【ワンピース】王下七武海のクロコダイルさん、自然系能力者なのに覇気も使えない小僧に負けてしまう

  • 35
1: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 05:12:59
冷静に考えたら水あれば殴れる自然系って弱くないか?水分を吸い取る能力があるにしても他の自然系で覇気や海楼石以外に弱点があるやつを見た気がしない
2: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 05:15:27
エネルもそうじゃね?ゴム棒で殴ったら効くってことだろ
3: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 05:17:36
>>2
そういやあいつもそうか…
思い出したけど空島にダイヤルもあったな
15: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:13:04
>>2
ただエネルに関しては全身ゴム質のルフィだからこその特性でもあるからね
水があれば誰でもいけるクロコダイルはやっぱり弱点大きいと思う

後はゼウス無しのナミの攻撃でもそれなりに効果あるモネも結構弱点大きめじゃないかな
あの世界謎に発火する奴多いし
4: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 05:18:30
原因はペコムズが言う油断と慢心だな
5: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 05:21:20
意外と本当に無敵ではあるんだけど海楼石、ダイヤル、相性とかで普通に戦闘できるようになることあるからな
地味に気になってるけどエースやサボに水かけたらどうなるんだろう
6: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 05:48:45
雪だるま感覚で作れる砂嵐が最強だと思ってんすがね
7: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 06:48:40
>>6
後付けで変わるまではそう
8: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 06:51:14
緑牛なんか8歳児に殺されかけてるんですが…
9: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 07:21:55
>>8
ヨルル「」
31: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:58:23
>>8
モモのことなら精神年齢が8歳なだけだし殺せそうなほど追い詰めてた記憶無いんだが…
10: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:02:53
ジャイアントキリングされやすいけど上位勢の戦いだと覇気あるからあんま関係ない
11: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:06:23
圧倒的有利な砂漠の国で負けたってのもよくない
25: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:47:02
>>11
有利なのは砂漠ステージであって2戦目3戦目はステージ変わってるからな
12: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:06:45
エネルは「ゴムだけ効く」概念でもない絶縁体なら殴れるシステムなら割とダメージ通せそう
セラミックで殴るとか
54: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 16:50:29
>>12
樹脂やガラスや紙も絶縁体だから、そっちの能力者が居たらやられるな
61: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 01:12:12
>>12
ルフィには雷撃すら無効なのに普通に絶縁破壊起こしてる描写はあるから絶縁体と絶縁体系パラミシアで扱い違うのは間違いないと思う
なんならルフィは自然現象の雷すら無効っぽいからゴムゴムの実が雷特効すぎる(ローグタウン編の処刑台)

本当はパラミシアじゃなくゾオンなのが話をさらにややこしくするけど
13: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:09:06
ていうかアラバスタのクロコダイルはシンプルに戦闘能力低い
攻撃当たりすぎだ
26: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:49:09
>>13
そらルフィのレベルに合わせないと物語として成立しないからな
そもそもその弱い相手に2度殺されかけた上に最後はロビンの助けなければルフィ死んで引き分けになりかねなかったし
28: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:52:42
>>26
何なら地下壊れてもクロコダイル自身は砂だからノーダメだし、ルフィ死んでたら3戦ともクロコダイルの勝ちなんだよな
14: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:12:26
条件付きで殴れそうなロギアは他にもいるだろうけどモクモクピカピカガスガス辺りは何が弱点か見当つかんな
22: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:25:00
>>14
ピカピカはベンタブラックとか光の吸収率が高い物質なら触れそう
16: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:14:38
上下種や反対属性みたいな特定の組み合わせ以外のロギア同士が覇気無しで能力ぶつけたらどうなるんだろう?
メラメラとモクモク見るにお互いノーダメになるんかな
18: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:16:39
>>16
赤犬対青雉は覇気無しでも互いにダメージ入りそう
氷は溶けるしマグマは冷えて固まるし
23: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:35:44
>>16
メラメラとモクモクは炎と煙はどちらも燃焼から発生するもの同士という関係性だからこそだと思う
上下関係とも違うなんというか、共生関係みたいな?

それでも例えばだけど炎と光みたいなパターンだと覇気がなければ互いにほとんど干渉できないみたいなことはあるかもね
17: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:16:11
闇を切り裂く光!とか考えたけどあいつ全部効くやん
19: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:17:24
二回も危なげなく処理したはずなのに何故か立ち上がれるルーキーの方に問題があると思うんすよ
20: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:17:42
ユキユキとか案外相性悪いんかねクロコダイル
21: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:21:33
クロコダイルやシキはルフィに効かない技使ってないけど効かねぇゴムだからされたモリアって覇気使えないの?
29: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:57:13
>>21
冷凍室でルフィと話してた時はルフィのガトリング全部欠片攻撃で鼻歌歌いながらガードしてたし、ゴムだからされたパンチ放ったのは影の集合地で暴走後だから「本来使えたけど精神面に問題発生しててあの時は使えてなかった」でも通せる気がする
43: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 10:52:47
>>29
覇気ってそんなメンタル面に左右される力だっけ?
44: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 10:56:00
>>43
見聞色はそうだけど武装色はどうなんだろ
57: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 07:47:10
>>44
やはり意思の力では?
45: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 11:01:27
>>43
覇気は意志の力らしいからメンタルで調子は変わるんじゃない
まあ正直覇気なんて後付けだからモリア戦でそんなの考えてなかったしクロコダイルみたいな自然系はその都度ギミックでぶっ飛ばすつもりだったんでしょう
46: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 11:07:46
>>45
って思ったがスリラーバークの時点では見聞色はマントラとして既に登場してたのか
まあどっちにしろ武装色はなかったから…
47: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 11:10:00
>>46
じいちゃんのゲンコツ……
48: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 11:11:18
>>47
あれは愛だから…ナミも使えるし…
56: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 23:16:48
>>48
それな
49: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 11:11:33
>>47
愛じゃよ…
真面目にあれは武装色の前身として登場させたのか?
50: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 11:14:22
>>49
そう考えるのが自然だと思う
もしかしたら最後のゴムゴムの暴風雨の時とか感情乗って偶発的にそういうのが起こっていたって解釈もできるかも知れんね
51: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 11:24:50
>>50
ラスパーダを拳で砕いたとこは偶発的に武装色出たって感じだよねあれ
ただ濡れてるだけじゃ斬撃にはどうしようもないし
24: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 09:40:57
お互い覇気を使わないって前提でやり合う場合ヌマヌマとスナスナはお互いに使い手の力量次第でどっちが有利になるか変わったりするんだろうか
スナスナの方の出力が高ければヌマヌマが乾くしヌマヌマの方が上ならスナスナが湿気って固まる
33: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 10:05:10
基本無敵だけどこういうタイプ相性的なので不意に崩れるのが自然系の弱点なんかなって思う

ガチで自分を無敵だと思ってるとアッサリ死ぬって感じ
35: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 10:13:39
ゴムゴムのストーム「いくつもの岩盤をぶっ壊してクロコダイルを地上までぶっ飛ばします」

これインフレした今でも威力おかしくない?
37: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 10:16:46
ヤミヤミにピカピカ由来の攻撃をぶち込んだ場合
ダメージまで引き摺り込んでしまう性質と闇を打ち消す光の性質はどっちが優先されるんだろうな
40: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 10:24:38
少なくとも覇気を知らないって描写はないよね?
ルフィに殴られて驚いてるのは覇気を使ってないのに攻撃されたことに対して驚いたともとれるし黒ひげにルフィが叩きつけられて血をだして驚いたのは地面に当たってダメージが通るっていう覇気でも出来ないことをやったからだし
アラバスタ編では昔は暴れてたけど敗北を機に策略家になって実戦から離れた結果衰えたって考えるのが妥当かね
53: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 15:47:08
ローグタウンから初のロギアで弱点がわからないスモーカーがいるから覇気として決まってはいなくてもロギアに攻撃を通す方法は考えてたと思うよ
55: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 17:21:49
>>53
砂には水!雷にはゴム!!氷には…炎?って考えてて煙はどうする!?ってところに九蛇の覇気でゴムが無効化されて以降暗雲立ちこめてたのが3D2Y回でレイリーから明言されて一気に最弱に成り下がったからな
58: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 11:26:08
ゴロゴロの弱点は絶縁体だから、理屈ではドルドルでも攻撃できる
59: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 16:30:08
>>58
蝋は樹脂だったっけ?忘れた
62: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 01:14:57
>>58
ただ電熱で溶けるだろうな
65: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 10:11:22
>>62
一時的にでもしのげればいいし…
36: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 10:15:25
同時期のロギア系なのに散々持ち上げられるエネルに対して愚弄されまくるクロコダイルに悲しき過去…
38: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 10:19:43
とはいえクロコダイルもその後のインペルダウン、頂上戦争、七武海撤廃後の海軍と大暴れしてるしな

自然系だって承知のうえでもあそこまで能力使いこなしてるとやっぱ脅威なんだろうな

元スレ : 2年前クロコダイル、自然系なのに覇気のない小僧に負ける

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察クロコダイルロギア系ワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:02:11 ID:E1NzQ1MDM
どっちかと言えば、麦わらの耐久値や運がおかしい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:15:07 ID:g0NjM4NDI
>>1
血でいいって言っても、流し続けないといけないしな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:15:38 ID:cyNDAzMTU
>>1
主人公補正に負けただけだしな
クロコダイルも若レイリーと互角のバレットと勝負つかなかったフォロー入ったから、活躍するはず
長いこと雑魚狩りしてれば鈍るだろう
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:30:45 ID:UyMzExNzc
>>1
つうか今日何回掲示板のサーバー落としてんねん
ここの画像もいくつか見れんわ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:33:25 ID:g0NjM4NDI
>>21
まともなサーバー借りたらカネがかかるやろ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:47:50 ID:kzODUzOTA
>>21
クラウドフレアのネットワーク障害の影響でここ数日色んなサイトが見れなくなってるからどうしようもない
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:03:20 ID:I4NjYzODc
1回目は一蹴
2回目は弱点突かれたけど、普通に対処

人生の敗者復活戦が徒労だったと判明してメンタルドン底の時に
殺したはずの相手が気力MAX状態で3開戦を挑んできた!

それでも引き分けに持ち込んだけど、
なんか元相棒が助けた。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:05:10 ID:UyNjU0NDA
>>2
3戦目にしてもそのままなぁなぁで殴りあっていたら上で爆弾が全部消し飛ばしてくれる算段が着いていたからな

爆発はどうしたあぁアアア?!
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:03:22 ID:UyNjU0NDA
そもそもルフィは1度ロビンがいなければそのまま死んでた敗北をしてる上に水は基本的に全て避けてるし、血で固まる話もそれだけの大量出血している相手と馬鹿正直に殴り合わなければならない場面にもならなければ弱点にもならないと
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:05:11 ID:YxMzE5NTY
その頃は覇気なんて考えてもいなかったし
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:06:30 ID:QyNTc0NzQ
もうルフィで強さ測っちゃ駄目なのいい加減分かるだろ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:09:08 ID:c3NjEzNzg
>>6
冷める言い方すれば主人公補正だからな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:23:09 ID:gyMzA3Mzg
>>6
クロコ、エネル、ルッチ、モリアは覇気なしルフィに負けた~って一生擦られるからな
スモーカーと互角だったエースも
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:36:43 ID:Y5NTc2OTQ
>>15
???<覇気なしの小僧に負けた旧四皇ポジです、通してください
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:34:58 ID:MyMDgzMDU
>>6
カイドウもだけどボコられて負けたことあるのに一回勝っただけでルフィが上に来るの納得いかないわ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:09:29 ID:EzNjMxNzg
砂の能力だし液体なら何でも良いので割と用意が容易な水が弱点なのはまだいい
問題は覇気を使えない方がおかしい位の経歴なのに素の身体能力自体は初戦からルフィの方が上回ってそうな事
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:09:58 ID:UxMzQ4ODE
生き残ったやつが勝ちってルールなら実質ルフィの三戦全敗だし
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:17:24 ID:E2NDczNzc
どのあたりで武装色の設定を固めたのか尾田先生に聞いてみたい
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:23:52 ID:M5MjkzMTQ
>>12
クロコダイルがルフィの気迫にビリってするシーンあるから覇王色は割と序盤から構想あったかも(黒ひげも3000万の覇気とは思えなかったがと言っていたし)
ただ覇気が3種あるとかは後からだと思う
シャボンディあたり?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 21:58:44 ID:c3NjEzNzg
>>16
その時の黒ひげが言ってる覇気は広辞苑に載ってるほうの覇気だな(類:気迫)
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:17:39 ID:gyMzA3Mzg
エネルはゴムでも高電圧には耐えられなくて絶縁破壊するだろって突っ込みが定番だったんだけどニカだったから電撃効かなかっただけで普通のゴムなら焼き切れてたんだな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:22:23 ID:Y3NzQ1OTI
ガープの孫を雑魚と思うほうがおかしい
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:26:00 ID:gxMjY0MjU
クロコダイルは白ひげに負けて落ちぶれて秘密結社のトップになってたまに雑魚海賊倒す程度で鍛錬も何もしてなかったっぽいのがなぁ……
覇気も多分弱めの見聞程度だろうし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:28:43 ID:YzMjM0OTc
ルフィのゾンビアタック何回食らったの?
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:29:16 ID:g3NzQwNzA
最後のガトリングは無意識に覇気を出してたと勝手に解釈してる
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:29:49 ID:M0Njk1NTE
最初は何とか知恵とか道具で渡り合うだったが覇気という共通の技術で押し通す路線にしただけでしょ。マグマや光に冷気なんてゴムでどう殴り飛ばせと? ご都合道具出すなら気合で殴れるのほうがマシかな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:35:21 ID:Y5NTc2OTQ
>ゴム棒で殴ったら効くってことだろ
トイレのスッポンで殴られるエネルを想像して駄目だった
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:36:27 ID:c2MTg2MDY
スナスナはゴロゴロに強そう(ポケモン脳)
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 20:37:37 ID:k5MDQ1NTI
よく考えたら水かけたら弱るって弱点がアンパンマンに似てんな。

キャラ造形や倫理観や殺傷能力や善悪観念や性別が違うってだけで。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 21:08:51 ID:QwNTM5OTU
ハナフダ以外強い七武海 その中でモリアに次ぐ弱さ しかし危険度でハンコックよりクロコダイルの方が勝っている ルフィはクロコダイルに2敗一分だから 気絶しなかったら1勝できた ルフィの悪いとこは倒したのにカイドウもルッチもクロコダイルも気絶すること サターンだってボルサリーノいなかったら負けてた
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 21:35:33 ID:I4NjYzODc
>>29
クロコの本質は戦闘能力というより
組織構成力と暗躍力だからな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 21:24:06 ID:M5MjkzMzc
手についた血で無効になるレベルなのに
余裕顔で刃物とか銃とか受けるシーン多くて今見るとヒヤヒヤする
あれちょっと濡れてたら普通に死ぬやん
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:00:49 ID:Q1OTI4MzY
あの頃の、無敵の能力の弱点を突く戦いが面白かったよな
今は力が強い奴が勝つだけでつまらんよ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:02:57 ID:Q4NzUxNDU
一見すると覇気は後付けの設定に思えるが、次の空島とかで覇気紛いの技が登場してたのを見ると、ある程度は考えてた様な感じ。
そもそも編集者の方からツッコミが入るだろな。
少年マンガとして、強い悪魔の実を食べた奴が最強なのか?と言われたと思うし、この先も相手の弱点を突く様な戦闘を続けるのか?と突っ込まれるだろ。
マンガを連載する前に聞かれただろうな。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:07:54 ID:Q4MzgxNTg
ギア2も無い頃に負けた初期キャラは今更出られても…
みたいな感じを拭うのは難しいよな
改めて鍛えて強くなったとか言われても
下手したらルフィが生まれる前から海賊してたくせに
今まで何してたんだにもなりかねない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります