【ドラクエ】堀井さん「キーファ=オルゴデミーラ説はない」
1: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 11:53:17
2: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 11:55:20
実際それっぽくて実際ありえそうに思えるから広まったデマだしな
エスタークが仲間になると一緒だよね
エスタークが仲間になると一緒だよね
3: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 11:59:04
堀井さんのドラクエ発言まとめ
DQ1&2のエンディングは久々に自分が書いた
キーファ=オルゴデミーラ説は1ミリも考えてない
色々動いてるけどDQ7が先に出来た
エデンの戦士たちが消えたのはPが決めた宗教色強いし海外で売るため
DQ1&2のエンディングは久々に自分が書いた
キーファ=オルゴデミーラ説は1ミリも考えてない
色々動いてるけどDQ7が先に出来た
エデンの戦士たちが消えたのはPが決めた宗教色強いし海外で売るため
37: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:45:06
>>3
仕方ないとはいえエデンの戦士たちってタイトル好きだったからちょっと残念だな
仕方ないとはいえエデンの戦士たちってタイトル好きだったからちょっと残念だな
|
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:05:49
そういえば7って歴代トップクラスに神様が現場仕事してる作品かな…?下手すると主人公が天使の9よりも仕事してるような
14: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:16:51
>>5
7は互いに有能な神と魔王がぶつかり合った感じだからねぇ
9は神が人類抹殺しようとしたら女神がちょっと待てよと木になってそれを戻すために天使がいるというか
だから神が直接どうこうしてる訳ではないイメージ
7は互いに有能な神と魔王がぶつかり合った感じだからねぇ
9は神が人類抹殺しようとしたら女神がちょっと待てよと木になってそれを戻すために天使がいるというか
だから神が直接どうこうしてる訳ではないイメージ
6: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:07:34
まあエデンの戦士たちって言ってるけどエデンなんて場所ないし戦士でもなかったからな
11: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:14:25
>>6
平和な島であるエスタード島の事をエデンに見立ててるだけだから…
平和な島であるエスタード島の事をエデンに見立ててるだけだから…
26: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:36:40
>>11
グランエスタード出身主人公とマリベルとキーファしかいなくない?
グランエスタード出身主人公とマリベルとキーファしかいなくない?
34: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:43:09
>>26
物語の始まりがエスタードの3人だから別に違和感なかったけど
物語の始まりがエスタードの3人だから別に違和感なかったけど
7: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:08:27
そもそもエデン=アダムとイヴが追放された楽園のことだしなキリスト教圏だけならまだしも他の土地に売るなら駄目だわ
12: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:15:06
色々動いてるけどたまたま7が先に出来ちゃった~は草
20: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:22:32
>>12
これ12以外にもまだ何かあるってことかね
これ12以外にもまだ何かあるってことかね
46: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:49:22
>>20
4~6は?って聞かれて「言えない」って言ってたけどちょっと期待しちゃうね
いや実際進行してても企画すらなくても「言えない」以外には何も言えないだろうけど
4~6は?って聞かれて「言えない」って言ってたけどちょっと期待しちゃうね
いや実際進行してても企画すらなくても「言えない」以外には何も言えないだろうけど
51: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:53:53
>>46
何もない場合だと「今はまだ考えてない」とかにならんかね
「言えない」だとどうしても期待しちゃうよ
何もない場合だと「今はまだ考えてない」とかにならんかね
「言えない」だとどうしても期待しちゃうよ
13: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:16:11
DQ1&2の終わりを考えたってどういうことだと深く考えてる
世界が平和になりましたぐらいだと思っていたからテンション上がってきた
世界が平和になりましたぐらいだと思っていたからテンション上がってきた
18: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:21:25
>>13
レティス=ラーミアの途中経過で何があった問題解決してくれたらありがたいかな…ドラクエⅧのアレ実際盛り上がりはしたし両方好きではあるものの、正直どっちかというとラーミアの方が好きだったから、メタ抜きで何があって鶴デザインから鷲デザインに変わったのか気になってたし(ごめん、誤字ってラーミアがミーティアになってた)
レティス=ラーミアの途中経過で何があった問題解決してくれたらありがたいかな…ドラクエⅧのアレ実際盛り上がりはしたし両方好きではあるものの、正直どっちかというとラーミアの方が好きだったから、メタ抜きで何があって鶴デザインから鷲デザインに変わったのか気になってたし(ごめん、誤字ってラーミアがミーティアになってた)
16: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:19:19
グノーシス主義なのにエデン関係ないか?まあ海外売りする為に宗教色弱めましたってんなら仕方ないか
31: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:39:07
>>16
エデンって場所が作中に存在するなら単なるモチーフだけど、何かを比喩的にエデンだと表現するのは特定宗教の価値観が強いという判断だろうね
エデンって場所が作中に存在するなら単なるモチーフだけど、何かを比喩的にエデンだと表現するのは特定宗教の価値観が強いという判断だろうね
17: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:20:45
ドラクエ2って確か王位継承して終わりだったよね
22: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:27:07
そらそうよとしか言えない
23: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:27:19
キーファ=オルゴはあくまで初期構想にそう言うのもあったんじゃないかって想像した話であって、製品化する時にはその線は完全に潰えてるはずだからな
その製品版をリメイクしたものがその内容を踏襲してるのは当然すぎる
その製品版をリメイクしたものがその内容を踏襲してるのは当然すぎる
24: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:34:29
あまりにも当然のことを明言しただけだな
27: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:36:48
宗教の問題に関してはセンシティブを越えてるからもう仕方ない
LGBTとかポリ.コレみたいな最近のムーブメントとは違って、数千年の蓄積がある文化だからこそ今の時代に手を出すのはちょっと怖すぎるところ
LGBTとかポリ.コレみたいな最近のムーブメントとは違って、数千年の蓄積がある文化だからこそ今の時代に手を出すのはちょっと怖すぎるところ
28: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:37:15
完成版にそんな要素全くないのは明らかなんで
重要なのは構想時点でもなかった事が明言された事だね
重要なのは構想時点でもなかった事が明言された事だね
32: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:41:02
>>28
キーファとオルゴデミーラのアゴは先生がキャラデザしたらたまたまどっちもしゃくれたってことなんやろか
先生が自信満々な顔書いたら確かにああなりそうな気はするけど
キーファとオルゴデミーラのアゴは先生がキャラデザしたらたまたまどっちもしゃくれたってことなんやろか
先生が自信満々な顔書いたら確かにああなりそうな気はするけど
29: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:37:59
キーファ=オルゴ説とかいう与太話消えたのは正直嬉しい
なんかもうドラクエ7は死んだとか宣ってる連中もたまに見るけど、本当炎上させたくて必死なんだろうな
なんかもうドラクエ7は死んだとか宣ってる連中もたまに見るけど、本当炎上させたくて必死なんだろうな
30: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:39:01
もう結構前の話になるかもしれんが、めんどくさい問題を避けるために教会のマークが変わるでもなんでも対応してかなきゃならん時代だ
33: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:41:41
宗教はそれでガチの戦争起こったりがあるからな…
作中で重要とかじゃないならいいんじゃないか
作中で重要とかじゃないならいいんじゃないか
36: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:44:29
キーファのヘイトのせいでデマなの理解した上で罵倒として唱えてるの結構な割合いそう
罵倒の手段な以上公式の声明が意味を持たないかもしれん
罵倒の手段な以上公式の声明が意味を持たないかもしれん
38: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:46:15
キーファ=オルゴデミーラのとこだけ聴きに行ったけど堀井さんが声小さい(遠い?)ほうが気になったわ
ラーの鏡って何する予定で置いたんだろう。とりあえず置いたはいいけど使い道できなかったとかあたり?
ラーの鏡って何する予定で置いたんだろう。とりあえず置いたはいいけど使い道できなかったとかあたり?
47: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:49:57
>>38
オルゴ・デミーラが神様に化けてるんだから正体明かすラーの鏡を自分の手元に置いといたってだけじゃダメなのか?
オルゴ・デミーラが神様に化けてるんだから正体明かすラーの鏡を自分の手元に置いといたってだけじゃダメなのか?
52: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:54:17
>>47
そういやそうだわ。言ってくれてサンキュー
意味深なアイテムにイベントつけたがるのはオタクの悪い癖だね
そういやそうだわ。言ってくれてサンキュー
意味深なアイテムにイベントつけたがるのはオタクの悪い癖だね
42: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:48:19
あいつの離脱に理由が欲しいのはあると思う
45: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:49:01
ぶっちゃけ信じてたのと明言された事にびっくりしたな
信じてた上でその説より本編の方が好きだったんで別に残念では全く無いんだが
信じてた上でその説より本編の方が好きだったんで別に残念では全く無いんだが
49: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:50:54
明言されたのはデカいっしょ
50: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:53:48
これで如何にこの説が信憑性あるか力説してた連中が
軒並み只のマヌケだったってなるの
正直嬉しいです
軒並み只のマヌケだったってなるの
正直嬉しいです
53: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:57:05
7においてのラーの鏡は出番がないのが出番みたいなものなのにね
56: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:58:25
>>53
序盤で手に入ろうものなら結構な話の元凶を一気に特定されるからな
序盤で手に入ろうものなら結構な話の元凶を一気に特定されるからな
62: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:06:16
>>56
特定して解決可能
オルフィー、ダーマ、クレージュ、プロビナ、マーディラス、レブレサック、コスタール?
結構いけるな……
特定して解決可能
オルフィー、ダーマ、クレージュ、プロビナ、マーディラス、レブレサック、コスタール?
結構いけるな……
79: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:19:37
>>62
ドラクエ11もラーの鏡(=覚醒やたの鏡)あったらイベントスキップしまくっちゃうから過ぎ去りし時を求めた後に登場するしな
デルカダール王に化けてたウルナーガとか、プワチャットの壁画のメルトアとか、シャール王女に化けてたリーズレットとか、キラゴルドになってたマヤとか
ドラクエ11もラーの鏡(=覚醒やたの鏡)あったらイベントスキップしまくっちゃうから過ぎ去りし時を求めた後に登場するしな
デルカダール王に化けてたウルナーガとか、プワチャットの壁画のメルトアとか、シャール王女に化けてたリーズレットとか、キラゴルドになってたマヤとか
55: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 12:57:20
商品として出されたものがすべてなんだからむしろオルゴデミーラ説を信じてた方が驚く
よっぽど外野の声がうるさかったんやろなぁ
よっぽど外野の声がうるさかったんやろなぁ
64: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:07:42
モンスター人間に化け過ぎ問題
69: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:10:45
>>64
オルフィーとレブレサックとコスタールは人間が化けさせられてるタイプだからモンスターばっかじゃないぞ
本当に手口が多彩だなオルゴ軍!
オルフィーとレブレサックとコスタールは人間が化けさせられてるタイプだからモンスターばっかじゃないぞ
本当に手口が多彩だなオルゴ軍!
75: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:14:45
>>69
下手すりゃRPGの魔王軍でトップクラスに有能な連中だしな
下手すりゃRPGの魔王軍でトップクラスに有能な連中だしな
68: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:10:25
ウッドパルナからしてマチルダさんはモンスターだしな
まぁラーの鏡あったところで解決する問題じゃねぇけどあそこ
まぁラーの鏡あったところで解決する問題じゃねぇけどあそこ
93: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:35:23
>>68
マチルダさんは本人が善良というか悪堕ちしてもしゃーないとなる経緯があった上でもう倒すしかなくなってるのが悩みどころだからな
普通に原因特定して元凶倒せばいけるやんな他の場所とはまた違うというか初手にこんな重いのが来るのか7よ
マチルダさんは本人が善良というか悪堕ちしてもしゃーないとなる経緯があった上でもう倒すしかなくなってるのが悩みどころだからな
普通に原因特定して元凶倒せばいけるやんな他の場所とはまた違うというか初手にこんな重いのが来るのか7よ
72: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:13:17
キーファの離脱は「キーファ離脱してアイラ加入」ってことが決まってから離脱タイミング決めて、それであのタイミングになった感じだろうか
…これはこれでシナリオの被害者感強いからキーファの性格考えたらああなったってほうがキーファらしくていいかもしれん
…これはこれでシナリオの被害者感強いからキーファの性格考えたらああなったってほうがキーファらしくていいかもしれん
74: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:14:34
>>72
キーファの離脱タイミングはもうちょい後のはずがダーマ(転職解禁)後は不味いだろって事で前倒しにされたんじゃなかったか?
キーファの離脱タイミングはもうちょい後のはずがダーマ(転職解禁)後は不味いだろって事で前倒しにされたんじゃなかったか?
83: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:24:11
>>74
言われて調べたけど昔インタビューでもう堀井さんが言及してたんだな。失敬
肝心のインタビューが見つからないのは昔の雑誌に載ってたとかなんだろうか
言われて調べたけど昔インタビューでもう堀井さんが言及してたんだな。失敬
肝心のインタビューが見つからないのは昔の雑誌に載ってたとかなんだろうか
73: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:13:37
キーファ離脱はいつまでも兄貴分に引っ張られてないで自立しろって程度のつもりだったんだろうよ
話の経緯がだいぶよろしくなくていつまでも語り草になってしまっただけで
話の経緯がだいぶよろしくなくていつまでも語り草になってしまっただけで
76: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:15:03
それはそれとしてストーリー的にも普通に自分勝手だしゲーム的にもタイミングが最悪なのはそう
一番いてほしい時にいなくなるのやめろ
一番いてほしい時にいなくなるのやめろ
77: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:16:15
ドラクエ7は離脱タイミングのせいでその後の攻略が普通にキツくなるのが悪く言われる要因でもあるからなぁ
80: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:19:49
>>77
ダーマは過去も現代も鬼門だよな
ダーマは過去も現代も鬼門だよな
86: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:27:33
>>80
マリベルもヘルクラウダー前で離脱するせいで魔法担当させてた場合攻略キツくなるからなぁ
一応戻って準備できる分過去ダーマよりはるかにマシではあるけど
マリベルもヘルクラウダー前で離脱するせいで魔法担当させてた場合攻略キツくなるからなぁ
一応戻って準備できる分過去ダーマよりはるかにマシではあるけど
78: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:18:59
まずもってそうあってほしい願望から来ていたとしても、
キーファの扱いが問題あるのとキーファ=オルゴデミーラの説の是非に関しては完全に別の話だ
キーファ=オルゴデミーラになったとしても別に当時のキーファの扱いを見直せるわけでは全然ない
キーファの扱いが問題あるのとキーファ=オルゴデミーラの説の是非に関しては完全に別の話だ
キーファ=オルゴデミーラになったとしても別に当時のキーファの扱いを見直せるわけでは全然ない
82: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:23:04
キーファは仲間キャラだといって正しいわけではないっていうのもドラクエ7の面白いところだよ
しかしあの父親と妹がいてなぜああいう人間に育ってしまったのかは謎だけど
しかしあの父親と妹がいてなぜああいう人間に育ってしまったのかは謎だけど
84: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:24:24
ダーマは事件解決まで現代に戻れなくるのも精神的に来るわな
故郷に戻って癒されるって大事なんよ
故郷に戻って癒されるって大事なんよ
85: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:26:28
ドラクエ7は長いせいで経験値低めになってるからレベル上げとかしにくい構造になってるんだよね
そのせいでダーマあたりのきつさに繋がってる部分もある
そのせいでダーマあたりのきつさに繋がってる部分もある
88: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:32:57
オルゴデミーラ説が出たのは、キーファの存在の不完全燃焼さが問題だと思う
だからリメイクではキーファの物語をプレイヤーに納得できるかたちで完結させて欲しい
だからリメイクではキーファの物語をプレイヤーに納得できるかたちで完結させて欲しい
89: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:33:19
昔の作品だし今で言うところのヘイト管理的なものが弱かったのかなと思ったりもしたが
もっと昔の5のヘンリー離脱が経緯もタイミングも至極秀逸だったから
似たような設定のキーファはどうしてこうなった的なところもあるわな
もっと昔の5のヘンリー離脱が経緯もタイミングも至極秀逸だったから
似たような設定のキーファはどうしてこうなった的なところもあるわな
99: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:42:47
キーファってメインキャラヅラしてる癖に実際には種泥棒とか言われても仕方ないしょうもないキャラだもんなあ
100: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:43:18
自分の妄想が受け入れられないのはシナリオが悪いとか言う奴なんてまともに相手する価値ないからな
単純に出来の悪くてつまらない妄想だから嫌われてんのに
それを10年以上擦られたらこっちだって嫌味の一つくらい言うよ
単純に出来の悪くてつまらない妄想だから嫌われてんのに
それを10年以上擦られたらこっちだって嫌味の一つくらい言うよ
101: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:46:33
キーファの件でここまで満場一致で「キーファが」批判されてるのって、国王や妹ちゃんやマリベルのリアクションが完全に「キーファがダメ」で一貫してるから「シナリオがなんかミスったわけでもなくガチでダメなやつ」って評価なんだしな
102: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:47:58
キーファの離脱に納得できる理由付けしてほしいじゃなくてキーファにヘイトが向かないように理由付けしてほしいってことか
ぶっちゃけキーファの離脱に関してはオリジナル版で完結してるというかそれ以上でもそれ以下でもないでしょ
ぶっちゃけキーファの離脱に関してはオリジナル版で完結してるというかそれ以上でもそれ以下でもないでしょ
103: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:48:28
キーファの評価自体はシナリオ一貫してるし
プレイヤー側ともズレてないんだよな
プレイヤー側ともズレてないんだよな
109: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:51:51
>>103
その評価が「キーファはカス」で挽回の場面もないのをなんとかして欲しい
このせいで最後の手紙も冷めた目で見ちゃったよ
その評価が「キーファはカス」で挽回の場面もないのをなんとかして欲しい
このせいで最後の手紙も冷めた目で見ちゃったよ
105: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:50:32
サツキとメイは幽霊だったんだよとか
そんなんレベルの都市伝説だっただけの話
そんなんレベルの都市伝説だっただけの話
106: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:50:52
家族にはもうちょっとちゃんと伝えるとか…って意見になるぐらいで夢みがちな王子が出奔はまあありがちだしね
108: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:51:51
あくまでオルゴデミーラだった方がラストに雑に出てくる石板の回収になってマシな演出になってたよね、程度にしか思ってなかったからガチでそうだと思ってた人がいてビックリよ
まぁそもそもネットの噂、考察がまるで公式のように段々語られるようになっていくって流れはここの掲示板の他作品でもよく見かけるからそんなもんかもしれんが
まぁそもそもネットの噂、考察がまるで公式のように段々語られるようになっていくって流れはここの掲示板の他作品でもよく見かけるからそんなもんかもしれんが
110: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:52:31
なのでまぁ「キーファの振る舞いが改善する」とかの改変については別にやっても批判は無いと思う
114: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:56:40
マジで「キーファがカス」で評価一貫してて「シナリオが悪い」みたいに言われることはあんまないよな、そもそもカスを味方にお出しするなという批判は有れど
115: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:57:05
そりゃそうだわな
女の尻追いかけてお伽噺みたいな頭お花畑の連中の所に残ったバカとドラクエ史上でも最高峰に有能な魔王が同一人物なわけねえからな
ハッキリと明言してくれて良かったわ
女の尻追いかけてお伽噺みたいな頭お花畑の連中の所に残ったバカとドラクエ史上でも最高峰に有能な魔王が同一人物なわけねえからな
ハッキリと明言してくれて良かったわ
116: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 13:58:18
全体的なテンポの悪さはあれどシナリオは評価されてる部類だと思っていたが
昼ドラ展開や鬱展開が多いという意見は置いといて
昼ドラ展開や鬱展開が多いという意見は置いといて
119: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:00:56
この説で一番面白いのはオルゴデミーラが可哀想はあっても魔王と同一存在にされるキーファに対しては何も言われんし寧ろキーファがその流れでボロクソ言われるところだと思う
121: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:02:46
冷静に考えると魔王を擁護って状況おもろいな笑
それだけカリスマ性のある敵を演出できたってことなんだけどさ
それだけカリスマ性のある敵を演出できたってことなんだけどさ
126: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:05:36
ユバールでアザの話とかあるから神に選ばれてるのは主人公だろうってキーファの中で思春期メンタルと友情崩壊しかけてたのかなとは思った
狭い島だから離れるなら時代変えるくらいしないと無理だよなと
狭い島だから離れるなら時代変えるくらいしないと無理だよなと
132: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:10:04
>>126
俺だけだけど、アザ関連深堀してほしいなって気持ちある
やっぱり親友が選ばれし者っていう事実もキーファの決断のきっかけの1つだろうし、その辺の自分と主人公を対比する葛藤とか描写してほしいなって
俺だけだけど、アザ関連深堀してほしいなって気持ちある
やっぱり親友が選ばれし者っていう事実もキーファの決断のきっかけの1つだろうし、その辺の自分と主人公を対比する葛藤とか描写してほしいなって
144: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:29:47
>>132
コレはホントに思うわ
ゲームプレイの部分でもキーファが強くて主人公がやや頼りないからキーファが語る劣等感みたいなものがイマイチピンとこないんだよな
コレはホントに思うわ
ゲームプレイの部分でもキーファが強くて主人公がやや頼りないからキーファが語る劣等感みたいなものがイマイチピンとこないんだよな
127: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:05:36
友達だよな!って言われて「え、うーん…」となるエンディング
131: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:09:32
こういう話で魔王が可哀想って言われるの本当に笑う
でもそれだけ強く魅力的に描かれたってことだからオルゴさんも魔王冥利に尽きるよ
でもそれだけ強く魅力的に描かれたってことだからオルゴさんも魔王冥利に尽きるよ
134: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:10:55
外伝を除外したら多分1番勝利に近かったラスボスだからキーファ如きが同一人物はあまりにも可哀想だし
135: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:12:42
主人公も一端と認められてマリベルと二人で一緒に航海に出掛けて幸せに暮らしましたとさってなるところで序盤でいなくなった奴が急に「ズッ友だょ!!」はドノツラフレンズなのよ
136: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:14:12
エンディングでどの面フレンズ入れるって公式のセンス疑う要素の一つだよな
今回もピサロみてぇなクソしょうもねぇシナリオ挿入しそうで怖いわ
今回もピサロみてぇなクソしょうもねぇシナリオ挿入しそうで怖いわ
141: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:23:20
いうてドラクエのラスボスは「因縁の相手!」というよりは「暗躍してる魔王のところにカチ込んだら初見のオッサン出てきました」が基本だからな8ぐらい?ずーっと出ずっぱりでなんかしてくんの
143: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:27:08
>>141
ピサロも序盤から存在感は示してきてると思う
ピサロも序盤から存在感は示してきてると思う
147: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:34:50
>>141
8も因縁の相手はドルマゲスだしラプソーンは操ってるとはいえ終盤まで杖に封印されてるからなぁ
8も因縁の相手はドルマゲスだしラプソーンは操ってるとはいえ終盤まで杖に封印されてるからなぁ
142: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:26:49
ピー坊もまぁ初手主人公の村焼いてるし一応各地に足跡はあるから……
146: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:31:50
仮に魔王になったとしてあのエンディングの石版はどのタイミングでどんなメンタルで残しやがったんや
あとよく似てると言われるオルゴデミーラ人間体なんかオカマやぞ 何があったというんだ
あとよく似てると言われるオルゴデミーラ人間体なんかオカマやぞ 何があったというんだ
149: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:36:03
なんならレブレサックの現代村長とかですら「まぁいまさら言われてもああするしかない気持ちはわかるよな、ムカつくけど」みたいな評価される
156: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:44:07
>>149
まあ実際、これからは先祖の罪をかぶって卑しき村人たちの末裔として
生きていけなんて突きつけられたら断固拒否する気持ちは分かる
ただその後の排外主義を強めていく態度は許せない
まあ実際、これからは先祖の罪をかぶって卑しき村人たちの末裔として
生きていけなんて突きつけられたら断固拒否する気持ちは分かる
ただその後の排外主義を強めていく態度は許せない
163: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:47:54
>>156
今まで信じてきた歴史は嘘で本当は自分たちが悪者だったとか
急に突き付けられても信じたくないし受け入れたくないのは分かるんだけどね…
その後の言動がね
今まで信じてきた歴史は嘘で本当は自分たちが悪者だったとか
急に突き付けられても信じたくないし受け入れたくないのは分かるんだけどね…
その後の言動がね
166: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:49:01
>>163
でもよく考えるとこれまで神さまだと信じてきた存在が実は魔王でしたって後の展開とリンクしてる…?
でもよく考えるとこれまで神さまだと信じてきた存在が実は魔王でしたって後の展開とリンクしてる…?
175: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:53:18
>>156
むしろそっちにめっちゃ共感して排外的じゃない区別!真の歴史も怪しい!まるで今の時代みたい!って人出そう
むしろそっちにめっちゃ共感して排外的じゃない区別!真の歴史も怪しい!まるで今の時代みたい!って人出そう
179: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:57:25
>>175
レブレサック問題ってネットだとよく隣国との関係であれこれ揶揄されるの見るけど
隣国のスタンスだけじゃなく先祖の加害者として延々と糾弾され続ける日本の立場も彷彿としてマジで難しいなと思う
レブレサック問題ってネットだとよく隣国との関係であれこれ揶揄されるの見るけど
隣国のスタンスだけじゃなく先祖の加害者として延々と糾弾され続ける日本の立場も彷彿としてマジで難しいなと思う
150: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:37:54
真面目に「主人公との因縁の相手」みたいなラスボスデスピサロぐらいか……他は序盤から影響与えてるとはいえ基本的には「世界全土になんかやらかしてるヤベーやつの手下Aが主人公にも危害を加えてきました」みたいな展開が多いし
152: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:40:14
>>150
5なんか宿敵はずっとゲマだからな
リメイクじゃゲマの活躍増やされてるから余計にミルドラースの印象が薄くなる
5なんか宿敵はずっとゲマだからな
リメイクじゃゲマの活躍増やされてるから余計にミルドラースの印象が薄くなる
153: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:40:32
5も主人公が「魔王勢力」から食らった被害は
・父親死亡
・母親死亡
・嫁拉致
・自身数年間奴隷
・自身数年間石化
・故郷村焼き
と悲惨なんだけどミルドラース自体はマジでラスダン入ってからのポっと出感すごいんだよな
・父親死亡
・母親死亡
・嫁拉致
・自身数年間奴隷
・自身数年間石化
・故郷村焼き
と悲惨なんだけどミルドラース自体はマジでラスダン入ってからのポっと出感すごいんだよな
158: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:45:46
>>153
この中でミルドラースが直接手を下したのって「母親(マーサ)死亡」ぐらいか……それも「推定」という……
この中でミルドラースが直接手を下したのって「母親(マーサ)死亡」ぐらいか……それも「推定」という……
169: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 14:51:07
リメイクでレブレサック無くすのはやめてほしいな
あの陰鬱で後味の悪いストーリーが良くも悪くもドラクエ7らしさが出てると思うし
あの陰鬱で後味の悪いストーリーが良くも悪くもドラクエ7らしさが出てると思うし
元スレ : キーファ=オルゴデミーラ説、否定される

















いつまでもジブリの都市伝説の話する奴いるじゃん