【感想】サンキューピッチ 27話 桐山の3球をこう使うか……!!!【ネタバレ注意】

  • 64
2: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:03:50
(ルール上)一球も投げずに流れを変えやがった…!
3: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:04:14
ラスボスのくせにメチャクチャ主人公らしいこと言うじゃん……()
12: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:05:52
>>3
ラスボスだけど野球超大好きモンスターなんだよ
4: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:04:33
格好いいし気持ちが良すぎる
104: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:30:54
>>4
正ちゃんがかっこいいシーンが来るとかっけ〜!という気持ちと洋ちゃんが気持ちよくなってんな……という気持ちが同時に来るようになってしまった

いやでも挫けかけて桐山に逃げてしまいそうになった自分を当の桐山にそんなヤワなピッチャーじゃないと否定され
負けん気を取り戻して覚醒モードに入る正ちゃんは文句なしにかっこいい
5: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:04:34
桐山は三球投げるが試合(点数)には影響しない
誰が予想出来るかよ!?!??!!???
6: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:04:58
3球の使い方が一生上手いなこの漫画〜!
69: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:18:46
>>6
作者はたぶん漫画家やってたことがあると見た
135: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:43:34
>>69
リアルタイムでやってんだよなあ
7: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:05:00
桐山が流れをぶち壊すのは予想してたけどこの壊し方は予想外すぎた
8: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:05:36
正ちゃんかっこいい〜!!!
9: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:05:39
マジ投球三回をこう使ってくるのかぁ……!!スゴいな、この漫画……
10: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:05:40
ラスボス降臨
11: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:05:48
マジで先週まで溜めに溜めまくった鬱憤を全力で晴らしに来た
あまりにも爽快すぎる
13: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:06:05
桐山カッコいい…
14: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:06:19
もっといろんな正ちゃんを見せてくれ…っ!
15: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:06:28
竹内くん登場してからずっと役に立ってんな
16: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:06:42
主人…公…??
133: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:42:59
>>16
こういう巨体キャラが影を落とすように覗き込む演出好き
17: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:06:50
ここで竹内がくるかっ!
最近野球漫画非常なリアリズムを描いたものが増えてきたから逆に珍しいよな
応援でちゃんと力が出るって展開
作者の野球に対する誠意を感じる
30: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:09:01
>>17
それもただ「励ましてもらえて嬉しくて力が出る」という感情論ではなく
「応援してる側の気持ちを受け取って勝たなければいけないという自覚が芽生える」という論法なのがロジカルだ
98: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:29:03
>>17
技量ではなく精神攻撃を主眼に置いた回だからこそより応援の深みが出るよね
18: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:06:53
流れをぶち壊す(物理(幻覚))
19: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:07:01
桐山も三馬も伊能も全員三者三様にめちゃめちゃかっこエエ~~~~~
20: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:07:03
スカウト目線で見ても当然やばい球なんだな
162: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:54:10
>>20
スカウト目線でもヤバいのにバッター席にいた超高校級の轟が見てもヤバいなら、あざみ野の目にはどう映ったんだろうか
21: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:07:06
いやマジでこの使い方は想像してなかった
カッケェよ桐山〜!!!
22: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:07:22
3球による激励がちょっとかっこよすぎる
23: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:08:00
とはいえこれで他校に桐山の存在と弱点の手がかりを与えてしまったな
いくらなんでも練習投球だけして降板する投手なんて何かしら問題抱えてることが明らかだからな
40: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:11:13
>>23
それはそれとしても桐山の存在だけで正ちゃんのレベリングがすさまじいからあいつ3球しか投げられないから楽勝だぜー!!ともならんのだ
24: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:08:02
伊能、復活!
25: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:08:08
見開きの演出凄いな
桐山の大演説の途中のちっちゃいコマでなんか考えてる伊能コワ~……と思ってたらやっぱなんか考えてたッ
26: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:08:12
本当にちゃんと伊能挽回しに来てて満足
27: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:08:22
意思を汲んでくれる桐山もそれに気づいて感謝する正ちゃんも良い…
28: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:08:45
3球限定のエースピッチャー、という主人公を初の公式戦でどう使うか?

投球練習で3球投げ切らせてチームに喝を入れる

これが出来るのは凄いなぁ本当
実力勝負で桐山と拮抗できる聖テレ戦を練習試合でやってるからこそのストーリー運びよね
29: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:08:49
なんか主人公チーム全員ちょっと変態なのにちゃんと青春してるな
31: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:09:22
今まで合わせてきた洋ちゃんがここまで吹っ飛んでるのは普通にエグすぎる
時速200kmは出てないか?大丈夫か?
32: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:09:38
小堀、お前ちゃんと涙出るんだな‥
33: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:09:38
まるで少年漫画みたいだ
34: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:09:44
桐山が全力3球投げて鼓舞するのすげぇ
感動したわ
35: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:09:51
球受けた洋ちゃんが後ろに吹っ飛ぶって威力おかしくない?
こち亀で両さんがやったのしか見たことないぜ
43: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:11:16
>>35
多分チェンジアップだと思ったら全力だったから体に力が入ってなかったんだろ
45: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:11:23
>>35
一応受けとくか…?くらいで咄嗟に構えたから間に合ってないのはありそう
それはそれとして威圧重視でぶん投げてるから球速エグそう
76: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:20:32
>>35
実はそこそこある描写だったりする
143: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:47:33
>>76
なんと孫六の、絶対にバントするマン相手に孫六がふっとばしたシーンだっけ、これ
36: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:09:53
桐山…ロージンバッグ中毒患者とは思えないかっこよさだぜ
37: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:09:55
現実ではまずありえないから投球練習だけで下がるために申告敬遠は目から鱗だった
38: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:10:42
(贔屓を思い出して頭が痛くなる音)
39: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:10:47
桐山最高だな!
1人も打者を打ち取らずに話を盛り上げやがった!
41: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:11:13
3球の使い切り方がかっこよすぎるぜ桐山
この漫画本当展開予測できないわ
42: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:11:15
桐山のデビューが意外な形になったな
最終回でプロ入りする桐山見たい
44: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:11:22
正ちゃん普通にカッコよくて感動した
なんだこのイケメンは
46: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:11:39
相変わらず誰も予想してない展開が来てすげえ
しかしこれで続きがまた2週間後かよー待ちきれんよ
47: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:13:06
やばい秘密兵器がいることはアピールしつつ弱点は晒さないのいいね!
48: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:13:45
「流れ」がテーマの戦いといえども、翻弄されすぎてて読者も知らずにフラストレーションが溜まってたかもしれない
それだけに投球練習だけで「もっと大事なものがある!」とぶち壊す爽快感よ
49: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:13:49
ジンクス被せの上に結果的に相手にされたことそのままやり返した形にもなる上に三振二つ凡退一つに対して三者三振でやり返したからこれはダメージがクソデカそう
50: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:13:54
こんな形で三球を使うとか上手すぎますよ!
作者さんやってたでしょ!
51: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:14:13
傍から見たら投球練習で筋でも変にしたんか?ってなりそう
52: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:14:14
めっちゃ良かったのに突然アンケート湧いてきて面白くなかったを押しちゃったのがマジでムカつくなんだあのアンケ💢
71: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:18:53
>>52
同じ曜日で他に2作品くらい読んだら別のアンケ出るからそっちに…
121: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:37:54
>>52
そんな貴方にWeb版
アンケート出ないよ
53: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:14:33
桐山の演説のタイミングで伊能が何かに気付いたっぽいけどどこがヒントだったのか全くわからん
56: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:15:14
>>53
竹内の声が聞こえてなかったのが何かのカラクリに関係してるとか?
61: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:16:07
>>53
ヒント掴んだかも、でも単なる自分の力不足かもしれないし……してたところに演説&応援で自信と推理力にバフかかったんじゃないかな
54: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:14:52
Q.流れは完全にあざみ野に向いています。どうやって逆転を狙いますか?
A.桐山が全力で準備投球し皆を鼓舞します

予想できるかこんなもん!
55: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:15:04
試合じゃない場面で3球使うってのは相手が強くなったら使えない(使いづらい)手法だから今使うのも理にかなってるな
57: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:15:23
第三モードの正ちゃんがマジカッコよくて震えてる
こんな正ちゃん見たことない…!
58: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:15:27
吹っ飛ぶところノリがバトル漫画すぎる
59: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:15:46
この作者漫画が上手過ぎじゃないか?
やってたでしょ!?
60: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:15:58
インプレーじゃなくても流れはぶっ壊せる…考えたこともなかった
62: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:16:16
竹内が自分の出来ることを全力でやってるの、グッと来たわ
それに応える守備陣と正ちゃんが熱い!
63: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:16:52
あざみ野バッテリーが諸事情でこれができないってことかな?
91: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:26:46
>>63
チームじゃねえか
あっちはあっちで予言くださいよ予言!っていう調子いいから問題ないけどちょっとダメな状態にあったし
101: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:30:13
>>63
あざみ野は常に流れにノッてるって思うことでバフかけてるチームだから、流れにノれなくなったときのデバフ解除が難しいんだろう
たぶんデバフ解除しやすくすると、バフののりも悪くなる
64: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:17:17
敵でも味方でも言わせたい
粋―――――――――ッ!!な台詞
93: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:27:20
>>64
ホラー漫画のセリフなんだよ
65: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:17:40
桐山の三球縛りを知らない部員は三馬の気持ちを汲んでここまで……!って気になるし
桐山の三球縛りを知ってるメンバーはこの試合でもう桐山は使えない!なんとしてでもこの状態で勝つ!!ってやる気スイッチになるし一石二鳥だ
66: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:18:17
見開きぶち抜いてフキダシごと塗り潰す桐山のレーザービームみてぇな直球がカッコ良すぎて痺れた
67: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:18:36
ただの応援の声じゃなく「竹内くんの声」だからこそより説得力がある
ここまで見越しての竹内くんの話だったのか…?
147: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:48:47
>>67
竹内くんがあんこうより捨てるところなくて草
68: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:18:39
三馬がカッコ良すぎて流石にちょっとロジン出そうになったんだが桐山吸ってくれるか?
70: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:18:49
ただでさえ反撃開始キター!!って盛り上がる展開な上に全く予想にすら上がってなかった意外すぎる展開が熱さに拍車掛けてんな
これは主人公
72: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:18:54
無死二塁からの三者連続三振は得点のチャンス失って流れが悪くなるどころではないな…
106: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:31:38
>>72
なんかこういう男前ショタな煽りとかめちゃくちゃルークっぽくなってない?
113: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:35:43
>>72
急に知力が上がったみたいな語彙で格好良い
73: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:19:06
絶対に何かをやってくれる男、伊能
決勝に進むにつれて伊能でもどうにもならないような強者が現れるかと思うとワクワクする
74: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:19:18
ページを大胆に使った演出上手いな
75: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:20:22
チームの士気爆上がりしてるの面白さと同時にエモさがあって良い
77: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:20:34
あれもしかして正ちゃんってメンタルデバフ無くなるとハマソウ最強角だったりする?
81: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:22:58
>>77
元からメンタル以外はコントロール、キレ、スタミナ揃った甲子園狙えるピッチャーなんだ
調子乗り状態でも並以上なのが覚悟決まったら更に強いんだ
87: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:24:39
>>77
デバフ状態でも轟以外の聖テレメンバーでは点取れないレベルのピッチャーだからな
156: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:52:10
>>77
轟の評価でもちゃんとネームドみたいな評価だしな
多分桐山>>>越えられない壁>>>広瀬>三馬>>小堀>その他ぐらい
164: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:55:07
>>156
多分広瀬正ちゃんと小堀の間にも越えられない壁があると思う
179: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:07:57
>>77
第三の正ちゃんだと日本一才能がある打者がヒッチで止まるレベルだから普通に甲子園で戦えるレベル
192: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:22:17
>>179
覚醒正ちゃんは「仇とってやるよ」とか言って少し真面目になった轟にホームラン打たれなかったか?
ヒットで終わったときは覚醒前で見逃せばボールだけど面倒くさいから打ったときだったはず
78: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:21:00
覚醒モードの正ちゃん、黒閃みたいな稲妻エフェクトと据わった目で大概人外みたいに見えるな…
もっと色んな正ちゃんを見せてくれッ
95: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:27:48
>>78
ギザ歯だしドラゴン感ある
146: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:48:16
>>78
桐山はLord of Demons
三馬はPrince of Devils
という印象

小悪魔系キャラの覚醒シーンいいよね
79: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:22:05
この後の攻撃は4番の洋ちゃんだし伊能はカラクリを見破ったしでドンドン期待が高まっていく
80: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:22:07
ジャンプラ開いた時に出た桐山のイラスト(帽子被り直してるっぽいやつ)って新イラストかな
108: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:33:22
>>80
これは間違いなくロジン吸ったり不法侵入しなさそうな爽やかな高校球児
3巻の店舗特典か次マン記念とかのイラストだろうか
161: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:53:45
>>108
次マン上位入賞記念は先出ししなさそうだろうから特典かなぁ?もしくはこのためだけの純粋な描きおろし
3巻の表紙でもないだろうし
ちなみに3巻は10月発売だゾ!
https://www.s-manga.net/items/contents.html?isbn=978-4-08-884668-2
82: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:23:03
確かにここで桐山が抑えたとしても9回は正ちゃんだしそもそも味方が逆転しないとダメだからな…
83: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:23:27
メンタルデバフがでかすぎるだけで元々は桐山いない時から甲子園行けるかも!って小堀が思えるくらいだからな
84: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:23:42
読者も知らず知らずのうちに桐山がどう活躍するかに焦点が行ってたけど、こうなった以上正ちゃんで勝つしかない状況になってそれにちゃんと正ちゃんが応えたのがアツい!
85: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:23:52
伊能もタダでは終わらんよなぁー!
86: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:24:04
桐山だって本当は試合に出たいのにチームが勝つことを優先して鼓舞する役目に徹するのが野球に対して誠実
88: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:25:06
先生は野球漫画がうますぎる!
(野球と漫画)やってたでしょ!?
89: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:25:19
桐山くん自身も応援が上手く竹内くんを高く評価してる事とかもオフプレーで流れを変える伏線だったなー
あと洋ちゃんが正ちゃんを覚醒したら桐山の出番はないぜ!ってやってた流れがあったのに、逆にむしろ桐山くんが投げる事で正ちゃんが覚醒するっていう逆転がうまいんだよね
90: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:25:45
今回の感想
92: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:27:18
カタルシスの扱いがホント上手すぎる
94: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:27:42
あと桐山くんはリードを守る事はできても逆転はできないんだから打者陣に喝を入れないとどうにもならんっていうロジックもちゃんも効いてるよな
96: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:27:51
漫画が上手すぎる
桐山がちゃんと正ちゃんのことを高く評価してるの最高だな
97: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:27:52
桐山を使いつつもあざみ野戦の正ちゃん完投を叶えてくれて嬉しいぜ…
99: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:29:05
応援には意味というか、選手たちに効果がかあるって描かれてるの好きだな
スポーツで応援してて冷める時があるから、自己満足じゃなくバフになるって話は好物
100: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:29:22
覚醒ショウちゃんがカッコ良すぎる〜
これ以上は俺がもたない!!
102: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:30:18
ここまで桐山がかっこいいと何でそのメンタルでイップス(と怪我)で3球しか投げられなくなるんだという疑問が。
110: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:34:34
>>102
桐山のイップスはフィジカル由来のファンタジーイップスだから……
130: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:40:12
>>110
イップスで球数制限掛けてなきゃ寧ろ肩壊してたかも……とかいう代物だからな
131: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:41:36
>>102
そもそも桐山は怪我が完治してなくて、無理すると今度こそ投げれなくなる重症なのよ
3球制限は悪化しないように体が掛けたセーフティ
163: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:54:33
>>102
むしろ3球投げれる方がおかしい怪我で3球以上投げたら壊れる体をイップスが守ってる感じなんだよな
103: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:30:43
正ちゃんがブルーロックみたいな目になってる…
105: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:31:07
読者もこの数回あのメーターを意識しまくって竹内のこと忘れてたのがハマソウ面子とリンクしてたんだよな…
からのこの展開は作者やってるでしょ!
107: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:33:14
ワンチャン桐山の正体バレるのでは
109: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:33:49
人の心が観測出来た貴重なシーン
126: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:39:27
>>109
対価を払えたり先生たちの飲み会に参加したり日程調整得意なだけで
割と情に厚いタイプではある
111: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:35:07
スゲェ、野球漫画してる!(野球漫画してるってなんだ?)
112: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:35:35
桐山がまるで雷蝶様の前で魔剣兜割を披露した時の御堂みたいに…!
114: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:35:49
サンキューピッチは2024年9月3日から始まったから今回でほぼ1周年
めでたい
127: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:39:37
>>114
そうだっけ?と思ったら隔週だった、この漫画
たらればだが、毎週掲載だったら更に評価凄いことになったのかな
115: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:36:28
「継投で出てきた投手が練習投球で即降板した」ってかなり流れ悪くなりそうな出来事だし、実際あざみ側は「ヤバそうなピッチャーがなんか下がってくれた、ラッキー!」って思ってるかもしれないけどもうハマソウには関係ないんだよな
116: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:36:46
し、シビれてしまった…
117: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:36:51
伊能通常運転キタ〜!!
いや様子が変だった間もずっと考察してたの頼もしいな やっぱメンタルおかしいよ
118: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:36:51
投球練習だけで引っ込むことって出来るのか…いやまあそりゃ出来るんだろうけど見たことない光景だ
123: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:38:28
>>118
現実に3球しか投げられない白い粉キメる変態選手が居ないからな
167: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:57:29
>>118
漫画的に場面が見えてないけど説明の上では申告敬遠してから降板してるって説明あるよ

投球練習(3)→申告敬遠→降板
119: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:37:18
3球投げ切るのは、それだけで1文字もなかったとしても俺がいなくてもお前たちだけで勝てるだけの実力はあるだろ三馬!ハマソウ!の意味がしっかり伝わってくるのが演出として強いわ
120: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:37:38
W投手の絆アツい
三球の男桐山が主人公なのは明らかだったけど、
正ちゃんの名字が「三」馬なのもなんか込められてるのかな
122: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:38:21
桐山の出し方が度々主人公達の前に姿を現しては圧倒的な力の差を分からせてくる強敵みたいだ
124: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:38:31
あざみ野の二人は謎の凄腕ピッチャーよりも正ちゃん覚醒にショック受けてそう
だからこそ戦略がはまった部分はあろうが正ちゃんに執着しすぎてる
125: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:39:10
カッコいい正ちゃんは勿論のこと、その前の泣いてる正ちゃんも…イイ
128: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:39:54
ここほんま綺麗に流れを押し返してスカっとしたわ

考えてみたらこの流れを掴む戦法で何度も有利取ってきてるってことはその分だけ「流れってスゲェ大事なんだな〜」って意識が染み付きやすいってことだから

一度その天秤が傾いた時にダメージがデカいのってむしろコレ仕掛けたあざみ野では?と思わされた

ここの露木さんの表情をこの数週間ずっと求めてた。ほんまにスカッッッとする
132: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:42:10
>>128
このシーンマジでカッコ良すぎる もうバトル漫画なんよ
いや野球バトル漫画ではあるんだけど
136: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:43:55
>>128
実力的には確実にハマソウの方が上なところをメンタル攻撃しまくって揺さぶって勝ちを狙ってたのがあざみ野だからな

このようにチームの奴らも露木サンの予言に頼りすぎて自分の力で流れを変えてやるぜ!!!って気概も無いし、一度メーターが振り切れたならあざみ野の方が断然不利よね

流れが不利になった時に折れた心を立て直せる人員が予言の存在を知らない鉄平さんくらいしかいないのが明確なあざみ野の弱点だと思う
141: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:46:40
>>136
次回鉄平さんが鼓舞するだろうことは察しがつくけどこの状態のあざみ野にどの程度効果あるのか

ある程度効果ないと悲惨すぎるけどここまで狂信的だと全く効かない可能性もあるのが怖い
153: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:51:34
>>141
鉄平さんが鼓舞してある程度盛り返した所で、伊能さんが鉄平さんにリベンジしてへし折る展開と予想
165: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:56:45
>>153
鉄平さんが折れてるのは見たくないのでぶち折れるのは露木先生にして試合後に鉄平さんの鼓舞で立ち直るくらいの塩梅でどうだろう
186: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:16:58
>>165
露木が泣いてるところを見てみたいってのはあるな
でも彼はやばい敵だけど嫌悪感はないっす
弱小であることを自覚していて、だから手段を選ばず鉄平さんを勝たせたいという決意が愛おしい
152: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:51:33
>>136
鉄平くんは予言に染まってないから、復活したハマソウへあざみ野が対抗する糸口になる展開はありそうだな
129: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:40:11
ここの流れほんとにいいな
欲を言えばもっとページ数使って描写してほしかったくらい
あと桐山と三馬のピッチャー同士の関係いいよね……友情というほど仲良くはないけど信頼がある
134: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:43:18
揃ってスマホ向けてるの、令和ならではの「注目」の表現って感じ
137: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:44:59
覚醒の時点で桐山が正ちゃんリスペクトしてくれてるなとは感じてたけど思った以上にかなり評価してくれてて凄い感動したわ
正ちゃんから桐山への評価は言わずもがなだろうし
もはや広瀬が間男状態だよ
138: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:45:08
投げた瞬間の見開きめっちゃ好き
バケモノ感が溢れてる
139: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:45:10
この表情で爆笑したのに残りのページは全部熱いってマジ!?
140: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:46:27
野球欲が溜まりすぎての暴走かと思わせて実際は桐山が一番冷静だったの好き
142: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:46:48
別ジャンルの喩えで恐縮だけど、
回復、ブーストバフ、緊急時の瞬間移動(口寄せ)、重ねがけて勅命とすることで意にそぐわぬ内容すら強制的に従わせる三回限りの絶対命令権を
「落ち着け。」に費やした名采配を思い出す神回
144: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:47:56
試合に出ずに流れ変えるの、ネクストバッターズサークルで強打者の代打が圧かけるって手があるのは知ってたけど
とんでもない投球練習で流れ一掃するってのは初めて見た…
それだけの説得力のある三球なのが描写力すげーよ
桐山お前が主人公だ!よっ球児の鑑!
145: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:47:59
桐山不折は本当に野球というスポーツが大好きなんだなってことが実感できた神回だった
ご都合主義でも何でもいいから最終回で肘のケガとイップスが治ってプロになって伸び伸びと野球をする桐山が見たいよ頼むよ
148: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:48:50
普通に真っ当な理由でハアハア言っている広瀬って大変レアでは???
157: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:52:18
>>148
相方に興奮するシーンより疲労でハァハァするシーンの方が少ないとされる頭脳派キャッチャーとは…
149: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:49:21
小堀キャプテンのこういうところほんま好きなんだよな……

大人たちに混じって轟チームと練習試合を組む政治力があったり、練習試合にかこつけて深淵を覗きに行ったり野球のためなら骨を折る覚悟のある狂人ではあるんだけど
それはそれとしてチームメイトに対する敬意や情もまた小堀キャプテンの本心ってバランスがほんとに好きなんだよ

桐山がどんだけ野球をやりたいか知っているからこそ、その貴重な一戦における3球を使い切ってまでチームを鼓舞した桐山の決断の重みに涙を流せる人情っぷりがたまらんのよ

謀略の男であると共に誰かの献身に気づける男っていうバランスいいよね
150: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:50:21
感想でもずっと「地力ではハマソウが勝ってるんだよな」って話はしてたんだよな
故にこの試合に桐山の登板は必須ではなくただチームメイトのメンタルを復調させればよかったってのがロジカルな回答で気持ちいい
かつ演出がバカ熱いのが最高すぎる
作者さん(漫画と野球)やってたでしょ!
151: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:50:30
伊能は「応援」でなんか感づいたみたいだったけど
別の野球漫画で、応援太鼓の音を使って盗んだサインを野手に伝えるイカサマがあって、露木の策も音を使ったなにかなのかね。
158: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:52:58
>>151
露木は打席で占い喋ってバッターに揺さぶりかけてるから
バッターが味方の応援に耳を傾けるようになって揺さぶり無効化されるだけでも露木には都合悪いんじゃないか
154: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:51:42
桐山の一喝で竹内君の応援に気づいて調子を取り戻す流れがめちゃくちゃに良い
みんなが流れにとらわれて右往左往してる間もずっと全力応援してくれてたんだな…
155: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:51:57
今回はハイパーインフレーションで言うところの見せ金だな…
アウト三つが最高と思ってたけど三球の他の使い道どんどん出てくるんだろうな…
159: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:53:04
正ちゃんがかっこよくて広瀬になっちゃう……
160: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:53:15
偽札の次は3球制限でこれ漫画として面白くなるか心配だったが杞憂だったな
もっと色んな活用方法を見せてくれ!
166: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:57:02
正ちゃんが格好良すぎて俺が持たないぞ…!!
168: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:58:03
桐山くんは最強個人戦力でありながらチームで勝つ意識が1番高いのかもしれんな
169: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:00:41
知将みたいな顔してるけどだいぶ流れにやられてるキャプテン
(ムーンインパクト解禁していいの?)
(ここで3球使い切るの?)
(そこまでして「乗り切れるかも」?)
184: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:12:27
>>169
本当なら出来る限り桐山は温存した方がいいはずなのに、相手バッターの実力とか考慮せず8回の打者全員に桐山をあてるつもりだったの計算高いキャプテンらしくなくてほんま焦ってたんだなって

轟までとはいかなくても、あざみ野チームで一番強いバッター相手にだけピンポイントで投げさせるくらいが一番ベストな運用法なはずだし

ムーンインパクトの力で三者連続でアウトを取らせるとかいう割とガバガバな作戦だし

マジで桐山が頭冷やさせてくれてありがとうすぎる
170: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:02:44
世界一格好良くて漫画一格好良い申告敬遠だろこれ…!
171: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:02:48
正直本気で投げるとは全然思ってなかったから見開きで予想をぶち抜かれた後の更に三球使いきりには痺れた
172: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:03:33
伊能に魔球見せすぎたの後のち仇になると思ってたが早々に回収されて粋〜ッ
敵になったら手札見せたくないランキングトップを走ってるよ
173: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:04:11
桐山の野球大好きで試合に出たくてしょうがないけど、仲間を立ち上がらせるためにあえて練習投球で全力を出しつくすその心意気よ……
予想外すが期待外さないなあこの漫画!!熱いぜ!
174: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:04:26
マジでこの投手ふたりの絆この作品で一番好きまであるからこのシーンほんまに泣きそうになった

桐山はこの鼓舞を胸に折れた心を立て直せるはずだと大切な三球を応援に使い切れるくらい三馬の底力を信じ切ってて
三馬は野球が大好きでマウンドに立ちたくてたまらないのに、マウンドに立つチャンスを棒に振ってまで自分たちを本気で応援してくれる桐山の誠心を汲み取れる男で

序盤2〜3話読んでた時はお互いに出番を奪い合うギスギスの関係になるかと思ったのに
実際のところ互いに互いの気持ちを尊重し合って成立している関係なのガチで尊いと思う

ドロっとした感情が多めのこの作品において、桐山と三馬の間にあるのはどこまでも澄んだ純粋な敬意ってのがほんまにたまらねえと思うこのふたり
マジで本当にちょっと涙腺にキてる
185: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:13:32
>>174
確かにハマソウってブレーンが渋滞してるせいで謀略のイメージしかないけど桐山三馬の天然投手コンビだけはずっと純粋にお互いを尊重してていいな
199: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:30:20
>>185
頭脳派が多いけど描き分けがしっかりしてるから、だぶついてる感が全然ないよね
小堀・広瀬・伊能でそれぞれ三国志演義の郭嘉・程昱・賈詡みたいなイメージ
191: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:20:42
>>174
ぐうわかる
聖テレ戦でのここの発言からこの二人推してるから今回めちゃくちゃ最高だった

この二人には謀略とか疑心とか一切なくて、ただただ尊敬とか感謝とかそういう気持ちのいいカラっとした感情で満ちてるんだよな
サンキューピッチ随一の清涼剤だと思う
175: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:04:38
桐山くんが応援に重きを置いているって描写は、3球の使い道「応援」という意外な展開のために周到に張り巡らされた伏線だったって事だよな…
漫画上手すぎるでしょ…
176: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:05:11
実力ではあざみ野よりハマソウが上ってのは最初から確定してるんだけど
かってルンルン気分の三馬の陰で涙を拭ってる草加の回想シーン
なんていうか……その…下品なんですが…フフ……勃起……しちゃいましてね………
178: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:07:36
>>176
鉄平さんをそんな目で見るなんて地獄に落ちますよ!!
177: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:07:05
魔球の正体はピッチャーじゃなくてキャッチャーの方が何かしてるとかかな?
180: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:08:15
ハイパーインフレーションから本当に成長したよなぁ演出が
183: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:12:18
>>180
画力と演出は明確にレベル上がったよな
ストーリーテリングは最初から完成されてたしこれはもう最強なのではないだろうか
181: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:10:57
作者は「粋」ってもんを分かってるねぇ!!
182: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:11:27
やべえ明日も仕事なのにサンキューピッチ読んで興奮しすぎたから眠れないわ
187: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:17:01
桐山の激を受け竹内の応援を受けてチームみんなで勝ちに行く姿に感動して胸を打たれたよ!!
188: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:18:00
今更だけどこの漫画の略称ってなんだろ
190: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:19:11
>>188
よく見かけるのは「サンピチ」かな
189: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:18:09
桐山の3球使い切り全力投球がそのまま全力エールになってんだよな
自分が出なくても「勝たねば」と追い詰められた皆なら絶対に勝てると信じ切ってる
桐山と竹内のエールを受けて覚醒する正ちゃんもみんなもクソカッコえぇ
193: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:23:07
ど真ん中を打ち損じるトリックも予想出来ない方向から凄い答えが来そう
194: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:23:57
今回ほんと読んでて胸に刺さるものがあった

応援してるチームの流れが良くない時ってどうしても諦めムードを漂わせちゃうことあるんだけど
桐山や竹内みたいにただただチームの勝利を願って信じて一生懸命やってる人たちへの侮辱にもなりうるよなと思わされた

今回の話は参加する選手たちの話だから応援目線とはまた違うかもしれないけど、なんか本気で応援するってこういうことだよなとすごいグっときた
196: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:26:52
桐山も正ちゃんもみんなかっけえよ
ちょっと涙出てくるほどね
197: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:28:57
サンキュー桐山
200: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 01:30:25
ここのチームメイトのみんなが「俺がやってやる!!!」って気概で奮起してるのほんま胸が熱くさせられた

やっぱ俺はだれかに何かを全部任せ切って勝とうとする奴らより、自分にできる役割を真っ当した上で勝ちに行こうとする人たちの方が好きだわ
腹の底から応援したいってなる

竹内くんみたいに名前公開されたらコイツらの名前全員覚えようって思うくらいはもう既にかなり大好き
ネームドだけじゃなくネームレスなキャラも含めてハマソウが着実に大好きなチームになっていく……マジで好きだコイツら

元スレ : サンキューピッチ 27話感想スレ

漫画 > サンキューピッチ記事の種類 > 感想サンキューピッチ

「サンキューピッチ」カテゴリの最新記事

「感想」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:35:48 ID:E4OTU3MjA
桐山の味方を奮起させる方法が面白いな
伊能は魔球のカラクリに気づいたみたいけどどういう仕掛けなんだアレ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:40:04 ID:A0NjU4MzQ
>>1
名探偵伊能に期待
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:38:37 ID:AwMDU5NTQ
「俺のとこに打たせろ!」とマウンドに声かけるの好きだわ
やっぱり作者野球やってたでしょ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:41:57 ID:c5ODg4MzY
自分のエゴより試合での勝利を考えて動く桐山
スポーツとして違う動きになるから比べられなさそうだけど、自分のエゴのみで勝利を目指すブルーロックとはまた違うすごみがあるなー
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:44:51 ID:ExMTkxNzI
キャッチャー大丈夫かな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:47:24 ID:E3Njc0ODQ
>>4
覚醒正ちゃん見たし、ふっとばされたダメージ程度回復してるでしょ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:18:18 ID:ExNjc5MzQ
>>6
ちょっと待って欲しい
この大丈夫かなは覚醒正ちゃんを見て興奮しすぎないかの心配かもしれない
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 13:34:50 ID:A4OTUwNDQ
>>4
完全に覚悟できてない状態で受けたから無傷で済んでないって負傷を隠してる展開も作れるけど、それやると桐山くんの行動が裏目に出てるって意味になってしまいかねないので話のカタルシス的にあんまりやらない気はしてる
そういう構成の気遣いはできる作者だと思う
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:45:52 ID:E3Njc0ODQ
今週の村人(魔王)は人間味のある描写が多かったな
レギュラーになるために骨を折るやつとは思えない
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:28:12 ID:I2OTU1ODg
>>5
情のために情を捨てれるタイプなんだろう
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:49:16 ID:M3OTgxODQ
なんか作品全体での決めシーンになりそうなのを
毎試合毎試合出してくる漫画
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:49:59 ID:QyNTUxODg
3球を全部準備投球に使って退路を断ちつつ味方の目を醒まし奮起させる

これ予想してる人全く見なかったしこれよりスマートで説得力ある解法もなかった
読者の予想を上回っていくのが上手すぎるこの漫画
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:54:48 ID:E3Njc0ODQ
>>8
寧ろ準備投球だけして降りていいって知らなかった
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:08:15 ID:M5ODI5OTg
>>10
ルール上は準備投球だけで降りるのはダメなので、審判に申告敬遠してから降りてるよ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:03:31 ID:I1NjE1Njg
>>16
だけど事情を知らない相手やギャラリーからしたらとんでもない球投げるピッチャーが突然出てきて敬遠だけして帰ったという意味が分からない状態だよねコレ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:07:17 ID:k2NzE0OTQ
>>10
漫画の中で説明あるけど
・登板したら最低一打席を終了させる必要がある
・申告敬遠してから降板
だよ

それはそれとして打者に対して一球も投げずに降板ってのは現実、漫画でも何らかの都合であったりするのかな?
(事前練習やブルペンでは問題なかったのにマウンド上の投球練習で怪我したとか?)
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:27:50 ID:g1MjgyMTQ
>>33
何年か前に中日の谷元が中継ぎで登板して投球練習中に異常を訴えて降板した例があるけど、この時は球審が認めて特にペナルティなしで降板してる

怪我や病気などのアクシデントの場合で球審が認めればセーフらしい
今回は桐山は怪我でもアクシデントでもないからそこで虚偽の申請等はせずに申告敬遠を利用した
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:46:01 ID:M5ODI5OTg
>>33
今年も、7月2日の西武-オリックス戦でオリックスのペルドモ投手が交代直後の投球練習中に指のアクシデントで一球も投げずに降板するという出来事があったみたい
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:14:52 ID:M2NDIyNTQ
>>10
やっぱ野球のルール細かく知ってる方が展開予想面白く出来そうだよなあ
まあサンキューピッチに出たルールしか覚えてないから「はえーどうなるやろ」と眺めるしかないんだけども
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 13:10:57 ID:A4OTUwNDQ
>>8
投球準備に使ってというか、必殺技を全部投げ捨てて「お前らこんなもんなくても勝てるだろ!」だからな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:53:10 ID:EzODY0NDA
この人の作品は一つのネタに対してどんだけ展開の引き出し持ってんだよって感想しか出てこない
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:00:46 ID:E2Njk4NDA
>>9
「通し番号が同じ偽札しか作れません」であれだけネタ作った作者だからな。発想力が違う
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:56:40 ID:EyMzM4MTA
承太郎サンの激励で覚醒した康一
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:57:43 ID:A5NDQ3NjQ
1試合の話数が多くてくどい
10話くらいで読むのをやめたけど練習試合に何話使うのか
実際の高校野球は試合がサクサク進んで面白いけどマンガだとこんなもんなのかね
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:14:37 ID:c3ODI4MDY
>>12
読むのやめたのに記事読みにきてコメントもしちゃうの可愛い
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:22:46 ID:g3MjA1ODA
>>12
マジレスするのもあれだけどスポーツ漫画なんて一試合に何週なんて普通でしょ
十年連載して1年も進まないとかあるし
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:27:47 ID:k2OTMzNjI
>>12
むしろ野球漫画で試合テンポ早いくらいだろ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:20:57 ID:ExNjc5MzQ
>>25
DREAMSとか読んでる経験上
あれ、もう8回なの!?って感じるわ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:44:10 ID:YxNzIxNDA
>>12
「マンガだとこんなもんなのかね」
わかってんじゃん、頭いいなおまえ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:21:11 ID:AwODg1MDY
>>12
冷笑系でたわね
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 13:16:38 ID:A4OTUwNDQ
>>12
お前本当に野球の試合見てるか?w
3時間とか平気でかかるんだが?サクサクの試合って打者が鳴かず飛ばずでつまらない試合だぞ?
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:08:57 ID:I1NjE1Njg
>>12
まあこれはこの漫画というより野球というスポーツ自体の見せ方の問題になるかな
流石にバトル漫画みたいに1週で片付けるにはいかんしな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 10:58:54 ID:QxNjgzMDg
魔の8回っていうほど「ある球団は」って前置き必要なくらい特定球団にしかない話なの?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:34:30 ID:g1MjgyMTQ
>>13
時期によって8回を担当する投手が連続で打たれて困ることはあるので、どの球団でも使われることはある
ただ基本2番目にいい中継ぎが投げるからそこまで長期で魔になることは少なく、長くその言葉が使われた球団はあそこかなとなる
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:45:27 ID:k0MTkyMTY
>>13
俺が覚えてるのだとカープが妙に8回に打たれてたりしてた時期があったな
基本一番良い中継ぎが8回に投げる事が多いから、そんなに言われる事は無いね
他の回とか抑えも打たれてるようだと、普通に投手力が弱いって話になっちゃうし
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:09:26 ID:U3Mjk3Nzg
>>13
勝ちパの8回担当が調子崩す→他の投手を充てる→起用法に慣れないなどその投手もイマイチ→更に他の投手を起用するけど勝ちパ投手としては不安定→……という感じでグダグダループにハマることがある
あとは終盤でリリーフの疲労が溜まってるこの時期は怪しい
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 13:13:13 ID:A4OTUwNDQ
>>13
実際はない訳じゃないんだろうけ痛みに新しい心の傷として残ってるのは特定球団って感じ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:01:25 ID:g1MjgyMTQ
この漫画のポイントの1つが桐山の3球をどう使うかというところだけど、投球練習で3球使うというのはまったく予想外だったな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:10:00 ID:ExOTY2NjA
桐山ほど飛び抜けてれば流れなんて無視できるとかそういう予想はしてたけど鼓舞の為に使い果たすとか読めるわけねぇ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:13:50 ID:U2OTkyNDY
モブもいい味出してるねえ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:17:37 ID:M3NjcwNTI
桐山の球威も上がってるみたいだし3級制限生活で故障が徐々に治っているのか
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:31:29 ID:ExNjQ4NjA
>>20
むしろどんどん威力があがってるせいで制限がどんどん厳しくなるとかありそう
ぶっちゃけあんな威力の球投げたら、普通の人は一球で肩壊れるやろ・・・
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:19:54 ID:E1MjUzNjg
投球練習だけして申告敬遠して降板するおもしれー男
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:21:59 ID:M5ODI5OTg
11~12ページの見開き大ゴマの使い方が凄いな
作者の人、シナリオ作りの巧みさは前作で立証済みだけど漫画のテクニック的な部分が更に成長して凄みを増してる
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:25:48 ID:g5NjE3MDA
正ちゃんかっこいい
ちゃんと見てくれたかな?
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 13:39:30 ID:E2MDc1NzQ
>>24
そういや広瀬ってカッコいい正ちゃんを他人に見られることはむしろOK派なんだな
正ちゃんもカッコイイ洋ちゃん他人に見て欲しくてキャッキャしてるけどほら種類違うじゃんこのバッテリーの矢印
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:36:30 ID:c1MDQ0NDA
H2でピッチャー木根の時に外野にいた比呂を引っ込める采配思い出した
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 11:52:45 ID:M3OTAwOA=
ここのコメ欄でも「本来なら格下相手にこの段階で桐山に頼らないといけないとこの先無理じゃない?」と「メタ的に主役の桐山は活躍する筈」で相反する2つの予想があったけど1話で2つ同時に処理するの漫画作りがうますぎぃ~~~
住吉先生、連載やってたでしょ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:10:34 ID:A0NTg3MzI
大昔ですが松坂大輔君がテーピング外してキャッチボール始めただけで実際に流れが変わった試合がありましてね
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 13:14:42 ID:A4OTUwNDQ
>>35
「怪物」だもんな
高校野球に場違いなプロ一軍レベルの奴がいるって意味では松坂も桐山のモデルの1人だな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:12:10 ID:k2NzE0OTQ
2ページ見開きでの第一投(練習)のインパクトが良いね
味方の「やめろぉ」、相手の「なんだ」「これは」も全てを塗り潰す
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:18:33 ID:E5MjYyMTQ
>>36
前の試合の相手はプロ注目一位の轟だったからさらっと流したけどあざみ野レベルの中堅からしたら桐山の投球がどれだけ凄まじいものかを印象付けたな
ムーンインパクトでもないただのストレートで顔も台詞も自信も引きちぎられるあざみ野バッテリー
しかも投球練習という
 
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:18:28 ID:U3Mjk3Nzg
桐山は切り札としての舞台装置で起用は頭脳派3人の駆け引き次第と思ってたのに、ここで自らの判断で3球を使ってくるとは思わなかった
この使い方は3人には絶対できないだろうところも良い
本当に面白いな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:18:54 ID:Q4NDAzMjY
「もう新しい野球漫画は描けない」とか言われることもあるが、そういうのもジンクスに縛られているのと同じか
イカれた発想力を持つ作者なら令和の今でもこれだけの野球漫画が描けるのか
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 13:38:33 ID:A4OTUwNDQ
>>41
三球しか投げられないというほんのわずかなサイエンスフィクション的要素を混ぜ込んで、それ以外はリアルにどれだけ面白くできるかっていう挑戦なんだよね
このほんの少しの「ありえないことがもし起こってしまったら」の糸口次第ではまだやれる事はあるんだなと実感
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:31:06 ID:Q1ODI0NTY
実際投球練習であまりにも調子悪かったら変えるだろうけど
実際に見る機会はほぼ無いだろうしなぁ。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 12:33:57 ID:U3Mjg2Mzg
正直前回で巻き返すと思ってたのに引っ張られてちょっと気持ちがダレかけてたんだけど桐山の投球で全部吹っ飛ばされたわ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 13:38:24 ID:A0NjYzMDI
覚醒正ちゃんが台詞込でジョジョ味あってすき
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 13:40:06 ID:A4OTUwNDQ
>>54
アニメ化するならこのシーンどんな曲が似合うのかとか考えてしまうな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 13:39:09 ID:QyOTU5NTA
やってたでしょってそこまで才能ないやつに言ってたよな
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:10:10 ID:A4OTUwNDQ
>>56
「どうでもいい相手だから褒められるんですよ!」
ズキン
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 13:43:24 ID:E2MDc1NzQ
たいしたことない公立校とたいしたことない公立校の1回戦を見に来てる観戦モブたち(描写的にどちらかのチームの保護者じゃなさそう)ってそこらの高校球児より目が肥えてんだろうな
桐山のヤバさ伝わりまくってるな
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 13:45:33 ID:E2MDc1NzQ
鉄平さんと三馬も妙に仲良さそうでいいね
「何だよあいつは!」「おい!」
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:16:38 ID:IxMDAxNjg
かっこよ
かっこよ!!!!!!!
読んだあとしばらくはこれしか感想が出てこなかったわ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります