ナルトの第一部少年編は文句なしの名作漫画だと思う
204: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:03:25
やっぱリーと我愛羅の戦いがというか中忍試験が楽しすぎた
サスケ奪還をピークに下がっていった印象
サスケ奪還をピークに下がっていった印象
|
|
175: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:59:35
初期はけっこう暗い雰囲気だった記憶がある
182: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:00:28
>>175
ハンターハンターっぽかった…
あとお色気の術
小学生にあれは効く
ハンターハンターっぽかった…
あとお色気の術
小学生にあれは効く
461: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:36:03
言って大して死なんのだけど
この漫画ってもしかして死ぬときは死ぬんじゃないかって空気は序盤凄かったな
この漫画ってもしかして死ぬときは死ぬんじゃないかって空気は序盤凄かったな
245: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:09:26
通して面白いと思うけどルーキーの割に強い奴らってのと服装全般が1部はカッコいいんだよね
ナルトもサスケもデザイン完成してるもん
ナルトもサスケもデザイン完成してるもん
5: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:33:16
中人試験で千鳥習得した後のサスケがくっそかっこいい
226: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:07:00
一部サスケの包帯グローブはやっぱかっけぇ小中学生に刺さるわ
228: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:07:29
すごいかっこいいよな
926: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 01:32:33
精神的な面では1部のサスケの方が好きだな
100: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:50:39
サスケが闇落ちしてない時期の映画が一作だけだったか
118: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:52:58
>>100
1作目いちばん好きサクラちゃんが活躍するし
1作目いちばん好きサクラちゃんが活躍するし
133: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:54:47
読み返して分かる白の能力の強さ
最初期に反射光速移動は強すぎやろそれに対応するサスケェも色々やべーが
最初期に反射光速移動は強すぎやろそれに対応するサスケェも色々やべーが
224: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:06:43
vsザブザ戦の風魔手裏剣にナルトを潜ませる作戦
あれが大好きで当時うおおおお!ってなったの覚えてる
あれが大好きで当時うおおおお!ってなったの覚えてる
14: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:35:32
リーがまだ第三の主人公オーラあった時代
![](http://img.animanch.com/2020/08/1597761527993.jpg)
374: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:24:53
初登場時のおいおいおいとか言ってたイキり散らしたリーが好きだった
21: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:37:09
1部大蛇丸のラスボス感
305: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:16:39
我愛羅は中忍試験の時は大蛇丸と同じくらい怖かった
319: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:18:05
>>305
中忍試験の時はキチガイモンスターみたいだった狸が
実はとっくの昔に守鶴の爺さんと和解しててなんなら我愛羅と一緒に夜更かししたかったツンデレ狸だったとは
このワシの目をもってしても読めなかった
中忍試験の時はキチガイモンスターみたいだった狸が
実はとっくの昔に守鶴の爺さんと和解しててなんなら我愛羅と一緒に夜更かししたかったツンデレ狸だったとは
このワシの目をもってしても読めなかった
161: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:57:45
イタチと鬼鮫が木葉にきたときはすごいわくわくした
162: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:57:57
一話の頃から画力高いよね
165: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:58:35
>>162
すげー新人さんが来た!と1話からワクワクドキドキしたよ
すげー新人さんが来た!と1話からワクワクドキドキしたよ
166: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:58:41
>>162
25歳の新人が一作目からこれだけ描ければ編集が目をつけるのも理解できる
25歳の新人が一作目からこれだけ描ければ編集が目をつけるのも理解できる
271: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:12:23
>>247
だからあの第一話だったのか・・・
だからあの第一話だったのか・・・
34: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:39:46
>>23
コマ割も漫画として躍動感溢れてたな
コマ割も漫画として躍動感溢れてたな
567: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:46:13
トーナメントってやっぱり盛り上がる
281: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:13:57
1部の名勝負しないと死ぬ男には参るね
863: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 01:19:21
割と本当に木の葉で最強だった日向
867: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 01:19:46
>>863
なんならあの世界で最強
なんならあの世界で最強
78: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:46:38
ナルト達と同年代でネジだけ死んだのショックだったなあ
297: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:15:30
やっぱネジ兄さんいいキャラだわ
殺すなよ(血涙)
殺すなよ(血涙)
184: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:00:32
音の四忍衆で鬼童丸だけやたら強いだろあれ
201: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:03:08
>>184
ネジの柔拳をきっちり対処したしな
最後の奇策が決まらなかったら完封されてたし
ネジの柔拳をきっちり対処したしな
最後の奇策が決まらなかったら完封されてたし
192: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:01:42
>>184
あいつだけ二部キャラ感ある性能してる
あいつだけ二部キャラ感ある性能してる
208: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:04:02
外国だと二部の方が人気だよね
あまり一部は語られてない
あまり一部は語られてない
217: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:05:40
>>208
アニメが凄かったからなあ
あと海外じゃDBもZ時代が主に認知されたりバトルメインの時代が人気あるのかな
アニメが凄かったからなあ
あと海外じゃDBもZ時代が主に認知されたりバトルメインの時代が人気あるのかな
58: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:43:37
2部序盤はダレたがサスケ再登場してから面白かった
82: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:47:23
サソリは明らかに二部初期で相手していい強さじゃない
89: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:48:52
>>82
サクラ最大の見せ場だな
サクラ最大の見せ場だな
170: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:58:57
サスケ奪還かイタチVSサスケが一番面白かったと思う
240: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:08:48
奪還編から異常なインフレを感じたから中忍試験まで派
別の漫画として充分楽しんだけどな
別の漫画として充分楽しんだけどな
667: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:56:37
二部は同期の活躍減ったのがなぁ
675: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:57:12
>>667
シカマルとか妙に見せ場あって忖度を感じた
シカマルとか妙に見せ場あって忖度を感じた
265: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:11:59
二部も暁順番に倒してる辺りまでは面白く読んでた
302: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:16:20
2部で呪印使ってた頃のサスケの大物感好き
ナルトを圧倒的に引き離してたり上忍のヤマト相手にボコってるし38巻じゃ大蛇丸も一蹴で隙がなかった
ナルトを圧倒的に引き離してたり上忍のヤマト相手にボコってるし38巻じゃ大蛇丸も一蹴で隙がなかった
250: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:10:33
奪還編でも4人衆が任務明けの特別上忍相手に殺しきれないわ休息要るレベルでダメージ負うわで
ある程度インフレ抑えてた感はある
ある程度インフレ抑えてた感はある
270: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:12:19
>>250
中忍試験終わったすぐ後で味方を急速な成長させるのも
強すぎる敵出さないのもバランス良かったわ
中忍試験終わったすぐ後で味方を急速な成長させるのも
強すぎる敵出さないのもバランス良かったわ
361: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:23:31
>>353
写輪眼もってる人間と素手で格闘できるんだから
とんでもない
写輪眼もってる人間と素手で格闘できるんだから
とんでもない
363: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:23:48
>>353
このさわやかフェイスに免じてな…好き
このさわやかフェイスに免じてな…好き
365: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:23:57
>>353
なんでハッタリじゃないとわかったのかはわからんが本当にハッタリじゃなかった
なんでハッタリじゃないとわかったのかはわからんが本当にハッタリじゃなかった
366: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:24:01
>>353
本当にその通りだったからサスケの見る目があるって話になる
本当にその通りだったからサスケの見る目があるって話になる
976: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 01:45:59
>>972
サスケは「…ハッタリじゃない…!」って思ってただろ!
サスケは「…ハッタリじゃない…!」って思ってただろ!
352: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:22:33
初期からいて最後までインフレについていけたガイってお気に入りだったのかな
558: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 00:45:22
大怪獣バトルになってからは確かになんかこれじゃない感が強かったな
ナルトとサスケの最終決戦も一部の方がお互い絞り出してる感あって熱かった
ナルトとサスケの最終決戦も一部の方がお互い絞り出してる感あって熱かった
922: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 01:31:45
一部って戦間期だから殺伐とした世界の名残が残ってる
714: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 01:02:04
一部のナルトは良い意味でガキっぽくてかわいい
135: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:54:57
終盤は終盤でいいけど派手すぎるから1部の頃の塩梅が一番好きだな
4: 名無しのあにまんch 2020/08/18(火) 23:33:01
全部面白い名作
995: 名無しのあにまんch 2020/08/19(水) 01:49:54
岸本先生にはまた短編でNARUTOの世界の漫画描いて欲しい