【ゴールデンカムイ】この漫画って映画とか絵画のオマージュめちゃくちゃ散りばめられてるよね
2: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:03:25
イナズマ殺しの時の鶴見中尉のズパァはわかる
他はわからん…
他はわからん…
3: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:04:21
アイアン・ジャイアントで世代割と被ってんな…ってなった
|
|
4: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:04:52
ドリフ
6: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:06:24
突然出てくるクリント・イーストウッド
13: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:13:49
>>6
郵便配達やっぱクリントイーストウッドだよね?
郵便配達やっぱクリントイーストウッドだよね?
14: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:14:28
>>6
あいつが一番ヤバイッ
あいつが一番ヤバイッ
7: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:08:23
守備範囲広いよね辺見先生
9: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:09:37
絵画シリーズも好き
10: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:12:47
稲中卓球部のもあったぞ
12: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:13:38
スピナマラダのオマージュが多い…!
18: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:16:29
>>12
センター分けの猫好き
センター分けの猫好き
22: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:18:49
>>12
二瓶がそもそもモロという
二瓶がそもそもモロという
46: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:30:00
>>22
狩猟の勉強するために猟師の小説読んだら
主人公の名前が二瓶でシンパシー感じたって話だからね
そりゃ勃起するわ
狩猟の勉強するために猟師の小説読んだら
主人公の名前が二瓶でシンパシー感じたって話だからね
そりゃ勃起するわ
28: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:22:07
>>12
すごい力だ!
すごい力だ!
16: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:16:12
誰だお前
あっちへ行けッ
あっちへ行けッ
15: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:15:07
フレディは時期もあってめちゃくちゃ分かりやすかっただろ!?
19: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:16:38
音之進〜〜!!!
20: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:17:10
稲妻強盗編のレオンとか
21: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:18:19
指一本でも攻撃してくるッ!
25: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:20:15
>>21
これとかスチェンカの時の杉元とか二瓶監督オマージュが多い
これとかスチェンカの時の杉元とか二瓶監督オマージュが多い
24: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:19:40
ショーシャンクは分かりやすいだろ!?
36: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:25:02
どうだ明るくなったろう
39: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:26:15
わかんないけど多分これオマージュなんだろうなって部分結構ある
40: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:27:07
茨戸の用心棒はモロだったけど気づけてない西部劇時代劇オマージュたくさんあるんだろうな
27: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:20:42
ドラえもんののび太の遭難の奴とか
8: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:09:13
ミスト
37: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:25:28
ミストは指摘されて気付いたな…
というかふいいいい〜〜〜がショック過ぎるシーンで色々頭から飛んでってたわ…
というかふいいいい〜〜〜がショック過ぎるシーンで色々頭から飛んでってたわ…
43: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:27:50
シマエナガ剥ぐ回はキャスト・アウェイとドラえもんとミストだっけ
ドラえもんしか知らなかったけど
ドラえもんしか知らなかったけど
44: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:28:25
唐突に特徴的なカットが入るとだいたい映画ネタなんだろうなと思う
50: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:31:48
エドガイくんとかもろにサイコのノーマン・ベイツだし
どっちかというとその元ネタ要素が強いけど
どっちかというとその元ネタ要素が強いけど
51: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:31:52
シャイニングの例のシーンって確かあったよね?
53: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:32:15
>>51
風呂に突撃しようとするカエコお嬢様
風呂に突撃しようとするカエコお嬢様
52: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:32:14
映画本当に好きなんだなって
61: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:33:13
262話の扉絵の元ネタあるのか当時から気になっているんだけどいかがですか
99: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:38:19
>>61
ミュシャっぽい絵柄だけどなんだろね…
ミュシャっぽい絵柄だけどなんだろね…
109: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:39:41
>>61
ブラックジャックと思った
馬の脳を人間に移植する話を思い出した
ブラックジャックと思った
馬の脳を人間に移植する話を思い出した
182: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 13:02:03
>>61
ガロ系にありそうなんだがわからん
ガロ系にありそうなんだがわからん
62: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:33:15
そもそもシュマリのオマージュだし作品自体が
64: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:34:18
ハガー市長のぶん回し再現は笑った
映画以外のネタも結構しこんでるよね
映画以外のネタも結構しこんでるよね
65: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:34:24
色んな引き出し多いよね
68: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:35:05
たまにめっちゃジョジョっぽい擬音が出てくる
ち○ぽ先生がクマ投げた後とか
ち○ぽ先生がクマ投げた後とか
69: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:35:20
>>68
(謎オーラ)
(謎オーラ)
88: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:36:41
>>68
パパウ
パウパウ
パパウ
パウパウ
70: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:35:21
乗り物に乗ると急に頭文字Dみたいな擬音になる
75: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:35:52
おべんちょを操ってたボンボンもスピナラマダのキャラだった気がする
76: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:35:56
寝てるアシリパさんのカットが三賢者の宗教画だっけな
89: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:36:54
扉絵も古い任侠映画とか時代劇のオマージュなんだろなーってのは多い
90: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:36:54
前作でやったギャグの天丼と言われる誰?誰なの!?も何かの洋画が元ネタの可能性が…?
92: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:37:09
尾形が山猫でスナイパーというのもモロにアレだが
似たようなスナイパーキャラ沢山いるため特に怒られない
似たようなスナイパーキャラ沢山いるため特に怒られない
94: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:37:38
トランポリンで救助されたクマのパロとかもあったな
100: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:38:25
資料や文献もそうとう勉強されてるはず
101: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:38:47
2人はカケトモ
102: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:38:53
映画秘宝寄りだよね
103: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:38:53
シートン先生のコマンドーはそのまんますぎて笑った
104: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:38:55
最後の晩餐でキロちゃんをユダの位置に置くのはこんなに裏切り者だって分かりやすくしていいの!?とは思った
111: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:40:06
俺俺ラッシュ
11: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:13:12
ねえ鶴見中尉の演説シーン…
116: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:40:25
鶴見中尉の演説どこかで見たことあるな…
ちょっと髭が多いけど…
ちょっと髭が多いけど…
117: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:40:33
オマージュといえば平太師匠とか明らかに元ネタありそうな造形だけどしっくり来るのが思い浮かばないんだよな
119: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:40:54
精○探偵の擬音がシャボンカッターだったけど精○飛ばしてくるの最低すぎる
130: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:42:58
二瓶とか毒飲ませてくるやつの造形にはリンゴォの影響を感じる
141: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:45:58
あの一連の流れ自体いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまうのパロディ?
152: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:47:30
>>141
ドラマに熊が出てくるとでも思ってるのか!
ドラマに熊が出てくるとでも思ってるのか!
159: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:48:36
鶴見中尉ともすっのコンビでバイク走らすとこは色々オマージュ詰まってるんだろうなとは思うがどれがどれかわからない
162: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:49:41
>>159
魔女の宅急便とフレディ・マーキュリーヨシ!
魔女の宅急便とフレディ・マーキュリーヨシ!
173: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 12:54:51
>>162
なんか見たことあるな…と思ったら思い出してだめだった
なんか見たことあるな…と思ったら思い出してだめだった
181: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 13:01:25
古くは手塚治虫から最近だとタツキもだけど映画よく見てるクリエイターは表現の幅広くなるのかな
183: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 13:02:32
>>181
漫画の勉強には映画が一番いい的なことジュビロも言ってたぜ
漫画の勉強には映画が一番いい的なことジュビロも言ってたぜ
185: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 13:04:28
>>181
手塚神はアシスタントにお小遣い渡してまで映画見せてたからな
かかってる金と人数と歴史がすごいもの映画
手塚神はアシスタントにお小遣い渡してまで映画見せてたからな
かかってる金と人数と歴史がすごいもの映画
190: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 13:06:51
>>181
映画はシナリオの作り方とか見せ場の作り方とか見栄えのする構図とか漫画の作り方に影響する部分いっぱいあるだろうなと思う
映画はシナリオの作り方とか見せ場の作り方とか見栄えのする構図とか漫画の作り方に影響する部分いっぱいあるだろうなと思う
193: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 13:08:47
チ○ポ先生の毒飲んで操り人形化はモロホワイトゾンビだったりで教養に片足突っ込んでると思われる
186: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 13:05:21
すごい漫画書く人はやっぱ色々見てるんだなって
192: 名無しのあにまんch 2021/08/24(火) 13:08:32
映画はなによりもあらゆるストーリーを150分程度でまとめて整理しているのがエンタメとしても商品として凄い参考になると思う