漫画やアニメでの『居合い』ってカッコいいけど実用性ってある?

  • 178
1: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:31:23
普通に鞘に収めず切った方が早くない?
7: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:33:52
>>1
武器の間合いを測らせないとかはあるけど、あれそもそも暗殺術とかじゃなかった?
構えた状態から戦えるならそりゃそっちのが動きやすいだろうし銃の抜き打ちみたいなもんよ
一撃入れたあとにまだ戦闘続くなら必ず納刀しなきゃいけないわけでもないし
22: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:40:49
>>7
そもそも居合と抜刀術が別なんだ

居合ってのは(互いに臨戦態勢な)立ち合いの間合いの内側で臨戦態勢じゃない状態からの不意打ちだから、結果的に抜刀になるだけで、立ち合いでの抜刀術も普通にある。割とアニメとかのIAIってそっちなんだよね
2: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:32:19
互いに鞘に収めてる状態から抜刀する技だ
3: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:32:31
抜いてたほうがそりゃ早いよ
速く抜くための技術だからね
4: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:32:40
それじゃ居合のポーズした時に手を切っちゃうもん
5: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:33:24
不意打ち技よ
6: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:33:47
>>5
奇襲対策でもあるぞ
9: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:34:06
そもそも不意打ちに対抗するためのものだし…
8: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:34:03
本来はいちいち納刀しながら戦うんじゃなくて最初の一撃目で抜刀しながら切り付ける技なんだぞ
10: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:34:10
早く抜ければ納刀してるときに夜道奇襲されても反撃できるやろ?
12: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:34:57
鞘走りが云々って見たけど普通に振るった方が早いんか
14: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:35:58
>>12
そりゃ抵抗ありとなしじゃない方が早いよ
17: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:37:46
>>12
制限がある方が速く抜けたりはするけど、鞘走りとかしてたら鞘が割れる
13: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:35:27
漫画でよく見る凄い速い居合の先駆けって何なんだろう
天翔龍閃?
21: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:40:47
>>13
技名は無いけどルパン三世の五右衛門の方が先にやってなかった?
19: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:38:54
>>13
そういうやつの先駆けなら座頭市とかの時代劇レベルだと思う
29: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:59:59
>>19
「目にもとまらぬ速さで抜きながら斬る」って描写は昔からあると思うけど、「抜刀の時だけ特別速くなる」ってのはそこまで遡らないような気がする
15: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:37:08
ゲーム漫画アニメの居合は、シャキンシャキン何度も抜刀納刀繰り返すタイプの居合より必殺の一撃って感じの居合のほうが好き
11: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:34:23
達人の居合っていつ抜いたかわからないレベル

前に動画で見た時驚いたわ
16: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:37:23
有名な超速居合い動画のスローバージョンがこれよ
18: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:38:44
>>16
手刀を見逃さない人はこれを見逃さないんだろうな…
23: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:43:18
>>18
というかこれ普通のカメラじゃその抜いた瞬間のコマ無いと思う
この動画を0.25倍速再生してすら鞘に手を当てた次のタイミングでもう腰の当たりで前に向いて刀生えてきてる
20: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:38:56
必殺技的なイメージだったけど分類的には先制技的な感じなんか
25: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:57:11
>>20
ノーガードスカーフギロチン的な
24: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:53:23
創作において実用性や理屈なんてもんどれだけ極めようが格好のよさという一言には勝てないんだ
明らかにおかしい冷静で的確な判断力が読んでる最中はなんという冷静で的確な判断力なんだ!!と感嘆するほかないのと同じ理屈よ
26: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:57:36
善逸のやつは刀抜いた状態からやる技使えないからいちいち刀しまってるんじゃなかったっけ?
33: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:08:22
>>26
善逸はそういう居合いで戦う理由付けはあるね
抜刀状態で使う技は使えないけど必殺の居合いだけは扱える
二撃目三撃目に繋ぐため再度納刀してる
自作の最強技は次への繋ぎを考えず、居合い後に次への構えすらなく全力で振り切ってる
27: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:59:03
聞いた話では江戸時代頃に、街中で奇襲を受ける機会多くなったから、素早く刀を抜く技術が磨かれたとか何とか…
28: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 17:59:50
戦闘中にわざわざ収めてから技打つのは流石に実用性ない
善逸とかは一個しか技使えないって言ってるし抜刀状態のメリットを差し引いても納刀状態の技の方が強い偏った習熟度なんだろう
37: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:13:53
>>28
今川氏真無用剣だと、斬撃飛ばしてくる敵相手に、「抜刀術か…なにそれ!?」って不意打ち気味に使われてたな、太刀の間合いの更に内側に飛び込みながら脇差しに持ち替えて…って
30: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:02:09
そもそも大抵の剣術の流派には納刀状態からの技が存在するし
34: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:10:07
>>30
剣術自体が太平の世になって発達した物だし日常で携帯する護身武器の実用性求めるとなると奇襲か対奇襲の技術になるんだろうね
32: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:08:00
抜刀は早く抜くために刀動かさず鞘の方を動かす的なこと聞いたことあるけど本当なの?
35: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:12:22
>>32
流石に刀を動かさんと抜けない
それはそれとして鞘も動かした方が早く抜ける
38: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:17:40
音の呼吸なら鞘に火薬仕込んで爆速抜刀とか出来そう
39: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:19:12
>>38
刀壊れる
41: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:28:27
抜刀術:剣の技術の一つ。戦国時代以前から色んな流派に含まれていた。納刀状態で奇襲された時の対処法や、戦場で槍→刀への切り替え方などを含む 例)鹿島新當流
居合:戦国時代後期から江戸時代初期に成立。室内屋外を問わず奇襲への対処法→納刀状態から初撃を繰り出す技法→室内で奇襲された時の対処法へと変化して名前も「居(座った状態での立ち)合い」へと変わった。林崎夢想流が始祖と言われる

どっちも抜刀の仕方であって抜き打ちで戦う剣術ではないかな
43: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 19:11:36
>>41
居合と抜刀術が別物というより居合を含む納刀状態から刀を抜いて戦う技術の総称が抜刀術か
44: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 19:14:44
納刀状態vs抜刀状態で納刀側の方が素早く刀を突きつけるって動画があったと思うけど見つからない
40: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:20:41
あくまでも納刀状態というマイナスをゼロに近づけるための手段であって、わざわざ納刀する必要はないって認識でOKなんだろうか
45: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 19:17:34
抜いてると振りかぶってから切る動作だけど
抜刀術なら刀を抜くのと切るのが一つの動作で済むから抜刀術の方が早い

みたいなトンデモ理論
36: 名無しのあにまんch 2022/07/14(木) 18:12:56
居合やってた友達にテキスト読ませて貰ったけど
ケース別対応マニュアルみたいな感じだったな

抜刀術を使うのはあくまで非常事態だからで抜けるなら先に抜いておけって感じ
抜き身の刀で身を隠せる場所から相手をバッサリ上段で切るみたいな型とかあって面白かったわ

元スレ : 居合ってめちゃくちゃかっこいいけどさ

アニメ漫画アニメ漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:02:44 ID:g1MTE1MTg
かっこいいという実用性があるだろ!
0
69. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:45:41 ID:UzMjIyMTA
>>1
ネタっぽいけど実はこれが正しくて「殺すためでなくていわゆる"所作"に該当する」っていうね
0
153. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 02:29:10 ID:Y4MzkzNjg
>>69
有利な場所に予め立ち
不利になる場所には人を立たせない
足運びに乱れを作らず、常に注意を反らさず、堂々と振る舞い、分かる奴にはできると思わせ、闘いを未然に防ぐ
それ即ち「カッコイイ」
居合の心理は鞘の内にあり
0
171. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 09:19:31 ID:YyMjc4ODA
>>69
「すぐに戦闘状態に入れる」っていう実用性があるんだけどな
実際、居合の達人でもあった福沢諭吉は
これで何度も暗殺を退けてる
0
161. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 03:53:15 ID:UyODIzNTI
>>1
ノブナガのあれは制約であってほしい
0
2. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:03:34 ID:YzNzk1ODQ
どうしてポケモンの居合切りはあんなに残念な仕様に…
0
39. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:27:40 ID:U4OTgxNzQ
>>2
XY&Zだとハチャメチャにかっこよかったじゃないか
ハードプラント斬りまくるという見せ場で
0
70. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:46:48 ID:EyMTAwMzA
>>39
つばめがえし と いあいぎり を入れておきながら、両方を上手く使い分けてるの格好よかったなぁ
アニポケはターン制で攻撃しあうより上手く防御や回避に技使ってゲームじゃ見られない戦いしてくれたほうが嬉しい
0
40. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:29:20 ID:g1NjMxMjQ
>>2
なみのり
0
45. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:33:19 ID:g1NjMxMjQ
>>40
ミス、なみのりをわざ覚える時に忘れさせてしまうと(特にふたごじまで)面倒なことになるし大概どのわざも途中で使えなくなると不便だから、ひでんわざは忘れさせられないんじゃないかという説は聞いたことがある。
それと序盤で無限に覚えられるわざが強すぎるとバランスが崩れるから調整した結果がガバってたんじゃないか。
0
81. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:07:43 ID:k2NDg1NjY
>>2
子どもの頃本来の居合の意味知らなかったからとりあえず”いあい”ってのはショボい技なんだと思い込んでた
0
112. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 22:17:54 ID:A5NzI4MDU
>>2
しかも「秘伝技」だからな
秘伝の居合なんて天翔龍閃くらいあってもいいのに実際にお出しされたのは鞘で殴るレベルの威力という…
秘伝といいつつ制限なく教えられるしゲーフリは何を考えていたのか
0
163. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 07:42:51 ID:czNzI1MTI
>>112
冷静に考えて欲しいんだけど人間が扱う居合いごときでモンスターに勝てるわけはない
そして秘伝マシンは通常の技マシンとは違い何度も使用出来るまさに秘伝と呼ぶに相応しい性能してる
0
3. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:04:22 ID:QwMTU3Mg=
るろ剣の抜刀術は鞘の中で刃滑りして刀を素早く動かすことができるっていう理由付けがされてたな
0
22. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:17:56 ID:YxNDQzNTI
>>3
刃牙のハンドポケットもそんな感じの理由だったな
なおオリバ
0
33. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:26:15 ID:kzMTI2MDU
>>3
デコピン理論すこ
0
78. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:57:45 ID:cxNjU1Njg
>>33
抜刀って威力が上がるってでこぴんの理屈とは違うの?
0
88. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:18:19 ID:c1ODI0MTQ
>>78
鞘って普通の木だからデコピン理論しちゃうと鞘壊れちゃうし最悪抜くときに壊れて指ぶった切っちゃう…
0
154. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 02:43:01 ID:Q0NzA0MzI
>>88
逆刃刀ならその心配はないな
というか鉄拵えらしいけど
0
95. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:31:02 ID:gwNzAxMjA
>>78
デコピンならわざわざ鞘なんて使わずシグルイみたいに手とかで押さえればええやん
0
135. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 23:54:24 ID:k2OTg4NDk
>>78
刀ぐらい重いとデコピン理論はなりたたない

そもそも動く距離が短すぎて力が入りきらない上に、
指が軽すぎて100%の力が出せないのを補うのがデコピン

人体には普通に出せる速度に限界があるので、
いわゆる運動方程式F=maのaが頭打ちになって100%の力を発揮できない
だから指を抑えて100%の力を出しておくことで威力が上がる

刀の場合、筋力を十分に出せるだけの距離を動かすし、
重くって人体が出せる速度まで到達しないから、
普通に振るうだけで筋力を100%発揮できる
0
133. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 23:45:03 ID:IxODkxNTY
>>33
虎眼流に物申すか!
0
48. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:34:56 ID:EyMTAwMzA
>>3
普通だと最高速度に達する前に振り切っちゃうけど、
鞘を使い沢山の力を籠めることで、鞘から抜いた後振り切るまでに最大速度に達することができる
という感じなのかね
0
116. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 22:20:59 ID:c5NjczNzQ
>>3
ぶっちゃけると、何の理屈付けにもなってないけどな
鞘走りというのは、鞘内での刃の摩擦を極力少なくして剣速が落ちるのを防ぐためのもの。
いわばマイナスをゼロに近づける技術であって、通常よりも剣速を加速させる技術ではない。
それと、「隙を生じない二段構えの抜刀術」なんてのは、そもそも抜刀術の成立過程を考えれば当たり前の技術であって、何も特別なことではない
0
142. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 00:30:36 ID:gyNjI4NDA
>>3
鞘走りとかデコピン理論は基本俗説なので信用しない方がよろしい。

理屈で言えば居合は刀身と鞘を逆方向に動かすから、固定した鞘から抜くより単純に倍の早さで刀が抜ける。
抜いた後の刀は、当たり前だが本人の片手で刀振るう速度でしかないよ。
0
4. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:06:35 ID:MyNzI0MTI
既に抜いてるのにいちいちしまってから攻撃するの何で?って思ってた
0
27. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:21:09 ID:YxNDQzNTI
>>4
ゲームとかだと超必殺技で抜刀術を高速で連発とか無駄なのもあるからな
でもカッコ良ければOKです!
0
41. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:30:13 ID:U5OTkxMjQ
>>4
超高速参勤交代でいちいち納刀する抜刀術やってたな
初撃はともかくそれはないだろと思った
0
49. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:36:46 ID:g2OTIxMDc
>>41
ザ・サードとかいう、毎回納刀する貧乳少女の小説をお前に教える
覚えてる人いるかな・・・
0
77. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:56:46 ID:k5MjIzODU
>>49
また懐かしいものを
ファンタジア文庫ごと終わっちゃったのが悲しい
0
121. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 22:45:47 ID:U5OTkxMjQ
>>49
そら、アニメ·マンガ·小説なら演出方法でなんとでもなるがな
実写でやってると隙だらけで間抜けだよねって話だ
0
140. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 00:19:51 ID:U3MjQ2MjQ
>>49
居合を極めれば何でも斬れるって感じの作品だったな…
0
96. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:36:34 ID:Y1NTE3ODE
>>4
鞘に電磁気力を付与して電磁抜刀(レールガン)にするためだぞ
0
173. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 10:12:14 ID:QyMjIwMDA
>>96
なるほどライデインがギガデインということか…
0
100. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:39:11 ID:kyMTMxMTg
>>4
電磁力操作の能力で抑え込んでから磁力を反転させて刀を超加速する電磁抜刀の使い手は技の性質上一度納刀してたなあ
背中まで振りかぶった刀と背中の間に磁力を発生させて行う派生技とかもあった
0
178. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 22:07:27 ID:Q3ODg0OA=
>>4
そらスタイリッシュランク上げるためやろ
0
5. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:06:42 ID:QyMzE3MTY
剣道だと中段が大正義すぎてな
0
28. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:21:56 ID:g1NjM0Mw=
>>5
剣道は中段と上段しかないと言っても過言じゃない
0
36. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:27:35 ID:kzMTI2MDU
>>28
他は対多数用とか長期戦での体力温存用とかだからな…
0
89. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:19:46 ID:Q4NTAwMDI
>>36
下段は今は知らんけど昔はたまーにいた
一応五つの構えで言えば
中段・・・バランス
上段・・・攻撃的
下段・・・防御的
脇構え・・・袴、すり足と合わせて得物を隠して出所を悟られない為の構え
八相・・・顔の横で構える為視界を遮らず、またコンパクトな構えで姿勢を維持し易いので長期戦・集団戦の為の構え

と言う感じ、有効打突が限られてる剣道だよ脇構えは効果薄いし、八相はそもそも用途が競技内容と違い過ぎるから使われないのは妥当だよね
0
126. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 23:08:17 ID:Q2MzE2OA=
>>89
なぎなたみたいに脛解禁するか突きが喉垂れ以外にも有効になったら下段は復活すると思う
それはそうと学生の怪我率は跳ね上がるし審判の判定難易度も上がる
0
141. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 00:30:29 ID:Y4MzkzNjg
>>89
脇構えは甲冑を纏うとマジで隙がない
鎧の大袖ガードがえげつない
0
145. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 00:47:05 ID:QxNTQ5NDQ
>>141
盾を前にする構えなのか
0
147. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 00:55:32 ID:Q5NDM0MTY
>>145
逃げ若3巻の将監戦(1回目)で将監がやった捌きの発展型よ。あの守りを生半可な攻めで突破するのは無理
0
143. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 00:36:18 ID:gyNjI4NDA
>>89
フェンシングも腰より下への攻撃が無効だから下段の攻防技術は廃れてしまったし、ルールのある競技になってしまえば使われない技術は消えるしかない。
0
127. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 23:11:19 ID:Q2MzE2OA=
>>28
中段と上段にもバリエーションあるから…
こち亀コラみたいになりそうだしあそこまで面白くもないけど五正眼とか意識してる人なんて段審査受けに来たおっちゃんだけでしょ
0
52. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:37:20 ID:E2NTA4MDc
>>5
他の構えは教えられる先生がいないってのも一因みたいなの聞いたことあるな
眉唾モノだけど一理あると思った
0
120. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 22:44:48 ID:E5NDg0MzI
>>5
ようつべで解説してる人がいたけど、下段は竹刀では意味がない構えだって言ってた。真剣だからこそ有効な構えらしい。
0
6. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:06:53 ID:YwMzA4ODI
使えれば納刀時に緊急的に使える技術
逆に敢えて敵の虚を突く為に使う技術
0
7. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:08:02 ID:A1MTM1Njg
剣ってのは片手で振るより両手で振る方が強えらしいぜ
0
101. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:43:05 ID:I4MzQ2Mjk
>>7
日本刀は構造上両手剣なので、片手で握るより両手で握る方が強い。
というか片手で握ると弱くなる。
0
165. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 07:55:27 ID:A2NTc4NzI
>>101
案外そうでもないのはガチ甲冑合戦の人達の実証でわかってきた
0
168. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 08:13:28 ID:Q1MzAzNzY
>>101
それは刀の形式によって変わる
平安から鎌倉時代にかけて使われた太刀は武家が騎兵主体だったから片手で振る物。構造も茎が短くて両手で振り回すと柄が折れる
室町~戦国時代にも太刀や太刀を踏襲した構造の刀は使われたから、両手で振るのが当たり前になるのは江戸時代に入ってからになる
0
8. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:08:29 ID:E0OTAyMjM
電磁抜刀という外連味のある抜刀技よ
0
18. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:16:23 ID:QxMDg5OTY
>>8
レールガンを居合に応用しました!
なくても兜は割れます
0
93. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:28:52 ID:Y3MzYyODM
>>18
魔剣とは、理論的に構築され、論理的に行使されなければならない
とか言いながら魔剣兜割りだけは何の説明もされてないというね
0
108. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:59:20 ID:cyNzk3NTQ
>>93
兜割りは狂気から放たれる斬撃であって魔剣ではない、たぶん村正の作中での魔剣って魔剣装甲悪鬼だけやないかな
0
151. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 01:19:22 ID:kzMzczNjA
>>108
金翅鳥王剣(インメルマン・ターン)と天座失墜・小彗星(フォーリンダウン・レイディバグ)
それと魔剣・装甲悪鬼が魔剣扱い
0
166. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 07:57:08 ID:A2NTc4NzI
>>151
節子それインメルマンターンちゃう、釣り上げや!
・・・とかツッコミ入れつつ、やっぱり格好いいんだよなぁ魔剣インメルマンターン
0
130. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 23:39:30 ID:Y4ODA3NzY
>>93
結果的に無心で切れば切れるってだけの謎技術だからなあれ
現実で言えば木刀で鎧両断しましたに近いけど
0
150. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 01:10:42 ID:kzMzczNjA
>>93
作中で兜割は魔剣ではないとされている
0
99. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:38:05 ID:k2ODQxNjA
>>8
ニトロプラスなら昼の月も外連味あって好き
0
170. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 09:16:08 ID:A2NTc4NzI
>>99
見た目といい二択といいほぼほぼ右京の昇り燕なんだけど、術理解説が示現流の歩法ベースなのが渋かったなぁ
示現流の歩法に言及したフィクションには刃鳴散らすと徳川生徒会しかお目にかかった事がない
0
9. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:09:50 ID:g2NTQxNzM
バージルとか言う挑発で居合いの型じっくり見せてくれる良キャラ
技も抜刀から納刀まで全てが格好良くて滅茶苦茶強いだけのクソ親父
0
10. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:10:46 ID:kwNDQ3Nzg
私刀抜いてないですよー殺意ありませんよーって油断させてさり気なくターゲットに近づいてズバッとやるための技って聞いた
0
44. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:32:30 ID:E5NzY1Njc
>>10
寝てる時に枕元に刀置いて「曲者!ズバッ」ってやるための技だとも聞いたぞ
0
51. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:37:01 ID:MyNzI0MTI
>>44
抜いた状態で枕元に置けばいいのでは…?
0
55. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:39:18 ID:g0NzA5MDA
>>51
厠に行って帰ってきて踏んじまった・・・
0
107. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:56:56 ID:EwMDI1NjQ
>>51
寝相が悪くて事故死したらお家取り潰しものの恥でしょ
0
136. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 23:54:39 ID:gzOTE0NjI
>>51
安全作業の基本
『刃物は、使わないときは片付ける』
ご安全に!
0
53. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:38:37 ID:EyMTAwMzA
>>10
日本は正座が正式なマナーだから、その状態で刀をつかみ抜いて斬る技が必要だったって聞いたぜ!
0
64. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:43:12 ID:IwNTgyMzU
>>10
フィクションだと居合で乱戦するからおかしな具合になるのであって、本来一対一で相手が刀抜いて構える前に斬り殺すための技術だからね。
0
67. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:44:35 ID:AyODM5NDg
>>10
日本刀というのは不思議なくらい光が反射するから、新月の夜襲でも斬りかかる寸前まで鞘に納めてないと敵に気づかれてしまうから抜刀の速さは重宝された。なんて話も聞くな
0
11. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:10:55 ID:MzOTg3NTA
逆説的だけど漫画やアニメでは格好良さを重視するのが売れるために必要な実用性なのでは?
現実での実用性やリアルな表現を重視して見栄えが悪くなったら娯楽としては失敗だし
0
114. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 22:20:09 ID:gyMjgwNDc
>>11
居合や抜刀術に限らず、現実の二刀流とかもフィクションで見たい人はごく少数派だろうしね

「二刀流は防御力が高いけど地味だし、二刀流使いが増えて地味な試合が増えた」という理由で剣道の試合からは廃れていったと読んだことがある
0
12. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:12:04 ID:Y4OTc2NjA
戦場用の技ではありません
上司の命令で身内を暗殺に行くときに使う技です
0
13. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:15:55 ID:gzNjA1MTM
映えるのはたしかだけど、そもそも刀の速さにこだわるのがどちらかというと近代寄りの思想だからな
0
50. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:36:52 ID:E3MDIyNjc
>>13
平和な時代になって町中で故無く抜刀する事が罪となったからこそ発達した技術であって、
ガンマンの抜き打ちが正当防衛の主張と相手を先に仕留めるために発展したのと同じ理由

というのを今考えた
0
91. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:24:28 ID:g5NjY2OTc
>>50
昔ネットで聞いたヤツだわ
先に刀を抜くと喧嘩を売ったので切腹、喧嘩を買わないと士道不覚悟で切腹、相手だけ刀抜いてる状態で初動が遅れると普通に負けて切られる
なので相手側が抜いた後で仕方なく正当防衛ですよと言いつつ勝ち切るための技と聞いて納得したの覚えてる
0
14. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:15:57 ID:k0MzY5Ng=
なんかのゲームで抜刀術使いっぽいのが遠当てでペシペシしてるの見た時は爆笑した
あんなマヌケな抜刀術あるかよ
0
15. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:16:10 ID:U0MTc4ODM
抜刀術は真上が死角になるぞ

屋根の上から奇襲するね…
0
98. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:37:30 ID:c5Mjg1MzU
>>15
「対空技が必要だな。長州対策に」
0
128. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 23:33:48 ID:QyNzg5NDM
>>15
虚刀流!!
0
16. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:16:16 ID:YxNDQzNTI
なぜ江戸時代に街中で奇襲される事態に...?
江戸時代って最初と最後以外は平和ってわけでもないのか(無知)
0
31. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:24:23 ID:c3MTg3ODA
>>16
そもそも戦国脳なら弓や槍といった
普通にレンジの広い獲物選ぶんですわ
0
32. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:25:09 ID:Q5MDU4MjY
>>16
江戸最初期は戦国時代の気風をそのまま受け継いでるから、町人同士の殺し合いやその辺の動物で試し切りが横行してた
0
47. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:33:44 ID:Y3ODY1MDA
>>16
生類憐れみの令するまで試し切りにイヌとか人斬ろうぜーって発想が当たり前だった時代だぞ
0
85. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:11:11 ID:I4NTIwNTA
>>16
新しい刀の切味って試したいでしょ?
そういうこと
一応日本刀の切味の単位で二ツ胴とか三ツ胴とかあるけれど
あれは死体を重ねてここまで斬れましたって単位ですでに試されずみで渡されるものなんだけれど、それでも自分で試したい人はいたってこと
0
104. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:47:09 ID:c5ODQxNjc
>>85
ジャイアンのバットかよ
0
105. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:47:40 ID:g5NjY2OTc
>>16
鞘当てって言葉は今も残ってるけど
元々歩いてて武士同士で鞘が触れたら因縁付けて喧嘩になるってヤツなのでガンを飛ばしたどうこうで喧嘩するヤンキーレベルの民度なんた
0
164. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 07:53:10 ID:A2NTc4NzI
>>105
じゃけえ道は左側を歩きましょうね~、だった
なおGHQ
0
156. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 03:29:28 ID:E0MzYzNTI
>>16
必殺仕事人シリーズの中村主水殺陣まとめを見れば分かる
本来は攻めも守るもあのような状態で使う技
0
17. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:16:21 ID:Y3Mjk2NDk
片手で振るより両手で振る方が圧倒的に早いからな

バドミントンのラケットとかとは違ってマジで重いから
竹刀でも重いから

片手だと加速出ないのよ
0
94. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:30:54 ID:czNzcxODY
>>17
まあ抜く寸前まで刀の重さを腰と左手に預けておけるから抜いた状態での片手打ちよりかは多少は速さに寄与しそう
0
19. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:16:24 ID:MwNjg5MTY
走りながら抜く居合なんぞリアルであってたまるか
腰据えて抜くもんじゃ
0
125. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 22:59:45 ID:kwMDU4ODY
>>19
いや、どの流派でも初伝のうちに小走りに抜刀する技習うでしょ
0
174. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 10:16:32 ID:QyNTMzMTI
>>19
制定型ですら歩きながら抜刀するの普通にあるよ
移動中に襲撃された場合or相手を追いつつ抜き打ちで斬りかかることに応用できる感じの
0
20. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:16:58 ID:Y1ODgwODU
速いって言うなら薩摩示現流の蜻蛉の構えだろ。
0
72. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:49:28 ID:I4NTIwNTA
>>20
本当の示現流は二の太刀、三の太刀もあるというね
薬丸示顕流の初太刀に掛けることが広まりすぎて
示現流には二の太刀、三の太刀もあることが忘れられる
風評被害受けたのはかわいそうな話でもある
0
106. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:55:22 ID:EwMDI1NjQ
>>72
一撃必殺できても二人目いる場合あるし、普通にその先も型があるし練習してるんだよね
他の流派だって基礎の素振りは上段なのに、示現流はその上段のインパクトが訓練段階からありまくるせいでそれしか無いように思われやすい
0
111. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 22:08:41 ID:Q4NzkyMTg
>>106
猛スピードで突っ込んで来る→間合い計ろうとしたら跳躍で斬り殺して来る(相討ちでもそれはそれは)
猛スピードで突っ込んで来る→間合いを計ろうとしたら急ブレーキからの時間差攻撃
猛スピードで突っ込んで来る→間合い計ろうとしたらバックステップからの(ry

控え目に行ってクソゲー
0
119. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 22:27:50 ID:kzMTI2MDU
>>106
まあそこ対策しないとお話にならないレベルに強い札ではありそう
0
155. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 02:59:47 ID:Q0NzA0MzI
>>72
初見殺しできるから、世間からは忘れられた方がいいのでは?
0
167. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 08:05:33 ID:A2NTc4NzI
>>20
なお薬丸示現流も長めの刀を遠間から抜き打ちにする抜刀術で有名な模様
0
21. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:17:25 ID:Q5MDU4MjY
鞘で電磁加速させてるキャラは意味があるからセーフ
0
23. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:17:58 ID:k4NjkzMTQ
道歩いてるときに「振り向くな」って言われたことあるな
0
29. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:22:36 ID:gwMjg0ODI
>>23
早く成仏してくれ
0
24. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:18:37 ID:U3ODYzOTM
スローでも見えんくて草w
0
25. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:20:20 ID:gwMjYyNTQ
「よどけだしなはいしかずはものてっるいはらかまふすとうどうどがやじんに」

「かえねたかしはいあばのこあま」

「ぜうらもてせらのな」

「だぎさらしわにま」

「りとひがうよりうとにゆゆじんぐんにわにまわれお」

「などけだんつぎさらしのにべやしさかさうよしうつ」

「らくなまうとんざなたかいしろそおのみこれふういといなわのもいなきでんだうよりうとっい」

「よれくれそ」

「かえねやじうまちっなくしびさよえねやじんすとかしいおいお」

「かのいたみをうぽんにのれおになんそたんあもとれそ」

「ぜだんえねやじんもるれみになんそわしがさんりきげうぽんにのぎさらしわにま」

「えねたっいま」
0
43. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:32:17 ID:A4MjAyMTU
>>25
白鷺君成仏して
0
26. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:20:56 ID:Q2NjA1MDM
屋内で対抗勢力と話し合いをしている時に破断になったら使う技じゃね
先に抜いた方が勝ちなシチュ
0
30. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:23:36 ID:AyNjI0MDA
利き手じゃない方で抜刀するのが秘伝だった流派もある模様
0
34. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:26:19 ID:k3MjkyODA
決まった動きをすることや鞘を握っているから力を込めて波動やエネルギーの刃を飛ばす技に持ちいれることも多い
特に刀身が伸びる系は少しのずれが問題になるから居合系はあっていると思う
0
35. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:27:04 ID:cyNzk3NTQ
刃鳴散らすの描写は面白かったな
0
54. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:39:08 ID:U4NDgxOTg
>>35
専門家が監修してるからか「強制二択の剣技!そう言うのもあるのか!」って面白かった
0
169. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 08:38:59 ID:A2NTc4NzI
>>54
監修というかライター自身がどこぞの道場主なんじゃなかったっけか
ペンネームが奈良原だし示現流の関係者じゃないかって気がしてる
それはそれとして強制二択の剣技はたぶんサムスピ右京の昇り燕とスライディングの二択が元ネタだと思うw
0
37. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:27:35 ID:IxNTIxNTA
居合いの達人に「全く同じ強さの達人が一人は納刀で一人は抜き身だったらどちらが勝つの?」って聞いたらやっぱり抜き身だったらしい
0
75. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:56:28 ID:IwNTgyMzU
>>37
居合が早いのは抜く→構える→斬るの三動作を、抜きながら斬るの一動作で済ませるから。
相手が既に抜いて構えているなら居合の有利は無いし、そうなると片手のフルスイングと両手のフルスイングどっちが早いかって勝負になるからね。
0
38. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:27:39 ID:U3MDU0MDY
西部劇の早撃ちもだけど、そりゃいちいち抜くより鞘とかホルスターから出した状態の方が速いよね
0
157. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 03:31:39 ID:E0MzYzNTI
>>38
早撃ちも抜刀術も本来は平時から戦闘に切り替えるまでの時間差を無くすための技
西部時代と動きは多少違いながら、現代アメリカで早撃ちも稀に実用に使われる。
0
42. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:31:51 ID:U1NjcwOTU
抜刀の動画が速すぎて刀が生えてるようにしか見えないの笑うしかないんよ
0
68. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:45:13 ID:U3ODYzOTM
>>42
注意して見てたのに、気付いたら刀生えてるもんな…手品かよ
0
46. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:33:23 ID:I0NjQ5Ng=
西部劇でもガンマンが早撃ちを競ってた。戦時じゃなく平時の戦闘では、戦闘体勢に移行する速さで勝負が決まったんだろうな。
0
71. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:47:41 ID:kzMTI2MDU
>>46
先に抜いたら基本犯罪なんで…
後から追い抜いて勝たなきゃならんのよ
0
56. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:41:17 ID:c3OTQzNzE
抜いて構えて斬りつけるという動作の常識と、それに拠った無意識の予測に対して、こちらが動作の「起こり」をボカす事で裏切ると、相手からは速く抜いたように見せかける事ができるわね。
ただのスピード勝負だけでは無くてよ。
0
57. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:41:39 ID:g3Njc5OTA
武器ふきとばすのやめてくれませんか BY風来人
0
58. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:41:50 ID:Q5OTU0NzM
少年漫画は映えが第一なんでね……
リアルとか求めちゃったら基本飛び道具使うことになるよね
0
59. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:41:54 ID:g0NzA5MDA
斬鉄剣で切れないあの鞘どうなってるんだろう・・・
明らかに鞘走りさせてるんだけど
0
76. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:56:36 ID:cyNzk3NTQ
>>59
内側にこんにゃく仕込んでるんやろ
0
176. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 14:58:38 ID:ExNjk3MjY
>>76
く さ そ う
0
103. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:45:20 ID:I4MzQ2Mjk
>>59
刀は刃先が鞘の内側に触れない構造になっている
0
60. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:42:24 ID:E4Mzg2MTA
敵からは相手の真後ろに刀身が伸びる形になるんで、
間合いが図りづらくてやりづらいとは聞いた

まあそれでも乱戦でそんな態勢でにらみ合うことなんてないだろうし、
あくまでも初撃には使える技術ってだけだね
0
61. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:42:48 ID:cyNzk3NTQ
鞘の方を抜いて刀の動きを最小限にして切り付けてるんだろうけど、横から見てるから分かるだけで正面からこれされたら見えないだろうな
0
62. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:42:53 ID:MzMDAxNzk
互いに刀を抜いていざ尋常に勝負じゃないからな
納刀してるときに襲われたときの対応よ
0
63. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:42:56 ID:U4NDgxOTg
緋村抜刀斎のモデルの一つと言われる河上彦斎を調べたらヒエッ……ってなる
サイコ野郎が人殺す為に工夫した技術なんだからそりゃ強いよねって言う
0
65. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:43:35 ID:I4NTIwNTA
居合やら抜刀やらは所詮は平時に奇襲・暗殺用での戦い方だからね
最初から戦いますって状態ならそりゃ鞘に剣を収めてるなんてせず普通に剣や刀晒して戦うよ
使う場合の想定が違うんで、実用性を問う以前の問題だよね、この話は

有名な話ではあるけれど、新選組結成のきっかけつくった清河八郎は北辰一刀流免許皆伝の腕前で剣術ではまともにやったらかなわないってことで佐々木只三郎が考えた案は清河八郎に橋の上で陣笠とって丁寧に挨拶をして、丁寧に挨拶されたから清河八郎も陣笠とって挨拶しようと手を陣笠の紐に手をかけた時、仲間5人が後ろから斬りつけてその後で佐々木只三郎も抜刀で前から斬りつけて倒してるからね
あくまで使い方は暗殺・奇襲がメイン
0
66. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:44:33 ID:QxMzE2MjE
るろ剣の抜刀術とか、雷の呼吸をイメージしたらあかん。

居合は、納刀してる時にいきなり襲われた場合、咄嗟に剣を抜いて対応する為の技術。
刀を鞘に納めて腰に差したまま、正面から立ち会うことはまずない。
0
73. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:52:24 ID:U5OTU0Mzg
善逸のその技しか使えないからって理由付けはほんと上手いと思う
強引かつ合理的だ
0
74. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:52:51 ID:E2MTg3ODU
たしか、鞘を後ろにぶっ飛ばすタイプの抜刀術もあったよな
0
79. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 20:58:19 ID:A3OTkzNTU
カッコイイのでヨシッ!
0
80. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:00:53 ID:k5NzQ1NjA
本来の居合いは戦闘状態じゃないところから素早く抜き打って
身を守る護身術的な意味合いの強い技術と聞いた

フィクションでは抜き打ちの一刀で倒すカッコよさが漫画でもアニメでも実写でも映えるね
0
82. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:08:20 ID:E0NzM2MDE
現実的な話すると双方臨戦態勢に入ってる場合なら普通に両手持ちで切るなり突くなりした方が当然のように強い
一応向かい合った状態から居合使う流派もあるけど
それもあくまで虚を突くのが前提
0
83. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:08:53 ID:I4NTIwNTA
土方歳三が新選組の戦い方自身の剣術として残した実戦的な方法って簡単にいうと「少人数ないし一人を大人数で囲って様々な方向から斬りつける」だからね
実戦的ということを求めたらつまらない現実が結論としてでてくることになる
0
110. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 22:04:23 ID:EwMDI1NjQ
>>83
多人数で囲んで連携攻撃ができればまず負けないからな
バトル漫画での多対一は多い方が連携できず一対一を繰り返す形になったり、一の側の攻撃範囲や反応速度が人間離れしてるから成り立つんだし
0
134. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 23:45:46 ID:Q3MjI1Mzg
>>110
剣豪将軍「畳さえ無ければ勝てた」
0
159. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 03:38:38 ID:E0MzYzNTI
>>110
まあ、時代劇の殺陣も基本的に一対一を連続でやるスタンスで、連携する相手に一対多は基本的に無理ゲー。
稀に達人やフィジカルモンスターが無双する話もあるが、例外の中の例外だから伝説になる。
0
158. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 03:34:58 ID:E0MzYzNTI
>>83
しかし服部武雄大先生は、隊長格が含まれる新選組の大勢に囲まれながら、二刀流で長時間戦ったという。
0
84. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:10:51 ID:IxMTQ5NzM
映画、超高速参勤交代の居合い描写はめっちゃカッコ良かったぞ
0
86. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:13:19 ID:E3Njg3Nzg
活撃刀剣乱舞で鶴丸がわざわざ1回納刀してたから
かっこいい以上の理由あるんかなとは思ってた
0
87. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:13:43 ID:U1MTMwNzg
居合い使えばチェンソーマンも真っ二つに出来るからなぁ
0
90. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:20:53 ID:Q4NTAwMDI
ちゃんと「居」合いって事に言及しているまとめは久し振りにみた
0
92. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:27:10 ID:IxMTQ5NzM
純粋に居合いという訳でもないけど、アビスゲートって作品で主人公が鞘加工して鯉口部分に砥石の機能仕込んでて、ある程度斬ったら納刀して血脂を少しでも落として継戦能力上げるって使い方してたのは面白いなと思った。
0
123. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 22:48:35 ID:MzNTkxNjY
>>92
あるぞ。
物理的にも精神的にも重さ実感しながら振ったわ。

加速はともかく、腕だけで振るう訳じゃなくて、手首の動きや鞘を持つ手や腰のひねりや足運びを『最短・最速・最適な動き』で出来るように修行するから普通に両手で振るうより速く感じる(もしかしたら本当に他の振り方より居合い・抜刀術でやる方が速く振れるようになっているのかも)のかもしれないな。
0
124. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 22:57:11 ID:MzNTkxNjY
>>123
すまんナンバリングズレたぽい
>>97あてだわ>>123
0
131. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 23:40:55 ID:Q3MjI1Mzg
>>123
ミニ四駆のモーターがトルクと最高速で性能分かれるように、力と速さは別概念だからね
居合は取り敢えず殺される前に体勢整えられれば両者抜刀状態の五分に持ち込める訳だから、速さ優先の技術ではあるだろうね

抜刀状態の技術は受け太刀されようがたたっ斬れるようパワー最大の体勢で、とかも大きくなる
0
97. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:36:39 ID:MyNDM3NzI
ここにいる奴ら全員刀なんて振るどころか握った事もないくせにな
0
102. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 21:44:02 ID:E4NzM2OTA
>>97
あるぞ?人を斬る訳じゃないんだから
0
109. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 22:00:55 ID:QxMzE2MjE
>>97
長船の刀剣の里で握ってきたぞ。

両手ならさほどでもないけど、片手で振り回そうと思ったら訓練が必要な重さだった。
0
139. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 00:19:39 ID:gyNjI4NDA
>>97
それはお前さんの世界が狭いだけだろ?

日本刀なんて工芸品・美術品として普通に一般販売しているから、行くところに行けばいくらでも握れる(実際に触れたことあるし)
持ち歩くと違反になるだけで、所持するだけなら銃みたいな資格や許可も要らないしな。
0
113. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 22:18:58 ID:A4NTI3ODA
MHRの太刀くん…
0
115. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 22:20:42 ID:Y3NDIxMTg
居合屋さんの自分からするとこういうのを見るたびに
複雑な気分になる。実際はフィクションとは別物だから。
ただ、興味を持ってくれればうれしくは思う。
ちなみに、奥義と言うべきものは実在する。
そしてそれは基礎を積むだけでは出てこない概念を
持つ別境地だとだけ伝える。それを知る時は門外の人間なら
死ぬ時だ。ぜひ、居合の門をたたいてくれ。
0
117. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 22:21:01 ID:UzMjI1MDE
居合なんて切り合いの最中にやる技じゃないぞ
達人でも万全の体勢とタイミングじゃないとキレイに決まらないのにあんな太刀筋分かり切った攻撃を真正面から使う馬鹿はいない
0
118. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 22:26:32 ID:c5NDQ4Njc
雷泥・ザ・ブレードとか言う銃社会ノーマンズランドを剣一本で渡り歩く為に
「血反吐を吐き、泥水を啜り、屍をなお切り刻み、“人”を捨ててまで極めた」
結果ローラースケート抜刀術&発射ナイフ式のトリガー付き日本刀に辿り着いたおっさん
見逃してやったのに背中を狙うのをトンガリは許そう……だが牧師が許すかな!?
0
122. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 22:45:57 ID:c2Njc0OTg
お侍さんが帯刀してた時代ならともかく帯刀してたらその時点で危ない奴扱いの現代では完全に無駄だってことね
0
172. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 10:11:07 ID:QyMjIwMDA
>>122
今こそ仕込み刀からの居合いが必要とされる時代だろう
0
129. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 23:39:22 ID:Q2NzE0OTE
椿三十郎のクライマックスの逆手抜刀術が狂おしいくらいすこ
0
132. 名無しのあにまんch 2022年12月07日 23:44:31 ID:E3MTE4NjI
ワース1092の外伝(フェンの村時代の話)だと、体で刀を隠して長さを見せず間合いを掴ませないのが目的とあった。
戦闘時にあえて刀を抜かず居合いで挑む理由として納得したのはこれくらいだなあ。
0
137. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 00:02:00 ID:M5MTgwOTY
音越えの紀伊陽炎、すき
0
138. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 00:03:14 ID:M5MTgwOTY
>>137
鍔鳴りだった
0
144. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 00:46:53 ID:M0NzczNg=
普通に刀構えたら振りかぶる必要あるしヨーイどんなら早いんじゃないか
0
146. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 00:49:18 ID:Y4MzkzNjg
聞いたことあるのだと
それとなく会話の流れで角が立たないように位置を変えるとか
挨拶の流れから想定して隙ができる場所に人を立たせないようにするやつ
あと、当然抜くタイミング作れなかったときに蹴ったり組んだりも居合の内らしいし
0
148. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 00:56:50 ID:czMTk3NTI
居合の始祖と言われている林崎さんが居合を作った理由が「暗殺された父親の仇討ち」だった為。
元々林崎の居合は「対暗殺剣」を目的とした「暗殺剣」だったではないかと言われている。
仇討ちを成した後に放浪の旅を続けている時にかの剣聖「塚原卜伝」と出会って「暗殺剣」が「礼儀作法を含めた武術としての居合」になったとしたらロマンを感じるな
0
149. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 01:09:45 ID:kwNjIzOTI
るろ剣の天翔龍閃も抜刀術の1撃目より、抜き身の2撃目の方が強力ですし
0
152. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 02:00:38 ID:QxOTcyOA=
ワンピのゾロの居合はどうやってるんだろ?
0
160. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 03:52:54 ID:QyNzc0MjQ
マジレスするとそりゃ抜いてた方がベストだけど元々は納刃状態という不利な状況からなるべく不利を失くす技術
0
162. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 07:22:44 ID:A4NDQwNTY
刀を鞘から抜くのは時間かかるから
鞘を改造して刃の方向にに抜けるようにしたほうが早いとおもうんだが
0
175. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 13:30:03 ID:Q4ODM5NDQ
武士が常に帯刀してた時代の暗殺術だぞ
通行人が一瞬で暗殺者に早変わりだ
0
177. 名無しのあにまんch 2022年12月08日 15:34:28 ID:g3MzM0MjQ
剣術の先生か何かが、戦国の時代が終わって実用性よりも目立つ技が必要になったとかなんとか言ってた気がする。
二刀流とかもその理由だとか。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります