漫画やゲームの敵役に”主人公補正”が付く展開はありだと思う?
1: 名無しのあにまんch 2022/09/05(月) 22:30:46
戦いの中で成長したりピンチを覚醒して乗り越えたり仲間との絆で強くなったりする敵役ってありだと思う?
2: 名無しのあにまんch 2022/09/05(月) 22:40:07
主人公側も同じ補正があれば公平でいいんじゃない?
3: 名無しのあにまんch 2022/09/05(月) 22:40:47
読者側からのヘイト買いやすそうだから
そこんとこ上手く処理できてるキャラなら人気出そう
そこんとこ上手く処理できてるキャラなら人気出そう
|
|
5: 名無しのあにまんch 2022/09/05(月) 22:53:11
呪術廻戦の真人がいる
4: 名無しのあにまんch 2022/09/05(月) 22:48:31
正義と正義のぶつかり合い系なら
要は敵側にヘイト向けさせるつもりが初から無いストーリーならアリなのではないか
要は敵側にヘイト向けさせるつもりが初から無いストーリーならアリなのではないか
6: 名無しのあにまんch 2022/09/05(月) 22:53:57
プッチ神父とか
16: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 02:36:34
>>6
プッチ神父は今までギリギリ難を逃れてヘイト買って来たツケを全部あのめちゃくちゃスカッとする最期に払ってるから不快感プラマイゼロで好き
プッチ神父は今までギリギリ難を逃れてヘイト買って来たツケを全部あのめちゃくちゃスカッとする最期に払ってるから不快感プラマイゼロで好き
7: 名無しのあにまんch 2022/09/05(月) 22:57:46
新西暦サーガでもやってみたら?
あれはまさに主人公補正持ちの敵にどう立ち向かうかの話だから
あれはまさに主人公補正持ちの敵にどう立ち向かうかの話だから
8: 名無しのあにまんch 2022/09/05(月) 22:58:51
死柄木かな わりとあり 悪役に焦点当たるのも面白い
9: 名無しのあにまんch 2022/09/05(月) 22:58:57
それなら最初から群像劇として描くべきだよね
10: 名無しのあにまんch 2022/09/05(月) 22:59:32
ちょうど今プリキュアにそんなのが出てるな
13: 名無しのあにまんch 2022/09/05(月) 23:02:11
プリキュアだとクローズさんがいるかな。
ジョジョだと吉良もバイツァ・ダストまで行ったし。
ジョジョだと吉良もバイツァ・ダストまで行ったし。
11: 名無しのあにまんch 2022/09/05(月) 23:00:54
ダ ン デ
15: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 02:35:28
ハドラーが肉体的にも精神的にも成長していくのいいよね
最後は仲間にも恵まれて主人公一行に戦いを挑むとことか
最後は仲間にも恵まれて主人公一行に戦いを挑むとことか
36: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 13:39:49
>>15
ヒムの復活とか完全に主人公陣営のムーヴしてたな。それまでのハドラー陣営の描写を丹念にしてたからこそ許される展開だと思うわ
ヒムの復活とか完全に主人公陣営のムーヴしてたな。それまでのハドラー陣営の描写を丹念にしてたからこそ許される展開だと思うわ
17: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 02:43:25
その展開に余程の説得力があるか
それを許されるほど読者に好かれていればまぁ
それを許されるほど読者に好かれていればまぁ
18: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 02:45:58
FF6のケフカは成功例かな?
14: 名無しのあにまんch 2022/09/05(月) 23:04:58
ありだけどお前まだやるのってなる可能性がある諸刃の剣
21: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 03:27:12
黒神遊夜と神崎かるなコンビのしなこい(及び続編の竹刀短し恋せよ乙女)と武装少女マキャヴェリズムとか
(主に敵が)根性で攻撃を耐える
(主に敵が)根性で攻撃を耐える
22: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 03:29:36
展開次第だよねアナザー主人公みたいな立ち位置とか敵だけど悪じゃないとかなら受け入れられやすいけどさっさと倒すべき悪な上慈悲をかける必要もなく哀しき過去もしょぼいとかでやるとめちゃくちゃボロクソ言われて作品自体が荒れるネタになったりする
30: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 13:18:56
>>22
ガロウかな?
リメイク版でちゃんと捕まってヒーローとして償っていく展開は好きだよ
ガロウかな?
リメイク版でちゃんと捕まってヒーローとして償っていく展開は好きだよ
34: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 13:32:31
>>30
逆に原作版は一蹴されてるから補正かかってるようには見えないんだよね
逆に原作版は一蹴されてるから補正かかってるようには見えないんだよね
24: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 03:33:53
進撃のライナーみたいな?立場が違えば見え方も違うってストーリーなら大分有り
26: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 13:11:32
スポ根モノならよくあるよね
善悪の戦いというわけでないなら受け入れられると思う
例え同情すべき過去があっても非人道的行為を行なっている奴に作者が悪い意味で肩入れしだしたら不快感を覚えると思う
よほど自分の腕に自信があるとかでないなら王道の勧善懲悪は徹底した方がいいよね
善悪の戦いというわけでないなら受け入れられると思う
例え同情すべき過去があっても非人道的行為を行なっている奴に作者が悪い意味で肩入れしだしたら不快感を覚えると思う
よほど自分の腕に自信があるとかでないなら王道の勧善懲悪は徹底した方がいいよね
35: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 13:36:53
>>26
ハイキュー!!とか、敵が主人公の必殺技に少しずつ追いついてきてついに止めた!という時にめっちゃ燃えたもんなあ。
勿論、主人公の好感度はとても高い状態で。
ハイキュー!!とか、敵が主人公の必殺技に少しずつ追いついてきてついに止めた!という時にめっちゃ燃えたもんなあ。
勿論、主人公の好感度はとても高い状態で。
27: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 13:13:49
吉良吉影とかいう主人公でもそうそうならないような理不尽覚醒起こしたラスボス
シリーズ屈指の人気キャラだからね、仕方ないね
シリーズ屈指の人気キャラだからね、仕方ないね
28: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 13:15:14
ラグナクリムゾンは主人公も敵も窮地に覚醒することが何度かあった
まぁ敵は大抵サクッと死ぬんですけど
まぁ敵は大抵サクッと死ぬんですけど
32: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 13:25:02
アリだと思う
ただ読者の立場からしたらそのせいで変に戦いが長引くと良く無いかも知れない
ただ読者の立場からしたらそのせいで変に戦いが長引くと良く無いかも知れない
37: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 18:10:48
別にあってもいいけど下手こくなよ?とは思う
39: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 18:57:05
メタルダーで数話こういう形式の話あったな
敵側視点で話が進みドラマが展開するが最後はヒーローに敗れる
短い話を重ねるスタイルの作品だとやりやすそう
敵側視点で話が進みドラマが展開するが最後はヒーローに敗れる
短い話を重ねるスタイルの作品だとやりやすそう
40: 名無しのあにまんch 2022/09/06(火) 18:59:27
腐れ脳みそのゲス野郎に主人公補正働いてなんだかんだでうまくいくって見るのは正直腹立つから
最後にスカッと気持ちよく負けるために積み上げるならまだ受け入れられるかも
最後にスカッと気持ちよく負けるために積み上げるならまだ受け入れられるかも
42: 名無しのあにまんch 2022/09/07(水) 01:55:25
>>40
覚醒するにしても、それ相応の努力はしていてほしいよね
覚醒するにしても、それ相応の努力はしていてほしいよね
セーブロード概念は主人公補正みたいなもんだよねあれ
と思ったけどスレの趣旨とはちょっと違うか