小学生主人公が戦うガンダムってまだ無いんだな

  • 58
1: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 20:36:18
ウッソはギリギリ中一でアルは戦わない
10歳の男の子・女の子がガンダムに乗って戦争に参加するってのは今のご時世だと難しいのかなあ
77: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 23:47:33
>>1
ゼクスとノイン(学校出てOZの少年兵になったのが当時10さい、コロニー反乱軍に鹵獲されて最初のプロトガンダムパイロットになったのが11さい)
78: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 23:55:26
>>77
マジか…
79: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 23:55:46
ちなみに、>>77除いても、ガンダムWの主人公5人はどいつもこいつも
本編の5年前の「歴史から抹消された第二次月面戦争」にプロトタイプガンダムに乗って参加してるので
「初登場時10さいでガンダム動かしてる枠」に入るらしいよ
80: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 23:58:23
>>79
五飛だけ、第二次月面戦争参加時に乗ってるのがプロトタイプガンダムじゃなくてトールギス始龍!

まあそもそも始龍⇒神龍⇒双頭龍⇒エピオン白(モビルアーマー形態がワイバーンにドラゴンハング追加して三頭龍)
という流れなので「ガンダムの系譜」とギリ強弁できなくはないといえなくもないのだが
88: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 18:38:15
>>79
どっちかっていうとデュオの場合はサポートで
妹欄と胡蝶の、五飛の本来の嫁になるはずだった方と実際に嫁になった方の
五飛の嫁コンビの双子がプロトガンダム動かしてたから…
2: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 20:37:07
プルは
3: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 20:37:38
ガンダムは兵器だから
倫理的とかじゃなくてコックピットが大人が乗る想定で設計されてるはずだよ
13: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 20:59:55
>>3
現実の車でも車種によっては背が低いと運転しにくいとかあるみたいだけど
そこまで子供じゃなくてもGガンのサイ・サイシーとか08ミケルは150cmなさそうなのが…モビルトレースシステムは体格関係ないか
51: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:38:09
>>3
Wのコロニー5ガンダムはセキュリティのために小柄な少年しか乗れないようにコクビット小さく作ってるという設定だった
ウィングは自爆後トールギス参考に修理されてるからたぶんコクピット大きくなってる
71: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:47:58
>>51
そういう設定あったのね
理にかなってるけどEWでのヘビーアームズは元々真トロワが乗る予定だったって設定と矛盾するのはしゃーないか
4: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 20:42:30
難しい難しくない以前にそれ面白いんか?って話じゃない?
5: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 20:42:40
コックピットは調整できるとしても、危機&既にMS操縦できる状態&MS操縦するしかねぇ!って判断に小学生がなるかっていうとうーん
6: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 20:44:03
機動戦士 コナン!
7: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 20:46:22
ガリーたんでなくても泣くわ
8: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 20:47:35
主人公パイロットはウッソとキオが最年少だけど突発的に乗ったわけじゃない正規MS乗りで一番幼いのってデシル7歳になるのか
エリクトは動かせてしまった・撃墜できてしまった
30: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:08:30
>>8
パイロットはエルノラだからなあ
しかしルブリスはエリクトに呼ばれて起きてしまった
そういう点だと正規手順のパイロット最年少はホルモン剤投与で異常成長した実年齢赤ちゃんとかじゃなきゃデシルでいいのかな?
9: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 20:54:57
大人たちが居るのに10歳の子供に戦いを任せなければいけない状況を設定してみようぜ
令和だろうが平成だろうがダメなシチュエーションしか出てこないと思うが
10: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 20:56:38
>>9
国家や法が機能していない世界観ならいけるのでは?
