【感想】サンキューピッチ 26話 この魔球の正体は一体……?!【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:00:31
2: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:03:09
ナックルボール……?
3: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:04:12
「球場のペテン師」とかテニプリでしか見たことない字面きたな……
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:05:32
最後なんか主人公みたいなかっこいいやつ居たんだけど
5: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:05:39
正常な判断が出来ないの方向性がなんか違わない?
7: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:07:41
ショタ濃度がいつもより高い……!
住吉先生絶対筆ノってたでしょ!
住吉先生絶対筆ノってたでしょ!
8: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:08:33
次回、虐殺
9: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:09:36
魔球の正体ってなんだ?ムービングファスト?
43: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:22:09
>>9
ムービング系統はありそうよね。
他の変化球はわざと分かりやすいモーションにして決め球はストレートに近いフォームに矯正してるとか?
ムービング系統はありそうよね。
他の変化球はわざと分かりやすいモーションにして決め球はストレートに近いフォームに矯正してるとか?
52: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:24:34
>>43
ボールの縫い目をどこに引っ掛けるかだけで変化させてるのでは
ボールの縫い目をどこに引っ掛けるかだけで変化させてるのでは
10: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:10:29
ムーンインパクトへの反応が
正ちゃん←羨ましがってて可愛い
広瀬←「最高にイカしてるぜ」コピペ反応すぎる
小堀←素直に喜んでくれる人心掌握の鬼にして良心
正ちゃん←羨ましがってて可愛い
広瀬←「最高にイカしてるぜ」コピペ反応すぎる
小堀←素直に喜んでくれる人心掌握の鬼にして良心
87: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:37:22
>>10
ここでムーンインパクトってネーミングに思うところありそうなのに今回のモノローグでちゃんとムーンインパクトって呼んであげる伊能くんはできた後輩だよ……
どや?どや?ムーンインパクトカッコ良かろう?って詰め寄る桐山が少年の心に満ちすぎてて笑ってしまう
なんかこのマンガ謀略しまくる奴らが多いけどキミはずっと純粋にキャッキャしててくれ
ここでムーンインパクトってネーミングに思うところありそうなのに今回のモノローグでちゃんとムーンインパクトって呼んであげる伊能くんはできた後輩だよ……
どや?どや?ムーンインパクトカッコ良かろう?って詰め寄る桐山が少年の心に満ちすぎてて笑ってしまう
なんかこのマンガ謀略しまくる奴らが多いけどキミはずっと純粋にキャッキャしててくれ
11: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:11:06
草加マジでいい奴じゃねえか!!
あっ♡ちょっと人妻になる♡
あっ♡ちょっと人妻になる♡
191: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 06:58:59
>>12
桐山→いわゆる少年漫画の主人公メンタルで逆境に来ると燃えちゃうタイプ
伊能→逆境にいる方が本に書くネタが増えるので、それで喜ぶ
という感じなので、結果的に似たようなムーブするけど、原点は違うのがおもろいよね、その二人
桐山→いわゆる少年漫画の主人公メンタルで逆境に来ると燃えちゃうタイプ
伊能→逆境にいる方が本に書くネタが増えるので、それで喜ぶ
という感じなので、結果的に似たようなムーブするけど、原点は違うのがおもろいよね、その二人
13: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:12:30
さて主人公が流れをぶっ飛ばす流れが来てるかもな
14: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:12:32
なるほど天使と修道女かぁ……
なんだこの……何……?
なんだこの……何……?
16: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:13:16
投げる球種は同じでミットを構えてる位置をズラシてるとかか?でもバッターからは見えないか
25: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:16:01
>>16
あとは投球する立ち位置を変えてるとかなんかね
しっかりカラクリはありそう
あとは投球する立ち位置を変えてるとかなんかね
しっかりカラクリはありそう
17: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:13:19
草加さんちょっとイケメンすぎるだろ
これは支えたくなるわ
これは支えたくなるわ
19: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:14:39
少年野球時代のコーチがめっちゃまともなのなんか笑うわ
20: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:14:51
なんか久しぶりに主人公っぽい桐山見た気がする
21: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:14:58
草加素直に格好良くてショタ枠に見えなくなってきた
これは旦那
これは旦那
187: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 06:41:13
>>21
旦那がショタいいじゃないか
旦那がショタいいじゃないか
22: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:15:03
メンタルによる問題とそうでない問題の判別は難しいは誰にでも心当たりのある真理だな
23: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:15:37
魔王が流れを変えてくれそうではあるけど
得点しなきゃいけない以上は魔球の謎を解き明かさないと危ういんだよな
一体どういうことなんだ
得点しなきゃいけない以上は魔球の謎を解き明かさないと危ういんだよな
一体どういうことなんだ
38: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:20:56
>>24
エイリアンのにいなさんとかならわかるんだろうな……
エイリアンのにいなさんとかならわかるんだろうな……
57: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:25:43
>>38
ニーナアイは球速や回転軸の判定すら正確だからな…おそらく余裕
ニーナアイは球速や回転軸の判定すら正確だからな…おそらく余裕
26: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:16:31
ブレる球といえばナックルかスピットボールが思いついたが
ナックルなら流石に気づくだろうし
流石にモロ不正危険球は投げてこないと思うから分からんな
ナックルなら流石に気づくだろうし
流石にモロ不正危険球は投げてこないと思うから分からんな
27: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:16:44
あんだけ追い込まれて正常な判断できない状態になって出てくる言葉が「こんな自分に出会えるとは!!」なのさすが伊能だぜ!
34: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:19:30
>>27
ただの強がりにしか見えないのでメンタルは意外と凡人並みだったりするんだろうか
ただの強がりにしか見えないのでメンタルは意外と凡人並みだったりするんだろうか
42: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:21:41
>>34
凡人よりは多少上だけど普段は地頭の良さでカバーしてる節はありそう
だから何回も想定を超えられると普通に混乱する
普通の人は一回でダメになる所を何回かは耐えられるのは充分強いかもしれない
凡人よりは多少上だけど普段は地頭の良さでカバーしてる節はありそう
だから何回も想定を超えられると普通に混乱する
普通の人は一回でダメになる所を何回かは耐えられるのは充分強いかもしれない
62: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:27:40
>>34
あくまで何で落ち込んでどこで動揺するのかのポイントが一般人と異なるってだけで、鉄壁メンタルというわけではないってことなんだろうなあ。
でも最終的にはこのも失敗も動揺もいい感じに本のネタにまとめるんだろうなーという謎の安心感はあるw
あくまで何で落ち込んでどこで動揺するのかのポイントが一般人と異なるってだけで、鉄壁メンタルというわけではないってことなんだろうなあ。
でも最終的にはこのも失敗も動揺もいい感じに本のネタにまとめるんだろうなーという謎の安心感はあるw
39: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:21:15
>>27
それはそれとして仕事は普通に失敗してるし
3点差なんだよな
それはそれとして仕事は普通に失敗してるし
3点差なんだよな
28: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:17:42
同じフォームで球の位置が変わるので一番シンプルなのはプレートの踏み方を変えるが真っ先に思いつくけどそれくらいは気が付きそうだよな
29: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:17:57
疲労で勝手に散ってるだけなんじゃねぇかな
30: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:18:11
調子悪くて病気じゃない方が嫌になってくるから病気だと対処法が見えてきて嬉しいのわかる…けどなんかこう…宗教画が出てきて困惑している
31: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:18:29
メンタルの問題にすると何でもそれで解決しちゃうから医学でも理想論では他の要素を除外した後に検討することになっている (今回の虫垂炎みたいなの見逃しちゃう場合あるからね)
32: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:18:50
野球エアプだけどこの魔球は名門で上位打線張ってるバッターや轟みたいな奴相手だとこの程度の変化量調整出来ねぇ訳無ェだろうがでバカスカ打たれそう
逆にそれ以外は徹底的に泥沼にハメられる
逆にそれ以外は徹底的に泥沼にハメられる
44: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:22:09
>>32
轟だったらこのくらいの球は多少芯を外された程度なら力でスタンドまでとは言わんが外野の長打コースまで持っていくだろうね。
轟だったらこのくらいの球は多少芯を外された程度なら力でスタンドまでとは言わんが外野の長打コースまで持っていくだろうね。
33: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:19:16
桐山で流れ断ち切ったとして最低でも2回で3点取らなきゃいけないけどどうするんだこれ
仮に広瀬早乙女がHRでもあと1点足りない……村人がついに打の活躍するのか…?
仮に広瀬早乙女がHRでもあと1点足りない……村人がついに打の活躍するのか…?
35: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:20:10
轟相手でも通用した伊能がメンタルと読み合いの勝負で負けてるのまじで絶望感凄いな
この流れで出てこそ主人公よ
この流れで出てこそ主人公よ
36: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:20:29
アンダーは結構小細工効くからな~
予想するところとしては「ど真ん中を打ち損じる」と発言しながらミット構える事によって「ど真ん中=今構えている場所」と誤認させて実際の実際のストライクゾーンから少しズラすとかか
予想するところとしては「ど真ん中を打ち損じる」と発言しながらミット構える事によって「ど真ん中=今構えている場所」と誤認させて実際の実際のストライクゾーンから少しズラすとかか
37: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:20:29
露木のあの見立ての後だし伊能のは強がりに見えたけどそういう解釈もあるのか
40: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:21:22
キマってやがる…と思ったけど強がりならかなり可愛げあるな伊能
41: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:21:30
そういえば伊能は洋ちゃんの揺さぶりにも動揺してたし案外心理戦で隙があるタイプだったな
45: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:22:27
忘れがちだけど広瀬が轟とかほどじゃないけど推薦くるクラスの上澄みバッターなんだよなあ……
71: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:30:19
>>45
聖テレ戦では捕手としての有能さはたくさん描かれたから、そろそろ打者広瀬の活躍が見たいぜ
轟相手にまともに打てる唯一の打者だから凄いのは理解できるんだけどまだ四番バッター的な長打のシーンは無いんだよな
聖テレ戦では捕手としての有能さはたくさん描かれたから、そろそろ打者広瀬の活躍が見たいぜ
轟相手にまともに打てる唯一の打者だから凄いのは理解できるんだけどまだ四番バッター的な長打のシーンは無いんだよな
46: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:22:31
今回すごい野球漫画してる!
47: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:23:29
こういう謎解きパートはワクワクしていいぞ
48: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:23:43
でも伊能がここで終わるタマか?
あの魔球の秘密を解くヒントを与えすぎたかもしれないらしいし…ちなみに俺は何もわからない
あの魔球の秘密を解くヒントを与えすぎたかもしれないらしいし…ちなみに俺は何もわからない
49: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:24:11
あざみ野の自分らの強みを二重三重にも隠しつつ相手にデバフかけてくる戦術すげえやり辛えな
一回戦で当たってのは不幸中の幸いかもな。ある程度勝ち進んでから対戦してたら勝って自信ついた分不調の反動がエグそうで
一回戦で当たってのは不幸中の幸いかもな。ある程度勝ち進んでから対戦してたら勝って自信ついた分不調の反動がエグそうで
50: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:24:18
ああ見えて走りそう〜とか言われて走るのやめるタイプだからな、伊能は
普通の人や
普通の人や
51: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:24:22
上澄み中の上澄みはこの程度の小細工通じずにガンガン打ってくるので…
53: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:24:44
同じ投げ方でも縫い目で変化変わるようなもんなかったっけ
54: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:24:51
草加くんええ子やね
56: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:25:12
メンタル戦法は面白いと言えば面白いんだけどちょっと敵のターンが長い気がするな
聖テレの時もこんなもんだったっけ?
多分実力的にメンタル戦法を攻略しちゃうと決着が付いちゃうからなんだろうけれど
聖テレの時もこんなもんだったっけ?
多分実力的にメンタル戦法を攻略しちゃうと決着が付いちゃうからなんだろうけれど
60: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:27:15
>>56
もう8回だしそもそも試合が終わりに近い
もう8回だしそもそも試合が終わりに近い
72: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:30:49
>>56
正ちゃん覚醒後はおおよそハマソウ大暴れでむしろ聖テレが戦いの中で覚醒するような話運びだったので
ここまで一方的に追い詰められるのは作中初な気がする
前は策略仕掛けてた側の今ハマソウが今度は仕掛けられる側になってどうする?って話ではある
正ちゃん覚醒後はおおよそハマソウ大暴れでむしろ聖テレが戦いの中で覚醒するような話運びだったので
ここまで一方的に追い詰められるのは作中初な気がする
前は策略仕掛けてた側の今ハマソウが今度は仕掛けられる側になってどうする?って話ではある
88: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:37:52
>>56
聖テレのターンというか正確には正虐ターンは結構長かった気がする
その代わりハマソウターンに渡ってから轟覚醒までもまあまあ長かったけど
今回は桐山出てきてハマソウターンになったら一話か二話で終わるんじゃないかと思う
魔球メンタル戦法以外に切り札なさそうだし試合自体も8回でラストスパートだし
聖テレのターンというか正確には正虐ターンは結構長かった気がする
その代わりハマソウターンに渡ってから轟覚醒までもまあまあ長かったけど
今回は桐山出てきてハマソウターンになったら一話か二話で終わるんじゃないかと思う
魔球メンタル戦法以外に切り札なさそうだし試合自体も8回でラストスパートだし
58: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:26:05
ナックルボールだっけ?投げる球がブレる球種
59: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:26:26
鉄平さんいい子すぎてこれは惚れるの無理ないわって思った
61: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:27:27
ストレートと同じスピード、フォームでナックル投げられるならそれはもうまじの魔球なのよ
67: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:29:58
>>61
ストレートと変わらない球速のナックル投げれるとか甲子園どころか今すぐメジャー行け案件だからな・・・
ストレートと変わらない球速のナックル投げれるとか甲子園どころか今すぐメジャー行け案件だからな・・・
63: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:28:04
え!! 野球少年だけで少女漫画を!?
出来らあっ!
出来らあっ!
64: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:29:03
ドキドキで胸が苦しい… 少女漫画してる…!!
65: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:29:14
何かやらかしてくれるって期待してた伊能が完封されてしまった事実にだいぶショック受けてる自分がいる
70: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:30:17
>>65
ラッキーセブンの攻撃の機会を外して流れを失った、って感覚が読者にも伝わるよな
絶対何かやらかしてくれると思ったもん
ラッキーセブンの攻撃の機会を外して流れを失った、って感覚が読者にも伝わるよな
絶対何かやらかしてくれると思ったもん
75: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:32:24
>>70
野球の流れを知らない読者にも流れによる絶望感を感じさせてくる
ここで勝ちにいく流れだと思ったもんな
野球の流れを知らない読者にも流れによる絶望感を感じさせてくる
ここで勝ちにいく流れだと思ったもんな
66: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:29:19
少しだけ↘に落ちる球
少しだけ↙に落ちる球
最後のはわずかに低めに振ってるから実際はほんの少しだけ曲がるスライダー
うん!わからん!
少しだけ↙に落ちる球
最後のはわずかに低めに振ってるから実際はほんの少しだけ曲がるスライダー
うん!わからん!
68: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:30:09
伊能がこのままで終わるとたとえ勝っても信用失ったままになるから試合中に挽回のターンは来るとは思う
69: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:30:15
伊能前回の引きもこれだったから今回も強がりじゃなくて多分素だと思ってる
まあその内公式でその辺どっちだったかの描写はされそうだからそれまでは好きな方に解釈する
まあその内公式でその辺どっちだったかの描写はされそうだからそれまでは好きな方に解釈する
73: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:31:44
ナックルボールは球速が遅い代わりに風や気温、湿気の影響を受けやすいって出たけどこれストレートとそう変わらないアンダーフォームとスピードなんだよな…?流石に違うか?
76: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:32:27
ラストの桐山が真っ当にかっこよくてしびれる
そう、ラッキーセブンを逃して流れが最悪に…ということは「流れが悪いほど気持ちよくなる」桐山にとっては気分が最高にMAXに上がった状態で出撃できるということ…!
そう、ラッキーセブンを逃して流れが最悪に…ということは「流れが悪いほど気持ちよくなる」桐山にとっては気分が最高にMAXに上がった状態で出撃できるということ…!
77: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:33:02
野球有識者に質問なんだけど、代打として出場した選手ってもう出番ないの?
先週出番の少ない代打を気遣って審判が粋な計らいを〜云々って発言があったけど
伊能はもうこの試合中に挽回のチャンスは巡ってこない感じなの?
代打っていう立場で活躍できる機会が少ない伊能がこの完敗でで今試合の活躍終わりなのはちょっと悲しいなと思って
(まぁ完敗したならしたで次の試合で負けた経験を活かすのも伊能の良さだけど)
先週出番の少ない代打を気遣って審判が粋な計らいを〜云々って発言があったけど
伊能はもうこの試合中に挽回のチャンスは巡ってこない感じなの?
代打っていう立場で活躍できる機会が少ない伊能がこの完敗でで今試合の活躍終わりなのはちょっと悲しいなと思って
(まぁ完敗したならしたで次の試合で負けた経験を活かすのも伊能の良さだけど)
83: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:35:56
>>77
伊能が更に交代させられたらもう出番ないけど代打で交代したら守備もそのまま交代になるから打席が回ってくればリベンジチャンスは十分にある
伊能が更に交代させられたらもう出番ないけど代打で交代したら守備もそのまま交代になるから打席が回ってくればリベンジチャンスは十分にある
86: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:37:09
>>77
そのまま守備に入ることも出来る 勿論、代走からも
ただそのまま守備に就かせるかは伊能がどこ守れるかにもよるんじゃねぇかな
そのまま守備に入ることも出来る 勿論、代走からも
ただそのまま守備に就かせるかは伊能がどこ守れるかにもよるんじゃねぇかな
93: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:40:15
>>83
>>86
あざす
代打のシステムって
・今回選手Aがバッターを担当するところを伊能が代打として入った
(この時点で選手Aはもうこの試合ずっとベンチにいるしかない)
・もし伊能がこのまま交代しなければ選手Aの守備位置とかもそのまま担当することになるけど
伊能に守備は任せられないな〜ってことで守備の上手い選手Bに交代したらもう伊能も試合に出られない
って解釈でいいの?
>>86
あざす
代打のシステムって
・今回選手Aがバッターを担当するところを伊能が代打として入った
(この時点で選手Aはもうこの試合ずっとベンチにいるしかない)
・もし伊能がこのまま交代しなければ選手Aの守備位置とかもそのまま担当することになるけど
伊能に守備は任せられないな〜ってことで守備の上手い選手Bに交代したらもう伊能も試合に出られない
って解釈でいいの?
96: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:41:21
>>93
YES
YES
99: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:42:09
>>93
その認識でOK
だから代打とか代走ってのは切り札って表現されることが多い
その認識でOK
だから代打とか代走ってのは切り札って表現されることが多い
78: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:33:36
伊能くん普段の策士っぷりに忘れそうになるが半年前までは野球未経験の中坊だったんだよな
そら揺さぶりかけられれば動揺もするわ
そら揺さぶりかけられれば動揺もするわ
79: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:33:38
食い込むのはツーシーム、バットの上はアンダー独特の浮き上がる軌道としても外目のはカットボールでも球速と軌道に差が結構出るからどうなんだろ
シンプルにど真ん中宣言でも力入れて投げたら微妙にブレるのを伊能のスイングが正確すぎたとかのほうがあり得るかな
シンプルにど真ん中宣言でも力入れて投げたら微妙にブレるのを伊能のスイングが正確すぎたとかのほうがあり得るかな
80: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:34:07
一口にメンタルの強さって言っても十人十色だからな……暴言とか罵詈雑言は一切気にならないのに、何気ない悪意なしの一言でめっちゃダメージ負う人とか
ポケモンのタイプ相性みたいに
無効ー半減ー等倍ー倍ー4倍みたいな隠れステータスみたいなのが人間にはあるんだ多分
ポケモンのタイプ相性みたいに
無効ー半減ー等倍ー倍ー4倍みたいな隠れステータスみたいなのが人間にはあるんだ多分
81: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:34:49
やっぱ1人で抑えて豪速球も魔球も見破る目と身体能力持つ轟が唯一の正攻法すぎる。
82: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:35:36
魔球の正体が気になりすぎて色々と考えてしまう
確定してる情報は
・球速はストレートと同じくらい
・フォームはストレート時と同じ
・バッテリーの認識は「変化球」「魔球」
引っかかるのは魔球の秘密、正直上記の内容の球流れるなら分かってても打てんが何か理解できれば対応できる弱点があるのだろうか?
確定してる情報は
・球速はストレートと同じくらい
・フォームはストレート時と同じ
・バッテリーの認識は「変化球」「魔球」
引っかかるのは魔球の秘密、正直上記の内容の球流れるなら分かってても打てんが何か理解できれば対応できる弱点があるのだろうか?
84: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:36:39
練習試合前の轟だと正体見破るけど共有しないし轟本人は敬遠されるから難しそうだけど、
練習試合後の轟なら魔球の正体気が付いて共有して攻略してくれそう
練習試合後の轟なら魔球の正体気が付いて共有して攻略してくれそう
85: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:37:04
策士策に溺れるというか
あらかじめヤマを張って打つってやり口しか使えなかった時点で踊らされてた感はある伊能
それこそ轟クラスは目視で対応余裕でした〜なんだろうし(まぁ轟を基準にするのはいけない気がするけど)
あらかじめヤマを張って打つってやり口しか使えなかった時点で踊らされてた感はある伊能
それこそ轟クラスは目視で対応余裕でした〜なんだろうし(まぁ轟を基準にするのはいけない気がするけど)
89: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:38:04
例え桐山が押さえとしても負けてる以上は点は入れなきゃいけないので種明かしからの反撃ターンはくるだろ
頑張れ伊能
頑張れ伊能
95: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:40:26
>>89
今の状態桐山ほぼ関係ないようなもんだしな
今の状態桐山ほぼ関係ないようなもんだしな
90: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:38:34
案外
露木が占いをする→バッターが心理的かつ無意識に微妙に立ち位置を変えてしまう→それが僅かに打点をずらしてる
とかだったりして(野球エアプ感)
露木が占いをする→バッターが心理的かつ無意識に微妙に立ち位置を変えてしまう→それが僅かに打点をずらしてる
とかだったりして(野球エアプ感)
94: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:40:23
>>90
そう思わせて変化球を隠してる、ってとこまでがとりあえず出てる策
例の変化球があることは会話的に間違いないはず
そう思わせて変化球を隠してる、ってとこまでがとりあえず出てる策
例の変化球があることは会話的に間違いないはず
91: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:39:03
【朗報】鉄平さん、イケショタだった
正ちゃんとの差別化も進んでイイネ!
正ちゃんとの差別化も進んでイイネ!
97: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:41:57
実際にああいう変化あるいはジャンケン的に位置をずらした配球ができる場合
そもそも分かったとしてもその場でボコボコにできるのか?とはちょっと思う
そもそも分かったとしてもその場でボコボコにできるのか?とはちょっと思う
100: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:42:23
なんというか、いい意味で策略とか謀略って弱者の武器なんだなって思いました まる
105: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:45:03
>>100
強者だったら「ボールをよく見て打つ」で解決するからね・・・リアルでも出来る人いるから怖いよ・・・
強者だったら「ボールをよく見て打つ」で解決するからね・・・リアルでも出来る人いるから怖いよ・・・
111: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:48:36
>>105
学生レベルでもスポーツある程度上手くなるといるからなあ
フェイントに後出しジャンケンで勝てる人種
学生レベルでもスポーツある程度上手くなるといるからなあ
フェイントに後出しジャンケンで勝てる人種
101: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:44:13
正ちゃん→メンタルからの体調不調を広瀬に助けられる
露木→メンタルからの体調不調と思い込んだガチの体調不良を鉄平に助けられる
やはり過去編含めて変態バッテリー二組は上手いこと対比になってるな
露木→メンタルからの体調不調と思い込んだガチの体調不良を鉄平に助けられる
やはり過去編含めて変態バッテリー二組は上手いこと対比になってるな
102: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:44:39
まず自分のバッティングに絶対の自信がないと魔球の正体考察までいけないっての難しいな
普通なら気付けても流れを意識させることで気付けなくさせてるのなるほど
野球エアプでも心理的な話なのでなるほどってなるのうまい
普通なら気付けても流れを意識させることで気付けなくさせてるのなるほど
野球エアプでも心理的な話なのでなるほどってなるのうまい
103: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:44:48
そうか桐山が無双して終わりかと思ったけど点取らなきゃいけないのか……
それならここからまだ伊能もなんかありそうだな
それならここからまだ伊能もなんかありそうだな
104: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:44:48
計算したんだけどもし伊能に打席回ってくるとしたら9回2アウト満塁パターンがあるんじゃないか?
106: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:45:03
本筋にあんま関係ないけど「皆に迷惑をかけてしまうならいっそ本当に怪我や病気になりたい」みたいな感情に覚えがありすぎて息が詰まりそうになった
他人の苦しみに本気で涙流せる鉄平さんいい男すぎるだろ…
他人の苦しみに本気で涙流せる鉄平さんいい男すぎるだろ…
125: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:54:16
>>106
しかも、あの段階だと草加にとって露木はあくまで「チームに新しく入ってきた奴で多少面識のある相手」でしかないんだよな……
それなのにあそこまで本気で心配してくれて、なおかつ人に心配かけたくないって相手の気持ちも汲んで必死で自転車こいでくれて、本当に病気だったことに泣いてくれる…… いい男すぎるやろ
しかも、あの段階だと草加にとって露木はあくまで「チームに新しく入ってきた奴で多少面識のある相手」でしかないんだよな……
それなのにあそこまで本気で心配してくれて、なおかつ人に心配かけたくないって相手の気持ちも汲んで必死で自転車こいでくれて、本当に病気だったことに泣いてくれる…… いい男すぎるやろ
107: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:45:45
今の所スピットボールとしか思えないけど汗とロジンが露骨すぎて捻って来そうな気もするなぁ
108: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:46:55
なーに3点なんて4人ぐらい連続で打ちゃすぐよガハハ
わしが応援してるチームは出来ないのに相手チームは簡単にやってくるからなガハハ…
わしが応援してるチームは出来ないのに相手チームは簡単にやってくるからなガハハ…
116: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:51:13
>>108
贔屓チームが3点差で負けてたら本日終了なのに
3点リードしても全然勝った気になれないのはあるある過ぎる
贔屓チームが3点差で負けてたら本日終了なのに
3点リードしても全然勝った気になれないのはあるある過ぎる
129: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:56:30
>>116
3点差なんてセーブシチュだし守護神が安定しないチームにとってはあってないようなものだぜHAHAHA
3点差なんてセーブシチュだし守護神が安定しないチームにとってはあってないようなものだぜHAHAHA
121: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:52:25
>>108
贔屓はせいぜい散発の単打なのに相手はバカスカ長打打ってくる、あるある
しかしつい最近四連打した結果負けたチームもいたなぁ…野球は難しいぜ
贔屓はせいぜい散発の単打なのに相手はバカスカ長打打ってくる、あるある
しかしつい最近四連打した結果負けたチームもいたなぁ…野球は難しいぜ
109: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:47:10
ストレートと全く同じ軌道から手前で急にランダムで変化するボールなんて分かってても打てない、だから純粋な変化球ではない
バッテリーの会話から間違いなく何かしらの細工があるはずだけど予想がつかん
バッテリーの会話から間違いなく何かしらの細工があるはずだけど予想がつかん
110: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:47:32
ここの幼少露木さんの喜びが理解できすぎてメンタルにダメージ喰らった
自分の不甲斐なさが原因で他の人に迷惑をかけると申し訳なくて申し訳なくて消えたくなるんだよな
周りの人たちが優しければ優しいほどその好意に依存してるように思えて自分が醜くて吐きそうになるし
え?自分のメンタルとか身体の弱さが原因じゃなくてガチ目のヤバい病気だった?
なら俺のせいじゃない!!俺のせいじゃないんだ!!!
今回は俺のせいで人様に迷惑をかけたわけじゃないんだ!!!!病気でよかった!!!!
っていうその思考ぐぅわかる……
でも周りからしたら病気でよかったなんて絶対に言って欲しくないんだよな……
自分の不甲斐なさが原因で他の人に迷惑をかけると申し訳なくて申し訳なくて消えたくなるんだよな
周りの人たちが優しければ優しいほどその好意に依存してるように思えて自分が醜くて吐きそうになるし
え?自分のメンタルとか身体の弱さが原因じゃなくてガチ目のヤバい病気だった?
なら俺のせいじゃない!!俺のせいじゃないんだ!!!
今回は俺のせいで人様に迷惑をかけたわけじゃないんだ!!!!病気でよかった!!!!
っていうその思考ぐぅわかる……
でも周りからしたら病気でよかったなんて絶対に言って欲しくないんだよな……
159: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:45:55
>>110
こういう思考に効く特効薬って「アナタが傷付いたら私は悲しいんですよ」ってキチンと伝えることだから
真摯に心配して自転車で病院連れてって何病気になったこと喜んでんだ!!!って泣いて怒ってくれるのマジでパーフェクトコミュニケーション過ぎる。草加さんと呼ばせていただきたい
ここで私の代わりに泣いてくれたんだ!!!って言葉が出てくる露木さん込みで本当に好き
誰かのことを想って涙を流せる人って本当に得難い存在だからそりゃ草加さんガチ勢になるよなって
こういう思考に効く特効薬って「アナタが傷付いたら私は悲しいんですよ」ってキチンと伝えることだから
真摯に心配して自転車で病院連れてって何病気になったこと喜んでんだ!!!って泣いて怒ってくれるのマジでパーフェクトコミュニケーション過ぎる。草加さんと呼ばせていただきたい
ここで私の代わりに泣いてくれたんだ!!!って言葉が出てくる露木さん込みで本当に好き
誰かのことを想って涙を流せる人って本当に得難い存在だからそりゃ草加さんガチ勢になるよなって
112: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:48:38
伊能は今回動揺しまくって冷静な判断できなくなっちゃったのは間違いないだろうが、自分にもこんなところが~というのは強がりでなく本当に驚いてるというかある意味楽しんでるんでないかなーと思う。
そして、そこからなんとか魔球のトリック見破って挽回できるんでないかな?と。
そして、そこからなんとか魔球のトリック見破って挽回できるんでないかな?と。
113: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:48:58
ハイフレの時からそうだけど
ぬるっと人間の様々なコンプレックスとそこから生まれる執念を描くの上手すぎる
ぬるっと人間の様々なコンプレックスとそこから生まれる執念を描くの上手すぎる
124: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:53:28
>>113
特に背景はないが執着はある赤ちゃんなんてのもいるぜ
特に背景はないが執着はある赤ちゃんなんてのもいるぜ
114: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:49:55
野球って心理戦だったのか…??
119: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:51:32
>>114
心理戦の要素はあるよ
例えばランナーいる時は盗塁を警戒してストレートが多くなることがあるが裏をかいて変化球を投げるとかね
心理戦の要素はあるよ
例えばランナーいる時は盗塁を警戒してストレートが多くなることがあるが裏をかいて変化球を投げるとかね
120: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:52:04
>>114
実際心理戦よ
プロでも何処に投げる何の球投げるって読み合いは発生するし
揺さぶるためにバントの構え一瞬見せて動揺させたりもする
実際心理戦よ
プロでも何処に投げる何の球投げるって読み合いは発生するし
揺さぶるためにバントの構え一瞬見せて動揺させたりもする
148: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:18:24
>>114
そもそも論言えば、ボールがどこに投げられたか視認できるタイミングでバットを振っても人間の反射速度では絶対に間に合わないんだ
だからバッターはボールそのものではなくピッチャーの行動などから球種を判断してるんで、心理戦そのものと言える
まあ今回のレベルはさすがに度を越してはいるけど
そもそも論言えば、ボールがどこに投げられたか視認できるタイミングでバットを振っても人間の反射速度では絶対に間に合わないんだ
だからバッターはボールそのものではなくピッチャーの行動などから球種を判断してるんで、心理戦そのものと言える
まあ今回のレベルはさすがに度を越してはいるけど
115: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:50:02
なんというか当たっているのにファールにもできないのが魔球感凄い…
リリースタイミングずらしてるとか?
リリースタイミングずらしてるとか?
117: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:51:19
ハイフレのあとがきとか本編での描き方的に徹底的に人間讃歌なんだよなこの作者
出力方法がちょいアレなだけで
出力方法がちょいアレなだけで
118: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:51:24
本を出版するために甲子園目指してる野球歴2ヶ月の奴が折られてここまで絶望感ある漫画あんま見たことないな
123: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:52:27
メンタル攻撃はリアルでも一番シンプルなのは声出して相手萎縮させるとかある
126: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:55:33
て、鉄平さん…!!
127: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:55:50
野球というスポーツが徹底的にターン制だから心理戦と相性が良すぎるんだよな
まず表と裏で攻守が交代するし投手が投げて打者が打ってのルーティンを1球ごとに繰り返す
サッカーやラグビーがリアルタイムストラテジーなら野球はコマンド式のRPGというくらいゲーム性が違う
まず表と裏で攻守が交代するし投手が投げて打者が打ってのルーティンを1球ごとに繰り返す
サッカーやラグビーがリアルタイムストラテジーなら野球はコマンド式のRPGというくらいゲーム性が違う
128: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:56:08
ラストの桐山めちゃめちゃかっこいいんだけど状況が劣勢極まってるので多分めちゃめちゃ気持ち良くなってる
130: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:57:20
鉄平さんが魔球として投げてる以上はただのストレートってことはないし
いくらささやき戦術喰らってようが投手の立ち位置やら捕手のミットの位置やらを伊能が見逃すとは思えない
となるとやっぱり手元で僅かに変化するストレートと同じ速度の球ってことになる
野球知識の薄い自分にはここまでしかわからん
いくらささやき戦術喰らってようが投手の立ち位置やら捕手のミットの位置やらを伊能が見逃すとは思えない
となるとやっぱり手元で僅かに変化するストレートと同じ速度の球ってことになる
野球知識の薄い自分にはここまでしかわからん
131: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:58:44
伊能はちゃんと情報収集をしてるから読者視点の満足度高いけど
ベンチで応援してるハマソウのみんなからはあの伊能がみすみす三者三振させられた?!!っていう状況だから絶望深いよなって
せっかく代打・伊能って切り札のひとつを切ったのに何の成果も!!!得られませんでした!!!だもの
伊能くんもひとりで悶々と悩んでないでキャプテンとかに芯の当たりのこととか相談してもいいのよ?知恵貸してくれるよ?
ベンチで応援してるハマソウのみんなからはあの伊能がみすみす三者三振させられた?!!っていう状況だから絶望深いよなって
せっかく代打・伊能って切り札のひとつを切ったのに何の成果も!!!得られませんでした!!!だもの
伊能くんもひとりで悶々と悩んでないでキャプテンとかに芯の当たりのこととか相談してもいいのよ?知恵貸してくれるよ?
132: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:58:50
今更だけどこの人妻結構タッパある?
147: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:15:53
>>132
初登場回を見るに広瀬と同じか若干高いくらい?
180越えててもおかしくないかもしれない
初登場回を見るに広瀬と同じか若干高いくらい?
180越えててもおかしくないかもしれない
133: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 00:59:47
野球詳しくないんだけど
「縫い目のここを意識するように」みたいなことを露木が草加に言っておくことで
ロジンバッグの粉が縫い目のどっかに詰まって重心や空気抵抗が変わって若干ボールがブレるみたいなイカサマってできそう?
これなら投げる側がイカサマするって意識無いから不自然な挙動は極力減るんで気付かれない的な
「縫い目のここを意識するように」みたいなことを露木が草加に言っておくことで
ロジンバッグの粉が縫い目のどっかに詰まって重心や空気抵抗が変わって若干ボールがブレるみたいなイカサマってできそう?
これなら投げる側がイカサマするって意識無いから不自然な挙動は極力減るんで気付かれない的な
134: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:02:12
3点差くらいだと9回で先頭打者出したり2アウトから走者出したりしたらあっ…ってなるよね
135: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:03:09
球自体は直球と変わらないフォームと速度に仕上げたムービングファストボールなんだろうけど
もう一仕掛けはあるんだろうな
もう一仕掛けはあるんだろうな
136: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:03:11
あざみ野バッテリーの会話見るに流れと揺さぶりによる判断力デバフで魔球のトリックを隠してるみたいだから、トリック自体は落ち着いてちゃんと見て考えれば分かる物のはずだ。
さて…何なんだろうな?
さて…何なんだろうな?
137: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:04:19
伊能に対して贔屓の選手的な距離感だからリアルの中継だったら一旦テレビ消してたかもしれねえ
サンキューピッチなので信じて読み続けられる
サンキューピッチなので信じて読み続けられる
138: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:05:22
伊能って頭いいけどそれ故に考えすぎてドツボにハマるところあるよね
桐山との勝負とかで広瀬くんが利用してた部分でもあるけど、思考がめぐる分
「もしかしてこれデッドボール狙いじゃね?!」とか
「ここまで対策しても当てれないなら俺がプレッシャー感じてるのが悪いのでは……?」
とか色々考えすぎちゃう部分があるというか
(違うゲームしてる勢だから忘れそうになるけど)伊能だって野球始めて数ヶ月のペーペーなんだから
「俺が知らないだけで可能なのかもな。そういうの知ってそうな広瀬先輩や小堀キャプテンに聞いてみるか」
みたいな風に思考の舵を切ってもいいのに
自分ひとりで思考を完結させて勝手に絶望しちゃう部分あるよね。頭良すぎるから
桐山との勝負とかで広瀬くんが利用してた部分でもあるけど、思考がめぐる分
「もしかしてこれデッドボール狙いじゃね?!」とか
「ここまで対策しても当てれないなら俺がプレッシャー感じてるのが悪いのでは……?」
とか色々考えすぎちゃう部分があるというか
(違うゲームしてる勢だから忘れそうになるけど)伊能だって野球始めて数ヶ月のペーペーなんだから
「俺が知らないだけで可能なのかもな。そういうの知ってそうな広瀬先輩や小堀キャプテンに聞いてみるか」
みたいな風に思考の舵を切ってもいいのに
自分ひとりで思考を完結させて勝手に絶望しちゃう部分あるよね。頭良すぎるから
141: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:07:29
>>138
まさに策士策に溺れるだな
このまま終わるはずはないだろうから伊能の逆襲に期待する
まさに策士策に溺れるだな
このまま終わるはずはないだろうから伊能の逆襲に期待する
152: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:24:40
>>138
素直に打跡つきのバットを見せて相談したら広瀬や小堀なら見抜きそう
素直に打跡つきのバットを見せて相談したら広瀬や小堀なら見抜きそう
154: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:29:05
>>138
伊能が打席で感じたものをそのまま伝えれば小堀か広瀬のどっちかがトリックに気づきそうなイメージが俺にはあるけど2人とも実際に打席に立っててまだ正体掴めてないんだよな、どうするんだろ
伊能が打席で感じたものをそのまま伝えれば小堀か広瀬のどっちかがトリックに気づきそうなイメージが俺にはあるけど2人とも実際に打席に立っててまだ正体掴めてないんだよな、どうするんだろ
139: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:05:44
正直魔球の変化が正当なものならこの変化球の対応はプロでも相当難しい
だからこそ仕掛けを見つけたいんだが見つけたところで同じ軌道から3方向に変化する球を攻略できるか?
だからこそ仕掛けを見つけたいんだが見つけたところで同じ軌道から3方向に変化する球を攻略できるか?
140: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:06:16
そういえばロージンバッグで思い出したけど
アンダースローの投手は打者から見えるリリース位置とロージンバッグ合わせることで見間違いさせる技術があるらしい
ただ今回とは関係なさそうか
アンダースローの投手は打者から見えるリリース位置とロージンバッグ合わせることで見間違いさせる技術があるらしい
ただ今回とは関係なさそうか
142: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:07:51
シンプルにめっちゃコントロールが良いストレート投げてるだけ説
143: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:08:00
ぼろぼろシスターのリンちゃん可愛いね♡
144: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:09:56
別作品だけどワンナウツの主人公の球に似てるなとは思った
あれは球のスピン量でボールの伸びを調整して芯外してたからまた事情は違うけども
あれは球のスピン量でボールの伸びを調整して芯外してたからまた事情は違うけども
145: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:10:34
今まで転んでもただでは起きないというのを色んなキャラが色んな状況で魅せてくれたし伊能もやられっぱなしで終わらないだろうと確信できるので、この漫画はサンキューピッチだという事実、ほんと強いよな……
146: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:13:01
広瀬とかにもやられていたけど伊能は頭の回転の早さを逆に利用されるのが弱点なのかも
149: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:18:28
考えるほど魔球になっている理由がわかんなくなってくるぞ
打者側が何か変わったわけじゃないなら
フォームが一緒、球が曲がるのどちらかが違うんだろうけど
打者側が何か変わったわけじゃないなら
フォームが一緒、球が曲がるのどちらかが違うんだろうけど
150: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:19:17
正ちゃんのベンチに戻ってきた伊能への態度が慰めるでもなく声かけないのでもなく「なんか言えよ!」(その後は雰囲気を察して1人にしてくれる)なの良いな
部員から可愛がられるのも納得だわ
部員から可愛がられるのも納得だわ
151: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:24:15
カスるくらいには近くてファールにならないくらいには遠いんだよな球とバット
155: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:30:10
上でも言われてるけど守備に付けばできる
一度下がった選手は再出場できないけど代打で出てそのまま守備に付くなら問題ない
一度下がった選手は再出場できないけど代打で出てそのまま守備に付くなら問題ない
157: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:39:43
草加が伊能に例の変化球使いすぎじゃないか~ヒント与えすぎたかも~と言ってるので、心理的な揺さぶりなかったら普通に仕掛け見抜かれる危険性があるんだろうし、実際この三連敗から転じてトリック見抜く流れになるのはありそう
158: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:45:38
今回初めて露木の両目開いたとこ出てきたけど、普通にかわいいなと思ってしまって悔しいww
160: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:53:00
露木が鉄平さんにガチ惚れするのがよく分かるエピだった
轟と真澄もそうだったけど投手に狂わされる捕手多いな
轟と真澄もそうだったけど投手に狂わされる捕手多いな
161: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 01:55:06
>>160
そんな中未だに相方に入れ込んだ理由が不透明な広瀬って一体……?
そんな中未だに相方に入れ込んだ理由が不透明な広瀬って一体……?
164: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 02:03:20
>>161
アイツあの歳で白髪を増やすぐらい正ちゃんの一挙一動に気を遣ってるのに
その上であれほどまでに正ちゃんに心奪われてるんだよな
正ちゃん→広瀬はわかるけど広瀬→正ちゃんは原点がどこにあるのか明かされてないからいまだにスゲェ気になってる
なんならそれ読みたくてサンキューピッチ応援してる部分はある
アイツあの歳で白髪を増やすぐらい正ちゃんの一挙一動に気を遣ってるのに
その上であれほどまでに正ちゃんに心奪われてるんだよな
正ちゃん→広瀬はわかるけど広瀬→正ちゃんは原点がどこにあるのか明かされてないからいまだにスゲェ気になってる
なんならそれ読みたくてサンキューピッチ応援してる部分はある
188: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 06:44:45
>>161
正ちゃんがかわいいそれを近くで見続けられるなら苦労する価値あるだろ
正ちゃんがかわいいそれを近くで見続けられるなら苦労する価値あるだろ
163: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 02:00:04
ムービングなのでは?
パワプロくらいしかやったことないから実際のムービングファストがどんなものか知らないけど
パワプロくらいしかやったことないから実際のムービングファストがどんなものか知らないけど
165: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 02:06:23
見るだけで相手の本質を見抜く轟ならこの揺さぶり&魔球にも対処してみせたんだろうな
心理戦でもあるが相性ゲーでもあるな……
心理戦でもあるが相性ゲーでもあるな……
166: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 02:08:58
>>165
あと覚醒した轟は「ミットに向けて飛ぶ球をただ打つのが野球のルールだろ?」で精神異常のデバフを無効化できる呪文覚えたからな
どんなしんどい流れが来ても跳ね除けて打ちそうな怖さがある
あと覚醒した轟は「ミットに向けて飛ぶ球をただ打つのが野球のルールだろ?」で精神異常のデバフを無効化できる呪文覚えたからな
どんなしんどい流れが来ても跳ね除けて打ちそうな怖さがある
167: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 02:10:01
散々メンタルで揺さぶっといて最後の切り札が打ち損じをメンタルの問題と勘違いさせて決め球の魔球を隠すとか手口が本当巧妙すぎる
168: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 02:10:16
広瀬→正ちゃんも何らかドラマありそうだもんな
明かされるのはまだ先かもしれんが気になる
明かされるのはまだ先かもしれんが気になる
169: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 02:16:00
ここで得点できないってマジかぁ…
これ桐山がピッチャーで打線封じてもこっち得点できる気しないんだが
これ桐山がピッチャーで打線封じてもこっち得点できる気しないんだが
170: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 02:16:59
小さいリンちゃんが学校中にお守り広めてるの未来の片鱗があるな…
171: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 02:18:22
ここで桐山が最高にハイな状態の流れが来たの笑う
172: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 02:22:14
HRは流れを変えるとよく言われるし広瀬ホームラン打ってくれ
173: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 02:36:49
策士キャラが無双したり扱いが難しくなって不自然な理由で活躍を制限されたりするのではなく普通に相手が一枚上手で術中にはまった描写を自然に上手くやれるのが凄い
その上で「この俺が相手の策にはまるとは~」みたいな単純なやられ役としてのリアクションで引っ込めさせるんじゃなくて1人だけ違う土俵でプレイしてる伊能の感性からくる反応(こんな自分に出会えるとは!!)を描けるのがやっぱこの作者の凄いとこだな
その上で「この俺が相手の策にはまるとは~」みたいな単純なやられ役としてのリアクションで引っ込めさせるんじゃなくて1人だけ違う土俵でプレイしてる伊能の感性からくる反応(こんな自分に出会えるとは!!)を描けるのがやっぱこの作者の凄いとこだな
174: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 02:39:11
鉄平さんドストレートにいい男過ぎる
男性向けどねショタのショタじゃなくて
女性向けショタおねのショタだったか
男性向けどねショタのショタじゃなくて
女性向けショタおねのショタだったか
175: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 02:40:46
前回までで先輩方の伊能への期待が膨らみすぎててこれは逆に良くないフラグでは···と思ってたので割と想定内なんだけど同じ人いるかな
176: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 02:51:06
草加の魔球ってシンプルにスタミナ切れで中盤以降に球が荒れだすだけでは?
コントロールあかんピッチャーにひたすらど真ん中ストレートだけ投げさせたら勝手に球が散って逆にお得ってのはどこの球団のファンも覚えがあると思う
コントロールあかんピッチャーにひたすらど真ん中ストレートだけ投げさせたら勝手に球が散って逆にお得ってのはどこの球団のファンも覚えがあると思う
177: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 03:01:52
草加くんの魔球に関しては草加くん自身のセリフで変化球を投げてるって言ってるのがコントロールできてる感あるんだよなあ
「例の」とはついてるから何かはありそうだけど
「例の」とはついてるから何かはありそうだけど
178: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 03:38:03
今更だけど桐山って制限あるからまともな投球練習できないんだよな
口頭での打ち合わせはできても基本的にはぶっつけ本番なの、捕手の広瀬にかかる負担もなかなかデカいな
口頭での打ち合わせはできても基本的にはぶっつけ本番なの、捕手の広瀬にかかる負担もなかなかデカいな
179: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 03:54:41
ブレ球系の攻略法の一つに野球センスに任せた恐怖の「変化する前(変化量の小さい内)に叩く」があるが…
180: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 04:04:43
鉄平さんイケメン過ぎる
181: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 04:16:34
この手のちょっと変化させる玉って、金属バットのある高校野球だと力のある打者にはかなり通用しにくいんだよね(芯外れても飛ばせる
なのである程度打者の能力が確保されるようなレベルまで行くと、タコみたいに打たれそうな予感はする
なのである程度打者の能力が確保されるようなレベルまで行くと、タコみたいに打たれそうな予感はする
183: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 04:20:40
>>181
って自己レスだけど、忘れてたが今の高校野球って低反発バットに変更されたんだっけ
それを踏まえて露木がこの戦法を取ってるとしたらすごい慧眼かもしれない
って自己レスだけど、忘れてたが今の高校野球って低反発バットに変更されたんだっけ
それを踏まえて露木がこの戦法を取ってるとしたらすごい慧眼かもしれない
182: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 04:17:46
伊能が打てなかったのは意外だった
でもまだ諦めてないから最後に何か見せ場はあるんだろうな
流れさえ変えれば実力的にはこっちが上なわけだし
でもまだ諦めてないから最後に何か見せ場はあるんだろうな
流れさえ変えれば実力的にはこっちが上なわけだし
184: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 04:25:57
おいおいおい普通の野球漫画の展開にしててくれよ
どうなるんだよ次はよ
は?再来週!?
どうなるんだよ次はよ
は?再来週!?
186: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 06:23:44
ジンクスで重圧をかけた上でフォーシームとツーシームの投げ分けでもしてんのかねぇ
189: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 06:46:08
伊能君野球にハマりそうになってない?
190: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 06:58:00
あれだけ強い過去エピソード見せられるとますます自身の今までの謀略が鉄平さんにバレて絶対的な救いの神に等しい存在から見損なわれて崩壊する露木を見たくなってくる
しかしこの作者だからな…バレたときその通りになるとも限らないんだよな
しかしこの作者だからな…バレたときその通りになるとも限らないんだよな
192: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 07:28:47
>>190
流石に負けた上草加にも見捨てられるのは気の毒だな
流石に負けた上草加にも見捨てられるのは気の毒だな