作中でまだ戦闘描写がない強キャラがゲームで出てくるとありがちなこと

  • 78
1: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:02:13
殺気、威圧、衝撃波しか必殺技がない説
17: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:33:09
>>1
シャンクスは殺気以外にも技あるぞ!剣で斬りつけたり
29: 名無しのあにまんch 2022/08/12(金) 10:00:11
>>1
シャンクスは本当に本編の技が威圧だったから……
2: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:02:40
シャンクスは20年以上それで飯食ってるから筋金入りだよ
3: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:04:46
やっぱり初登場の時に技の1つや2つは披露してもらわないとゲーム制作側も難しいんだろうな
イタチですら月読と天照を見せてくれたし
6: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:07:42
>>3
イタチは激忍が技の捏造めっちゃ頑張ってた印象 大体最強キャラだったけど
7: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:08:32
>>6
ゲームオリジナル技多かったよな
31: 名無しのあにまんch 2022/08/12(金) 10:27:46
>>6
ゆうて目で追えない印スピードからの影分身→爆発とか水遁みたいな小技もあって体術も普通に強かったしネタが無いって程でもないと思う

少なくともテマリ以外の下忍くノ一勢とかの方がよほど作りにくそうな印象がある
33: 名無しのあにまんch 2022/08/12(金) 15:42:55
>>31
激忍でもナルティでもスタンド使いと化してた初期サクラ
34: 名無しのあにまんch 2022/08/12(金) 19:31:07
>>31
テンテン 忍具の扱い得意です→武器使って戦うキャラです
いの 秘伝忍術の心転身使えます。花屋の娘です→毒のある花で戦います
ヒナタ ネジと同じく日向一族ですが廻転や六十四掌の奥義クラスは使えません。ナルトに傷薬差し出したりしました→柔拳で戦います。回復薬も技にします
ここからの唐突にお出しされるスタンド使いサクラ
4: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:06:08
ゲーム版の黒子のバスケの赤司の必殺技が「絶対は僕だ!」とか「視野の広さ」とかそれ技なの?って感じの必殺技だったよな
5: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:06:45
ゼオ•ザケルガってなんだよ
8: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:09:31
セリフを無理矢理技名にするパターン
オリジナルでそれっぽい必殺技を捏造するパターン
どっちが好き?
10: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:14:02
>>8
原作で使う技をネタバレしてほしい
23: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 16:11:49
>>10
元から計画してたのをゲームで先に出したのか原作側で逆輸入したのかわからないやつ!

まぁどっちでもいいンだけどな!
9: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:12:24
なんか抽象的な名前の技ばかり使う印象
「強者のオーラ」とか「格の違い」とか
そして技の内容が目力で相手を怯ませるたり吹き飛ばしたり
11: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:18:28
なんか高速で相手斬りつけるだけの技が超必殺技になる事もある
技名もセリフだったり
13: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:20:24
>>11
ミホークかな?
12: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:20:06
SS編までのBLEACHのゲームで藍染の必殺技が詠唱破棄の不完全黒棺だったな
14: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:21:23
なんか凄い通常攻撃って感じだよな
15: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:23:33
シャンクスは逆に殺気だけで色んな必殺技持ちの相手と渡り合える感じがして逆に強キャラ感ある
負けても本気出してないって理由付けできるし
16: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:24:48
絶対無属性
18: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 15:37:28
BLEACHだと斬魄刀を解放してから能力が判明するまで結構空いたせいで京楽は風使い、浮竹は水+雷使いだった時期があった。
21: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 16:04:57
それは風死出るまで謎の結界出したり英語の突き技使ってたりグラップラーになったりしてた檜佐木のことを言うとんのかい
20: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 16:01:54
申し訳程度に失せろって言いながら往復して斬るだけのが必殺技だった頃から状況大して変わってねえの凄いよな
22: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 16:09:12
アイシールドの阿含は、いきなり暗転→ダメージみたいな強引なやつで笑った
24: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 17:05:49
グリムジョーも帰刃する前の必殺技は掴み虚閃だったな
25: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 17:07:39
リボーンの白蘭も謎技多かったな
原作でそれっぽいものまるで出てこなくて草生えた
26: 名無しのあにまんch 2022/08/11(木) 18:47:11
>>25
薔薇の花飛ばしたりレーザー発射したりしてたな
27: 名無しのあにまんch 2022/08/12(金) 00:23:55
シャンクスの必殺技といえば「大海賊の舞」みんな知ってるね
28: 名無しのあにまんch 2022/08/12(金) 09:54:45
>>27
いつも思うんだけどこのグラサンクスなんでグラサンしてるの?
30: 名無しのあにまんch 2022/08/12(金) 10:05:37
電撃お祭りゲーに登場した禁書のアレイスターは衛星ビーム撃ったり風斬召喚したり色々頑張ってた気がする
他にも色々あるんだろうけどシャンクスの印象が強すぎて全然浮かんでこねえ…
32: 名無しのあにまんch 2022/08/12(金) 15:13:27
メッタ斬り

元スレ : 作中でまだ戦闘描写が無い強キャラがゲームで出てくると

ゲーム記事の種類 > ネタ漫画 > ワンピースシャンクスワンピース

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「ワンピース」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:32:49 ID:g3MTc0NzU
必殺技「死ぬ気でこオい」
0
2. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:33:33 ID:c5NDc1MjU
ミホークの場合ただの斬撃ですらバカでかい山を真っ二つにしてしまうから技を出すまでもない
0
5. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:36:19 ID:EwNDI1MDA
>>2
そのミホークと互角であるシャンクスはネタにされるのなんでだろう~
0
7. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:37:18 ID:M3MDY2NTA
>>5
シャンクスの場合基準がミホークしかないという相対オンリーで最強格って言われてるからなぁ…
0
24. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 21:03:31 ID:cxODA4NTA
>>5
マジでな
普通に考えたら少なくともミホークの剣技に近い事はシャンクスにもできるはずなのに
片腕の貴様と今更決着をつけようとは思わん発言? ううん……
0
60. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 00:45:08 ID:A3Mjc2MTI
>>24
片腕じゃやっぱり剣に入るパワーとかテクニック、その他諸々も数段落ちるだろうし、食われてからは覇王色方面のスキルツリー伸ばすことにしたんだろうね
だから純粋な剣技での勝負がしたかったミホークは剣士としての興味失なってるんだと思う
だし、そもそも事故で片腕になったほとんど友達みたいなライバルと戦っても全然面白くないでしょ
0
16. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:51:47 ID:k1MzcwNTA
>>2
「強き者よ」と「弱き者よ」ってあれで良かったのかなって
0
55. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 00:18:34 ID:E5NDk3MTg
>>16
なぜ自分をギリギリまで追い詰めた相手に使う必殺技(レベル2)が「弱き者よ」なんだろうか(初代グラバト民)
0
3. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:36:10 ID:QwNjAwNTA
ワンピースは強キャラらしいけど戦闘描写が殆ど無いのでわからんってのがめちゃくちゃ多かったよね
0
4. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:36:10 ID:g0MzQ5NzU
アニメで出てないからって数話しか出てない真菰だったり鱗滝さんだったり
果ては村田を出さざるを得なかったゲームもありまして
0
34. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 21:35:30 ID:AyMzgzNTA
>>4
クロコダイルもそんなんだったな
初登場時のモブ海賊倒したときの
罵倒セリフがそのまま必殺技の名前になってたような
0
42. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 22:23:44 ID:kwMTg2MjU
>>4
使用キャラに水の呼吸多すぎ問題
多少差別化されてるが限度ってもんがある
0
6. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:36:25 ID:M3MDY2NTA
ガッシュのゲーム版で当時出たばかりだったゼオンがプレイアブルになって
オリジナルとしてバオウそっくりでゼオンっぽい銀色のゼオ=ザケルガという呪文が最強技になっていた
今思うと尊厳破壊ってレベルじゃねえな
0
64. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 02:35:26 ID:gwOTcxMTI
>>6
というか作中でも一応「ジガ…」までは言われてたんだから ジガなんちゃらにでもすりゃあいいのにガン無視して「ゼオンのバオウだからゼオにしようぜ!」ってなったゲーム開発チーム あまりにも雑じゃね?
0
66. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 03:55:39 ID:k5NDY2MjA
>>64
仮にジガ・ザケルガみたいな術出される方が雑に感じるわ
それに原作の方でもそういう術だと勘違いする層が出てくるだろうから完全なゲームオリジナル技だと割りきってわかりやすい方がいいだろ

ゲームオリジナル術に文句があるとすればティオの「ギガノ・サイス」はまだわかるがキャンチョメの「ガポルク」て…
他の最大術が「ギガノ」や「オウ」なのにガ級で張り合わせようとすんなよ…
0
8. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:38:52 ID:A5ODUyNzU
漫画原作のゲームで、ろくな描写なくて必殺技が設定できないキャラに悩むスタッフの苦悩よ
ジャンプ作品の格闘系のゲームは特に絞り出してる感ある
0
12. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:41:35 ID:E2Mjk2NTA
>>8
実際作品内でも「お前ら必殺技がないから開発陣がゲーム作る時に困ってんだよ」と言われた銀魂
0
27. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 21:12:29 ID:k1NzcxNTA
>>8
北斗の拳の格闘ゲームとか頑張ったと思う
0
9. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:38:54 ID:EwNDI1MDA
シャンクは失せろしか本編で出てこないからゲームで覇王色・皇、必殺剣・メッタ斬りていう必殺技が捏造される程だしな
0
10. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:40:07 ID:E2Mjk2NTA
ほぼシャンクススレで笑う
いやまぁ20年間ゲームでまくってるのにろくに技無いからそりゃそうだがw
0
13. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:48:23 ID:EwNDI1MDA
>>10
まあそれもキッドとの戦いで必殺技出るだろう、出るよね…?
0
28. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 21:13:03 ID:gxNDg4MjU
>>13
あのメンツ相手にキッドがシャンクスに技出させるまで行けるかなぁ
0
65. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 03:49:13 ID:k5NDY2MjA
>>13
実はそのキッドも初出ゲームのアンリミでは「反発」と「鉄屑巨大手振り落とし」しか技がないボスキャラとして登場してて頑張ってた
ビッグマム戦前に発売された無双4ですらそんな感じ
0
41. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 22:20:57 ID:QyODY3MDA
>>10
20年間定期的にゲーム化されるくらい人気があるマンガ→ワンピースやドラゴンボールなどごく一握りのみ
そのごく一握りの作品の中で今も連載が続いているマンガ→ワンピースくらい
その作品で初期から登場している人気キャラにも関わらず現在に至るまで20年以上技が出ないキャラ→シャンクスくらい

条件がシャンクスに有利すぎるからな
0
76. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 13:17:04 ID:c4NjYxMzA
>>10
「消えろ」と「帰れ」っていう新技が出ます
0
11. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:40:49 ID:YyMDY2NTA
遊戯王DM4のラーの翼神竜は原作でマリクが使うより先に登場してたな
攻守4000で効果は死者蘇生2回と相手のモンスター全部洗脳だった
0
35. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 21:36:20 ID:AyMzgzNTA
>>11
そっちの方が強くないですか?
0
14. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:49:47 ID:Q1OTUyNTA
そもそも技に困るくらいなら実装するなよ
0
45. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 22:47:56 ID:IyMjAzMjU
>>14
シャンクスは人気で需要があるからしゃあない
0
15. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:51:07 ID:k1MzcwNTA
散々オリジナル技出しまくったナルティメットってやっぱり凄かったんだなって。
なんなら展開も本編と真逆のオリジナルになったりもするし、五影の協力技でマダラ破ったのはかなりスッキリした。
0
17. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:52:20 ID:M0MTkwMA=
強キャラじゃないけど、映画でも人形相手に4メートルの円披露したノブナガさん

