【画像】負けてもスッキリしたバトルといえば
1: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 21:56:00
勝者を讃えたり、敗北から新たな発見をしたり
理由は色々あるけど負けてもスッキリした気持ちであり続ける場面って読んでる方も気分が良いよね
終末のワルキューレは敗者側が大体そういう感じの最後を遂げるけどニコラテスラの敗北から学んで人類に諦めないエールを送る最後が特に好き
理由は色々あるけど負けてもスッキリした気持ちであり続ける場面って読んでる方も気分が良いよね
終末のワルキューレは敗者側が大体そういう感じの最後を遂げるけどニコラテスラの敗北から学んで人類に諦めないエールを送る最後が特に好き
|
|
|
7: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 00:07:40
天敵だけどずっと焦がれ続けた太陽に最後の最後でありつけるの良いよね
悪党だけどこれがあるから鳳仙の事を嫌いになれない
悪党だけどこれがあるから鳳仙の事を嫌いになれない
10: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 02:46:39
終ワルだとヘラクレスも敗北したけど爽やかな終わり方だったな
勝利したジャックも気高い心に負けを認めた
勝利したジャックも気高い心に負けを認めた
11: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 09:31:27
マテリアル・パズルのブライクブロイドは戦ってる理由が『ギリギリまで死に瀕する事で生を実感するため』なんで死闘の末に爆散してこの感想
(奥で死体も残らず弾け飛んでるのがブライクブロイド)
(奥で死体も残らず弾け飛んでるのがブライクブロイド)
16: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 17:42:20
>>12
アニメOP2番の歌詞の通りなんだよな
アニメOP2番の歌詞の通りなんだよな
14: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 16:50:45
>>13
珍しくマフツさんの去り際が寂しげなんだよなここ
珍しくマフツさんの去り際が寂しげなんだよなここ
19: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 19:47:11
>>13
先生、さようなら
あぁ、気をつけて帰れよ
副題:コールアンドレスポンス
先生、さようなら
あぁ、気をつけて帰れよ
副題:コールアンドレスポンス
17: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 17:53:15
>>15
勝った方はメチャクチャ曇ってるやつ
勝った方はメチャクチャ曇ってるやつ
60: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 13:14:32
>>17
過去一ハイテンションで新人いびってるからセーフ
過去一ハイテンションで新人いびってるからセーフ
21: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 20:27:05
自分が好きなのは鉄拳伝のバークレーかな
朝昇に腕を折られて負け、バックのマフィアに捨てられるけど滅茶苦茶綺麗に折られててすぐ治るしマフィアと縁を上手く切れたんだ
そのあとにお前のお陰で一文無しだ。優勝したらなんかおごれよ。」と憑き物が落ちた顔でジョークを飛ばすのが滅茶苦茶いいんだよね
朝昇に腕を折られて負け、バックのマフィアに捨てられるけど滅茶苦茶綺麗に折られててすぐ治るしマフィアと縁を上手く切れたんだ
そのあとにお前のお陰で一文無しだ。優勝したらなんかおごれよ。」と憑き物が落ちた顔でジョークを飛ばすのが滅茶苦茶いいんだよね
32: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 22:37:30
>>21
鉄拳伝はキー坊との戦いを通じて絆を結んでくっていうのが多いからいいよね 負けてもそれによって大切なことを見つけられるキャラ多いし
鉄拳伝はキー坊との戦いを通じて絆を結んでくっていうのが多いからいいよね 負けてもそれによって大切なことを見つけられるキャラ多いし
69: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 00:15:53
>>21
大会の選手に欠員が出て、敗者に「補欠として再戦しない?」とオファーが来た時、
他の選手は心が折れていたのにバークレーだけは「怪我さえなきゃね」と前向きだったのが
良い試合で良い負け方をした結果って感じだった
大会の選手に欠員が出て、敗者に「補欠として再戦しない?」とオファーが来た時、
他の選手は心が折れていたのにバークレーだけは「怪我さえなきゃね」と前向きだったのが
良い試合で良い負け方をした結果って感じだった
22: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 20:34:40
「エクソシストを堕とせない」のベルフェゴール
神父くんと殴り合いながら本音で語り合っての敗北
神父くんと殴り合いながら本音で語り合っての敗北
51: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 15:11:43
>>22
鬱と自殺と絶望にまみれた章の〆が「素晴らしき哉、人生」なのいいよね
鬱と自殺と絶望にまみれた章の〆が「素晴らしき哉、人生」なのいいよね
24: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 21:01:59
私…ハ… マン ゾク ダ
53: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 19:58:07
>>24
なおXによる残骸の再利用
なおXによる残骸の再利用
25: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 21:19:21
「家族」からの暴力に怯え、生からの解放を願って負けたい一心で首を差し出した母蜘蛛
放たれた斬撃は温かく、剣士に優しい目を向けられ、ほとんど忘れてしまった人間の頃の優しい思い出に満たされた。
消える間際、優しい目の剣士に十二鬼月がいると忠告した。
放たれた斬撃は温かく、剣士に優しい目を向けられ、ほとんど忘れてしまった人間の頃の優しい思い出に満たされた。
消える間際、優しい目の剣士に十二鬼月がいると忠告した。
27: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 21:30:50
忍者と極道の孔富戦
ネビュラマンごっこいいよね…
ネビュラマンごっこいいよね…
26: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 21:21:12
最近見たので
遊星vsZONE
遊星vsZONE
29: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 21:41:41
結構エグい殺し方してるんだけど結末が清々しすぎて頭から抜けるやつ
48: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 14:08:47
>>30
ここ本当に美しい
魔族と共存はできなかったけど友情を育む事はできた唯一の例よね
ここ本当に美しい
魔族と共存はできなかったけど友情を育む事はできた唯一の例よね
33: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 22:48:22
全力で戦いたかった相手と戦って
心の中の風からも解放されて満足死
なお勝者…
心の中の風からも解放されて満足死
なお勝者…
38: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 00:33:56
タフの金ちゃん
加減を知らないけど人の出来た師匠に見守られながら主人公と全力を出し合い戦友として認めあった後
怪我を負わせた相手にもこう言われて読了感まで完璧
加減を知らないけど人の出来た師匠に見守られながら主人公と全力を出し合い戦友として認めあった後
怪我を負わせた相手にもこう言われて読了感まで完璧
46: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 05:53:23
戸愚呂弟とか仙水はあれ目的そのものは果たしてるから負けというより勝ち逃げになるのかな
特に仙水
特に仙水
47: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 08:00:30
終末のワルキューレだとレオニダスもそうだよね、最初はアポロン大嫌いだったのに最後には笑顔で逝ったし
49: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 14:25:27
キン肉マンの章ボスもネプキン以外は大体浄化されてるな
70: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 00:47:11
>>49
自分はこれの元祖とも言えるウォーズマン戦を推す
試合後、スグルとウォーズが友達になったのが流れとして美しいんだ…
自分はこれの元祖とも言えるウォーズマン戦を推す
試合後、スグルとウォーズが友達になったのが流れとして美しいんだ…
52: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 15:14:14
めちゃくちゃ晴れ渡った顔してるのいいよね
なお勝った側
なお勝った側
54: 名無しのあにまんch 2025/07/06(日) 20:23:46
今際の国のアリスの「びじんとうひょう」
汚いものを見すぎて命の価値が分からなくなったボスがその答えを知る為に仕組んだデスゲーム 今までの暗躍を通して精一杯生きてきた人達を見て更に迷ったボスが答えを出せない事に焦れた対戦相手から生殺与奪の権を強引に渡されて遂に命の価値を決めないと答えをだし勝負を運任せにして敗北した 負けたけど答えは得れたからどこか晴れやかな笑顔で硫酸を浴びて死亡
汚いものを見すぎて命の価値が分からなくなったボスがその答えを知る為に仕組んだデスゲーム 今までの暗躍を通して精一杯生きてきた人達を見て更に迷ったボスが答えを出せない事に焦れた対戦相手から生殺与奪の権を強引に渡されて遂に命の価値を決めないと答えをだし勝負を運任せにして敗北した 負けたけど答えは得れたからどこか晴れやかな笑顔で硫酸を浴びて死亡
66: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 10:30:00
>>56
その後たまに殺しにくるの好き
その後たまに殺しにくるの好き
58: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 10:49:45
名門第三野球部に出てきた選手を駒としか思っておらず度を超えた管理野球を強要していた監督が
主人公のチームとの試合中に我慢の限界を迎えた選手に反乱を起こされベンチ裏で縛られて放置
結果的に敗退するけど久方ぶりにのびのびとプレーできた選手達は負けてもめっちゃニコニコしてた
主人公のチームとの試合中に我慢の限界を迎えた選手に反乱を起こされベンチ裏で縛られて放置
結果的に敗退するけど久方ぶりにのびのびとプレーできた選手達は負けてもめっちゃニコニコしてた
61: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 14:07:11
ルフィvsカタクリも好き
63: 名無しのあにまんch 2025/07/07(月) 18:12:22
>>62
妹キャラとしてはワンピの中でも随一だったし今からでもブリュレの見た目を全盛期マムとかにしないか?
妹キャラとしてはワンピの中でも随一だったし今からでもブリュレの見た目を全盛期マムとかにしないか?
67: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 14:16:53
忍者と極道のオメガ
プロ野球選手として国民の大スターであったがホームランを打つことで手術を受けると約束した難病の子供が手術を受けるもそのまま死んでしまい野球のすべてが虚しくなってしまい、昔所属していた暴走族に戻る
最後は自身の憧れの王ちゃんとのバッティング勝負(バットでのお互いの身体への打ち合い)に敗北するも野球の楽しさを思い出し、満面の笑みでフルスイングを受けて地球の周りの衛星軌道を周回する星になった
プロ野球選手として国民の大スターであったがホームランを打つことで手術を受けると約束した難病の子供が手術を受けるもそのまま死んでしまい野球のすべてが虚しくなってしまい、昔所属していた暴走族に戻る
最後は自身の憧れの王ちゃんとのバッティング勝負(バットでのお互いの身体への打ち合い)に敗北するも野球の楽しさを思い出し、満面の笑みでフルスイングを受けて地球の周りの衛星軌道を周回する星になった
68: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 18:37:48
ヘルシングならアンデルセン神父も好き。
いいよね。勝った側が泣いている童の吸血鬼で、負けた側がそれを優しく慰める神父様なの……
いいよね。勝った側が泣いている童の吸血鬼で、負けた側がそれを優しく慰める神父様なの……
71: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 10:27:18
心を知ったウルキオラ
BLEACHの決着で1番すき
BLEACHの決着で1番すき
73: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 20:56:48
これ系、だいたい勝った側が曇らされがち
72: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 20:19:25
まだ先があるならともかく、終わりなのに爽やかなのもあるのはけっこう不思議だな

































ポップVSシグマ
勝った方も負けた方も爽やかに終わる名勝負製造機師弟