東京喰種の思い出
2: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:20:08
上辺だけでも安定した生活送れてる頃だものね
3: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:21:53
有馬さんとの関係とかもあるから色々先が気になるとこではあったね
|
|
7: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:27:19
序盤は家族ごっこに満足しつつも亜門のことを調べたり幻覚みて不安定になったりの不穏な感じがワクワクしたな
5: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:23:28
カネキより大人の余裕あるけど記憶失った故の葛藤とかグールとして人の生活への苦痛抱えてるのいいよね
6: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:25:05
有馬との関係性は決着まで良かったと思う
70: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:48:56
なんだかんだカネキ対有馬までは面白かった
9: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:27:57
クインクスとの関係もちゃんと教えてた時好き
実力差がすごい感じられて
実力差がすごい感じられて
189: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 21:09:09
やっぱ1部は普通に面白いな…2部も所々は悪くないけど中盤から終盤にかけてうnって感じ
67: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:48:01
序盤は本当に好き
18: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:33:27
無印で終わっとけばまあまあ綺麗だった
ここ辺りでもまだ面白かった
ここ辺りでもまだ面白かった
14: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:30:36
re序盤の名作になりそう感はすごい
20: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:33:42
>>14
無印の展開をなぞりつつ全く別の話が展開していくの凄かった
途中で急に端折り始めた
無印の展開をなぞりつつ全く別の話が展開していくの凄かった
途中で急に端折り始めた
24: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:35:28
>>14
無印の終わり方からの続きとしてものすごく期待を煽られる最高の初動だったと思う
無印の終わり方からの続きとしてものすごく期待を煽られる最高の初動だったと思う
30: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:37:20
王道から外すのはいいんだけどあまりに奇を衒った展開続きだったのが
16: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:32:06
オークションに白じゃわ乱入とかめっちゃ面白い
ナッツクラッカー戦自体も良い
ナッツクラッカー戦自体も良い
35: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:38:27
カネキと亜門さんが対比になっていくのは上手いなあと思った
68: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:48:34
亜門さんはreでも活躍するんだよな!
34: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:38:17
コクリアでの隻眼の王宣言までは好きなんだわ
36: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:38:45
描きたい部分だけしっかり描いてそれが読者の読みたい部分と一致してたのが序盤なのかなって
38: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:39:55
>>36
編集がしっかりしてたんだろう
編集がしっかりしてたんだろう
50: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:44:05
つっても後半でもウリ周りや亜門の決着とかちょいちょい好きなシーンはあるし編集の言う事一切聞かなかったとかそう言うわけでもないと思うけどなぁ
56: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:45:51
>>50
後半も面白くない訳じゃないんだよ
作者の脳内にしかない部分が多すぎてついていけないだけで
後半も面白くない訳じゃないんだよ
作者の脳内にしかない部分が多すぎてついていけないだけで
64: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:47:27
>>50
アモンマンの決着マジいいよね…
アモンマンの決着マジいいよね…
44: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:42:23
ウリ坊いじめいいよね…
78: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:50:15
あんだけ報酬昇進ってなってたウリボーがお前の手柄だ!!な!!?って励ましてるところ好きなんだ
48: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:43:50
実はタキザワ周りの展開が好きなんだ…
73: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:49:10
反省会的な話は辛くて苦しいだけだから好きなところの話しようや…
82: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:51:05
>>73
シラズ君がチンピラ感薄れて苦労人やってるらへんすごく好き
シラズ君がチンピラ感薄れて苦労人やってるらへんすごく好き
92: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:52:06
>>73
亜門と義父との決着マジいいんすよ…
あと旧多が本心明かした最終決戦もいい
亜門と義父との決着マジいいんすよ…
あと旧多が本心明かした最終決戦もいい
91: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:52:06
>>73
トーカちゃんのシーン!
トーカちゃんのシーン!
99: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:53:53
金木とトーカが結ばれたあたりはもう感無量だったよ
102: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:54:08
最終話のエピローグでアラタと店長に一切触れないのは
もう死んでるってことなのかな…
もう死んでるってことなのかな…
84: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:51:14
シラギン死んだあたりの盛り上がり好き
96: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:52:57
>>84
妹のこととか遺言残す途中で何も感じなくなってパニックになるシラズが凄くいい
そのあとの遺体抱きしめる琲世も
妹のこととか遺言残す途中で何も感じなくなってパニックになるシラズが凄くいい
そのあとの遺体抱きしめる琲世も
90: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:51:59
ヤモリ戦あたりがピークだった
94: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:52:23
>>90
割とピーク早いな…
割とピーク早いな…
109: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:55:31
ヤモリ戦のジャイアントキリング感が好きだったからもうちょっもカネキに勝たせて欲しかったってことに尽きる
88: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:51:51
Reも有馬エト周りはだいたい面白い
97: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:53:33
カネキよりハイセのが好きだったな
123: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:57:31
>>97
ハイセとジューゾーがつるんでるの好きだった
ハイセとジューゾーがつるんでるの好きだった
155: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 21:03:22
reは共同生活の雰囲気もいいんだ
まさしく疑似家族で
まさしく疑似家族で
165: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 21:05:11
>>155
ハイセママいいよね…
ハイセママいいよね…
98: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:53:34
シラギン周りは大体好きだし乙女ゲーも評判良かったらしいしで人間模様描く方が得意なんじゃないだろうか
108: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:55:01
>>98
何のことかと思ったらゲームやってたんだ…
何のことかと思ったらゲームやってたんだ…
110: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:55:45
>>108
乙女ゲーのシナリオとイラスト全部やったらしい
乙女ゲーのシナリオとイラスト全部やったらしい
128: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:58:27
巻末のギャグの日常みたいなのも好きだった
129: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:58:40
捜査官やってる黒カネキがカネキチが考える最高に格好良い大人なのギャグすぎる…
147: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 21:01:19
>>129
黒ポッターとか言われていたけど黒カネキのイキリながらも精神ギリギリな所は割と好き
黒ポッターとか言われていたけど黒カネキのイキリながらも精神ギリギリな所は割と好き
139: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 21:00:02
海外人気もすごいし歴史に名を残す名作になるポテンシャルはあったと思うんだ
161: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 21:04:46
決めゴマや演出は本当いいんだ
無印ラストバトルとか見応えある
無印ラストバトルとか見応えある
149: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 21:01:49
やっぱりこの人絵上手いしセンスも凄いあるんじゃ…
126: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:58:19
切り捨てられた部分がとても惜しく感じるそんな作品だ
103: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:54:09
無印はラストのひきも含めてマジで傑作
Reだって最初の頃はめっちゃ面白かった
Reだって最初の頃はめっちゃ面白かった
29: 名無しのあにまんch 2021/12/21(火) 20:36:37
思い返してみると面白い部分もあったな
だからこそ後半がもったいない