それ使うたびに笑っちゃうから無理に使わなくていいんやで
0
18. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:55:06 ID:Q3MzUzMDA
怒らないでくださいね
素材がないなら無理して出場させなきゃいいじゃないスか
0
19. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:55:47 ID:kzMTIwMDA
ハンターハンターのゲームもしばらく技っぽい技が無かったから
技名に苦労してたな
0
20. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:57:21 ID:QxMjQ0MjU
一番最初の頃は召喚士シャンクスだった思い出
0
21. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 20:57:44 ID:k5NTU1MjU
イモ山さんの土鯰はゲームからの逆輸入だっけか
0
22. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 21:02:57 ID:UxNTAzMjU
大昔SRCってスパロボ風フリゲがあって版権キャラをユニットに設定する二次創作が出来たんだけど、システム的に武装名を設定しないといけないから「原作で技らしい技がない強キャラ」の扱いに苦労する人が多かったな
具体的には大魔王バーン最終形態の武装が射程1の格闘だけだったりとか
0
23. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 21:03:17 ID:UxODU4MDA
原作完結したらリストラなし、アクションタイプとかいう不要な縛りのない海賊無双5頼むわ
0
25. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 21:09:23 ID:k2MDY0NTA
テニプリ真田のハンマーシリーズとかいう謎の技
0
46. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 22:52:55 ID:g3MjA1NTA
>>25
スマッシュヒット、最強チームシリーズは技の捏造頑張ってるよね
木更津の「ルナランダー」「ソルスティンガー」とか、柳の「呼び水」「飛び火」「忍び手」みたく技のネーミングセンスも良い

喜多・新渡戸の山吹ダブルスに至っては、原作の100倍喋るしキャラも立ってる
0
57. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 00:29:10 ID:kzNTA1NjQ
>>25
俺も立海大付属中思い出した
最強チームの幸村くん滅茶苦茶優しくて笑う
0
26. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 21:12:23 ID:kxMzM4NzU
映画版ドラゴンボールキャラは出番少なくて技名も決めて無かったせいでゲームで実装されたときに同じ技でも技名が二転三転してる印象あるわ
0
33. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 21:31:15 ID:k1MzcwNTA
>>26
そう言われてみれば歴代の映画の敵で技名言った奴ってそんなにいなかったかな、
今ぱっと思いついたのが13号のデッドリーボンバー位。
0
39. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 22:13:45 ID:QyODY3MDA
>>26
元から名前ついてる技に人気偏りがちだから気づかないだけでドラゴンボールのゲームって原作で使ってた技だけど名前は捏造ってのがほとんどじゃない?
0
52. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 23:49:38 ID:MzNDc0MjU
>>39
ベジータだって主要な技は原作では1回ずつしか使ってない(少なくとも技名は1回ずつしか言ってない)らしいけどどれも屈指の人気技だもんな・・・
0
29. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 21:14:02 ID:U5MjQxMDA
キン肉マンビッグボディのメイプルリーフクラッチかな

名前のみ設定されていたが原作マンガで披露されることなくビッグボディが退場

原作終了後のゲームでプレイアブルキャラクターになってからどんな技か判明

原作の続編でゲームの技の形のまま披露されることに
0
30. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 21:19:16 ID:k1MzcwNTA
>>29
しかもフェニックスとタッグ組んでマッスルリベンジャーとのツープラトンにまで発展という活躍っぷり
0
44. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 22:42:34 ID:M5Mzg4NzU
>>29
そのメイプルリーフクラッチが初出のマッスルグランプリシリーズはまさにこのスレに当てはまるキャラが多かったなw

ビッグボディの技はだいたい「強力○○」だし、明らかに一芸特化な悪魔超人の何人かやベンキマンあたりはそれ以上に苦労が見てとれた
0
31. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 21:19:18 ID:k1MDQyMDA
シャンクスの威圧はそれだけで海軍中将クラスをもっていって、大将すら怯ませるとんでもない技だったから…
0
32. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 21:20:44 ID:gzMzg0NzU
最後の最後、スレタイの後で草生やしてんじゃねェよ
0
36. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 21:50:57 ID:cwMjk1MDA
仮面ライダーカブトのゲームに登場したダークカブトはオリジナルで無茶苦茶カッコイイライダーキックのモーション貰ってたな
0
37. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 21:51:37 ID:cwMjk1MDA
投稿テスト
0
38. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 22:00:42 ID:ExODExMDA
???「このスコアボード間違ってね?」
0
49. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 22:56:20 ID:UzNTcyMjU
>>38
原作に逆輸入してほしかった
0
40. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 22:17:41 ID:Y4ODM4NTA
うせろってどうゆー効果なん?
0
47. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 22:53:41 ID:E0Njg0MDA
>>40
失せろ
0
72. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 08:10:21 ID:I3NzE0NTE
>>40
細かいことは突っ込まないで欲しい事をお前に教える
0
43. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 22:38:50 ID:gyMDY3NzU
失せろドン太郎に関してはここまで引っ張ったからにはとんでもない技使ってもらうしか無くなってる感じがする
頑張れおだっち
0
48. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 22:53:50 ID:c5ODQ1MjU
やっぱこういうのはゲームオリジナル技捏造した方が後々本編とのギャップでネタに出来るからそっちにすべき
0
51. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 23:48:12 ID:czMzk3NzU
>>48
ゲームと原作で2度美味しいな
0
50. 名無しのあにまんch 2023年03月25日 23:45:52 ID:AyOTgyNTA
シャンクスは必殺技名とか考えるのは恥ずかしい派なんだろうか
0
58. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 00:34:02 ID:M2NjM5MjY
>>50
怒らないでくださいね
いい歳した大人が駄洒落を真顔で叫んでるのに一切恥ずかしがらない奴らの方がおかしいじゃないですか
0
67. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 03:57:04 ID:k5NDY2MjA
>>58
恥ずかしいことを堂々と言うのはむしろカッコいいが?
0
53. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 00:03:32 ID:U2NjA5MTY
グランドバトル1だとシャンクスの必殺技って連続で斬るだけでほんと味気なかったから覇気が出ただけ救いよ
ミホークも黒刀で斬るか風起こすだけだったけど
0
54. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 00:13:46 ID:Y1MjA3ODY
ナルストは原作で使った術名がゲームで再現されて、それで術名判明するのは良かった

マダラの隕石落とした術が「天碍震星」だったりとか
0
56. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 00:21:39 ID:UyODYzMDQ
ひとまず失せさせる
0
59. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 00:38:27 ID:E3MTA1MzY
昔カプコンから出たジョジョ第三部の格ゲー
ジョジョってあんまり技名ついてる技なかったような気がするけどどうすんだろと思ってたら「オラオラ」「プッツンオラ」「ムダムダ」「ムダッ!」とかってドストレートな技名で笑ったな
もしかしたらセリフが技名になるのってアレが走りか?
0
61. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 01:15:26 ID:AxMzA4MDg
ジョジョ3部も序盤は技名つけようとしてたよね
エメラルドスプラッシュとかスターフィンガーとか…
途中から全くそういうの無くなったけど
0
63. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 02:02:08 ID:IyNTkyNzg
>>61
ジェントリー・ウィープス
0
75. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 12:38:21 ID:kxNTEzODA
>>61
エコーズ"3"FREEZE!!!
0
62. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 01:22:09 ID:QzOTQwNzg
普通にオリジナルの戦闘スタイルで暴れ散らかした蒼崎青子さん
0
68. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 03:57:53 ID:AwMTkwMDg
失せろ一本で食ってきた男
なお、本格的に登場しても失せさせてばっかの模様
0
69. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 04:26:46 ID:IzMzU4MzI
地面を叩き割ったり、オーラ出したり、雷出したり、かまいたち出したり、強いってイメージを崩さないようにしないとてたいへん
0
70. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 07:25:21 ID:Q3OTY3MA=
技名セリフはミホークの弱きものよと強きものよが好きだった
0
71. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 08:01:51 ID:I3NzE0NTE
ナルトのサクラはめちゃくちゃやりづらかったろうなw
確か二部になるまで変わり身と幻術解くらいしか忍術使わなかったはず、それなのに扱いがメインキャラだからゲームでは外せないという
0
73. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 10:37:31 ID:Q0NDgxNTY
>>71
幻術すら使ってなくなかったっけ
幻術タイプと言及されただけで、やったのは幻術の解くらいだったような
0
74. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 11:27:20 ID:M0MTY3NDA
>>73
そう言ってるじゃん
0
77. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 15:07:38 ID:c2ODM0ODE
鬼滅のラスボスさん技もクソも無かったな
黒血なんちゃらとかあったか
0
78. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 23:39:04 ID:g2Mzc2NjQ
BLEACHのDS3作目くらいのゲームで檜佐木が白打使ってめっちゃかっこよかったし便利だったからマジでそんなキャラだと思ってたら原作で風死使ってて「全然ちげーじゃん!」ってなった記憶
よく考えたら下手な刀出せないのかな にしても似合ってた
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります