ナルト少年編は小技の応酬が多めだったからバトルの駆け引き見てて面白かったよね
52: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:33:44
このポージング好き
今でも誰もいないところでマネしたゃう
今でも誰もいないところでマネしたゃう
|
|
2: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:19:15
忍具の使い方が渋いんすよ…
6: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:21:29
ここ本当に好き
でもシノがメインになったバトルって後にも先にもここだけだったよね…
でもシノがメインになったバトルって後にも先にもここだけだったよね…
8: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:23:09
>>6
本人はともかく術の見た目がね…
本人はともかく術の見た目がね…
3: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:19:49
ここの戦い下忍クラスじゃねえな
23: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:27:29
シノの能力はまじで描いたら作画がしぬし…
5: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:21:22
シノは虫が強過ぎて
圧迫・爆発out毒inした我愛羅みたいな性能になってた印象
圧迫・爆発out毒inした我愛羅みたいな性能になってた印象
27: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:28:29
クロアリとかサソリの時も思ったけど岸影の傀儡ギミックのセンス好き
10: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:23:49
この頃のシカマルはやはり天才…って感じの描写にワクワクさせられたよ
14: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:25:00
>>10
足止めきっちり成功したけど
やっぱり地力で数分の足止めが限界って塩梅がいいよね
足止めきっちり成功したけど
やっぱり地力で数分の足止めが限界って塩梅がいいよね
17: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:26:34
>>14
あの時のシカマルは本当に忍って感じで好き
あの時のシカマルは本当に忍って感じで好き
19: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:26:41
本物の忍者は目立たないものだからな…
11: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:24:10
シカマルVSテマリとシノVSカンクロウとか今振り返るとめちゃくちゃ渋い対戦カードだな…
15: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:25:16
>>11
砂側のその二人は割りと速めから絡みあってヤバそうなオーラも見せてただけに
迎え撃つのがその二人ってのが凄く良かった
砂側のその二人は割りと速めから絡みあってヤバそうなオーラも見せてただけに
迎え撃つのがその二人ってのが凄く良かった
135: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:48:17
一部基準だとテマリの口寄せはチート過ぎる…
18: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:26:39
シノとサスケがそこそこ信頼よせあってるのがいい
20: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:26:57
サスケVS大蛇丸もいいぞ!
竜火の出し方いいよね…
竜火の出し方いいよね…
22: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:27:13
カンクロウvsサソリが好きだった
26: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:28:11
初期のナルトは火力系の術もっていなかったから変則的な戦い方メインだったよな
24: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:27:31
考えてみりゃこの頃のナルトって大技一個も無かったんだよな…
25: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:28:00
>>24
ナルト連弾…
ナルト連弾…
30: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:28:50
>>24
サスケの業火球と影風車が超必扱いだった…
サスケの業火球と影風車が超必扱いだった…
33: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:29:50
>>24
だからこそ二千連弾はおお!ってなったよ
我愛羅戦の逆転劇は本当に素晴らしい
だからこそ二千連弾はおお!ってなったよ
我愛羅戦の逆転劇は本当に素晴らしい
37: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:30:35
うずまきナルト連弾!
32: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:29:39
二千連弾までいけばもうオリジナルみたいなものだから…
45: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:32:06
中忍試験は一番好きな時期でなによりリーの表蓮華裏蓮華が格好良過ぎる…
51: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:33:17
>>45
これ痛みで一瞬気がそれなかったら流石の我愛羅もやばかったんだろうか
これ痛みで一瞬気がそれなかったら流石の我愛羅もやばかったんだろうか
53: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:33:53
そういや裏蓮華は普通にこの時期だとチートだった気がするけど
我愛羅どうやって破ったんだっけ
我愛羅どうやって破ったんだっけ
54: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:34:36
>>53
確か全身に常時纏ってる硬質砂の鎧で
確か全身に常時纏ってる硬質砂の鎧で
56: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:34:55
>>53
砂の鎧でギリギリ耐え切った
砂の鎧でギリギリ耐え切った
59: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:35:11
>>53
裏蓮華でたたきつけられるとき瓢箪砂にして衝撃を殺して耐えた
そのあとリーの腕と足を砂漠握
裏蓮華でたたきつけられるとき瓢箪砂にして衝撃を殺して耐えた
そのあとリーの腕と足を砂漠握
91: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:40:53
でもあのバトル我愛羅も息切れしてたからな
ていうか我愛羅以外なら誰とあたっても勝ててたと思う
ていうか我愛羅以外なら誰とあたっても勝ててたと思う
77: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:39:23
表蓮華は連撃でカチ上げた相手を包帯で強引に引き込んで蹴りを叩き込むのが最高にかっこいい
65: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:36:24
それまでが凄いバトルだったせいか
ナルトの相手がキバってのがなんとも地味な感じあった…
ナルトの相手がキバってのがなんとも地味な感じあった…
67: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:37:20
>>65
でもバトル自体は結構好きよ
でもねキバ君
イキってるけどその時のナルトヘロヘロなんすよ…
でもバトル自体は結構好きよ
でもねキバ君
イキってるけどその時のナルトヘロヘロなんすよ…
70: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:38:04
あれキバ戦のナルトへろへろだっけ…
なんでだっけ
口寄せの修行?
なんでだっけ
口寄せの修行?
74: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:38:44
>>70
試験ギリギリでクリアしたから休む暇無かった
試験ギリギリでクリアしたから休む暇無かった
69: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:37:42
サスケ奪還編もネジ鬼道丸戦が滅茶苦茶渋くて好き
75: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:39:12
>>69
情報白紙の状態から白眼の弱点見抜いてしかも的確に狙ってくるの正直シカマル戦よりよっぽど頭脳戦だった
情報白紙の状態から白眼の弱点見抜いてしかも的確に狙ってくるの正直シカマル戦よりよっぽど頭脳戦だった
76: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:39:22
>>69
音忍四人衆は本当にいい敵だった…
でも最強はどう考えても蜘蛛の人ですよね?
音忍四人衆は本当にいい敵だった…
でも最強はどう考えても蜘蛛の人ですよね?
154: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:51:24
音忍四人衆編はそれまでのバトルも勿論だけど
〆のバトルがそれまでのバトルのインパクトに一切負けて無いのがいい…
〆のバトルがそれまでのバトルのインパクトに一切負けて無いのがいい…
79: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:39:25
中忍試験編だとやっぱりナルト対ネジが好き
83: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:40:08
チョウジ戦が好き
肉弾戦車は見栄えする
あとゲームで使いまくってたから愛着湧いた
肉弾戦車は見栄えする
あとゲームで使いまくってたから愛着湧いた
104: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:43:14
中認試験当たりの小技や小賢しい戦略で敵を倒すの好きだった
114: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:45:18
ここで我愛羅が大暴れした分
四人衆編で助けに来て君麻呂とぶつかるとこは最高に燃えたよね…
四人衆編で助けに来て君麻呂とぶつかるとこは最高に燃えたよね…
118: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:45:59
>>114
ああいう今の章の強敵VS前の章の強敵って構図好きなんだ…
ああいう今の章の強敵VS前の章の強敵って構図好きなんだ…
115: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:45:39
2部だけどサソリ戦のサクラは結構頭使ってて好きだった
122: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:46:28
サクラは身代わりの術とかもつかってたな…
ていうか身代わりの術は見習いレベルの術なのに強い
ていうか身代わりの術は見習いレベルの術なのに強い
156: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:51:59
シノはサスケ奪還に加われなかったの引きずっててキバと散歩しながらキバに俺だってサスケを助けに行きたかった…って愚痴ってるのが可愛かった
167: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:53:30
シノ仲間思いだからな…
43: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:31:54
卑劣様とかイタチニーサンとか終盤でも小技ちょいちょい挟んでくる人好き!
269: 名無しのあにまんch 2020/11/05(木) 00:12:55
蝦蟇油炎弾とかコンビ変化みたいな口寄せとの連携めっちゃ好きだわ
179: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:55:45
でも終末の谷のナルトVSサスケは
少年編もラストもアニ影様の力で凄いクオリティになってて嬉しかったよ
少年編もラストもアニ影様の力で凄いクオリティになってて嬉しかったよ
7: 名無しのあにまんch 2020/11/04(水) 23:22:48
中忍試験は全体的にそんなバトルの宝庫で実にいい
そんな感じだからこそ凄い規模の術とか能力の奴が出ると
こいつやべえ…ってなりやすい我愛羅の砂とかリーの蓮華とかね
そんな感じだからこそ凄い規模の術とか能力の奴が出ると
こいつやべえ…ってなりやすい我愛羅の砂とかリーの蓮華とかね
なお大技は卑劣斬りとエドテン爆弾