『孤独のグルメ』という実写化の成功例

  • 71
1: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:35:10
・原作漫画と主人公の見た目が似てない(顔も体型も違う)
・原作より主人公が歳食ってる
・オリキャラ多数
・原作のエピソードを中途半端に改変した話もある

ぱっと見で嫌われそうな要素てんこ盛りなのに受け入れられたのは何で?
23: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:51:24
>>1
いや実際そんなんだから
「こんなの誰が見るのか」とか「松重豊の俳優人生に傷がつく」とか
「マンネリもマンネリのオワ.コン」とか「何が楽しいのかわからない」とか
色々言われるくらいアンチがいるじゃん
26: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:53:40
>>23
アンチ(主演・監督・脚本)
27: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:09:21
>>26
アンチにそんな仕事させたら駄目だよ
作品が滅茶苦茶になってしまう
いますぐ降板させるべきはやくはやくはやく
33: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:59:32
>>27
松重豊のレス
50: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 00:51:29
>>23
何度見ても「俳優人生に傷がつく」がひどすぎて笑っちゃう
2: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:39:45
オリ展開にしても破綻するストーリーじゃないしキャラ崩壊!って言われるほど五郎ちゃんが掘り下げられるわけでもないからでは
5: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:41:38
>>2
原作漫画がそもそもドラマ化前まではかなりマイナーなんだよね
良くも悪くも原作の登場人物に深い思い入れがある人が少ないんだろう
3: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:40:34
話の根本が変わってないからじゃね
あとは着せ恋みたいにキャラのビジュアルが人気に一役買ってたら役者への誹謗中傷なんかも増えるが、ゴローちゃんのビジュアル再現にこだわってる人がそんないないんじゃね
29: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:52:23
でも元々のキャスティングの長嶋一茂だったらここまでバズんなかっただろうしやっぱ演者って重要よ
>>3
4: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:41:33
そもそも原作の知名度や注目度がメチャクチャ高いわけじゃなかったってのもありそう
6: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:42:13
だって話の本質はあくまで飯だしな
リーマンのおっさんが1人で飯食ってるっての外さなければ極論ゴローちゃんじゃなくてもいい
7: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:42:34
何ならあくまでモデルなだけの架空の店から実際の店になったことでグルメ番組の要素も付加されたと言える
8: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:43:11
やっぱり実写化で大事なのは作品の根本だけは変えないことなんだろうな
9: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:43:39
主演に合わせて酒を飲むキャラにしなかったこと
14: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:45:06
>>9
原作者「かーっビールうめーwww飯もうめーwww」
主演「呑ませろォ…!!」
31: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:57:47
>>14
もしかして主演がアンチになる理由は原作者にあるのでは?
10: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:44:02
「ゴローちゃんを名乗るちょっと年食ったリーマンが町なかの店に入って腹を満たす」
これさえ守ってれば孤独のグルメだしな
11: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:44:12
まず原作を読んでない
12: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:44:20
本質を再現出来てるからな気はする

表面的なところでずれてても筋がそのままなら問題ないんだろうね
47: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 00:26:34
>>12
高橋一生の露伴とかもこのタイプだと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:56:15
>>12
約ネバの渡辺直美みたいなもんか
62: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 06:47:33
>>30
その例は本質を無視した例だと思うけどな
13: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:44:43
美味そうに飯食ってる上にゴローちゃんらしさは原作者本人も認めたからなぁ。
オリキャラについてもそもそもゴローちゃんしか出ないような漫画だからなんか合うんだろうね。
でも一番は美味そうに飯食うのが良いんだと思う。
15: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:46:11
原作で感じた空気感が似ていたから
表現論に詳しい人ならこの空気感をもっと上手く言語化できるような気がするけど
16: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:46:42
松重さんの飯食ってる姿が不快じゃないのがかなりデカい
マナー悪くはないけどめちゃくちゃ良いわけでも無いし咀嚼音もあるのにうまそ〜で終わる
17: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:46:48
美味しそうに食ってるから
以上
18: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:47:22
同じ原作者の食の軍師がアレだったことも考えるとやっぱ製作陣の頑張りな気もするか
19: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:47:29
最早孤独のグルメユニバースのテレビ版井之頭五郎になってるもんな
20: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:47:34
オリキャラによるちょっとしたエピソードとかいう
別に嫌いじゃないけどいらないだろとも思う絶妙な塩梅のオリジナル要素
21: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:48:42
翻案がしっかりしてるのが一番でかいと思う
登場する店が架空のそれじゃなくなったから店にグチグチ言うタイプの話フルナーフするとか工夫してもいるし
22: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:49:33
原作はそもそも不定期連載とかで絵を描いてる方の作者が亡くなっちゃったから巻数も少ないんだっけ
56: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 02:42:48
>>22
1巻だけで一度連載終了
連載再開してから大分経って(ドラマ化よりも後)から2巻が出た
24: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:52:08
見た目だけなら原作者がオファー断ったという一茂の方が似てるかもしれんけど
まずこんなには売れなかっただろうな
25: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:53:22
原作者が酒飲んでニコニコだから
28: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:25:49
いつも実写化叩いてる層がロクに原作触ってなさそうだから
32: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:58:19
>>28
まあその原作からしてメインが人間ドラマじゃなく飯なわけで(ゴローちゃんの元恋人なんかは出てくるとはいえ)
キャラクターに熱量を持つあまり実写化に意見するタイプのオタクが食いつかんジャンルだからな
35: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 00:00:35
>>28
叩かれた実写化もオタクは原作なんか見てないけどな
セクシー田中さんもだーれも原作なんか知らなかったし、実際ドラマ見てた人には概ね好評だったし
55: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 02:35:28
セクシー田中さんはそりゃ実写化楽しんでるファンもいただろうがそれ以前の問題だったし…
34: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:59:45
そもそも原作に知名度がないとか、三丁目の夕日みたいな絵柄がリアル寄りじゃないやつは人物や話が多少改変されても許される傾向にある
映像化されて人気出た時に初めて原作の存在知ったなんて珍しくないし
36: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 00:01:21
正直似ても似つかないし
谷口ジローの世界観とは全くの別物だよ
ふたばちゃんねるでネタにされるまで知る人ぞ知る漫画だったからそこまで怒るファンはいないってだけ
38: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 00:03:23
実写版岸辺露伴好きな人らでジョジョ好きじゃない人も結構数いるんだよね
39: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 00:05:37
「岸辺露伴は動かない」も最初の数分は「やっぱジョジョの勢いの良さをドラマ化するなんて無理よな」って思ったけど
スタンドという単語を出さずにヘブンズドアで「奇妙な冒険」を忠実に再現してくれたから評価高い気がする 

逆に勢いの良さに着いて行けないドラマ勢が生まれる現象が起きてるのオモロい
40: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 00:07:57
原作が2巻しかないことに驚いた…
原作よりも多くない…?
42: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 00:09:18
>>40
やろうと思えばいくらでも話続けられるドラマ孤独のグルメメソッドが完成しちゃったからね
43: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 00:09:57
>>40
何ならドラマに原作の話なんて一個もないぞ
初期にモチーフにした話はいくつかあるが
41: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 00:08:55
オタクくんが騒ぐ原作準拠で良かった実写作品ってどれよだからな
あにまん民御用達で擦りまくる孤独のグルメも岸辺露伴も原作から別物で準拠は特にしてないって判断だし
46: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 00:23:43
>>41
オタクくんが騒いでるのは実写に原作準拠は無理だから
実写なんてやらずにアニメだけやれって話では
48: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 00:27:02
>>46
何でオタクくんが何らかの権利を持ってるわけでも金を出すわけでも見るわけでもない実写化作品についてオタクくんの意見を聞かなきゃいけない義務があるんだよ
49: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 00:42:27
>>48
結局原作ありきのもんに金出すのはオタクだし、そのオタクが愛のない実写化に酷評するからネットで評価気にするような一般もクソだと思って観に行かないから爆死するんやろ
原作ありきの実写化すんならまず原作ファンが納得するようなクオリティで作らんと
51: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 00:52:21
>>49
孤独のグルメのどの辺が?
他にもオタクなんか無視して成功してる実写化なんか山程あるが?
52: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 01:03:35
>>51
一般論の話だろ? その山ほど成功してるやつの何十倍も爆死してんだから
53: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 01:11:31
>>52
あのさあ
実写化作品なんてドラマなら毎クールいくつもやってるし、映画も山程あるんだよ
そのうちオタクの注目浴びてるのなんてごく一部だ
孤独のグルメもそうだし、岸辺露伴だってジョジョオタより普通のドラマファンや高橋一生だから見たって人多いし、元々その層向けだからスタンドの概念描いてないしな
あれが完全にジョジョオタ向けで原作を忠実に再現したらあんなにヒットしてないよ
57: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 02:58:29
>>52
実写化ってむしろ手堅いジャンルなんだが
原作ファンが一定以上付いてくるから収益は見込めるのもあって予算や人も引っ張りやすい
44: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 00:17:29
当時、完全な無名ではなかったとはいえ売れっ子とは言えなかった松重豊を起用したのも良かったんだろうな
本人の演技が上手いのもそうだけどサラリーマンが一人でメシを楽しむってコンセプトで主演の存在が目立ちすぎなかったから原作を知ってた層にも受け入れられたんじゃない
多分見た目が似てるとはいえ一茂だと良くも悪くも存在感があって一茂が飯食ってるだけになるから
45: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 00:17:58
試験的なものもあったんだろうけどそれぞれの〜もやはり物足りなさはあったんだよな
54: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 01:13:10
結局おもしろかったら良いって感じ
58: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 03:18:53
正直な話失礼だけど原作がマイナーでそこまで思い入れのある人がいなかったからに尽きると思うんだよね
ジブリとかが原作から変えまくってるけど全然批判がないのと同じで
ドラマは面白いけどやっぱ原作ファンが多い作品でやったら批判も当然出る改変も結構あるし
60: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 06:44:12
主演が作品の一番のアンチなのコナン・ドイルが世界で最大のシャーロック・ホームズ嫌いみたいでオモロイ
61: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 06:47:30
健康の値悪くなったら辞めます→お酒とちびちびおつまみの食生活から、色んなものをお腹いっぱい食べる食生活へ→かえって値が改善された
のコンボの逸話本当に好き
59: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 03:24:34
ファン層もあるよな
63: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 07:02:56
マジレスするとアニメ版のオタクファンが多い漫画の実写化しか炎上しないからアニメ化してない漫画の実写化は炎上しないし褒められるためのハードルが低い
64: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 07:04:01
そもそも原作の時点で崩壊するほどのキャラ設定がない
65: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 07:27:28
作品の空気感が崩壊してなきゃ大丈夫

元スレ : 実写化成功例としてよく挙げられるが

記事の種類 > ネタアニメ > 映画漫画孤独のグルメ実写化

「ネタ」カテゴリの最新記事

「映画」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:33:04 ID:k0NjQ0NzE
サムネ汗臭そうです
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:34:38 ID:EwMjYyMjA
1(中)最初にこのドラマの話をいただいた時は、『誰が見るの?』という感じだった
2(右)自分の俳優人生に傷がつくと思った
3(左)この間【オワ‌コン】という言葉を聞いて、この番組にピッタリだと思った。マンネリもマンネリ
4(一)おっさんがただ飯食ってるだけ。視聴者がどう楽しむのか、シーズン6をやった今も分からない
5(三)大晦日にスペシャルをやると聞いてテレ東は大晦日を捨てたなと思った
6(二)今回をファイナルシーズンにしましょうと提案したが却下された
7(遊)こんな仕事で寿命縮めたくねぇなと、最近強く思うようになりました
8(捕)この間プロデューサーにいつまで続ける気ですか?と聞いたら、人気が無くなるまでと言われて絶望した
9(投)演者が飽き飽きしているのに、まだこの番組を見たがる視聴者がいることが不思議だ
監督 老けました。もう痛々しいから辞めろという声が聞こえてきたら、辞める覚悟は出来ています

うーんこのツンデレ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:42:12 ID:MyODYwMjA
>>2
8に関してはしばらく人気が落ちないから辞められないことを確信してるからこその絶望だよなコレ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:49:13 ID:E5MTk5NDI
>>2
これを観に来た
映画で脚本から主演まで全部やったアソチおじさん
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 01:34:08 ID:YzOTY4MDA
>>10
まあ、映画は一応失敗したから…打率八割ぐらいやろ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:40:43 ID:A3ODUxNTI
>>45
目標の10億は突破してるから成功なのでは?
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 01:41:56 ID:g2NDI5NDQ
>>10
・無駄に海外ロケやって制作費を積んで損益分岐点を上げる
・親友に頼んで全然ドラマの雰囲気と違う主題歌を作らせる
・家族需要メインの正月シーズンに公開
・公開初週末から記録的寒波で物理的に集客を妨害 
……このアソチさんループ物の主人公ばりに頑張ったけど10億突破を防げなかったんだよな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 23:26:40 ID:YyNDI0MDI
>>2
普通こんなこと言ったら叩かれそうなのにな
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 07:59:04 ID:IzMjM4NA=
>>38
むしろただでさえ少ないアン チの発言が松重豊のレスってネタに変換されて潰れるから界隈の平穏に一役買ってるという
0
66. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 09:44:12 ID:U0NDA2NDA
>>38
本気で潰す気で雑な演技してたら問題だけど作品はちゃんとしてるからな
それなりに本音だとは思うがツンデレ味が勝ってしまう
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:39:15 ID:k1ODgwMTU
テレ東の看板ドラマみたいな顔してるけど、実は構成要素の80%くらいはフジな作品
(原作:扶桑社、制作:共同テレビ、ソフト販売:ポニーキャニオンと全てフジサンケイグループ)
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:41:08 ID:c5NDI3MzU
まぁ正直前半のドラマパートはいらねぇなって思う回は結構ある
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:45:07 ID:k4NDAzNjE
>>4
ドラマパートなかったらただおっさんが飯食ってるだけだから基本いる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:53:48 ID:I2MjA2MjE
>>8
飯食ってるだけのシーンを長々やるのは無理だしな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:54:53 ID:g3MzYzMjk
>>8
ただオッサンが飯を食ってるところを見たいんだよ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 09:45:20 ID:U0NDA2NDA
>>15
オマケだけ見よう
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:55:34 ID:g4OTczODE
>>4
あれはAVのインタビューパートみたいなもんで飯部分がより引き立つ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:35:58 ID:gyMzcwMzg
>>4
ドラマパートの長さが回によってまちまちな辺り行く店の内容で尺埋めやってるんだろうな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:41:11 ID:k4NTQwNzQ
一茂については原作者があの人はちょっとな感じで断ったからな
ゴローちゃんが酒飲まない代わりにドラマでは原作者が酒飲むコーナーを作ったな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:42:27 ID:IxMzQ1NDU
おっさんが一人でメシ食いながらブツクサ面白いこと考えてるのを眺めるのが面白いってのはズレてないからな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:36:44 ID:gyMzcwMzg
>>7
原作に比べるとドラマのゴローちゃんの方がマイルドなんだけどドラマ後に出た二巻のゴローちゃんは性格がドラマ寄りになってると言う
0
64. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 09:21:00 ID:kxNjEyMTY
>>32
原作はちょっとクズ寄りで軽めの選民思想を持ってるし何より注文した料理残すのが駄目
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:46:55 ID:kyMTk4MDQ
実写化だし成功したしってのは間違いないんだけど
完全に原作とは別物として見てるから実写化成功って言われると若干違和感があったり
0
70. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:20:37 ID:I1MzI0ODA
>>9
孤独のグルメじゃなくて井之頭五郎のヒューマンドラマだなあれは
ドラマパート多めの年末特別編と比べても全然店行かないし、食事パートもいつものノリが控えめでぱっとしない
一つのドラマとしては悪くないけど孤独のグルメとしてみるとモヤる出来だった
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:51:07 ID:MwODQ3Nw=
え、何このスレ。ここで書いてる殆どの奴がドラマ化以降に知ったんじゃない?

原作はふたばから2ちゃんに輸入されて以降、ネット界隈ではかなり人気だったし、ドラマ化するってときは大分驚きをもって迎えられたし、松重が抜擢された時は「誰それ。ぜんぜんゴローちゃんじゃなくね?」状態で一瞬荒れたけど実際に演じる姿を見て、また、ドラマ自体に流れる空気感や脚本の原作への理解度の深さ、とどめに原作者まで出て音楽担当した上にエンディングで飲んだくれるとかいう大胆な構成等に、懐疑的に見てたファンもみんな「すごい、面白い」ってなったんだよ。

当然ここのファンって言うのは、当時ネットに耽溺してたまごう事なきオタク層が主だ。まあ当時のオタクは今のオタクとは多少なりとも温度差があるけどさ。
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 00:34:28 ID:MxMzAxMTI
>>11
やる夫スレでAAが使われてたり少なくともマイナーではなかったよな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 06:33:10 ID:g0NDA1NzY
>>11
「それはいけない」とかの
コラから原作知って読んだ記憶
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:53:12 ID:c4MzM3NjY
そもそも原作の時点で崩壊するほどのキャラ設定がない

・輸入雑貨を扱う貿易商
・昔古武道を習っていた
・超有名女優と付き合っていた
・酒が飲めないがかなりの大食漢

読者ですらこれ位の情報しか知らないからな
子供の頃とか全く解らないし小雪との慣れそめも
ちょっと書かれた程度だから盛ろうと思えばいくらでも
盛れる 俺達はゴローちゃんの事を
そこまで詳しくは知らないんだよ。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:04:23 ID:M3NTM0MzQ
>>12
でも原作って別に飯屋に入って飯を食う話がメインじゃないからな。コンビニでも買い食いでも、日常の食事風景を切り取った作品なので結構コンセプトが違う
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:24:09 ID:Y4MDgxODg
>>24
腹が減ったから何か食うのが主題で飯屋に行くのはパターンのひとつでしかないしね
そこらの弁当やちょっとしたパックもので済ますのもあるし
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 07:31:11 ID:U4MzUxMzY
>>24
TV版はドラマ仕立ての食レポ番組だからね
だからドラマパートのとってつけた感が際立つ

>>9
も言うように良くも悪くも原作とドラマはフォーマットが似てるだけの別物
本来それを割り切れるかでかなり賛否割れるはずなんだけど
新規組が大半だから好評一色に見えるだけなんだよな

わいは「食いしん坊バンザイ」枠として楽しんでるけどけど
積極的なリピート視聴に耐えるものじゃないな
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 08:42:34 ID:AwMTcyODA
>>12
割と血縁上そこまで深くない子供の野球応援してるの好き
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:54:42 ID:Q4MTE5MDA
でもフジでの放送断られたんだよな
実際フジの華やかさ煌びやか重視のスタンスと合ってなかったけど
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:55:10 ID:A5MDg2MzY
劇場版で小雪が故人になってて批判された話も聞かないしな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:56:56 ID:Q4NzEzODk
典型的な『原作を読む前に改変側に触れたから』パターンじゃねぇの(未読かつネットミームで原作知ってる人とかは当然ノーカン)
「原作ファンだった人で実写版のファン」って実写版のファンのどのくらいの比率よ

改変上手と呼ばれるジブリ作品ですら耳をすませばとかアリエッティとかのそこそこ原作ファンの多いやつだとボコボコにファンがキレてるし
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:59:35 ID:M0NTY2ODQ
原作好きだから正直最初は印象良くなかったけど今では普通に好きだな
ゴローちゃんの心の中で文句言うシーンが無かったり主演の人が恵体じゃないのだけはちょっと残念だけど
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:00:18 ID:AzNjExNzQ
一番大事な一人語りの部分をちゃんと原作者が作ってくれてるのが大きい
変なリアクション芸とか入ってたら受け入れらなかったと思う
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:00:52 ID:AxMDY3MjY
タイトルが良いから視てみようって人が多かったと思う
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:01:01 ID:I2MjA2MjE
実写化の失敗例ってだいたい原作漫画の時点で大ヒットしてるものがほとんどじゃないかな
原作の認知度が低い作品のドラマ化は成功例が多いと思う
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:01:37 ID:M3NTM0MzQ
原作通りにすればよいわけじゃなく、メディアの違いと需要の違いを上手くとらえた実写化だと思う。後、原作者との関係も良いから改変しても納得しての事だと想像できる
原作改変がダメなんじゃなく、原作者や原作ファン軽視がダメなだけだからな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:17:09 ID:k2NTk2NzM
面白いんだけどあからさまなK国推しが無ければよかった。映画もそれ関連って聞いて見に行くの止めたわ。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 00:21:41 ID:g5Njc5MzY
>>25
K国のメシネタが出るのってちょっとしかないんだけど
そればかり記憶してる君の方が問題だと思うよ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 02:01:02 ID:g5NDE1Njg
>>42
ついでにK国のバラエティ番組に松重さんが出演したとき、K国語で『キム・ヨナより浅田真央が……』と言わせようとしたことも覚えてるよ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 07:41:48 ID:U4NjQ1NzY
>>42
自身のアレルギーに反応するもののことは注意深く覚えてるんだろうな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:16:12 ID:I1MzI0ODA
>>25
入国審査官の横で飯食ってるシーンが一番おもしろかったからしゃーない
あそこが一番孤独のグルメっぽかったしね
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:18:07 ID:E3MTQ5MDU
歳食ったゴローちゃんの姿としてスッと納得できるかといえば割と微妙なとこあるけど
食事シーンのちゃんと孤独のグルメしてるって説得力はめっちゃ強い

あと変なマウント合戦してるっぽい変な連中は何なん
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:26:36 ID:ExNjA5Ng=
原作の井之頭五郎は言うほど性格良くないし
松重版はぶっちゃけ別物としか思ってないけど
それでいいと思わせる魅力がある

結局のところ原作再現とか枝葉で本質は面白いかどうか
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:29:56 ID:AwNzczMjY
自分が知る前だったからマイナーっていうレベルのコメントはまとめないで欲しい 
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:32:49 ID:QxMDg2MjQ
再放送見てると、最初のうちはドラマはCMを除くと20分ほどで、五郎ちゃんもそんなにたくさんは食べなかったんだよね
人気が出たのか尺が長くなり、松重さんもたくさん食べるようになった
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:40:11 ID:ExMzE2NjE
ドラマのアームロックの回は松重さんの身長が高すぎてこんなんにケンカ売らんやろ…とは思ったわ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:42:30 ID:A4NDkwODQ
最後何人かで集まって食べるだけどみんな自分の世界に入り込んで黙々と食べるから何人集まったとしても孤独は成立するんだなと感心した
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:50:48 ID:kxNTEyNDE
日本だけならまだ理解出来るけど
カン国、チュウ国、タイワンでも人気っていうんだからまじで謎
おっさんが飯食ってるだけなのになんでアジア規模で人気でるんだよ・・・
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 23:52:52 ID:M2MjAyODg
>>35
カン国は「一人で飯を食っても良い空気」を作ったことで感謝されているらしい
一人飯は迫害されていた
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 07:44:09 ID:U4NjQ1NzY
>>41
因果関係が逆
もともと若い世代を中心に一人飯を容認する流れが出来つつあったあったところにこの作品がうまいこと乗っただけだぞ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 07:02:43 ID:QzNzQ2NTY
>>35
飯と下ネタは万国共通で伝わるネタだからな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 23:03:19 ID:c0ODQ0OTg
美味そうに食べるからこっちもお腹が空いてくる
ここら辺は流石だと思う
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 23:18:35 ID:gyNzg1NDc
久住漫画って基本コメディだと思うんだよ
孤独のグルメの原作も谷口ジロー絵じゃなかったらシュールギャグになる
背景を取材写真を元に徹底して描き込ませる作風だから現実と近い空気が流れシュールギャグな骨格に詩的な要素が加わる
そんな多重構造だと感じるのよ原作は

実写化って面だと叩かれる作品は主にキャラクター描写(人間関係含む)に批判が集まることが多いけど孤独のグルメはキャラクターより「おじさんが物思いながら飯を食う」って構成を生かす方向にいったから
原作ファンも「ゴローちゃん別人だけどおもろいやん」と感じられたんじゃないかなあ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 23:31:42 ID:MyMDQ4NjM
実在の店を扱う関係上ハズレの店に当たることがほぼ無いのがありがたい
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 23:39:57 ID:c5NTg3MjA
>>39
ネット配信限定で失敗寄りの店を経験するエピソードあるね
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 01:13:28 ID:I4MDY0MA=
二次創作で原作ゴローちゃんとドラマゴローちゃんが出会う話が好きだったな
そのくらいに別の存在として見てる
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 02:33:15 ID:c0NjIyNzI
このドラマは垂れ流しにしてても全く邪魔にならないのが強い
気分転換で見ちゃうし見なくても問題無いしでも見ちゃうし
本当にありがたい
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 03:08:15 ID:EyMzAwODA
食事シーン自体が非常に落ち着いてるのが良い
口に入れる度に効果音とか有ったらここまで人気にならなかった
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 06:27:28 ID:AyNzE4NzI
1話完結だから観るハードルが低い
昼間再放送してもある程度見る人がいる(時代劇とか刑事ドラマのポジション)
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 07:31:55 ID:c3MzY4MzI
90年代に30代だった主人公を20年後に50代でドラマ化してるんだから年齢はちゃんとあってるし原作通りだよ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 08:07:17 ID:c4MDE3Mjg
ドラマ化前はふたばでネタにされまくってる古い漫画、でしかなかった
ネタにされ続けた結果新装版出るわ原作再開されるわドラマ化までされるわ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 08:23:56 ID:U0NTYxMjg
本スレ6がゴローちゃんじゃなくてもって言うがそれぞれの孤独のグルメは正直あんまり好きには無れんかったぞ自分は…
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 08:24:06 ID:ExMzg5NDQ
金出してるのはオタクで笑った。金出してるのは制作会社だろ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 08:43:00 ID:AzNzY5Ng=
俺はかなり原作を読み込んでるオタクだからドラマ版はシャーリーっていう可愛いメイドさんが出てこないから好きになれないんだよね
0
63. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 08:53:31 ID:MzNDU5MjA
原作通りに作っても原作通りにならない
って前提で
それでも原作通りに作ってみる
いっそのこと原作なんて無視
そもそもやりたい話がある上で設定として原作を使う
原作のエッセンスを抜き出してそこを訴える

なんてのは昔からありきたりにやってて(アニメでもドラマでも)
それぞれ成功も失敗もある
0
65. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 09:37:17 ID:A0OTA1MjE
同じものだと思ってないからな
漫画孤独のグルメとドラマ孤独のグルメはちょっと似た別物として見てる
叩かれないのはドラマの方に独特の魅力があるからじゃない?
0
68. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 09:46:40 ID:Q0MTc1MzY
誰も原作を知らんからで終わる話よな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります