【ガンダム】アムロ・レイの戦闘シーンが怖すぎる

  • 210
1: 名無しのあにまんch 2022/04/08(金) 23:20:30
エルメスのビットにビームを避けられるから避ける先を撃つのはまだ判る
サーベルで切り払うのなんなの?
6: 名無しのあにまんch 2022/04/08(金) 23:24:22
ビット近づける必要・・・ある?
7: 名無しのあにまんch 2022/04/08(金) 23:24:59
>>6
離れて打つと見切られてしまうじゃろ?
63: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 08:10:53
この後のララァと話してる時に後ろからくるビットを宙返りしながら切り落とす動きもサラッとやってるけどヤバいと思う
2: 名無しのあにまんch 2022/04/08(金) 23:20:57
後ろにも目をつけるんだ(実例)
111: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 19:10:48
>>2
その後ろ手のビームサーベルはなんなんだよ!!!!!!!!!!!
32: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 01:11:00
>>2
意味わからん…
22: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 00:08:15
>>2
序盤のガンダムの性能云々言われるけとやっぱり最初からアムロの技量おかしいよなぁ
24: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 00:09:45
>>22
マニュアルだけで初っ端ガンダム動かしてた男だぞ
27: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 01:07:51
>>22
俺も初めて見た時、アムロが聞いてた話よりずっと序盤から強くてビックリした
というかWBの面々も大体序盤の時点で強いよね
159: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 00:48:43
>>2
実例その2
3: 名無しのあにまんch 2022/04/08(金) 23:21:56
相手の攻撃パターンを読み切ってた瞬間である
10: 名無しのあにまんch 2022/04/08(金) 23:27:51
>>3
「取ったぞ、白いヤ……!?」
28: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 01:08:30
>>3
ここいつ見ても理不尽で草
119: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 19:25:53
>>3
よく見ると最後ドムが切り払い入れる直前まで
背中にビームサーベルあるんだよな……だから、

ビームサーベルのマウントを解除しておく

加速して刺突を入れる

ラックから脱落したビームサーベルを後ろでにキャッチして起動させる

っていう予め隠し持つよりもキモイ戦い方してるんだこの天パ
11: 名無しのあにまんch 2022/04/08(金) 23:29:53
>>3
いつも思うがモブのくせにやけに強い
これら含めて3分とかからず9機落とすのどうかしてる
しかもここから更に強くなる
132: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 20:34:58
>>3
突きをかわした動きだけでも精鋭だってわかるのに……
147: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 21:48:41
>>3
まずドズル麾下ってだけで精鋭なの分かるし、相手が悪かったとしか
26: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 01:05:52
>>3
こんな精鋭が揃ってたコンスコン隊…
72: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 12:16:45
>>3
これ相手がアムロじゃなかったら取れてたと思う
98: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 17:33:00
>>3
相手がアムロだったと言うだけで…
14: 名無しのあにまんch 2022/04/08(金) 23:34:38
何度見てもシールドの下にビームサーベル準備してるのが無情すぎる
30: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 01:09:44
ドズル中将麾下のコンスコン中将という肩書き時点でまぁ精鋭揃い且つコンスコン自体の力量も決して低くない筈なんでね、相手が悪いよー相手がー
23: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 00:09:32
最近ホワイトベース隊相手に3分もたせたコンスコン艦隊って結構強かったんじゃね?と思う
25: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 00:49:12
>>23
俺が指揮官でアムロ相手にしろとか言われたらドム12機じゃなくて120機寄越せと言いたい……
40: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 03:18:58
>>25
…足りるかな?
84: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 13:48:22
>>40
単純計算で戦闘が30分に伸びるな
97: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 17:26:33
>>84
そんなにエネルギー持つかなって思ったけど、武器が無くなっても奪うもんな。
4: 名無しのあにまんch 2022/04/08(金) 23:22:23
逆シャアの頃になるとほんと効率的に敵を倒すことしか考えてないような動きしてて怖すぎる
キリングマシーンだよあれ
20: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 00:03:32
>>4
シャアも大概である
21: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 00:06:01
>>20
引き撃ちしながら逃げてるアムロの3、4発後のライフル位置を正確に把握して置きアックス投げてるの頭おかしい
79: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 13:34:17
>>20
最序盤の、ギュネイに直撃コースのビームを上から狙撃して守るのも最高にヤバい
他に誰ができるんだ?
173: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 15:34:54
>>20
こいつもこいつで昔から一人おかしい動きしてるからな
5: 名無しのあにまんch 2022/04/08(金) 23:23:16
何なら銃口向けられるより先に回避起動してる
9: 名無しのあにまんch 2022/04/08(金) 23:27:39
ちょっと貰って行きますね
29: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 01:09:43
>>9
ただの通り魔すぎる…
44: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 05:48:20
>>9
しかもこのシーンビームライフル奪うだけでなく奪った後にギラドーガの位置を調整して流れ弾が直撃する様にしてるんだよな…
12: 名無しのあにまんch 2022/04/08(金) 23:32:17
こいつほんま
13: 名無しのあにまんch 2022/04/08(金) 23:33:00
>>12
ビームの中を進めば当たりませんよね?
48: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 07:08:33
>>12
必要最小限の動きで詰めてきやがる
69: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 09:42:09
>>12
弾幕の隙間を行けば最短距離で接近できるな!

本当にやる奴がいるか!!!
115: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 19:17:38
>>12
サイコザクが全速力で逃げてたの見てからだと余計に頭おかしい……
77: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 13:23:24
>>12
一年戦争中の全パイロットでこの弾幕の中を突き進んでかわせるの、アムロだけなんだろうなぁ。
15: 名無しのあにまんch 2022/04/08(金) 23:36:55
本体が射撃戦してるのにファンネルにこんなドッグファイトさせられるってのは、どういう頭の中身してるんだろうな…
16: 名無しのあにまんch 2022/04/08(金) 23:38:55
>>15
こいつらファンネルの動きが縦横無尽過ぎて別格感がこれだけでわかるよね
17: 名無しのあにまんch 2022/04/08(金) 23:41:46
>>16
直前までギュネイやクェスがファンネルを出してまっすぐ目標に飛ばして射撃指示、しかやってなかった中見せられる縦横無尽に動くファンネルとファンファンネル

こいつらやべえ
19: 名無しのあにまんch 2022/04/08(金) 23:48:00
>>15
本体がドッグファイトしてる傍らでファンネル同士で戦わせるんじゃないよホント!
33: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 01:11:59
貼れと言われた気がした
31: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 01:10:37
素人とは言わんがほぼ新兵みたいな面子で戦争を乗り切り、なんなら目覚ましい活躍をする。
そりゃNTが戦争の道具扱いされますわ
47: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 07:07:19
一般兵にとっては悪魔以外の何者でもない
49: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 07:15:38
中々にエグいことやってるよな
57: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 07:33:04
>>49
何度見てもヨイショーって動きで笑う
58: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 07:33:55
>>49
ついでみたいに泣き別れする垂直尾翼で毎度笑う
59: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 07:39:27
>>49
なんかシュールだけど洗練された無駄のない動きにしか見えないわ
61: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 07:40:38
>>49
というかどうみてもビームジャベリンの刃渡り以上の幅が切れてるのがツボ
56: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 07:32:51
初代や逆シャアの時と比較して話題になりにくいがZ時代もやっぱり頭おかしい
60: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 07:40:08
>>56
Zの時は腕が鈍っているのでこんな事を言ってる。それでも化け物過ぎるんですがそれは…
73: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 12:54:20
>>60
20秒程度で撃墜されて腕鈍ったとか言われたら新米とはいえ自信無くすわ…
全盛期なら10秒?
199: 名無しのあにまんch 2022/04/12(火) 08:50:15
>>73
1分かからない、と言ってるから
NT能力全盛期なら1機あたりは10秒切ってる
もしくは一射で2枚抜きできるってこと
どっちにしろ大概にバケモン
176: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 15:54:01
>>73
乗ってる機体が”ガンダム”じゃないからっていう理由もあるから…
93: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 16:30:23
>>56
この時はブランクある上乗り慣れてないリックディアス+SFSでこの曲芸か…
94: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 17:00:20
>>93
FPSで砂撃ったら変なジェスチャー使って避けられたようなもんじゃん…
勝てる気しないわ
66: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 08:56:54
やだ怖い…やめてください…
71: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 10:35:05
>>66
なんで射撃した寸前には既に回避行動してるんですか?
80: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 13:40:17
>>66
これの何が恐いってガンダムはずっと同じ姿勢でこっち観てるって事。
確実に殺せるタイミングだけ計ってる。
67: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 09:01:49
>>66
あまりにも残酷な命中率の差

これでも二発目が直撃してないから逆シャア時代とかに比べれば弱い方な気もする
166: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 10:08:28
>>67
描写されてないだけでこれと同じような事が起きてたんじゃないか?
83: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 13:47:21
リカズィのとき、過剰反応してたな…せや! て感じで実践してギュネイ撃墜してるの怖い
85: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 13:49:48
>>83
これこのままν見てたらバズーカ食らうしバズーカ見ててもライフルで撃墜されるからギュネイ詰んでるんだよね…
70: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 09:48:09
アムロはもちろんだけどシャアもやっぱり頭おかしいわ
青葉区の戦いとかアムロがいなかったら連邦の、シャアがいなかったらジオンの損害もっと出てただろうな
86: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 13:51:43
やっぱこれと戦えるシャア可笑しいわ
結構惜しい場面多かったし
92: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 15:00:18
>>86
Z時代とかで割と舐められがちだけど、やっぱシャアも大概だよな…
117: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 19:22:59
>>86
ア・バオア・クー戦とか初めて搭乗するジオングですらこの戦果だからな
アムロとシャアが出会えなかったら両軍の被害が倍増してそうだよな
133: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 20:35:01
>>117
こいつも平然とビームの間ぬって進みながらポンポン沈めてて草
やっぱこいつとジオングもおかしいよ…
124: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 19:45:42
>>86
アムロが死にかけたシーン
126: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 19:46:54
>>124
これちょっとズレたから結果的に助かったけど当たってたらとろけるチーズみたいになってたな
145: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 21:16:39
>>124
サーベルパワーダウンしてなかったらこの一撃で勝負あったくらいだ
131: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 20:34:23
>>124
軽く蹴り入れて離脱してるの好き
87: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 13:53:12
シャアは偉いから前線に出てくんなとは言うが前線にいてくれないと貴重なジオンのパイロットが1分毎にダース単位で消えていく……
105: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 18:38:52
>>87
シャアがこの辺の重大さをうまく説明できれば、アムロを倒すまでっていう誓約つけて割と自由にやれたかもしれない
99: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 17:34:13
リアルだとこんな感じの速さなんだろうな
106: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 18:53:10
>>99
なにこれ…
163: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 05:28:42
>>99
監修した富野が本編はアニメの演出で動きが遅いけど実際の戦闘はこれくらいの速さのつもりで書いてるって言ってた気がする
一瞬だけど民間人が乗ってることに気がついたガトーが避けてくれるシーン好き
164: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 09:26:22
>>163
演出技術とかの時代が追いついたってのと、ロボットプロレスだったロボアニメで戦争を描いたガンダムで教育された視聴者が増えたのとで、監督が本来意図してた恐ろしさを体験できるようになったのは嬉しいことだな。
101: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 17:42:38
この天パ、ガンキャノン乗っても普通に強いから笑う。
103: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 17:55:16
>>101
なんでガンキャノンで格闘戦挑んでるんですかねえ……(恐怖)
112: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 19:11:44
>>103
パイロットごと殴り殺す勢いで草
129: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 19:57:06
>>103
パンチ入れて倒れ込む方向からキック!
169: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 12:30:55
>>103
ガンキャノンがある程度格闘戦出来るってイメージついた元凶よな
104: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 18:01:35
>>103
ま、まぁこのカットに関しては殆ど不意討ちみたいなところだから…
110: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 19:09:29
>>104
となると今度は、なんでガンキャノンで不意打ち格闘戦してるのかって話になりますよね?
108: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 19:03:21
ジョニ帰とか外伝系で出禁扱いなのも納得のバランスブレイカー
113: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 19:12:45
こいつ、逆シャアどころかZ時代にはすでにニュータイプ能力のピークからは遠ざかってるんだぜ
116: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 19:18:31
>>113
なおパイロット能力
122: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 19:37:55
>>116
ま、まあNTって少年主人公を最初から活躍させるための設定だったし
125: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 19:46:38
アムロのガンダムだけだと思ったらカイさんやハヤトも戦後にちゃっかり連邦のエースパイロットととして公認されているぐらい強いからマジでどうしろと…
127: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 19:49:04
>>125
だってあいつら後方支援機の癖に接近戦も普通にこなしてくるし…
そもそもジャイアントバズが効かないしどうすりゃいいのよ
130: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 20:30:22
ゾック「初見殺しの攻撃したはずなのにあっさり避けられてコックピットをピンポイント狙撃されました」
134: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 20:36:29
>>130
すいーっとした謎回避と無慈悲なワンホールショットが本当にかわいそう
197: 名無しのあにまんch 2022/04/12(火) 08:35:34
>>130
ぴょんぴょん飛び跳ねて忍者みたいだ
135: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 20:38:15
そんなアムロも「MSのコクピットは腹部」って先入観からジオング討ちそこねるの面白い
136: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 20:40:06
盾も有効活用するぞ!死.ね!
138: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 20:48:43
>>136
コクピットに盾ぶち込んでて草
137: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 20:47:52
ボッコボコにされてるリックドムやゲルググって性能的にはガンダムにそうそう劣らないレベルなんだよね…
139: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 20:52:21
殺意の波動を感じる
140: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 20:59:20
>>139
ちゃんと融合炉避けててえらい
141: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 21:03:48
行きがけの駄賃みたいだあ……
152: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:53:31
本当、ニュータイプだから優れていたってのもあるがアムロ自身が操縦と戦闘に対して飛び抜けてたってのもあるのにニュータイプだからって面が強調されることに作中でのニュータイプの行く末を感じちゃいますね。
153: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:59:46
>>152
まー、何度も言われてるだろうけど、アムロ・レイの存在が地球連邦のニュータイプ観を「ニュータイプ=戦闘マシーン」として定着させたってのはあるよな…
156: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 00:11:11
>>153
殺害までいこうとしたのはララァの一件故だろうけど、ニュータイプの資質を素直に出しすぎた、危険すぎは間違いなくシャアがそう思ってる言葉なんだろうな。
157: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 00:15:48
>>153
民間人がシャアと遭遇して生き延びてランバ・ラルや黒い三連星を撃退していって、宇宙に戻ったら手つけれなくほどに戦果あげてるからな
こんなん戦争後に利用するか軟禁よ
158: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 00:29:18
まぁ、ニュータイプ方面の力もシャアの脳みそがっつり焼いてニュータイプはここまで出来るんだ!ってことを誤解させてしまったと思うわ。
154: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 00:03:15
現場の状況見て補給艦叩くときに太陽を背にして攻撃するよう提案したりとアムロ自身は序盤の頃から戦闘に対して柔軟な発想してるんだよね。そこに経験とNTが合わさったらこうもなろう……ところで着地に合わせたビームライフルどうして躱せるんですかね?
165: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 09:38:39
>>154
MFみてえな寸分の見切り
155: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 00:08:17
>>154
もうシャアが可哀想になるな…
160: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 03:09:48
戦闘に特化したニュータイプってやってること実質的に未来視だよね。実は未来が見えてますとか言われても納得しちゃうけど
161: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 05:02:32
>>160
まぁ実際相手の次の行動が分かるんだからほぼほぼ未来予知みたいなもん
178: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 19:10:19
>>161
直感が優れてるだけと言ったらそれまでだけど
一瞬の隙が命取りになる戦場で敵の動きを読み取れるニュータイプはまさしく超能力者
177: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 18:37:38
ギラ・ドーガ一個小隊が一斉に放った複数のミサイルをバルカンで撃ち落としてもののついでと言わんばかりに撃墜せしめるアムロの図
181: 名無しのあにまんch 2022/04/11(月) 09:17:34
アムロとシャアみたいにニュータイプにはニュータイプをぶつけないと対処不可能だよな
最悪超遠距離からの艦砲射撃一斉射とかで逃げ場無くせばなんとか…?
182: 名無しのあにまんch 2022/04/11(月) 09:44:31
>>181
マップ兵器みたいにガチで範囲薙ぎ払う攻撃しないとビームいっぱい撃つだけだと(撃ってくるな)って先読み回避に入られるかいつものビームの間進むやつでこっち来そう
150: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:41:08
こいつ怖くね?
151: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:41:59
>>150
何を今更
193: 名無しのあにまんch 2022/04/12(火) 02:57:39
アムロのこえーところは殺意とか見せることなく流れ作業のように処理してくとこだと思う
200: 名無しのあにまんch 2022/04/12(火) 08:57:40
アムロとかいう悪魔鬼強ェェ!

