【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎という強く優しく勇ましく魅力的な男
29: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 00:03:40
>>1
痣あるのかと思った
痣あるのかと思った
31: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 10:12:57
>>29
一部ではここで痣出たとか言われてるよね
一部ではここで痣出たとか言われてるよね
2: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 18:15:45
あの夜死んでよかったと思う
34: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 12:19:34
>>3
ただ生存は兎も角、猗窩座を無限列車で倒していた場合、止める奴が居ないから刀鍛冶の里に童磨までやって来る可能性があるんだよな…もしくは遊郭に上弦が追加されるかも
その時は確実にその場の鬼殺隊は全滅、禰豆子がさらわれて無惨が太陽克服という最悪のケースに突入したかも知れない
色んな意味で紙一重だった
ただ生存は兎も角、猗窩座を無限列車で倒していた場合、止める奴が居ないから刀鍛冶の里に童磨までやって来る可能性があるんだよな…もしくは遊郭に上弦が追加されるかも
その時は確実にその場の鬼殺隊は全滅、禰豆子がさらわれて無惨が太陽克服という最悪のケースに突入したかも知れない
色んな意味で紙一重だった
44: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 11:20:41
>>3
死んでなかったら今こんなに人気キャラになってないと思うよ
死んでなかったら今こんなに人気キャラになってないと思うよ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 19:42:22
やっぱ今でも鬼滅最推しだわ
映画でも笑顔素敵だった
映画でも笑顔素敵だった
5: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 19:49:20
死んだからこそ輝いたキャラってのはある
6: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 19:53:08
煉獄さんが母上の教育で特別強い心を持って育っただけで、煉獄家自体は繊細な人が多いかなと思う
7: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 20:29:15
アニメの煉獄さんも好きだけどやっぱワニの描いた煉獄さんが一番好き…
普段は男らしいんだけど微笑むとき柔らかくなる感じ
普段は男らしいんだけど微笑むとき柔らかくなる感じ
16: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 22:57:55
>>13
このくらいの頃の絵柄が一番好きだな
このくらいの頃の絵柄が一番好きだな
38: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 19:31:52
>>7
ワニ獄さんはufo獄さんとは違うあたたかみを感じる
ワニ獄さんはufo獄さんとは違うあたたかみを感じる
8: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 20:31:45
煉獄さんってノンデリに見せかけて人の心の機微に敏感で気遣いができるのがいいよね
さっぱりしてて後に引き摺らないし
さっぱりしてて後に引き摺らないし
9: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 20:34:05
書下ろしの若煉獄さんの寂しげな後姿が、ね
10: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 20:34:30
5両は守るからって聞いた瞬間驚くと同時にすげぇってなった
しかも指示飛ばしに一度全車両斬り刻んだ時も再生阻害?するように攻撃してたわけだし柱の格の違いを改めて見せつけられた感がすごかった
しかも指示飛ばしに一度全車両斬り刻んだ時も再生阻害?するように攻撃してたわけだし柱の格の違いを改めて見せつけられた感がすごかった
11: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 20:35:12
煉獄零巻はとてもよかった
ああいうのもっと読みたい
ああいうのもっと読みたい
12: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 21:23:19
初登場のちょいもっちりした煉獄さんも列車の精悍な煉獄さんも零巻のほっそりした煉獄さんも好き
アニメ絵だと赤と橙で目に飛び込んでくるからこっちも好き
アニメ絵だと赤と橙で目に飛び込んでくるからこっちも好き
14: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 21:56:23
最初会話通じないしすぐ次の話題に移るし不思議な人だなという印象だったけど、それが家庭の事情ゆえの「考えても仕方ないことは考えるな」からきているのかなと思うと感情ぐちゃぐちゃになった…考えすぎてしまう人じゃないと、この思考にならないだろうし
あと無意識領域が石畳の中乾くまで燃え続けていて青空が覆われてるのもかなり…第一印象とのギャップがあって好きです
あと無意識領域が石畳の中乾くまで燃え続けていて青空が覆われてるのもかなり…第一印象とのギャップがあって好きです
15: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 22:08:58
千寿郎に「頑張ろう、頑張って生きていこう。寂しくとも」って言ってたのが印象的だった
煉獄さんの中にもちゃんと「寂しい」という気持ちはあるのに、普段はそれを表に出さないようにしてるのがほんと…
煉獄さんの中にもちゃんと「寂しい」という気持ちはあるのに、普段はそれを表に出さないようにしてるのがほんと…
17: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 23:05:26
炭治郎に一発で呼吸の止血方法教えることができてたり、継子を柱まで育ててたり、育成能力が派手に高いのもいい
18: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 23:36:44
CV日野聡まじでありがとう
19: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 23:39:57
自分で5両担当するのもかっこいいけど、かまぼこ隊に残り3両と鬼の首を託せるのすごいなって思った。
実力を短い時間で判断して大事な部分を託すのも難しい気がする。
あと、猗窩座戦でどれだけ傷を負ってもなんとかして勝とうとしてるので柱の意地を見せつけられた。
実力を短い時間で判断して大事な部分を託すのも難しい気がする。
あと、猗窩座戦でどれだけ傷を負ってもなんとかして勝とうとしてるので柱の意地を見せつけられた。
20: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 00:12:49
>>19
実力的にも
一緒に任務に来て連携が出来ると
初見の煉獄さんでも判断可能な炭治郎と伊之助が無限列車元凶の鬼
最優先の民間人(多め)が柱の自分
最優先の民間人(少なめ)が疲れない鬼の禰豆子とあの時点ではかまぼこ内で強い善逸
って割と合理的な判断してると思う
多分初見でかまぼこの実力ある程度看破してると思うんだよね煉獄さん
実力的にも
一緒に任務に来て連携が出来ると
初見の煉獄さんでも判断可能な炭治郎と伊之助が無限列車元凶の鬼
最優先の民間人(多め)が柱の自分
最優先の民間人(少なめ)が疲れない鬼の禰豆子とあの時点ではかまぼこ内で強い善逸
って割と合理的な判断してると思う
多分初見でかまぼこの実力ある程度看破してると思うんだよね煉獄さん
37: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 19:31:38
>>19
よくよく考えたら煉獄さんが本体やりに言ってもいいわけだもんな
戦況だとか全部引っ括めてから出した指示で結果怪我人は居ても死人ゼロってのがすごい
よくよく考えたら煉獄さんが本体やりに言ってもいいわけだもんな
戦況だとか全部引っ括めてから出した指示で結果怪我人は居ても死人ゼロってのがすごい
21: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 00:14:26
鬼滅にハマるきっかけになった人
ありがとう煉獄さん
ありがとう煉獄さん
22: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 00:39:52
縁壱さんを責める仲間を諫めるご先祖様の姿で「代々黄金の精神の持ち主だったのだなあ」と思った
23: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 05:15:00
柱の中では若手の新人だったんだなーって意外で驚いた
先代が酒柱になったから、鬼殺隊の名門の若様として期待枠だったのかなと
先代が酒柱になったから、鬼殺隊の名門の若様として期待枠だったのかなと
33: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 12:15:05
>>23
それで上弦には煉獄でも負けるのかという評価だから、短い時間でも相当功績を挙げて実力を認められていたと分かるな
それで上弦には煉獄でも負けるのかという評価だから、短い時間でも相当功績を挙げて実力を認められていたと分かるな
35: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 15:01:01
>>33
音は一貫して炎に対してめちゃくちゃ評価高いな
何か垣間見る機会があったんだろうか
音は一貫して炎に対してめちゃくちゃ評価高いな
何か垣間見る機会があったんだろうか
36: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 19:28:29
>>35
派手は柱やってる期間長いし酒のことも見てるっぽいしな
何か思うところはあるのだろう
派手は柱やってる期間長いし酒のことも見てるっぽいしな
何か思うところはあるのだろう
49: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 00:03:24
>>35
普通に判断力で大差ついてるからねえ
煉獄さんは死者ゼロの無限列車
視聴者視点では炭治郎に「判断が早い」と言わせ、伊之助が命令に従ってしまう指揮能力の高さが描かれてる
外伝でもとにかく判断が早い
一方宇随さんは吉原で
・潜伏調査させてた嫁が全員行方不明
・かまぼこ隊に女装させて潜伏させる無茶振り、そして情報得ないまま善逸が行方不明になるという同じ失態を繰り返す
・伊之助が言うこと聞かない
・炭治郎達に撤退命令を出すが、もし従っていれば妓夫太郎に負けてた
・嫁見つけてもたもた(ニコ動でもコメされてた)する上、撤退命令だす。もし嫁が従ってたら妓夫太郎に負けてた
判断や指示がことごとく裏目に出てるんだわ
煉獄さんが宇随さんの剣技を褒める一方で宇随さんが煉獄さんを強さでは「天才」とカウントしてないけど、鬼退治という職務では煉獄さんを自分より上に見てるのは至極当然かと思う
ただ煉獄さんのファイトスタイルは割と脳筋
煉獄さんが指揮、宇随さんが前衛というのがベストだったんだろう
普通に判断力で大差ついてるからねえ
煉獄さんは死者ゼロの無限列車
視聴者視点では炭治郎に「判断が早い」と言わせ、伊之助が命令に従ってしまう指揮能力の高さが描かれてる
外伝でもとにかく判断が早い
一方宇随さんは吉原で
・潜伏調査させてた嫁が全員行方不明
・かまぼこ隊に女装させて潜伏させる無茶振り、そして情報得ないまま善逸が行方不明になるという同じ失態を繰り返す
・伊之助が言うこと聞かない
・炭治郎達に撤退命令を出すが、もし従っていれば妓夫太郎に負けてた
・嫁見つけてもたもた(ニコ動でもコメされてた)する上、撤退命令だす。もし嫁が従ってたら妓夫太郎に負けてた
判断や指示がことごとく裏目に出てるんだわ
煉獄さんが宇随さんの剣技を褒める一方で宇随さんが煉獄さんを強さでは「天才」とカウントしてないけど、鬼退治という職務では煉獄さんを自分より上に見てるのは至極当然かと思う
ただ煉獄さんのファイトスタイルは割と脳筋
煉獄さんが指揮、宇随さんが前衛というのがベストだったんだろう
50: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 00:19:15
>>49
柱評からなら宇髄を褒めた(剣の軌道が美しい、だっけ?)というか、全員いい所を挙げて褒めていたので、煉獄の人柄かな
柱評からなら宇髄を褒めた(剣の軌道が美しい、だっけ?)というか、全員いい所を挙げて褒めていたので、煉獄の人柄かな
61: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:05:47
>>49
いやあアニメのおまけの煉獄さんが霊体とは思えぬくっきりした姿で
「俺も君のようにはできん!!!(元気)」と宇髄さんに言っていたとおり
お互いに尊敬しあってるんだと思う
宇髄さんのスペック普通にとんでもねぇし
いやあアニメのおまけの煉獄さんが霊体とは思えぬくっきりした姿で
「俺も君のようにはできん!!!(元気)」と宇髄さんに言っていたとおり
お互いに尊敬しあってるんだと思う
宇髄さんのスペック普通にとんでもねぇし
70: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 10:55:07
>>61
宇髄さんは「譜面」に代表されるようにデータ収集と解析に時間をかけて行動するタイプだからな
即断即決が持ち味の煉獄さんのようにはできんと思う
宇髄さんは「譜面」に代表されるようにデータ収集と解析に時間をかけて行動するタイプだからな
即断即決が持ち味の煉獄さんのようにはできんと思う
78: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 02:30:36
>>70
問題は、普段の情報収集などでも判断力は対して優れてもないとこだろな
嫁3人さらわれて冷静さを欠いた挙句、善逸もさらわれるという同じ失敗をした上、炭治郎達を活用しようともせず一人で片付けようとヤケになってる
岩、霞に続いて脳内で炎挙げるぐらいに劣等感は持ってるだろう
まあ血統によるフィジカルエリート&幼少期からの訓練に関わらず20まで鍛えてもなかった盲目、刀握って半年、欠食児童、鬼の首斬れない貧弱、コミュ障にすぐ追いつかれてしまっちゃ自尊心も低くなるかも
問題は、普段の情報収集などでも判断力は対して優れてもないとこだろな
嫁3人さらわれて冷静さを欠いた挙句、善逸もさらわれるという同じ失敗をした上、炭治郎達を活用しようともせず一人で片付けようとヤケになってる
岩、霞に続いて脳内で炎挙げるぐらいに劣等感は持ってるだろう
まあ血統によるフィジカルエリート&幼少期からの訓練に関わらず20まで鍛えてもなかった盲目、刀握って半年、欠食児童、鬼の首斬れない貧弱、コミュ障にすぐ追いつかれてしまっちゃ自尊心も低くなるかも
80: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 04:05:02
>>49
音はミスを犯しているが、それはそれとして、炭治郎達がいて助かったというのは正直結果論ではある
そもそも潜入が鬼側にバレたのは、善逸が梅ちゃんに泣かされた女の子を見捨てられず、ふっ飛ばされて受け身を取ってしまったから
なので女の子を助けるのは善逸の性格では当然だけど、潜入して情報を得るのが目的なんだから、本来なら我慢して翌日の集まりに参加し、うちの花魁が鬼だと音に報告することが善逸には期待されていたし、音も最初にそう命令していた
しかしそれを善逸はできなかった
また炭治郎達に関しても、音は階級が低すぎると撤退を命令し、実際に彼らは3人でないと梅ちゃんの首がとれない程度のため、善逸が死んだと見做した時点で残り2人では無理と判断したのは妥当だった
しかし炭治郎達が命令を無視して勝手に梅ちゃんと開戦したため、雛鶴の帯鬼を倒した時点では梅ちゃんは音のことを認識していなかったのに、はっきりと柱が来たとバレてしまっている
命令がその通りに実行されていればもっとタイミングみて開戦できた、なんなら夜明け前に蛇が到着していることから少なくとも交戦中には援軍が呼ばれているので、援軍を呼んでからでも開戦できたかもしれなかった
だが炭治郎達にはそれができなかった
相手が強化下弦であの頃の炭治郎達程度でも倒せる存在であり、命令内容が彼らの性格傾向と噛み合うという運に恵まれている炎と、そうではなかった音を判断力や判断の早さで比較してもあまり意味はない
その場その場の判断ミスというよりは根本的に人選ミスというのが音の最大の落ち度だと思う
音はミスを犯しているが、それはそれとして、炭治郎達がいて助かったというのは正直結果論ではある
そもそも潜入が鬼側にバレたのは、善逸が梅ちゃんに泣かされた女の子を見捨てられず、ふっ飛ばされて受け身を取ってしまったから
なので女の子を助けるのは善逸の性格では当然だけど、潜入して情報を得るのが目的なんだから、本来なら我慢して翌日の集まりに参加し、うちの花魁が鬼だと音に報告することが善逸には期待されていたし、音も最初にそう命令していた
しかしそれを善逸はできなかった
また炭治郎達に関しても、音は階級が低すぎると撤退を命令し、実際に彼らは3人でないと梅ちゃんの首がとれない程度のため、善逸が死んだと見做した時点で残り2人では無理と判断したのは妥当だった
しかし炭治郎達が命令を無視して勝手に梅ちゃんと開戦したため、雛鶴の帯鬼を倒した時点では梅ちゃんは音のことを認識していなかったのに、はっきりと柱が来たとバレてしまっている
命令がその通りに実行されていればもっとタイミングみて開戦できた、なんなら夜明け前に蛇が到着していることから少なくとも交戦中には援軍が呼ばれているので、援軍を呼んでからでも開戦できたかもしれなかった
だが炭治郎達にはそれができなかった
相手が強化下弦であの頃の炭治郎達程度でも倒せる存在であり、命令内容が彼らの性格傾向と噛み合うという運に恵まれている炎と、そうではなかった音を判断力や判断の早さで比較してもあまり意味はない
その場その場の判断ミスというよりは根本的に人選ミスというのが音の最大の落ち度だと思う
84: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 00:37:55
>>80
まああれよ
もっと単純に
炎の呼吸の型のが列車内で民間人に被害与えず戦うのに有効で煉󠄁獄さんが居なかったら誰か死んでただろうし
冷静な妓夫太郎に妻がちょっと多すぎる!煽りで怒らせて居残らせられるのは音柱にしか出来なかったので
どれもこれも最終的にはこれしかないしこの人でなきゃいけなかった鬼滅RTAだ
炎柱評の妻がちょっと多すぎる!ホント好き
まああれよ
もっと単純に
炎の呼吸の型のが列車内で民間人に被害与えず戦うのに有効で煉󠄁獄さんが居なかったら誰か死んでただろうし
冷静な妓夫太郎に妻がちょっと多すぎる!煽りで怒らせて居残らせられるのは音柱にしか出来なかったので
どれもこれも最終的にはこれしかないしこの人でなきゃいけなかった鬼滅RTAだ
炎柱評の妻がちょっと多すぎる!ホント好き
24: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 13:21:56
「集中」からの笑顔で推しになりました
それから数週間で死ぬなんて…
それから数週間で死ぬなんて…
47: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 15:24:28
>>24
毎週『こうすれば生き残るんじゃないか』って悲鳴と妄想が盛り上がってたよね⋯⋯
毎週『こうすれば生き残るんじゃないか』って悲鳴と妄想が盛り上がってたよね⋯⋯
71: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 10:57:15
>>47
センターカラーのイラスト見るまでは煉獄さん死なないって抵抗してた人間ですわ
センターカラーのイラスト見るまでは煉獄さん死なないって抵抗してた人間ですわ
72: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 15:47:57
>>71
美しいカラーイラストに添えられた表題
『 黎 明 に 散 る 』
😢
美しいカラーイラストに添えられた表題
『 黎 明 に 散 る 』
😢
25: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 16:30:29
一番好きな台詞は「竈門少年が死んでしまったら俺の負けになってしまうぞ」
煉獄さんもきっと悔しくて仕方がないだろうに
負けてないと言ってくれたことで救われたんだろうな
だから炭治郎のそれがただの負け惜しみで自分を許せないでいるとわかるから逆に救いの言葉を投げかける
相手の優しさを理解する、優しさに優しさで応えるってのは吾峠先生が言ってた
何かを素晴らしいと思ったり、感銘を受けたという場合は、そう感じることができた方の心映えや感性が素晴らしいのだと思っています。
そのものだと思うんだ
煉獄さんもきっと悔しくて仕方がないだろうに
負けてないと言ってくれたことで救われたんだろうな
だから炭治郎のそれがただの負け惜しみで自分を許せないでいるとわかるから逆に救いの言葉を投げかける
相手の優しさを理解する、優しさに優しさで応えるってのは吾峠先生が言ってた
何かを素晴らしいと思ったり、感銘を受けたという場合は、そう感じることができた方の心映えや感性が素晴らしいのだと思っています。
そのものだと思うんだ
26: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 20:40:15
鍔が小鉄くん助けてるのすごい
死んでなお人を守る男…
死んでなお人を守る男…
27: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 21:27:06
熱血に見えて本質は冷静なの好き
28: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 22:18:49
柱の中では若手なのに打ち解け度95%なの圧倒的コミュ強すぎて好き
30: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 02:24:45
外伝での蜜璃ちゃんとの師弟関係かわいい
二人ともいっぱい食べるの見てて幸せな気持ちになる
二人ともいっぱい食べるの見てて幸せな気持ちになる
32: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 10:43:04
煉獄っていうくらいだから炎の呼吸も地獄の炎みたいなのかと思いきや夏の青空なの好き
どこまでも爽やかな男…
どこまでも爽やかな男…
39: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 19:51:38
鳩尾に突っ込まれた猗窩座の拳抑え込んで首取りに行った根性何回読んでも観ても好き
夜明けも計算に入れてたのかな
ほんと好き
夜明けも計算に入れてたのかな
ほんと好き
40: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 21:41:42
誰かのために命を捨てる選択さえ取れる、そういう人になりたくてなれたんだよな煉獄さんは
炭治郎たちも千寿郎たちも泣かせるけど後悔のない人生を送れてよかったと思う
炭治郎たちも千寿郎たちも泣かせるけど後悔のない人生を送れてよかったと思う
45: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 13:15:22
>>40
命をかけられる人になりたかったわけではなくて、親から教えてもらった使命をまっとうしたかったんだよ
命をかけられる人になりたかったわけではなくて、親から教えてもらった使命をまっとうしたかったんだよ
41: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 22:37:42
無限列車編は定期的に放送することを義務付けたい
43: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 10:02:46
>>41
しばらくは放映するんじゃないかな?
最終回までは
しばらくは放映するんじゃないかな?
最終回までは
42: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 07:27:56
炎も明け星も両方いい曲だよね
どっちも好き
どっちも好き
46: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 13:35:14
改めて無限列車観たけど致命傷負った状態で右手で首を半分ほど斬り、左手で拳を止め、腹筋の力だけで拳を抜かせまいとするのを同時に行ってるの凄すぎる…
それこそ健康な状態で生きてたら至高の領域に行けるし痣も出せたんじゃないかと思う
痣あり煉獄さんと猗窩座の無限城マッチアップ見てみたかったな
それこそ健康な状態で生きてたら至高の領域に行けるし痣も出せたんじゃないかと思う
痣あり煉獄さんと猗窩座の無限城マッチアップ見てみたかったな
48: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 19:04:46
>>46
猗窩座も肉体の全盛期ではないって言ってたしね
あのまま鍛錬続けてたら痣まで行けたと思ってる
猗窩座も肉体の全盛期ではないって言ってたしね
あのまま鍛錬続けてたら痣まで行けたと思ってる
51: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 00:26:25
キャラ紹介では
どんな環境でも歪まない精神の持ち主
鍛え上げられた精神と肉体は柱でも上位
だし描写では
産屋敷に対しても断固反対!と直言している
ので
タフなメンタルが公式だよね
どんな環境でも歪まない精神の持ち主
鍛え上げられた精神と肉体は柱でも上位
だし描写では
産屋敷に対しても断固反対!と直言している
ので
タフなメンタルが公式だよね
52: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 00:34:04
判断が早くて正確までは義勇と似てるけど人生のしがらみに対して割り切れないのが義勇で割り切って前進むぜしてるのが煉獄
これはどちらが正しいとかの優劣はないかなと
これはどちらが正しいとかの優劣はないかなと
53: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 01:24:41
鬼で嫌いな猗窩座相手にも全否定せず、俺と君では価値基準が違う 俺は鬼にはならない って丁寧に言ってくれるの煉獄さんの性格出てるよね
なお
なお
63: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 14:46:19
>>53
「この少年は弱くない。侮辱するな」と続くあの場面が無限に好き
「この少年は弱くない。侮辱するな」と続くあの場面が無限に好き
54: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 01:27:45
メンタル評価のブレもだが、新参いわれている外伝の柱就任時期もなんだかな
霞や恋はもちろん一般家庭から入隊した特に特殊体質もない女子より数年長くかかっていることになる
それで父親の言葉通り父親が正しいとする向きもあるが、鰐のキャラ作りの丁寧さからすると何とも不自然なんだよな
義勇の柱就任時期も変動したし、なんかあったんかな?
霞や恋はもちろん一般家庭から入隊した特に特殊体質もない女子より数年長くかかっていることになる
それで父親の言葉通り父親が正しいとする向きもあるが、鰐のキャラ作りの丁寧さからすると何とも不自然なんだよな
義勇の柱就任時期も変動したし、なんかあったんかな?
55: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 01:41:45
>>54
柱になるには条件が鬼50体討伐か十二鬼月討伐だっけ
これだと鬼との遭遇の運もあるし
子供や女の方が美味しいって設定上
男性の煉󠄁獄さん狙われにくかった説を今考えた
柱になるには条件が鬼50体討伐か十二鬼月討伐だっけ
これだと鬼との遭遇の運もあるし
子供や女の方が美味しいって設定上
男性の煉󠄁獄さん狙われにくかった説を今考えた
56: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 02:09:56
>>55
煉獄も隊士なりたては少年だからそれも
ファンブ1での恋が継子ともズレるから、ファンブ1の後で設定変えたぽいのよな
煉獄も隊士なりたては少年だからそれも
ファンブ1での恋が継子ともズレるから、ファンブ1の後で設定変えたぽいのよな
58: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 09:48:33
柱みんなと仲良いし柱と共闘してるところも見たかったな〜
59: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 13:08:32
十二鬼月との遭遇は運だからなあ
同じ柱同士で比較して柱就任が早ければ早いほどすごいという訳でもない
同じ柱同士で比較して柱就任が早ければ早いほどすごいという訳でもない
60: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 13:50:11
猗窩座にちゃんと名乗ってるの礼儀正しいというか律義だなと
確か「名乗れ」じゃなくて「柱か?」って聞かれただけだと思うけどそれでちゃんと「炎柱の煉獄杏寿郎だ」って返すの凄く良い。そら猗窩座も嬉しくて名乗り返すしギリギリまで鬼に勧誘するよ
確か「名乗れ」じゃなくて「柱か?」って聞かれただけだと思うけどそれでちゃんと「炎柱の煉獄杏寿郎だ」って返すの凄く良い。そら猗窩座も嬉しくて名乗り返すしギリギリまで鬼に勧誘するよ
74: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 20:20:16
>>60
猗窩座のことは嫌いといいつつもちゃんと受け答えしてくれるし鬼にならない理由もきちんと言ってくれるの性格出てるよね
鬼殺隊である以上鬼にならないなんて当たり前(一部例外除く)なんだからわざわざ話す必要もないのにね…
猗窩座のことは嫌いといいつつもちゃんと受け答えしてくれるし鬼にならない理由もきちんと言ってくれるの性格出てるよね
鬼殺隊である以上鬼にならないなんて当たり前(一部例外除く)なんだからわざわざ話す必要もないのにね…
75: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:03:16
>>74
炭治郎が猗窩座を斬る前に宣言したのは煉獄さんの行動を見ていたせいなのかとふと思った
炭治郎が猗窩座を斬る前に宣言したのは煉獄さんの行動を見ていたせいなのかとふと思った
76: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:18:16
>>75
炭治郎が不意打ちできないのは昔から
3巻102頁の響凱戦でもう出てるよ
炭治郎が不意打ちできないのは昔から
3巻102頁の響凱戦でもう出てるよ
64: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:05:57
猗窩座殿の価値観を否定しないの好き
65: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:28:51
若くて強くて闘気が練り上げられていて鬼の価値観を否定せず会話にも付き合ってくれる
やはり杏寿郎は鬼になるべき
やはり杏寿郎は鬼になるべき
67: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:48:10
>>65
おは猗窩座
おは猗窩座
66: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:42:11
まだ20なんだよな
68: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 00:55:43
>>66
若すぎるし20であんなに立派なのすごすぎる
読んでたときは20歳ってすごく大人に見えたけど実際なってみると全然そんなことなかったわ
若すぎるし20であんなに立派なのすごすぎる
読んでたときは20歳ってすごく大人に見えたけど実際なってみると全然そんなことなかったわ
73: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 15:53:06
>>66
プロスポーツ選手でも肉体が完成するのは25だって言われてるからな
二十歳なんてほとんどの選手がスタメンにすらなれない
早熟な例外や
傑出したスーパースターを除いて
プロスポーツ選手でも肉体が完成するのは25だって言われてるからな
二十歳なんてほとんどの選手がスタメンにすらなれない
早熟な例外や
傑出したスーパースターを除いて
69: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 01:03:07
「心を燃やせ」の言葉で戦うので常に燃えているタイプの人ではないんだよな
熱血というよりは責任や義務、自分に何ができるかを重んじた結果ああなった人だと思ってる
熱血というよりは責任や義務、自分に何ができるかを重んじた結果ああなった人だと思ってる
77: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 21:33:02
炭治郎達の心を燃やし、その鍔が小鉄少年を助けてくれた
死せる煉獄さんは、何度でも生ける者達を先へと走らせてくれる
死せる煉獄さんは、何度でも生ける者達を先へと走らせてくれる
79: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 02:37:55
父親の言葉で傷ついた顔する位には繊細だし、何を言っても父親を傷つけると思ったから最期の言葉が体を大切にしてほしいだけなのかなって思うと落ち込む
82: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 23:39:19
好物のさつまいもを食べたら「わっしょい」と言う所がとても愉快な感じで可愛いよね
81: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 13:39:34
煉獄さん好きだよ こんなに印象に残る人なかなかいない
83: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 00:03:11
秋めいて紅葉が色づいてくるのを見ると煉獄さんを思い出す
切なくもなるけどとても暖かい気持ちにもなる
切なくもなるけどとても暖かい気持ちにもなる
元スレ : 改めて煉獄さんを語ろう