【ダイの大冒険】真・大魔王バーン強すぎない?
2: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:35:56
ラスボスだからな
どうやって勝つんだ…感凄かった
どうやって勝つんだ…感凄かった
3: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:36:46
神でも匙を投げるレベルだぞ
倒せたのはほんの少しの奇跡と武器屋の息子のおかげだ
倒せたのはほんの少しの奇跡と武器屋の息子のおかげだ
16: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:59:48
>>3
やっぱポップおかしいって!
やっぱポップおかしいって!
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:41:31
バグにはバグをぶつけるんだよっ
5: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:43:56
>>4
マジで本編の人間サイドも化け物ばかりなんだなって獄炎読んで思った
マジで本編の人間サイドも化け物ばかりなんだなって獄炎読んで思った
6: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:44:53
そりゃおめえ当然よ
鍛えに鍛えて神にも勝てる状態に仕上げてから攻め込んできたんだから
ヴェルザーみたいに復活能力まで獲得してきてたら本当に絶望だったかもしれねえ
鍛えに鍛えて神にも勝てる状態に仕上げてから攻め込んできたんだから
ヴェルザーみたいに復活能力まで獲得してきてたら本当に絶望だったかもしれねえ
7: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:47:48
>>6
ハドラーを暗黒闘気で復活させてたしいずれは自身もそんなに不死の存在にするつもりだったのかな
ハドラーを暗黒闘気で復活させてたしいずれは自身もそんなに不死の存在にするつもりだったのかな
10: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:53:07
>>7
鬼眼の件とかあるし自分を改造するってのは好きじゃないイメージ。
確実な成功が約束された不死なら欲しがると思う。
鬼眼の件とかあるし自分を改造するってのは好きじゃないイメージ。
確実な成功が約束された不死なら欲しがると思う。
14: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:56:11
>>10
つまりハドラーは実験用のモルモットだった…?
つまりハドラーは実験用のモルモットだった…?
20: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:09:25
>>14
するかしないかで言ったら間違いなくする人だよねバーン様
するかしないかで言ったら間違いなくする人だよねバーン様
21: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:10:20
>>20
間違いなくハドラーのことは大好きだけどそれよりもまず自分が優先だからね
間違いなくハドラーのことは大好きだけどそれよりもまず自分が優先だからね
8: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:49:13
調子乗るのも許されるくらいには天下無双だからな若バーン様。
9: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:50:22
ただそんな状況だったのをどんでん返しで負けてしまったからな
やっぱり悪には奇跡は起こらない
やっぱり悪には奇跡は起こらない
11: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:54:03
獄炎を見た後アバンより知恵があってマトリフより魔法力があるとかあの武器屋の息子バグ過ぎる
12: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:54:32
これでメンタル弱かったらまだ良かったがポジティブハートだもんな
負けた→でも皆殺しにしてもう一回爆破させればええやん
ダイに負けそう→じゃあこっちも化け物になってやるよ!
多少の奢りや動揺はあれど精神的にも安定している
負けた→でも皆殺しにしてもう一回爆破させればええやん
ダイに負けそう→じゃあこっちも化け物になってやるよ!
多少の奢りや動揺はあれど精神的にも安定している
13: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:55:04
ぶっちゃけ何で負けたのレベルだからまあ、ね
奇跡七連発はむりだって!
奇跡七連発はむりだって!
23: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:15:12
>>13
まあでも神相手に戦争仕掛けるんだから奇跡起きても文句言えんよね
まあでも神相手に戦争仕掛けるんだから奇跡起きても文句言えんよね
15: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 22:58:22
フィジカル最強モンスターが格闘技と魔法とセルフメンタルケアも最強なだけだぞ
17: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:06:07
出生とか特に語られてないシンプルに鍛え抜いて大魔王にまで成り上がったのかな
24: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:19:08
竜の騎士単騎だとどうあがいても勝ち目無いのがな
天地魔闘の構えにはギガストラッシュでも負けるし
天地魔闘の構えにはギガストラッシュでも負けるし
25: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:23:13
この強さで自分にワンチャンある相手はちゃんと警戒しているの評価高い。
自他の数値上のスペックは正当に評価してるのよね。
なので傍目の数値じゃ良く分からない強さのアバンとバランが怖かったって言う。
数値上は負けるはずないのに双竜紋の合体とか土壇場の覚醒についてはそりゃ知らんし動揺もするよねって。
自他の数値上のスペックは正当に評価してるのよね。
なので傍目の数値じゃ良く分からない強さのアバンとバランが怖かったって言う。
数値上は負けるはずないのに双竜紋の合体とか土壇場の覚醒についてはそりゃ知らんし動揺もするよねって。
26: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:23:40
このバーンや不死身のヴェルザーと渡り合えた第三勢力マジで何なんだ
27: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:25:36
言うてあの場にもう一人瞳にされずあそこに並べる人がいたら
普通に手数で天地魔闘の構えじゃ対応できなくなるから勇者一行にワンチャン発生ってバーンもなかなか薄氷
普通に手数で天地魔闘の構えじゃ対応できなくなるから勇者一行にワンチャン発生ってバーンもなかなか薄氷
30: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:36:15
>>27
ポップが10人同時にかかっても天地魔闘の構えは破れないって言ってるから無理なんじゃねえかな。
魔法をイオラとかの範囲系に、エンドをウォールに変えられたら何人いても吹き飛ばされちゃうと思う。
仮に誰かの攻撃が届いてもウィングで弾かれちゃうし、ヒムとラーハルトの攻撃が当たる前にそれぞれ攻撃当ててるのを見るとクッソ反応速いんだよなバーン様。
ポップが10人同時にかかっても天地魔闘の構えは破れないって言ってるから無理なんじゃねえかな。
魔法をイオラとかの範囲系に、エンドをウォールに変えられたら何人いても吹き飛ばされちゃうと思う。
仮に誰かの攻撃が届いてもウィングで弾かれちゃうし、ヒムとラーハルトの攻撃が当たる前にそれぞれ攻撃当ててるのを見るとクッソ反応速いんだよなバーン様。
31: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:44:26
>>27
まあバーンの体を他人の体スペック以上に使えるミストバーンが使って普通に何発も攻撃貰ってるからな
まあバーンの体を他人の体スペック以上に使えるミストバーンが使って普通に何発も攻撃貰ってるからな
32: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:50:19
>>31
スペックは引き出せるけどそもそもミスト本体が身体ないから格闘は劣るんじゃない?
ブロキーナ老師に推され気味だったしハドラーとかの方がその分野は得意そう
スペックは引き出せるけどそもそもミスト本体が身体ないから格闘は劣るんじゃない?
ブロキーナ老師に推され気味だったしハドラーとかの方がその分野は得意そう
33: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:53:09
>>32
その理屈で言うとミストバーンが使ってずっと強くなったマァムの立つ瀬と
一応マァムの体だからって事はあっただろうけど二人で軽く制圧されたヒムとラーハルトが
その理屈で言うとミストバーンが使ってずっと強くなったマァムの立つ瀬と
一応マァムの体だからって事はあっただろうけど二人で軽く制圧されたヒムとラーハルトが
28: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:27:18
瞳化も大分チートだよな
ヒュンケル完封できるし
ヒュンケル完封できるし
29: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:29:41
>>28
流石に死に体だからなあの時のヒュンケル
流石に死に体だからなあの時のヒュンケル
34: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 23:54:24
瞳化も能力としてはチートだけどポップが言ってたみたいに戦力外を守らずに済まさせたのは悪手だったなって
まぁ舐めプと言えば舐めプだけどバーンにしてみれば取るに足らない相手に人質戦法とかそれはそれでって感じだし
まぁ舐めプと言えば舐めプだけどバーンにしてみれば取るに足らない相手に人質戦法とかそれはそれでって感じだし
35: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 00:07:16
強い(と思ってる)相手を上から叩き潰して優越感を得るのが好きだから有象無象は相手したくないってタイプよねバーン様。
瞳化はそれはそれとして誇示したいから有象無象はオーディエンスにするねって言う能力。
あとは昔別スレで言われてたけどヴェルザーがずっと観戦してるっぽいからダサいことできないって言うのもあると思う。
瞳化はそれはそれとして誇示したいから有象無象はオーディエンスにするねって言う能力。
あとは昔別スレで言われてたけどヴェルザーがずっと観戦してるっぽいからダサいことできないって言うのもあると思う。
36: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 00:31:37
まさに「大魔王からは逃げられない」だな
大魔王名乗ってるんだからこそ雑魚と侮ってる人間相手には
己の誇りを傷つけるようなダサい勝ち方は許されないんだ
大魔王名乗ってるんだからこそ雑魚と侮ってる人間相手には
己の誇りを傷つけるようなダサい勝ち方は許されないんだ
37: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 00:43:48
ダイはまだしもバーンの代名詞とも言えるカイザーフェニックスを奇策で打ち破るポップを最大限警戒していたキルバーンの先見の明よ。
39: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 01:20:38
蘇生&蘇生ごとにパワーアップするから同格扱いして貰えてるけど素の戦闘力だとヴェルザーとだいぶ開きがあるよな
40: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 01:48:42
真バーンの強さは何かが凄いから最強なんじゃなく全てが最強だから最強なのだ!って描写してくれた虹が今でも好き
短い人生と戦歴でバーンの足元に近付いた老師がおかしいのだ!は寿命の差を考えたら妥当っちゃ妥当
>>39
最新情報で2人揃って通常バラン以下だとわかったから老バーンとヴェルザーの状態なら実力伯仲でもおかしくない
まぁこいつら(特にヴェルザー)真っ向勝負しなそうだけど
短い人生と戦歴でバーンの足元に近付いた老師がおかしいのだ!は寿命の差を考えたら妥当っちゃ妥当
>>39
最新情報で2人揃って通常バラン以下だとわかったから老バーンとヴェルザーの状態なら実力伯仲でもおかしくない
まぁこいつら(特にヴェルザー)真っ向勝負しなそうだけど
41: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 02:22:14
お互い下手に相手を追い込んで黒の結晶でボンされると大損だからねバーンとヴェルザー。
個々の実力と言うより軍力が伯仲なんだと思う。
個々の実力と言うより軍力が伯仲なんだと思う。
38: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 01:16:08
バーン様マホカンタ使えるからガチモード入ると魔法使い系は全部戦力外だからな
その上で竜魔人ダイが出てくるまでフィジカル最強
舐めプ辞めるかもっと舐めてて塩試合始めたら勝ち目なかったわ
その上で竜魔人ダイが出てくるまでフィジカル最強
舐めプ辞めるかもっと舐めてて塩試合始めたら勝ち目なかったわ
元スレ : 真・大魔王バーン強すぎない?