元スレ : アムロの戦闘

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察アムロ・レイ機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:33:39 ID:Q3NjI2NTU
これが後のガンダム無双か…
0
120. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 02:53:19 ID:UwMjg0MDY
>>1
オグリに脳焼かれたJRAみたいに連邦がニュータイプとガンダムに脳焼かれちまうのも仕方ない強さ
0
159. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 11:12:17 ID:E3NjgyMDI
>>120
組織のカリスマになるシャアに対して、個人として崇拝の対象になるアムロ。
0
168. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 12:54:20 ID:A4OTI4MDA
>>1
他の連中がFPSやってる中一人だけエクバやってるのがアムロだから…
0
2. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:34:20 ID:U3Nzk4NDU
ガンダムシリーズにあまり詳しくないけどもしかしてアムロって原点にして頂点的な主人公…?
0
13. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:43:29 ID:MyOTc1NDU
>>2
後年に盛られるタイプじゃなくて登場時から既に盛り盛りなタイプ
0
18. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:49:36 ID:EyNTA1MDU
>>2
原点だから出来た物語って部分も多分にある
ガンダム=強いの図式を作った正に原点そのものだから
後発はどうしてもその図式に引っ張られる
0
44. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:11:43 ID:k0MTY3NjU
>>2
UCの後の戦乱はだいたい内戦かよくて紛争レベルだから、
この規模の戦場で敵意に曝され続けたNTって
後年と比べても実はそんな多くないんだよな

その頻度の戦闘で磨き上げられたアムロの練度と精度たるや推して知るべしで、
単純なNT能力だけでなく兵士としての適性の高さも彼が最強のNT候補である所以
0
88. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:35:23 ID:AwODIwNDA
>>44
WB隊自体怪我した正規兵が治って戻ったころには足手まとい気味になってるぐらいの成長度よ
0
75. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:07:56 ID:c3NDI2NTA
>>2
歴代ガンダム主人公でも公式撃墜スコアがアムロに匹敵する奴が居ない、ってことで察してくれ。
0
85. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:27:13 ID:cyODU0MzU
>>2
ほぼ毎回新しい敵が出て倒すというスーパーロボット的なフォーマットが残っていた、っていう部分もあると思う。Z以降はリアル寄りになってそこまで無双できなくなったの気がする。
0
113. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 01:41:57 ID:UzODYyMTA
>>2
初代ガンダムはほぼほぼ正義のスーパーロボットなのでまぁはい
0
138. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 07:50:41 ID:kyNzQ4NTA
>>113
正義のスーパーロボット=軍事的には逐次投入という
0
143. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 08:34:58 ID:E1ODQ1NTA
>>2
宇宙世紀でアムロが原点にして頂点ってのには異論無いけど
本編見てるとジュドーとウッソ辺りも同レベルくらい強く見える。この2人アムロより更に若いし
0
166. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 12:34:34 ID:A2NjUxOTQ
>>143
あいつら撃墜数全然違うで
0
152. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 10:16:48 ID:Y3OTQxOTc
>>2
原点っつーか、なろう系もそうだし近代作品での主人公の雛形は30%くらいアムロだと言っていいと思うよ

秀でた知識が一部あってちょっと根が暗めの少年、巻き込まれて戦争へ、友人たちも巻き込まれて戦う、とある才能に最高クラスの資質持ち、ライバルにエリート、敵方の女性と良い関係になりそう、父親が実は関係者だった、友人が死んで退けなくなる、女性の上官に淡い恋心、確固たる信念を持って進むのではなく成り行きが多くその中で最善を尽くす、基本的に『俺が正義だ』ではなく相手の過激な主張に対して『それでも!』って反論するタイプ
必ずといっていいレベルで何かにひっかかってる主人公

なお大体すべての漫画アニメ作品に性癖から構造から設定が引っかかってる手塚治虫作品という神作品がその上位にある
0
206. 名無しのあにまんch 2022年09月09日 08:02:29 ID:I2NDMwMDc
>>152
富野監督が絶対勝てない天才と言った神だからな
0
3. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:34:57 ID:c1ODY3NTA
逆襲のシャアのアムロの戦闘シーンは芸術としか言えない。
0
31. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:03:01 ID:M2ODEyODA
>>3
お禿が意識的にやってるんだと思うんだけど、アムロの戦闘って流れるように物使って相手を殲滅してくんで凝った動きが多いんだよな
強さやヤバさが伝わる戦闘の仕方
0
42. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:11:30 ID:U0OTg3MDA
>>3
初代ガンダムは暴力で逆シャアは戦闘って感じがする
0
89. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:36:37 ID:AwODIwNDA
>>3
機体自体は動かさずにスライドや回転使ってるの多いんだけど気になんないぐらいうまいよね
0
130. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 07:13:16 ID:A1NTg1MjY
>>3
逆シャアは本当に色々とこだわってて、νガンダムのビームライフル3連射はアムロにしかできない超絶技巧という設定があったりする
0
164. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 12:28:42 ID:c3NzgxOTA
>>130
ファンネルバリアも、元々の機能じゃなくてアムロが自力で制御・調整して実現してるらしいしな
0
156. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 10:27:21 ID:A5ODAyNjg
>>3
アムロに限らずだけどMSの動きに合わせて機体各部のアポジモーター吹かす描写ずっとし続けてるのすごいよね、少しも手を抜いてない
0
4. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:35:26 ID:kyNjY1MTA
一応、“戦争に巻き込まれた事でパイロットになってしまった少年”と言う肩書きを持ってる主人公
0
110. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 00:55:58 ID:I4NDkyOTI
>>4
「運命的な偶然で一般の少年が天職のMSパイロットになれた」の方が正しい気もするけどね……
0
148. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 09:44:53 ID:M0MzY5MDg
>>4
他主人公がもっと悲惨な目に遭ってるから語られないけどアムロの場合、何かと戦場から抜けられそうな機会を失い続けるのが酷いと思う
まぁ自分で選んだ結果といえばそうなんだけど…
0
153. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 10:19:53 ID:Y3OTQxOTc
>>4
この基本構造はガンダムシリーズの原点だけど何から何まで被せた上で、パラレルなのにNTまで被せたSEEDはほんと最初イライラしながら見てたわ
二次創作かって思ってた
0
171. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 13:32:33 ID:UwMTY4Mjg
>>153
ZもUCも少年が戦争に巻き込まれます、でヒットしたし
下手にひねくれた設定出すよりは受けるんやろな
0
182. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 19:09:03 ID:czNTYyMDg
>>153
宇宙世紀詰め込み限界あるから新しい宇宙世紀相当の作ろうって感じの企画でもあったんじゃなかったっけ?
リメイクじゃないけど近い想定なんじゃないかな
0
192. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 14:41:06 ID:YyMTIzODg
>>153
お前さんみたいな厄介なガヲタはガンでしかないから
新規開拓のためにファーストを意識して種を作ったんだゾ☆
種も00もガヲタからは不評気味だったけど女性ファン獲得という
今までなかなか出来なかった事にも成功してるゾ
Vも新規獲得に失敗したからガヲタに不評なGの方向に行ったりしたんだぞ
0
160. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 11:13:32 ID:E3NjgyMDI
>>4
ジョブ・ジョン(探せばきっとアムロは見つかるだろ・・・)
0
169. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 12:56:55 ID:A4OTI4MDA
>>4
話の都合とはいえ宇宙で一番ガンダムに乗せてはいけない男をガンダムに乗せたジーンは一番の戦犯だと思うわ
0
5. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:36:05 ID:MyODY4NjU
ガンダム戦記のアニメパートでパンピーから見た白い悪魔の恐怖を存分に味わえる

そしてこれにぶっつけ本番の機体で相打ちに持ち込んだせいで,描写が盛られれば盛られるほど株が上がる赤い彗星
0
29. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:01:54 ID:U4MDk2OTU
>>5
アムロもおかしいがキャノンも大概である
0
39. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:07:59 ID:MyODY4NjU
>>29
しかもあれカイハヤトのではないという・・・
0
78. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:10:12 ID:c3NDI2NTA
>>29
尚、仮にカイのキャノンと会敵してたならエリクはぶっ殺されてたと明言されている。
0
106. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 00:21:00 ID:A0Mjc0NzQ
>>5
赤い彗星なんてアムロに何敗もしとるやんけ。
他のほとんどのジオン兵なんて1回しか負けてないぞ。
0
115. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 02:05:33 ID:QzNDc4NjA
>>106
「ウチのパラシュートは優秀です!うまく開かなかったというクレームが一回も来たことないですからね!」みたいな論理やめい。
0
109. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 00:46:36 ID:MxMjc2MDQ
>>5
サイズが大きい分だけ被弾面積が増えているのに、初めて操縦するジオングで敵軍の弾幕をくぐり抜けるシャアも怖いよね……
0
6. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:36:38 ID:EzODUzNzA
逆シャア時代の方が技量がだいぶ上がってるだろうから総合的なパイロット能力は上なんだろうけど
ニュータイプの感性としては一年戦争終盤の方が極まってる感あるよなあ
研ぎ澄まされてて怖いと同時に脆さもありそうだけど
0
139. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 07:54:25 ID:A4MDY2MTY
>>6
アムロは意図的にニュータイプ能力を眠らせてるらしいからな
ソースはハイストリーマー
0
142. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 08:32:34 ID:c2OTEzMDI
>>139
ハイストリーマーはアムロ自身が自分のニュータイプ能力に懐疑的な述懐してるのに対して、御大のナレーションではアムロ上げ記述が多い気がする
リ・ガズィBWSでファンネル交わすのを「よくぞ」といった感じ
シャアがララァが死ぬシーンを思い出してサイコミュ機種に乗ってないのにアムロの声が聞こえたつまり奴こそ真のニュータイプだと思っていたり

ファンネル交わせるニュータイプがほとんどいない中、アンバック効かない戦闘機形態で交わすアムロは、御大的にもやっぱり変態扱いなんだと思った
0
189. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 23:03:07 ID:U1Njg0OTQ
>>6
>ニュータイプの感性としては一年戦争終盤の方が極まってる感あるよなあ

普通に予知能力とテレパシーでWBメンバーの避難を助けまくってるしな
NT能力で強敵や障害を排除するのではなく、味方の避難誘導に使うあたり、アムロの善性が出てて好き
0
199. 名無しのあにまんch 2022年09月08日 00:05:37 ID:A3MjQ2ODg
>>189
アクシズショックもだね
アムロのニュータイプ能力は敵排除以外で発揮されてる
0
7. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:37:19 ID:kyNjY1MTA
ウッソ君みたいに特殊な教育してませんかお父さん?
0
83. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:24:39 ID:QwOTM3OTU
>>7
テムさんは戦争を早く終わらせることで若者を戦争に参加させまいとしていた人だからアムロは普通のメカオタクだよ
つまり純粋に才能の化け物
0
176. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 14:09:40 ID:UwMTY4Mjg
>>83
ガンダムマニュアル見ただけで動かせてる時点でメカオタとしても普通じゃあなさそう
0
8. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:37:40 ID:U3ODAzMjA
エルメスのビットって、実際はもっとデカいんだっけ?それでも充分おかしな動きしとるけど・・・
0
154. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 10:21:27 ID:Y3OTQxOTc
>>8
360°全方位からNT最強性能駆使して撃ってくるビーム全部避けながら痴話喧嘩しながら近づいていくというバケモノ度合いよ
0
196. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 18:38:21 ID:I3MTEyMzI
>>8
普通にMSの胴体程度のサイズがあるから(運動性はともかく)無人戦闘機を飛ばしてるようなもの
0
9. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:40:18 ID:k2MzM0OTA
丁寧に逆シャアみるとやっぱこの二人やべーわってなるわ
ガキんころははえーって何も感じなかったが
0
47. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:15:15 ID:U0MDU5MzA
>>9
なにかと悪い方にネタにされるシャアも、あの天パと戦いが成立している時点で十二分の化物だからな・・・
それを劇場版クオリティの映像で動かされたらこうもなろう
0
98. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:59:57 ID:M5MjcyMDU
>>47
UCで偽シャアが戦艦やユニコーンを淡々と無力化しているのを見て「こいつ本家シャアより強くね?」と思っていたけど解説付きで見ていると本家シャアの強さがよく分かる
0
183. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 19:28:29 ID:g1MjY0ODI
>>98
あれは残留思念由来のオマージュじゃない?
命中率ほぼ同じ
0
144. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 09:00:54 ID:U3NzY4NDg
>>47
トマホーク投げてライフル潰してきたりサラッと恐ろしいことやってるし天パが更にヤバイってだけでシャアも強いんよねぇ
0
145. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 09:08:15 ID:I4NjgxNjI
>>9
ハサウェイ公開記念で逆シャア公開してた時に見返したら割とバズーカの使い方が頭おかしくて笑ってしまった
0
10. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:42:19 ID:Q5Nzg0NTA
>というかどうみてもビームジャベリンの刃渡り以上の幅が切れてるのがツボ

馬鹿野郎お前 いいだろそんなこと ホラ 飲め飲め
0
11. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:42:37 ID:MyOTc1NDU
この前アムロって言うほど強くないよなってコメントあったけど是非これを見てほしい
0
33. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:04:14 ID:EzMzU0NTU
>>11
Zガンダムで、アムロにマーク2やゼータを与えていたらハマーンもシロッコもまとめて倒していたろうな……
0
101. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 00:12:07 ID:c3NjU2NTg
>>33
だから活躍させれなかったんだろうな…
0
128. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 06:52:49 ID:cwMDkyMTY
>>33
宇宙に上がらないのにmk2持っていかれたら困るような
というか地上で暴れるせいで多数派の連邦様子見派が早期にエゥーゴ鎮圧に動いて逆効果になりそう
0
155. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 10:25:31 ID:Y3OTQxOTc
>>33
まぁ政府に女と金与えられて軟禁状態で飼い慣らされてたからそこまでやる気があった訳でもないしねぇ
そんなアムロと、まごついてるシャアに喝を入れたのが結構セルフィッシュなカミーユの若さって構造はホントよくできてたし、そんな鬱屈した時代を過ごしてきた文字どおり新しいストリートチルドレンの感性で突破したジュドーっていう流れが完璧すぎた
0
161. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 11:46:15 ID:k0MTkxNDA
>>33
正確にはそれぐらいの活躍がないと納得してもらえないから条件並べて限定的参戦にしたわけね
対するシャアは個の活躍を控えめにして物語の中心に居続けた
0
188. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 22:59:43 ID:U1Njg0OTQ
>>33
mk2はそこまで強くないぞ
リックディアスの方がマシだと、mk2の設計者(カミーユ父)が言ってる

Ζはヤバい
アムロ+Ζ(inバイオシステム)vsシロッコ+ジ・O(サイコミュ)はアクションとして見たかった気もする
0
198. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 23:27:46 ID:Q2MzAzNzY
>>188
フレーム以外はガンダムのアップデート機みたいな奴より
新技術いっぱいのほうがすごいぞ!ってなってただけでもあるだろうから
0
201. 名無しのあにまんch 2022年09月08日 14:14:33 ID:g2NzA0NDg
>>188
序盤のmk2は乱暴で制御が難しい作り手に興味を失われたものとしてカミーユと重なるように演出されてる
結局のところエゥーゴに鹵獲されてからはポテンシャル発揮して第一次ネオジオン戦争まで戦い抜いてるわけで
フランクリンの評価は作っておいて育てる事はせず新しいものを求めるフランクリンの性格描写以上のものではない
0
12. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:43:24 ID:M1ODkwNjU
なんで軍属でもないパンピーが3か月半でこれだけの戦果が出せるんです?
0
52. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:20:20 ID:E2NTY0MDA
>>12
・RX-78-2のポテンシャルが高かった
・教育型コンピュータの恩恵があった
・シャアやラルと言ったエースパイロットと剣を交える機会が多かった
・結果アムロ自身も操縦・戦闘スキルを学ぶ機会に恵まれた
・↑そもそもアムロ自身が機械工作に強かった
・宇宙でNTスキルが上昇した

ちゅう事や。ボン、ワシのおかげなんやで。
0
59. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:31:17 ID:Y5NzE4MzA
>>52
おっちゃん、終盤アムロの操縦についてけんくなってエレキバン貼っとったやん
0
64. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:35:08 ID:MzMDkzODU
>>52
実際に序盤はおっちゃんの装甲無かったら積んでたシーン結構あったからな
0
127. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 06:22:48 ID:A1NzQ3MjQ
>>64
モブザクのバズーカマシンガンバカスカ食らってたからな、序盤
0
90. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:37:49 ID:AwODIwNDA
>>52
地味にコンピューターいじって動作最適化させたりシミュ作ったりしてるからな
0
124. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 03:17:39 ID:gzMTQxMDQ
>>12
ちなみに「軍属」って軍に関わる一般人って意味だから、まさしく途中までのアムロの立場なのよね
0
190. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 03:11:48 ID:A0NTUzMA=
>>124
軍に属する人間をいうときは軍籍や兵籍を持つ者や
軍属は軍に付属する組織の人間って意味や
0
14. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:44:09 ID:kxMDQ0NzU
斬った盾の下に何であらかじめサーベル置いてあるんですか…怖い。もうホラーだよこの人
0
86. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:29:42 ID:YwNDk1NzA
>>14
込み上げる恐怖が……
この世のものであれば
この世の業で斬れると
叫んでいる
0
15. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:44:28 ID:AyOTQ2NTA
えっ 3分で12機のリック・ドム撃墜⁉
出来らぁ‼
0
17. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:49:17 ID:MyODY4NjU
>>15
つまりアムロは実質香介くん
0
19. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:50:25 ID:Y2OTg1NzU
>>15
コンスコンとかいういつの間にか評価どんどん上がってく名将
君間違ってないよって言ってあげたい
0
102. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 00:12:50 ID:QyMjI3MTY
>>19
武人肌のドズル麾下で無能が将官になれるわけがない、というのが評価の最大の理由ではあるが
実際、劇中でもWB隊を倒すために3倍の戦力を用意して、しかも戦力の逐次投入とかしてたわけじゃないから、戦略的にも戦術的にも何一つ間違った事はしてないんだが
0
107. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 00:23:01 ID:A0Mjc0NzQ
>>102
12機で3機+戦闘機に負けるとか、どんな名将だろうとそんなん考慮できんのよなぁ。
0
32. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:03:26 ID:U4MDk2OTU
>>15
WBの仲間達もやりたい放題だからな
0
61. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:33:30 ID:E2NTY0MDA
>>32
セイラやのちにブン屋になるカイですらエース級だしな…
ハヤトはリーダーをやるようになってからが本番だし…いやそれもスゲーよ。
主婦になった?ミライすらNTの片鱗あったし、化け物かどうかと言うと
めちゃくちゃモンスター部隊だよWB組。ほぼ全員が3ヶ月前まで民間人だったとかますますホラーだわ。

まさにゴップ曰く『目の上のコブ』だな…
0
16. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:46:12 ID:c1NzIxNDU
ジオングの指ビームの隙間を抜けて
飛び込んでくるシーンのほうがバケモノ感あるわ
普通は避けるよね?なんで前進してくんの?
0
62. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:34:59 ID:c3MzEyNjU
>>16
その前も
「正面からのビームをよけつつ右後方から追ってくるジオングが側面で転回する瞬間に置きライフル」
とかいうよくわからんことしてるという
0
74. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:03:18 ID:Q4MDUyODA
>>16
弾幕STGで想定されてる回避をとらずに
僅かな隙間にねじ込み続けて敵機を攻撃範囲に入れ続ける奴みたいな
0
114. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 01:44:38 ID:UzODYyMTA
>>16
わざわざ回避行動なんてしてたらブースター盛り盛りなジオングに追いつけないからね仕方ないね
0
20. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:51:41 ID:UwODY2NDA
後年のガンダムと比べて派手な技がないから尚更技量の凄さが強調されるんだよな
動きだけでやべぇと思わせるのはアムロ位だわマジで
0
38. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:07:34 ID:Y5NjQ5NjA
>>20
後続作品の壊れ機体乗せたらそれはそれで的確に敵機処理していきそう
0
72. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:52:46 ID:c5OTQ4NDU
>>20
昔のガンダムの戦闘ってツッコミ要素満載だったんだな
0
80. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:13:46 ID:g1NDc5NjA
>>20
元スレでも言われてるけどアムロとシャアだけファンネルの動きが異次元過ぎてビビる。
0
82. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:18:41 ID:I0OTgwODA
>>80
ファンネルだけならハマーンも食いつけると思う
射撃戦じゃなくて格闘戦しながらファンネル使えるし、何なら組み付いた百式を真後ろから撃ち抜けるし
0
108. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 00:26:44 ID:c3MjI0MTI
>>82
マリーダとか正面から間合い詰められたらファンネル使えなくなるもんな
なんでハマーンは背後から組みついた相手を正確に撃ち抜けるんですかね
0
118. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 02:39:50 ID:cwMDkyMTY
>>108
クシャトリヤにハマーンが乗ってたら例のスタークジェガン戦では「甘いな!」の一言と同時にコックピットを腕で守れてない背後からファンネルで打ち抜きそう
0
129. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 07:02:17 ID:ExNDE3ODA
>>108
シロッコやカミーユクラスでも無理でしょ

ハマーンからみたらグレミーの子飼いでしかないプルシリーズとしての実力の描き方としてはとてもしっくりくる
そのハマーンすら凌駕するイメージがあるアムロ
0
21. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:51:58 ID:EzMzU0NTU
元スレ99のガンダムザライドで酔いそうになった。
大画面で見ると、冗談じゃなく吐く人が出たんじゃないか?これ。
0
111. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 01:08:43 ID:A4MzI0NjA
>>21
小学生の頃見たが、当時めっちゃ酔いやすい人間だったからヤバかった

何とか耐えられたけど、気持ち悪くて降りた後にあるガンプラコーナーをまともに楽しめなかった記憶がある
0
121. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 02:55:22 ID:Q0NDY2NzY
>>21
めっちゃ3D酔いやら船酔いやらする体質だけど
これは何回乗っても平気だったなぁ
0
22. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:53:13 ID:AyOTUyNDU
天パお前それ新米パイロットの前では絶対言うなよ…?
0
23. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:53:37 ID:k1MDQwMTU
twitterで「アムロは格下としか戦ってない」に「あんなのが何人もいてたまるか」って言われててダメだった
0
41. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:11:14 ID:A0NDUyMTA
>>23
シャアラル三連星シャリアララァ「……」
0
84. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:26:38 ID:M5MjgwNTA
>>23
将棋の羽生さんが昔似たようなこと言われてたな
「羽生さんは羽生さんと対戦しないから勝率が高くなるのは当然」みたいなの
0
122. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 02:59:04 ID:M5NjUwMzQ
>>23
初戦の民間人より正規のザクパイロットが格下なわけがない。
しかもすぐ後にエースのシャアと戦ってるのに。

逆シャアの時点ではシャアですら格下になってしまってるけど。
0
137. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 07:46:00 ID:YwOTUzNjA
>>122
シャアは迷いを捨てれば理論値最強らしいが、迷いデバフがかかってないときないもんな
0
193. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 14:49:15 ID:YyMTIzODg
>>23
ウサインボルトもキプチョゲも格下としか戦ってない理論か
0
24. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:53:44 ID:ExMzcwODA
マクベは頑張ったんですよ モビルスーツ乗りじゃないのに
0
77. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:09:36 ID:E4NDQyODU
>>24
ギャンは弱くない。ただただマ・クベが弱い

部下を使い潰し、せっせと用意したトラップの数々は有効打を与えられず、どうしようと焦った所でシャアが助けに来てくれて、シャアとの戦いでビームライフルが弾切れになったのを確認してからシャアを追い払い、ギャンの得意な接近戦で戦うしか無い状況に持って行って漸くイキりだすものの、アムロの言う通りパワー負けしており掠り傷付ける程度で倒されるという体たらく
0
131. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 07:14:04 ID:AwNDAyNDA
>>77
いやいや、マさんはじめてアムロと戦った際に乗ったアッザムだけど性能ヤバいどころじゃないからね?マさん下手すりゃニュータイプ疑惑あるからな?どれだけヤバいかはハーメルンでマさんが主役の二次小説有るからそれ見て見るといい。
0
134. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 07:22:02 ID:UwNTM2ODI
>>131
なんで二次創作を基準にして原作を語らねばならんのだ
クソどうでもいいわ
0
141. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 08:25:36 ID:IzMjk0MDQ
>>131
オデッサを梁山泊みたいにしてマ改造しまくるあれか?
あれガンオタが転生したらマさんだったってやつだからここであげるには何一つ向いてないぞ
0
191. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 12:13:23 ID:M5NDAyNjg
>>131
ソースか二次創作ってジョークか何かか?
0
25. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:54:13 ID:kyNjY1MTA
そりゃ連邦上層部も「こいつヤバくね?」みたいな印象になるよ
0
26. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:54:36 ID:YzOTkyNDU
普通にキラや刹那がさらっとやってるやん
0
45. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:13:00 ID:A4MTQzNjU
>>26
あの2人は乗ってすぐだと機体性能差詰められたり上回られたりしたら普通に苦戦してるだろ
一年戦争はアムロがさくさく倒すから勘違いしがちだけどスペックだけなら上回ってる相手と戦いまくってるぞ
0
49. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:16:51 ID:YzOTkyNDU
>>45
明確に同等以上となるのはジオング・エルメス程度でMC後のガンダムを越える性能の敵はいねぇよ
ジオングにはほぼ相討ちだしどんだけ贔屓目やねん
0
50. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:18:37 ID:MxMTY3NzA
>>49
ゲルググはスペックだけならガチじゃなかった?
中身が新兵ばっかだったけど
0
55. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:23:47 ID:YzOTkyNDU
>>50
ゲルググはあくまでMC前のガンダムと同等
MCの差は明確に出るほどに大きいからお話にならない
0
51. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:19:36 ID:A0OTA2NTA
>>26
刹那は訓練してるから素人少年パイロットでは比べられんだろ
0
117. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 02:28:27 ID:gxOTM5NjI
>>51
どっちかと言うと極まった戦闘センスという点だとサーシェスが同じなんだよな、乗ってすぐ機体特性を前より活かしたりファング自体は牽制や補助だけ初見なのにぬるぬる動かしてたり
0
68. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:44:06 ID:I4NTI3MTU
>>26
そいつらはそもそもアムロ(ガンダム)を超える事が作品テーマの1つだから、最初からそういう風に作られてるキャラクターなんだ
0
73. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:54:36 ID:MwNDU5NTA
>>26
そうそう、夫妻の脳内では准将が最強だし刹那さんはメタルだもんね
ユニコーンガンダム最高ー!!
めっちゃ感動しました
0
76. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:08:48 ID:YzOTkyNDU
>>73
反論できなくなってそれはくっそダサいよ
0
96. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:45:16 ID:AzODgyNzA
>>76
本人がそれ言うのもクソダサいよ
0
99. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 00:05:39 ID:gyOTA4Nzg
>>76
そりゃ他作品の話いきなり持ち出したのそっちなんだから同じように煽られるでしょ
せめて同じ世界観のキャラで比べなよ…誰も最強談議なんてしてなかっただろうに
0
92. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:40:40 ID:Y5MTkwMTA
>>26
ぜひ「〇〇の戦闘シーンが怖すぎる」でスレ立てしてくれ
自分も興味あるわ
0
97. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:57:25 ID:g1NDc5NjA
>>26
1stのリックドム戦でシールドの裏に隠し持っていたビームサーベルとか、逆シャアでギュネイを仕留めたバズーカトラップとかの小細工的な立ち回りを、キラや刹那がやった事ってあったっけ?
0
103. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 00:17:28 ID:c3NjU2NTg
>>26
演出家の才能の違いですね
0
112. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 01:09:14 ID:QzOTA2ODQ
>>103
時代劇の研究家がガンダムを初めとする富野作品の戦闘は一流の殺陣の様だって言ってた
0
140. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 08:00:31 ID:k4Nzk2Njg
>>103
絵柄の迫力もあるよなあ
種と00じゃ絵が綺麗で迫力がないし
キラに至っては見た目が幼いから強いという説得力がかんじられないんだよなあ
0
175. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 14:00:09 ID:E0MzcyOTA
>>103
ぶっちゃけキラはそれで損してる
インパルスに落とされたのは迷いがあったとか言い訳したり、ストフリ受領時にモブにルージュをボコボコにされたり
もっと見せ方あっただろうに
0
209. 名無しのあにまんch 2022年09月10日 11:06:41 ID:c4NjYzODA
>>175
ルージュの被弾ってエターナル庇った時と着艦優先して被弾無視した時しかないんだが種死エア視聴かな?
0
150. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 10:02:23 ID:AyMTY0MjQ
>>26
充分に経験積んだせっさんならともかく、
せっちゃんの時には各国のエースパイロットより技量は下に描いてただろう。
0
177. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 14:23:18 ID:Y3OTQxOTc
>>26
アムロありきで後出し最強キャラ持ってきとる時点で論外なんよ
なんせアムロの前例に沿ってハードル上げ下げすりゃ調整できるんだから
0
27. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 21:56:27 ID:MzMjQ4MzA
全軍の数パーセント程度しか殺せていないから大したことないな
ヨシ!
0
28. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:01:31 ID:A3NDM5NjA
ぶっちゃけ他の主人公もやってることだがアムロはやたらすげーすげー騒ぐ変なおじさんが多いから強調されてるだけだったりする
0
87. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:30:14 ID:U2OTU3MjA
>>28
一つ一つのアクションを取れば、他の作品のあいつがやっていたと言うのは間違ってない
アムロの何が他と違うかというと、描かれた戦闘の量とバリエーションが圧倒的に豊富であることだ
それが転じて対応力が高い→強いのイメージが発生している
0
104. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 00:19:21 ID:c3NjU2NTg
>>28
演出家の才能の違いですね
0
135. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 07:29:35 ID:k4Nzk2Njg
>>104
キラと刹那じゃ絵が綺麗すぎて迫力ないよなあ
キラにいたっては見た目がガキすぎる
0
133. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 07:21:35 ID:kwNzE0NjQ
>>28
後追いが自慢する事じゃないな…
実際、演出家の誰かそんな発言してる?
0
178. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 14:26:05 ID:Y3OTQxOTc
>>133
後追いなんてもちろん簡単な話じゃないけど『アムロがこうなら俺はこう演出する』ができるんだから何とでもできるんだよね
何も前例がない世界観でアムロを出したこと自体を評価に入れてない時点でもうね
バキとケンガンを比べてケンガンのほうがバトルが豊富とか言ってるレベルの話
0
30. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:02:36 ID:czMjQ3MTU
ドレンやコンスコンはドズルの失策言われる事あるけど
どう考えても過剰戦力が覆されてるんだよなあ
0
94. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:41:12 ID:AwODIwNDA
>>30
あの船に詰めるだけの限界数じゃなかったっけ?
0
34. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:04:48 ID:U0MDkyMjU
アムロ?あぁどっかの島で旧ザクみたいのに倒されたやつね
0
100. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 00:08:13 ID:U3NjU5NzI
>>34
オリジン時空にしたもんだからドアンの強さがものすごく盛られるはめに
0
149. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 09:57:56 ID:AyMTY0MjQ
>>34
復帰してから最後の高機動型ザク仕留めるのはマジでお前…てなるぞ
ちゃんと高機動型ザクの利点を活かせない地形に追い込んで仕留めてる
0
35. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:05:21 ID:IxNTUzNjU
いつ見ても逆シャアの戦闘作画がエグ過ぎる
0
36. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:05:51 ID:I3NzIyOTA
サターンのブルーの奴やジオニックフロントやるとマジで
白い悪魔だを体験できるからな
1分所か30秒も持たん時もザラじゃない
0
81. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:16:35 ID:Y3NzEyMA=
>>36
シュミレーター(それもまだまだ粗削りな頃)に勝ったユウがそら大騒ぎになりますわっていうね
それもEXAM発動したブルーとかいう一年戦争中なら大概にオーバースペックな機体使って尚、ビームライフルの連射数も機動も上回ってくるっていう
0
37. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:06:28 ID:k2NzU3MTU
アムロが初代ガンダムに乗って戦った期間がわずか4ヶ月弱という事実
0
40. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:09:38 ID:A0NDUyMTA
ひとつ!味方レーダーから消失
ふたつ!味方レーダーから消失
0
43. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:11:35 ID:MxMTY3NzA
射撃姿勢のまま回避してるの怖いな確かに
0
46. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:14:22 ID:EyMzE2MTA
結局墜とされるだろうけど
アムロ相手だと下手に動かない方が有効な気がする
0
63. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:35:00 ID:Q5NjA5MjU
>>46
流石にジャブローに侵入しておいて無害を装っても無駄とはいえ
大抵の戦場なら戦意を見せなければ放置してくれると思う
脅威となりそうな順に処理していくだろうし
0
48. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:16:47 ID:g2NzMxMTU
ドムのやつほんと理不尽
「白い悪魔討ち取ったり!!」って思った次の瞬間にはなぜか返り討ちで爆散
0
53. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:22:38 ID:c1NDgyNzA
後の作品ではバイオセンサーとかサイコミュとかNT能力補助してくれるアイテム出てくるけど
コイツはそれらが一切無しでコレだからやっぱヤベーって
0
67. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:39:14 ID:E2NTY0MDA
>>53
せいぜいマグネットコーティングくらいだしな。
余談だが、ロボットもののパワーアップで駆動系にフォーカスが当たったのはガンダムがお初?
0
71. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:47:38 ID:MzMDkzODU
>>67
単純な馬力アップならマジンガーZの頃からあるけど関節の駆動速度改善ってピンポイントなのは
0
54. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:23:37 ID:YwNDQ0MjU
ただでさえモビルスーツ対モビルスーツの戦いが始まったばかりで未開拓だったのに、最前線で生き残り続けた上に才能が天災のそれだったので誰も追いつけなくなったやつ
0
56. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:29:17 ID:E4NjU4ODE
製作者が年とるにつれ衰えていくのはよく見るけど、
絵コンテ、特に戦闘シーンのはそういうの全然見ないな
0
57. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:29:19 ID:E2NTY0MDA
良いか>>24。ギャンをな。弱くないと思いなはれ。

アムロとガンダムが強過ぎただけやと思いなはれ。
0
58. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:29:38 ID:IxMzE0MTU
ジオニックフロントがリメイクされないかな
あれのガンダムは怖かったなぁ
0
60. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:31:38 ID:gzMDE3NTA
アムロは別に凄い事はしてない
あいつはただの作業みたいに敵を落としていくだけだ

派手なモーションとか一切ないのがマジ怖い
0
65. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:36:14 ID:UxMjM2MDU
ニュータイプとしてはほぼ全盛期、パイロットとしても間違いなく脂の乗ってる時期だからな…
0
66. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:36:25 ID:E2NTY0MDA
シャア「>>27は…何を見てヨシとしたのだろうな?」
ドレン「俺に聞かんでくださいよ」(悲しい目)
0
69. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:44:20 ID:Y5NzE4MzA
理不尽の権化みたいな初代の戦闘シーンも大概だが、動きが洗練された結果、殺意すら感じられない流れるように敵を処理していく逆シャアの戦闘シーンの恐ろしさよ
0
70. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 22:47:23 ID:QwODY2MjU
別の所で「アムロが乗ったボールは、一般兵が乗るリックドムにどこまで戦えるか」ってお題があったけど
輸送機でブランの乗るアッシマーを撤退に追い込んでたよな…って思っちゃった
0
207. 名無しのあにまんch 2022年09月09日 15:29:23 ID:gxNjA3OTE
>>70
多分有効射程に入った瞬間ボールでぶち抜くんじゃないかな...相手がシャア並みに動くエースなら兎も角一般兵だと反応出来ない距離と状態でぶち抜いてくる気がする
0
79. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:11:00 ID:IyNDAzNzA
ファーストよく覚えてないんだけど、NT同士ってああいう「サトリの怪物」みたいな会話するもんなの!?
0
91. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:37:51 ID:I4ODM3NDU
斬り裂いたザクの間を走り抜けてくるのいつ見ても怖くて笑うんすよね
0
93. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:40:41 ID:Y3NzEyMA=
やはりニュータイプは我々オールドタイプを裁き、駆逐する悪魔達だ
断固として殲滅しなければならない。その為のシステムを開発せねば
0
105. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 00:19:53 ID:YxNTEyNjY
>>93
マリオン「人の心とかないんか?」
0
95. 名無しのあにまんch 2022年09月05日 23:42:06 ID:EwMzI4MzU
バズーカをマウントしたまま背面撃ちするムーブがスパロボで再現された時は感動したなぁ
0
116. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 02:09:58 ID:cwMTE0NDY
母「アムロは女々しかったから当時は嫌いだった」
俺「はえー(ぶたれるシーンよく見るからそやろなぁ)」

6話発狂アムロ「うわぁぁぁぁぁぁ!!そのぉぉぉぉぉぉ!!」
9話病みアムロ「むっつ!次ななつめ!ななつめ!!」
33話覚醒アムロ「ひとつ次!みっつ!」

俺「え…怖…」
0
162. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 12:05:00 ID:MwMjg2NDQ
>>116
同時期のグロイザーXやマシーンブラスターなんかと比べると「スーパーロボットもの主人公なら悩んでない部分でいちいちウジる」部分が多いんだアムロ。そういう意味じゃ"70年代当時基準だと女々しい"主人公になる。
0
119. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 02:51:30 ID:M5NjUwMzQ
そもそも訓練も受けてない民間人が初戦でコロニーの被害考慮してコックピットだけ狙おうとか考える時点でおかしい。
普通は生き残ろうとするだけで精一杯だろうに。

それにパイロット殺しても何にも感じてないのがな。
シーブックは動揺してたのに。
0
123. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 03:10:41 ID:M0NTczNDI
ガンプラ販促フルCGショートアニメのEvolveも楽しいぞ
アルバアジールのオールレンジ攻撃を
無駄のなさすぎるAMBACでふよふよとかわす
インチキニューガンダムが見られるw
0
125. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 03:42:14 ID:U2MzIzODI
アムロの戦闘gif見てるといつも変な笑いが出てくる
0
126. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 05:29:55 ID:A2MDM5MDQ
前アムロが過大評価、みたいな記事あったけど、このスレ合わせて見て思う事は、そういう奴に限ってシャアを過大評価しているという

同じくらい厳しい目で精査してみな、シャア大概酷いぞ
0
202. 名無しのあにまんch 2022年09月08日 17:29:13 ID:U1NjE3MTY
>>126
理論値最強みたいな感じで言われてるけど、その理論値が出せないならそれがそいつの限界みたいなもんだしな。
0
132. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 07:21:14 ID:AwNDAyNDA
というか、アニメ&映画でゾックがライフル一撃もしくは戦車に殺られるっておかしい…あいつ装甲頑丈だからけっこうもつだろう…
0
136. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 07:36:52 ID:Y1MTc4MjQ
ただキラもこれくらいやってんだよな
0
146. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 09:10:36 ID:g1OTk4NzI
>>136
戦闘能力自体はそうなんだろうが、アムロほど淡々と敵を処理してたらそれはキラじゃないでしょ
アムロの怖さの一つは時折ゲームのスコアのように敵の命を散らしてる点にもあるんだから
0
151. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 10:13:41 ID:U2NDAwOTY
>>146
機体の武装の数と質が全く違うし...
初代は基本生身ストライクの武装くらいしかないし、νもファンネル以外取り立てて特殊な武器や火力はない
歩兵としてのMSの性能を100%引き出して敵を処理してるのがアムロ
0
194. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 16:48:47 ID:YyMTIzODg
>>136
キラは大分後までビビりながら戦ってるし
結構赤服達に結構負けるか引き分けてるよ
アムロの戦績を当てはめるとアスラン以外全員殺してる
コンスコンとかラルとか黒い三連星とかみたいにな
0
147. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 09:33:47 ID:kzMTc2MjA
通り魔的な怖さがあるよな
他の主人公は敵を倒したらワンテンポ遅れて次に移行するけどアムロはヌルヌルやるというか・・・

普通に怖い
0
165. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 12:33:32 ID:A2NjUxOTQ
>>147
アムロにとっては目の前の敵をぶち殺すのは当然のことだから次の敵も視野に入れてんだろうな
ガンダムって物語終盤の時点でジムに追いつかれ気味だったはずなんですけどねえ…
0
157. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 10:29:59 ID:czNjI3NjI
「白い悪魔」って言い得て妙だよね。
こう理解が追い付かない幽霊的な死神的な何かって感じで。
0
158. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 10:34:37 ID:c1OTM0MDg
ほとんどのシリーズは尺とキャラと販促の都合でばいきんまん方式で退却するライバルが多いけど、シャアを除けばほとんどのジオンMSMAとパイロットが1〜2話で葬られるウルトラ怪獣方式だからね
シャアですら首の皮一枚で生還の連続
技量の描写が後続と比較して詳細なのと、バトルアニメとして戦闘が一話完結が基本なのが強い(怖い)印象を後押ししていると思う
0
163. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 12:15:51 ID:M5NTQzNDA
アムロというか富野が監督した主人公は皆んな曲芸みたいな操縦するから
0
185. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 20:41:03 ID:MzNTA0MTY
>>163
∀ガンダムの敵とすれ違いざまに身体をひねってビームサーベルで切り上げるモーションとか好きだわ
0
167. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 12:45:17 ID:YwMDEyMzA
連邦VSジオン
ジオン軍側でやると初手から白い悪魔の恐ろしさを思い知らされるんよな。
初期はザクとスペック差があるとはいえ、敵陣から見るとたった一機の機体が化け物に見えてくる、白い悪魔と呼ばれるわけだ
ガンダムが動き出した瞬間からもう絶が頭をよぎる
0
170. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 13:29:56 ID:QzNDk0ODI
NT能力としても凄いんだけれどシャアの通常のザクの3倍もwikiとか見たらスラスター出力が3倍とかじゃなくてデブリとか蹴って加速してるだけでテクニックによる速度とかあってそれと渡り合ってるあたり操作テクニックも化け物よね
0
173. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 13:43:44 ID:MwMDA5NDI
>>170
同じ車種同じ公道を法定速度の3倍
0
174. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 13:44:38 ID:MwMDA5NDI
>>173
続き
みたいなものと思えばいい
0
172. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 13:40:01 ID:Q2MDIwNTI
ガンダム戦記だっけ、岩陰から飛び出してきたガンダムの銃口がすでにこちら向いてるやつ
敵の視点から見るとアレ一番やべえと思う
0
203. 名無しのあにまんch 2022年09月08日 17:35:10 ID:U1NjE3MTY
>>172
FPSゲームで例えるなら物陰から飛び出してきた凸砂がこっちの頭にピッタリ狙い合わせてるようなもんだよなあれ。
0
179. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 14:36:11 ID:Q4NTU4OA=
しかも、この天パ
実はMSなしの生身でも強いという

なんで、しっかり兵士としての訓練を何年も重ねてるシャアとサーベルで殺し合いできるんですかね……
普通、一方的に殺されると思うんですけど
0
180. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 17:58:37 ID:gyMDU5MzY
これがディジェ!悪魔の力よ!(SE-R乗りながら
0
181. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 19:04:05 ID:gxNTkyNDQ
これでNTは戦争の道具じゃないと言われてもなぁ
0
184. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 19:36:21 ID:k0NDY5NjQ
宮本武蔵と塚原卜伝合わせた剣客漫画みてーな戦闘されたらさぁ…
0
186. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 22:19:17 ID:U3NjI0MDQ
投げたり射出してたらギュネイも揺動に気付いてたかもしれないけど
宇宙空間にシールドとバズーカ手放すのマジやべえ。
0
187. 名無しのあにまんch 2022年09月06日 22:34:26 ID:MzNzc1MjQ
そういえば噂できいたんたがラルに戦って勝てれたのは性能のおかげだって言われたヤツ有ったろ?それでアムロが確かスパロボか何かで性能が同じザクでラルと一対一で勝負するって話が有るって聞いた事あるんだが事実なん?
0
195. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 17:43:56 ID:k0MDA0Njk
これ、アムロさんがヤバすぎるだけでシャアも大概なんすよ…
割とアムロ以外が相手なら負ける雰囲気ないんだけどなぁ
0
197. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 19:44:48 ID:UyNzg1MDQ
でもお禿げはこいつガンダムだから強いだけのネクラだと思ってる
0
200. 名無しのあにまんch 2022年09月08日 10:08:24 ID:g4Njk0NjQ
やっぱ昔の殺陣は色々際立ってるわ
OOとかUCの方が綺麗でよく動くのは確かなんだけど見れば見るほど味が出ると言うか新しい驚き出てくるのは昔の方
なんか自然なんだよね
こんなとこまで描写したよ?て感じじゃない
0
204. 名無しのあにまんch 2022年09月08日 20:58:26 ID:A2MTI1Njg
凶悪すぎるアムロのガンダムを相手にするゲームあったよな
0
205. 名無しのあにまんch 2022年09月09日 02:23:05 ID:YwNzU0MTU
モブのジェガンやギラドーガも皆プロフェッショナルな動き方してるんだよなぁ
それらが雑魚にしか見えない更にヤベェ動きする二人がヤバすぎる
0
208. 名無しのあにまんch 2022年09月10日 01:15:32 ID:g5NDUyNzc
良し悪しはよくわからんけど富野さんの絵コンテが物凄いことやってるのは伝わる
0
210. 名無しのあにまんch 2022年09月22日 18:21:59 ID:EzMzUwNTA
ここに新しい物語があることを発表できてとてもうれしいです: New chapter is here: bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります