【鬼滅の刃】面倒くさいオタクのボク、黒死牟(継国巌勝)が擁護されても貶されてもムカついてしまう

  • 37
1: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 18:31:20
めんどくさいオタクなので兄上が下手に擁護されてると「いや…兄上がやったことは最低最悪の極みだし強さを求めて行き着いた先が侍擬きの鬼畜生なお労しい人であって…ほんと縁壱と実弥と有一郎には謝ってほしいっていうか…」ってボロクソに貶し始め、
かといって他の人にボロクソに貶されてると「いや…兄上が最悪なのはそうなんだけど元々は本当にいいお兄ちゃんで少しでも何か違えばずっと良いお兄ちゃん良い父親として終わってたはずの人物ではあって…縁壱にも嫉妬が強すぎて霞んでしまったけどちゃんと情が残ってたのが悲しい人で…」って必死に擁護し始めてしまうんだけどわかる?
2: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 18:32:03
めんどくさいね
3: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 18:33:34
自分も風柱目潰し問題でずっと同じことをしている
17: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:02:50
>>3
同じくキメツ学園の賞状ビリビリ事件を自分の中で消化しきれてない
20: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:06:54
>>17
キメ学はだってキメ学だし…で流せばよくないか
様子がおかしいの不死川に限らないだろ
105: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:48:18
>>20
ギャグ次元であったとしてもネタにできないぐらいやりすぎてるってことだろ
111: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:50:35
>>105
例えば宇髄の美術室爆破みたいなのだったらぶっ飛んでんなあって感じだったけど妙に実現可能なのがアレだったんかなあ…
23: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:18:04
>>17
兄の心境が明かされる話載ってるのは不死川兄弟の設定が載った18巻じゃなくて19巻
まだ目潰しまでしか単行本の内容だと出てないからメタ的に兄弟仲を悪くしとかないといけなかったんだろう
25: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:20:30
>>23
冨岡とか姉錆兎生存であのキャラになるとはあんまり思えんしみんな色々あるよな
4: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 18:35:41
擁護したいわけではないけど貶したいわけでもないつもりなんだ
正しい評価を与えてやりたいんだ
でも多分これが一番過激かつ厄介に見えるし事実厄介
5: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 18:39:13
>>4
んでこっちも自分基準で正しい評価を読解能力浅い人に与えてやりたくなってレスバになっていく
11: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 19:26:08
>>4
所詮空想上のキャラでしかないから正しい評価もなにも
6: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 18:42:57
意見の違う相手に絡むこと自体面倒の種でしかないから周りがどう言おうが知るかこれが自分の解釈じゃと黙って壁打ちするに限る
他人と共有しようとするから揉めるんだよ
7: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 18:44:54
所詮漫画のキャラだぞ
10: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 19:09:47
>>7
それいっちゃおしめえではあるけどこれを頭の片隅に置いておく事は大事ではある
8: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 18:47:34
全員同じ作者から生まれて同じ作者が動かしてるだけだしな
9: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 19:07:17
鬼滅は真剣に語り議論することが正しい読み方というか難しいことを難しいまま読むしかない漫画なのでその姿勢は素晴らしい
12: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 19:28:21
わかるわかるわかる…あの救いようの無さも魅力なんだけど別にそこまで酷く言うことなくね!?原作でそんなこと書いてないじゃん、って思うこと多々ある…
13: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 19:31:32
どのキャラでもそれになるから基本的に本編描写以外は全部ほんとじゃないしな★で流すようにしてるオタクライフハック
14: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 19:40:47
精神が鬼だから認知の歪みが発生するんだよ
15: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 19:50:16
んで結局貶したいん?推したいん?
16: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 19:59:36
>>15
1です
最推しだけどダメな部分含めて好きになったからそこを否定されるのは違くてぇ…でもあまりに人間的にボロクソ言われてるとちょっと待って!って言いたくなってぇ…というかんじです
18: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:03:48
>>16
フクザツやな……
19: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:04:09
言動に賛否両論あるキャラを推すときあるある
21: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:08:22
そんなもん都合悪い意見は無視で都合良い意見だけ取り入れたらええだけやんけ

ネット使ってて人の意見見て傷ついたりレスバしようとすることほど無意味なもんはない
22: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:16:43
>>21
都合悪い意見にガン無視決め込むと厄介どころか荒らしに足突っ込むからある程度耳を傾ける冷静さは必要だよ
わざわざ傷つきにいく必要はないとしても、エコーチェンバーでこじらせる前に自分と違う意見を聞いて自分自身の意見を客観視することには意義がある
24: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:18:26
駄目なところの擁護はしないけど原作以上にボロカスに言われてるとそれは違うだろ!!??って言いたくなるのはあるある
原作描写のある生き恥ぐらいで留めといてくれ
26: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:20:45
悪役キャラ推しにありがちな現象だ気にするな
味方サイドのファンには過剰にボロクソ言われてちょっとアレな同担からは無理筋な擁護を受けがちなんだ悪役推しは
27: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:21:48
当然ながらどうしようもねえところは割と多い
ただ、鬼滅の世界観でコーティングされてても結局は戦国時代の武家の長男だからな
現代の価値観だけで巌勝時代の情動を評価しようとするのは色々難しいんだ
29: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:34:52
別に推しじゃないキャラでもそう思うし推しなら尚更そうなるからよく分かるぞ
鬼はもちろん鬼殺隊側でもそう、欠点は欠点として受け入れた上で好きだし、美点は美点として好きだから全否定も全肯定も好まず…
30: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:36:02
みんなストーリー上の役割を全うしてるだけなんで殺し殺されの関係があってもファンに優劣はないんだよな
個人的感覚ではキャラに愛着あって「死んで悲しい」とは思うけど「殺したキャラ許せねえ」とは思わないし
31: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:40:06
自分はボロクソ言われてるのは許せるけど、そのボロクソの内容が捏造だったりすると許せないからブラバする、みたいな塩梅だわ
黒死牟で言うなら劣等感や嫉妬で鬼になった事、子孫や鬼殺隊を殺し続けた事をボロクソ言われてるならセーフ、本来はあったはずの弟への優しさや弟と再会するまでは普通に生きる事が出来た人間性まで無視されてたらアウトみたいな感じで
33: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:44:03
兄上は一部の煮詰まったオタク以外からはおおよそ所業はゴミだがその一言では片づけられない複雑なキャラとして認識されてるほうなんでまだマシな気がする
ガチで擁護と叩きが極端なことになってるのは獪岳とか童磨あたりのイメージ
34: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:44:59
つか普通にかまぼこも鬼も好きなんだが何か鬼滅の世界に入り込み過ぎて脳内で勝手にファンも鬼殺隊vs鬼やってる人多くね?
40: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:52:27
>>34
鬼滅のファン層って小中学生とかマンガ読み慣れてない若い世代多そうだしキャラに感情移入するあまり物語にのめりこみすぎてしまうファンが多いのは仕方ない部分もあるとは思う
45: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:06:48
>>34
趣味の悪い言い方だけど読者はデスゲームの視聴者みたいなもんで平和な場所から娯楽で殺し合い見守ってるだけなんよな
キャラに共感したり感動したりは普通にするけどね
36: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:46:27
賛否はどうあれ描かれた描写をそのまま受け取りたいってのはある
どうしてもバイアスはかかるだろうけどそれでも
短所を短所として、長所を長所として受け止めた上でそれを好きになるか嫌いになるかはその人次第と思っているというか
39: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:50:12
>>36
そのテンションで語れる相手が欲しいのはマジでわかる
37: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 20:48:04
好き嫌いと善悪と正誤は全部違う話ですよみたいなのは感じる
好き嫌いは何でも話してて楽しいけど、善悪の価値観が合わないならブラバだし、正誤は普通に訂正したくなる
42: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:00:32
自分も兄上と獪岳推しなんだけど擁護されると「違う!」っていいたくなるしだからと言ってめっちゃボロクソに言われると「いや、そうなんだけど…なんかなぁ…」ってなる
46: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:08:40
獪岳とか黒死牟とかは、根っこの感情は多少共感できるけどそれを原動力に何かしらの負の行動を起こしてしまうほどの激情や、表に出してしまう弱さを肯定はできない絶妙な立ち位置だなと思う
そしてその欠点以外の部分に美点はある
あと単に強くてかっこいい
48: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:09:17
1の気持ちとてもよくわかる…
兄上最推しだけど擁護されてるといや最悪だよってなるし非難されてると昔はいいとこもあったんですよとなるよね

でも正直兄上ってクズだよねって意見の方が、同担の下手な擁護よりは落ち着く…
49: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:12:22
兄上とか獪岳ってやったことはほんとに最悪なんだけど読者としては共感できる部分も確かにあるしあれでもちゃんといいとこあって人格全部否定されるほどじゃないってかんじのキャラだから難しいよな
二人とも好きだしこのくらいの温度感で語りたいんだけど
50: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:12:36
行動がクズだと思っててもそこに至るまでの気持ちにわかりみを感じるとこあるよね〜って話をしてる時にいやこういうとこクズじゃん!って入ってこられたら例えそれ自体は同感の内容でも微妙な気持ちにならん?
51: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:12:38
兄上はクズってより羨望で何もかも駄目にした人って感じ
52: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:13:33
>ほんと縁壱と実弥と有一郎には謝ってほしいっていうか…
謝られなくてもよかった岩柱すげぇ……
78: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:30:03
>>52
正直あの場にいた全員に謝ったほうがいいけどそれを言い出すと謝る相手がどんどん増えていくから一番泣いてて可哀想だった人たちにした
80: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:31:19
>>78
どこがいいの?
90: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:38:43
>>80
純粋に戦ってるとこがかっこいいところ、弟のことを大切に思ってて父親に殴られても思いやれる心を持ってたのに嫉妬でそういう気持ちが塗り潰されてしまった良いとこと悪いとこごった煮の人間臭さ、内心にまだしっかり弟への情は残ってそうなのに自分でもギリギリまで自覚してなかったお労しさ、妻子捨てたり鬼になったりの良くない思い切りのよさ、鬼にさえならなければ立派な剣士として生涯を終えて呼吸の型だって残ってそうなのに本人は取り繕わなくていい無惨相手だと気が楽とか思ってるところ、自分で全部捨てたのに最後の最後でなぜ私には何も残らない…ってもうどこにもいない縁壱に語りかける愚かさと悲しさ、などが好きなところ
ボロクソ言われるの自体はわかるんだけどね…良いキャラなんですよ…
93: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:40:51
>>90
いいよね…兄上
55: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:13:57
黒死牟って好きになれる要素ある?
56: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:14:42
>>55
ある
おススメ
でも合わない人は合わないので無理しなくていいぞ!
57: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:15:15
共感は出来るけどやった事は肯定出来ないすごく良いキャラだと思う
58: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:15:18
多少矮小化すれば共感出来る部分もあるけど、それを「共感できる」というには恥ずかしい欠点だなって思ってる
それとは別に好きな所、素敵な所はあるのでキャラとしては好き
61: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:16:37
>>58
こういうのを読むと恥ずかしい欠点に共感できてすみませんでしたねって気分になるから難しい
59: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:16:10
クズな所を擁護するんじゃなく
クズな部分もまとめて愛そうっていうのが自分のスタンス
クズな部分もそのキャラの一部分やで
64: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:18:34
そもそも獪岳の善云々って言葉通りの意味じゃないから当たり前だけど人によって評価割れる
65: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:20:52
共感=肯定じゃないでしょうよ
誰にでも自分のこういうとこよくないな…ってとこあるしそういう部分を感じるキャラならああ…気持ち分かっちゃうな…ってなるよ、肯定はしてない
66: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:21:56
承認欲求とか劣等感とか嫉妬とか、ある人にはあるけど表に出すもんじゃないから「分かる〜!」とは言いたくない
かと言って理解できない悪扱いもできない
67: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:22:30
兄上が生き恥をさらしたのは間違いないんだけどあんまり生き恥!侍ごっこ!血鬼術頼み!みたいにボロカスに言われてるとそこまで言わなくても……と思うから気持ちはわかる
72: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:25:49
>>67
兄上推しの一人だけどその辺は事実だから言われても仕方ないと思ったな…
むしろ同担の「兄上は高潔な侍」みたいな反論の方がうーんとなった

高潔な侍、鬼にならないし血鬼術使わない…
68: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:22:48
ワニ先生そういう悩みを持ってもらうことも狙って鬼滅描いたと思うよ
多面的な読み方が出来るのも名作の条件の一つやし
69: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:23:37
共感は出来るけど共感出来るとは言えないみたいな感覚
共感できるのは恥ずかしくないけど、他人に共感できると言ってしまう事が恥ずかしい、みたいな
73: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:26:38
兄上の嫉妬する前は良いお兄ちゃんだったとかパーソナルな人間性の部分がキャラとして普通に好きなワイ、こういうスレは共感しやすいとか共感できる奴はおかしいとかの話になりがちなので肩身狭い
75: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:29:28
>>73
そこってわりと一番美味しいところだと思うんだよね
クズで纏められるとここの部分含めてなんかクズでもなくない?って気分になる
79: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:30:13
共感するしないは考えて行うことではないので、他人の共感ポイントを非難するのは単なる個人攻撃だと思う
他人の共感内容を理由背景含めて分析するのは筋道通ってればありだけど、作品分析というより現実の心理社会分析になるからジャンル違いかな
81: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:31:25
悲鳴嶼さん推しだけど最初の柱合裁判の時のは普通にダメなとことして受け入れてるし、鬼殺隊最強になっても消えなかったトラウマとそれの起因となった性格だからこそ愛せてるからスレ主の言ってることそれなりに分かる

ちょっと違うけど時々初期のキャラブレとか言われると、そこは作中範囲で語るべきではないか?
普通に設定の中で説明付く事を作者の不手際と言ってしまうのは違くないか?
となってしまう
所詮は漫画、で話が終わってしまう人は何を読みたくてスレに来てるんだ?と不思議に思う
漫画のキャラだから語るのが楽しいと言うのは共通認識ではないんだろうか?
現実の人物、今生きてる人とかだと色々配慮してしまうものだし架空だからこそ設定と言うルールが存在して読者も楽しく話せるんじゃないかと思ってるんだけど
鬼滅の刃は吾峠先生が人の多面性について言及してるから良い面悪い面見せてくれるキャラが多くて考察や妄想するのが楽しいよね
85: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:36:24
鬼滅は一人一人の描写が多いわけじゃないのにキャラの色々な面を描き切ってるのがすごいと思う
86: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:36:49
最後の笛で愛情が残っていたとも妄執ともとれる深みが好き
嫉妬という理解はできるけど共感して感情移入できたとは表立って言えない秘めるべき感情が動機なのも、それによって起こした行動が完全な悪なのも、けれど嫉妬を覚えるまでは確かに愛情を持った優しい兄だと少なくとも弟には映っていたという善人の部分を持つのも複雑で良い
あと強い
87: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:36:51
非難と擁護がテーマかと思ったら共感がテーマのスレだったのか…?
兄上の考え方って正直全然わかんないし寄り添えないけどその私には理解できない生き方が悪役として美しく哀しくて好き!!
91: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:39:35
自分もそういうタイプのキャラクターが好きなので分かるぞ!
話の根幹ともしかしたら少しズレてしまうけど、兄上のような人の月の裏側みたいな心をしているキャラを見ると、得も言えぬような何かを強く感じる。説明が難しい!
92: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:40:32
純文学という表現がしっくりきすぎてつい使ってしまう
高校の国語の教科書に出てくるタイプのキャラだよ兄上
94: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:41:00
兄上は幼少期は普通に良いところばっかだからな
鬼殺隊入った辺りから若干不穏で鬼になってからは敵としての評価は高いけど人としては哀れな人って感じだわ
95: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:43:17
兄上って、なんとも言えないこの感じが最大の魅力なんだろうね。
言語化しない,出来ない感情の入り乱れ、悪いとこも良いとこも思い切りがいいとこも、本当に魅力的ですよ。

したことは全く良くない。それはそれとしてキャラとしてとっても好きです。
96: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:43:37
こう…兄上の良いところとか悪いところとか言葉で表せなくてもぎもぎしたくなる
101: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:46:29
兄上が人間時代は弟を気遣う善人だったからこそ、自ら悪の道へと堕ちたっていう部分の高低差こそが兄上の旨味だと思ってる

かつては優しかったって所も今は最低最悪の鬼だってところも両方大事にしたい
良い出汁がとれるので
107: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:48:50
>>101
わかる
昔は本当〜に良いお兄ちゃんだったからこそ縁壱に脳みそ焼かれて自分の意思で最悪の裏切りかましたのがスーッと効く
117: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:54:59
>>107
狛治さんみたいに強制的に鬼にされたとかじゃなくて自分の意思で裏切ったってところが人として最悪過ぎていいよね
あんな優しいお兄ちゃんだったのに…って温度差に興奮する
112: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:52:58
というか鬼滅のキャラのほとんどが美点欠点両方持っていて、その美点欠点は人に普遍的にあるものが多いってのが大きそう
兄上の弟への嫉妬だって自分が打ち込んでいる分野を自分より後から始めた人の方が達人的に上手いってなったら兄上じゃなくても嫉妬に狂ってもおかしくないと思う
不憫な目にあってる弟への憐れみだって、偽善だろうとなんだろうと困ってそうな人がいたら人助けをやるだろうし

だからこそ鬼になった経緯に共感できる部分もあるのかなぁと思う
個人的に鬼は嫌でも見つめなければならない存在に見えるかも
113: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:53:28
それでも日本国内って悪役に対して好きっていうことにまだ寛容な文化な気がする
劇場版の次回作が海外で公開されたら今以上にボロクソに言われるんだろうなと思ってる
116: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:54:13
自分は無惨様で同じことになってるけど、推しが根拠のない悪口で馬鹿にされててもブラバできる人えらいと思う
自分はついつい鬼ピキリしてそれは違うぞってマジレスしに行っちゃうから…
119: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:56:03
欠点は欠点としてボロクソ言われてナンボだと思ってるから、逆に擁護されてると非難したくなる事はあるな
そういう非難されるべきところも含めて好きだと思ってるだけだから悪くないとは言いたくない
悪いからこそ好きというか
126: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 22:00:23
>>119
悪い部分を語りたくなる
醜い部分弱い部分こそ魅力的なキャラっているよね
130: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 22:01:37
縁壱が「私の兄は優しい人だった」って言ってんだよな
まああんな最悪の裏切り噛まされてそう言える縁壱本人が凄く優しい人なんだけどね…
136: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 22:04:03
>>130
兄上の人間的な良い部分が一番よく見えるのが縁壱の回想なのがいいんだよね
家で忌み子として追いやられてる子供をよく気にかけて自分が顔が腫れるまで殴られても自分で笛作って渡してくれるような子供だったんですよ兄上は
137: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 22:04:15
>>130
まあ優しい人だったのはホントだしね
鬼になった今は優しいとは言い難いが
138: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 22:04:22
>>130
兄上間違いなく悪役だけど幼少期の縁壱の間違いなく救いになってんだよな
いいよねこの人間模様が
135: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 22:03:58
やらない善よりやる偽善だと思ってるから幼少期兄上のことは善人だと思ってるわ
だからこそ現在とのコントラストが映える
172: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 22:25:22
正直あんな身内いたら劣等感あっても頑張って追いつきたいとも思えないし…優しくしたことも憐れみだったとかそこまで卑下することもなかろうに…何もそんな家捨ててまで…鬼になってまで…
みたいな感じで行動の肯定/否定というよりなんかスゲーなあ…と思うことが多い
フィクションの悪行をそんなに深刻に捉えてないからかもしれんが
173: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 22:27:22
>>172
常時痣キープまでは行けてたっぽいのもすげぇなぁって思う
実態ほど悪くないことを卑下し続けた結果本当に悪い方へ転がり落ちていく人間臭さよ
179: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 22:50:34
>>172
兄上個人はエネルギッシュというかバイタリティ凄い人よね
174: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 22:31:25
見下してた相手だからこそ優しくできるってのは実際みちかつにもあると思ってる
176: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 22:40:56
>>174
多少はあるからこそああも拗れちゃったんだろうな
でもそりゃ人間なら憐れみの感情ってあるよねっていう
177: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 22:44:36
嫉妬で焼けついてから時間を置いたあたりで、憐れみから縁壱に優しくできてただけの自分と苦境でも母上を思いやる縁壱を無意識のうちに比較してそう
178: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 22:49:27
縁壱が覚えてる黒死牟のいいところって黒死牟的には見下してた相手の方が上だった恥しか思い出せない黒歴史なのがいい
優しさ労りの裏に消せない見下しがあったけどその見下しは境遇柄育ったものでもある絶妙なバランス
180: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 23:29:36
兄上の正しい評価って難しいけど「お労しい」が一番近い気がする
181: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 23:38:12
>>180
お労しいって言葉すごいしっくりくるんだよね
これ言ったのが縁壱なのも含めて合ってる
183: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 06:13:17
兄上の良さって兄上がかつて持ってた善良さを本人が一番認めてなくて結果悪行に走ってしまった内面の滅茶苦茶さだと思う
良いところと悪いところ両方あったから魅力的なキャラになってる
165: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 22:15:13
悪役として推してるか否かの違いかな
普段から悪役フェチな人は醜い部分から目を逸らさず推せるけど今まで悪役推したことがあんまりないと擁護しがちになる気がする

元スレ : めんどくさいオタクなので

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃獪岳継国巌勝鬼滅の刃黒死牟

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 09:07:03 ID:kzMzg0MDA
じゃあ結局なんなんだよってのをバシッと言ってもらわないと、ただの逆張り天邪鬼と取られても仕方ない
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 10:13:25 ID:QyMjk5MjA
>>1
たぶんだけど、「“本当は優しい”なんてことは言えないけど根っからの根性曲がった悪人でもない」ってことだと思う

自分はスネイプやマルフォイでコレなるな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 13:40:58 ID:g3OTI4NjA
>>1
良いところも悪いところもあるからどっちかを極端に言うのは違うよねって話
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 09:07:55 ID:Y3MzMxMDA
じゃあどうすればいいんですか…
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 11:13:55 ID:MwNTAyMjA
>>2
水前寺清子理論で3回褒めたら2回罵るとかでよかろう
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 09:12:07 ID:E3ODgxNDA
儂もその気持ち分かります
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 09:13:34 ID:UyODk4ODA
つまり……世間で話題にもされず、暗い部屋に閉じ込めて、自分だけが彼を知っていると思いたいわけだ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 09:19:13 ID:M3MDQ3NjA
以前あった、キャラを貶められて「その通りだけど、味がするのもそこ」と反応してしまう心理で行きたい
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 09:21:53 ID:A2MzM0ODA
目の前の端末叩き割るのが一番平和や
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 09:30:04 ID:E2MjUyNjA
擁護と貶め両方の性質を併せ持つ
でも気を付けないとオタクは気まぐれだから
大事なものがあっという間にゴミへと変わる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 09:43:00 ID:M2MDMxNjA
兄上
ライナー

あにまん民が三大好きなキャラ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 09:48:40 ID:QyOTA2NDA
ようするにメンタルの根底が優柔不断なんだな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 09:49:40 ID:Q4MDUxNDA
骨まで焼き尽くすような嫉妬を抱えながらも弟と一緒に鬼殺隊に貢献してたんだよな
でも25才を超えるとアザ持ちの仲間たちがバタバタしに始め自分もアザあるし「鬼殺隊やばくね?」って相談したら「まぁ良いじゃんそういうの」と言われて完全に心が折れたんだろな
それで無惨にヘッドハンティングされてどうせこのままなら自分も鬼殺隊もすぐ死ぬし剣士として後世に技残したいから鬼になった
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 09:52:33 ID:E4MjU2MjA
最近の子って感じよね。キャラクターの酸っぱいとこも甘いところも味わい深いんだよとか、悪いところを補ってここ凄くいいんだよって流せない狭量具合がさ。

善逸なんか起きてる時インキャイキリ野郎だし、富岡はコミュ症極め過ぎてるし、伊黒も全方位に怒りと妬み振り撒く公害よ?

でも、こういうこと言うとキーキー喚くんだろうなぁ。描写されてる事実が変わることはないのに。浅いよねぇ。なにもかも。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 09:53:58 ID:gxNTI5NjA
某vtuberの「(ゴールデンカムイの)尾形のことは好きだが尾形の悪口だけで1日喋れる」っていうのを思い出した
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 09:55:43 ID:A2MTMwNDA
以前ツイッターで「好きだからいくらでも悪口いえる笑」みたいなコメントがバズってたけど好きなら悪口と同じかそれ以上に好きなところや魅力を語れるんだろうな!?悪口だけ言って気持ちよくなりたいだけじゃねえだろうなあぁ!?となっていた厄介オタクなのでスレ主の気持ち少しわかる
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 09:56:47 ID:UxNjQ1NjA
ハリポタのスネイプ先生(推し)で似た状況になったから気持ちはわかる。他のキャラを下げてまで擁護はされたくないしかしボコボコにも言ってほしくないという
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 09:58:39 ID:Q4MDUxNDA
一体お前は兄上のなんなんだ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 10:02:55 ID:Q4MTM4NDA
話題にされないのが良いんですかねと問うたらそれもまた違うんじゃろ?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 10:07:11 ID:gzMzE2MDA
前提がよく分からんわ、捏造で擁護されたり貶されてるんでもなければ「違くてぇ…」になる理由なくない?
擁護されれば「そういういいところもあるよな!」貶されれば「そういうカスなところもある!」でシンプルに「ワイはそんなコイツが好き!!」でええやん
単に自分の解釈と一でも違うものは認められなくて噛みつきまくる無自覚厄介ファンにしか見えない
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 14:47:52 ID:M1OTQ2MjA
>>17
まさに捏造で擁護されたり貶されたりしてるからってことだろ
黒死牟って他キャラsageの下手な擁護と過剰な愚弄どっちも見かけるキャラだし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 10:07:18 ID:A3OTQzMDA
一番問題なのは、そういう自分を分かってるのに兄上のスレなり記事なり見に行ってしまうところだと思う
自覚があって我慢できないはもう中毒者なのよ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 10:33:17 ID:k5MTA5NjA
それが駄目なら何も語れないでしょうに
「相手の考え方を正してやろう」という目線さえ持たなければ楽しい会話の範疇だよ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 10:35:20 ID:kwODczNDA
別に良いんじゃない?
実際兄上自体が面倒くさいキャラだし
ある意味クズだけど外道ではないし
仮に未練を断ち切る為に実は妻子を始末してたとかなら流石にアレだけど
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 11:09:01 ID:k2Nzk2ODA
言語化出来ずにフィーリングで喋るやつ多いよな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 12:14:37 ID:k0ODUzMjA
自分も兄上最推しだが
やっちゃった事がやっちゃった事だから
擁護は難しいけど「それはそれ、これはこれ」
というスタンスにしている
嫉妬や羨望そのものを責める事が
出来る人間は地球上にはいないからね
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 12:20:02 ID:A0NjU4MjA
別にそれでヒステリックになって人格否定とかの誹謗中傷してこなければ良いんでない
まあ最近はそういう輩がわりと目につきますが
同一化しすぎというか何と言うか
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 12:28:44 ID:E1NjIzODA
わざわざ考察系の記事に来て「所詮は漫画の創作キャラ」とぶった切るやつって何がしたいんだろうな
そこで思考停止したら何も語れないのに
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 13:20:49 ID:Y2NDY3MjA
>>26
というか創作のキャラであっても正しい評価は当然ある(むしろ現実より確定してる分創作の方が)のに、その論法はマジでお門違いなのよな。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 13:37:51 ID:QyOTA2NDA
>>26
所詮は漫画のキャラだと踏まえた上で思考停止しなければいいだけの話なんだが
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 12:33:26 ID:I4MTc1NDA
作中での事実を歪めなければどうでもいいよ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 12:44:17 ID:I0MDE4NjA
賛否両論なキャラは全てを知る読者視点から逆算して「ああすれば良かったのに」とか言われて非難されがちだけど、そんな最短なストーリー求めてたらキャラの深みなんて描けないからな
ストーリーやキャラをゆっくり咀嚼して味わえない人が増えたなと思う
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 12:53:41 ID:kxOTE1MDA
半天狗推しはこういう悩みなさそう
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 13:16:48 ID:cxNzU3ODA
自分も黒死牟結構好きだし、最推しは賛否両論キャラだから分かる
悪いところは悪いしそこ含めて好きとはいえ、他キャラ持ち上げの踏み台にはされたくない
でも悪くない!って無理やり擁護して他キャラを踏み台にすることもしたくない
ファン全体が(よっぽど難癖じゃない限り)好きだけど嫌われる理由も分かるよ、色んな考え方があるよねくらいのスタンスでいてほしい
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 14:23:12 ID:Y2NTg5MDg
本文31と59の意見がすごくしっくりくる
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 14:47:14 ID:Q1ODI3ODA
善悪を併せ持つキャラの片方だけで語って欲しくないということかね?
作中でも功罪両面を議論されてるキャラは両面から語られやすい気がする
(デスノートの月やコードギアスのルルーシュ、進撃の大体のキャラとか)
まあ場合によっては議論飛び越えて色んなファンの対立からくる罵り合いになる可能性もあるが
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月20日 15:22:24 ID:c3MTk5MjA
1が2人いるだけで終わらない戦争になる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります