野菜ポケモン足りなくない?

  • 14
1: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 14:42:23
果物もいいけど野菜ポケモンも増やすべきじゃないか
3: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 14:51:40
果物の方が可愛く作りやすいのかな…とは思う
2: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 14:43:54
ベビーリーフ的な見方するならチュリネとかもワンチャン野菜ポケモン
4: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 14:53:12
ナスです、通してください
64: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 20:41:48
>>4
ナスが花を咲くな!
5: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 14:55:03
いそうでいないスイカポケモン
タネマシンガン使えるのは間違いない
6: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 15:17:58
唐辛子
20: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 19:05:59
>>6
初のくさ・ほのおポケモンのモチーフが唐辛子ってのは素直に感心したわ
7: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 15:28:22
バケッチャ可愛くて好き
進化しないことだけが欠点
8: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 15:31:30
>>7
ハローぼっち
君もハードソフト二刀流をやらないか
9: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 16:16:48
タマネギにんじんあたりいそうでいない不思議
ベタすぎてネタが強くないとかなのかね
11: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 16:43:14
>>9
ポケダンで「オッス!オラ、◯◯(にんじんポケモンの名前)!」ってネタができるね
13: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 17:05:51
>>9
意外とベタな野菜がいないんだよな
カモネギは持ってるだけだしなぁ
10: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 16:21:38
野菜(と言うか植物系)はトレーナーの名前になりやすいから使いにくいのかね
12: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 16:51:13
>>10
既存のトレーナーとモチーフや由来が被るとイメージが引っ張られたりするから?
まあオリーブさんにオリーヴァ似合うから手持ちにして欲しかったとか考えちゃうから無くもないか
14: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 17:07:31
野菜系はきのみに回されること多いしな
マトマのみとか
15: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 17:28:52
じゃがいもポケモンは進化すると芽が生えて草・毒複合にしてはどうか
プレイした子供達にじゃがいも知識が身に付くぞ
16: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 18:10:02
>>15
(毒性的に)炎無効特性
17: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 18:22:31
>>15
晴れだとフォルムチェンジで毒複合にとかいうアホ仕様思いついた
実際日光を浴びるとソラニンが増すんだよ
18: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 18:37:17
キノコポケモンなら沢山いるじゃん…って調べてみたら
キノコは野菜じゃないことを今知りました恥ずかしい
19: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 18:50:28
くさじめんの里芋ポケモンとか
21: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 19:24:59
野菜御三家です通してください
22: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 20:20:42
>>21
お前は野菜カット御三家でもあったな
よし通れ!
29: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 07:39:03
>>21
チコリータとメガニウムの植物ってあるのかな
検索しても出てこないけど
30: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 08:02:57
>>29
チコリーという西洋野菜がある
32: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 08:37:45
>>29
チコリー(野菜、ハーブ)
ベイリーフ(シナモンリーフ)
ゼラニウム(観賞用だけでなくハーブ用もあるらしい)
これらがモチーフじゃないかな
47: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 13:57:56
>>29
チコリーは野菜売り場でたまに見る
23: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:21:24
奇をてらった野菜モチーフならポマトのポケモンとかどうだろう
接木ができるのは植物の大きな特徴だし、ウオノラゴンみたいなガッチャンコは草タイプなら違和感ないはず
27: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 06:49:24
>>23
フシギダネさん、マンキーさん、よろしくお願いします!
ちな自分、現実世界でもバリバリ存在します!
68: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 22:23:16
>>23
ナス科はやたらと種類多いし接木も可能だけど猛毒の種類も多くてうっかり接木すると全部毒になるらしい
25: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:38:06
白菜とかキャベツとかレタスってフリルドレスみたいでかわいいと思うけど
よく考えたら先達がいた(しかもキャラデザは天野喜孝)
https://www.sarai-inc.com/works/%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%9B%E3%81%84/
26: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 23:13:30
キャベツモチーフなら青虫要素を入れたりしたら良い捻りになるかも


たねポケモン:虫/草タイプ。
キャベツの中に引きこもる青虫ポケモン。キャベツ部分は食料兼自分を守る鎧、太陽の光を浴びて育った葉っぱを食べることで成長する。

↓レベルで進化
進化①:フェアリー/草
モンシロチョウとキャベツから子供が生まれると言う御伽話がモチーフ。
キャベツの中の青虫が成長して羽化した姿。青虫の面影は見る影もない。フェアリー・飛行技を主に覚えるが虫のさざめきなども虫タイプの技も覚える。特攻・特防が高い。

↓特定の技を持ってレベルアップ(タマゴで覚えていない限りは進化キャンセル必須)
進化②:虫/草
札幌大球モチーフ。
キャベツ部分が巨大に成長した重量級ポケモン。
とにかく大きくて分厚いキャベツは炎も冷気も通さない。草タイプ技の他には地震やヘビーボンバーといった重量級の技も覚える。防御・特防が高い。
28: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 07:34:22
野菜って草タイプ以外で出しにくいんだよな
花モチーフならフェアリーでも増やせるみたいだが
31: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 08:29:58
>>28
それこそ上で出てるジャガイモは地面・毒とかでもいけそうな気がする
33: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 09:06:26
今思えば
果物の初手がヤシの実(ナッシー)、野菜の初手がチコリー(チコリータ)って
なかなか攻めてるような気もする
34: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 10:00:26
ナゾノクサの収斂進化orリージョンフォームでカブはどうだろう
トサキント→アズマオウみたいなシンプルに巨大化するパターンの進化をして最終的に大きなカブ(草地面)になる
37: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 10:59:41
>>34
カブポケモンは可愛くなりそうだ
39: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 11:32:27
>>34
大きなカブポケモン、カビゴンみたいに通行止め役をやってるイベントがありそう
42: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 12:28:11
>>39
童話の大きなカブの犬猫ネズミみたいな感じでその辺のイワンコやニャースやピカチュウが引っ張ってたらかわいいな
48: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:26:13
>>39
カビゴンの収斂進化かもしれない
カブゴン
57: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 07:34:02
>>34
『あたまの はっぱは むしポケモンの ごちそう。
じまんのあしで にげまわり てんてきの すくない とちを さがす』
みたいな説明を図鑑でされそう(カブは虫がつきやすい)
58: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 08:38:51
>>57
「小鳥ポケモンや ストライクと 一緒に暮らす。
虫ポケモンに 頭の葉っぱを 食べられないための 知恵。」
畑の食物連鎖を意識してみた
73: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 19:19:23
>>58
お父さんみたいなストライク想像してほっこりした
35: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 10:31:28
タケノコです
通してください
36: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 10:34:43
>>35
子…?
51: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 20:31:22
>>35
…?
61: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 14:32:24
>>51
こいつテッカグヤの進化前で出してもよかった気はする
アーゴヨンにはベベノムがいるんだしな
38: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 11:25:00
推し野菜はズッキーニなんだがポケモンに落とし込める気がしない
トマトとかメジャーだしいつか出てきそうな気がする
40: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 11:44:17
トマトはゴッドファーザーネタで悪の組織御用達のポケモンになってくれる
41: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 12:17:33
葉っぱをつければサトイモはポケモンにしやすいと思う
43: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 12:31:27
きゅうりとナスをそれぞれ馬と牛と合体させた草・ゴーストタイプのポケモン出ないかな
44: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 12:44:34
>>43
これ俺も妄想したことあるな…今の時期にピッタリだ
間違いなくおはかまいり覚える
45: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 13:45:38
>>43
これめっちゃいいね!精霊馬みたいな感じの飾り他にあったっけ?あるならそれもポケモンにできそう
46: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 13:56:55
>>43
なんだろ、ひとつのソフトで両方手に入れられなさそう、いわゆる対の関係
49: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 17:53:38
リージョンハスボーで蓮根ポケモン!
蓮根は可愛くできないかな…
挙がってる中だとカブとかトマトとかは丸っこくてkawaii系にできそうだね
50: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 20:24:26
カブのキョダイマックス見たい
71: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 07:17:51
>>50
交代無効(くろいまなざし効果)の追加効果あるキョダイマックス技使いそう
52: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 20:48:13
ことポケモンというコンテンツにおいては
我らがタケノコ軍は長らく劣勢を強いられている
ついては㈱ゲームフリークにタケノコポケモン追加を強く所望する次第である
69: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 22:29:52
>>52
パウワウやトサキント、アズマオウの頭についてるのはたけのこの里
53: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 21:18:40
パプリカもかわいい感じにできそうではある
56: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 23:41:00
>>53
パプリカってピーマン=唐辛子の仲間 だからスコヴィランでほぼ出た扱いでは(赤い方の頭を見ながら)
59: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 09:15:48
チェリンボとかカジッチュとか「天敵に狙われないように頑張って生きてる」系の図鑑説明って結構あるよな
アマカジはちょっと無情すぎるが…
カブポケモンくんも強く生きて欲しいところ
60: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 10:08:50
花野菜(ブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコ)もポケモンのデザインで行けそう
ロマネスコ+掘削機とか
ブロッコリー+バッフロンとか
72: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 10:30:07
>>60
カリフラワー、ロココスタイル全盛期の貴族みたいなデザインでいけそうな気がする
https://www.costumemuseum.jp/collection/w_isho/07.html
62: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 19:42:01
これからの季節にぴったりなミョウガ
「ドわすれ」は絶対覚えてほしい
65: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 21:25:54
>>62
進化は1回だけど要求レベルが30-40台にあるタイプのポケモンと見た
進化前は物覚えが悪い・忘れっぽいイメージでソーナノみたいに限られた技しか覚えられない
進化レベルになると「おもいだす」(効果はゆびをふる)を覚えて進化とかそういうイメージ

進化後は武士が験担ぎで好んだという茗荷紋の連想で武人っぽい容姿で草/格闘タイプ。ミョウガの外見は後光とか不動明王の背後の炎みたいな感じで配置すればかっこいいのでは
63: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 19:50:03
ウールーみたく人に飼われてきた小麦ポケモンと小麦ポケモンの群れに紛れて暮らしているうちに小麦ポケモンそっくりに変化したライ麦ポケモンはどうだろう
67: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 22:22:08
>>63
パピモッチ(小麦粉生地)とバウッツェルの祖先かな
70: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 22:33:20
ちょいちょい野菜ガチ勢っぽい人いるのちょっと面白い
66: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 22:18:21
チコリータはこのスレ見るまで野菜と認識してなかったな
元祖お野菜御三家にして令和最新お野菜御三家(Z-A)でもあるわけだ
かわいいね
74: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 20:16:47
ヒマナッツも野菜じゃん…!?ってさっき気付いて調べてみたら
むしろ果物なんですね…知らなかった(2敗目)
75: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 20:27:22
>>74
ひまわりスプラウトっていうものがあってだな…(要約するとかいわれ大根のひまわり版)
ヒマナッツがこれ意識して作られてるとかは多分ないだろうけど…

元スレ : 野菜足りなくないか

ゲーム > ポケモン記事の種類 > 考察ポケモンモチーフ

「ポケモン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 23:41:52 ID:k1NTcwODg
トマトがモチーフな草炎サンパワー特殊アタッカーを思いついたけど、SVでスペイン舞台に使ったからもうトマトポケは来ないか…
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 23:45:15 ID:U1NjIyMDA
ポケスリでめっちゃ重宝しそう
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 23:50:19 ID:cxNzcxOTI
並べると案外いるなってなった
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 23:51:22 ID:QzODcxOTI
野菜の王様と言われてるケールがモチーフなら見た目が王様っぽいポケモンになるのかねえ
果物の女王と呼ばれてるマンゴスチンがアマージョだし
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 23:57:43 ID:c5NzYyNzI
トウモロコシは出てもいいよな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月25日 00:08:29 ID:kwMDM4NTA
かなり昔のインタビューで「食べ物モチーフは上手く作らないとゆるキャラになっちゃうのでデザインが難しい」とか言っていたか
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月25日 00:12:23 ID:cwMDMwMjU
ドラゴンフルーツモチーフで草・ドラゴンタイプは欲しいかも
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月25日 01:50:18 ID:EwOTc3NzU
>>7
ドラゴンフルーツはサボテンの一種だから、ノクタスかマラカッチから進化なんて面白そう
あるいは第三のサボテンポケモンとか
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月25日 00:16:05 ID:M0MzE1NTA
スレタイをみてホリエモンを思い出した
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月25日 00:32:31 ID:Q0NzYwMDA
ネギポケモン出してカモネギに寄生させて別ポケモンとして進化しろ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月25日 00:37:10 ID:I1MTgwMjU
ホリエモンも野菜足りてないから
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月25日 00:37:55 ID:M4MTQyNzU
野菜と果物は、きのみのモチーフになっているやつとトレーナーの名前になっているやつも結構あるからの
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月25日 00:55:51 ID:AxMjk5NzU
ぷよぷよくらいの規模の作品に野菜モンスター割といるからもっとポケモンも捻り出せると思う
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月25日 01:56:59 ID:Q0MTM1NzU
サラダや野菜炒めをモンスターにしたビストロレシピって頑張ってたんだな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります