戦争系漫画って弓矢の殺傷力を低く扱い過ぎじゃない?

  • 214
1: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 20:39:05
頭以外ならセーフみたいな風潮あるよな
2: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 20:43:17
強い作品もあるけどこれ強いと漫画的には銃より困ると思う
4: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 20:48:17
キングダムは王騎の敗因の1つがモブの矢だったりネームドキャラが撃つと対物ライフル並みの威力あったり割と優遇されてないか
7: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 20:57:19
>>4
一応王騎将軍に矢撃った奴中華十弓だったはずw
モブはひでえw
6: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 20:51:39
飛信隊の弓矢兄弟の弟なんか
矢の威力で肉体欠損するレベルだぞ
8: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 21:00:36
腕や体に弓矢が刺さっても動いてるような作品だと刀や剣で切られても行動続けることが多いので登場人物の耐久性が高いか特定場面以外でのダメージ全てが軽減されているんだ

弓矢だけが例外じゃないんだ
9: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 21:01:12
将国のアルタイルくらいが適切なのかな
遊牧民族の至近距離コンポジットボウで重装歩兵の盾抜いてた
10: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 21:04:38
これって実際どうなの
11: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 21:36:12
>>10
腹当ひとつの雑兵だとそらそうだろって感じだが、フルアーマーネームド武将に限れば全然違う結果になると思う
12: 名無しのあにまんch 2022/09/02(金) 21:40:27
>>10
槍で死ぬのは、意外と少ないんだ
槍衾に正面から突っ込む馬鹿はいないからな

刀は乱戦にならないと出てこないから、これまた少なくなる

どうしても弓矢の一斉射撃での死者が、死者の割合の多くを占めるようになる
17: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 01:58:13
>>10
ロード・オブ・ザ・リングを見た俺「納得…」
21: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 02:01:43
>>10
普通に事実やで
昔の戦場での死因の弓の掃射とそこから派生する落馬とか馬の暴走に倒れた人に躓いて転倒したり押し潰されたりが大多数
25: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 02:03:36
>>21
リアルに描くと単純にカッコ悪いのよね
13: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 00:17:52
少年漫画でも弓使いって少ないよね
24: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 02:02:53
>>13
洋画アクションの銃使い問題と同じや
主人公と敵の距離が離れて同じ画面・同じコマ内に配置しにくくなる
ザコ相手に無双する絵面ならともかく
強敵とタイマンするような内容だとかなり厳しくなる
59: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 05:34:01
>>13
源氏ガンダムなるやつがいるとは言え、丸太を貫通じゃなく縦に砕いてるのヤバすぎる
18: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 01:58:49
そもそもネームドキャラが画面に映る場面で話が進行する以上
 まず遠距離で弓の撃ち合い
  →接近して槍衾
   →乱戦になってチャンバラ
の合戦の流れで弓の撃ち合いの場面が
まともに映らないってだけでは
一般兵は矢傷で死にまくってると思うぞ
22: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 02:02:35
遠距離からお互い弓打ち続ける画ばっか続くとね…
27: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 02:05:26
>>22
ガルパンも戦車砲なら本当は数キロ離れて撃ち合うけど
アニメとして全く面白く無いから戦車で近接戦闘するようにしたんだっけか
29: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 02:08:19
>>27
そもそも今は個人携行レベルの兵器でも射程数キロとかだからな
26: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 02:04:53
フィクション全体で見ても弓使いは
どちらかというと取り回しやすそうな弓を扱うキャラが多めで
複数人で弦を張るような強弓を用いる力自慢
みたいな語り口はあまり見ないイメージね
30: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 02:10:33
>>26
剣とかだとクソでかくすれば力自慢が一目でわかるけど
弓の場合はこれは五人張のクソ強弓ですっていうのが分かりづらいのかな
28: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 02:07:27
弓ってエクスカリバーとか天叢雲剣みたいな名前付きの伝説の武器ってあまり聞かないね
32: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 02:16:35
ドリフターズに銃作るぞ‼︎→弓でええやんけ…みたいな会話あって一見弓の下位互換だけどこういう強みがあるんですよみたいな書き方してた気がする
言われてみれば火縄銃なんかよりは強いんだろうか
33: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 02:21:25
>>32
初期の銃のメリットは威力より弓と比べて訓練が楽なことやからな
狙いつける以前に弦を引くだけでも結構な力いるし
それに比べれば銃は数揃えて適当に斉射するだけなら撃つ手順教えるだけでいいし
36: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 02:24:38
撃たれた事無いけど頭か心臓以外はアドレナリンである程度抑えられると思う
42: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 02:43:03
軍事物以外だと石田とアシㇼパさんくらいしか思いつかない
43: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 02:43:29
弓矢は複数人で広範囲にが基本だから殺傷効率はむしろ糞高いぞ
47: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 02:51:58
弓道用の弓で打った流れ矢でも余裕で自動車の天井ぶち抜ぬいてシートに大穴明けて破壊するんだから人間に当たったらそりゃあもうグチャグチャでしょ
51: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 02:57:37
基本的に武器の強さって射程第一なんよ、威力なんて人殺す程度ならどんな武器も持ち合わせてるんだぁら
だから槍は刀より使われてたし弓は戦場の主役だったわけだな
61: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 08:45:31
源平時代から室町までは割と弓エピソードが豊富(化物退治でも弓矢が使われたり大体の大将が剛弓の遣い手だったみたいな軍記物創作エピソードや、逆に神聖な神輿に矢を射かけたとかもある)なのが戦国からは有名所もいるけどそういった創作が弓よりも槍や刀にいったのは庶民の戦争参加率が変わったからなんだろうか。
実際に戦場に立ったらどんな武器だって怖いだろうが、弓や銃は興奮と恐怖の中で相手の顔とか見えないところから飛んでくるもんな。まあ想像でしかないが。
63: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 09:05:29
>>61
そのへんは大鎧の発達だと聞いたことあるな
室町時代くらいまでに鎧の技術が進歩して弓で抜けなくなったから、修練が難しい重装弓騎兵の坂東武者スタイルが廃れて、野太刀や金砕棒みたいな長物で叩き落とす南北朝スタイルに移行したと
64: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 09:10:45
「弓なんて臆病者の武器!ほらほら、盾構えてさえいりゃ、クソの役に立たねぇぞ!!」

………いや、まあこれに関しては相手が悪かったのもあるが
73: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 10:04:49
もののけ姫のアシタカはタタリ神パワーもあるけど、弓の威力頭おかしかったな
76: 名無しのあにまんch 2022/09/03(土) 10:15:20
蒼天の弓は達人が使えば雑兵相手にはかなり強かったな

元スレ : 戦争系漫画って弓矢の殺傷力を低く扱い過ぎだよな

アニメ漫画記事の種類 > 考察アニメ漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:33:38 ID:IxMDM1MDk
大半の戦はまず近づかれないように遠中距離の攻撃で敵兵を減らすからね
個人の技量が通用するのは接敵してからなんで、そらそうよ
0
10. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:39:16 ID:Q1NzMyNDk
>>1
戦闘では遠距離最強だけど物語にすると花がなさすぎるからからなあ、列車砲とか巨大透析機みたいなでかいのが話は別だけど
0
59. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:18:05 ID:E4Njk3Ng=
>>10
描写として横並びにした弓兵の一斉掃射で全滅しましたじゃストーリーとして微妙だからな
0
70. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:26:31 ID:YxNTEyNTU
>>59
そういうのは大体主人公側が壊滅するときにより無慈悲さを演出させるときにやるよね
0
107. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:52:39 ID:k0NTk1NjA
>>70
うしおととらのシャガクシャ思い出したわ
0
177. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 02:27:10 ID:c4NzAyMDY
>>70
味方側で待ち伏せ一斉射を印象的に使ったのだと、幻水2とか?
0
118. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:13:59 ID:U1OTAyMjI
>>10
弓が主力、ってのは自称研究家の鈴木眞哉の決めつけによるキャッチーな主張やで
彼の著作を見れば傾向がわかる
・武士のメインウェポンは弓
・日本刀はすぐ斬れなくなる。武器ではなく首切り用の道具
・日本馬はポニーだから騎馬戦はなかった

勝者が褒美目当てに提出する軍忠状で弓矢による負傷者が7割というのが根拠。一方、死者は原因不明でその2割程度だ

当たり前だが専門家は真面目に扱ってないネタ。逃げ若では解説でポニーだから説をぶった切ってるな
教科書に載るレベルで活躍した英ロングボウ部隊ですら、陣地構築に失敗すると騎兵の接近を止められずに大損害だ
銃以前の飛び道具はジャブみたいなもんで、戦場の決着は接近戦で決まったわけよ
0
154. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:54:19 ID:IzMTM4Mjk
>>118
それこそ弓で止まるなら武田の騎馬隊が最強とはならなかったはずだもんなあ
0
158. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 00:07:51 ID:gyODU5MjI
>>154
弓だけでせん滅は最初から無理でしょ
0
161. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 00:31:14 ID:k1NjM1Mg=
>>154
当時の武田家の騎馬の育成記録とか見ると当時の日本の馬も普通にでかいし、騎馬を使った戦法も記録として残ってるんだよな
あくまで「騎馬だけで構成された部隊」ってのが後生の創作であって武田騎馬隊自体は存在してるし
0
204. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 12:43:14 ID:I0ODMyOTY
>>161
当時の記録って甲陽軍鑑?
0
160. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 00:23:12 ID:ExMjI0MzA
>>118
鈴木のは日本刀軽視・騎馬軽視が論外扱いされてるだけで、応仁以前の武士の主力が弓なのは事実だぞ
「弓馬の士」の名の通り、武士は馬上弓射が主戦法の弓騎兵、接近戦の組討ちは矢合戦の後の話だ
銃以前の飛び道具がジャブなんてのもとんでもない話で、医療の未発達な時代は矢傷でも十分に致命傷足り得るからこそ、洋の東西を問わず弓兵という兵科が存在するのよ
それと英ロングボウに対する重装騎兵は、そもそも弓やクロスボウに対抗するため重装化したんだから因果関係が逆
0
176. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 02:25:13 ID:MzMTgyNDQ
>>160
彼の主張は飛び道具でほぼ決着する=弓が主力ということで、弓を多用してたことまでは否定してないよ。同じ遠距離派の近藤好和からも突っ込まれている極端よりだから。まあ弓と薙刀の貢献度など程度問題については説明端折ったのは簡便して
学者・ライター含めれば弓重視と弓+薙刀などの2パターンかな?

そして弓に殺傷力があるから無視できないことと、くらい続ければKOされてしまうジャブであることは両立するぞ。
それだけでは決着がつかない・前哨戦ってのは、現代戦の砲撃などと同じだよ。建物や盾に隠れれば耐えられる点では、砲撃などからずっと落ちるけど

>それと英ロングボウに対する重装騎兵は、そもそも弓やクロスボウに対抗するため重装化したんだから因果関係が逆

それは弓では騎兵を止められないという事だぜ。重装騎兵でも槍衾はどうしようもなかったんだから
0
182. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 03:04:28 ID:YxODQ2NzQ
>>176
戦術の時代毎の展開を意識しないで語っても意味ないでしょうよ
砲撃が現代戦で決定打となりにくい(とも言えないけど)のは、かつて有効だった砲撃への対抗策としてこれに耐える陣地やトーチカが発達したからで、ナポレオン戦争時なんて砲撃が花形でしょうが
同様に武士も当初は訓練が必要な弓騎兵が主力(というか本来はコレが武士)で、市街戦が頻発する室町あたりから長物が登場し、足軽が主運用される応仁以降において訓練のいらない槍が主力になっていったわけで、平安末〜室町までは弓が主力で正解じゃろ
同じく少ない訓練で運用できる火縄が戦国中期に流行したことから分かるように、あるいは足軽が槍を主力にしたように、基本的には射程が正義よ
0
187. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 04:53:39 ID:k3NDA4ODA
>>118
死者の死因が記載されていないだけで死因が矢ではないと書かれてた訳でもないのでは
0
90. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:57:37 ID:U3NTE4MzM
>>1
クレしんの映画みたいに弓を打ち合って、合間で鉄砲を撃って距離が近づいたら投石…
みたいななかなか接近戦しなき描写はバトルものだと逆に書きにくい
0
2. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:36:11 ID:I3NzQ1MA=
武士には弓取りという呼び方もあるように弓を引けてナンボという時代もあったんだけどな。
相手より射程の長い武器による遠距離戦は強いけどそれがそのまま絵の地味さに繋がるんよ
0
42. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:05:15 ID:Q5OTc5Nzk
>>2
源義経「弱弓がバレたらこっぱずかしいので拾いにいきました」
0
96. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:12:02 ID:g0MTQ2MzI
>>2
秀郷おじ「弓は5人張りよねー」
為朝おじ「わかるー」
0
125. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:25:28 ID:U1OTAyMjI
>>2
「飛び道具が強い」となるのは銃の登場後
日本の歴史でも、南北朝あたりは腕を動かしやすい大鎧+弓もそれなりに使われてたようだが戦国の頃には隙間をなくして防御力UPした具足+槍が主流よ

戦場を左右した騎兵の天敵は槍、それから銃に変わったけど、弓が介入できたことはなかったんだ
0
130. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:33:37 ID:c4NTk2ODM
>>125
素人考えなんだけど

「隙間をなくして防御力UPした具足」が弓の脅威に対抗するためじゃないの?
0
133. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:39:33 ID:U1OTAyMjI
>>130
>弓の脅威

その前提自体、鈴木眞哉ぐらいしか根拠が無いんだ
そもそも飛び道具は肩につけたザクのシールドみたいな大袖で防ぐ

当初は下級武士など徒歩で戦う連中が具足を使いだしたらしいが、騎馬の上級武士達も使い出したのは戦争が大規模になり、接近戦が主流になってきたからと言われる
0
153. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:46:56 ID:gyNjUzNzg
>>133
そんなモンで弓矢が防げるかよ
即死を免れたらラッキー程度だろ。メジャーリーガーのデッドボールなんて比じゃねー威力と貫通力だぞ
0
164. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 00:44:48 ID:MzMTgyNDQ
>>153
記録を見ると負傷止まりのラッキーボーイだらけなんやで
現代で進化した弓のクリーンヒットを基準に語ってどうする
戦国時代でも矢盾で防ぐ
思い込みに頼るより実績を探そう
0
162. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 00:32:53 ID:A1MzcwNA=
>>125
戦国以前と以後では戦闘に参加する層が変わって、装備も戦法も変化してるのに何故同列で比較するのか
平安末以来の武士が得意とする馬上弓射は高い練度が必要で、応仁以後に登場した足軽では運用できなかったから槍が登場するわけで
大量の足軽を運用する上では訓練に時間のかかる弓より長物持たせて叩いた方がお手軽だから、それに合わせて具足が出てきたわけだから、弓の強さ・威力とは何の関係もない
火縄銃の革新性は威力(弓矢と大差ない)でなくその訓練の要らなさだって本スレ中にも出てるでしょうが
0
180. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 02:35:53 ID:MzMTgyNDQ
>>162
銃などの威力の話なんてしてないぞ?
「強い」ってのは決定打があるなど色々なニュアンス含んでること考えてくれよ
そもそも応仁の乱の頃の記録は少ないからそれ以前の南北朝だけど、ここらのスレで語られる「必殺の威力」とは程遠い負傷者多数という記録だ
道場でクリーンヒットしたらどうなるかではなく、戦場で撃ち合ってどれぐらい致命傷を与えられるかといえば負傷止まりが多かったということやで
0
3. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:36:41 ID:EwNzQ1ODY
ではここでもののけ姫のアシタカを見てみましょう
0
11. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:42:24 ID:M1NzI4MzQ
>>3
刀で薙ぎ払ってたから弱いな!
0
129. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:31:03 ID:Y3MjA5MzU
>>3
死に方が対物ライフルの弾丸食らったかのようなだからな
0
185. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 04:37:44 ID:ExOTU5MzY
>>129
実際、鏃が鉄なら兜ぐらい貫通するからな
0
202. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 12:18:09 ID:M3MDA0Nzg
>>3
弓矢でくびをはねるとか1人だけウィザードリィの世界観で戦ってる兄様
0
4. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:37:06 ID:U0NjE1Mzk
なんやかんやモブはポンポン死ぬんだけどな
負け戦になった状態からの矢の雨で致命傷負うならともかくモブが撃った矢であっさり重症負ってたら絵面が地味すぎる
0
24. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:54:29 ID:kwNDE5MTU
>>4
弓矢でモブ兵は死ぬ

弓をものともしない豪傑が突っ込んで無双する

これが一番フィクションとして見栄えがするからな
0
30. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:58:39 ID:UyMjI5MjI
>>24
そこで持ってる得物でドン!と雑魚蹴散らすってのが絵になるもんなぁ
0
47. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:09:33 ID:kyNzY5NzA
>>24
まあ現実的に考えるなら豪傑だから弓が効かないんじゃなく、弓で死ななかったから豪傑として後世まで名が残ったんだろうな
0
122. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:19:09 ID:U1OTAyMjI
>>24
軍忠状など見ると、飛び道具による負傷者が多かっただけで死者はずっと少ないぞ
体に矢が刺さった雑魚兵士達が、そのまま乱戦に参加してた可能性が充分あるんよ
0
178. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 02:29:52 ID:c4NzAyMDY
>>24
現実だと一斉射で乙らなかったラッキーマンだけ豪傑としてなお残せたみたいな逆説現象なんだろうな
0
60. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:19:03 ID:U2MzY3MDA
>>4
新田義貞とか死に方地味だもんな
0
67. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:23:53 ID:MyMjIxNzE
>>4
実際は矢傷に対する感状の発行数からみて、矢傷ではあまり死んでないみたいだけどな。
何だかんだで防具もあるから、弓矢だけでは致命傷には至らなかったらしい。
一番討死の感状が多いのはやはり拠点制圧時の白兵戦だったみたい。
0
105. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:31:48 ID:kwNDE5MTU
>>67
致命傷にはならなくても手足とか撃ち抜かれたら動けないからもう終わりよ
そのままとどめをさされる
だから弓矢はやべーんだわ
0
120. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:16:19 ID:U1OTAyMjI
>>105
終わってないから負傷者多数、原因不明の死者は2割を切る程度なんやで
飛び道具で決着がつかないから、槍や刀は世界中で使われ続けてきたんやね

飛び道具だけで動けなくなるほど重症を負うことは早々なかったということやな
0
142. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:17:42 ID:U1OTAyMjI
>>120
ちょっと補足
負傷者7割も勝った方の記録で、負けた側の数字は全く不明なんだ
戦国に限らず世界中で弓は嫌がられても決定打にならなかったのが実情よ
弓兵では騎兵を食い止められない
0
171. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 01:26:06 ID:c0NTY5NDA
>>142
まあ手足に刺さったくらいですぐ行動不能になるわけじゃないし、防具で護られた胴体にはそう深く刺さらないからな
0
212. 名無しのあにまんch 2023年01月03日 12:55:06 ID:MxNDc1Mjc
>>142
負傷は普通戦闘不能扱いだけどな
ポケモンじゃねえんだよ
0
208. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 13:34:37 ID:ExNjcxNDg
>>120
少なくとも戦闘続行は不可能になる手傷を、事前に負わせる事が出来るのは大きいのでは?
0
205. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 12:52:43 ID:UyOTc5MzA
>>4
あんま弓強くしすぎたら鉄血の爪楊枝みたいなことになるしね
0
5. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:38:06 ID:gzMjg1Nzg
獲物がでかいから取り回しが悪い上にどう足掻いても銃火器には勝てんからしゃーない
0
6. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:38:06 ID:U4NTY2NjQ
弓って個の強さよりも集団での強さを示しやすいからソッチに力入れてる作品だと強い
0
7. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:38:10 ID:E3NTQwNDI
創作の弓矢の扱い難しい問題は三国志演義の頃からついて回るからね
弓の名手の設定が後付された黄忠が今撃てたろって場面がどうしても出てくる
0
50. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:10:55 ID:IyNzQ0NjU
>>7
かの呂布なんて周りが当たるわけないだろと思う距離で
槍の穂先に矢を当てる超絶技法を披露しながらその時くらいしか弓を使わないという極端ぶり
0
139. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:02:57 ID:g0ODQ4Mzg
>>7
動画ならロードオブザリングやゲームオブスローンズで突撃してくる騎兵が矢で撃たれたり、その倒れた馬に巻き込まれたりするのは凄い迫力何だけど、漫画ではちょっと難しそう。

突撃の一枚絵とかカッコいいけどやっぱ一連の流れの動きって余程上手い人でないと迫力でないよなぁ・・・鳥山明先生の格闘シーンみたいに。
0
8. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:39:00 ID:ExMDczNzI
まあ、見た目が地味だからね… しゃーない…
0
126. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:26:01 ID:A2NjE2NDM
>>8
主人公やメインキャラが使うと必殺級の威力だがな
0
9. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:39:16 ID:MxNTE1NTc
村枝賢一のREDは、結構、銃撃戦をきちんと描いてた記憶がある。
0
131. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:34:02 ID:U1OTAyMjI
>>9
それは銃によって弓だけでなく剣や槍も駆逐された時代だからですな
拳銃ですら使いづらい至近距離だと格闘だよりなのは現在の軍隊も同じ
0
141. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:15:17 ID:Y2NTgzMTE
>>9
我を忘れて打ちまくった拳銃が、チンチン音を発するほど高温に熱されて
銃握ってた手の皮がベリベリはがれるとこ、リアル感あって好き
リアルな拳銃とか知らんけど
0
12. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:42:28 ID:I3OTQzNTc
二次元だと雑魚には効くけど強キャラにペシペシ払いのけられる役割だよね
0
36. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:01:36 ID:I4NTQ4ODE
>>12
ファンタジーなら肉体強化で弾けるからな
0
72. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:28:44 ID:EzNTMzNzU
>>12
実際かつてのマイニユ・ニンジャはイクサに破れ死んだ
周囲を万軍に包囲され、何百万の矢を射続けられたのよ
0
13. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:43:47 ID:E1NTA3NjY
横山三国志の張飛は素手で飛んで来る矢払い落としてた
0
43. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:08:07 ID:YzODA5ODE
>>13
男塾に出てきた水滸伝系の弓使いは近距離戦(というか自分が矢になって飛んできてた)もできた気がする
0
14. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:43:54 ID:IyMTI1NTY
接戦を描き辛い、戦いの道具というより狩猟時代から使われる殺しの道具の面が強いから仕方ない
0
15. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:44:21 ID:IwMDE0NDc
某ソシャゲでは源為朝の弓がツクヨミ式リボルビングキャノンになってた。
0
114. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:03:39 ID:YyNTQ1NjE
>>15
FateはSNのアーチャーがとんでもない距離から動いているバサカにバシバシ当てていたりアポでケイローンが矢で矢を迎撃していて???となったわ
0
128. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:29:25 ID:Q3NDI3Mzg
>>114
史実物でそれやってたら失笑物だがFateは荒唐無稽ファンタジーなんだから別にええやろ…
ケイローンなんてマジモノの神様やぞ
0
132. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:37:25 ID:k5MzU3MjA
>>114
リアル考証したいならそんなとこツッコむ前に剣からビーム出してることツッコめ
0
155. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:55:36 ID:YyNTQ1NjE
>>132
剣ビームはそういうものとして納得できるし原作版では特に違和感は無し。

ホーミング能力もないのに技量だけで当てているのをアニメで見せられてどれだけヤバい事をやっているか理解できたと言う話
0
16. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:44:53 ID:AxNTAwMA=
天地を喰らうの張飛の弓矢が忘れられない
0
17. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:46:42 ID:EwMDcyNDE
狼の口って漫画最近読んだけど、弩クソほど強かったよ
0
26. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:56:22 ID:c5MDUzMTk
>>17
あの漫画で分かったこと弩ヤバいフルプレート鎧ズルい軸刺し刑エグい…
0
77. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:32:36 ID:YxNTEyNTU
>>17
弩はまた別物だ
威力高すぎて諸々の事情で禁止令が出るほどだしな
0
135. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:44:30 ID:Y1Mzk4Mzk
>>17
ギリシア火!溶かした金属!巨大投石器!
エグい飛び道具がいっぱいだったね...
0
152. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:44:49 ID:kyMDA4NA=
>>17

矢の装填方式に足が使えるから石弓の方が強いというのがある。
足で引っ張って両手で弦を引く
0
207. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 13:29:37 ID:k5NzAyODg
>>17
獅子心王で名高いのイングランド王リチャード1世も弩の狙撃で重傷を負って死んだな。
0
18. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:47:00 ID:MxNzUxODg
乙嫁語りの弓矢の戦闘描写いいよね
0
25. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:54:54 ID:M1NzI4MzQ
>>18
全員アミル以上と言われた時の恐怖
まぁそこまででもなかったけど
0
46. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:09:25 ID:Y2NDIxNjI
>>25
戦闘シーンで他キャラの戦闘力の物差しに使われる日常物メインヒロイン
まぁ実際本人がゴリゴリの騎馬民族だからしゃあないが
0
82. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:42:18 ID:Y2NDIxNjI
>>18
弓矢含め騎馬狩猟シーンのスピード感も素晴らしい
異様なまでの描き込み密度が話に挙がる事が多いけど、アクションシーンとか光の描写とか全体的に凄いよなあの人
0
19. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:48:09 ID:ExNjMyNTY
矢は結構長くて太い上に想像以上に威力あるから命中すると当然大ダメージだし致命傷は避けても矢じりが食い込んで中々抜けなくて矢が刺さったまま移動やら矢じりを取り出すために切開が必要だったりなんだかんだ厄介だよ
0
76. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:32:26 ID:IxMjcxNjA
>>19
海外で狩猟に使われてる滑車付きコンポジットボウとかだと鹿の頭蓋骨貫通して反対側に抜けてったりしてるぐらいの威力あるよね
0
20. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:49:18 ID:Y3ODE1MjU
横山作品の水滸伝は
ラストでネームドが10人ぐらい弓で死んでた
0
21. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:50:10 ID:M1NjA3ODk
ティグルさんによる軍勢崩壊rta
まず、精鋭の中に優れた弓使いを入れ込みます。(300メートル先の敵を正確にヘッドショットできるとベストです)
敵軍に突っ込んだらとにかく弓使いを守りましょう。
その間に弓使いが敵軍の前線指揮、軍旗持ちを片っ端から撃ち抜きます。
あらかた、仕事をしたら一旦引きましょう。
最後に指揮官がいない前線を蹂躙したら終了です。
0
22. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:50:42 ID:Y5MDc0MTc
弓無双っていうとロードオブザリングやな
アウトレンジからの一方的な攻撃なんて強くて当たり前よね
0
100. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:24:34 ID:I1Nzk3Mzc
>>22
敵(オークや半人半オーク)の弓も強いのが容赦ない
0
106. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:47:18 ID:EzOTU0OTU
>>22
思い返すとレゴラスの戦闘力がヤバすぎてあの人の攻撃を何発か耐えた聖火ランナーの敵も相当な手練だったんだろうなって。
0
116. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:08:20 ID:YyNTQ1NjE
>>22
エルフが弓の達人←わかる
接近戦も出来る←えっ
アクロバティックな動きで飛び回り、時には矢を相手に直接刺す←何これ

映画を見てエルフのイメージが揺らいだ
0
146. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:36:43 ID:AwMDcwNDU
>>116
巨獣戦車を一人で倒す→ギムリ「スコアは1つだぞ!」
0
159. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 00:11:44 ID:I5OTgxMDA
>>116
あの作品のエルフは全てにおいて人間を上回るチート種族だから
0
191. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 09:16:51 ID:kyNjgyNzA
>>159
まああらゆる作品のエルフの祖なんやけどなブヘヘ
0
203. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 12:21:31 ID:M3MDA0Nzg
>>116
レゴラス以外のモブエルフは普通に死にまくってるからレゴラスが異常に盛られてるだけだって結論に達した
0
23. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:53:28 ID:EzMjMyMTk
実際死んだことあるけど弓強いからなぁ
0
27. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:57:48 ID:UyMjI5MjI
まぁ本来の遠距離攻撃は正義よなぁ
0
86. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:51:47 ID:c2NzE4Njk
>>27
ソゲキング「せやな」
0
28. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:57:51 ID:gzMDA0NzI
演出上しょうがない面はある
遠距離攻撃が強い某アーチャーも接近戦ばかりやってるし
0
65. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:21:45 ID:A2NjE2NDM
>>28
偽・螺旋剣とかフルンディングとか強いけどな
0
210. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 14:48:09 ID:M2Mzk5MTg
>>28
SNだと、マスターが一緒に行動させろ&気になる所へ自ら行くタイプしてるから付き合うアーチャーも近接するしか無いんだよね。
安全な場所がないならともかく、あるならアーチャーが最初に言ってた通りそこに居て欲しいと思うは。

ホロウでの橋守護めっちゃ強い。
0
29. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:58:01 ID:A0MjY4NTg
さあ来なさい!!蜂の巣にしてやるわ!!
0
85. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:44:45 ID:EzNDIyOTY
>>29
ザン撃がもっと強いからセーフ
0
31. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:59:36 ID:I1MTMyMzI
いうて漫画の弓って強いイメージだけどな、最終的にビームになるやん
0
32. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 19:59:57 ID:AyNzA0OTE
海皇紀のハゲ
0
80. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:37:02 ID:c5MDUzMTk
>>32
揺れる海上で船の結索撃ち抜いてくるハゲが狙撃してきます。→指揮官が死にます。

たまに掴んだり撃ち落としてくる人外な護衛がいます。→トゥバンのおっさんぶつけます。

なのでアウトレンジで大砲で倒しましょう。→何か避けながら接近してくんですけど…

敵からする結構なクソゲーだな。
0
184. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 04:33:33 ID:IwOTE4ODI
>>32
なので物語が佳境に入る前にご退場ねがいますね~
0
33. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:00:40 ID:Q5NjgxNTA
騎馬民族でもないかぎり弓がそこまで活躍したのって
歴史的にイギリスのロングボウ部隊や日本の武士集団のような
屈強な力持ち集団らが構成する連中らで
大陸じゃ基本が体力がないやつが使う武器扱いだったからね
威力という意味で語るなら弩やクロスボウのが上位になるんだけれど、どこでの戦いかによるよね
ロングボウや和弓のガチの戦闘用は使用者が屈強な力持ちだから
それ相応の体格描写になるんだけれど、おもいっきり漫画としては映えない
和弓を使用するのに一番適した身体で生まれてきたといわれる
鎮西為朝だって体格が7尺だから212.1cmに左手が右手に比べて4寸だから12.4m長い化け物のような体格持ちだからね
描けばどう足掻いても悪役サイド
0
38. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:02:56 ID:Q5NjgxNTA
>>33
すまん、誤記した
4寸だから12.4cmね
12.4mじゃ本当に化け物だわ
0
84. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:44:01 ID:MyNDMxMDk
>>33
一番エグイ騎馬民族除いてんじゃねえよW
パルティアンショット撃ち続けるぞ
0
98. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:15:29 ID:g0MTQ2MzI
>>84
泰時「射てましたか?(笑)」
0
34. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:00:42 ID:Y5MDQ3MzY
戦国時代だと火縄銃出てくるしなぁ
弓はまだしも投石になるとほぼない
0
52. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:11:42 ID:A5NzEzODU
>>34
投石って子供の石合戦みたいに小石を投げるのではなく
レンガぐらいサイズで数kgの石を
土塁や石垣の上から投げ落とすもんだから
0
68. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:24:40 ID:Q3Nzk3NjA
>>34
戦国時代で火縄銃が戦の趨勢を左右した事はほとんど無いけどな
現代に伝わる火縄銃の活躍の殆どのが創作で基本的に脅しの道具、音響兵器の域を出なかった
0
79. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:36:25 ID:A2Njc4NTc
>>34
戦国で一番殺した武器は投石とも言われてるけどな

専門家すら日本の映像作品で戦国の戦闘描写がリアルと評した
クレしんの戦国大合戦でも石投げまくってる
0
87. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:54:52 ID:kwMjU5MDQ
>>79
投石が~というけどそれ振飄石とか投石機も含んでるからな
こういった個人兵装じゃない兵器の類いは存在レベルで無視されがちだけど
0
112. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:02:39 ID:g1MTY1Nzc
>>34
あの当時の火縄銃は弾が球形なこともあって真っ直ぐ飛ぶ距離は200mそこらだけどな。10とか20程度じゃ面殺傷力は弓のが上だった。1000そこらのぶつかり合いなら100の鉄砲隊でも圧倒的だったが、結局は数だよ。
0
157. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 00:06:04 ID:M1MTc2OA=
>>34

当時の投石は布とか紐使ってやるので、遠投すると100m位だとポンポン飛ぶ
印字打ちという
集団でやると、上から弓なりにこぶし大の石が飛んでくるので、当たるのが頭で大分ヤバイ武器だった
0
179. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 02:31:24 ID:c4NzAyMDY
>>34
むしろ戦国時代あたりが一番投石が猛威をふるってると思うぞ、足軽の殺意が高い
0
35. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:01:35 ID:k4MjIyNDY
史実をベースにしてる場合、「流れ矢で何となく死にました」はそもそもネームドとして記録されない
アレキサンダー大王みたいなのは論外として、一騎打ちもしくは敵の見事な謀略で殺られたみたいな、「ちゃんとした死に方」の方が画面映えする
0
37. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:02:08 ID:gzMTgxNDI
横山三国志や項羽と劉邦は、敵軍を呼び込む→待ち伏せの部隊が一斉射→部隊が半壊or壊滅のパターンが結構あるから弓矢が弱いってイメージはあんまり無いな
0
39. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:04:33 ID:IyMTY4ODg
弓は遠距離掃射、槍は騎馬戦とか馬上が相手の武器で剣は接近戦というイメージだけど
そもそも戦の初手は弓じゃないのか?
槍はその次で剣は接近戦は最後の最後だよな
0
88. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:55:38 ID:Y5MDQ3MzY
>>39
弓の次は槍じゃなくて投石よ
当たりどころ悪けりゃ骨折とか気絶
0
91. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:59:30 ID:IyMTY4ODg
>>88
投石…防衛戦のイメージだったわ
0
137. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:52:21 ID:Y5MDQ3MzY
>>91
城から巨石を投げつけたり投石機とかもあるし
手ぬぐいみに拳サイズの石を包んで振り回したあと手を離せばかなりの威力になる
ちゃんとしてる鎧を着てる武士はともかく足軽に直撃したらしばらく動けなくなる
0
198. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 11:04:06 ID:czODQ5NzY
>>137
投石機か
あれはもう昔の大砲だよなw
というか手近な武器である石投げも馬鹿にできないよね
熱湯も有効な武器になると聞いたことがある
0
40. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:05:06 ID:c3MDIxODM
弓矢で船を沈めたと逸話を持つ源為朝や一矢で二人を射貫いた逸話がある家康家臣の内藤正成とかいるけど
0
41. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:05:12 ID:MzODMzMDY
元スレ10の弓の死傷者のとこは史料の読み間違えなんだよね。
この軍忠状を自分の書籍に引用した鈴木眞哉氏の意図的なのか天然で間違えたのか分からんけど
鈴木氏が引用した史料には死亡は「討死」としか書いておらず、
なんで「負傷」したのかって史料をそのまま死因の割合だって書いちゃってそれが広まっちゃった。

矢や鉄砲による負傷はそのまま後方に下がれる距離的な余裕があるのに対し
槍や刀によるものは傷を受ける=死のリスクが高い、生存性バイアスの働いた史料であることを見落としてる。

まぁ本人も、自分が主張する遠戦で勝負が決まるという説に都合の良い史料を選んだって認めてるけどね。
0
113. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:02:51 ID:A5NzEzODU
>>41
そもそもアレは野戦と籠城戦の区別をつけてないからね
飛礫(小石)と投石すら一緒くたにしてるし
0
138. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:01:31 ID:Y5NjgwMjQ
>>113
城の力攻めだと高低差による威力増加、角度的に首筋の急所に当たる確率が上がる、負傷者が回収されず治療されない、という点で弓矢の犠牲者増えそうだしね
0
44. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:08:42 ID:Q3Nzk3NjA
弓取り=武士
海道一の弓取りとうたわれた徳川家康はそれだけ偉大な武士なんだ。単純な話、弓>槍>刀という力関係だけど、お話的に盛り上がらないからなぁ
0
45. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:09:24 ID:A5NzEzODU
前田利家や山内一豊なんかは
至近距離から顔面を射られたのに死ぬどころか
射た相手を矢が刺さったまま討ち取ってるからな
むしろ殺傷力は過大評価されてる方だろ
鎧兜をつけてれば当たっても貫通する事はほぼ無いから
南北朝の頃は鎧に50本ほど矢が刺さったのに掠り傷で済んだ武士もいる
源為朝みたいな例外は除く
0
58. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:17:39 ID:Q3Nzk3NjA
>>45
昔の鎧なんて弓矢がまともに当たれば普通に貫通するよ、それだけ弓矢は強力、昔の精度の悪い銃よりよっぽど強力
そもそも歴史書にあるような記述はそもそも勝った側がどれだけ凄かったかを喧伝するためのプロパガンダでしか無い。それをそのまま鵜呑みにするのは流石にアレすぎるわ
0
115. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:07:27 ID:A5NzEzODU
>>58
クロスボウならともかく
弓胎弓でもロングボウでも矢は鎧を貫通する威力なんて無いよ
薔薇戦争でもロングボウ兵は下馬騎士の突撃を止める事も出来ていないし
その前の百年戦争ですらロングボウ兵は弓を捨てて短剣抜いて騎士と戦っている
弓矢に妄想抱き過ぎてるんじゃないかな
0
144. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:25:00 ID:UwODcyNzQ
>>115
ロングボウ兵が弓捨てて近接武器取り出す時点で既にバトルレンジが接近戦になっていただけでは?
少なくとも弓の威力は当時の拙い鉄製の防具なんて容易に貫通する事は現代の実験で証明されているぞ。
君は弓を軽視し過ぎだと思うわ
0
48. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:09:45 ID:Q5NTMyNDg
死傷率で言えば矢によるものが一番多いんだけど、
率じゃなくて数でいうと近現代ほどには死人は出ないんよ、真正面から殴り合ってるなら尚更
武士とか騎士なら矢を切り払ったりは普通だし
0
49. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:10:02 ID:kxNjc2NTQ
キングダムという一騎討ちとか本陣手薄にしなけりゃ敵は負けない漫画。
0
51. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:11:41 ID:MzODMzMDY
元スレ10の軍忠状のやつは
死因じゃなくて負傷の原因の間違いだね
死亡してしまった場合には討死としか書かれてないから
生き残った人が何で負傷したかって史料
0
53. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:12:11 ID:Y1ODAwMjg
銃撃ですら絵面の地味さからガン=カタが発明?されるくらいだしな
個人的に一番派手だと思った弓矢描写はランボーのあれだ
0
170. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 01:16:39 ID:Q4NTY0NzY
>>53
もう弓で接近戦やるユミカタ作ればいいんじゃね?
弓よかボウガンの方がやりやすそうだけど
0
54. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:12:11 ID:Y1MDE5NTc
日本の戦国時代だと、お互いに矢を打ち切るまで楯に隠れての打ち合いしてから近接だし絵面が地味すぎる…
0
55. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:13:11 ID:g0Mzk1NDg
ガルパンで使用されている古びた戦車だと数キロ先の目標に当てられる性能は無いから数百メートルの間違いだろうか?
0
123. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:20:25 ID:A5NzEzODU
>>55
日本の三式中戦車は3km先の畳サイズの標的にも初弾から命中させている
戦時中の大口径砲を積んだ戦車では自分も相手も動いていれば10m先でも当てられないが
お互い撃つ為に止まっているのなら3km先でも当てるだけなら可能だろうね
九七式中戦車みたいな砲手が人力で自由に砲を動かせるのなら
動き回っていても照準が合わせられるけど
ティーガーⅠのような重戦車では砲塔の旋回が非常に遅い(エンジン全開での最速でも一周60秒)ので
相手が動いてしまうと当てる事も出来ない
0
56. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:14:52 ID:Y3OTE5NjQ
あんまり弓を強くしすぎるとタクティクスオウガみたいになるからな…
ストーリーで重要な場面なのに自軍モブ弓兵や雷神に撃ち殺される敵エース達
0
143. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:24:45 ID:gzMDA2OQ=
>>56
リボーンで弱体化されたんだよなあ
0
57. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:17:06 ID:kwMjU5MDQ
不当かどうかはこの動画を見てから判断してくれ
イギリスのロングボウ(張力160ポンド)の威力と鎧の効果について検証している動画だ
ttps://www.youtube.com/watch?v=ds-Ev5msyzo&t=2150s
0
61. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:20:45 ID:YwNDM1ODQ
漫画だからに尽きるよ
映える絵・シナリオと弓の相性が良くない
0
62. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:20:47 ID:Y2MjMyMDY
魔弾の王と戦姫懐かしい
0
63. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:21:08 ID:M1MjQ5NTI
史実通りだと弓どころか雑兵の投石が普通に致命傷になるし
0
69. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:26:12 ID:E1MDE2NTM
>>63
人間が弱いから遠くから物ぶつけるだけで大ダメージだからな
武器の破壊力より射程になるわけだわ
0
64. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:21:38 ID:g3MTc1OTI
馬に乗って矢で引きうちで削って向かって来たら退却してそれを繰り返すのが最強
0
66. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:22:23 ID:A2NjE2NDM
ゴカムの毒矢は強いぞ
使い手が少ないけど
0
71. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:27:32 ID:MyMjIxNzE
本スレで出てる矢が7割っていうセンゴクのは鈴木っていう歴史学者でもない奴が適当書いてるだけだから信じるなよ
矢傷に対する褒賞状が全体の7割ってだけで戦死に対する割合じゃないし、そもそも報奨状は生きてるやつにしか出さないから弓矢の殺傷力の低さを物語ってる
0
78. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:33:26 ID:MzODMzMDY
>>71
殺傷力が低いというか
槍や刀でどつきあう距離で怪我したら、そのまま死んでしまうから記録には残らないのでないだろうか
0
83. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:43:57 ID:kwMjU5MDQ
>>71
そもそも兵士のおよそ6割が槍兵なのに、それが一番殺傷力が低いとか普通に考えてありえないんだよね
弓兵なんて戦国時代末期になると鉄砲隊に活躍の場を奪われて一割程度しかなく、不要論まででていた有様だというのに(一方で槍兵は不要論なんてでていない)
0
110. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:00:21 ID:A5NzEzODU
>>83
長柄足軽の不要論は出てないけど
本陣の警備に回されて戦う場面は大幅に減ってる
鉄砲足軽が射撃戦を行いつつ
機を見て徒歩の侍衆が突撃
敵が崩れれば騎乗の侍衆が追撃して戦果を拡大させたし
崩れた方は長柄足軽が踏み留まって大将が逃げる為の時間稼ぎをした
0
119. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:14:25 ID:E0MzMzMjQ
>>83
現代でも戦死者の8割は爆弾にやられるそうだし数が多いから殺傷力が高いとはならないのでは?
0
145. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:35:04 ID:UwODcyNzQ
>>83
その兵器が有効に機能する距離の問題だしな
そして弓を扱うには修練が必須。弓の練習なんてコストのかかる事が出来るのはお武家様のような一定以上の身分だけ
数だけは集められるような兵士でも有効に扱えるのが槍だったから槍兵が多かっただけで殺傷力云々を語るのはなんかズレてると思うわ
0
163. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 00:39:57 ID:g3NzQxMzY
>>83
兵科と殺傷力は別問題だろ
武器の生産力や習熟年数、運用など様々な問題絡んでくるんだから

大体その理論だと鉄砲より槍の方が殺傷力あることになるけど
0
174. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 01:45:12 ID:YyMDI2MDY
>>83
普通に考えれば「割合が多い≒扱いやすい」じゃないか?
今ほど食料生産性の高くない時代なら、末端戦闘員が日常的に戦闘訓練してる時間があるとは思えない
「数が揃えばそれなりの戦力にになり習熟も容易」ってのが使用者の多い槍の評価だと思う
0
73. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:29:06 ID:I3MDk4MzQ
これ主人公が近接武器振り回す馬鹿な場合が多いからってのもあると思うわ。
0
74. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:29:54 ID:YwNDM1ODQ
日本にいると感じないけど、重装弓騎兵という変態兵科は日本にしか無いからな
この重装弓騎兵はゴロツキ・弱兵相手には滅法強いから治安維持に活用された
その印象で日本は弓の威力を過剰に評価している麺もある
0
97. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:14:14 ID:MzODMzMDY
>>74
時代はまちまちだけど、古くはパルティア
日本で流行ってたのと同時期だとモンゴル・トルコ・東ローマ
もっと遅い時代だとポーランドあたりには重装弓騎兵いたよ
0
147. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:38:52 ID:Y1ODcyOTU
>>97
重装「長」弓騎兵
0
150. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:41:58 ID:Y1ODcyOTU
>>147
途中送信しちゃった。日本の武士は重装「長」弓騎兵で世界的にも珍しいです。
0
175. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 02:06:11 ID:M0MzU0NTQ
>>97
モンゴル騎兵は騎射しやすいよう短弓だし機動力優先で鎧の分類としては重鎧じゃなく軽鎧になる。
ローマ騎兵みたいに重鎧の騎兵ってのは装甲戦力だから弓よりは長物の方がメインウェポンになり易かった。
0
149. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:41:57 ID:UwODcyNzQ
>>74
世界征服にもっとも近づいたモンゴル帝国軍の主力は騎兵と弓ではなかったか?
0
75. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:31:42 ID:cxOTY5NzU
目に当たったら止まる程度の威力のイメージ
0
81. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:38:58 ID:A2Njc4NTc
>>75
将門かな?
0
89. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 20:56:18 ID:I5MTI2Mjc
キッくん…キッくんはどこ…?弓使いといえばキッくんでしょう(手のかかる新人たちと仕事するようになって以来使う機会は激減してるみたいだけど)
0
92. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:00:48 ID:g3NTkxMTM
ゼロ距離~遠距離まで対応する弓使いのレゴラスはちょっとカッコよすぎる
0
93. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:02:36 ID:AxNjc1NDc
そりゃあ、軍勢同士の戦いなら、集団で弓矢を撃てば、相手は密集しているのだから、盾で防ぐとかしない限り、基本的には命中するしね
そして、そんな状況で相手も撃ち返して来たり、突撃してきて妨害してきたりするわけだから、そう簡単に死亡するわけじゃないってのは間違いないと思うけど
0
94. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:03:05 ID:I2OTExNzc
『ビン』が、戦の初手で、敵方の弓の名手を調べ上げ、狙い撃ちして全滅させる、という戦略を立ててたな。そういう所『は』超面白い漫画でした。
0
103. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:27:45 ID:cwMjEyNzk
>>94
孫臏の生涯をそのまま描くだけで面白い漫画になると思うんだけど、わざわざ変なアレンジをしてつまらない漫画にしたのは、ある意味すごい才能(の無さ)だよな
0
95. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:08:41 ID:cyNDc0Mjc
横山三国志も弓は強かったな
猛者でも弾けないと死ぬ
弾いてると動きが鈍る
0
99. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:17:59 ID:I0MjQ5NTU
そういや飛信隊の弓兄弟は強すぎて兄が退場されられたような…その後どうなったんだっけ
0
101. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:26:45 ID:gwMzgxMDQ
でも実写系の映画の集団戦で一番盛り上がるのは大挙して押し寄せる敵に一斉に矢を放って走行不能になった馬が倒れてくシーンだよな
0
124. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:22:20 ID:A5NzEzODU
>>101
矢の真骨頂は騎兵を落馬させる事だしね
百年戦争でもフランス騎士は矢により馬から落馬させられたのに対し
イングンランド騎士は最初から下馬していて弓矢を無効化させていた
0
102. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:27:01 ID:Q3NjI2ODE
横山三国志で背中に矢を何本も受けつつ逃げた時は
半分ぐらいがその後死んでるイメージ
0
104. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:30:01 ID:UwNjIyNzA
読者向けの都合のいい漫画的な表現方法っていうのもあるからな
有名なのだとあばら骨が折れるパターンとか
腹殴られて吐血とか
実際だとあばら骨なんか折れたら悶絶して立ってられないし
腹殴られて吐血したら内臓が損傷してるから下手すりゃ死ぬ
0
108. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:53:09 ID:Q5ODY0MzU
自殺島の主人公は敵からも味方からも驚異的と認識される弓使いだった
0
109. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 21:55:36 ID:A2MjgxOTc
弓を使って面白くするには作者の力量でコスパ悪い
刀や剣で必殺技叫びながら見開きバン!の方が画面映えして分かりやすいし楽
0
111. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:01:25 ID:A1MDc3ODk
漫画版アルスラーン戦記の弓は強い方だと思う
0
186. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 04:40:53 ID:IwOTE4ODI
>>111
あれは原作小説からしてクソ強だったからなぁ
0
117. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:13:15 ID:MxNzUxODg
ドリフターズの与一も弓矢で無双してたね、
0
121. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:16:40 ID:gzNjk2ODE
弓だけで戦い抜いたホークアイおじさん
0
127. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:26:03 ID:A5NzEzODU
矢に当たっただけで簡単に兵が倒れてしまうのなら
高価な鎧なんて着せてあげる必要無いよね
0
134. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:41:52 ID:I2NTI0OTU
ガヌロンが時代の魔弾の王が産まれないように
弓は弱いという風潮をつくったんだろう
0
136. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 22:51:28 ID:UwNTk0MDI
弓に親を殺された人が暴れまわってて笑った
0
140. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:05:22 ID:gzODIxNjM
矢の数を把握してなきゃいかんから面倒
0
194. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 09:45:33 ID:QyMjU5MjI
>>140
それに矢は金がかかる
アイルランド兵なら矢より安い
0
148. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:41:31 ID:k5ODg2ODQ
不遇なイメージ強いせいか弓キャラがめちゃくちゃ強いとそれだけでインパクトすごい
0
151. 名無しのあにまんch 2023年01月01日 23:43:58 ID:I3NTU4Mjg
オデュッセウスが強弓で鳴らしてたな
0
156. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 00:00:11 ID:gxNzQ0NjY
ローマ軍においても投石及び弓専用の陣形なんてものが考案された時点でそれらが脅威にならないなんてのはお花畑だと思うがね。
弓が廃れていくのは結局弓より便利な飛び道具が出てきたからだし
0
165. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 00:49:53 ID:cxNjkzMjQ
軍靴のバルツァーでもまったりよんでようぜ!
0
166. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 00:51:44 ID:E5NDQwNzI
飛び道具全体に言える問題だが命中率を考慮せずに語るのはなんなの
弓を使う騎馬民族がクッソ強いのは歩兵で接近するのが不可能になるから何回も矢を当てるチャンスを作れるからなんだぜ
0
167. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 01:01:28 ID:gxNDYwNDY
戦力が現実基準の作品なら弓とか飛び道具はだいたい強い描写だろう
魔法や気があって自力を強くできる作品ならそりゃ直接殴るか近接武器使った方が強いよねってなる
0
168. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 01:09:30 ID:U5OTcwMjI
その当時の医療技術だと矢傷を負えばその場は助かっても破傷風で死にかねないから創作における矢傷の扱いは軽すぎだと思う

それはそうとして矢だけで興奮状態になって味方の屍を踏み越えて向かって来る集団を止めきれるか?というのは別問題だけど
0
169. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 01:15:29 ID:U3MDc5MjQ
弓矢と言えば弁慶を思い出す
と調べたら中々ぶっとい矢が刺さりまくってたわこんな矢ってデカかったっけ…
0
172. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 01:34:44 ID:k2OTU4MDQ
弁慶が弓矢だらけの描写の初出がいつか知らんけど江戸時代から低く扱われてそう
0
173. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 01:34:48 ID:Y3MjYwMzQ
集団での騎射という糞みたいな戦術を描写して差し上げろ
0
181. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 02:54:34 ID:E4OTM0NzY
なんで弓と比べて弩は流行らなかったんだろう?
0
201. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 11:16:53 ID:YwNzcwMTA
>>181
合戦で扱うには信頼性の問題と馬上で扱うのに不向きだったから
そうこうしてるうちに銃が採用されて戦場での出番はなくなった
0
183. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 04:20:58 ID:UxNTkyNDg
そもそも数値的な威力、殺傷力も刀や槍より矢の方が上だからな。刀や槍で抜けないような鉄板も矢なら抜けるし、狩猟でも刀や槍は罠猟で急所へ使わないと死なないけど弓矢ならおよそ胴体に当たれば獲物は死ぬ。
0
188. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 05:45:47 ID:MzNDczNjA
かといって超能力でエネルギー的なものを放出するバトルなら
弾とか矢を作ればいいのであって弓にパワー割くぶんが無駄になる
0
189. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 06:02:28 ID:kxMTU0NDY
まあ、漫画だと地味や一方的になるから、しゃーない
結構、現実だと刺さった後に破傷風とかで死ぬみたいなのも良くみるよな
0
190. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 06:25:51 ID:U4MjEyMDQ
ナルトのサスケ奪還編のネジ戦好き、矢だよねあれたしか
0
192. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 09:31:27 ID:A3MzYzNDA
物語とかゲームなんかでは女性やエルフみたいな華奢なキャラクターが使う場合が多い→威力そんな無い、みたいなイメージになりやすいからなぁ
実際ゲームだと近接武器より攻撃力低い設定になってるケース多いし
0
196. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 10:39:32 ID:ExNjcxNDg
>>192
遠距離攻撃出来て威力も高いです。だとゲームバランスがね、、、
0
200. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 11:09:11 ID:YwNzcwMTA
>>196
実際のデメリットは主に照準と回転率と矢数制限だからゲーム的にはパワーキャラの縛りに近いな
威力は弓次第の部分はあるから一概に言えないんだけど
0
193. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 09:43:25 ID:gyNjI1MjI
そもそも死傷率が二割超えるような戦が稀。
毎回毎回全滅しそうなキングダム世界が異常なだけや…
戦国時代ですら家臣、足軽、農民の徴募兵が死んだらその補償や農村の荒廃がエライ事になる…二割超えたような第四次川中島の戦いや長篠が異常すぎたんだわ,川中島の戦いの痛手が大き過ぎて数年はまともな軍事行動取れなかったくらい戦傷ってのはキツい。織田軍団や羽柴さん達がオカシイだけ。
0
197. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 10:45:17 ID:QyOTQ4NjY
>>193
みんな勝ち馬には乗りたいけど死にたくはない、ので旗色が悪くなると潰走しちゃうのよね
昔の合戦が士気第一と言われる所以だし、戦国大名が家臣団や子飼の近習を必死こいて形成したのも、忠誠心を養成するためだしな
0
195. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 10:36:48 ID:U1OTQ5ODY
銃のダメージ自体が軽視されやすいバトル漫画界においてそりゃあ弓は更に軽視されるよ
0
199. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 11:05:39 ID:czODQ5NzY
>>195
漫画だと避けるわ弾くわ掴んで投げ返されるわ脂肪で吸収されることもあるからな!
0
206. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 13:23:56 ID:k5NzAyODg
中世バトルシュミレーションARPGで名高いの『Mount&blade』シリーズをやると
強弓使いの恐ろしさをよく分かる
最も無双しやすいビルトはまさに脳筋強弓使いで、一人十殺くらいは普通。
逆に敵にハイエンド弓兵が多いと味方の損害はうなぎ登り、流れ矢で死ぬのも珍しくない。
0
209. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 14:18:36 ID:I1NzczNTI
ゴールデンカムイでは最強武器
0
211. 名無しのあにまんch 2023年01月02日 23:59:13 ID:IzMzk2NzA
弓は十分訓練された兵士と大量の矢を用意する必要があるからコストがかかるけどその分強いって類だからシンプルすぎて弄りようが無いんだよなあ。
0
213. 名無しのあにまんch 2023年01月08日 13:33:14 ID:E5MjAxNTY
馬はポメラニアンサイズだから乗れないし
刀は錆びるから実際には使われずに
投石が戦の主力だったと聞いた
0
214. 名無しのあにまんch 2023年01月08日 16:44:06 ID:E0MDk3OTI
投石もそうだけど、戦闘不能にならない程度の命中であっても戦闘能力が低下するのは間違いないんだから脅威よな
騎馬兵に大抵随伴している従者に当たってもきついし
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります