【ワンピース】シキと凶って対等のライバルっぽいけど実力が違いすぎない?
1: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 17:22:35
2: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 17:24:15
二人ともロックス壊滅後に強くなったのかもしれんぞ
6: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 17:35:48
>>2
シキは宝箱担いで逃げたくらいだからな
シキは宝箱担いで逃げたくらいだからな
3: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 17:27:33
ライバルとは言っても大艦隊率いてもロジャー海賊団倒せなかったからな
もちろん嵐とかの外的要因はあったけれど
個人としての実力はロジャーの方が上なんじゃない?
もちろん嵐とかの外的要因はあったけれど
個人としての実力はロジャーの方が上なんじゃない?
|
|
|
1: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 16:32:35
凶もロジャー白ひげと対等にやり合えた怪物の可能性高いんだよね?何があって脱落したんやら
2: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 16:40:55
ビッグマムやシキ、カイドウとかは自分の艦隊を作ったりして戦力増強したけど凶はそういう自分以外の戦力増強をやらなかったとか?
3: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 16:42:41
なんか一匹狼みたいなとこあるし一世代前のミホークポジかもしれん
5: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 16:59:03
一時共闘のスタンスでエッドウォーの海戦に臨んでそのまま海に沈んだとか?
43: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 13:36:31
>>5
死亡は明言されてないからわからないし、どうだろうか?
死亡は明言されてないからわからないし、どうだろうか?
7: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 17:21:09
>>5
意外とありえそう
ロックス解散後にいがみ合いつつも二人で海賊団立ち上げて
凶が世間的にはナンバー2で「金」獅子と「銀」斧って呼ばれるようになったとか
意外とありえそう
ロックス解散後にいがみ合いつつも二人で海賊団立ち上げて
凶が世間的にはナンバー2で「金」獅子と「銀」斧って呼ばれるようになったとか
9: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 17:44:59
>>5
もしこれだったら嵐で沈む前にギャバンと戦り合っててほしい
もしこれだったら嵐で沈む前にギャバンと戦り合っててほしい
6: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 17:17:22
脱落したって明言されてたっけ?
むしろゾンビもいないし王直みたいにやられたわけでもないし
唯一の生存の可能性があるキャラじゃない?
むしろゾンビもいないし王直みたいにやられたわけでもないし
唯一の生存の可能性があるキャラじゃない?
8: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 17:21:39
>>6
王直が最近まで健在だったからね
ただ白ひげカイドウビッグマムが筆頭だったのは確か
王直が最近まで健在だったからね
ただ白ひげカイドウビッグマムが筆頭だったのは確か
21: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 21:07:09
>>8
novelAだとロジャー白ひげビッグマム金獅子で今で言う四皇ポジだったらしいからカイドウの台頭はもう少し後じゃないかな
novelAだとロジャー白ひげビッグマム金獅子で今で言う四皇ポジだったらしいからカイドウの台頭はもう少し後じゃないかな
23: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 22:15:25
>>6
こういう昔は海賊で強面なおっさんが今では村で優しいおじさんとして余生を過ごしてるのがワンピースだから、どこかの村を守る役目とかやってても不思議ではない
こういう昔は海賊で強面なおっさんが今では村で優しいおじさんとして余生を過ごしてるのがワンピースだから、どこかの村を守る役目とかやってても不思議ではない
10: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 17:45:25
能力なんなんだろうな
普段ガリガリだと思っていたけどムキムキモードがデフォになったし
普段ガリガリだと思っていたけどムキムキモードがデフォになったし
15: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 21:16:02
>>10
能力者と仮定したらリキリキの実の前任かな?って思ってる
それか詳細不明だけどウルージさんの能力とか
能力者と仮定したらリキリキの実の前任かな?って思ってる
それか詳細不明だけどウルージさんの能力とか
11: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 18:58:30
シキが髪の毛掴まれてやめろやこら程度しか嫌がってないのはいちゃつき過ぎ
12: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 19:00:18
シキも原作だと何してるか分からないしどこかで生き延びて隠居してるんだろうか
17: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 08:47:01
>>12
まだ死亡ではないからな
まだ死亡ではないからな
13: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 20:57:47
殺し屋だからなロックス入る前は
18: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 18:26:30
>>13
そもそも何が理由でロックスに入ったんだろう?
そもそも何が理由でロックスに入ったんだろう?
19: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 19:31:50
>>18
思えばそこも裏切り者判明前に怪しまれてたポイントの気がする
確か凶はロックスが海賊団を結成してその通過点と最終目標を仲間に語ってからの加入で
ロックスの最終目標に賛同する過程を経てないキャラの1人なんだよグロリオーサもそう
思えばそこも裏切り者判明前に怪しまれてたポイントの気がする
確か凶はロックスが海賊団を結成してその通過点と最終目標を仲間に語ってからの加入で
ロックスの最終目標に賛同する過程を経てないキャラの1人なんだよグロリオーサもそう
34: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 07:18:14
>>19
もしかしてシキ関連トラブルで?
もしかしてシキ関連トラブルで?
38: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 22:33:40
>>34
ありそうかなと
凶は最初からモブ海賊達にロックス海賊団逆指名での入団希望だったから
ロックス海賊団とかいう組織にシキが所属してることも予め把握済みだったのと
既に言われてるように凶はロックスの目標に賛同協力する為に入団した訳ではないことが
ハチノスの大岩に眼窩のような大穴が二つ空いた日=ロックスが演説した日に
ロックスの話が聞こえる場所にいなかったことで示されてると思う
その上で結成後入団仲間のグロリオーサがロジャーをモノにする為に入団したように
凶も誰か因縁ある個人を狙って入団する必要があったと考えるのが筋だ
だとするとライバルだったシキしかいないなと
ありそうかなと
凶は最初からモブ海賊達にロックス海賊団逆指名での入団希望だったから
ロックス海賊団とかいう組織にシキが所属してることも予め把握済みだったのと
既に言われてるように凶はロックスの目標に賛同協力する為に入団した訳ではないことが
ハチノスの大岩に眼窩のような大穴が二つ空いた日=ロックスが演説した日に
ロックスの話が聞こえる場所にいなかったことで示されてると思う
その上で結成後入団仲間のグロリオーサがロジャーをモノにする為に入団したように
凶も誰か因縁ある個人を狙って入団する必要があったと考えるのが筋だ
だとするとライバルだったシキしかいないなと
47: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 14:39:53
>>38
多分、シキがインペルダウンに投獄された後はライバルか居なくなったと何かしら思ってそうだな 嫌いだが、いなければつまらないみたいな
多分、シキがインペルダウンに投獄された後はライバルか居なくなったと何かしら思ってそうだな 嫌いだが、いなければつまらないみたいな
14: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 21:02:53
一応センゴクが王直やキャプテン・ジョンと一緒に名指しで言ってたし何かしら後世に名を残す事はしてるんだろうな
36: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 17:18:28
>>14
そうでなければ伝説にならないからな
そうでなければ伝説にならないからな
20: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 20:59:41
凶とシキがライバル
シキとロジャーがライバル
ロジャーと白ひげがライバル
で繋いでいくと凶がロジャーや白ひげと同ランクになるという
シキ爆弾で血流してたから舐められてるけど当たりどころが悪かったとかそういうのな気がしてくる
シキとロジャーがライバル
ロジャーと白ひげがライバル
で繋いでいくと凶がロジャーや白ひげと同ランクになるという
シキ爆弾で血流してたから舐められてるけど当たりどころが悪かったとかそういうのな気がしてくる
22: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 22:13:11
>>20
ちょっとずつ得意な分野とか特性がズレてるけど基本的にそこまで大きな差はない感じなんだよな
この辺の後世まで名前が轟いてる連中ってさ
何かあった人生とかでいろいろデバフ積んで大きく弱体化した奴からまだそこまでデバフ積まれてない奴まで
ちょっとずつ得意な分野とか特性がズレてるけど基本的にそこまで大きな差はない感じなんだよな
この辺の後世まで名前が轟いてる連中ってさ
何かあった人生とかでいろいろデバフ積んで大きく弱体化した奴からまだそこまでデバフ積まれてない奴まで
24: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 22:24:04
シャクヤクやグロリオーサも生き残ってるし隠居状態なだけの大物は結構いそう
26: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 22:35:08
>>24
今分かってる元ロックスの隠居組は前線での活躍を別の人にやらして裏方ポジションに落ち着いてるよな
ハンコック、ウィーブル、リンリンとか
今分かってる元ロックスの隠居組は前線での活躍を別の人にやらして裏方ポジションに落ち着いてるよな
ハンコック、ウィーブル、リンリンとか
25: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 22:28:43
そういやロックスがこの面子束ねてた事や口ひげ生やした時期のロジャーは既に病身だった事を考えるとロジャー全盛期って実はロックスやガープと張り合ってたアラフォーの頃の可能性あるのか?
27: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 22:46:43
>>25
ゴッドバレーで赤ん坊拾ってからせいぜい12~13年で医者を船に同乗させないと
ラフテル目指すことすら怪しい体調になってたのは中々進行早いよな
そうなるとシキが頭に舵輪刺さることになった27年前のエッドウォーの海戦では
幸運があって勝てたもののロジャー個人としては全盛期から下がり始めてたかも
ゴッドバレーで赤ん坊拾ってからせいぜい12~13年で医者を船に同乗させないと
ラフテル目指すことすら怪しい体調になってたのは中々進行早いよな
そうなるとシキが頭に舵輪刺さることになった27年前のエッドウォーの海戦では
幸運があって勝てたもののロジャー個人としては全盛期から下がり始めてたかも
28: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 22:56:45
56年前…ロックスが大将狩り
44年前…ロックス、ロジャー、ガープの激突の時代
33年前…ロックス残党が名を上げるようになった
ここはナレーションで時系列がはっきり示されてるからロックス残党は若いカイドウは例外とすると晩成型ばかりだった事になる
44年前…ロックス、ロジャー、ガープの激突の時代
33年前…ロックス残党が名を上げるようになった
ここはナレーションで時系列がはっきり示されてるからロックス残党は若いカイドウは例外とすると晩成型ばかりだった事になる
30: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 23:09:33
>>28
そういや前にどこかのスレで見たんだがロックスのメンバー世代は
48年前以前に集められた連中は白ひげやバッキン+ロジャー達の年齢から生きてりゃ75歳以上と推定されるが
48年前から44年前結成までに集まった連中はリンリンですら70超えてなくて下はカイドウ59歳だから
実はちょっと世代ズレがあるんじゃないかって話だった
そして凶は44年前の結成後に出現したからリンリンとカイドウの中間の年齢じゃないかと踏んでる
そういや前にどこかのスレで見たんだがロックスのメンバー世代は
48年前以前に集められた連中は白ひげやバッキン+ロジャー達の年齢から生きてりゃ75歳以上と推定されるが
48年前から44年前結成までに集まった連中はリンリンですら70超えてなくて下はカイドウ59歳だから
実はちょっと世代ズレがあるんじゃないかって話だった
そして凶は44年前の結成後に出現したからリンリンとカイドウの中間の年齢じゃないかと踏んでる
31: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 23:22:50
リンリンは海賊デビューはロックスよりも早いけど子供が育つまではシュトロイゼンくらいしか仲間いなかったのか結構足踏みしてる時期長いんだよな
32: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 23:33:21
>>31
もしかするとリンリンが海賊として本格的に成長期に入ったの初子のペロスペロー産んだ18歳からかもな
ロックスが初期メンバー連れて最初にハラルドに会いに行った直後からの加入だとして
当時まだ20,21歳だからリンリン44年前ギリギリの加入だとしても24歳
フィジカルモンスターが完成形へ育つ頃にロックスに加入したことになる
もしかするとリンリンが海賊として本格的に成長期に入ったの初子のペロスペロー産んだ18歳からかもな
ロックスが初期メンバー連れて最初にハラルドに会いに行った直後からの加入だとして
当時まだ20,21歳だからリンリン44年前ギリギリの加入だとしても24歳
フィジカルモンスターが完成形へ育つ頃にロックスに加入したことになる
33: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 23:40:15
>>31
リンリンが海賊になった直後は6歳で5000万ベリーや5億ベリーの高額な懸賞金が付けられてたけど悪行内容は色んな国に攻め込んでお菓子の要求ぐらいだったしな
リンリンが海賊になった直後は6歳で5000万ベリーや5億ベリーの高額な懸賞金が付けられてたけど悪行内容は色んな国に攻め込んでお菓子の要求ぐらいだったしな
35: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 10:01:54
意外にもヒノキズの男=凶みたいな重要ポジになる可能性も…
37: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 19:57:34
シキが力や支配にこだわる様になったのが凶の死とかだったら面白そう
ロジャーに脳を焼かれてたりシキは腕っぷしは強そうだけどメンタルが焼けたら拗らせるタイプかもしれない
ロジャーに脳を焼かれてたりシキは腕っぷしは強そうだけどメンタルが焼けたら拗らせるタイプかもしれない
44: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 21:19:31
>>37
姿をくらましているだけで生きてたら反応は昔のまんまなんだろうな
姿をくらましているだけで生きてたら反応は昔のまんまなんだろうな
45: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 00:43:40
こいつらシャクヤクを手にする方針は一致してるの仲良くて好き
53: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 17:36:15
>>45
何か男子高校生みたいなノリで微笑ましいというか色々笑えると言う感じだよな。
何か男子高校生みたいなノリで微笑ましいというか色々笑えると言う感じだよな。
48: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 14:48:24
シキのライバルだったから
凶が何かしらの理由で途中脱落→映画ルート
経緯が不明だけど現在も生存→原作ルート
とかありそう
凶が何かしらの理由で途中脱落→映画ルート
経緯が不明だけど現在も生存→原作ルート
とかありそう
50: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:23:05
>>48
前者は仮に生きていても引退するほどの怪我、後者は不明だけれど強い爺さんだろうな
確かどっかのスレでハゲた姿のファンアートがあったはず
前者は仮に生きていても引退するほどの怪我、後者は不明だけれど強い爺さんだろうな
確かどっかのスレでハゲた姿のファンアートがあったはず
56: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 09:59:11
>>48
後者だといいな
後者だといいな
49: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 17:18:16
なんかファンが思っているより最上位陣に実力差ない気はする
ロジャーもシキや凶と勝ったり負けたりしてそう
ロジャーもシキや凶と勝ったり負けたりしてそう
52: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 11:29:14
>>49
神避耐えられるおでんがカイドウの金棒を頭に受けて失神したりするしな
神避耐えられるおでんがカイドウの金棒を頭に受けて失神したりするしな
51: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 08:33:37
生きてるなら喧嘩、引退、行方不明かのどれかだろうな
54: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 23:18:41
シキや凶が生きてたとしてもレイリーですらもう勝てないって言ってるからティーチには勝てなさそう
シキが0巻基準でインペルダウン脱獄に当たって両足斬り落として映画と同じ状態だったら尚の事勝ち目は無いだろうね
ってか旧ロックスメンバーが出てきても今の世代の勢力には組しないだろうし出てきてもリンリンやカイドウみたいに晩節を汚しそう
登場するなら終盤最後の師匠や試練ポジションかな?
シキが0巻基準でインペルダウン脱獄に当たって両足斬り落として映画と同じ状態だったら尚の事勝ち目は無いだろうね
ってか旧ロックスメンバーが出てきても今の世代の勢力には組しないだろうし出てきてもリンリンやカイドウみたいに晩節を汚しそう
登場するなら終盤最後の師匠や試練ポジションかな?
55: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 03:47:54
>>54
そもそも現役海賊で最前線とは誰も言ってないのでは?
海賊やっていても王直のように自分の縄張り付近で大人しく暮らしてるくらいだろう 引退しているならレイリーのように再就職かギャバンのように隠遁か旅をしてるかだろうな
そもそも現役海賊で最前線とは誰も言ってないのでは?
海賊やっていても王直のように自分の縄張り付近で大人しく暮らしてるくらいだろう 引退しているならレイリーのように再就職かギャバンのように隠遁か旅をしてるかだろうな
4: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 17:33:41
むしろライバルというよりシキがロジャーを脅していた側なんだよな
5: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 17:34:46
ガンズイに不意打ちされて一蹴出来るしやっぱりかなり抜けてる強さだと思う
7: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 17:40:08
カイドウたちと並ぶ絵まで描かれてるから四皇並でいいと思う
8: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 17:41:29
凶君蹴り飛ばしていたあのマルコモドキ何者なんだよ
48: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 22:09:53
>>8
暫定的なマルコの親族?
暫定的なマルコの親族?
60: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 16:19:45
>>48
まあ多分マルコの父親でここで白ひげと意気投合して一緒に海賊団結成したりするんじゃねーの?
んでマルコ父が死んで息子引き取って
まあ多分マルコの父親でここで白ひげと意気投合して一緒に海賊団結成したりするんじゃねーの?
んでマルコ父が死んで息子引き取って
9: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 17:42:41
ロジャーは引退するとき白ひげには会いに行って色々話すけどシキには会わないんだよな
シキはロジャーの処刑聞いて海軍本部に殴り込みするのに
なんか大分双方の思い入れに差がある
シキはロジャーの処刑聞いて海軍本部に殴り込みするのに
なんか大分双方の思い入れに差がある
11: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 18:00:59
>>9
シンプルに考えてほしい
自分の引退やその後を話す相手としてシキみたいな気分がコロコロ豹変するヤバおじさんに会いたいと思うか?
シンプルに考えてほしい
自分の引退やその後を話す相手としてシキみたいな気分がコロコロ豹変するヤバおじさんに会いたいと思うか?
27: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 07:21:19
>>11
しかもカイドウとは違ってシラフで…
しかもカイドウとは違ってシラフで…
18: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 21:24:00
>>9
まぁシキに引退する話したら俺が殺してやるってまたややこしい感じになりそうだしな
まぁシキに引退する話したら俺が殺してやるってまたややこしい感じになりそうだしな
10: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 17:43:06
覇気だなんだ言ってもフワフワの脅威には普通に考えて勝てんから
12: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:21:15
ゴッドバレー以降のシキは支配に固執していろいろ拗らせてそうだからロジャー的には迷惑この上ない存在なのかも
勝負した後は交易を行える白ひげとロジャーの関係も異常ではあるけど、海賊と腐れ縁の使い分けができた白ひげの方にワンピースについて話すとかシキとは比重が違ったんだろうね
勝負した後は交易を行える白ひげとロジャーの関係も異常ではあるけど、海賊と腐れ縁の使い分けができた白ひげの方にワンピースについて話すとかシキとは比重が違ったんだろうね
13: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:52:30
シキは支配に固執してるけど海軍本部殴り込み時の発言考えるとロジャーにも固執してるんだよな
厳密に言えば自分と対等かそれ以上の強さを持って争って来た大海賊ロジャーと背景にあるロックス時代の残照に
原作展開が思った通りに進まず公式解釈違いとキレ散らかすお気持ちオタクと言われてたの見たことある
そういう厄介な男におれ海賊引退するからみたいな話を穏やかに話せると思うか?その義理あるか?
厳密に言えば自分と対等かそれ以上の強さを持って争って来た大海賊ロジャーと背景にあるロックス時代の残照に
原作展開が思った通りに進まず公式解釈違いとキレ散らかすお気持ちオタクと言われてたの見たことある
そういう厄介な男におれ海賊引退するからみたいな話を穏やかに話せると思うか?その義理あるか?
29: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 10:59:20
>>13
バギーがシャンクスに次世代の王を感じてたみたいに、ロックス亡き後の王はロジャーだとシキも内心思っていたのかもしれない
傘下に入れとは言ったけど実際に組んだら対等か自分をリードしてほしいとも思っていたのかもね
だから組んでもらえないだけでなく、自首からの最弱の海での処刑にキレ散らかして、そんなロジャーに発破かけられた若造ばかりの海に嫌気がさしてストロングワールドの事件を起こしたんだと思うとリンリンやカイドウと同じでかなりメンタルを拗らせてたんだなって
バギーがシャンクスに次世代の王を感じてたみたいに、ロックス亡き後の王はロジャーだとシキも内心思っていたのかもしれない
傘下に入れとは言ったけど実際に組んだら対等か自分をリードしてほしいとも思っていたのかもね
だから組んでもらえないだけでなく、自首からの最弱の海での処刑にキレ散らかして、そんなロジャーに発破かけられた若造ばかりの海に嫌気がさしてストロングワールドの事件を起こしたんだと思うとリンリンやカイドウと同じでかなりメンタルを拗らせてたんだなって
34: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 09:34:11
>>29
友達もいなさそうだし、孤立していたのかもな
友達もいなさそうだし、孤立していたのかもな
14: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 20:23:01
アイドルに群がるミーハーの1人だったりアイドルが1人の愛する男を取ったら大人しく身を引いたりと割といい子ちゃんだったな
15: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 20:25:17
まあアーロンもジンベエと肩を並べてたって言われてたし同じようなニュアンスのライバルって意味合いではなかろうか
35: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 13:41:09
>>15
一番強いだろうシキがアーロンとジンベエみたないな差だったら幾ら数揃えてもロジャーに勝てないだろうしそれは無いだろ
一番強いだろうシキがアーロンとジンベエみたないな差だったら幾ら数揃えてもロジャーに勝てないだろうしそれは無いだろ
16: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 20:58:13
白ひげもシキもロジャーと昔からの付き合いみたいな事言ってた割におでんやロキの回想でそうでもない事が判明したよな
ロジャーはロックスやガープとは本物のライバルだったみたいだけど
ロジャーはロックスやガープとは本物のライバルだったみたいだけど
17: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 21:23:18
シキも白ひげも能力ヤバ過ぎて普通にロジャーに勝てるだろって思ってしまう
44: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 10:06:21
>>17
しかも親父は覇気も互角だからな
どうやって渡り合えたんだ
しかも親父は覇気も互角だからな
どうやって渡り合えたんだ
19: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 21:40:39
小説だとシキロジャー白ひげリンリンがカイドウシャンクス台頭前の四皇みたいな扱いだったけどそんな単純な話でもなさそうである
王直とかいうハチノス死守おじさん
王直とかいうハチノス死守おじさん
20: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 22:00:57
>>19
そもそも原作だとワノ国編でおでんが海に出たのとロックス残党台頭期がほぼ同時期になってるからそんな4強時代とかなさそうなんだよな
そもそも原作だとワノ国編でおでんが海に出たのとロックス残党台頭期がほぼ同時期になってるからそんな4強時代とかなさそうなんだよな
21: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 22:21:15
ロジャーもシキもとりあえず白ひげのとこに飲みに行くんだよな
41: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 21:44:13
>>21
白ひげは奢りならいくらでも飲みに付き合ってくれそうだし
白ひげは奢りならいくらでも飲みに付き合ってくれそうだし
23: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 23:06:16
シキはエッドウォーの感じ見ると独立後にデカくなったイメージがあるな
32: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 03:09:45
>>23
能力の規模が? 身長なわけないし
能力の規模が? 身長なわけないし
26: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 00:11:30
海戦だとシキに自分らの船を触られた瞬間負けが確定するのがまじでクソすぎるんだよ
24: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 23:08:37
凶はシキより幾分義理堅そうな感じもするので「(信頼性などの人品も含めたら)シキのライバル」なんだと思う。強さならシキだけど、性格から頼られていつしか同格に扱われたような。
というかシキは強さだけでのしあがった感じが凄く強い。
というかシキは強さだけでのしあがった感じが凄く強い。
25: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 23:12:14
シキ個人の強さはともかくロジャーのキャリアで一番ピンチだったの対金獅子海賊団だよな
28: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 08:24:57
バギーは白ひげとの喧嘩にはビビらない
シキに脅迫された時はマジで死ぬと命乞いした
シキに脅迫された時はマジで死ぬと命乞いした
30: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 13:42:54
これがあるからロジャーは今のカイマムの総戦力に勝てないだろうと考えている
31: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 20:12:42
>>30
だろうね
技術も発展してるしとてもじゃないけど勝てん
だろうね
技術も発展してるしとてもじゃないけど勝てん
36: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 13:55:35
ロジャー側がどう思ってるかみたいな描写無いからな
ロックスの過去編でも白ひげと飲みたいみたいな描写はあるがシキはスルーだし
まぁシキもロジャーに興味無さそうだったが
カイドウがロジャーに対抗心燃やしてたぐらいか
ロックスの過去編でも白ひげと飲みたいみたいな描写はあるがシキはスルーだし
まぁシキもロジャーに興味無さそうだったが
カイドウがロジャーに対抗心燃やしてたぐらいか
37: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 13:59:01
ロジャーや他の海賊の全盛期はむしろこっからだからね
カイドウだってゴッドバレーだけで終わったらキッドを海賊ごっこを笑えないだろう
皆こっから本格的に無茶苦茶やりだすんだろう
カイドウだってゴッドバレーだけで終わったらキッドを海賊ごっこを笑えないだろう
皆こっから本格的に無茶苦茶やりだすんだろう
58: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 16:11:46
>>37
今まで女財宝冒険のThe海賊してた奴らがゴッドバレーのイム様戦を受けて本格的に戦力蓄えてポーネグリフ集め始めたんかね
それまではロックス以外歴史に興味無さそうだしある意味受け継がれる意志
今まで女財宝冒険のThe海賊してた奴らがゴッドバレーのイム様戦を受けて本格的に戦力蓄えてポーネグリフ集め始めたんかね
それまではロックス以外歴史に興味無さそうだしある意味受け継がれる意志
38: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 14:05:07
ガンズイの不意討ちを返り討ちにしてるからロックス海賊団でも強い方だとは思う
39: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 21:18:24
>>38
これ普通に凄い銀斧も出来るんだろうか?
これ普通に凄い銀斧も出来るんだろうか?
40: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 21:28:11
推定マルコの親父がクソ強いんなら凶が蹴られてるのもそこまで恥ずべきではないはず
あと蹴られただけでやられてはないだろうし
あと蹴られただけでやられてはないだろうし
43: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 07:35:30
>>42
エンド・ウォーでは嵐が来て痛み分けだからな…
エンド・ウォーでは嵐が来て痛み分けだからな…
47: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 16:55:34
ぶっちゃけロジャーの設定がいろいろ変更された弊害だと思う
59: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 16:11:52
>>47
白ひげと互角だからずっと最強キャラ設定はあったんだろうがあんなゴリゴリなファイターという印象は薄かったな
白ひげと互角だからずっと最強キャラ設定はあったんだろうがあんなゴリゴリなファイターという印象は薄かったな
50: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 22:15:52
海賊王直前ぐらいのロジャーより強大な海賊団持ってたっぽいけど本人の実力がどこまでだったのかが不明のままなのがな…いやロジャー処刑前の本部凸にガープセンゴクが出張らないとダメな時点でロジャークラスだったんだろうけど
51: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 23:01:53
>>50
独立後名を挙げたシキはロジャーがガープと並んで評するセンゴクが任された案件だからね。
エンドウォー当時もうセンゴクが大将だからガープ級の大将が直々に出ないといけない海賊団に金獅子はなってる。
とはいえ、まだ元帥から手を出すなって言われてないから現代の四皇程の戦力ではなかったんだろうが。
独立後名を挙げたシキはロジャーがガープと並んで評するセンゴクが任された案件だからね。
エンドウォー当時もうセンゴクが大将だからガープ級の大将が直々に出ないといけない海賊団に金獅子はなってる。
とはいえ、まだ元帥から手を出すなって言われてないから現代の四皇程の戦力ではなかったんだろうが。
52: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 23:10:23
ロジャーと何十回も交渉と小競り合いしてたのが本当なら海賊ではロックス崩壊後のロジャーの最大のライバルなんじゃないか?
おでんの回想で白ひげとロジャーが5年で1度しか絡んでないのが判明したからな
おでんの回想で白ひげとロジャーが5年で1度しか絡んでないのが判明したからな
53: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 23:22:01
>>52
シキがロックスの残党で一番フッ軽なのもありそう。
・白ひげ→縄張りとロジャーの活動範囲がそんなに被らなかった
・カイドウ→実力を蓄えていた
・マム&シュトロイゼン→万国の建国のためにロジャーに構ってる暇は少なかった
・王直→海賊島提督ゆえ接点が少ない
・キャプテン・ジョン→獲物が被らなかったので接点無し
そうなると全世界の支配が野望なシキが一番ロジャーと戦う動機が強くなる
シキがロックスの残党で一番フッ軽なのもありそう。
・白ひげ→縄張りとロジャーの活動範囲がそんなに被らなかった
・カイドウ→実力を蓄えていた
・マム&シュトロイゼン→万国の建国のためにロジャーに構ってる暇は少なかった
・王直→海賊島提督ゆえ接点が少ない
・キャプテン・ジョン→獲物が被らなかったので接点無し
そうなると全世界の支配が野望なシキが一番ロジャーと戦う動機が強くなる
55: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 08:57:42
>>53
あと、凶は本業の殺し屋に戻ったのか?行方不明で見つからない事もあっただろうな…
あと、凶は本業の殺し屋に戻ったのか?行方不明で見つからない事もあっただろうな…
54: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 23:30:03
今出てる情報で考察すると大海賊時代以前の白ひげ・ビッグマム・カイドウは意外と存在感はない事になる
旧4皇では真っ先に時代の覇者になった白ひげすらはおでんが加わった時点だとまだ隊長制度がないくらい小規模だったし
旧4皇では真っ先に時代の覇者になった白ひげすらはおでんが加わった時点だとまだ隊長制度がないくらい小規模だったし
56: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 13:14:08
>>54
おでん回想の初期にロックス残党が新しい仲間を集めて勢力を拡大し名を上げていったとあるのが33年前の話だ
つまりロックス残党が本編時系列で言う所の最悪の世代のような新興の強豪独立勢力に位置付けられるのに
ロックス崩壊から5年掛かってることになる
カイドウはアルベルと一緒にPHから脱走した1年後 リンリンだと万国を建国してから2年目位になるな
なおシキが大艦隊を率いてロジャーと殴り合うのはこれから6年後になるので
シキは最盛期に万全の態勢でロジャーに喧嘩売りに行ったんだろうなって感じ
おでん回想の初期にロックス残党が新しい仲間を集めて勢力を拡大し名を上げていったとあるのが33年前の話だ
つまりロックス残党が本編時系列で言う所の最悪の世代のような新興の強豪独立勢力に位置付けられるのに
ロックス崩壊から5年掛かってることになる
カイドウはアルベルと一緒にPHから脱走した1年後 リンリンだと万国を建国してから2年目位になるな
なおシキが大艦隊を率いてロジャーと殴り合うのはこれから6年後になるので
シキは最盛期に万全の態勢でロジャーに喧嘩売りに行ったんだろうなって感じ
57: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 13:41:13
実はロジャーが一番ライバル視してたのは海兵のガープだったというオチ
49: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 22:15:31
シキ今回の回想では能力のヤバさは描写されてないが剣術がヤバいのは結構描写されてるな
46: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 15:46:20
描写の扱いから言ってものちの四皇達と同格扱いっぽくはあるけど全盛期がどこかが分からないんだよな
45: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 15:21:29
ロックス海賊団壊滅後の凶は行方不明だったんだろうな…
新聞や手配書から生存は確認出来ても
新聞や手配書から生存は確認出来ても
元スレ : ロジャーのライバルの1人がシキだけど
元スレ : シキと凶って普通に対等のライバルっぽいじゃん?
















やはりワンピース強さ議論をするやつは真正のアホしかいない