漫画やアニメでの『居合い』ってカッコいいけど実用性ってある?
7: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:33:52
>>1
武器の間合いを測らせないとかはあるけど、あれそもそも暗殺術とかじゃなかった?
構えた状態から戦えるならそりゃそっちのが動きやすいだろうし銃の抜き打ちみたいなもんよ
一撃入れたあとにまだ戦闘続くなら必ず納刀しなきゃいけないわけでもないし
武器の間合いを測らせないとかはあるけど、あれそもそも暗殺術とかじゃなかった?
構えた状態から戦えるならそりゃそっちのが動きやすいだろうし銃の抜き打ちみたいなもんよ
一撃入れたあとにまだ戦闘続くなら必ず納刀しなきゃいけないわけでもないし
22: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:40:49
>>7
そもそも居合と抜刀術が別なんだ
居合ってのは(互いに臨戦態勢な)立ち合いの間合いの内側で臨戦態勢じゃない状態からの不意打ちだから、結果的に抜刀になるだけで、立ち合いでの抜刀術も普通にある。割とアニメとかのIAIってそっちなんだよね
そもそも居合と抜刀術が別なんだ
居合ってのは(互いに臨戦態勢な)立ち合いの間合いの内側で臨戦態勢じゃない状態からの不意打ちだから、結果的に抜刀になるだけで、立ち合いでの抜刀術も普通にある。割とアニメとかのIAIってそっちなんだよね
|
|
2: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:32:19
互いに鞘に収めてる状態から抜刀する技だ
3: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:32:31
抜いてたほうがそりゃ早いよ
速く抜くための技術だからね
速く抜くための技術だからね
4: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:32:40
それじゃ居合のポーズした時に手を切っちゃうもん
5: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:33:24
不意打ち技よ
6: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:33:47
>>5
奇襲対策でもあるぞ
奇襲対策でもあるぞ
9: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:34:06
そもそも不意打ちに対抗するためのものだし…
8: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:34:03
本来はいちいち納刀しながら戦うんじゃなくて最初の一撃目で抜刀しながら切り付ける技なんだぞ
10: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:34:10
早く抜ければ納刀してるときに夜道奇襲されても反撃できるやろ?
12: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:34:57
鞘走りが云々って見たけど普通に振るった方が早いんか
14: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:35:58
>>12
そりゃ抵抗ありとなしじゃない方が早いよ
そりゃ抵抗ありとなしじゃない方が早いよ
17: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:37:46
>>12
制限がある方が速く抜けたりはするけど、鞘走りとかしてたら鞘が割れる
制限がある方が速く抜けたりはするけど、鞘走りとかしてたら鞘が割れる
13: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:35:27
漫画でよく見る凄い速い居合の先駆けって何なんだろう
天翔龍閃?
天翔龍閃?
21: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:40:47
>>13
技名は無いけどルパン三世の五右衛門の方が先にやってなかった?
技名は無いけどルパン三世の五右衛門の方が先にやってなかった?
19: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:38:54
>>13
そういうやつの先駆けなら座頭市とかの時代劇レベルだと思う
そういうやつの先駆けなら座頭市とかの時代劇レベルだと思う
29: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:59:59
>>19
「目にもとまらぬ速さで抜きながら斬る」って描写は昔からあると思うけど、「抜刀の時だけ特別速くなる」ってのはそこまで遡らないような気がする
「目にもとまらぬ速さで抜きながら斬る」って描写は昔からあると思うけど、「抜刀の時だけ特別速くなる」ってのはそこまで遡らないような気がする
15: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:37:08
ゲーム漫画アニメの居合は、シャキンシャキン何度も抜刀納刀繰り返すタイプの居合より必殺の一撃って感じの居合のほうが好き
11: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:34:23
達人の居合っていつ抜いたかわからないレベル
前に動画で見た時驚いたわ
前に動画で見た時驚いたわ
16: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:37:23
有名な超速居合い動画のスローバージョンがこれよ
18: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:38:44
>>16
手刀を見逃さない人はこれを見逃さないんだろうな…
手刀を見逃さない人はこれを見逃さないんだろうな…
23: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:43:18
>>18
というかこれ普通のカメラじゃその抜いた瞬間のコマ無いと思う
この動画を0.25倍速再生してすら鞘に手を当てた次のタイミングでもう腰の当たりで前に向いて刀生えてきてる
というかこれ普通のカメラじゃその抜いた瞬間のコマ無いと思う
この動画を0.25倍速再生してすら鞘に手を当てた次のタイミングでもう腰の当たりで前に向いて刀生えてきてる
20: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:38:56
必殺技的なイメージだったけど分類的には先制技的な感じなんか
25: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:57:11
>>20
ノーガードスカーフギロチン的な
ノーガードスカーフギロチン的な
24: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:53:23
創作において実用性や理屈なんてもんどれだけ極めようが格好のよさという一言には勝てないんだ
明らかにおかしい冷静で的確な判断力が読んでる最中はなんという冷静で的確な判断力なんだ!!と感嘆するほかないのと同じ理屈よ
明らかにおかしい冷静で的確な判断力が読んでる最中はなんという冷静で的確な判断力なんだ!!と感嘆するほかないのと同じ理屈よ
26: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:57:36
善逸のやつは刀抜いた状態からやる技使えないからいちいち刀しまってるんじゃなかったっけ?
33: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:08:22
>>26
善逸はそういう居合いで戦う理由付けはあるね
抜刀状態で使う技は使えないけど必殺の居合いだけは扱える
二撃目三撃目に繋ぐため再度納刀してる
自作の最強技は次への繋ぎを考えず、居合い後に次への構えすらなく全力で振り切ってる
善逸はそういう居合いで戦う理由付けはあるね
抜刀状態で使う技は使えないけど必殺の居合いだけは扱える
二撃目三撃目に繋ぐため再度納刀してる
自作の最強技は次への繋ぎを考えず、居合い後に次への構えすらなく全力で振り切ってる
27: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:59:03
聞いた話では江戸時代頃に、街中で奇襲を受ける機会多くなったから、素早く刀を抜く技術が磨かれたとか何とか…
28: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:59:50
戦闘中にわざわざ収めてから技打つのは流石に実用性ない
善逸とかは一個しか技使えないって言ってるし抜刀状態のメリットを差し引いても納刀状態の技の方が強い偏った習熟度なんだろう
善逸とかは一個しか技使えないって言ってるし抜刀状態のメリットを差し引いても納刀状態の技の方が強い偏った習熟度なんだろう
37: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:13:53
>>28
今川氏真無用剣だと、斬撃飛ばしてくる敵相手に、「抜刀術か…なにそれ!?」って不意打ち気味に使われてたな、太刀の間合いの更に内側に飛び込みながら脇差しに持ち替えて…って
今川氏真無用剣だと、斬撃飛ばしてくる敵相手に、「抜刀術か…なにそれ!?」って不意打ち気味に使われてたな、太刀の間合いの更に内側に飛び込みながら脇差しに持ち替えて…って
30: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:02:09
そもそも大抵の剣術の流派には納刀状態からの技が存在するし
34: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:10:07
>>30
剣術自体が太平の世になって発達した物だし日常で携帯する護身武器の実用性求めるとなると奇襲か対奇襲の技術になるんだろうね
剣術自体が太平の世になって発達した物だし日常で携帯する護身武器の実用性求めるとなると奇襲か対奇襲の技術になるんだろうね
32: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:08:00
抜刀は早く抜くために刀動かさず鞘の方を動かす的なこと聞いたことあるけど本当なの?
35: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:12:22
>>32
流石に刀を動かさんと抜けない
それはそれとして鞘も動かした方が早く抜ける
流石に刀を動かさんと抜けない
それはそれとして鞘も動かした方が早く抜ける
39: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:19:12
>>38
刀壊れる
刀壊れる
41: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:28:27
抜刀術:剣の技術の一つ。戦国時代以前から色んな流派に含まれていた。納刀状態で奇襲された時の対処法や、戦場で槍→刀への切り替え方などを含む 例)鹿島新當流
居合:戦国時代後期から江戸時代初期に成立。室内屋外を問わず奇襲への対処法→納刀状態から初撃を繰り出す技法→室内で奇襲された時の対処法へと変化して名前も「居(座った状態での立ち)合い」へと変わった。林崎夢想流が始祖と言われる
どっちも抜刀の仕方であって抜き打ちで戦う剣術ではないかな
居合:戦国時代後期から江戸時代初期に成立。室内屋外を問わず奇襲への対処法→納刀状態から初撃を繰り出す技法→室内で奇襲された時の対処法へと変化して名前も「居(座った状態での立ち)合い」へと変わった。林崎夢想流が始祖と言われる
どっちも抜刀の仕方であって抜き打ちで戦う剣術ではないかな
43: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 19:11:36
>>41
居合と抜刀術が別物というより居合を含む納刀状態から刀を抜いて戦う技術の総称が抜刀術か
居合と抜刀術が別物というより居合を含む納刀状態から刀を抜いて戦う技術の総称が抜刀術か
44: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 19:14:44
納刀状態vs抜刀状態で納刀側の方が素早く刀を突きつけるって動画があったと思うけど見つからない
40: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:20:41
あくまでも納刀状態というマイナスをゼロに近づけるための手段であって、わざわざ納刀する必要はないって認識でOKなんだろうか
45: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 19:17:34
抜いてると振りかぶってから切る動作だけど
抜刀術なら刀を抜くのと切るのが一つの動作で済むから抜刀術の方が早い
みたいなトンデモ理論
抜刀術なら刀を抜くのと切るのが一つの動作で済むから抜刀術の方が早い
みたいなトンデモ理論
36: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:12:56
居合やってた友達にテキスト読ませて貰ったけど
ケース別対応マニュアルみたいな感じだったな
抜刀術を使うのはあくまで非常事態だからで抜けるなら先に抜いておけって感じ
抜き身の刀で身を隠せる場所から相手をバッサリ上段で切るみたいな型とかあって面白かったわ
ケース別対応マニュアルみたいな感じだったな
抜刀術を使うのはあくまで非常事態だからで抜けるなら先に抜いておけって感じ
抜き身の刀で身を隠せる場所から相手をバッサリ上段で切るみたいな型とかあって面白かったわ
元スレ : 居合ってめちゃくちゃかっこいいけどさ