【ダイの大冒険】アニメのバラン戦、最初から最後まで楽しみすぎる

  • 148
1: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:27:19
バラン戦は最初から最後まで楽しみすぎる
5: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:30:20
来週の謎の神作画
ダイ記憶喪失
ポップvs竜騎衆
ヒュンケルvs竜騎衆
ギガブレイクで来い…
ポップのメガンテ
楽しみしかない
10: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:34:56
バラン…ギガブレイク以外でこい…!
37: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:46:40
>>10
了解!ドルオーラ!
38: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:47:27
>>37
バランは変身を開始した
クロコダインの攻撃
バランを倒した
41: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:47:59
>>37
おっさんならドルオーラ耐えられそうな気がする
13: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:36:54
ギガデイン2発(ギガブレイク)にドルオーラ2発にヒュンケル迎撃とクロコダインのトドメにライデイン2発だっけ使用したの
16: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:37:55
>>13
レオナの牽制に1発ライデイン打ってたような
20: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:38:48
>>16
バギだ
理性のない竜魔人なのにやさしみ
21: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:39:47
>>20
破壊をし尽くすとか叫びながらおっさんの腹貫いてヒュンケルボコりながらレオナにはバギなのすき
18: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:38:43
これがオッサンと姫の必勝戦法!
42: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:48:12
>>18
ダイ世界は戦闘中の回復呪文は手間かかりすぎるのよな…
268: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 19:01:37
>>18
実際最後決め手になったからなぁ
23: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:40:06
最高のシーン
31: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:42:11
>>23
そこのダイを見捨てたりしねえぞ!って叫びとメガンテ云々は中の人もめっちゃ気合入れるだろうな
33: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:44:29
>>31
バラン編はポップの見せ場畳みかけて来るよね
お前の正体がなんだって……以降毎週見せ場くる感じ
34: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:45:04
>>23
すごい良いシーンなのに
レオナの太ももと横○の方に意識奪われてすまない…
36: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:45:36
>>34
中学生か!
27: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:41:16
HP素受け
30: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:42:07
>>27
キルバーン真っ二つの斬撃受け止めるとか硬すぎる
35: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:45:19
後になるとこの時点でよく相打ちにまで持って行ったなと思える竜魔人バランの強さ
40: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:47:47
>>35
ぶっちゃけパワーアップしたハドラーより強い
46: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:49:53
>>40
これまでにいろいろ削られていたしね
48: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:50:32
>>46
その状態でも最後の一撃も完全なギガブレイクだったら負けてたからな
恐ろしいわ
43: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:48:12
バランには剣でも力でも技でも負けてるし
ポップの不意打ちが無かったら普通に負けそう
45: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:49:29
>>43
そもそも戦いの年季の違いでダイはバランの策に引っかかって確か体勢崩してた
ポップの援護なかったら死んでた
49: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 17:50:47
>>43
一発の威力だけは右手にパワー集中してるので高い
97: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:04:09
獣王会心撃はある程度ダメージ通ったのかな
アバンストラッシュですら鎧にヒビを入れる程度だったのに
113: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:09:07
クロコダイン本当にパーティのメイン盾すぎる…
168: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:28:06
>>113
死力を尽くしてバランの計算覆すのホント好き
176: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:31:18
>>168
この後のドラクエで仁王立ちとか大防御とか実装された気がする
626: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 20:55:11
>>168
覚悟を見せるクロコダインに苛立つバランの対比がまた最高だな
我らが獣王ここに在りだ
142: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:16:50
ここからおっさんのセリフは名ゼリフばかり
159: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:23:11
リアルタイムで読んでたらクロコダインが捨て石になる場面は絶対笑えんしな
162: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:25:03
>>159
今週のダイを太陽だっていう台詞にマジでやられる
172: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:28:49
>>162
BGMも相まって凄く良いシーンだった
177: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:31:34
>>172
そりゃバーン様も怒るよねってなった
伏線ではないかもしれんけど後の展開になって別方向から刺さるいい場面
186: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:38:09
>>162
わかる
かなり良かった
その後内心あの獣王がここまで言うなんて私の息子すごいって内心喜んでましたよねあれ
184: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:35:44
アバンストラッシュがもう通じなくなるの早いよ!!!!
192: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:39:50
>>184
そうは言うが物語中盤にラスボスが出張してきたみたいなもんだからなぁバラン
197: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:41:00
>>192
ジャンプ+で読み直してるけど竜魔人形態になったら超魔ハドラーが手も足も出ないからな
207: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:45:15
>>184
技が見切られてるのではなく威力が弱いだけなので
かめはめ波と同じでダイがパワーアップすれば問題ない
217: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:47:37
>>207
脚本家の癖なんだろうけどちゃんと技を褒めてる細かいとこ好き
231: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:50:56
>>207
大地斬で鬼岩城切っちゃうしな
187: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:38:17
ギガブレイクカッコ良すぎて本家に逆輸入されたよね
189: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:38:56
>>187
ギガスラッシュの元ネタも間違いなくダイだし
結構逆輸入多かったはず
208: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:45:25
>>187
ドラクエ11ならギガブレイクにアバンストラッシュまで出てくるぞ
216: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:47:12
>>208
アバンストラッシュあったっけ
ギガブレイクはあったな確か大剣と片手剣極めた先のスキルパネルだっけ
226: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 18:49:51
>>216
大地斬海波斬空裂斬がアバンストラッシュのモーションで実装されてる
威力はギガスラッシュの別属性版
強化されるとギガブレイクと同等の威力になる
379: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 19:49:08
ついにクロコダインとボラホーンの対決が見られるなんて楽しみだなあ
383: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 19:49:35
>>379
洗脳されている…
420: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 19:59:37
ダイの中でも一番ピンチだった時期
752: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 21:27:34
旧作は本当にいいところが始まるとこで終わったんだな
そりゃスタッフも気合いいれるなあ
760: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 21:29:03
>>752
本当に局の一方的な打ち切りだからな
アニメも好評でグッツも売れてたのに・・・
766: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 21:31:36
>>760
ただあのままアニメ続いてたら原作ダイがあのまま終われたかどうか疑問ではある
星矢みたいにアニメが続いてる間は無理して続けさせるけど
アニメが終わったら即打ち切りコースとかもあるだろうし
良くも悪くもアニメがあそこで終わったので呪縛から解かれて原作重視で走れたのはいい点
754: 名無しのあにまんch 2021/03/22(月) 21:27:56
やっと旧アニメを超えるんだな

漫画 > ダイの大冒険記事の種類 > 考察ダイの大冒険バラン

「ダイの大冒険」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:18:05 ID:I0NTQ1MDA
ポップのメガンテ楽しみ
0
2. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:19:08 ID:k3NTc1NTA
バラン戦読み返すとやっぱり最終決戦のおっさん戦力外扱いはモヤモヤする
0
6. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:22:56 ID:YwNzY4NTA
>>2
前座のミストバーン時点ですら一撃で動けなくなってたからしゃーない
0
9. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:27:15 ID:A1MjEyNTA
>>2
クロコダインの皮剥いで鎧作って誰かに着せたら戦力(防御力)になったかもしれない
0
13. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:28:43 ID:M0NzQ4NzU
>>2
耐久値はトップクラスだが攻撃力が低いというわけではないが他メンバーと比べるとな
0
18. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:32:12 ID:A1NDMyNzU
>>2
あん時ゃおっさんも消耗してたから…
0
54. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:10:08 ID:U4NTYwMA=
>>18
これ良く言われるけどミスト戦の後回復タイム挟んでなかったか?
マァムも全快では無かったから暗黒闘気の影響で回復しきれなかった可能性もあるけど
0
57. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:18:02 ID:cxNjU1OTU
>>54
バラン編のレオナは体力と傷の両方を回復できなかったけど、バーン城でのポップのベホマは明らかに両立させてるんだよなぁ
磔にさせられてた分も回復してミストバーン戦では体力マックスな筈
そのうえでアレでしょ
0
75. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:04:06 ID:g5MjA5NzU
>>18
おっさんを回復タイムがあったにも関わらず回復しなかった馬鹿にするんじゃない!
0
122. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 19:14:43 ID:E0Mjk3MjU
>>18
ところが、ポップの見解によるとレベル外扱いなんだよな。
ヒュンケル、マァム、老師は怪我やダメージが理由なのに。
クロコダインも同様にせず、わざわざ弱いからと晒しめるのは本当にひどい扱いだと思ったわ…
0
142. 名無しのあにまんch 2021年03月26日 06:47:36 ID:QxNDE2Ng=
>>122
モンスターはレベル40までにしか上昇しないらしい。
バーン戦はレベル50到達してないとさすがにきついとか。
ヒム以外何かしら人間の血を有しているのは、戦いの中でレベルアップを期待したから。
0
31. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:45:54 ID:g5MjA5NzU
>>2
真バーンに通じそうな攻撃ないからな
0
107. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 18:03:11 ID:gxNTUxNTA
>>31
真どころか老バーンにすら最強技の獣王激烈掌が足止めにすらならんレベルだからなあ
まあ戦力外なのは妥当
0
112. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 18:22:51 ID:c2OTAyMTU
>>107
老バーンには獣王激烈掌使ってないぞ
使ったのは衣脱いだミストバーン相手したときだ

まぁ老バーンの闘気弾一発でぐったりしてたので、真バーン相手では役に立ちそうにないってのは同意だが

ヒュンケルと違ってそのあとたいしたパワーアップイベントもなかったし
0
129. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 21:10:46 ID:kwOTYwMA=
>>112
ヒュンケルがアバンの書をクロコダインに貸してやれば斧殺法が見られたのにな。
0
69. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:50:28 ID:A1ODg0MjU
>>2
魔王倒せるアバンでギリギリだと考えるとそこまで違和感はないかな。

あの時のポップの指摘で間違ってるのは多分マアム、全快の状態でも瞳にされてたと思う。
0
89. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:52:01 ID:I1NTM4NzU
>>69
バランに対してだって戦力になってるかと言えばなってないし・・・
0
98. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 17:23:50 ID:YwNTEzNTA
>>69
マァムは閃華裂光拳あるから生物相手ならワンチャン脅威になり得るので戦力外とは言い難い
クロコは単純に火力不足(真バーンは竜魔人ダイにタコ殴りにされても耐える耐久力の持ち主)な上に真バーン相手に盾役は無意味なので脅威とはなり得ない

まぁ作中でポップが下した扱いが全てよ
公式がニワカとか言い出す輩じゃあるまいしいい加減認めた方がいい
0
137. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 23:01:14 ID:E2MzkyNQ=
>>69
それは逆にマアム過小評価じゃないかな。単独でアルビナス倒してる以上マアム>>クロコダイン。ミスト憑依の動きから体壊さない程度に抑えてもヒムやラーハルトと戦えるぐらいのスペックはあるはず。万全の状態なら瞳化はしてないと思う。
0
71. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:56:21 ID:I1NTkwNzU
>>2
このアニメちょいちょい後を考慮した改変があるけど
そこのおっさんもちゃんと負傷組に入れてほしいなぁって思った
おっさんはヒュンケルみたいに覚醒して傷がいえてるわけでもなく
魔界のモンスターら、超魔ゾンビ、ミストバーンと連戦してダメージ受けてるんだし
0
80. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:12:39 ID:ExNzE0MDA
>>71
おっさんの体力と防御力を考えるとそれら連戦すら大したダメージではなさそうなんだけどな。
致命的な傷を負っているわけでもないし、体力は休憩タイムで回復できてるだろうし。
クロコダインのことは好きだが、正直レベル外は正しい判断だと思うよ。老人バーンに攻撃通じない上に何もできずに負けてる時点で瞳にいてもらったほうがいい。
0
135. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 22:05:17 ID:E1NDUyNzU
>>80
飢えによる疲労は回復魔法とかでは治らないだろう
0
76. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:08:43 ID:M5OTMyNTA
>>2
ボーボボでいう天の助をスケートリンクに閉じ込めたり水でふやけさせたりするのと同じでタンク封じの最適解だぞ

攻撃面でいうと最大技でようやくオリハルコン体にダメージを与えられるクロコダインと違って残ったのは素でオリハルコン壊せそうな面子だし
0
92. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 17:11:07 ID:YzMTIwMjU
>>2
おっさん消耗してたのもあるがレベルアップしてない感は確かにあるし、なんだかんだで親衛騎団と互角くらいと思うと納得ではある
ポップの言い方はアレだが

それはそうとおっさんいると間違いなく(確実に死ぬだろうけど)天地魔闘と受けきってしまうだろうってことが問題だわ
見せ場的に
0
114. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 18:40:11 ID:YxMDEzMjU
>>92
いやあ、さすがにおっさんで天地魔闘受けきるのは無理だわ
自分もおっさんは好きだけど他の第一線張れる面子と比べたらそこまで活躍させるほどのキャラでもないし
0
118. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 18:51:38 ID:c1ODMyNQ=
>>114
仮におっさんが居たとして最初のやつでアバン先生と一緒に瞳化してるかその後の攻撃で雑に瞳化してるかのどっちかしか想像できない
0
3. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:19:26 ID:IzNTIyMjU
ギガブレイクを受ける獣王の漢の生き様が本当に楽しみだよ…
0
10. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:27:55 ID:U1MDg1NzU
>>3
ギガブレを2発使わせた事が最終的に勝利に繋がったんだっけ?
0
14. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:29:12 ID:YxMzg2NzU
>>10
一方、ギガブレイク2発で死んだ疑いのある竜もいるが
0
16. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:31:35 ID:g5MjIwMDA
>>14
おっさんはぼうぎょしながらギガブレイク受けてるから...。ドラクエでは防御すればどんなダメージも1/2に抑えれるんだ。
0
24. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:36:00 ID:U3OTYyNQ=
>>16
防御に出番が来るゲームはいいゲーム
女神転生はそれを分かっているからあえて防御コマンドをなくす
0
41. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:57:54 ID:QwMzc4NzU
>>16
『だいぼうぎょ』くらいじゃないか?
0
42. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:58:01 ID:UyNTA5NTA
>>14
作風として精神バフデバフの恩恵が大きいうえに反撃を一切考えず防御に全力注いで一撃で死ななければOKの時間稼ぎと消耗狙いのクロコダインと、普通にバランと戦ってるヴェルザーの耐久を比べるのは…
それでもクロコダインが耐えてるのはすごい事なんだけど
0
97. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 17:20:53 ID:Q5Mjc3NzU
>>42
恐らくヴェルザー戦では竜の騎士に伝わる戦いの記憶を生かした攪乱や急所狙いとかもしてただろうし、これ以上ない防御を固めたおっさんに正面からぶっぱしたのとは差は出る
それはそれとして直撃を受けて瀕死で済んでいるのは頭おかしい
0
96. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 17:19:41 ID:YzMTIwMjU
>>10
ギガブレイクは超魔ハドラーですら一撃死し兼ねない作中最強クラスの技の一つだからいくらヒュンケルでも2発食らったらしぬはず

それを2発くらってバトル最後まで参戦してるおっさんはおかしい
そして手加減しててもそれを息子に打っちゃまずいって
0
102. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 17:30:54 ID:I2MzE1NTA
>>10
最後の最後にバランはMP切れでギガディン使えなくなって、ライデインブレイクで勝負。ポップのアシストもあったが、結果、バランはダメージ剣は折れる。
0
49. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:04:44 ID:IxMjEzNzU
>>3
あの世で会ったら好きなだけ俺を殴れ・・・って言うけどあんた魔法使いのパンチ程度じゃむしろ殴った側が痛そうじゃないですかやだー!
0
64. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:43:43 ID:IyOTIwMDA
>>49
DQにはバイキルトとルカニって便利な魔法があってだな
まぁそこまでして殴ったりはせんだろうけどw
0
67. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:48:24 ID:I1NTUwNTA
>>3
ダイがアストロン使えたらなァ
0
113. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 18:32:51 ID:Y1MDk1NTA
>>67
記憶喪失だったから関係なくね?
ネタだろうけど

ってか、ダイの大冒険のキャラは鋼鉄くらい簡単に砕けるはずなのになw
0
140. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 23:39:48 ID:kyNTk5NzU
>>113
アストロンは鋼鉄とは言いながらも隕石の衝撃にも耐えるからな
別世界の話だけど
0
82. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:14:28 ID:I1NTkwNzU
>>3
新ダイのアニメ特番で三条先生がでたときに
ザボエラの策がなかったらあの時のダイではクロコダインに勝てなかったとか言ってたし
やっぱメンタルがしっかりしてたら鉄壁なんだなぁおっさんって
0
99. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 17:27:46 ID:YwNTEzNTA
>>82
ザボエラの入れ知恵で卑怯な事しなかったら紋章が発動しなかったって意味じゃないか?
0
4. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:21:02 ID:czMTE2MDA
やっぱポップの覚悟決めてメガンテ打つシーンはダイの大冒険の中でも屈指の名シーンだから映像で見たい
0
20. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:32:48 ID:cxMzMzMjU
>>4
あの時一番焦って言葉遣いが変わるヒュンケルなのもいいよね
「よせえッ!!!よさんかぁーーーッ!!」
0
33. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:50:36 ID:g3MDc3NzU
>>20
その後「バカ野郎ーッ!」って普段見ないレベルで表情歪めてるヒュンケルも好き
0
51. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:06:53 ID:IxMjEzNzU
>>33
ガルダンディー戦といいヒム戦後のマァムとの会話といい、この長兄本当に弟弟子のことが大好きだよね・・・
0
115. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 18:42:08 ID:YxMDEzMjU
>>51
竜騎衆戦でメス落ちしたからなヒュンケル
0
83. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:21:41 ID:Y0Mjg2NzU
>>33
ダイが記憶取り戻した際に「代償としては余りにも大き過ぎた」的な事をいうのも好き
0
103. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 17:31:47 ID:I2MzE1NTA
>>33
あの死に様を見て、じっとしてられるような奴は男じゃない…
0
106. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 17:49:14 ID:I1MTI0MDA
>>33
父さんを目の前で死なれた分、差しのばせば助かる命をヒュンケルは絶対見捨てられないからな……
0
116. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 18:43:45 ID:YxMDEzMjU
>>106
まして、せっかく竜騎衆戦で救えた弟弟子の命を直後のバラン戦で失ってしまうとあっちゃなあ…
本当に己の無力さを呪ったと思うよ
0
132. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 21:25:49 ID:I3NDc0NzU
>>116
ボラホーン人質作戦の時、戦力的にはポップ見捨てて
倒したほうがいいのが分かり切ってる上にポップからもそうしてくれと
懇願されてもできない男だからこそ、この時の無力感とその後の
竜の血の事でのダイの言葉が重くのしかかる。
0
138. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 23:04:28 ID:MzMTk3MDA
>>132
ボラホーンにポップ人質にとられたシーンに関しては、さっさと闘魔傀儡掌でボラホーン拘束してしまえば済んだのになあと思う
バラン戦に向けて少しでも戦力確保しとかないといけないって時に妙な意地に拘った挙げ句お前が死んでどーすんだと
0
86. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:36:46 ID:AxMTkyNQ=
>>20
バーンの肉体使ったミストにメドローア跳ね返されてポップと老師消された時も一番最初に「終わりだ……」って諦めてるんだよな
0
111. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 18:22:13 ID:I4NzIyNzU
>>86
ダイヤ9の時も完全に絶望してるんだよね
どう考えてもポップがどうにか出来そうも無い状況でもポップが居れば絶対そんな顔しないのにな
その前は「いくぞポップ!少々のダメージは覚悟しろ!」とかいって作中唯一完調状態からの最強グランドクルスをぶっ放して大丈夫だとも思ってるし信頼度ハンパないw
0
120. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 18:54:03 ID:IxMDM0NzU
>>20
アバンの使徒三兄弟はできてる(確信)
だからこそ、マアムがバラン戦に参加しなかったのは痛いわね痛い
レオナやおっさんも含めて「ポップいいよね」「いい」って輪に入りづらいもの
0
136. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 22:11:11 ID:cyNDYwMjU
>>120
「ポップなんか一度死んじゃったんだよ」とダイはマァムに軽く言ったけど、当時は地獄絵図だったからな
マァムは戦いの凄惨さに関しては甘い認識がある上に、この苛烈な戦いを経験していないので、他の仲間と戦い対する認識で差があるように感じた。
0
72. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:58:50 ID:AzMjY0NTA
>>4
最期(最期じゃないけど)のポップのセリフがいい
「俺が死ぬところみてもまだとぼけたツラしてたらうらむぜ」
こう、恐怖に飲まれた一言でも、かっこつけた一言でもなく
「今記憶を失っているダイ」に向けてでた本当に伝えたい一言って感じがする
0
5. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:22:25 ID:czMzk2MjU
戦いの年季が違う
ディーノは3ヶ月で私は千年だ
(戦いの遺伝子)
0
7. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:25:53 ID:AwODQ5NTA
レオナは存在そのものがバランにクリティカル過ぎて
竜魔人になってライデイン無駄打ち警告してやっと殺す決断ができたくらい
0
91. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 17:04:56 ID:MzMTQ5NzU
>>7
バギで笑ってたけど言われてみりゃソアラと重なるとこだらけなのか
そりゃ竜魔人でも手加減するわ
0
8. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:26:03 ID:U1MTU2NTA
バラン編の途中で主題歌変わるんかな
0
35. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:54:03 ID:c1ODMyNQ=
>>8
4月3日放送回から半年、エンディングテーマはⅩⅡⅩのアカシ。
ダイの揺れ動く心境を歌ったものとか。
オープニングは画像のみ変化。
0
65. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:44:28 ID:g1NTc4MDA
>>35
ダイ大の時のCMでXⅡX知ったけど、なんでここでCMやってんだとは思ってたんだがまさかED担当だったのか
0
74. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:01:34 ID:AxMjU2MjU
>>35
頑なにOPは歌変えずに映像だけ変えてたハンター×ハンターパターンでいくのかな?
0
11. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:28:16 ID:YxMzg2NzU
ハドラー戦の時の竜魔神は人の心を取り戻しているから、ダイと戦っていた時より強いのだろう
ダイ時空では人の心はバフにもなるが、時にデバフや呪いにもなる厄介なものだ
0
39. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:56:57 ID:c3MDgwMDA
>>11
自分の命より大切な息子から拒絶され(行動として当然)
紋章の移動で自身の全てより重いの妻にも否定された段階で
メンタル完全崩壊してるという劇中誰よりも最悪のコンディションで戦ってた。
0
52. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:07:49 ID:ExMzQ5MDA
>>39
おまけに竜魔人化のせいで思考も支離滅裂になってるのが悲惨すぎる

あれだけ求めた息子にドルオーラかまして「グフフッ…!燃え尽きよったか!」とか宣うのは見るに堪えない
その後に光の中から現れたダイを見て「うああああ…っ!?」とか狼狽するからもう極まってるわ
0
43. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:00:11 ID:QwMzc4NzU
>>11
お父ちゃんパワー全開(常時スーパーハイテンション?)でもあったしなぁ……
0
93. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 17:13:34 ID:YzMTIwMjU
>>11
今って心技体(というか竜の騎士要素)がそろってないから
言うなれば未完成のアバンストラッシュで戦ってるようなものなんだよな
それがそろったらめちゃくちゃ強いのは超魔ハドラー戦でわかるっていう
0
12. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:28:36 ID:I5NjU2NzU
真バーンにドルオーラって有効なんだろうか
最終戦ダイとバランの親子パーティーならどうなってたかな
0
45. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:01:30 ID:QwMzc4NzU
>>12
ほぼノーダメと思ってるわ。
0
84. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:31:34 ID:E2NzkzMDA
>>12
虚を突いて直撃すれば大ダメージ
だが易々と食らってくれる大魔王じゃねえんだわ
0
145. 名無しのあにまんch 2021年03月28日 21:49:56 ID:AzNDk2OTY
>>84
バーン様マホカンタ使えるんよ
最強の闘気攻撃であるドルオーラといえど呪文は呪文だ
0
15. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:29:24 ID:E0Mjk3MjU
戦力差でいったらバーン戦よりもひどいんじゃないかな。
バランもおかしいし、部下のラーハルトも大概のもんだし。
作中随一の絶望ポイントだわ。
0
21. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:33:28 ID:M0NzQ4NzU
>>15
ラーハルトとネタでボラホーンは名前出るけど大体話題に出ないガルダンディー
0
94. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 17:16:06 ID:YzMTIwMjU
>>21
あいつも調子乗らずにヒットアンドアウェイ繰り返す感じならかなり嫌な敵なんだけどな
0
146. 名無しのあにまんch 2021年03月28日 21:53:50 ID:AzNDk2OTY
>>94
早めにルード仕留められたお陰で大分弱体化してる 騎乗時はバランやミストバーン以外の軍団長にも対抗できる実力者という話だ
まあそのお陰でぶちギレたんだが
0
17. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:31:36 ID:YxMzg2NzU
作画がいつまで安定するか不安だったが、ここまで見所ではちゃんと力を入れてくれている
0
19. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:32:12 ID:YxMzg2NzU
ドルオーラはかめはめ波のノウハウを存分に活かしてくれることだろう
0
22. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:33:44 ID:I5NjU2NzU
どう考えても火力のおかしい方
バーンやヴェルザーにもアルキード王国は地上から消えた!はできないでしょう
0
95. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 17:17:21 ID:YzMTIwMjU
>>22
ヴェルザーはしらんがバーン様は魔法ずっと撃ってれば更地にはできるんじゃね
0
124. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 19:52:31 ID:g1OTQ0MDA
>>95
バーン様があまり強そうに見えないのがね…
必殺技のカラミティエンドがただの手刀で床を割る程度の破壊力なのは悪い意味でドラクエのラスボスらしくない
カイザーフェニックスの発展技でも出来れば見栄えはいいが普通の人間が触れても死なないような弱技だからカリスマも何もない
0
131. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 21:22:12 ID:I3NDc0NzU
>>95
力量的にはヴェルザーもバーン様も国ごと消すことはできるだろうけど、
少なくともバーン様は技の種類見る限りバランのように一瞬で消し去ることはできないと思われる。
0
127. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 20:59:49 ID:QxNzMxMjU
>>22
勇者がギガデイン(200のダメージ)に対してデスピサロが輝く息(130のダメージ)な時代の漫画だからね
単発での最強技は勇者様の特権よ
0
23. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:35:54 ID:YwNTQzMjU
バラン…ラリホーマでこい…!!
0
50. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:05:03 ID:IxMTgwMDA
>>23
ひよってんじゃねぇよ!!
0
25. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:36:44 ID:UxMTA2MjU
ダイ大からの逆輸入は結構多い
DQ10ではギラグレイドのモーションが両手で火柱アーチ作るやつだったり
0
44. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:01:09 ID:czNTMwNTA
>>25
ドラクエ10の竜族は戦闘でドルオーラ撃ってくるんだよな
竜閃砲って名前ではあるけど
0
26. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:40:08 ID:I0ODYzNTA
やっぱここで出てくる戦力じゃねーよお父さん‼︎
0
88. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:44:28 ID:YxMzg2NzU
>>26
本来ならバランの次はバーン戦の予定だったから仕方ない
0
27. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:40:45 ID:c3MDgwMDA
ホルキンスとの戦いが、まさか利き手を全く使わない左だけで
相手してたという展開で設定的に当然だが技能の差がとんでもない。
しかしホルキンスも右、左、両手持ちで随所器用に対応してて
ただ劣るだけでないといういい塩梅だった。
0
66. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:46:29 ID:c3MDgwMDA
>>27
両利きならホルキンスの本来の戦闘スタイルは2刀流かもしれん
んで1本しかなかったのはこれまでの激戦で壊れてしまったと
そんな妄想もできる
0
28. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:40:49 ID:U2MjA3NTA
しっかりして下さい!
クロコダインはボラホーンは接点ありませんよ!
0
29. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:43:11 ID:I5NjU2NzU
バラン戦もマァムがいたらもう少し早く終わってたかもな
「なんてかわいそうな人………ソアラを失った悲しみを人間すべてにぶつけようなんて……! そんなことをしてもソアラは蘇ったりしないわ!人の心を持っているなら父親としてダイに向き合ってあげて!」
0
34. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:52:23 ID:YwMTczMDA
>>29
早く終わる(連載終了)
0
46. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:01:49 ID:A0OTM0MjU
>>29
人の心の部分ヘタにつつくと心捨てて襲ってくるんだよなあ……
0
53. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:08:59 ID:M3NTQ1MjU
>>29
消耗する前に竜魔人化してきそう
0
56. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:16:53 ID:cyNDYwMjU
>>29
ヒュンケルは自分の悲しみをわかって欲しい気持ちがあったからマァムの優しさに絆されたけど、バランはそんな気持ちなんてさらさらないからな。
自分の感情に干渉したきたら、逆に聖域を犯すなといきり立つだけ。
結果として、この戦いでバランの気持ちを動かしたのは説得する気なんて無かったポップがぶつけた意地だったし。
0
77. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:09:46 ID:g5MjA5NzU
>>29
確か原作者はマァムがいたら説得されちゃうかも?って認識だったしな
0
85. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:33:03 ID:Y0Mjg2NzU
>>29
マァム「バラン! あなたそれでもダイの実父なの! 人のぬくもりだのなんだのいってたから、もう少し温かみのある人物だと思ってたのに! 何が父親よ、笑わせないでよ!」
0
117. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 18:47:31 ID:YxMDEzMjU
>>29
境遇の似てるヒュンケルですら説得に失敗したのに、世間知らずのお嬢ちゃんが知った風な口聞こうもんなら怒りに油注ぐだけだろ…
その場でマァム消し炭になるわ
0
119. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 18:52:57 ID:YxMDEzMjU
>>29
それこそ
「貴様らがいくら綺麗事を並べ立ててもソアラは生き返りはしない!」
って言われて終了だと思うわ
0
30. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:43:57 ID:ExMzQ5MDA
この章はハドラーの醜態が目立つが、実はバランもビックリするほど無様なので必見である

きさまらが悪いんだからなァァ!!!!
0
40. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:57:18 ID:g3MDc3NzU
>>30
「図に乗るなぁ!このガキめがぁぁぁ!!」←長年探し求めた息子に対する発言
0
59. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:32:42 ID:A1NDMyNzU
>>40
おとっつぁんも長年探してた息子に出会えてテンションがおかしくなってたんだよ!
まあ読んでた頃は気にしてなかったしなんなら今でも気にならんけど、別の作品でやられてたら頭でぇじょうぶかオメーにはなるわな…
0
110. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 18:21:49 ID:M2NzM0MDA
>>40
息子は武器が砕けて素手になったのに
自分はドヤ顔で真魔剛竜剣使おうとしやがるからな
0
130. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 21:13:00 ID:YyMTYwMA=
>>40
!の数が足りない。あのセリフがダイ大全編で一番!が多いセリフだぞ
0
125. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 20:06:12 ID:kzNzA0MDA
>>30
ハドラーやバランのせいじゃない…俺が悪いんだよ…!
ソアラが死んだのも俺のせいだ!!…もう嫌なんだ…自分が…
俺を…殺してくれ…
0
141. 名無しのあにまんch 2021年03月26日 00:02:00 ID:kzNzA5MTc
>>30

このあとオッサンは胸を貫かれ、ヒュンケルは殴られ、レオナはバギ

オッサンが一身に怒りを受け止めてめっちゃ可哀想 煽ったのヒュンケルなのに・・・
0
32. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:48:19 ID:g0MDAxMDc
体力と傷口の同時回復ができない←これ

傷口は塞がったけど足元ふらふら、ってのは分かる
でも体力は回復したけど傷は治ってないってなんかピンと来ない
出血ドバドバで元気満々てこと?
0
38. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:56:53 ID:c1ODMyNQ=
>>32
そういうことです。
賢者覚醒した後のポップなら、同時回復可能ですけど。
0
60. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:34:27 ID:k4NTc4NzU
>>32
良く手術とかでも切開したところを縫合は出来ても「体力が手術に耐えきれない」みたいな話あるしな
あえて無理やり例えると「外傷をふさぐか、全身をめぐる血液量を平時に戻すか、どちらか」みたいな選択かと
0
36. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:56:28 ID:QwMzc4NzU
スレ197
初期の竜魔人(今のアニメくらいのタイミング)になら、並ぶかやや上くらいかと。超魔ハドラー。
あの対決で一方的だったのは、『父親パワー全開』だったからね。
バイキルトというか、常時スーパーハイテンションみたいなもんだったから……
0
37. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 14:56:39 ID:M4MzYwMDA
ヒュンケルの鎧がバランバランになるのが見どころ
0
47. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:04:19 ID:c1ODMyNQ=
バラン編以降、ダブル主人公だな。
肉体は強靭だが精神は脆いダイ、精神は強靭だが肉体は脆いポップ。
互いが互いを支えあって最高のバディだ。

そういや、ポップのメガンテ回。
ポップのファンじゃなかった勢が、一気にポップファンになっていったのを覚えている。
あれはずるい。
0
139. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 23:14:52 ID:Y0MTQ2MDA
>>47
まあそれが狙いみたいなものだから大成功ってことで
0
48. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:04:23 ID:M0MTkwMDA
アニメの出来がいいんだからジャンプラのダイ大読まずにアニメで先に観ればよかったかも
いや読んじゃうんだけどね
0
55. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:13:27 ID:gzNjU5MDA
ダイの演技がなあ…覇気がなさすぎる
記憶喪失の時には合うだろうけど
0
63. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:43:08 ID:Y5NDcxNzU
>>55
どこまで行っても子供なんだから覇気があったらおかしいのでは?
作中で成長しても今の声ならアレだけど、短い旅だしな
0
105. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 17:40:10 ID:Y2MDM3NTA
>>55
紋章発動で少しマシになったけどまだかっこよさが足りないな
OP変えないのもがっかりだ新規を呼び込むチャンスだったのに
0
143. 名無しのあにまんch 2021年03月26日 11:29:04 ID:U1NDEyOTg
>>105
新規は今のOPで満足なんですが特に子供
懐古を呼び込むの間違いだろ
0
133. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 21:31:34 ID:k3MTM3MDA
>>55
やっぱり演技指導はガンダムの富野みたいに一切の甘えを許さないのが正しいんだなと
少なくともダイとマァムとメルルの声優にはもっと厳しく指導してもいいと思う
このまま一皮剥けなければ間違いなく終盤になるにつれて悲惨な出来になる
0
58. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:21:49 ID:Q5MzQxMDA
竜魔人の体皮って何色になるんだろう
個人的に昔はクロコダインと同じ赤橙色をイメージしてたけど
今になって考えれば鈍い青緑でゴツゴツした感じも良い意味で人外感とドラゴン感を醸し出しそうで悪くない色合いだと思いました
原作でカラー版ってありましたっけ?
0
70. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:54:03 ID:A3NTgxNTA
>>58
特に考えてなかったけどバランはともかくダイが寒色系だと結構きついかも
0
81. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:14:15 ID:g5MjA5NzU
>>58
検索すればすぐ出てくるけど結構ドギツイ赤よー
0
123. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 19:17:32 ID:YyMTUxMjU
>>81
ありがとうございます
やっぱり赤系の色ですか
0
61. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:35:51 ID:A3NTgxNTA
ゴメちゃんが喋るの楽しみ
0
62. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:41:56 ID:c2OTAyMTU
クロコダインがダイのことを太陽なのだ! みたいに惚れ込んでるのが そんなになるようなエピソードあったっけ? って感じでいまいち感情移入できない

ソアラに絡めたいからいきなり言い出したような感じもするし
0
68. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 15:49:46 ID:I5MDg1NTA
>>62
命をかけて正々堂々と戦ったということ自体が相手に惚れこむ要因なんだよ
アバンとハドラー、ヒュンケルとラーハルトも同じようなもんよ
0
78. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:10:21 ID:A3NTgxNTA
>>68
特に、クロコダインにとっては武人の誇りを捨ててまで卑怯な戦いをした後だしな
0
109. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 18:09:22 ID:c2OTAyMTU
>>68
最終的に真正面からタイマン撃破してるから武人として尊敬する感じになるのはわかるんだがなんか器の大きさというか人格に惚れたみたいな感じになってるのがピンとこない

そういう要素はどっちかというとポップとの絡みでやってたので余計に
0
73. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:01:28 ID:g1NDQ2NzU
豊永と前野がニヤニヤしてるのが目に浮かぶ
0
79. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:12:34 ID:c1ODMyNQ=
>>73
梶もです。
あの三人、かなりダイの大冒険ハマっていて重症レベルとか。
クロブレやダイコレで互いのアイテム交換してると。
0
104. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 17:37:38 ID:I2MzE1NTA
>>73
語彙力なくて、うああぁー、って言ってるのが種崎さん
0
147. 名無しのあにまんch 2021年03月29日 05:21:43 ID:AxOTYxMjg
>>73
だって何年(何十年)も好きだった伝説的な傑作マンガの名キャラを 自分自身が演じてるんだぜ
そりゃあテンションえらいことですよ
0
87. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:42:02 ID:k5MTM4NzU
>2
老バーンに歯が立たないおっさんが最終決戦にいないのがモヤモヤするか?
ポップの判断も順当
おっさんは真バーンには本当にただの足手まとい
0
90. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 16:56:03 ID:A5MTcxNzU
ハドラーは死の淵で蘇ってもう一段階強くなってるから
最終ハドラーはギガブレイクですら余裕で潰せる
竜魔人にはわからんけど
0
100. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 17:29:15 ID:UyNTQyMDA
レオナ姫にはバギ
→多分服破こうとしたんだと思う。
0
101. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 17:29:24 ID:A5NDc2NTA
死んでも見捨てないを有言実行するとこは何度読んでも胸が熱くなる
0
108. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 18:07:12 ID:cyNDYwMjU
>>101
後になってポップは生き返るチャンスを潰していたことに気付いた
だがポップの「死を超越して親友を援護した絆」にバランが心を動かすという結果にもなった
0
128. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 21:02:28 ID:kwOTYwMA=
>>101
姫のレベルが足りなくてザオラルな所がなんともじらされた。
死体で撃つ時、ザオラルはHP/MP共に半分の復活なので
ポップ復活するためのMP全部使ったのかと思った。
0
121. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 19:03:52 ID:U3MjA3NzU
バラン戦で一気にポップ好きになった人は多いだろうな
最初から最後までカッコいい見せ場が多すぎる
そりゃクロコダインもヒュンケルも一目置くわな
それはそれとしてメガンテはやり過ぎだと思うが
0
126. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 20:46:20 ID:I3NDc0NzU
当時頑固者な親父と思ってみてたけど
今見ると、うん。わかるよ本当にだから何も言えねぇってなる。
0
134. 名無しのあにまんch 2021年03月25日 22:04:07 ID:cyNDYwMjU
バランも頑固親父だけどポップも負けずに頑固だなと
(ポップのあの頑固ぶりはジャンクの遺伝かな)
バランが説得に聞く耳を持たないゆえに
お互いの主張と主張のぶつかり合いになった

自分にとって大事な人間を失う悲しみを誰よりも知っているからこそ最後ポップを生き返らせるバランの初めて見せた父親の優しさが印象的
自分にとってのソアラの存在が、ダイにとってのポップの存在だと暗に認めたとも言える。
0
144. 名無しのあにまんch 2021年03月27日 01:27:32 ID:M0MTE4NTY
「敵に塩を送る」という慣用句を知らなかった幼い頃
その言葉で「バランの手から出たアレは塩なんだ。バランは塩を作り出す事ができ、それは人を生き返らせる効果を持ってるんだ」と思いこんだのは俺だけじゃないはず
0
148. 名無しのあにまんch 2022年09月24日 08:12:13 ID:AxMDcwMA=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります