【ダイの大冒険】ポップ「臆病で弱っちい…ただの人間さ…!!」
1: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 00:24:25
臆病で弱っちい…
5: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 00:49:47
そうかなあ…
2: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 00:38:14
まぁこの場に居る時点で常人ではないので
|
|
8: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 01:12:34
そんなことはない
俺の自慢の弟弟子だ
俺の自慢の弟弟子だ
9: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 01:17:59
>>8
本人の目の前かつ意識があるうちに言え!
本人の目の前かつ意識があるうちに言え!
10: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 01:21:00
(弟弟子が強くなって俺も鼻が高いよ…)
1: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:02:56
このただの人間強すぎない?
2: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:03:58
そういう事を言う奴が最も危険だ
11: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:09:33
自分の最強技ぶち込んでんのにもりもり回復して立ち上がる魔法使い
こわ…
こわ…
20: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:13:02
>>11
賢者…!?
賢者…!?
21: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:13:08
ブラックロッドが割と器用なこと出来るのも大きい
その上で呪文以外の手札にもなりうる威力だし
その上で呪文以外の手札にもなりうる威力だし
24: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:15:38
ベホマはついさっき覚えたとかいうのもさらっと怖い…
25: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:15:44
超スピード持ちなんだしインファイトでボコボコにし続ければ構えが必要なメドローアなんて気にする必要すら無いのでは?
29: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:16:30
>>25
無粋!
無粋!
33: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:18:13
>>25
どっちも奥の手隠しながらやってるので
接近してくれるなら隠してたブラックロッドでシャハルの鏡弾き飛ばせるし
どっちも奥の手隠しながらやってるので
接近してくれるなら隠してたブラックロッドでシャハルの鏡弾き飛ばせるし
35: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:18:18
>>25
それに回復で耐えて合わせてくるのがポップだ
それに回復で耐えて合わせてくるのがポップだ
36: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:18:52
>>25
シグマの性格とポップへの警戒でそれやらなかったんだろうな
シグマの性格とポップへの警戒でそれやらなかったんだろうな
39: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:20:03
手札が増えるほど厄介だがほっとくと勝手に自前で手札増やすよねポップ
41: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:20:51
>>39
ここぞという土壇場で増やしてくる…
ここぞという土壇場で増やしてくる…
45: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:21:56
大魔王すらビビる才能の引き出しですよ
44: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:21:49
偶然人間界最高峰の才能の持ち主を育てた
良い感じに精神的にも追い込まれる状況が重なってレベルアップした
良い感じに精神的にも追い込まれる状況が重なってレベルアップした
43: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:21:11
新調されたロンベルクの武器だとブラックロッドはダイの剣の次に活躍してる
47: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:24:25
この大魔道士作中の殆どの強者が警戒してるのにバーン様はさあ
51: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:26:08
>>47
ポップがシグマに言った通り舐めた結果してやられてる…
ポップがシグマに言った通り舐めた結果してやられてる…
53: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:26:28
>>47
キル(あいつ死なねえかな・・・)
ミスト(できればあいつ最初に片付けたい)
ハドラー(ポップいいよね・・・)
キル(あいつ死なねえかな・・・)
ミスト(できればあいつ最初に片付けたい)
ハドラー(ポップいいよね・・・)
54: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:26:34
>>47
メドローアとか殴れば弾けるからな…
メドローアとか殴れば弾けるからな…
67: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:29:41
>>54
メドローアよりもパーティへのバフと戦略のほうが厄介まである
メドローアよりもパーティへのバフと戦略のほうが厄介まである
56: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:26:56
>>47
嫌だって胸にシャハルの鏡仕込んでるとは思わないじゃん
ダイですら完膚なきまでに敗れた天地魔闘をポップ一人で攻略とか思うわけないし
それにヴァルザーも見てる手前せこい戦い方出来んし
嫌だって胸にシャハルの鏡仕込んでるとは思わないじゃん
ダイですら完膚なきまでに敗れた天地魔闘をポップ一人で攻略とか思うわけないし
それにヴァルザーも見てる手前せこい戦い方出来んし
58: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:28:43
>>47
魔法使いとしては気にするまでもない強さだし知恵者枠としては最警戒対象のアバン先生がいたからなあ…
魔法使いとしては気にするまでもない強さだし知恵者枠としては最警戒対象のアバン先生がいたからなあ…
48: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:25:28
てか実際ブラックロッド披露したらそのままシャハルの鏡弾き飛ばしてシグマを壁に張り付けに出来る威力あるからな
シグマの片腕が外せる仕様じゃなきゃそのまま勝負着いてたし
シグマの片腕が外せる仕様じゃなきゃそのまま勝負着いてたし
50: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:25:59
レベル差あるだろうとはいえ相性激不利なのに勝利を疑わないヒュンケルはなんなの
52: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:26:20
>>50
ポップだし…
ポップだし…
57: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:27:02
>>50
本人から見えないところでは甘い兄弟子
本人から見えないところでは甘い兄弟子
64: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:29:12
>>57
事実を言っただけだが?
事実を言っただけだが?
61: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:29:06
>>50
実際ポップ勝ってるし…
実際ポップ勝ってるし…
69: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:29:44
ポップに関してはキルの評価が完全に的を得てる
他と違って凡人上がりで精神的挫折に強いし手札がやたら多いから何しでかすか分からんもん
他と違って凡人上がりで精神的挫折に強いし手札がやたら多いから何しでかすか分からんもん
84: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:32:21
>>69
バーン様も別にそういった要素を無視してるわけではないんだよね
その上で自分なら潰せる自負があるから竜の騎士とアバンの方が危険だと判断してただけで
その結果があれだけど
バーン様も別にそういった要素を無視してるわけではないんだよね
その上で自分なら潰せる自負があるから竜の騎士とアバンの方が危険だと判断してただけで
その結果があれだけど
78: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:31:55
バーン様最初のバーンパレスで魔法使いとして圧倒したのがよくなかったのかもしれないな
まさかあれから短期間で急成長するとは思うまい
まさかあれから短期間で急成長するとは思うまい
95: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:33:41
>>78
実際単純な魔法力なら勝負にならないだろうけどマトリフも言ってた魔法使いはパーティの状況に合わせて豊富な手札から最適な魔法を使うのが重要を実行し続けてきた結果だと思う
実際単純な魔法力なら勝負にならないだろうけどマトリフも言ってた魔法使いはパーティの状況に合わせて豊富な手札から最適な魔法を使うのが重要を実行し続けてきた結果だと思う
80: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:31:58
そもそも魔法使いが単独で戦うもんじゃないからな…
83: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:32:20
魔法使いの役割は雑魚ちらしだからな…
85: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:32:40
でも読者視点じゃなかったらバーン様がアバン先生とポップどっちを警戒するかって言ったらアバン先生になるのも仕方ない
86: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:32:43
最終的にマトリフに指導された魔法使いとは数多の手段を抱えパーティの中で誰よりも冷静であれみたいなスタイルをきっちりやってるポップだ
89: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:33:01
まず魔法使いなのにタイマンしてる時点で相当なハンデだよな…
99: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:33:52
>>89
ハドラーでさえイオナズンは予備動作でかいからな…
魔法使いは後ろから詠唱するもんだよな…
ハドラーでさえイオナズンは予備動作でかいからな…
魔法使いは後ろから詠唱するもんだよな…
97: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:33:43
ガチ前衛職(魔法無効)(メドローア含む魔法反射持ち)には大魔導士をぶつけるんだよ!
101: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:34:24
>>97
RTAかよ…
RTAかよ…
111: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:36:14
カイザーフェニックス引きちぎるのはなんなの…
125: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:37:59
>>111
超魔ハドラーも握り潰せてたしコツがあるんだろう
あっちは魔法力減少してるってことだったが
超魔ハドラーも握り潰せてたしコツがあるんだろう
あっちは魔法力減少してるってことだったが
133: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:40:11
>>111
なんか食らってたらコツ掴んじゃった
なんか食らってたらコツ掴んじゃった
114: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:36:50
アバンの使徒でマトリフの弟子でそして何より俺の弟弟子だからな…
115: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:36:50
ポップメタとすら言えるオリハルコンだが終盤はボコボコ抜かれるしな…
122: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:37:47
ポップ信者:ダイヒュンケルメルルハドラークロコダインマァムシグマetc.
ポップアンチ:ポップキルバーン
ポップアンチ:ポップキルバーン
127: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:39:02
>>122
ダメだった
ダメだった
134: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:40:12
成長性こそあったがメンタルについて雑魚だったのは序盤についてはまあそう
146: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:41:42
>>134
むしろメンタル的にはヘタレの凡人だった故の後半の精神的な打たれ強さに繋がったからな…
ダイとか割とポッキリ折れちゃうし
むしろメンタル的にはヘタレの凡人だった故の後半の精神的な打たれ強さに繋がったからな…
ダイとか割とポッキリ折れちゃうし
135: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:40:12
横っ面を引っ叩かれてもただでは起きない大魔導士
136: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:40:25
おっさんとかポップがいなかったらそもそも仲間入りしてたか怪しいしな…
141: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:41:09
ちょうど指突っ込むのに良さげなくちばしとかついてるからなカイザーフェニックス
153: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:42:12
>>141
逆に普通の垂れ流しなメラゾーマだとあれは出来なかったんじゃないかなと思う
逆に普通の垂れ流しなメラゾーマだとあれは出来なかったんじゃないかなと思う
171: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:45:19
マトリフとまぞっほの師匠はあの世で誇ってもいいと思う
今のスピンオフに出て来ないかしら
今のスピンオフに出て来ないかしら
173: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:45:42
しかもこの大魔道士なんか呪文同時使用してるんですけど…
真バーン様でも攻撃、防御、魔法の3動作で魔法、魔法じゃないんですけど…
真バーン様でも攻撃、防御、魔法の3動作で魔法、魔法じゃないんですけど…
177: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:46:46
>>173
両手同時使用は師匠もやってるから普通
…普通ってなんだ大魔道士として普通なのか
両手同時使用は師匠もやってるから普通
…普通ってなんだ大魔道士として普通なのか
197: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:49:51
>>173
やろうと思わなかった的な反応だから知ってからならできるんじゃないかなとは思う
ただ色々そうなんだけど真バーンは素のスペック高すぎてやる場面がない
やろうと思わなかった的な反応だから知ってからならできるんじゃないかなとは思う
ただ色々そうなんだけど真バーンは素のスペック高すぎてやる場面がない
217: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:53:36
>>197
バーン様の敗因は「強すぎた」ことだよなあ…
魔法(フェニックス)と(攻撃)カラミティと防御(ウイング)が一発ずつ強すぎて全部統一した攻撃技にできなかった
バーン様の敗因は「強すぎた」ことだよなあ…
魔法(フェニックス)と(攻撃)カラミティと防御(ウイング)が一発ずつ強すぎて全部統一した攻撃技にできなかった
181: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:47:08
ポップの覚醒を見抜けなかったという点でバーン様の評価が下がるのはちょっと異論がある
あんなん見抜けるわけないだろ!
あんなん見抜けるわけないだろ!
190: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:48:03
>>181
キルバーン忠告してたじゃねえか!
キルバーン忠告してたじゃねえか!
187: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:47:29
メドローアの大前提に二つの魔法同時使用があるのおかしいと思う
193: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:48:27
>>187
同時使用も器用な真似扱いだからあり得ないってほどレアな技能ではないんだろうな
同時使用も器用な真似扱いだからあり得ないってほどレアな技能ではないんだろうな
196: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:49:38
>>193
でもバーン様は出来ないんだよね…
でもバーン様は出来ないんだよね…
200: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:50:32
>>196
タメなしで連続で出せるなら同時に拘る必要もあんまりないしな…
タメなしで連続で出せるなら同時に拘る必要もあんまりないしな…
198: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:50:20
>>193
ただ魔神と呼ばれるバーンでも体得してないので実際に身につける事出来るのほんの一部ではあると思う
ただ魔神と呼ばれるバーンでも体得してないので実際に身につける事出来るのほんの一部ではあると思う
195: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:49:34
>>187
ポップが二種同時できるはずと思ったのはメドローア覚えてからだいぶ後なんで
メラヒャド同時使用と二種同時使用はさらに別の技術というのがわかる
ポップが二種同時できるはずと思ったのはメドローア覚えてからだいぶ後なんで
メラヒャド同時使用と二種同時使用はさらに別の技術というのがわかる
222: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:54:26
>>187
メラとヒャドはプラスかマイナスなだけで同じ呪文だからフィンガーフレアボムズに近いというか師匠のキアリーとベギラマみたいな同時使用とはまた別だと思う
メラとヒャドはプラスかマイナスなだけで同じ呪文だからフィンガーフレアボムズに近いというか師匠のキアリーとベギラマみたいな同時使用とはまた別だと思う
192: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:48:23
バーン様のは油断というにはちょっと酷かなって…
204: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:51:52
バーン様からすれば小手先の技術突き詰める必要ないからな
小手先の技術を極めてやりくりしてきたやつとは同じ魔法でも目指す方向が違う
小手先の技術を極めてやりくりしてきたやつとは同じ魔法でも目指す方向が違う
205: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:51:54
バーン様のポップへの見積もりの甘さは良くも悪くもバーン様が魔法使いの極致であることが災いした感はある
206: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:52:02
タメなしで呪文連射できるバーン様には同時使用なんて技術がそもそも必要ないからな…
214: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:53:07
成功条件が全く同じ出力のメラ系とヒャド系だから
凡人2人が協力するより天才が1人で使った方が成功率は高そうに感じる
凡人2人が協力するより天才が1人で使った方が成功率は高そうに感じる
223: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:54:29
>>214
他人と完全に合わせるより自分一人で合わせたほうがまだできそうだよね
他人と完全に合わせるより自分一人で合わせたほうがまだできそうだよね
229: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:55:35
>>223
そもそも二つの呪文を同時に行使するのすら選ばれた人にしか出来ないのでは?
そもそも二つの呪文を同時に行使するのすら選ばれた人にしか出来ないのでは?
232: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:55:49
>>223
ただし出力失敗すると自分の魔力で燃え死ぬか凍え死ぬ
ただし出力失敗すると自分の魔力で燃え死ぬか凍え死ぬ
238: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:58:45
>>223
メラとヒャド程度の呪文2つ出すだけなのにMPバカ食いしてるから+−のバランス以前に1人じゃ両方出せねえ…
メラとヒャド程度の呪文2つ出すだけなのにMPバカ食いしてるから+−のバランス以前に1人じゃ両方出せねえ…
216: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:53:25
呪文連射出来る上に暗黒闘気も同時使用出来るなら呪文だけの同時使用とかする意味ないもんな
219: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:54:04
そりゃカイザーフェニックスなんてそれだけで必殺の呪文なのに口に手を入れて簡単に消滅させられたら「!?」ってなるよ
221: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:54:12
一回聞いただけじゃフィンガーフレアボムズは三つまでしか使えなかったぜ…
225: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:54:35
>>221
化物過ぎるよねこれ…
化物過ぎるよねこれ…
227: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:55:04
>>221
その後もう一回やったら五発出せるようになったぜ!
師匠にはやるなって言われたけどな!
その後もう一回やったら五発出せるようになったぜ!
師匠にはやるなって言われたけどな!
228: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:55:35
>>227
そりゃ勇者に昔から天才と言われるわ
そりゃ勇者に昔から天才と言われるわ
231: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:55:43
フィンガーフレアボムズの成功を「あぁ…まぁ聞いただけだけどなんとか」で済ますのが天才すぎる
224: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:54:33
そもそも習得条件が師匠のメドローアを相殺するだからセンスが無いと無理
241: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 21:59:22
天才だったりして…?に対してダイの返答が好きだ
16: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:10:34
>>11
お前はマジでいいとこ持っていくよな
お前はマジでいいとこ持っていくよな
12: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 02:59:26
本当にこの時のポップと戦って苦戦するのかヒュンケル
13: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:02:09
>>12
内臓グチャグチャにされても高速回復するから強いんじゃね
内臓グチャグチャにされても高速回復するから強いんじゃね
14: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:06:09
>>12
まぁ元々ヒュンケルはポップ相手だと相性がいいとは言えない
鎧で呪文を防げるとは言え呪文無効化ではないのでベタンなんかは効いちゃうしな
トベルーラされると攻撃する方法がグランドクルス一択になるしそれも外されると消耗がでかい分厳しい
まぁ元々ヒュンケルはポップ相手だと相性がいいとは言えない
鎧で呪文を防げるとは言え呪文無効化ではないのでベタンなんかは効いちゃうしな
トベルーラされると攻撃する方法がグランドクルス一択になるしそれも外されると消耗がでかい分厳しい
17: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:10:49
>>14
ヒュンケルってグランドクルス無償で撃てなかったっけ
ヒュンケルってグランドクルス無償で撃てなかったっけ
21: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:13:59
>>17
2発撃ったら3発目は闘気の収束遅くなるし無尽蔵じゃねえよ
結局結果としては2発までしか撃てんかったしな
2発撃ったら3発目は闘気の収束遅くなるし無尽蔵じゃねえよ
結局結果としては2発までしか撃てんかったしな
23: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:19:43
>>12
メドローア食らえば流石に死ぬだろうし跳ね返せるわけでもないしな
直接殴ってこないからカウンターも狙えないし
メドローア食らえば流石に死ぬだろうし跳ね返せるわけでもないしな
直接殴ってこないからカウンターも狙えないし
24: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:29:18
>>12
むしろこの時点のポップと戦って苦戦しないのなんて数えるほどしかいなくない…?
むしろこの時点のポップと戦って苦戦しないのなんて数えるほどしかいなくない…?
27: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:36:36
>>24
ダイやバーンは別として
ラーハルトとミストとハドラーは無理かな
ダイやバーンは別として
ラーハルトとミストとハドラーは無理かな
15: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:08:59
魔法使いという先入観はあるけど
目くらまし有りとはいえ竜魔人の攻撃回避する運動神経も備えてるからなポップ
目くらまし有りとはいえ竜魔人の攻撃回避する運動神経も備えてるからなポップ
18: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:11:19
カイザーフェニックスを数回食らえば指二本で分解できるくらい学習能力高いしなポップ
カイザーフェニックスを数回食らって生きてる時点で只物ではないのだが…
カイザーフェニックスを数回食らって生きてる時点で只物ではないのだが…
20: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:13:21
ポップが作中最強の賢者なのか
22: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:14:39
一番相性悪い相手でも完勝してるからポップ強いよね
33: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:44:35
>>22
シグマのことなら横っ面ひっぱたく女神が気を引いたからだから偶然の勝利だぞ
シグマのことなら横っ面ひっぱたく女神が気を引いたからだから偶然の勝利だぞ
37: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:58:05
>>33
言われてみれば一瞬ナァムに気をやってるのかシグマ
言われてみれば一瞬ナァムに気をやってるのかシグマ
40: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 04:00:23
>>37
誰だそのインドっぽい名前のキャラは
誰だそのインドっぽい名前のキャラは
41: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 04:00:59
>>37
天空× 字拳使いそうな
天空× 字拳使いそうな
28: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:37:17
ヒュンケルは本当にポップが知らない時だけめっちゃくちゃポップを褒めるよな…あの後方兄弟子面
29: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:38:02
魔法無効、魔法反射の敵が多すぎる
30: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:38:29
>>29
そうじゃないと大体ポップでどうにかなるからな…
そうじゃないと大体ポップでどうにかなるからな…
42: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 04:08:08
>>29
ベギラマとかイオナズンとかの通常呪文要らなくなって妖魔師団凋落は既定路線だった……?
ベギラマとかイオナズンとかの通常呪文要らなくなって妖魔師団凋落は既定路線だった……?
44: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 04:13:38
>>42
確かに敵だけじゃなくて味方もそうだな…
確かに敵だけじゃなくて味方もそうだな…
31: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:42:18
竜の血わけられるまではあの世界ではペダンこそあるものの並みの魔法使い程度だったのにな
32: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:43:39
>>31
いうてセンスは自前ものだろう
いうてセンスは自前ものだろう
34: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:48:44
>>32
最初からメラゾーマ使えたしな
最初からメラゾーマ使えたしな
36: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:53:27
>>34
ゲーム的に見るとバランスブレイカーか、中盤くらいで離脱するキャラだな
ゲーム的に見るとバランスブレイカーか、中盤くらいで離脱するキャラだな
38: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 03:59:45
>>36
でも敵もいきなりバラモスが襲ってくるようなバランスだから…
でも敵もいきなりバラモスが襲ってくるようなバランスだから…
39: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 04:00:05
この頃のドラクエってボス戦少ないから序盤にメラゾーマあっても持て余しそう
68: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 05:28:51
魔法に強い敵が多すぎて
マホカトール、ラナリオン、メガンテ、メドローアと
正当派ではない魔法ばかり撃たざるを得ないという
マホカトール、ラナリオン、メガンテ、メドローアと
正当派ではない魔法ばかり撃たざるを得ないという
65: 名無しのあにまんch 2021/07/12(月) 05:16:31
ポップが臆病でよわっちかったの最初期だけだし…