『スプラトゥーン』という突如現れたガンシューティングの革命児
2: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:26:57
本当に突如だった
46: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 21:21:40
本当に衝撃だった
3: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:28:08
日本じゃシューティングは流行らないと言われていたけどハードルを大きく下げたのは凄い
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:29:19
これのおかげでWiiU購入したしなんなら同じ考えの人が多すぎてソフトどころか本体すら品薄になったらしいね
26: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 18:45:30
>>4
スプラトゥーン前後でWiiU見る目が結構変わったんだよな
スプラトゥーン前後でWiiU見る目が結構変わったんだよな
29: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 18:47:34
>>26
WiiUはスプラ専用機なんて言われてた頃もありましたね……逆に言うとコレが自前で出来るのが任天堂のヤバイとこ
WiiUはスプラ専用機なんて言われてた頃もありましたね……逆に言うとコレが自前で出来るのが任天堂のヤバイとこ
48: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 21:23:48
>>29
スプラ専用機とか思ってたらいつの間にかVCいっぱい買ってる人、俺以外にいると思います
スプラ専用機とか思ってたらいつの間にかVCいっぱい買ってる人、俺以外にいると思います
6: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:30:23
pvの時点で面白そうってなったよね
11: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:33:04
>>6
この時点ではまだキャラが野暮ったいとかシューティングが売れるわけないみたいな声もあったのよ
蓋を開ければまさに伝説の始まりだった
この時点ではまだキャラが野暮ったいとかシューティングが売れるわけないみたいな声もあったのよ
蓋を開ければまさに伝説の始まりだった
28: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 18:47:17
>>6
これ見た時点で一目惚れしたし、その後の「ヒトで塗ってイカでインク補充しながら移動する」っていうゲームデザイン解説されてこれは革命だと確信した
これ見た時点で一目惚れしたし、その後の「ヒトで塗ってイカでインク補充しながら移動する」っていうゲームデザイン解説されてこれは革命だと確信した
30: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 18:48:43
>>6
初見時に個人的には面白そう・・・って思ったけど、正直こういうの受け入れられるんだろうかって思ったけど、
普通に生放送とかツイッターの反応も上々だった印象あるわ
初見時に個人的には面白そう・・・って思ったけど、正直こういうの受け入れられるんだろうかって思ったけど、
普通に生放送とかツイッターの反応も上々だった印象あるわ
49: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 21:25:46
こればかりは掌返すわ
絶対売れんと思ったもん
絶対売れんと思ったもん
7: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:30:59
何が凄いって完全新規タイトルなんだよな
もう有名シリーズの続編くらいしか売れないみたいな風潮があった時期なのに
もう有名シリーズの続編くらいしか売れないみたいな風潮があった時期なのに
5: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:30:11
一回の試合時間が短いから気軽にプレイ出来るんだよね
10: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:33:01
見た目のカジュアルさから、FPS、TPSは難しそう…な人たちでも気軽に入れた感じ
13: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:34:19
>>10
中身も相手を倒さなくても床を塗ればチームに貢献できるゲーム性なのも良かったと思う
中身も相手を倒さなくても床を塗ればチームに貢献できるゲーム性なのも良かったと思う
59: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 22:35:53
>>13
さらに塗りが上達する過程で自動的にエイムも上達していくというオマケつき
さらに塗りが上達する過程で自動的にエイムも上達していくというオマケつき
17: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:35:53
俺みたいなクソエイムでも楽しく遊べるんだもの
すげえよ
すげえよ
12: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:34:05
クソエイムでキル稼げなくてもそれなりに仕事した感じになれるのはデカい革命よ
20: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:36:19
銃撃戦なので当てないと勝てない
↓
外れた弾でも味方を有利にできる
ありそうで無かったまさに革命
↓
外れた弾でも味方を有利にできる
ありそうで無かったまさに革命
14: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:34:47
「どこまでいっても人を撃ってしばき合う作風だから避ける人は避ける!」
↓
「かわいいイカちゃんがインクをかけ合って戦います しばき合いもありますが本命は“塗り”です」
あまりに天才すぎる
↓
「かわいいイカちゃんがインクをかけ合って戦います しばき合いもありますが本命は“塗り”です」
あまりに天才すぎる
53: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 22:17:53
必要を叶えた結果の設計っていう任天堂っぽい発想
銃撃戦はダメだからインクで塗り合うバトルにとか
人間がいないのは何故?海面上昇で滅んだからみたいな
銃撃戦はダメだからインクで塗り合うバトルにとか
人間がいないのは何故?海面上昇で滅んだからみたいな
16: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:35:06
任天堂舐めてたわ
まさかシューティングでここまで出来るとはこのリハクの目には…
まさかシューティングでここまで出来るとはこのリハクの目には…
15: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:34:58
銃だけじゃ売れなかったと思う
筆やローラー、バケツとかの狙うのが簡単な武器を大量に用意したり地面塗るだけで味方に貢献すできるシステムにしたりしたから初心者でも気軽に始められた
筆やローラー、バケツとかの狙うのが簡単な武器を大量に用意したり地面塗るだけで味方に貢献すできるシステムにしたりしたから初心者でも気軽に始められた
18: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:36:08
>>15
銃もどっちって言うと水鉄砲みたいな感じであんまり物騒な感じじゃなかったのも良かったと思う
銃もどっちって言うと水鉄砲みたいな感じであんまり物騒な感じじゃなかったのも良かったと思う
19: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:36:09
ガチで10年に1つのゲームだと思う
25: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 18:44:13
試射会も面白かったわ
全員初心者のあの頃はもう戻ってこないんだなって…
全員初心者のあの頃はもう戻ってこないんだなって…
34: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 19:03:32
今やスマブラに参戦するほどのメジャータイトルだもんな
すげえよほんと
すげえよほんと
36: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 19:12:27
「マリオでよくね?」を打破したのものすごいと思うわ
38: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 19:26:17
もちろん対人戦がメインだけど1人用モードのストーリーだけでも結構楽しくいろんなブキ練習できるの良いよね
道中の気の抜けた雑談結構すき
道中の気の抜けた雑談結構すき
66: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 23:03:35
1を最初からやってたけどあれなんだよ、BGMが神ってて何回もやりたくなる感じだった
67: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 23:07:59
>>66
ミュージックデザイナーもめちゃくちゃ優秀だったんだろうな
上達しなくて結局ゲームあんまりやらなかったけど今でも音楽聴いてるわ
ミュージックデザイナーもめちゃくちゃ優秀だったんだろうな
上達しなくて結局ゲームあんまりやらなかったけど今でも音楽聴いてるわ
68: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 23:09:41
峰岸透始めサウンドスタッフが優秀過ぎるんだよなあ
42: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 19:55:31
世界観も好きなんだよなぁ
43: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 19:59:20
ギアという名のファッション要素でオシャレ好きに少なくない求心力を発揮してるのもすごい。
52: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 22:04:32
ストリートカルチャーとポストアポカリプスの掛け合わせってのも中々攻めてるよね….
54: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 22:19:53
ペンキやシューティング要素から原案はマリオサンシャインだと個人的にずっと思ってるんだが参考にしたと公式で名言されたことあったっけ
55: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 22:21:06
>>54
社長が訊くで偶然の一致だとか言われてた気がする
社長が訊くで偶然の一致だとか言われてた気がする
56: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 22:23:01
>>55
まーじか
偶然の一致にしては時期もそんなに離れてないからそれらの要素に特化したタイトルを作ろうと思った結果がスプラだと思ってたわ
まーじか
偶然の一致にしては時期もそんなに離れてないからそれらの要素に特化したタイトルを作ろうと思った結果がスプラだと思ってたわ
57: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 22:32:08
>>56
「恥ずかしながらスタッフ一同忘れてました」
とのこと
「恥ずかしながらスタッフ一同忘れてました」
とのこと
58: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 22:33:32
>>57
えぇ・・・
えぇ・・・
61: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 22:43:54
wiiUの音とか社長が訊くとかいわっち思い出して泣いちゃうよ(´;ω;`)
クレジット入った最後期のゲームだったけ無印は…
いわっち、スプラも任天堂も元気だよ
クレジット入った最後期のゲームだったけ無印は…
いわっち、スプラも任天堂も元気だよ
63: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 22:53:44
>>62
ゲームにおけるコミュニケーションを重んじてるらしいね
この作品みたいな察し合いもどうぶつの森みたいなやりとりも生み出せる
ほんとすごい人だよ
ゲームにおけるコミュニケーションを重んじてるらしいね
この作品みたいな察し合いもどうぶつの森みたいなやりとりも生み出せる
ほんとすごい人だよ
27: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 18:46:29
宣伝文句もすこすこのすこ
「世界を塗り替えなイカ!?」でマジで塗り替えたのは本当にカッコ良いよ……
「世界を塗り替えなイカ!?」でマジで塗り替えたのは本当にカッコ良いよ……
9: 名無しのあにまんch 2022/09/08(木) 17:32:33
シューティング界の革命児という言葉がこれ程似合う作品もない
FPSとかTPS苦手だからやってこなかったけど、
少し後悔した