知り合いもまとめて死んでくれみたいな感じだし
38: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:33:14
戦争で人殺ししてる主人公に抵抗がある✕
ジェノサイドを画策してる主人公にドン引きしてる○
ジェノサイドを画策してる主人公にドン引きしてる○
41: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:34:41
東京喰種みたいに、存在してるだけでこっちの脅威とかなら民族浄化しようとしても分からないでもない
42: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:35:57
まあ軍隊に志願なり反体制勢力に加入/創設するなりしたときの衝動的な言葉で成長と共に復讐するべき相手を見定めるなら理解できなくもない
45: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:37:24
民族浄化もそれ以外の設定次第で、民族浄化=絶対ダメってなる事はないかな
65: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:48:25
善人相手と悪人相手なら天地の差がある
66: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:48:46
異世界転生モノなら元一般人という前提があるからかな
70: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:50:08
ついカッとなって…ってままあることやし
76: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:53:51
ヴァイオレット・エヴァーガーデンみたく少年兵が己の所業を悔いるのとか、虐殺器官みたくめちゃくちゃ虚無的で無神経なのが個人的には印象深いけど、いずれにせよ心情の描写と理屈付けがちゃんとしてればまあ……
81: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:56:18
老若男女問わず小説の戦争やねんから殺したらええねん
82: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:57:23
主人公ちゃんが殺すか迷ってるやつがどんな人間かによる
これはガチ
これはガチ
83: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 15:57:29
生き物を殺すんだからそこに物語的意味というかがほしいんだよな わざわざ殺したって書くんだから意味があれ
87: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 16:14:32
>>83
要は生き物を殺すことを大きく捉えすぎなんだよ
そんな大層なイベントじゃない
要は生き物を殺すことを大きく捉えすぎなんだよ
そんな大層なイベントじゃない
88: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 16:18:46
>>87
これな
現代で殺人が忌避されてるのも法律があるからなだけで
その枷がなければ別にサイコパスじゃなくても
自分や大事な人を害する奴は殺すってなってもおかしくない
これな
現代で殺人が忌避されてるのも法律があるからなだけで
その枷がなければ別にサイコパスじゃなくても
自分や大事な人を害する奴は殺すってなってもおかしくない
91: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 16:35:19
ウォルテニア戦記みたいな最初から「こいつはそもそも異常者です、同じ日本からの転移者もコイツのキルスイッチの軽さにドン引きしてます」って説明をがっつりしてるのに「一般日本人がいきなり殺しまくるなんて不自然だ!!」って吹き上がる人いるからな
93: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 16:54:19
主人公が軍に属しているなら、覚悟もないのに甘ったれてんじゃねぇと思う
ハガレンのキンブリーのセリフが刺さる刺さる
ハガレンのキンブリーのセリフが刺さる刺さる
94: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 16:59:51
主人公が人殺すの嫌なのに戦争モノ読むってのがまず意味がわからん
なろうでたまにある最初ほのぼのしてたのに急に人殺す展開になるやつは嫌い
なろうでたまにある最初ほのぼのしてたのに急に人殺す展開になるやつは嫌い
98: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 17:50:21
別にいいけど圧倒的なチート能力持ちなら別に殺さなくてもって思う
105: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 18:02:44
戦争で人殺すのは別に
捕虜や民間人に手を出すのは嫌だな(それが生涯のトラウマになるとかなら別だが)
金カムの杉元くらいの描写が好き
捕虜や民間人に手を出すのは嫌だな(それが生涯のトラウマになるとかなら別だが)
金カムの杉元くらいの描写が好き
107: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 18:17:36
リアル準拠である必要は無いが創作としての説得力か納得感がほしい
それがないなら読者はリアル準拠の感性に従って不快感を持つよ
それがないなら読者はリアル準拠の感性に従って不快感を持つよ
112: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 18:29:04
自分たちを守るために殺す覚悟できてない奴はそもそも戦場に出てくるなや
逆にそんな奴ですら戦場に引きずり出されるような惨禍を示すのにはアリだが
逆にそんな奴ですら戦場に引きずり出されるような惨禍を示すのにはアリだが
138: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 20:08:43
冒険者とかの数人同士でも命の取り合いになる展開でも文句言うやつが
国家間の対立の戦争状態でも殺しはダメですは、さすがに何を言ってるんだろうになるな
忌避はみんな分かってるけどやらないとやられるっての
国家間の対立の戦争状態でも殺しはダメですは、さすがに何を言ってるんだろうになるな
忌避はみんな分かってるけどやらないとやられるっての
111: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 18:28:37
読者は“主人公の行動”以上に“その行動の動機”を見てるから
(納得感のある)描写が何もなければ、「ただ単に主人公の性格・倫理観が終わってるだけ」ってなっちゃうよね
(納得感のある)描写が何もなければ、「ただ単に主人公の性格・倫理観が終わってるだけ」ってなっちゃうよね
109: 名無しのあにまんch 2023/03/10(金) 18:24:18
別に欲しいのは説得力(リアリティ)であって現実感(リアル)じゃないしな。それこそ人殺そうが人類絶滅させようが納得できるだけの描写があるなら問題はない