【画像】リアルな動物を描くのが上手い漫画家といえば
1: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 12:55:25
リアル調の動物が上手いイラストレーター教えてください!(漫画家も可)
デフォルメされたものではなくリアルチックな動物を摂取したいんです!
サムネは一七八ハチ先生の「虎は龍をまだ食べない」
デフォルメされたものではなくリアルチックな動物を摂取したいんです!
サムネは一七八ハチ先生の「虎は龍をまだ食べない」
2: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 12:58:51
もの久保さん
18: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 16:01:29
>>2
もう亡くなっちまって悲しいなあ…
もう亡くなっちまって悲しいなあ…
3: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 12:58:52
猿渡哲也先生の作品RUNINからコモドドラゴン。よくネタにされてるシーンだけど画力がガチすぎる
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 13:01:11
あざますあざます!
これはダンジョン飯(九井諒子先生)
これはダンジョン飯(九井諒子先生)
7: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 13:04:49
タコピーの原罪の原作は何故か異様に犬とか鳥の絵が上手い
9: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 13:11:19
ゴールデンカムイ
真面目に羆が怖いし食材になる動物が多くても良ければ
白い狼はかっこいいぞ
真面目に羆が怖いし食材になる動物が多くても良ければ
白い狼はかっこいいぞ
11: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 13:19:36
>>10
お、もう履修済だったすまん
そこの虎良かったよねわかるー!虎好き
お、もう履修済だったすまん
そこの虎良かったよねわかるー!虎好き
12: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 13:26:51
これは木下いたる先生のディノサン
恐竜やファンタジーのモンスターでもリアル調であれば大歓迎です
恐竜やファンタジーのモンスターでもリアル調であれば大歓迎です
30: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 20:39:14
>>12
ディノサンいいよね・・・
古生物関連なら南のアルパカさんの6億年の博物旅がおすすめ
もともと古生物や爬虫類の立体造形物メインで活動してた人で画力も高い
ディノサンいいよね・・・
古生物関連なら南のアルパカさんの6億年の博物旅がおすすめ
もともと古生物や爬虫類の立体造形物メインで活動してた人で画力も高い
31: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 20:46:24
雨宮ひかるさん
ワニ類をメインに描いてる方
リアル調の絵が多いけどデフォルメ絵も描ける
https://twitter.com/waniwaniamemi
かわさきしゅんいちさん
水彩で古生物描いてる
絵本出版したり本の挿絵描いたり
https://kawashun.jp/
ワニ類をメインに描いてる方
リアル調の絵が多いけどデフォルメ絵も描ける
https://twitter.com/waniwaniamemi
かわさきしゅんいちさん
水彩で古生物描いてる
絵本出版したり本の挿絵描いたり
https://kawashun.jp/
32: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 00:46:56
>>30
>>31
あざますあざます!
お三方とも知らなかったけどすげえ上手いなぁ……
骨格が想像できるような絵好き
>>31
あざますあざます!
お三方とも知らなかったけどすげえ上手いなぁ……
骨格が想像できるような絵好き
14: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 13:57:48
全体的にすごく写実的なのに、目だけはっきり意識を感じる、矢口高雄先生
魚はもちろん、日本の山や野原の植物の解像度高いなっていつも思う
魚はもちろん、日本の山や野原の植物の解像度高いなっていつも思う
15: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 14:09:54
釣りキチ三平か!
引くぐらい上手い波の絵を見て興味持って序盤は読んだんだけど
まだ全部は読んだことないんだよなぁ……kindle版セールで売ってくれないかな
引くぐらい上手い波の絵を見て興味持って序盤は読んだんだけど
まだ全部は読んだことないんだよなぁ……kindle版セールで売ってくれないかな
16: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 14:36:47
もりちか先生
コーギー飼ってるらしくコーギーが上手い。
コーギー飼ってるらしくコーギーが上手い。
20: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 19:41:11
きたがわ翔先生の選ぶ動物上手い人
https://ameblo.jp/sho-kitagawa/entry-12348292412.html
白土三平は動物のイメージなかったけど、そういえばサバンナとバッコスとかの神話伝説シリーズ読んだ時、動物すごいうまいなって思ったこ思い出した
https://ameblo.jp/sho-kitagawa/entry-12348292412.html
白土三平は動物のイメージなかったけど、そういえばサバンナとバッコスとかの神話伝説シリーズ読んだ時、動物すごいうまいなって思ったこ思い出した
23: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 21:49:01
>>21
ありがとう、谷口ジロー先生は孤独のグルメしか知らなかった
調べたら動物好きな人なんだな
大いなる野望買ってみる
ありがとう、谷口ジロー先生は孤独のグルメしか知らなかった
調べたら動物好きな人なんだな
大いなる野望買ってみる
22: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 20:41:19
うすくらふみ先生
『絶滅動物物語』で色んな動物描いててすごい
『絶滅動物物語』で色んな動物描いててすごい
24: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 22:14:52
漫画家ならもう知ってるかもしれないけど五十嵐大介さんかな
27: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 11:12:14
伊藤勢先生はどうかな
28: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 15:25:50
>>27
おっほ
すんごい
おっほ
すんごい
29: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 19:39:51
「sakio」さん
34: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:24:29
個人的には哺○類より鳥類が上手いと「おっ」ってなる
これは秋山さんのとりライフ
これは秋山さんのとりライフ
36: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:40:15
画像用意できんけど龍継ぐに出てたD-51がテレビで紹介された猿先生の愛犬そっくりでやっぱ猿先生って画力に関してはガチなんだなと再認識した
38: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:48:43
リアル調の動物で上手いと言えばゴン
無声音でこれはマジで化け物
無声音でこれはマジで化け物
40: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:59:52
43: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 22:16:50
いいスレだ
44: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 02:47:56
皇なつき
短編の「山に住む神」虎いっぱいなんだが調べたら絶版で電子化もされてないようで残念
短編の「山に住む神」虎いっぱいなんだが調べたら絶版で電子化もされてないようで残念
46: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 12:20:43
そういや山田章博の十二国記の挿絵とかの動物も好きだったな
49: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 23:12:17
動物上手く描ける人って貴重だよねぇ
これは大暮維人、言わずもがな絵がうめえ
これは大暮維人、言わずもがな絵がうめえ