【金色のガッシュ!!】エシュロスという序盤に呪文を8つ覚えていたエリート魔物
2: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:07:41
いいだろ?エリートだぜ?
3: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:11:18
だれだっけこいつ
5: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:12:35
ガタイがいいいじめられっ子の奴か
6: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:13:02
あっ8つも呪文出てたのに1小節の呪文しかないエリートだ
7: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:13:56
浅く広くってこういうのを言うんだな
|
|
9: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:17:55
全ての呪文から派生が作れたら強キャラになれたかも…
けど得てして魔物がパートナーを利用するだけの関係のペアは早めに脱落してるよな
けど得てして魔物がパートナーを利用するだけの関係のペアは早めに脱落してるよな
10: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:18:50
もしかしてギガノ級すらない?
22: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:25:27
>>10
ブラゴの時と同じ心の力を無理矢理込めたザケルをグランバイソンで押し返してた
ブラゴの時と同じ心の力を無理矢理込めたザケルをグランバイソンで押し返してた
8: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:17:10
グランバイソンはテオ級程度の強さはあったんだろうか
11: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:19:05
なんかティオいじめてたやつとごっちゃになるやつ
174: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 18:05:43
マルスとごっちゃになる
175: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 18:06:21
名前がアシュロンと混ざって覚える…
12: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:19:26
呪文は量より質
ウマゴンを見ろ
ウマゴンを見ろ
13: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:21:27
進一の心の力を無理やり引き出してたおかげでどれも中級呪文並みの強さにはなってたよね
14: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:21:31
もっとパートナーとの関係性を大事にしてれば相当強かったはず
15: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:22:45
本人の資質で数は覚えたけどパートナーとの信頼関係が無かったから強い呪文は覚えられなかったのかも
16: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:22:50
数の割に上級術がないけど使い勝手の良い技が揃ってた気はするんだ
17: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:23:23
魔物がパートナーを支配すると心の力や術の運用が弱いし
パートナーが魔物を支配してると術そのものが弱いのばっかだし
何かしら相互に影響してないと詰むよね
パートナーが魔物を支配してると術そのものが弱いのばっかだし
何かしら相互に影響してないと詰むよね
23: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:25:43
>>17
新一に関して言えば呪文の運用センス自体は悪くなかったと思う
威力不足はそうだね
新一に関して言えば呪文の運用センス自体は悪くなかったと思う
威力不足はそうだね
26: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:27:01
>>17
王様決める戦いだからなパートナー一人ともまともな関係築けないようじゃ論外って納得のシステム
王様決める戦いだからなパートナー一人ともまともな関係築けないようじゃ論外って納得のシステム
86: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:42:54
>>17
ガッシュが実質コレ…
ガッシュが実質コレ…
94: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:45:08
>>86
呪文出すと気絶する以上清麿が介護するしかねぇんだ…
呪文出すと気絶する以上清麿が介護するしかねぇんだ…
18: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:23:25
術が8つあるから強い!で満足してたらアレだけど
実際攻撃と防御と妨害と決めの大技とって感じで使いでのある術が揃ってたから本気で参戦してたら強かったと思うよ
実際攻撃と防御と妨害と決めの大技とって感じで使いでのある術が揃ってたから本気で参戦してたら強かったと思うよ
19: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:24:01
ルク系なんかもあればよかったけど見事に似たような攻撃術と捕縛術ばかりで威力もそんな変わらない…
20: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:24:50
進一と共に成長していく方向に行ってれば相当な強者だったろうに
21: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:25:23
術の多彩さは応用力があるエリート感を感じた
24: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:25:44
やっぱり協力できる心を持つ者が勝ち進めるのがこの戦いの肝だよね…
28: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:28:12
性悪側でもこういう単に性格悪い奴は中盤までに消えてそれ以降はそれなりに芯ある奴が残ったな
30: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:28:57
>>28
性格がクソな奴は割といるがパートナーとの関係は良好だもんな
そうじゃないと生き残れないから当然なんだが
性格がクソな奴は割といるがパートナーとの関係は良好だもんな
そうじゃないと生き残れないから当然なんだが
29: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:28:37
王様決める戦いなのになぜか武闘会と勘違いした奴らが多い
学校でその辺ちゃんと教えてあげなよ…
学校でその辺ちゃんと教えてあげなよ…
33: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:30:06
学年のクラスの中でのエリートぐらいの感覚
36: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:31:35
でも王様を決めるバトルに気弱な子あてがわれても困ると思う
34: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:30:12
ガッシュが最もたるものだけど威力は後からでも補強は出来るんだよな
35: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:31:30
グランダム 地面で挟む術
クレイシル 防御術
グランバオ 術者を中心に爆発起こして敵を吹き飛ばす
グランカルゴ 地面から土の槍を隆起させて攻撃する
クレイド 泥で相手を拘束する
グランセン 岩を撃ち出す遠距離攻撃
グランクラッグ 地割れを起こす
グランバイソン 土の蛇で相手を攻撃する
クレイシル 防御術
グランバオ 術者を中心に爆発起こして敵を吹き飛ばす
グランカルゴ 地面から土の槍を隆起させて攻撃する
クレイド 泥で相手を拘束する
グランセン 岩を撃ち出す遠距離攻撃
グランクラッグ 地割れを起こす
グランバイソン 土の蛇で相手を攻撃する
48: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:35:32
>>35
自力で攻撃・防御・絡め手・遠距離・大型技を取り揃えているからエリートも色々考えて覚えてるんだな
まあそれを分担したガッシュとその仲間達が生き残った訳だが…
自力で攻撃・防御・絡め手・遠距離・大型技を取り揃えているからエリートも色々考えて覚えてるんだな
まあそれを分担したガッシュとその仲間達が生き残った訳だが…
38: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:32:14
シン・グランクラッグ見たかったね…
41: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:33:12
こいつ呪文の数の割に弱いぜ!って話題よく見るけど普通にガッシュ倒してお情けで見逃してるだけで強かったよな…?
45: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:34:15
>>41
強かったよね進一…
強かったよね進一…
69: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:38:56
>>41
まぁそれを言うとこいつの本燃やせるタイミングあったけど進一の説得に費やしたりしてたし…
まぁそれを言うとこいつの本燃やせるタイミングあったけど進一の説得に費やしたりしてたし…
42: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:33:23
グランダムは地面から挟むように出てくるから普通の攻撃術じゃ完全に防げず片側に弾き飛ばされるだろうってこと考えると割とクソ術の香りがする
51: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:36:22
>>42
パートナーごと挟み込むので力の弱い魔物だと守りきれずにパートナーが死ぬ
パートナーごと挟み込むので力の弱い魔物だと守りきれずにパートナーが死ぬ
43: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:33:44
優しい王様に一番遠いやつ
49: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:35:39
>>43
魔界攻めてくるやつ殺す尖兵選ぶ戦いだからぶっちゃけ王の資質自体はどうでもいい
恐怖政治で全魔物従えられるならそれもそれでよし
魔界攻めてくるやつ殺す尖兵選ぶ戦いだからぶっちゃけ王の資質自体はどうでもいい
恐怖政治で全魔物従えられるならそれもそれでよし
46: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:34:31
セウシルで防げない地面発生の術と普通の一方向防御で防げない術と足場崩しと威力さえあれば結構厄介な術多いと思う
47: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:35:02
進一のフィジカルにビビり散らしてたのがネタキャラ化の要因であって実力は本物だ
52: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:36:26
>>47
パートナーを支配するという王を決める戦いにおいての悪手やらかしてるせいで実力が高いと言われてもうーnって感じである
パートナーを支配するという王を決める戦いにおいての悪手やらかしてるせいで実力が高いと言われてもうーnって感じである
68: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:38:54
>>52
ブラゴだって最初は同じ事しようとしてたぞ
あっちはシェリーが覚悟見せたから支配しようとしなくなっただけで
ブラゴだって最初は同じ事しようとしてたぞ
あっちはシェリーが覚悟見せたから支配しようとしなくなっただけで
50: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:36:13
こいつ術多いから初期のトレーディングカードでやたら出てきた記憶
53: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:36:30
ガッシュお情けで本燃やされなかった事結構あるからな…
55: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:37:03
>>53
こいつにアポロにバリーくらいか
こいつにアポロにバリーくらいか
56: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:37:09
>>53
序盤だけでブラゴ進一バリーと畳み掛けてきてるからな…
序盤だけでブラゴ進一バリーと畳み掛けてきてるからな…
62: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:37:57
>>53
ゼオン、ブラゴ、エシュロス、バリー
パッと思い出せるだけでも確かに多いな
ゼオン、ブラゴ、エシュロス、バリー
パッと思い出せるだけでも確かに多いな
66: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:38:36
>>53
読み返すと清麿死亡前はお情けと仲間が助けに入る展開が本当に多い…
序盤ガッシュハズレすぎるだろ!
読み返すと清麿死亡前はお情けと仲間が助けに入る展開が本当に多い…
序盤ガッシュハズレすぎるだろ!
54: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:36:46
パートナーと絆深めていれば割とそこそこの所までは生き残れたかもしれない
進一に迷いが無くなってからは術の威力ちゃんと上がってたし
進一に迷いが無くなってからは術の威力ちゃんと上がってたし
57: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:37:18
進一が地味にパートナーランク上位すぎる…
58: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:37:26
そういやこれ系のジャンルあるあるの人間側を強化させて戦うタイプの奴いないんだな
普通に戦える人間はいるけども
普通に戦える人間はいるけども
59: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:37:28
エリートっていうだけはあるくらい強いよね
61: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:37:51
パートナーも覚悟を決めたらガッシュ達に実質勝ってたし悪いことをせずに交流できてたらかなり強くなってガッシュの仲間になれた可能性もある
64: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:38:04
人間にさえ致命傷与えられない呪文が多い中グランセンなら確実に押しつぶせそうな安心感ある
73: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:40:14
>>64
だがフォルゴレなら?
だがフォルゴレなら?
79: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:41:19
>>73
いや、あの……キャンチョメ……?
いや、あの……キャンチョメ……?
80: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:41:39
>>79
鉄のフォルゴレ〜〜
鉄のフォルゴレ〜〜
67: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:38:53
まぁエリートより目の前のガッシュのほうが実質的な地位は高いのだが…
78: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:41:17
>>67
所詮は王に捨てられた子供だろ!
王はゼオンとかいう兄貴ばっかり可愛がってガッシュのことなんて忘れてるよ!
所詮は王に捨てられた子供だろ!
王はゼオンとかいう兄貴ばっかり可愛がってガッシュのことなんて忘れてるよ!
70: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:39:05
パートナーに恵まれてれば
75: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:40:30
>>70
ブラゴは最初シェリーを支配するつもりだったけど結局シェリーに合わせる形になっているので
エリートが進一に合わせなかったのが悪いよ
ブラゴは最初シェリーを支配するつもりだったけど結局シェリーに合わせる形になっているので
エリートが進一に合わせなかったのが悪いよ
72: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:39:45
エリートって言葉に縛られて殻を破れずにいたエシュロスを進一が叱咤激励して一皮剥けるってルートももしかしたらあったかもしれない
74: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:40:29
なんだかんだ序盤の雑魚でもパートナーとの仲や相性が悪い奴ってそこまでいないよね
それこそこいつらくらいじゃないか
それこそこいつらくらいじゃないか
81: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:41:45
>>74
シンイチが早期に覚醒できていたらむしろ相性は良かったと思う
シンイチが早期に覚醒できていたらむしろ相性は良かったと思う
76: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:40:30
エリートブラゴバリーゾフィスと実力はあるけどうーん…みたいな奴には更正のチャンスがあるパートナーを選んでる伏がある魔物さん
129: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:55:25
>>76
その並びにこのエリートがいるのすごいな
その並びにこのエリートがいるのすごいな
77: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:40:44
一応見直すとなんだかんだで才能あるなってやつは多い
成長できていたらもっと手強かったんだろうなってのも
成長できていたらもっと手強かったんだろうなってのも
84: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:42:30
シンイチは最終回の手紙ですごい恨み辛み書かれてそう
88: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:43:10
>>84
そもそも送ったかどうか怪しいところだ
そもそも送ったかどうか怪しいところだ
114: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:50:55
>>88
魂状態で見てたし案外俺の嫁お前のこと最初から信頼してれば良かったとか思ってる可能性も
魂状態で見てたし案外俺の嫁お前のこと最初から信頼してれば良かったとか思ってる可能性も
91: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:44:21
>>84
それでも手紙出してくれるなら結構いい関係だなエリートとシンイチ
それでも手紙出してくれるなら結構いい関係だなエリートとシンイチ
87: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:42:55
結局強い術覚えるのなんて本人の気概1つなんだから
全員成長すれば上位呪文覚えられる素質はある筈なんだよな
全員成長すれば上位呪文覚えられる素質はある筈なんだよな
93: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:45:02
当時の時点でギガノ級一つと多彩な小技って考えたらこいつ本当にエリートではあったんだな…
90: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:43:48
こいつは特にゼオンやブラゴみたいな貴族枠じゃないんだな
95: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:45:15
進一に自信をつけさせるって方向性なのは悪くないんだけど学校を壊すって手段をとったから本を燃やされることになった
100: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:46:42
吹っ切れたシンイチのグランセンがめちゃくちゃでかいの好き
101: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:47:21
オールマイティーなやつなので仲間にいたら何かと便利だったであろう
104: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:47:42
バリーだってメンタルがチンピラだったからあの時点での清麿ガッシュに大苦戦する始末だし
タッグ2人の精神性マジで大事
タッグ2人の精神性マジで大事
106: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:48:48
もし新一が本燃やさずにガッシュを見逃してそのまま戦い続けていたらかなり手強い奴らになってそう
115: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:51:08
グランバイソンも威力的には押し勝ってるよね
当時はザケルしか攻撃技なくて心の力で威力調整してるようなもんだし
当時はザケルしか攻撃技なくて心の力で威力調整してるようなもんだし
116: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:51:13
シンイチでパートナーに恵まれなかったから負けたは頭エリートすぎるだろ
121: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:53:22
初期とはいえ清麿に勝ってるのはエリート感ある
123: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:53:54
初期呪文も複数ありそうだなエリート
127: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:54:49
第一の術!グランダム!は結構えぐいと思う
134: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:56:16
>>127
初見でいきなり圧し潰すから息止まったわ
初見でいきなり圧し潰すから息止まったわ
140: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:57:17
>>127
初見でのインパクトは結構凄いよねあれ
あっさり初期のガッシュに受け止められてたから第一の術なんだろうなって感じるけども
初見でのインパクトは結構凄いよねあれ
あっさり初期のガッシュに受け止められてたから第一の術なんだろうなって感じるけども
136: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 17:56:36
もっと好戦的なパートナーに恵まれても新一じゃなかったら技8つも出なかったかもしれん
168: 名無しのあにまんch 2021/06/27(日) 18:03:54
こいつはディオガとオウどっち覚えるかな
2: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:39:31
実質勝ちだったのにね
3: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:40:24
遠距離・近距離・束縛・防御・召喚と揃ってて実際エリート
13: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:48:52
>>3
清麿を見てるせいか三つくらいあれば充分に見える
清麿を見てるせいか三つくらいあれば充分に見える
23: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:54:48
>>13
普通のパートナーは清麿じゃないんだ…
普通のパートナーは清麿じゃないんだ…
26: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:56:35
>>13
充分じゃないから毎回結構苦戦してるじゃん!
充分じゃないから毎回結構苦戦してるじゃん!
4: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:40:25
実際凄い
パートナーと信頼関係を築けていればもっと戦えたろう
パートナーと信頼関係を築けていればもっと戦えたろう
5: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:41:09
パートナーもパワータイプで強い
6: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:42:34
後半でも生き残ってるペアは人間側のスペックも相当高いのが多いしな…
7: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:43:44
この時点で割と呪文の幅広いからちゃんと成長すればブラゴみたいな術構成になりそう
8: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:44:26
初期なのに8すげぇな!
9: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:44:45
8個も術覚えてる割にザケルとラシルドで大体どうにかできるのは…
10: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:45:47
>>9
呪文の威力はパートナーのやる気でかなり変わるし…
あの時の清麿はブチギレモードだし…
呪文の威力はパートナーのやる気でかなり変わるし…
あの時の清麿はブチギレモードだし…
11: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:47:22
>>9
ちょっとパートナーがやる気出したら圧倒できるぐらい強いしとにかくパートナー次第すぎた
ちょっとパートナーがやる気出したら圧倒できるぐらい強いしとにかくパートナー次第すぎた
18: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:52:13
>>11
最初からやる気あったら開幕グランダムで終わってたよね
やる気と絆ない状態でもあの術ヤバ過ぎる
最初からやる気あったら開幕グランダムで終わってたよね
やる気と絆ない状態でもあの術ヤバ過ぎる
21: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:54:36
>>18
魔物とパートナーの距離が空いたら即グランダムで大体片付く
魔物とパートナーの距離が空いたら即グランダムで大体片付く
12: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:48:45
パートナーガチャ自体は当たりだったし終盤まで行けるポテンシャルはあったよな…
14: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:50:11
最後にモンスターが今度は正々堂々君達を倒すみたいな決意をしてたら仲間枠だった
16: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:52:04
パワーも魔物並みなSSRパートナー
22: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:54:44
パートナーがやる気になれば多彩な技に威力まで加わって最強に見える
27: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:57:19
術数の上限ってないよね?
31: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:57:57
清麿ならグランバオとクレイシルとクレイドがあれば何とかしてくれそう
32: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 22:58:56
流石にギガノやテオは持ってないんだな
93: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 23:14:40
なんで負けたんだろうな…
なんで…
なんで…
94: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 23:15:14
>>93
戦闘には勝った
パートナーにこいつと一緒にいたらダメだと思われたのが敗因
戦闘には勝った
パートナーにこいつと一緒にいたらダメだと思われたのが敗因
95: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 23:15:26
>>93
成り行きで勝てたのもパートナーが主導権握ってからだし
エリートよりエリートなのがパートナーと言うしかない
成り行きで勝てたのもパートナーが主導権握ってからだし
エリートよりエリートなのがパートナーと言うしかない
101: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 23:16:59
進一は強いからな
術も使い分けできてたし操るんじゃなくてちゃんとコミュ取れてればその後覚える術次第では強豪になれた
術も使い分けできてたし操るんじゃなくてちゃんとコミュ取れてればその後覚える術次第では強豪になれた
111: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 23:18:33
真のエリートとはアシュロンみたいな奴の事を言うのだ…
118: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 23:19:17
>>111
8割ぐらい術なしで倒せそう
8割ぐらい術なしで倒せそう
121: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 23:20:14
>>111
でも龍形態のアシュロンとも補助なしで普通に殴り合えそうなゼオン考えると
エリート&英才教育しゅごい
でも龍形態のアシュロンとも補助なしで普通に殴り合えそうなゼオン考えると
エリート&英才教育しゅごい
158: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 23:25:04
エリートと進一もまっとうな成長イベント挟めば強いと思う
119: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 23:19:31
進一くんの心の力だいぶ強いからもっと誠実に接してたらチャンスはあった
100: 名無しのあにまんch 2021/07/06(火) 23:16:28
パートナーともっと話し合えてれば違ったんだろうな
あの状態でも結局ガッシュ達には勝ったんだし
あの状態でも結局ガッシュ達には勝ったんだし