【ワンピース】もしかして白ひげが駆け付けてたらロックスは死ななかったのでは?
1: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:09:57
オヤジ……なんで……
5: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:15:24
邪魔だって言われたから
3: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:13:51
別にロックスは家族じゃないんで
4: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:15:23
>>3
理由を付けるならそうなるんだけどいくらなんでもあんまり過ぎる
理由を付けるならそうなるんだけどいくらなんでもあんまり過ぎる
|
|
|
6: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:16:13
酒のツケは払ったんで…ロックスをロジャーとガープが倒したってのがやりたいことだからのちの四皇たちは雑にフェードアウトさせたんでしょ
7: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:16:24
邪魔だ(お前に殺させたくない)→殺さずに止められたし、生きて島を出ることを期待してました
が死体蹴り過ぎる
が死体蹴り過ぎる
8: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:37:32
どっちかというとロックスに吹っ飛ばされて気を失ってたとかの方がまだ株下がらなかったんじゃね
11: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:41:19
>>8
ロジャーガープ二人がかりで押されてた悪魔ロックスにやられたって株は下がらんしな…
ロジャーガープ二人がかりで押されてた悪魔ロックスにやられたって株は下がらんしな…
14: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:52:18
>>11
ロジャーとガープの2人がかりでジリ貧で自分たちも動けなくなる一か八かの賭けに勝ってようやく倒せる強さだから白ひげ1人だと流石に敵わず気絶でも何らおかしくないバランスだとは思うよな
ロジャーとガープの2人がかりでジリ貧で自分たちも動けなくなる一か八かの賭けに勝ってようやく倒せる強さだから白ひげ1人だと流石に敵わず気絶でも何らおかしくないバランスだとは思うよな
15: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:53:55
>>8
>>11
まだ言ってる奴いて草
お前らの願望と予想が外れたからって無様に擦りすぎなんだよ笑
>>11
まだ言ってる奴いて草
お前らの願望と予想が外れたからって無様に擦りすぎなんだよ笑
22: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:07:06
>>8
白ひげだって人間だから仕方ない部分もあるから株云々じゃないと思う
白ひげだって人間だから仕方ない部分もあるから株云々じゃないと思う
107: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:47:57
>>9
擁護してる奴はこの場面をツケの分しか働かない宣言だという解釈で見てたんか
擁護してる奴はこの場面をツケの分しか働かない宣言だという解釈で見てたんか
10: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:39:20
ロックスは殺されたけど2人を助けるのは間に合ったとかもかなり都合が良いしこの辺りは結果的にどうなったかが前提だから突っ込むべきじゃないんだと思う
12: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:47:03
•白ひげはあんまり負けてる描写したくない
•ロックスはロジャーとガープに倒させたい
•でもロックス+旧四皇+ガープvsイムの描写はやりたい
•ロックスはここで殺さないといけない
•ロックスはガーリングに止めをささせたい
これらが重なり合った結果株が下がった男白ひげ
•ロックスはロジャーとガープに倒させたい
•でもロックス+旧四皇+ガープvsイムの描写はやりたい
•ロックスはここで殺さないといけない
•ロックスはガーリングに止めをささせたい
これらが重なり合った結果株が下がった男白ひげ
13: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:51:08
>>12
四皇達はイムに五老星の誰か召喚させて足止めさせりゃ良かったんじゃね…?五老星が四皇を無視できない理由にもなるし
四皇達はイムに五老星の誰か召喚させて足止めさせりゃ良かったんじゃね…?五老星が四皇を無視できない理由にもなるし
27: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:32:35
>>13
謎に存在消えてた神の騎士団に相手させれば良かっただけなんだよな
謎に存在消えてた神の騎士団に相手させれば良かっただけなんだよな
33: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:43:49
>>27
ロックス海賊団と戦わせれば神の騎士団の箔付けにもなるし丁度良いよね
ロックス海賊団と戦わせれば神の騎士団の箔付けにもなるし丁度良いよね
16: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:57:39
まぁ今回は逃げ傷なしが比喩表現ではなく単純に逃げた時にたまたま傷負わなかっただけだったと判明した時と比べたらマシだから
17: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:58:27
なんかでかく強くなってて元に戻せるかわからん上に関係性としてはそこまで深くないロックスを相手に命をかけてぶつかる必要性があるかと言われるとまあないんだよな
戦う相手としては全く美味くない
本質的にはロックスがやられたか…なら解散だなってノリなんじゃね?
戦う相手としては全く美味くない
本質的にはロックスがやられたか…なら解散だなってノリなんじゃね?
20: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:03:53
>>17
敵であるロジャーとガープが命懸けで戦ってくれてるのに今までのツケを返す為にカッコよく参戦したロックス海賊団のクルーである白ひげがそれで帰っちゃうのはちょっとアレじゃない?
敵であるロジャーとガープが命懸けで戦ってくれてるのに今までのツケを返す為にカッコよく参戦したロックス海賊団のクルーである白ひげがそれで帰っちゃうのはちょっとアレじゃない?
18: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:59:52
これに限らずロックス過去編は前から情報を小出しにしてた分辻褄合わせの為に変になってる描写が多かったな
19: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:01:49
よう見ちょれでエースやルフィ襲われるの大人しく見てたジンベエと同じくこの世界のお人好しはお人好しすぎる…
21: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:07:05
普段はケチだけどいざと言うときには身を挺してでも男気を見せる白ひげ、ただでさえ戦闘狂なのに能力手に入れて更に戦いてえモードになってるカイドウ
この2人があっさり戦線離脱した理由をマジで教えてほしい
他のロックスの面々とかビッグマムとかはさっさと帰っても全然分かるんだけどな
この2人があっさり戦線離脱した理由をマジで教えてほしい
他のロックスの面々とかビッグマムとかはさっさと帰っても全然分かるんだけどな
24: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:18:58
>>21
白ひげが描写不足言われてるけどカイドウも描写不足だよなぁなんで帰ったんだ
白ひげが描写不足言われてるけどカイドウも描写不足だよなぁなんで帰ったんだ
95: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:30:34
>>21
ロックスをそこまで信用してる訳ではないだろ…
家族愛はあっても海賊としてはシーザーやバルトロメオの同類だぞ
大将殺して悠々海軍の追跡かわしてきた男がおめおめ無駄に勝負して負けるはずもないし
ロックスをそこまで信用してる訳ではないだろ…
家族愛はあっても海賊としてはシーザーやバルトロメオの同類だぞ
大将殺して悠々海軍の追跡かわしてきた男がおめおめ無駄に勝負して負けるはずもないし
25: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:25:25
ロジャーとガープは自分たちの部下を守るためにロックスと対峙したんだけどロックスを殺そうとしてるわけじゃなく呪いを解こうとしたりロックスの無念を感じたりとこの二人のほうがロックスのこと色々思ってそうでね…
26: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:30:35
白ひげは戦略的撤退が出来る男と言う事で納得したとしてもカイドウが逃げてるのはよく分からない
28: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:33:32
カイドウさんも1人で4皇や海軍に挑んだとは言ったけどロックスに挑んだとは言われてないから…
29: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:33:37
情に厚いと言われてた親父は内心ロックスのことは割とどうでも良かったから黒ひげの無意識の復讐ターゲットにされました
で通ってしまう
で通ってしまう
30: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:35:54
>>29
実は昔話でロックスの事を悪く言ってて黒ひげが内心憎んでたってのはありそう
実は昔話でロックスの事を悪く言ってて黒ひげが内心憎んでたってのはありそう
31: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:38:43
白ひげ海賊団の海賊人生に一切の逃げ傷無し!!!ドドン!!
ロックス海賊団時代はノーカン!こ、これで何とか…
ロックス海賊団時代はノーカン!こ、これで何とか…
32: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:42:25
>>31
その海賊人生にって言っちゃってるんだよなぁ
その海賊人生にって言っちゃってるんだよなぁ
42: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:52:33
逃げ傷無し=一回も逃げたこと自体が無いって思ってるやつまだいるんだ
34: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:44:43
白ひげには少しだけ義理や人情があるのかなって勘違いしてたけど酒のツケ云々はただの嘘でヤバくなったら即逃げる精神の持ち主で悲しかった
モブ巨人は初見でお頭が悪魔になった、お頭を返せって叫んでたから白ひげは操られてるの分かってて逃げてるのが酷すぎる
まさかモブ巨人以下の知性な訳ないだろうし後の四皇全員性格カスすぎる
モブ巨人は初見でお頭が悪魔になった、お頭を返せって叫んでたから白ひげは操られてるの分かってて逃げてるのが酷すぎる
まさかモブ巨人以下の知性な訳ないだろうし後の四皇全員性格カスすぎる
37: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:47:56
>>34
いやほんとそれ
少なくともいつものロックスじゃないのは見た目で分かるよな
オヤジは何か勘付いてたってぽいけど、勘付いてて結局トンズラだから余計酷い
いやほんとそれ
少なくともいつものロックスじゃないのは見た目で分かるよな
オヤジは何か勘付いてたってぽいけど、勘付いてて結局トンズラだから余計酷い
40: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:51:33
>>37
おかしいなとは思ってもそれをどうにかする為にリスクをおかす程の繋がりは無かっただけだと思うけどね
一発ひっぱたいたくらいで治るならやってくれたかもしれんがガープロジャーが命がけで辛うじてやれるような事をやってやる義理はない
おかしいなとは思ってもそれをどうにかする為にリスクをおかす程の繋がりは無かっただけだと思うけどね
一発ひっぱたいたくらいで治るならやってくれたかもしれんがガープロジャーが命がけで辛うじてやれるような事をやってやる義理はない
39: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:49:44
>>34
少しはあっただろ
全く無いなら余裕がある状況ですら手を貸さずにさっさと居なくなってる
多少なり付き合って行動してやるくらいにはあったし、逆に言えば自分を危険に晒してまで付き合ってやる程のものは無かっただけ
少しはあっただろ
全く無いなら余裕がある状況ですら手を貸さずにさっさと居なくなってる
多少なり付き合って行動してやるくらいにはあったし、逆に言えば自分を危険に晒してまで付き合ってやる程のものは無かっただけ
35: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:45:26
赤犬「お前らわしに何か言うことあるじゃろ?」
36: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:47:51
元々身内というか家族以外には大して情があるわけでも無いのに謎に白ひげやその他四皇組神聖視してた奴らがアホだっただけじゃね
頂上戦争周りだってその後のナワバリもそこの住民の危機も無視で乗り込んでんだぞあいつ
頂上戦争周りだってその後のナワバリもそこの住民の危機も無視で乗り込んでんだぞあいつ
38: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:49:05
イムや悪魔ロックス見たら「逃げなきゃヤバい」って白ひげもカイドウも判断したんだよ
逃げが出来るから長く君臨できたとも言える
逃げが出来るから長く君臨できたとも言える
41: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:51:44
白ひげは危ない場面では逃げるしカイドウも強そうな相手には数の優位取れないと挑まない性格なのはおでんの回想でもそうだったから…
白ひげが逃げ傷なしとかカイドウは1人で挑み続けたってのは尾ひれのついた噂話ですよ
白ひげが逃げ傷なしとかカイドウは1人で挑み続けたってのは尾ひれのついた噂話ですよ
43: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:52:33
ロジャーと決着付けるわけでもなくワンピース取りに行くわけでもなく、晩年は家族まがいの茶番劇で海をのさばってたって考えると強いだけでこんなもんなんだろう
俺達読者が白ひげを過大評価してたとも言える
俺達読者が白ひげを過大評価してたとも言える
88: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:20:03
>>45
綺麗な特大ブーメランになってしまってる…
綺麗な特大ブーメランになってしまってる…
108: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:50:21
>>45
黒ひげがロックス海賊団の日常やゴッドバレーの顛末を全て知ったら
仁義を持ち合わせていない男として真っ先に処断される側の奴がよく言うわなあ…
仁義を持ち合わせているロジャー海賊団の面々がロジャーの回収に成功していたから尚更
黒ひげがロックス海賊団の日常やゴッドバレーの顛末を全て知ったら
仁義を持ち合わせていない男として真っ先に処断される側の奴がよく言うわなあ…
仁義を持ち合わせているロジャー海賊団の面々がロジャーの回収に成功していたから尚更
47: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:54:19
気絶してたけど描写不足なのか読者が人情を過大評価してただけなのかもわからない
48: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:54:30
「手伝ってくれるのか」→「気にすんな」
こんな気持ちのいい会話してるの見せてるから余計におかしなことになるんよ
最初からもう何時でも出ていくみたいな雰囲気の海賊団にしておけば良かった
こんな気持ちのいい会話してるの見せてるから余計におかしなことになるんよ
最初からもう何時でも出ていくみたいな雰囲気の海賊団にしておけば良かった
50: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:54:55
カイドウもおでんに1000対10の状況になるまで挑まなかったの忘れられがちだよな
ああ見えて負けそうな戦いはしないぞカイドウは
ああ見えて負けそうな戦いはしないぞカイドウは
51: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:56:08
>>50
ゴッドバレーの時点だとガープ相手に戦えばいいとか言ってた奴だぞ
ゴッドバレーの時点だとガープ相手に戦えばいいとか言ってた奴だぞ
56: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:57:39
>>51
隣にリンリンとニューゲートがいたからな
3対1だから自信があったんでしょ
隣にリンリンとニューゲートがいたからな
3対1だから自信があったんでしょ
57: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:59:15
>>51
結局戦わずに逃げる選択出来てんじゃん
イムに関してはロックス組+ロジャーガープで総攻撃してノーダメだったの見てるんだから戦わずして逃げたんじゃなくて自分一人じゃどうにもならんって思い知らされた上でだし
結局戦わずに逃げる選択出来てんじゃん
イムに関してはロックス組+ロジャーガープで総攻撃してノーダメだったの見てるんだから戦わずして逃げたんじゃなくて自分一人じゃどうにもならんって思い知らされた上でだし
53: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:56:34
胸騒ぎがするからティーチは追わなくていいって判断するくらいだし白ひげは割と撤退の判断早いよ
54: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:57:15
義理人情にも薄いしちょっと不利だと思ったら長く一緒にやってた海賊仲間でも秒で見捨てる奴だったと判明しただけだな
55: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:57:27
ロックス海賊団に一味ばりの仲間意識やお涙頂戴な行動して欲しかった奴多いんやなってこの系統のスレ見るたびに思う
普段のやりとりが気安いのとお互いに命かけてまで入れ込んでるかは全く別だろうよ
普段のやりとりが気安いのとお互いに命かけてまで入れ込んでるかは全く別だろうよ
65: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:03:05
>>55
直前に儲けはねぇぞ云々の話をしておいてこれかよと言われているわけでして
直前に儲けはねぇぞ云々の話をしておいてこれかよと言われているわけでして
67: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:04:08
>>65
儲けがない程度と命かけるレベルで踏ん張るかは全く違うと思うけど
儲けがない程度と命かけるレベルで踏ん張るかは全く違うと思うけど
73: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:06:36
>>67
儲けがないってよくある仲間同士の軽口なわけで、そんな軽口を言い合えるのに結果あれですかって話であって別に本当に儲けの話をしていたわけではない
儲けがないってよくある仲間同士の軽口なわけで、そんな軽口を言い合えるのに結果あれですかって話であって別に本当に儲けの話をしていたわけではない
58: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:00:20
ここはひとつ、「ロックス…すまんかった…!」って泣いてロックスの息子と知りながらティーチを迎え入れたってことで勘弁してもらえねぇか…!
59: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:00:25
>9のちょっと嬉しそうな顔見ると今週のロックスが余計に惨めになるな
60: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:00:42
そもそもセンゴク自体当事者じゃないんだしあいつの話を忠実に守る必要なんてなかったんだよな
61: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:01:01
ロックスと激突してから、トコトコ歩いてるシーンに切り替わってるのはやっぱすっ飛ばし過ぎだろ。
離脱するような事情が発生してるんじゃないかと思うんだけど
離脱するような事情が発生してるんじゃないかと思うんだけど
79: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:09:22
>>61
あの状況で撤退選んでも個人的には白ひげにマイナスイメージなんてつかないけど、それはそれとしてどういう経緯で撤収したのかの描写は足りんよなぁ
あの状況で撤退選んでも個人的には白ひげにマイナスイメージなんてつかないけど、それはそれとしてどういう経緯で撤収したのかの描写は足りんよなぁ
62: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:01:18
船長になった後も白ひげは海軍から逃げてるしおでんの件があってもカイドウの実力を考慮して挑むのは断念してるから描写は一貫してるぞ
胸騒ぎがしたら黒ひげにも手を出さない
胸騒ぎがしたら黒ひげにも手を出さない
63: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:02:40
ハラルドにかまけて白ひげ達とまともに信頼関係を築かなかったロックスの落ち度ですね……
68: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:04:24
>>63
じゃあ何すか
デービーバックファイトで船員を集めたのがそもそもの間違いだったって事すか
じゃあ何すか
デービーバックファイトで船員を集めたのがそもそもの間違いだったって事すか
71: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:05:41
>>68
集めるのはそれでもいいけどその後ちゃんと信頼関係築いてなかったのが問題
まあファイトじゃなくカリスマ性だけで集めてりゃ最初からそんな手間も無かっただろうが
集めるのはそれでもいいけどその後ちゃんと信頼関係築いてなかったのが問題
まあファイトじゃなくカリスマ性だけで集めてりゃ最初からそんな手間も無かっただろうが
78: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:08:41
>>68
デービーバックファイトで集めた設定も微妙に食い違ってるんだよなあ…
そもそもデービーバックファイトって海賊としての信念やプライドに基づいたゲームのはずでそれで加入したのにロックスいなくても自立してるとか調子こいてるシキがダサすぎるし仲間の義務果たさなくていいならゲームの意味もないという…
デービーバックファイトで集めた設定も微妙に食い違ってるんだよなあ…
そもそもデービーバックファイトって海賊としての信念やプライドに基づいたゲームのはずでそれで加入したのにロックスいなくても自立してるとか調子こいてるシキがダサすぎるし仲間の義務果たさなくていいならゲームの意味もないという…
83: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:13:52
>>78
仲間の義務って何?
勝てない相手に挑んだりおかしくなった船長を命と引き換えにしてでも戻す事?
ゴッドバレーまでは裏切らずついてきてるんだから寄せ集めとしては十分なくらい役目果たしてると思うけど
仲間の義務って何?
勝てない相手に挑んだりおかしくなった船長を命と引き換えにしてでも戻す事?
ゴッドバレーまでは裏切らずついてきてるんだから寄せ集めとしては十分なくらい役目果たしてると思うけど
64: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:02:50
ある意味対等に見ていたからこそじゃね
息子やらナワバリやらは下で守るべきものだけど対等のロックス相手には守ってやる責任は白ひげにはない
手が空いていれば手助けしてやってもいいけどそれ以上はロックスの自己責任
そもそも事情隠してゴッドバレーに連れてきたのはロックスだから他の奴らからすればよくわからん因縁でよくわからんバケモノに絡まれてる訳で、バケモノの狙いがロックスだけなら巻き込まれる前に退散するのは理にかなってる
息子やらナワバリやらは下で守るべきものだけど対等のロックス相手には守ってやる責任は白ひげにはない
手が空いていれば手助けしてやってもいいけどそれ以上はロックスの自己責任
そもそも事情隠してゴッドバレーに連れてきたのはロックスだから他の奴らからすればよくわからん因縁でよくわからんバケモノに絡まれてる訳で、バケモノの狙いがロックスだけなら巻き込まれる前に退散するのは理にかなってる
66: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:03:59
ロジャーの方がロックスの事を心配してたな
69: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:04:55
白ひげはすぐに逃げるし逃げる時に追撃を上手くかわせる海賊だったと尾田っちは伝えたいんだな
74: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:06:53
>>69
いいやん
別にそれが悪いとは思わんしなんなら古強者感あって個人的には寧ろ高評価だわ
いいやん
別にそれが悪いとは思わんしなんなら古強者感あって個人的には寧ろ高評価だわ
80: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:09:28
>>74
俺もここのシーンがなかったら全面的に同意できるんだけどね
ここのシーンが邪魔すぎる
俺もここのシーンがなかったら全面的に同意できるんだけどね
ここのシーンが邪魔すぎる
81: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:11:55
>>80
せっかくの死亡シーンだからノリでちょっと盛ってカッコよくしただけだからあんまり気にしない方がいい
せっかくの死亡シーンだからノリでちょっと盛ってカッコよくしただけだからあんまり気にしない方がいい
82: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:12:45
>>80
「海賊人生に」の文言さえなければ逃げるの上手だったんですと言い逃れはできるかもしれないね
どっちにしても感動は台無しなんだが
「海賊人生に」の文言さえなければ逃げるの上手だったんですと言い逃れはできるかもしれないね
どっちにしても感動は台無しなんだが
86: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:15:46
>>80
ここで(※ガープとイムは例外とする)とか描かれても台無しになるから仕方ない
ここで(※ガープとイムは例外とする)とか描かれても台無しになるから仕方ない
70: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:05:31
個人的にカイドウは試しに来ただけだしこれ以上やっても意味無いって帰るのはまだ分かる
親父は「儲けはねェぞ!?手伝ってくれるのか?」「気にすんな!いつもお前のツケで飲んでるからよ!」のやりとりが粋でかっこよかった分普通に帰ってるからなんか明らかにロックスおかしくなってるけどツケの分は払ったし別に家族でもなんでもないんでみたいになったのが…
そこのやりとり無ければそこまでの関係じゃないで終わったがあったからわざわざ手伝いに来たのに?って思ってしまう
親父は「儲けはねェぞ!?手伝ってくれるのか?」「気にすんな!いつもお前のツケで飲んでるからよ!」のやりとりが粋でかっこよかった分普通に帰ってるからなんか明らかにロックスおかしくなってるけどツケの分は払ったし別に家族でもなんでもないんでみたいになったのが…
そこのやりとり無ければそこまでの関係じゃないで終わったがあったからわざわざ手伝いに来たのに?って思ってしまう
72: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:06:12
ロックス死んだのが悲しくて白ひげのせいだ!ってぐずってるあにまん民可愛いすぎる
75: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:07:06
強敵かわし続けて最強名乗ってたのかあ
まあ戦わなければ負けないからね
まあ戦わなければ負けないからね
76: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:07:38
>>75
名乗ってないぞ
異名は基本的に周りが勝手に言ってるだけだ
名乗ってないぞ
異名は基本的に周りが勝手に言ってるだけだ
77: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:08:09
この時の経験から自分の海賊団は家族で身内殺しは許さないスタンスになったんかね
84: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:15:01
「ロックスいなくても個人で自立してる」と言ったり味方に爆弾投げ付けたり最初からロックス海賊団を踏み台にする気満々のシキのが一貫性ある
実際シキが助けに来なくても誰も批判しないしそういうことやぞいオヤジ
実際シキが助けに来なくても誰も批判しないしそういうことやぞいオヤジ
90: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:20:36
せめて歩いて帰ってる場面を何とかしてくれんかねえ
91: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:23:45
ガープから追われる→カイドウとリンリンが隣にいたが撤退
ロックス悪魔化→邪魔だと言われたので撤退
海軍から追われる→戦ってもキリがないという事で撤退
おでんの末路を知る→カイドウとの戦いはリスクが高いという事で断念
ティーチの裏切り→胸騒ぎがするから追わない
こうして見ると一貫してない?
ロックス悪魔化→邪魔だと言われたので撤退
海軍から追われる→戦ってもキリがないという事で撤退
おでんの末路を知る→カイドウとの戦いはリスクが高いという事で断念
ティーチの裏切り→胸騒ぎがするから追わない
こうして見ると一貫してない?
93: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:26:35
>>91
ロックス悪魔化→邪魔だと言われたので撤退
笑うからやめろw
ロックス悪魔化→邪魔だと言われたので撤退
笑うからやめろw
110: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:58:31
>>91
唯一逃げなかった頂上戦争では目的のエースも自身も死亡
なんかどんどん株を落としていってるな
唯一逃げなかった頂上戦争では目的のエースも自身も死亡
なんかどんどん株を落としていってるな
96: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:31:29
センゴクは現場にいなかったんだから多少齟齬があっても良いだろとなるんだよね
逃げ傷なしを台無しにしてまで優先するような絶対的なものじゃないだろ
逃げ傷なしを台無しにしてまで優先するような絶対的なものじゃないだろ
97: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:32:34
おでん過去編でも海軍と無駄な戦いせず逃げてたしガープから逃げるのは違和感ないな
けど直前まで仲良く共闘してて明らかに様子がおかしくなったロックスほっぽって帰っちゃうのは意味不明すぎる
けど直前まで仲良く共闘してて明らかに様子がおかしくなったロックスほっぽって帰っちゃうのは意味不明すぎる
100: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:37:21
>>97
気絶した
邪魔だと言われて帰った
船員に介錯させたくない気持ちを察して帰った
これだけ解釈分かれてるしやっぱり描写不足
気絶した
邪魔だと言われて帰った
船員に介錯させたくない気持ちを察して帰った
これだけ解釈分かれてるしやっぱり描写不足
104: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:44:06
>>100
気絶したは解釈じゃなくてそのほうが理解できるって話では?
あとロックスは船員に介錯させたくないなんて思うやつじゃないしそう解釈してるやつも全然いなくね?ロックスはこのままだと守りたかった妻子殺しに行くことになるんだから船員に殺させたくないなぁなんて悠長なこと考えてないだろ
気絶したは解釈じゃなくてそのほうが理解できるって話では?
あとロックスは船員に介錯させたくないなんて思うやつじゃないしそう解釈してるやつも全然いなくね?ロックスはこのままだと守りたかった妻子殺しに行くことになるんだから船員に殺させたくないなぁなんて悠長なこと考えてないだろ
106: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:47:29
ロックスに人望がなかったからでもういいでしょ
人のせいにするのも大概にしなよ
人のせいにするのも大概にしなよ
111: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:59:15
黒ひげは父親を見捨てた白ひげを倒したんだという伏線回収
85: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:15:20
ロジャーやガープと同格クラスだろうから参戦したら均衡崩れるしで持て余してそうだったな




















邪魔か?邪魔だ
のやりとりでロックスの事情色々察して身を引いたんじゃ…
って思ってるけど、最近こういう好意的な解釈は秒で「擁護」だの「妄想」だの噛みつかれるんだよなぁ