『モンスターハンター2dos』の思い出
1: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:17:51
2: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:18:43
調整がうんこ過ぎる
3: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:20:19
ダイミョウザザミノーダメで倒したって自慢してきた友達の家に行ったら実はヤオザミだったぐらい小型がえげつなく強かった思い出
密林エリア10は禁域
密林エリア10は禁域
|
|
5: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:21:02
上位コンガが下位クック並みの体力だっけ?
6: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:21:37
オンライン行ったこと無かったけど攻略本で大量にいるまだ見ぬ古龍たちにワクワクしてた
17: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:27:28
初めてやったモンハンだから思い入れあるんだよなあ
ディアブロス結局討伐できなかったけど
ディアブロス結局討伐できなかったけど
4: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:20:52
BGM盗作疑惑あるんだっけ
7: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:23:11
白い闇の住人とかいう思い出のBGM
実際にパクリ元聴きに行くとまあまあ言い逃れしにくいレベルで苦笑い
実際にパクリ元聴きに行くとまあまあ言い逃れしにくいレベルで苦笑い
8: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:23:17
OPの出来はめちゃくちゃ良い
古龍の別格ぶりが感じられて好き
古龍の別格ぶりが感じられて好き
9: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:23:32
MHPに入ってた予告ムービーに期待を馳せてた思い出
現実は自然は厳しいってことで
現実は自然は厳しいってことで
11: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:24:45
季節とか相場とか発想は良かったよ、ハンターライフ路線として
調理に大失敗してるだけで
調理に大失敗してるだけで
14: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:25:54
新武器種が軒並み産廃ってヤバすぎるだろ…
16: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:27:19
>>14
それを反省して穿龍棍とマグスパはぶっ壊れになったから…
それを反省して穿龍棍とマグスパはぶっ壊れになったから…
15: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:26:55
まぁこの失敗のおかげでハクスラアクション路線に傾けられたと思えば
今でもまだちょくちょく見苦しい抵抗を見せるけど…
今でもまだちょくちょく見苦しい抵抗を見せるけど…
18: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:28:54
本筋のシリーズはこのままアクション偏重でいいから別タイトルでハンターライフシミュレーターみたいなゲーム出してみて欲しいな
50: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 08:25:18
>>18
でもそれって今のモンハンでやる必要があまりないんだよな
でもそれって今のモンハンでやる必要があまりないんだよな
19: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:29:11
プレイ中のワクワク度は一番あったな
もう一度やりたいかやりたくないかで言えばやりたくないけど
もう一度やりたいかやりたくないかで言えばやりたくないけど
20: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:29:35
ただのアクションゲーじゃない狩りゲー感がすごく好きだった、まあ今やれって言われたら絶対嫌だけど
狩りに生きる蘇って?
狩りに生きる蘇って?
28: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:37:08
>>20
わかる
モンハンの魅力ってモンスターとただ戦うことだけじゃないんだよな
わかる
モンハンの魅力ってモンスターとただ戦うことだけじゃないんだよな
35: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:50:04
>>28
初作品だから思い出補正かかってるのは承知で言うとその世界に生きてる感があったのは好きだった
こなへんは2Gとかにも繋がってるけどそなへんの世界観の広げ方がよくないとただのアクションゲーの範囲でしか評価されなかったんだろうな
初作品だから思い出補正かかってるのは承知で言うとその世界に生きてる感があったのは好きだった
こなへんは2Gとかにも繋がってるけどそなへんの世界観の広げ方がよくないとただのアクションゲーの範囲でしか評価されなかったんだろうな
39: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 00:46:45
>>35
まあ実際その辺大切にしてたP2Gまでは地道に売上のばしててP3でモンハンシリーズにおける国内最高売上記録、バトル方面に流れてった3G以降は右肩下がりだからな
そんでその辺を見直して原点回帰したワールドがゲーム史に残る世界的メガヒット、モンハンに於いて狩人としてのその土地に生きているっていう雰囲気が如何に大事か分かる
まあ実際その辺大切にしてたP2Gまでは地道に売上のばしててP3でモンハンシリーズにおける国内最高売上記録、バトル方面に流れてった3G以降は右肩下がりだからな
そんでその辺を見直して原点回帰したワールドがゲーム史に残る世界的メガヒット、モンハンに於いて狩人としてのその土地に生きているっていう雰囲気が如何に大事か分かる
47: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 02:06:57
>>39
ハンター側の生活描写は全カットでモンスター側の生態を描くことに注力した結果世界観の描写とゲーム的利便性をある程度両立することに成功したのがワールドだと思ってるわ
ハンター側の生活描写は全カットでモンスター側の生態を描くことに注力した結果世界観の描写とゲーム的利便性をある程度両立することに成功したのがワールドだと思ってるわ
21: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:29:36
初モンハンがこれだったからこういうもんだと受け入れてた
22: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:32:19
塵粉オンライン
要求量がおかしいんだわ
要求量がおかしいんだわ
24: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:33:19
モンスターリストラなしってすげぇな
25: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:34:36
血がブッシャアアアって出るの好き
26: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:35:29
ワールドのグラで雰囲気ゲー特化させたリメイクを見てみたいけど絶対に売れない
27: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:35:59
歴代で1番好きなBGMだよ
29: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:38:36
まぁでも世間の人たちはそこにあんまり魅力を感じなかったから今があるので…
30: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:40:39
雨が強くなるところめちゃくちゃすこ
31: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:41:00
初めてがこれでクックで積んで、mhp2で友達のクックの狩り方見たら狩れたけど、これはドスのクックが強いのと武器が弱いから?
32: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:42:47
古龍が叩かれてたって某辞典では書いてあったのを見たさみた気がするけど今では考えられんわ
46: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 01:28:05
ポイズンタバルジンでクシャに挑むゲームだったな
33: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:43:18
ポータブルで跳ねたのは間違いないけど、だからってドスがクソかというと絶対そんなことはないと思う
13: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:25:48
ああいう明確に村を成長させてくやつまたやりたいわ
34: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:44:54
YouTuberの動画でしか見た事ないけどストーリー進めるうちに村がどんどんでかくなってたのは楽しそうだったな
37: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:56:37
正直季節でフィールドの環境が変わるのスゲーと思ったけど、周回が必要なアクションゲーとは致命的に相性が悪かった
36: 名無しのあにまんch 2022/05/12(木) 23:53:20
世界観は良かったんだ
ゲームシステムが不親切すぎるだけなんだ
ゲームシステムが不親切すぎるだけなんだ
38: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 00:12:44
Gから2になってマップがめっちゃ改善されてて嬉しかったわ
季節や昼夜に翻弄されつつも楽しかった
太刀使ってたけど不満なんて一切なく楽しめたよ
全クリは無理だった
季節や昼夜に翻弄されつつも楽しかった
太刀使ってたけど不満なんて一切なく楽しめたよ
全クリは無理だった
42: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 01:06:32
狩猟生活の世界観やリアリティを追求しようとすると、アクションゲーとしては不便になっちゃうんだよね
43: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 01:23:09
ドスの頃の弓もそこまで断トツに弱いわけじゃなかったと思うんだけど、当時は弓背負ってるだけで部屋解散されるくらい弱武器扱いされてたよな
44: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 01:24:40
世界観的には好きだし村が発展していく姿もよかったんだけどいかんせんやりすぎた感が…
ラノベ版の魂を継ぐ者も面白かった
ラノベ版の魂を継ぐ者も面白かった
51: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 08:26:50
今はハンティングアクションの部分ばかり要求されるんだ
悲しいが仕方ないんだ
悲しいが仕方ないんだ
52: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 08:27:32
アクション以外の世界観流用ゲーは悉くコケてるからまぁ注力することはないだろうな
まぁ作り方がアレなのもあったが
まぁ作り方がアレなのもあったが
53: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 08:30:36
砥石無限化やらホットクーラーペイント廃止だの利便性が上がってる部分は正直無くなって寂しい気持ちのが強いわ
でもそう思ってるのは少数派だからこそ今のモンハンがあるわけで
でもそう思ってるのは少数派だからこそ今のモンハンがあるわけで
56: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 08:33:13
オタクにしかウケない世界観だの雰囲気だのより、友達とわいわいやるツールとして作った方がよっぽどいいからな
59: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 08:39:13
寒冷期は雪山行けませんのはわかるけど温暖期に火山行けませんは子供心ながら謎だった思い出
60: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 08:40:12
未研修だから1回くらいやってみたいけどps2とかもうないしなぁ…
p2gとかはスマホとかででてるんだしこれらの作品もでないかな
p2gとかはスマホとかででてるんだしこれらの作品もでないかな
64: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 08:52:35
てかまさに1のドス古龍がでた時が最初に世界観云々騒がれたタイミングだよな
風を操るとかファンタジーすぎる!って言われてたわ
風を操るとかファンタジーすぎる!って言われてたわ
69: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 09:07:12
攻撃がスティック操作なの2が最後だっけ?
65: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 08:58:16
特産キノコ5個の納品とかいう素材ツアー
当時はマカライトひとつ集めるのにもそこそこ苦労したからP2Gで簡単に手に入ってビックリしてたなぁ
当時はマカライトひとつ集めるのにもそこそこ苦労したからP2Gで簡単に手に入ってビックリしてたなぁ
80: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 10:09:20
防具強化の一回一回がドロップ率の低いレア素材を大量に要求+強化する毎に付けた珠消滅させる仕様は許されないと思うよ…
83: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 10:12:38
まだスキルとか気軽につけられなかった時代だから
ランスで下手な相手に行くのすごいしんどかったなあ
ガノトトスにランスで行くのはほぼ死と同義だった
でも黒龍槍が一番強かった時代だっけ
ランスで下手な相手に行くのすごいしんどかったなあ
ガノトトスにランスで行くのはほぼ死と同義だった
でも黒龍槍が一番強かった時代だっけ
93: 名無しのあにまんch 2022/05/13(金) 11:46:06
そもそもハンターナイフに裸で放り出される初期作品🌿キツ過ぎる