それなら殺人をしてもバッシングはないでしょうし
12: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 20:59:26
>>10
法や倫理を無視しても体力と判断力が必要な兵器の操縦を小さな子供に任せる理由が無いんでは
21: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:05:20
>>9
エイティシックスかクロスアンジュか、そのレベルのクズムーブやんないと無理だわな。
11: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 20:56:55
ガンダム以外のロボットアニメで小学生パイロットって誰が居たっけ
14: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 20:59:56
>>11
GEAR戦士電童の北斗と銀河
16: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:02:14
>>14
コレに関しても本来は吉良國とママが本来のパイロットで銀河と北斗が動かせたのはマジで想定外なんだよな
17: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:02:36
>>11
お禿様のトライダーG7
社長で小学生
19: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:04:16
>>17
トライダーは富野監督じゃないぞ
24: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:06:35
>>11
シンカリオン(最新シリーズ以外)かな
一部大人や中学生のパイロットもいるけど基本的に小学生
27: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:07:15
>>11
鉄人兵団のザンダクロスのやつ
31: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:08:57
>>11
グランゾートとか…結構あるもんだな
36: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:12:10
>>11
勇者ロボシリーズは割と
ライジンオーとかゴウザウラーとか
40: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:15:34
>>36
待て待て勇者シリーズ見てないだろ!? さすがに小学生組が操縦している勇者なんていないぞ
ライジンオーたちはエルドランシリーズだ
43: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:17:17
>>40
おっとスマヌ混同してたわ
44: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:17:18
>>40
タカラトミー主導のロボットアニメは全部勇者シリーズだと思っていたぜ・・・
47: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:32:38
>>44
ちなみにエルドランシリーズはトミーの役員の子どもが「トミーはバンダイみたいにかっこいいロボットの玩具売ってないから嫌い」みたいなこと言われたので「こりゃいかん、かっこいいロボットが出てくるアニメを作らんといかん」となってサンライズに企画の話が出たらしい
しかしバンダイがおもちゃ出しているロボットのアニメ(ガンダム等)も実際はサンライズが作っている
とんだアナハイム・エレクトロニクスである
49: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:36:56
>>47
あっしまった
「トミーの役員の子どもが」→「トミーの役員が(自分の)子供から」
だな、すまない
66: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:41:49
>>40
常時ではないがジェイデッカーは最終局面の事情で
デッカードの超AIと勇太の心を繋いで一緒に戦ったりしちまった事はあるんだ…
15: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:02:13
戦争物じゃないならワンチャンあるかもしれないけど既に状況が特殊のウッソですら大分あれだからな…
更に年少を演出したい場合はどんな感じの構成になるのか
18: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:03:24
メタルギア5で技術力不足でコックピットがぎゅう詰めで狭すぎるから子供しか乗れないってのがあったな。
子供の頃のオタコンが乗せられてたとか。
20: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:04:51
>>18
パトレイバーのグリフォンもそんな感じで10歳のバドを載せてたな
人身売買やってるような悪人の所業という描き方だが
22: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:05:50
>>18
『ウルトラマンダイナ』のマウンテンガリバー5号も「設計ミスでチビしか乗れん」ってなってマイが乗る羽目になったな
まああれは夢オチ回だったが
23: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:05:54
バイファムのトゥランファムは子供が操縦してなかったっけ
26: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:07:04
>>23
ケンツがペダル踏むためにわざわざ高下駄つくってたな
58: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:02:58
>>26
サブパイロットのカチュアも10歳だな
25: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:06:41
少年兵ならまぁ…
これでも悍ましすぎるが
28: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:07:44
なんのために小学生に?で終わるからじゃねえの?未成年がなし崩し的に殺し合いの場に出ることになるってだけで充分以上に悲劇性強いんだからあえてさらに年齢低く年齢低くとプライズダウンする理由がないならやらんでいいし
29: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:07:58
レ〇プで産まれた少年兵をボトムズのATポジションの安物ロボに詰めて使い潰す的な
ガチで陰惨な紛争モノを見たいかと言われたら困る
32: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:09:03
大人がいなくて子供達が自分でなんとかしないといけない状況にするか
33: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:10:18
他の人も言ってるけど俺だったらそういうシチュエーション見るの嫌だな
悲惨すぎて
34: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:10:58
ガンダムのヒロイックさを差し引くとキオのゲームと同じだから!→どうせ撃つなら!(コスパのよさそうな艦艇を狙う)もなかなかの悪夢
35: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:11:57
小学生かどうかは分からんが機龍警察で軍事用ロボットに四肢を切り落として特殊な義肢付けた少年兵乗せる話があったな
子供を使うのは義肢の操作に慣れやすいからでロボットの操縦に特化した義肢だから逃げ出しても生きていけないという
38: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:13:42
>>35
サンダーボルトみたいっすね
41: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:16:12
>>38
あれをリアル寄りな世界観(ほぼ現代)でアフリカの少年兵相手にやってる世界だね
37: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:12:42
でもまあ令和の流れならやらなくもないかもね.水星ジークアクスと戦争と関わりない/冷戦化の状態で主人公が戦争に身を置く形じゃなくなってきたからその意味でいうならば
まあじゃあだからと言って小学生を主人公にしますっていってそれは何か小学生にしたことが面白さに繋がるのですか?で終わるけど
39: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:15:12
>>37
子供向けの作品だと主人公を子供にするっていうのがまず先に来るからあまり合理性は重視しなくて済むかな
42: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:16:30
>>37
スレッタは水星にいた頃からエアリアルを使っていてマチュはオメガサイコミュを起動出来たから素人でも動かせた
小学生主人公がガンダムを操縦できる理屈をどうするかだね
45: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:20:13
>>42
戦場生まれの戦場育ちでガンダムで戦うことしか知らない子供
お労しい…
46: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:22:52
スターゲイザー1話のテロリストたちは何歳だったのかな?
48: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:35:05
上にも書かれてるけどガンダムでぱっと思い付くのはプルかな
50: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:37:55
マシロ・オークス
(実年齢5さい・肉体と精神の年齢15-17)
でギリ?
60: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:06:16
>>50みたく実年齢だけ幼児はアカンの?
52: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:53:54
ザンボット3って小学生だっけ?
53: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:55:13
>>52
小学生だね
なお勝平(と香月組)は小学生なのにバイク乗ってる
54: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:57:07
>>52
性格には勝平だけね12歳
後の2人は14と15歳
73: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 23:29:21
>>54
勝平は12歳だが小学生ではなく誕生日迎える前の中1だ
55: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:59:08
ザンボットは半思考制御だから若くないと反応が鈍くなるんだっけ
一族が親世代と子供だけで青年がいないから仕方なく子供を乗せてる
56: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:01:11
>>55
若くないと反射神経が劣るし睡眠学習での操縦法取得もやりにくい
なお睡眠学習で恐怖心は消してある(鬼畜)
57: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:02:54
下地があったウッソでさえ子どもに戦わせてるのはキツかったのにそれより幼いって地獄かよ
59: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:03:49
ワタル(英雄伝創造伝両方)は10歳設定だね
コミカルな作風のほうが少年主人公との相性はいい感じ
64: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:21:12
>>59
敵機を撃墜しても相手が基本的に死なないからな、アレ(コミカルに吹っ飛んでいくだけ)
ラスボス以外は死人が出ないなら小学生でも許されるよな
61: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:11:11
正直ガンダムだけで言うならウッソでも十分異常感出せてるからいい気がする、あんまし幼すぎるとプルみたいな設定が必要になるし
62: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:14:16
ちなみにフリットも14歳である。なんで初戦以降、AGE1に正規パイロットのラーガン乗せなかったんだろうか
63: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:16:51
>>62
最初はラーガンの怪我が治ってなかったから
怪我治ってからは自分がガンダムで救世主になりたいと考えるようになったからじゃないっけ?
65: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:25:55
>>63
乗ってるうちにって感じだよね
お母さんから託されたデバイスで起動させてUE倒したしウルフさんへの対抗意識は多少あったかもしれないが
67: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:43:20
義務教育受けられなかった人で小学生(成人済み)なら問題無いのでは?
68: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:44:02
>>67
その発想があったか……
69: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:45:34
それ言っちゃうと星史とかもそうなっちゃわないか?
方法が機械的なものじゃないだけで
70: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:47:52
獣神ライガーとかいう小学生が化け物になった友人を⚪︎さなきゃ救えない展開があるアニメ

スパロボNEOの雰囲気で再現したのはびっくらこいたぞ…
72: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 23:10:06
シンカリオンで言うところの適合率のような小学生くらいの子供じゃなきゃ動かせない仕組みであると設定すれば小学生が乗る理由はできる
でもそれガンダムでやる必要あるかと言われると多分ない…
74: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 23:44:29
エリクトは小学生より幼いしな!
76: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 23:46:10
>>74
ていうかよく考えたらエリクトは別に主人公じゃなかったわ。なんならモビルスーツになってたよあの子
75: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 23:45:11
リヴ・アンゲリカくんは小学生じゃないの?
81: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 00:00:06
>>75
あいつはウッソと同年齢
F90FFはF90-V(とそれ以降のクロスボーン)のインスパイアマシマシ作品なんで
年齢設定がウッソリスペクトなのかもしれないね
82: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 02:00:12
シリアスな作品だと小学生くらいだと「恐怖」に耐えられないからだと思う
現実はともかく恐怖に耐えられる描写をすると子供っぽく見えないというか
89: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 18:54:23
>>82
>>1とかいう出来過ぎた子供…
86: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 09:54:32
>>82
上に出てるパトレイバーのバドはゲーム漬けで育てられてて
レイバーによる戦闘もゲームであって命のやり取りが発生する殺し合いだという認識は一切しないように仕上がってたよ
酷い話だね
84: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 03:56:54
論理的思考が育つ中学生以上よりも直感で生きてる小学生のほうがNT能力覚醒しやすいって設定はありえる
強化人間主人公なら12歳以下もあるかもね
成長剤投与で外見は18歳程度みたいな設定もできるし
85: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 04:04:24
小学生主人公が戦いそのことにきちんと意味があるロボットものの例としてぼくらのがあるのでガンダムでも前例に囚われなければ不可能ではない
ガンダムで何を描きたいかによる
87: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 18:17:38
>>85
ぼくらのの15人はカナ以外中学一年生だよ
90: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 18:56:29
まあ普通に考えたら精神的にもそうだけど体力的に持たないよね
本来は訓練で体力付けた大人が操縦するって前提で作られるもんだし
91: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 19:04:38
>>90
フィクションだし大人顔負けの体力や戦闘力でいいと思うの。
92: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 19:07:22
設定次第じゃ不可能ではないけどわざわざそうする意義、あるいは面白さがあるのかが問題になるな
93: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 19:30:00
ガキを主事項にする意味なんでなんって、そりゃオモチャを買うキッズが共感していっぱい買ってくれるからやん…
オモチャ販促用ロボプロレスやぞ
94: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 22:52:55
ゾイドという「兵器である以前に動物」「児童誌が主要媒体」のIPですら
大抵はミドルティーン~大人がパイロットな辺り相当やりづらい設定なのは想像できる
95: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 07:53:59
大体子供というのは少し年上の子の真似をしたがるんだから
主役を幼くしすぎると商品の売り先が減る
83: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 03:50:30
Wみたいに本編の前で、なおかつMSに限らず小学生くらいから戦闘していた主人公としてはミカや刹那もいる
要するに、小学生くらいの子供が人を殺さなければ生きていけない環境ははあまりにあんまりな過去として扱われるような事なんだ
ミカはそれで悲嘆に暮れるみたいな感じこそ見せないが本来は農業したい子があんな結末迎えるし、刹那は親殺しちゃった罪にその後何十年も苦しみ続けるし、決して純粋に明るい物語にはなり得ない
00はそれでも軟着陸させた方だが人間辞めてうん十年かけてようやく自分の人生にも意味があったと認められたくらいだからなぁ

元スレ : そういえば小学生主人公が戦うガンダムってまだ無いんだね

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察年齢機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:03:10 ID:AwNTgzMTQ
あんまり主人公がガキ過ぎると、大人達は何やってんだよが視聴者の脳裏にどうしても浮かぶからな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:16:32 ID:c1MDAwNDg
>>1
AGEは小学生じゃないかったの?!
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:31:15 ID:AwNTgzMTQ
>>9
第一部フリット編でも14歳だから小学生じゃなくね?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:04:34 ID:c1NjE3MjE
>>15
絵柄が幼いからね、勘違いしたのかも
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:04:40 ID:A1MTI3MTE
年齢でパイロットをリタイアした中年軍人や退役軍人を片っ端から若返らせるぐらいの戦争レベルにすれば良くない? 
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:39:08 ID:EzODU3NDA
>>2
若返らせる技術があるのならそもそも年齢でリタイアした中年軍人や退役軍人なんて存在しないのでは無いだろうか
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:27:02 ID:A1MTI3MTE
>>20
2回目以降の若返りは半永久的な幼児退行などのリスク有りにすれば問題ないよ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:22:39 ID:gwODQ1MDQ
>>2
ARMSのレッドキャップスかな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:09:48 ID:czMDA3NDI
ガンダムAGEトレジャースターの主人公がランドセル背負ってたはず
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:12:09 ID:I4NDk0ODY
アナザーでの路線ごとの差異はあるけどある程度話の説得力が求められるガンダムって作品で小学生を乗せる理由を用意するのはなかなかめんどくさそう
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:13:23 ID:Q4NTQ5MDg
ヒイロやトロワは物心ついた頃から戦場にいたんじゃなかったっけ?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:15:00 ID:YzNDQwNjM
まあガンダムでそれをやる必要はないわな
それこそいっそ張り切って少年兵をモチーフにして小学生くらい年齢でモビルスーツを乗るのが当たり前みたいな世界観にするとか?
そんで少年兵同士が殺し合うみたいな
まあ今の時代ガンダムみたいなメジャーコンテンツだと厳しそうだけど
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:15:37 ID:QyNTAzNTE
主人公じゃないけど、スターゲイザーで少年兵が操縦してなかったっけ?
アレって小学生より流石に上かな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 23:25:04 ID:U3Nzc1MDE
>>7
うろ覚えだけど本当に「子供」みたいな感じだったので年齢的には小学生だと思う
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:16:28 ID:EzMTA3OQ=
小学生を戦わせる合理的な理由が設定されてないと難しいだろ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 09:54:17 ID:Q2OTM4MDQ
>>8
vガンレベルのハードな世界観になるな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 10:24:26 ID:kwMzIwMTA
>>8
一戦だけなら緊急避難的になんとかなるけど長期的にってならむずいよね。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:21:41 ID:gzNjg1MDg
小学生で完成されたパイロットって出されるくらいならまだ生体部品として組み込むのにちょうど良い大きさだからってストーリーの方が納得できる。

もはやガンダムか……?ってなるが。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:23:42 ID:k2OTkwNDc
「小学生でも動かせるロボット」と考えるとどうしてもスイッチだのレバーだのをガチャガチャする操縦はさせづらいので、「パンチだロボ!」みたいなシンプルなものになる
ガンダム見る層はガチャガチャするのが好きだろうからな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:48:05 ID:ExMDA1MTE
>>11
言うほどガンダム戦闘中にレバガチャしてないと思うが?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:26:20 ID:M2MTY5MzY
小学生パイロットとか幼稚なのは勘弁して
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:35:14 ID:g5MTQ1ODI
>>12
年齢低い理由が強化人間とかクローンで人権無い感じで子供向けとはいいがたい内容のほうが可能性高そう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:37:37 ID:c4MzY4ODM
>>12
つまり幼稚なガキどもを愛のある鉄拳制裁や暴言に洗脳等で心身ともにボコ殴って言うこと聞かせる頼れる大人をセットにすればいいってことよ
壊れたらそこらのガキ畑から引っこ抜いてくりゃいいし
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:27:56 ID:I1NTA1Mzk
>>12
大人のパイロットが幼稚じゃないとでも?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 22:43:00 ID:QwNjEwMjI
>>28
そりゃ幼稚じゃないでしょ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:26:38 ID:M1NzYwMTA
ガンダムでも主人公でもないがイデオンのデクって何歳設定だったっけ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:44:02 ID:k0MDk3NDc
>>13
10歳
つーか昭和だとトライダーを筆頭に子供パイロット多い
コンバトラーとかボルテスにも子供いるし
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:00:26 ID:ExMDA1MTE
>>22
そもそも遠隔操作とは言えスパロボの元祖である鉄人28号の操縦者が小学生の少年探偵だったからな。
原作だと年齢はっきりしてなかった気もするけど、太陽の使者では11歳って設定だった。

直接乗り込むならザンボット3の神勝平が12歳(小6)、ゴワッパー5もリーダーが中学生な以外全員小学生。
バイオアーマーだけど獣神ライガーの大牙剣も小学生で同級生も容赦なく犠牲になってた。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:27:38 ID:QxNTcyOTE
子供に玩具買わせるためのヒロイックなやつか
子供すら道具にするクソ外道なミリタリー系かで印象真逆になるな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:31:35 ID:gzNTg1NTE
その辺は勇者ロボと棲み分けしてろよ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:40:28 ID:k0MDk3NDc
>>16
元スレでも言われてるが勇者ロボは自我を持ち自分の意思で動くから基本的にパイロットはいないんだ
マイトカイザーみたいな例外もあるがパイロットは子供じゃないし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:33:10 ID:E1NDYyODI
あのサイズの機体で数十キログラムの差がなんぼのもんじゃいって話よ
サイズで子供が必要って理屈つけるならかなり小さいメカじゃないと
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 21:34:05 ID:UxMTE5MjI
>>17
でもサイズの問題で子供を乗せるくらい倫理が死んでるか切羽詰まってる世界なら
まず大人の体から必要ない部分を切り落としてパーツ化したほうが合理的だと思うんだよね
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:44:03 ID:kwODYzMDQ
適性検査用の子供向けみたいなので戦うとか
二話から別の人が主人公に変わりそうだけど
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:56:51 ID:MxMjA4NTU
宇宙世紀パイロット集合みたいな絵にウッソが居ると幼すぎてうわ…っとなる
MS乗りではないかも知れないけど鉄華団の年少組は小学生の歳かも
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:08:18 ID:c1NjE3MjE
エルドランシリーズは純粋な心の持ち主である必要があるから子供が選ばれた
言い換えると純粋さがあれば、ガンバルガーのように大人でも犬でも元敵でも操縦可能
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:47:54 ID:g2ODgzOTQ
子供じゃないけど
アンパンマンの原作者やなせたかしが
正義について
「困っている人、飢えている人に食べ物を差し出す行為は、立場や国に関係なく『正しいこと』である」
こういう正義感を持ったガンダムの主人公っていないよな?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:29:53 ID:MxMjA4NTU
>>29
ガンダムは「人の革新」とか言って戦争始める連中にあらがうのが多いからな…
でもウッソは敵のノーマルスーツ着てる人でも遭難者なら助けてたよ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:14:09 ID:k2OTkwNDc
>>29
機会がないだけでそういう場面に遭遇すれば普通に手を差し伸べる程度の善性持ってる奴ばかりだと思うが
むしろそういう場面でスルーする主人公誰かいるか?1期の刹那とか?
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 21:01:07 ID:A5MjE5MTE
>>38
三日月とかはスルーしても不思議じゃないかな
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 23:39:55 ID:c0MTA2Nzg
>>40
アトラとの出会い考えたら三日月はむしろ甘い方だぞ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 10:26:04 ID:kwMzIwMTA
>>29
∀のロランと一緒に地球に降り立ったパン屋は割と近い考えかもね。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:54:09 ID:UxNTU3NTI
魔法の少尉ブラスターマリは小学五年生だけど、
モビルスーツ操縦する時は大人に変身するからなぁ………
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:54:40 ID:E0MzM5OTE
アルフレッド・イズルハは戦ってないから対象外か
やっぱ主人公なら人頃してないとな・・・
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:11:23 ID:UwNjE0OTU
ワタルやラムネスなんかは小4デビューだしやりようは有る
あいつらが撃破した敵機のパイロットも
普通に死んでた気がするな

やっつけると言えば殺傷イメージが消えてしまうんだな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 21:03:33 ID:k0MDk3NDc
>>32
ワタルは誰もしなないだろ
各階層クリア後に洗脳が解けて元に戻るシーンが必ず入るじゃん
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 21:59:56 ID:UxNjkzNzg
>>32
ラムネスはドン●●以外は二代目も三代目も殺してない
二代目はモンスター中心、三代目は脱出装置付きだったはず
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 19:56:54 ID:QxMjQyNjM
少年兵の倫理問題はいまさら気にしてないと思う
ストーリーの都合がでかいんじゃね
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 20:43:23 ID:Y2MDg5MTY
水星の魔女プロローグのエリクトは4歳でガンダム動かしてたぞ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 22:56:25 ID:c0NTk4MjE
倫理観がしっかりしてるなら子供を戦わせないし、倫理観がぶっ壊れてるなら子供に高性能な兵器なんぞわざわざ渡さずに使い捨てにする
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 23:27:37 ID:U3Nzc1MDE
>>45
ガンダムXのガロードなら10歳になる頃にはモビルスーツ動かしてそうだし鉄血も10歳でロボット動かしていそうなので……
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 02:38:07 ID:E5NjgzMzI
>>47
モビルワーカーは廉価品だしガロードは本編開始時点で一人親方だぞ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 00:00:47 ID:EzODc5MTI
ジアース『生後3ヶ月のパイロット乗せたぞ設定上最強パイロットぞ』
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 06:30:44 ID:kyMTkxMjA
>>49
てめえは設定がクソ過ぎる、なに誇らしげに語っているんだ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月04日 10:06:22 ID:E0ODU0NjQ
?プラモウォーズとか有ったやろ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 10:28:07 ID:kwMzIwMTA
本文91、なぜかリーダー伝たけし思い出した。
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月05日 17:08:26 ID:A4NjY0MDA
小学生が推定義務教育で講習受けてるロボ漫画ならあったなあ(しかも令和のジャンプ系列誌で)
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 07:21:26 ID:kyMzE5OA=
要は少年兵だからな
最低でも悪の組織と戦う正義の味方、という構図が成り立たないと厳しい
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります