【ワンピース】もしかして白ひげが駆け付けてたらロックスは死ななかったのでは?

  • 92
1: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:09:57
オヤジ……なんで……
5: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:15:24
邪魔だって言われたから
3: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:13:51
別にロックスは家族じゃないんで
4: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:15:23
>>3
理由を付けるならそうなるんだけどいくらなんでもあんまり過ぎる
6: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:16:13
酒のツケは払ったんで…ロックスをロジャーとガープが倒したってのがやりたいことだからのちの四皇たちは雑にフェードアウトさせたんでしょ
7: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:16:24
邪魔だ(お前に殺させたくない)→殺さずに止められたし、生きて島を出ることを期待してました

が死体蹴り過ぎる
8: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:37:32
どっちかというとロックスに吹っ飛ばされて気を失ってたとかの方がまだ株下がらなかったんじゃね
11: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:41:19
>>8
ロジャーガープ二人がかりで押されてた悪魔ロックスにやられたって株は下がらんしな…
14: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:52:18
>>11
ロジャーとガープの2人がかりでジリ貧で自分たちも動けなくなる一か八かの賭けに勝ってようやく倒せる強さだから白ひげ1人だと流石に敵わず気絶でも何らおかしくないバランスだとは思うよな
15: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:53:55
>>8
>>11
まだ言ってる奴いて草
お前らの願望と予想が外れたからって無様に擦りすぎなんだよ笑
22: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:07:06
>>8
白ひげだって人間だから仕方ない部分もあるから株云々じゃないと思う
9: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:38:09
ケチな親父が格好よく参戦と盛り上がる展開やってのあれだからな…。

拍子抜けと言うか、困惑と言うか…
107: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:47:57
>>9
擁護してる奴はこの場面をツケの分しか働かない宣言だという解釈で見てたんか
10: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:39:20
ロックスは殺されたけど2人を助けるのは間に合ったとかもかなり都合が良いしこの辺りは結果的にどうなったかが前提だから突っ込むべきじゃないんだと思う
12: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:47:03
•白ひげはあんまり負けてる描写したくない
•ロックスはロジャーとガープに倒させたい
•でもロックス+旧四皇+ガープvsイムの描写はやりたい
•ロックスはここで殺さないといけない
•ロックスはガーリングに止めをささせたい

これらが重なり合った結果株が下がった男白ひげ
13: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:51:08
>>12
四皇達はイムに五老星の誰か召喚させて足止めさせりゃ良かったんじゃね…?五老星が四皇を無視できない理由にもなるし
27: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:32:35
>>13
謎に存在消えてた神の騎士団に相手させれば良かっただけなんだよな
33: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:43:49
>>27
ロックス海賊団と戦わせれば神の騎士団の箔付けにもなるし丁度良いよね
16: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:57:39
まぁ今回は逃げ傷なしが比喩表現ではなく単純に逃げた時にたまたま傷負わなかっただけだったと判明した時と比べたらマシだから
17: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:58:27
なんかでかく強くなってて元に戻せるかわからん上に関係性としてはそこまで深くないロックスを相手に命をかけてぶつかる必要性があるかと言われるとまあないんだよな
戦う相手としては全く美味くない
本質的にはロックスがやられたか…なら解散だなってノリなんじゃね?
20: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:03:53
>>17
敵であるロジャーとガープが命懸けで戦ってくれてるのに今までのツケを返す為にカッコよく参戦したロックス海賊団のクルーである白ひげがそれで帰っちゃうのはちょっとアレじゃない?
18: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 15:59:52
これに限らずロックス過去編は前から情報を小出しにしてた分辻褄合わせの為に変になってる描写が多かったな
19: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:01:49
よう見ちょれでエースやルフィ襲われるの大人しく見てたジンベエと同じくこの世界のお人好しはお人好しすぎる…
21: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:07:05
普段はケチだけどいざと言うときには身を挺してでも男気を見せる白ひげ、ただでさえ戦闘狂なのに能力手に入れて更に戦いてえモードになってるカイドウ

この2人があっさり戦線離脱した理由をマジで教えてほしい
他のロックスの面々とかビッグマムとかはさっさと帰っても全然分かるんだけどな
24: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:18:58
>>21
白ひげが描写不足言われてるけどカイドウも描写不足だよなぁなんで帰ったんだ
95: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:30:34
>>21
ロックスをそこまで信用してる訳ではないだろ…
家族愛はあっても海賊としてはシーザーやバルトロメオの同類だぞ
大将殺して悠々海軍の追跡かわしてきた男がおめおめ無駄に勝負して負けるはずもないし
25: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:25:25
ロジャーとガープは自分たちの部下を守るためにロックスと対峙したんだけどロックスを殺そうとしてるわけじゃなく呪いを解こうとしたりロックスの無念を感じたりとこの二人のほうがロックスのこと色々思ってそうでね…
26: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:30:35
白ひげは戦略的撤退が出来る男と言う事で納得したとしてもカイドウが逃げてるのはよく分からない
28: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:33:32
カイドウさんも1人で4皇や海軍に挑んだとは言ったけどロックスに挑んだとは言われてないから…
29: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:33:37
情に厚いと言われてた親父は内心ロックスのことは割とどうでも良かったから黒ひげの無意識の復讐ターゲットにされました
で通ってしまう
30: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:35:54
>>29
実は昔話でロックスの事を悪く言ってて黒ひげが内心憎んでたってのはありそう
31: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:38:43
白ひげ海賊団の海賊人生に一切の逃げ傷無し!!!ドドン!!
ロックス海賊団時代はノーカン!こ、これで何とか…
32: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:42:25
>>31
その海賊人生にって言っちゃってるんだよなぁ
42: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:52:33
逃げ傷無し=一回も逃げたこと自体が無いって思ってるやつまだいるんだ
34: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:44:43
白ひげには少しだけ義理や人情があるのかなって勘違いしてたけど酒のツケ云々はただの嘘でヤバくなったら即逃げる精神の持ち主で悲しかった
モブ巨人は初見でお頭が悪魔になった、お頭を返せって叫んでたから白ひげは操られてるの分かってて逃げてるのが酷すぎる
まさかモブ巨人以下の知性な訳ないだろうし後の四皇全員性格カスすぎる
37: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:47:56
>>34
いやほんとそれ
少なくともいつものロックスじゃないのは見た目で分かるよな
オヤジは何か勘付いてたってぽいけど、勘付いてて結局トンズラだから余計酷い
40: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:51:33
>>37
おかしいなとは思ってもそれをどうにかする為にリスクをおかす程の繋がりは無かっただけだと思うけどね
一発ひっぱたいたくらいで治るならやってくれたかもしれんがガープロジャーが命がけで辛うじてやれるような事をやってやる義理はない
39: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:49:44
>>34
少しはあっただろ
全く無いなら余裕がある状況ですら手を貸さずにさっさと居なくなってる
多少なり付き合って行動してやるくらいにはあったし、逆に言えば自分を危険に晒してまで付き合ってやる程のものは無かっただけ
35: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:45:26
赤犬「お前らわしに何か言うことあるじゃろ?」
36: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:47:51
元々身内というか家族以外には大して情があるわけでも無いのに謎に白ひげやその他四皇組神聖視してた奴らがアホだっただけじゃね
頂上戦争周りだってその後のナワバリもそこの住民の危機も無視で乗り込んでんだぞあいつ
38: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:49:05
イムや悪魔ロックス見たら「逃げなきゃヤバい」って白ひげもカイドウも判断したんだよ
逃げが出来るから長く君臨できたとも言える
41: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:51:44
白ひげは危ない場面では逃げるしカイドウも強そうな相手には数の優位取れないと挑まない性格なのはおでんの回想でもそうだったから…
白ひげが逃げ傷なしとかカイドウは1人で挑み続けたってのは尾ひれのついた噂話ですよ
43: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:52:33
ロジャーと決着付けるわけでもなくワンピース取りに行くわけでもなく、晩年は家族まがいの茶番劇で海をのさばってたって考えると強いだけでこんなもんなんだろう
俺達読者が白ひげを過大評価してたとも言える
45: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:53:18
やっぱ言葉の重みが違うぜ
88: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:20:03
>>45
綺麗な特大ブーメランになってしまってる…
108: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:50:21
>>45
黒ひげがロックス海賊団の日常やゴッドバレーの顛末を全て知ったら
仁義を持ち合わせていない男として真っ先に処断される側の奴がよく言うわなあ…
仁義を持ち合わせているロジャー海賊団の面々がロジャーの回収に成功していたから尚更
47: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:54:19
気絶してたけど描写不足なのか読者が人情を過大評価してただけなのかもわからない
48: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:54:30
「手伝ってくれるのか」→「気にすんな」
こんな気持ちのいい会話してるの見せてるから余計におかしなことになるんよ
最初からもう何時でも出ていくみたいな雰囲気の海賊団にしておけば良かった
50: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:54:55
カイドウもおでんに1000対10の状況になるまで挑まなかったの忘れられがちだよな
ああ見えて負けそうな戦いはしないぞカイドウは
51: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:56:08
>>50
ゴッドバレーの時点だとガープ相手に戦えばいいとか言ってた奴だぞ
56: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:57:39
>>51
隣にリンリンとニューゲートがいたからな
3対1だから自信があったんでしょ
57: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:59:15
>>51
結局戦わずに逃げる選択出来てんじゃん
イムに関してはロックス組+ロジャーガープで総攻撃してノーダメだったの見てるんだから戦わずして逃げたんじゃなくて自分一人じゃどうにもならんって思い知らされた上でだし
53: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:56:34
胸騒ぎがするからティーチは追わなくていいって判断するくらいだし白ひげは割と撤退の判断早いよ
54: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:57:15
義理人情にも薄いしちょっと不利だと思ったら長く一緒にやってた海賊仲間でも秒で見捨てる奴だったと判明しただけだな
55: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:57:27
ロックス海賊団に一味ばりの仲間意識やお涙頂戴な行動して欲しかった奴多いんやなってこの系統のスレ見るたびに思う
普段のやりとりが気安いのとお互いに命かけてまで入れ込んでるかは全く別だろうよ
65: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:03:05
>>55
直前に儲けはねぇぞ云々の話をしておいてこれかよと言われているわけでして
67: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:04:08
>>65
儲けがない程度と命かけるレベルで踏ん張るかは全く違うと思うけど
73: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:06:36
>>67
儲けがないってよくある仲間同士の軽口なわけで、そんな軽口を言い合えるのに結果あれですかって話であって別に本当に儲けの話をしていたわけではない
58: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:00:20
ここはひとつ、「ロックス…すまんかった…!」って泣いてロックスの息子と知りながらティーチを迎え入れたってことで勘弁してもらえねぇか…!
59: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:00:25
>9のちょっと嬉しそうな顔見ると今週のロックスが余計に惨めになるな
60: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:00:42
そもそもセンゴク自体当事者じゃないんだしあいつの話を忠実に守る必要なんてなかったんだよな
61: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:01:01
ロックスと激突してから、トコトコ歩いてるシーンに切り替わってるのはやっぱすっ飛ばし過ぎだろ。

離脱するような事情が発生してるんじゃないかと思うんだけど
79: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:09:22
>>61
あの状況で撤退選んでも個人的には白ひげにマイナスイメージなんてつかないけど、それはそれとしてどういう経緯で撤収したのかの描写は足りんよなぁ
62: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:01:18
船長になった後も白ひげは海軍から逃げてるしおでんの件があってもカイドウの実力を考慮して挑むのは断念してるから描写は一貫してるぞ
胸騒ぎがしたら黒ひげにも手を出さない
63: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:02:40
ハラルドにかまけて白ひげ達とまともに信頼関係を築かなかったロックスの落ち度ですね……
68: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:04:24
>>63
じゃあ何すか
デービーバックファイトで船員を集めたのがそもそもの間違いだったって事すか
71: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:05:41
>>68
集めるのはそれでもいいけどその後ちゃんと信頼関係築いてなかったのが問題
まあファイトじゃなくカリスマ性だけで集めてりゃ最初からそんな手間も無かっただろうが
78: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:08:41
>>68
デービーバックファイトで集めた設定も微妙に食い違ってるんだよなあ…
そもそもデービーバックファイトって海賊としての信念やプライドに基づいたゲームのはずでそれで加入したのにロックスいなくても自立してるとか調子こいてるシキがダサすぎるし仲間の義務果たさなくていいならゲームの意味もないという…
83: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:13:52
>>78
仲間の義務って何?
勝てない相手に挑んだりおかしくなった船長を命と引き換えにしてでも戻す事?
ゴッドバレーまでは裏切らずついてきてるんだから寄せ集めとしては十分なくらい役目果たしてると思うけど
64: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:02:50
ある意味対等に見ていたからこそじゃね
息子やらナワバリやらは下で守るべきものだけど対等のロックス相手には守ってやる責任は白ひげにはない
手が空いていれば手助けしてやってもいいけどそれ以上はロックスの自己責任
そもそも事情隠してゴッドバレーに連れてきたのはロックスだから他の奴らからすればよくわからん因縁でよくわからんバケモノに絡まれてる訳で、バケモノの狙いがロックスだけなら巻き込まれる前に退散するのは理にかなってる
66: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:03:59
ロジャーの方がロックスの事を心配してたな
69: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:04:55
白ひげはすぐに逃げるし逃げる時に追撃を上手くかわせる海賊だったと尾田っちは伝えたいんだな
74: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:06:53
>>69
いいやん
別にそれが悪いとは思わんしなんなら古強者感あって個人的には寧ろ高評価だわ
80: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:09:28
>>74
俺もここのシーンがなかったら全面的に同意できるんだけどね
ここのシーンが邪魔すぎる
81: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:11:55
>>80
せっかくの死亡シーンだからノリでちょっと盛ってカッコよくしただけだからあんまり気にしない方がいい
82: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:12:45
>>80
「海賊人生に」の文言さえなければ逃げるの上手だったんですと言い逃れはできるかもしれないね
どっちにしても感動は台無しなんだが
86: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:15:46
>>80
ここで(※ガープとイムは例外とする)とか描かれても台無しになるから仕方ない
70: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:05:31
個人的にカイドウは試しに来ただけだしこれ以上やっても意味無いって帰るのはまだ分かる
親父は「儲けはねェぞ!?手伝ってくれるのか?」「気にすんな!いつもお前のツケで飲んでるからよ!」のやりとりが粋でかっこよかった分普通に帰ってるからなんか明らかにロックスおかしくなってるけどツケの分は払ったし別に家族でもなんでもないんでみたいになったのが…
そこのやりとり無ければそこまでの関係じゃないで終わったがあったからわざわざ手伝いに来たのに?って思ってしまう
72: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:06:12
ロックス死んだのが悲しくて白ひげのせいだ!ってぐずってるあにまん民可愛いすぎる
75: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:07:06
強敵かわし続けて最強名乗ってたのかあ
まあ戦わなければ負けないからね
76: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:07:38
>>75
名乗ってないぞ
異名は基本的に周りが勝手に言ってるだけだ
77: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:08:09
この時の経験から自分の海賊団は家族で身内殺しは許さないスタンスになったんかね
84: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:15:01
「ロックスいなくても個人で自立してる」と言ったり味方に爆弾投げ付けたり最初からロックス海賊団を踏み台にする気満々のシキのが一貫性ある
実際シキが助けに来なくても誰も批判しないしそういうことやぞいオヤジ
90: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:20:36
せめて歩いて帰ってる場面を何とかしてくれんかねえ
91: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:23:45
ガープから追われる→カイドウとリンリンが隣にいたが撤退
ロックス悪魔化→邪魔だと言われたので撤退
海軍から追われる→戦ってもキリがないという事で撤退
おでんの末路を知る→カイドウとの戦いはリスクが高いという事で断念
ティーチの裏切り→胸騒ぎがするから追わない

こうして見ると一貫してない?
93: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:26:35
>>91
ロックス悪魔化→邪魔だと言われたので撤退

笑うからやめろw
110: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:58:31
>>91
唯一逃げなかった頂上戦争では目的のエースも自身も死亡
なんかどんどん株を落としていってるな
96: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:31:29
センゴクは現場にいなかったんだから多少齟齬があっても良いだろとなるんだよね
逃げ傷なしを台無しにしてまで優先するような絶対的なものじゃないだろ
97: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:32:34
おでん過去編でも海軍と無駄な戦いせず逃げてたしガープから逃げるのは違和感ないな
けど直前まで仲良く共闘してて明らかに様子がおかしくなったロックスほっぽって帰っちゃうのは意味不明すぎる
100: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:37:21
>>97
気絶した
邪魔だと言われて帰った
船員に介錯させたくない気持ちを察して帰った
これだけ解釈分かれてるしやっぱり描写不足
104: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:44:06
>>100
気絶したは解釈じゃなくてそのほうが理解できるって話では?
あとロックスは船員に介錯させたくないなんて思うやつじゃないしそう解釈してるやつも全然いなくね?ロックスはこのままだと守りたかった妻子殺しに行くことになるんだから船員に殺させたくないなぁなんて悠長なこと考えてないだろ
106: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:47:29
ロックスに人望がなかったからでもういいでしょ
人のせいにするのも大概にしなよ
111: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:59:15
黒ひげは父親を見捨てた白ひげを倒したんだという伏線回収
85: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 17:15:20
ロジャーやガープと同格クラスだろうから参戦したら均衡崩れるしで持て余してそうだったな
23: 名無しのあにまんch 2025/11/24(月) 16:10:21
オヤジィ…嘘だよな…?

元スレ : 今週白ひげがいたら出来たことが増えてて笑った

記事の種類 > ネタ漫画 > ワンピースエドワード・ニューゲートワンピース

「ネタ」カテゴリの最新記事

「ワンピース」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 09:37:43 ID:ExNTgyNTA
いや白ひげのキャラ的に
邪魔か?邪魔だ
のやりとりでロックスの事情色々察して身を引いたんじゃ…
って思ってるけど、最近こういう好意的な解釈は秒で「擁護」だの「妄想」だの噛みつかれるんだよなぁ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 09:56:51 ID:cxMzIwMDA
>>1
まさに「擁護」と「妄想」じゃんw
しかも色々察してってなんや? その色々をしゃべるのがここだろ?

濁して予防線張るなよ。思いをぶちまけろよ。
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:50:56 ID:A4NzMzNzU
>>7
わざわざモブに説明させなきゃいけない理由がわかったわ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 18:38:50 ID:Y0MjI1MDA
>>54
もう叩くと決めて動いてる連中相手に何言っても無駄だとよくわかる
0
91. 名無しのあにまんch 2025年11月26日 02:57:44 ID:k3MDA5ODQ
>>54
>>80
じゃあ説明してくれよw
なんで色々察した結果が「じゃあ邪魔にならないように帰るね」なのかを俺みたいなバカにも分かるように丁寧にさ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 09:57:54 ID:E0NjE1MDA
>>1
いや、それでいいと思うが・・・・・
この場面で白ひげの株が下がってるとか言われても???????としか思えないわ。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 10:10:54 ID:AzMzg3NTA
>>1
尾田セン聖ってわざわざモブに過剰リアクションさせて画面を煩雑にしてまで読解力のない読者の為に全部描いてるんだろ?
じゃあ描かれてない事を勝手に補完してその補完を共用しなかったら攻撃するお前の行為が最大の安置行為じゃん
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 10:17:20 ID:IxNjgyNTA
>>1
別にここおかしいシーンじゃないよな
ワンピース叩くためだけに存在しないアラを見つけ出して無理やり突っついてる奴多すぎだわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 10:28:15 ID:g4MDMxMjU
>>1
明らかに様子がおかしいロックスの言葉を真に受けてほんとうにどっか行くとか無理があるだろw
蛆虫の王になにかされてるの明白なんだから普通はガープやロジャーみたく解こうとするだろ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 10:29:06 ID:UzNjYyNQ=
>>1
“家族”を殺しに行かされるっていうロックスの事情を察したならむしろ戦うのでは…?
マムが上で何されたって言ってるから登場人物視点でも変なのは確かだし
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:25:33 ID:I3MTYzNzU
>>18
このまま戦えばロックスを自分が殺さなきゃいけないと察したなら引くだろ
白ひげの表情もその辺かなり含みがありそうに描かれてる
覇気で戻せるなんかこの時点で確定してないんだし
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:32:54 ID:I2OTA4NzU
>>40
やってみてダメならともかく、戻せるかどうかわからないなら余計に試さないか?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 10:43:13 ID:g0OTQ2MjU
>>1
白ひげのキャラ全然わかってなくて草
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 11:12:43 ID:g0OTMyNTA
>>1
白ひげはこの当時から最強で昔話の泣いた赤鬼なんよな
頂点だから孤独で孤立排斥される存在、比較するとハラルドにも普通に勝てるんだけど甘っちょろい付き合いが好きなんで実力とかけ離れていく
平成仮面ライダーの主人公なのよ、馴染めない社会的弱者で身の引き方ばかり憶えていく
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:35:53 ID:kwNzM2MjU
>>1
上の話は聞こえてないだろうし事情は察してないと思うが、ロックスが本気で自分に切りかかってきたのを見て、仲間であるロックスと戦いたくないから引いたんだと解釈してる
わざわざ薙刀を手放して素手と能力で受け止めてるのもロックスに刀を向けたくない=戦いたくないという感情の現れなんじゃないかと
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:35:55 ID:M2NjcwMDA
>>1
お前の考える察した事情ってのは具体的にどんなのよ
・黒い奴に何かされたところを目撃してる
・突然理由もなく味方を攻撃し始める
・モブ巨人でも本人の意思とは違う操り状態の可能性を推測できるくらいあの世界ではあり得る現象

これで何をどう察したらロックスに俺は関わらないほうがいい、遠くでロジャーガープとドンパチやってるけど無干渉でいいやってなるんだ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:54:03 ID:kwNzM2MjU
>>45
モブ巨人が〜の件は、イムがみんなに聞こえる位置で不死の肉体・悪魔の姿・支配などのワードを発した上で、地面に埋まって反転するところまで間近で目撃させてるから、今回のロックスの支配とは見え方がまったく違うんだよ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:39:36 ID:czODI1MDA
>>1
無理して理由をつけなくて良いと思うよ
ロックスをロジャーとガープが止めるっていう話が決まってたから、話の都合で白ヒゲが参加しなかっただけ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:43:31 ID:c5ODczMTI
>>1
お前に噛み付いている奴は、事実を理解する事を拒否してるんだよ
可哀想な奴なんだよ
察してやれ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:48:52 ID:cwMjg5NjI
>>1
別に追いかけるほどの義理もないんだよね
ロックスが自分と一撃だけやり合って何処かに行った(エリスたちを殺しに行った事は知らない)のを見送って、ロックス海賊団が完全崩壊したのを察して立ち去ったってだけだと思う
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 14:14:12 ID:c1NzQ4NzU
>>1
そこじゃない
普段モブにごちゃごちゃ説明させるくせに肝心な描写が抜け落ちてるからギャーギャー言われてる
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 14:23:37 ID:AxMDEyNQ=
>>1
あの時点のロックスが白ひげに身を引いてほしいなんて考えるわけないんだよなあ
考えるとしたら「俺はどうなっても良い!すまねえ、頼む俺を殺してくれ!家族を殺したくないんだ!!」
しかないだろ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 09:38:42 ID:g0NzM0NTA
ロジャーガープ白ひげの3人の攻撃だったらロックスが即死していた可能性には触れないのか…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 10:32:24 ID:M3ODA2MjU
>>2
そういう話じゃないだろ…
本質的なこの話題の焦点は白ひげの動きがおかしい点だぞ
儲け話関係無くツケの恩返しとして蛆虫共の王に挑む漢気のある人間なのにロックスに吹っ飛ばされて解散だからさっさとトンズラするのはどう考えてもおかしいって話なんだわ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:07:36 ID:c5ODczMTI
>>19
何度も説明しても理解する気がない馬鹿にどんな説明をすれば良いのか分からないんだが
おかしいおかしい連呼する前に、学校行って勉強することを薦めるよ
ここにいても馬鹿に付ける薬は売ってないから
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:12:38 ID:EwNzI1Mzc
>>35
反論できなくてレッテルばりに逃げるしかないのはみっともないぞ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:39:52 ID:c5ODczMTI
>>37
何度説明しても理解する気がない奴を「馬鹿」以外になんて呼べばいいのが教えてくれよマジで
「白ひげはロックスから邪魔だと言われたから去りました」
「そんなわけない!!白ひげはそんなことで去ったりしない!!」自分の妄想を創作物に押しつけて理解することを拒否するとか「馬鹿」以外に適切な呼び名はあるの?
阿呆?発達…障害?池…沼?
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:41:18 ID:c5ODczMTI
>>37
事実を認知できなくて理解を拒否する奴を適切に表現する言葉として馬鹿以外の言葉はないんだぞ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:46:04 ID:U1Mjc3Mzc
>>37
反論出来てないのはお前らなんだけど…
自分の妄想を押しつけることは反論とは言わないからな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:51:29 ID:QzNjkzNzU
>>35
言い負かされた挙句情けない捨て台詞吐いてて草
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 13:04:15 ID:kwNzM2MjU
>>19
何もおかしくないよ。
ロックスは家族に刀を向けたくない。それだけのこと。
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 13:46:43 ID:M4ODU1MDA
>>19
まずロジャーもガープもそれ以外に攻撃が通る方法が無いから良くて相討ち覚悟で全力をぶつけただけで、イムの干渉を覇気で吹き飛ばせば呪いが解けるなんて知らないし
瀕死ギリギリでロックスが生きてたのも偶然だし、ガーリングがトドメを刺さなくても生き残ったか怪しいぞ

ロックスの仲間殺しを止めて恩返しはした。そのまま解散はアレだけど、そもそもロックス海賊団はみんな自分勝手で言う事聞かないんだから、カイドウとマムを安全地帯に置いたら後は現地解散しかないだろ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:54:25 ID:UwNjQxMjU
>>2
ロジャーとガープ2人でも厳しいから最大質量の「覇王色」ブチ込もうって話になったのに3人だと殺してしまうって読解力無いのかよ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 09:44:15 ID:E0ODI4NzU
ゴッドバレー途中まで良かったのに終盤は一気に台無しになった
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 09:46:00 ID:A5MDMzNzU
白ひげなんて海賊やってるような人間だぞ?w
海賊を聖人かなにかとでも思ってるのか?
ロックスに人間らしい行動や感情が描写されて勘違いしてる人が多いようだけど海賊らしい海賊ってことはいつまり普通の人間から見れば立派な悪人だ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 10:35:05 ID:I2OTA4NzU
>>4
善悪じゃなくてやってること、言ってることがおかしいし
シンプルにカッコ悪いんだわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 09:49:38 ID:QyNjYyNTA
メタ的に考えるとロジャーガープロックスの2対1を書きたい、そこに白ひげいたら絵面的に邪魔だから

妄想含み且つ寄り添って云うと、ロックスの意思を汲んだ&どっか飛んでって追うのめんどい
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 09:50:29 ID:UwNjQxMjU
逃げ上手の白ひげ
撤退の判断が早過ぎて背中に傷が無かった
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 09:57:42 ID:g0OTQ2MjU
エースが死んだ時もそうだけど、結果は決めてるけど過程はノリとかライブ感で書いてるからいろいろ辻褄合わない部分でてくるんだろうな。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 09:58:19 ID:EwOTgxMjU
まあアニワンでかっこいい戦闘シーン作り上げて株維持してくれるやろ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 10:00:29 ID:kxMjE3NTA
白ひげっていつも2次会避けるみたいなノリでスッて帰って逃げ傷できんの防いでたんだな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 10:02:14 ID:g0MDYyNTA
ロックスの時は最初だけちょっと手を出して一番肝心な時は撤退
おでんの時は元同僚が弟分の国乗っ取ってもスルー
エースの時は全戦力率いて海軍本部まで殴り込み
そんな過去知らなかっただろうけど、スクアードがエースだけって拗らせるのも納得させられる、か
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 10:09:20 ID:M3NzM3NQ=
これに関しては脚本の犠牲感が強すぎてキャラの株の問題ですらない気がするわ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 10:12:20 ID:E0OTM1MDA
言い訳はいくらでもできるがダサいって事実は変わらない
ロジャーとガープに倒されたって結論ありきのせいで色んなキャラの株が下がる
ガープはゴッドバレーに参戦しなかった方がマシだしロックスは白ひげの知らないところでイム様に負けた方がマシだった
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 10:34:00 ID:I0MzkyMjU
一切の逃傷無しが逃げるのめちゃくちゃ上手かったからだったってのはちょっとね
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 10:37:30 ID:k1NTM3NTA
まさか「一切の逃傷無し」が逃げるのが上手かったなんて思わんやんw
やっぱ尾田っちの伏線すげぇええええええええええええw
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 10:42:43 ID:A1NjI1MDA
鳥かご斬れない大将描いてる尾田に何期待してんの?
0
84. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 23:08:08 ID:Y4MTk4NzU
>>23
ルフィが負けてとら藤虎がミンゴ倒してたと思う
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 10:44:20 ID:g2NjIzNzU
この展開擁護出来る人は凄いと思うわ
人気キャラの株暴落させて話の辻褄合わなくするって作品として一番やっちゃ駄目な事じゃね
0
87. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 23:33:52 ID:Y4MTk4NzU
>>25
結局ロックス達は家族じゃなかったな
仲間殺しタブーにしたのもロックス海賊団での経験を得てだろうな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 10:51:46 ID:A5NTcwMDA
白髭はもっと仲間想いだったの批判派
      VS
白髭は元々屑だろの擁護派
の構図はちょっと面白い
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 11:39:08 ID:c3ODUyNTA
>>26
擁護するけど
仲間思いっていうより家族になった仲間に対しての仲間思いやろ
どう見てもロックス海賊団は家族になってないし対象外やろ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 11:50:24 ID:k1NTM3NTA
>>26
擁護する側が別にワンピ好きそうじゃないのいいね
0
81. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 20:27:43 ID:g5MDYzNzU
>>26
最近ワンピースは批判派と擁護派はこの構図になる事が多いように思う
大物たちの過去なんだから格好いいシーンが見たかったのにシャクヤクに目をハートにする白ひげやロジャーなんてゲテモノ見せてくるんだもの
それに文句言ったら白ひげやロジャーはもとからそんなものだったと言ってくるし
おまけに人格否定や誹謗中傷もついてくるから過激だよな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 10:59:48 ID:A5NjYzNzU
株を落とす奴の多い過去編だったな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 11:07:09 ID:E4NjE1MDA
まああの粋でカッコいい参戦からの雑なフェードアウトは
文句出ても仕方ないって
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 11:12:50 ID:U2NTY3NTA
一切の逃げ傷無しなだけだから再生力が高くて旗色変わったらいの一番に逃げてた残念なおじさんなんだよ

自分が家長の海賊団なら方針決められるし
実はエースの時は旗色悪くても初めて逃げなかったで勘弁してやれ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 11:41:04 ID:QwMzU2MjU
馬鹿だなあ皆、実はロックスは生きてるんだよ
白ひげが助けてるんだよ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 11:51:44 ID:M5MjEyNTA
このスレの流れ知ってる
敗北者ラップとメリー号の「うぎゃあああ」コラが流行ってたときのアレだ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:08:18 ID:EzMzcwMDA
異変が起きてるのは丸分かりだけど結果的にここで死ぬとは思えないから放っておいたって感じかな。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 14:26:00 ID:AxMDEyNQ=
>>36
ロックスは死んだし
ロックスの家族はくまのファインプレーがなかったら死んでるし
ロジャーとガープも普通に死にかけた上にレイリーが来なかったら死んでたんだけどな……
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:21:59 ID:Q0OTIzNzU
ゴッドバレー編の白ひげを批判している人の大半はただ若かりし頃のかっこいい白ひげが見たかっただけだと思うんだけどなぁ……
まぁ考察でんほってる連中はキャラの魅力なんてどうでもいいんですよねw
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:24:52 ID:I0Mzc2MjU
白ひげは仲間同士での戦い・殺し合いを避けて撤退した。
ロジャー・ガープは敵かつ味方守る為に戦った+なんとか正気に戻せた。位じゃないかな。読者視点だと色々あるけど。
殺さず正気に戻せたのが奇跡みたいなもので、ロックスもドミリバされた身内殺してるわけだし。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:26:39 ID:E4MzEwMDA
これなら普通にドミリバロックスの過剰な覇気で吹き飛ばされて白ヒゲカイドウマムは一時気絶してました
の方がすっきりおさまったんじゃ…ってなる
ぶっちゃけドミリバされたロックスにやられたところで3人の株は下がらないしな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:27:11 ID:A2OTM3NTA
ロックスがイムに刺されてる時に結構な時間があったのに誰も助けに入らなかったり
展開がちょっと雑になってる感じがする
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 13:25:16 ID:M4ODU1MDA
>>42
みんな蜘蛛の化け物(サターン)の方が本体だと思ってたから
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 14:03:22 ID:U0MzQ4ODc
>>63
少なくともガープは気付いてる
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 14:36:32 ID:AzMzQ2MjU
>>42
ロックスを刺してる謎のクモ(イム)は攻撃が効かない
あそこで助太刀してもロックスの二の舞だから様子見
戦い慣れた海賊と海兵ムーブでどこが雑なのか分からない

42がこの展開自体を気に入らないのはよく分かった
0
90. 名無しのあにまんch 2025年11月26日 02:24:46 ID:cxNjYzMjA
>>73
せめて助けろよw
刺されてる船長放置が当然の判断って考えが怖いよw
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:36:00 ID:E4NjE1MDA
まあすでに指摘されているけどさ

前々から何度か断片的に言及されている
重要人物が大量に絡む
くま視点で一度さわりを描かれている

これで矛盾出さないのは至難の業だよね
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 13:17:29 ID:I2OTA4NzU
>>46
最初から話の流れを考えてたらそうでもなくね
イムとか余計なの出すからどんどんおかしくなっていってるだけで
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 12:44:20 ID:U2MjUyNTA
普通に岩山が崩れて分断されてる間に事が終わったんだと思ってたから特に白ひげの行動に違和感は無かったな
まぁ一コマくらい心情を描いてもよかったとも思うが
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 13:05:42 ID:AxMDExMjU
カイドウが支配するワノクニを20年間放置して、
サッチを殺した黒ひげも胸騒ぎがするからって放置しようとした男だし。
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 13:10:54 ID:M4MTYwMDA
ゴッドバレー編はくまが黒ひげ助けてたりシャンクスとドラゴンだったりといろんな運命が絡み合う予想外の展開がめっちゃ面白かったけど、元から期待してたロジャーやロックスの決戦としてはちょっと気になるところが多かったかな…

最近の一味もそうだけど登場人物が多くなると展開とキャラの一貫性のバランスが崩れることになるよな
週間連載で徹底的に考えるには難しいとはいえ過去篇の白ひげはめっちゃ良かったから最後に気になるポイントが生まれたのは残念
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 13:16:10 ID:I2NDkyNTA
白ひげとリンリンいても ガーリングソマーズマッフィーを撤退させれなかった ソマーズピンピンしてるからレイリーのヒガンバナ火力低そう 
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 13:30:12 ID:MwMjQwMDA
何かノリで白ひげとカイドウを参戦させたけど、戦力過多で展開おかしくなるから
雑にフェードアウトさせて強引に本筋に戻した感が…
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 13:57:01 ID:U0MzQ4ODc
よう見ちょったジンベエに近いんだけど割と白ひげ放置行動するからな
ここで撤退したから黒ひげが無意識に復讐したって筋は通らなくもない
とにかく描写が足りない
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 14:15:43 ID:c3Mjc2MjU
チー牛どもが粗探し
別のチー牛どもが真っ赤で擁護
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 14:20:04 ID:UwNjQxMjU
c5ODczMTI
何か1人で必死で草
差別用語使ってまで擁護したいのか
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 14:55:01 ID:g3MjMyNTA
白しげを神聖視してた奴らが誤り
奴はただのクズだったんや、あきらめぇ
0
85. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 23:17:27 ID:Y4MTk4NzU
>>74
白ひげは白ひげ海賊団の仲間と傘下が家族だから
ロックス達は家族になれなかった
白ひげが良い奴なのは変わらないけどな白ひげの名前で
色々な島を他の脅威から守ってたわけだから
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 15:26:49 ID:E3MTU4NzU
この時の白ひげは「ロックス海賊団船員」の白ひげであって、まだ「白ひげ海賊団船長」のオヤジでは無いと考えれば良いのでは?
ここから色々経験してあの仁義のある優しく強いオヤジが形成されていくと思えば。
まぁ、自分は白ひげ最推し故にツケのくだりで結構テンション上がってたから活躍シーンをもう少し見たかったというのはある。
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 16:32:21 ID:AxNjkzNzU
単純に描写通り受け取って白ひげにガッカリしただけの話でやんした
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 17:17:29 ID:MxMDQ3NTA
ガープとかロジャーとかマジでどーでもいい
見たいのは「ロックス海賊団の崩壊」という過程であってロックスが最終的に誰に討たれたかなんて結果じゃないんだよ
結果ありきで過程をおざなりにするなんざ本末転倒
それをしないために1000週も2000週も連載してきたんじゃないのか
0
86. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 23:30:12 ID:Y4MTk4NzU
>>77
ロックス海賊団の崩壊はゴッドバレーで人間狩り大会のせいでロックスの妻と子供とデービー一族が標的になったのと
ロックスがハラルドを仲間にできなかったことと悪魔の実二つ手に入れることができなかったことと仲間と信頼関係を
ちゃんと気づけなかったこと
ロックスにレイリーやギャバンみたいな仲間がいれば
ゾロやサンジみたいに船長の命を助ける為に命を張れる奴がいなかったからこの結果になった。
ってか全てを揃えてから聖地でイムに喧嘩を売ればよかったのにな
まぁ結局、ロジャー達と同じで早すぎたってことだよな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 18:08:46 ID:kwNTUyNTA
みっともねぇじゃねぇか白ひげって言ったクロコダイルは正しかったな笑
0
79. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 18:28:46 ID:E0NDg3NTA
逃げ傷無し=一回も逃げたこと自体が無いって思ってるやつまだいるんだ

↑あのセリフで物理的な外傷の有無を誇ってると思うのはだいぶヤベえだろwww
どんな相手にも正面からぶつかってきた生き様を誇っていたんじゃないのか?
0
82. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 21:20:30 ID:Q2NzAyNTA
白ひげいればガーリング達倒せたからホント何やってんのって感じ
タダ酒のケチ海賊
0
83. 名無しのあにまんch 2025年11月25日 22:17:24 ID:Y2NjA3NTA
いや別に白ひげの行動に違和感はないわ、黒ひげやスクアードやエースの件も全部裏目に出るのも納得の敗北者
0
88. 名無しのあにまんch 2025年11月26日 00:51:34 ID:YzMzM2Nzg
事後諸葛亮ワラワラで草

ロックスを助けられる保証がない段階で残る理由ないだろ
ロジャー達みたいに殺してくれって頼まれてたならともかく
わざわざ残って友達殺すなんて白ひげがする訳無いだろ

事情もわからず友達殺す白ひげ見たいか?
0
89. 名無しのあにまんch 2025年11月26日 01:16:10 ID:E2Njk5ODA
パパ役で子供には家族思いだけど、ステューシーとかロックス達に対する恋愛とか兄弟愛とかはなかった感じかな
0
92. 名無しのあにまんch 2025年11月26日 04:24:50 ID:g4ODk0NTI
尾田っち〜!
やべェな最近の展開!
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります