【鬼滅の刃】妓夫太郎のおどろおどろしいビジュアルと声めちゃくちゃ良くない?

  • 39
1: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 23:07:55
体型とか猫背とか目つきとか、おどろおどろしいビジュアルがまさに幽鬼って感じでめちゃくちゃカッコいいと思う
頭がめちゃくちゃ回るのもいいよね……
2: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 23:12:48
泣いてる堕姫慰めてて宇髄無視してたときに後ろから宇髄に先に攻撃されて後少しで当たるって状況を余裕で対処して宇髄に攻撃まで当てるぐらい速いんだよな妓夫太郎って
3: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 23:13:55
>>2
宇髄さんが戦闘中ビビるくらいスピードもパワーもずば抜けてるから、無一郎とかとの対面も見てみたいよね
10: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 23:44:58
>>2
しかも普通ならあの一撃で猛毒が回って致命傷という初見殺しっぷり…
14: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 00:55:56
>>2
堕姫をボコボコにして手も足も出させない派手柱が
妹慰めてて明らかに戦闘に集中してなさそうなお兄ちゃんに反応もできず切り裂かれるシーン

ここの戦闘速度や描写がマジでこれまでと別次元で上弦ってヤバいなと一瞬で理解させてくれるのが好き
66: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:17:09
>>2
慰めてる時ただ頭撫でるんじゃなくてポンポンしてたのめっちゃ好き
可愛がってるなぁって感じ倍増する
4: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 23:15:42
炭治郎と善逸と伊之助きて援護してくれなかったら飛び血鎌の逃げ場ない攻撃対処不可能だから宇髄瞬殺されてたんだし文句なしに上弦に相応しい強さなんだよな妓夫太郎は
5: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 23:17:37
攻撃範囲だけなら鬼滅の刃の頂点だからな妓夫太郎は
遊郭が完全に壊滅してみえてる範囲の建物全て倒壊する一撃とかいう洒落にならんものを首斬られたあとに発動してるし
6: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 23:21:35
人間時代はロクな飯食べないであの強さって化け物だよね
岩とか狛治と同じ突然変異枠だと思う
7: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 23:23:13
あの体のどこに力入るんだって感じだけどカッコいいよね……落ちてた鎌で刀叩き割るってお前…
8: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 23:26:22
無限城編にいたら詰み確定なレベルで無限城と相性いい、梅ちゃんが反天狗みたいに逃げ回ったらどうすりゃいいんだろ
9: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 23:31:56
>>8
半天狗と違って鴉が視認できそうだし、采配パワーとかで何とかなりそうな気もする
あと鬼いちゃんが鬼殺隊withクソ強柱がうじゃうじゃいる城内に1人にさせないんじゃないか
11: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 00:27:46
「死ぬ時グルグル巡らせろ」とか、なんか言葉の言い回しが好き
あの生まれでその語彙力なんなの?
12: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 00:33:15
>>11
ワニ先生のセリフ回しがうまく噛み合ってるよね
自分が言われた悪口をまんま炭治郎にぶつけたりしてるから、色んな言葉を遊郭で聞きかじった会話からラーニングしてるんだろうな
13: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 00:47:54
火薬とかクナイとか攻撃を瞬時に見極めてるの格好良すぎる
15: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 01:07:40
二つの血鎌で両サイドからの斬撃受け止めるわ、首ぶん回して頭への一撃受け止めるわ、ここから円斬旋回ぶっ放そうとするわ
堕姫ちゃんコントロールしながらなんでここまで出来るの…脳みそどうなってるの
18: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 05:47:37
>>15
この状況判断力や視野の広さはカナヲの視力みたいに、妹が生まれるまでの間周りから蔑まれ殺されそうになったときに身に付けたものに思えてしまうね。
様々な遊郭の怨讐の重なった結果、幽鬼・妓夫太郎が生まれたのかもしれない。
16: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 01:11:38
やっぱ無惨が言ってた通り妓夫太郎に妹愛なくて自分1人に専念してたらギミックボス要素は無くなるけどクソ強いんじゃね?
31: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 09:18:16
>>16
妹愛がなかったらそもそも鬼として蘇らなさそうな気がする
17: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 01:30:09
竈門兄妹のIFって要素も感慨深いんだよな
炭治郎にシンパシー感じてやけに優しげなの好きだわ、指折るけど
19: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 05:52:35
連載当時長男が動き全部に一切反応できなくてひたすら派手柱に庇われてるの見てマジでレベルが違うってなった思い出
戦闘中に反応出来るようになったけど派手居なかったら初手で顎貫通されて即死してた
20: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 07:06:34
人間だったころ、自分が強いと気付いても強盗とか犯罪に走るんじゃなくてちゃんと定職に就くあたり社会性もある
就職する店次第じゃそれなりに幸せになれただろうになぁ
21: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 07:10:32
>>20
あんま自分がやらかして思わぬ八つ当たりなり連座なりを妹が被ってもアレだしな
実はフィジカル強者で頭もキレるが有象無象に徹するってのは精神的には奉仕気質だと思う
22: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 07:15:40
梅ちゃんはそのままでも良い名前だと思うけど、転生後はまともな名前もらってほしい
優しくて強い妹思いの男の子にふさわしい名前を
23: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 07:19:07
>>22
生前の記憶思い出してから堕姫はヒデェ名前っていうの無惨に砂かけてて好き
24: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 07:19:29
血鬼術そのものは血液を操作して斬撃やらにするっていうシンプルなものなんよね
出力そのものがデカすぎてやばいことになってるけど
25: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 07:21:10
妹の首を何度も斬るんじゃねえよな!って威嚇しつつ内心「妹はすぐ攻撃喰らうからな〜やれやれ」みたいに自覚してるの笑う
26: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 07:23:25
妓夫太郎が強すぎるせいで堕姫があんま成長してない感じがする
首切られるまでは堕姫もわりと相手観察しながら冷静に戦ってるし
41: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 15:11:43
>>26
首切られる前も「お兄ちゃん!何とかしてお兄ちゃん!!」って台詞言ってるし、お兄ちゃんに頼る妹面が強く出てそうよね

あと、円斬旋回が強すぎる。あれ、防げる柱いるかな…
42: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 15:38:46
>>41
岩が叩き潰すか風で相殺するかって感じ?
凪は方向的に厳しそう
46: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:21:07
>>26
なんだかんだ堕姫も優秀だしスペックは高いんだろうな。妹離れ兄離れができてそれぞれ一皮むけてたらとんでもねえ強さの兄妹になってた恐れがある
27: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 07:25:24
雛鶴さん狙いに切り替えた時弱いもん狙いとかじゃなく「俺はおまえを放っとかねえけどな」であくまで戦闘に介入した時点で同格みたいな言い方にしてんの律儀すぎる
30: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 09:15:14
>>27
クナイとか効かんから無視でいいか→いやそんな無意味な事今するか?で防御に切り替えるのほんと好き
鬼いちゃんからしたら雛鶴さんは明らかな格下だろうに油断しないんだよな
実際雛鶴さんのクナイの毒で形勢逆転したし
28: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 07:25:56
人間時代も置かれた環境の中では犯罪にも走らずに真っ当に生きたし、鬼になったことについても梅を助けるためにはこれ以外の答えがないから責めようもない
ただシンプルにキメ学世界で日々の生活に困らない、梅も身を売る必要もないただの兄バカ不良になってるのをみてほんま良かったなあって思っちゃうのみ
29: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 07:47:56
>>28
このコマ本当好き
何の因縁もない炭治郎が全力でコラーッできてるのも良い
44: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 17:56:10
>>28
キメ学の妓夫太郎、なんかもっちりしててかわいいんだよな
梅ちゃんは言わずもがな
45: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 17:58:31
>>44
必要なだけのご飯は食べれてるんだなあって
32: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 09:43:33
身体的にも突然変異タイプだろうけど
鬼いちゃんの場合は地頭が良いんだなこの人ってイメージが強いわ
ろくに教育受けてないはずなのに言動の端々に賢さが滲んでる
33: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 10:53:43
>>32
戦った相手の宇随と同じどこか自分を低く考えているところがあるかな。
自分は妹の幸せに必要ないと思っているし、妹の欠点を軽口で言いつつも大事にしているところは、
宇随の嫁さん達に対する扱いに似ていると思う。
36: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:44:12
>>33
鬼殺隊で拾えてたら良い柱になったろうに
37: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:58:35
>>36
人間も敵ばかりじゃないことを体感できてればな…
50: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:36:54
>>32
語彙力が特別豊かってわけではないんだがところどころで凝った言い回しが印象に残るよね
個人的には「『禍福は糾える縄の如し』じゃないのかよ!いい事も悪い事も代わる代わるこいよ!」ってとこが好きやな
61: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 11:10:46
>>50
妓夫太郎って結構頭いいし教養もある?
って感じた
71: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 21:59:10
>>61
腕が立って見た目が怖い(醜い)から「クレーム対応に出てくる怖いお兄さん」やお得意さんの護衛(SPみたいのじゃなく裏に控えてるタイプ)とかもやってそうだから門前の小僧的に色々覚えたのかもね。

あと、取り立ては店になめた真似する奴らへの見せしめも兼ねるから、先輩から指導とか最低限教育は受けてそう
34: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 10:56:59
出てきてやることがまず梅ちゃん保護してなでなでして甘やかすことなのが好き
本当妹への愛が深い
35: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 11:37:54
>>34
最初に出てきた時も堕姫ちゃん首ごと髪切られてたし内心キレ散らかしてたりして…
38: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 13:33:14
梅ちゃんの喚き声と「うぅううん」で鬼いちゃんが出てきて空気が一変するあの雰囲気がめちゃくちゃ好き
68: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:53:21
>>38
堕姫がずっと首ちゃんぱのまま泣いてる不気味さからの登場シーンほんと痺れる
アニメで一連の流れは何度も見返してしまう
39: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 13:34:59
舐めプしてたとまでは言わんけど単体で全力出したらたぶん作中描写より強いよな
40: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 13:59:33
ブサイクなせいで人生苦労した事に納得感がありながらおどろおどろしくてどこか凛々しさや利発さも感じさせる絶妙なバランスの見た目
ワニ先生、デザイン大変だっただろうなぁ
妓夫太郎デザインボツ案とかもちょっと見てみたい
43: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 17:40:03
戦ってるときは話長いよ!って思ってたけど兄妹ゲンカからの炭治郎の仲裁、過去回想の流れがすっごい読みごたえがあって好きなキャラになった。
47: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:30:10
泣き喚く花魁の背中から地獄の取り立て屋が出てくるというのがすごいよくできたモチーフだと感心する
恐ろしい美人と先天性梅毒の異形という対極な存在を兄妹でまとめて表裏の存在であると表現するのも完成度高いわ
48: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:30:30
こんなお兄ちゃんが欲しかった
49: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 21:31:56
無惨は妹よりもお兄ちゃんの方を高く評価しているんだよな
癇癪持ちだが合理的で実力主義なのが垣間見える
51: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 22:21:40
>>49
妹を激励しとけばアホの子な妹はやる気だすし優秀な兄の方も悪い気はすまいという打算も上手いとこついてる
52: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 05:20:25
>>51
妓夫太郎の敗因は堕姫が足手纏いだったと言うのに、そんな状態を100年以上の間好きにさせていたわけだから本当にお気に入りだったと思う。
53: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 07:50:26
>>52
別々の鬼でなくワンセットとして評価してあげるところが特殊
54: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 08:14:35
猗窩座殿も女を喰わないのを特別に許していたらしいし無惨はできる奴には意外と融通が効く
鬼になった経緯を考えると妹と切り離すことは不可能というのは理解していたんだろうな
55: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 08:23:25
鬼いちゃんはお兄ちゃんなとこがいいんだよね
人間時代に梅ちゃんと雪の中ゴザだかむしろにくるまって「二人なら最強だ」してる絵が可愛いし泣けるし好き
56: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 08:34:20
死後の世界で兄と離されそうになってワンワン泣く梅のシーンはいつ読んでもくるものがある
57: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 08:53:16
無限城編の見てて思ったんやけど
もし梅ちゃんが鬼化の間に合わずに死亡してたら
猗窩座が理由も忘れて強さを求めてたみたいに
ただひたすら人間に対して取り立てる存在になってたのかな
弱点もなくなって序列も上がりそう
58: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 09:46:44
外見に特にそれっぽい特徴ないのにめちゃくちゃ賢そうなんだよなあ
59: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 09:52:32
梅ちゃんが焼かれた日、五目いなりみたいなものをお土産に買って帰ってるの好きなんだ
滅茶苦茶に高級品って訳じゃないけど貧民の食事って訳でもない、少なくとも虫や蛇を喰ってた頃からは比べ物にならない程良い食事なわけで、「これから自分達の人生は良い方へ転がっていく気がした」って妓夫太郎の心情に凄く良く表してる
60: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 09:57:35
妹と自分を二人同時プレイしているのが派手におかしい処理能力してるしおまけに判断の一つ一つが正確と来てる
まあ、死にかけの相手とみくびって不用意に近づくというでかいミスはあったけどね
妹想いの兄が死に物狂いで戦ってたというのが冷静な判断を狂わせたんだろうな…
62: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 13:23:05
お兄ちゃんを倒せたのが本当に薄氷の上を歩くようなギリギリだったのがいい
炭治郎→いないと、お兄ちゃんの首が切れない(譜面が完成した宇髄は円斬旋回を防げたが、その後片目と脇腹をやられてるんで、あのまま戦ってたら死んでた)。あと、地味にお兄ちゃんが炭治郎に妹がいることに共感してる間に時間を稼げたのもデカい
禰豆子→いないと、炭治郎が梅ちゃんに殺されるため、勝ち目がなくなる
音柱→いないと、お兄ちゃんと戦える柱がいない(他の柱で宇髄より強い奴はいるが、毒耐性がないので詰む)
伊之助→体が柔らかい伊之助じゃないとお兄ちゃんの不意打ちで死ぬし、伊之助の刃じゃないと梅ちゃんの首を切れない
善逸→的確かつ冷静に状況を把握し、霹靂一閃・神速使える善逸がいないと梅ちゃんの首を切れるほど追い詰められない
宇髄の嫁たち→藤の毒という戦いの流れを変える重要な毒を持ってるので、いなかったら詰んでた
63: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 13:33:14
漫画読んでた時から思ってたけど大きな痣だったりギザギザの歯並びだったりで不気味な外見ではあるんだけど顔立ちそのものはそこまで醜くはないと思うんだ、人相の悪さも幸せそうな人間を許さないって卑屈さからきてると思うし
アニメだと色や動きがついていた分漫画より大分ましな見目に見えた
64: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 15:15:30
鬼いちゃんってあだ名すこ
でも梅ちゃんはキレそう「あたしだけのお兄ちゃんなのに!」的な
65: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 15:25:13
梅ちゃんは「不細工は食べない」って偏食してたのも良くなかったと思う。逆にそんなことしながら、上弦より下、下弦よりは強いポジションになれたのは凄いと思う
67: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:44:49
作中では醜いだのなんだの言われてるけど、個人的にはすごくダウナーな色気のあるキャラだと思う
69: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 18:57:16
アニメでの宇髄さんとの撃ち合いシーン、味方サイドの宇髄さんがかっこいいのは当然なんだけど鬼いちゃんも全く引けを取らないくらい気合い入ってるの好き過ぎる
男同士の意地のぶつけ合いみたいな熱さを感じられる
70: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 20:59:36
>>69
分かる、鬼殺隊vs鬼じゃなくて男と男の決闘って感じ
別漫画だけどルフィvsカタクリを思い出した
72: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:08:39
何が凄いってよくある敵のボス(無惨)の「こうすれば負けなかったのに(例、最初から鬼いちゃんが戦えば勝ってた)」が言い訳とか強がりじゃなくて事実なことよね
77: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 09:18:42
>>72
最初から妓夫太郎でて他の面子くるまえに炭治郎殺してればそれだけで戦力足りなくなるから勝ち確定だしね
76: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 09:17:01
>>72
本編の舐めプ展開だろうが四人の内の一人でも息の根を止めていればそれだけでどちらかの首が切れないし負けなかったんだよなあ……
まあ、上弦は大半みんな相手を軽視するせいで負けてる気がするが。まともに負けたのは反天狗くらい?
78: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 11:01:34
>>76
半天狗は、分身の1人が油断しても、他がそれを諌めるからね。何気に作中様々な強敵に勝ってきた炭治郎・禰豆子コンビを気絶させるまで追い込んだし
73: 名無しのあにまんch 2025/08/10(日) 22:18:34
初見だと、「こんな恐ろしいヤツが無惨様の下に6人もいるのかよ!」ってなったよ
下弦と比べて無理ゲー感があまりにも天元突破してた
しかも、悲しき過去もだいぶ作り込んでて最後に2人で地獄に堕ちる所は凄くしんみりした
色んな方面で上弦の格の違いを思い知らされたね
彼らのおかげで上弦全体のハードルは爆上がりした
なお全員ハードル軽々飛び越えるような連中ばっかりだった模様
87: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 20:29:29
>>73
上弦の鬼が全員出揃った今だと強さは末席だけど、キャラの良さは負けてないと思う。
75: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 07:14:48
キメ学妓夫太郎、こんな感じに不良やってんのにちゃんと大学合格して教師陣もびっくりさせるんだろうなって思う
79: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 11:06:43
確かに体つきは不気味だけど顔立ちはブサイクじゃないだろ!と声を大にして言いたい
80: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 11:19:06
本人は「自分はダメだけど環境次第で梅は真っ当に生きてた」って言ってるけど個人的には鬼いちゃんもそう言うタイプだと思っている
社会性もあるし頭も良いし、2人とも普通の家に生まれていれば普通の職業とか鬼殺隊に入ってる未来もあったかもしれない
89: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 21:09:12
>>80
何か梅ちゃんは梅ちゃんで「自分は頼りになるお兄ちゃんがいないと駄目」って思ってそうな気がするんよなぁ。だからこそ、鬼いちゃんが出てくると、頼りきってしまうんじゃないかな
81: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 11:52:16
梅ちゃんは素直だから周囲の誘惑が悪かったら悪い方もいっちゃう可能性あるけど
お兄ちゃんは選択肢さえ残ってたら自力でましな方選べるタイプと思う
あと梅ちゃんもお兄ちゃんがいるからセーフ
82: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 12:20:23
無惨から妓夫太郎への評価は高いけど妓夫太郎はあまり忠誠がなさそうなのは何故だろう
無惨には直接助けられてないからかな
83: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 13:57:01
描写がないからなんとも言えないところはあるが忠誠はありそうな感じはするけどな
兄妹とも雇われて働いた経験があるから上下関係も守りそうだし何より鬼にされようが命を助けてくれた恩もある
84: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 14:18:47
こいつも指揮タイプの鬼で遊郭編は面白かった
85: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 15:06:02
何気に兄の妓夫太郎は先天性梅毒の症状が出てて、妹の梅ちゃんには症状が出てないのワニ先生そこら辺も知ってて嬉しい。梅毒って初期や中期は母子感染しやすいけど、末期は20%まで下がるんだよね。つまり梅ちゃんを産んだ時母親は梅毒末期だったんだね。
86: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:14:38
>>85
梅毒に関して知ってると、お兄ちゃん出てきてビジュアル・遊郭・堕姫と色々察せられる要素があるんだよな。そして生前の名前が梅で「うわぁ」ってなる
88: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 21:07:53
目を潰すエピソードは加減しろ莫迦!?とも思うんだけどまあ梅ちゃんならやるよな…って感じで好き
90: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 21:40:27
生まれてこの方お互いしか信じられる者がなかった兄妹だからなぁ
さもありなん
91: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 05:52:41
ニジゲンノモリコラボの妓夫太郎、いつもより露出度低くなってるのにすごいえっちじゃない?
最高の描き下ろしすぎる
92: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 08:20:25
>>91
アニメ化してから色んな格好が見られるの嬉しいわ
個人的にちょい不気味だったり異形だったりに色気を感じるんで、妓夫太郎はビジュアルだけでもドストライクなんだ
136: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:09:28
>>91
描き下ろしだとホワイトデーのやつも好き
持ってるテディベアが兄妹カラーで可愛いんじゃぁ〜
137: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 09:36:46
>>136
限定販売のベアもちゃんと兄妹一緒なのかわええよね
93: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 11:23:25
昔から思うけど、悲鳴嶼さんでも遊郭編時点では、単独で鬼いちゃんに勝つのは厳しいと思うんよね
逆に、鬼いちゃんが悲鳴嶼さん見たら、「こいつ今まで見てきた柱と違う!」って初手から本気出しそう
94: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 12:31:55
このスレを探してた!!ほんとに大好きなキャラ!!
猫みたいで可愛い
堕姫ちゃんがつり目のストレートヘアで妓夫太郎がたれ目のふわふわヘアなの好き
遊郭編は何度見ても泣ける、泣かないように堪えてても地獄で梅ちゃんがわんわん泣き出すシーンで泣いてしまう

愛を知らない、寧ろ真逆のものばかり当てられてきたような妓夫太郎が梅に模範とも言えるような愛を注いでいっしょに過ごせたことが凄いよ
技もかっこいいし強いし全力でお兄ちゃんやっててほんと大好き
チート技ばっかりだし上陸で終わらせるには惜しすぎる良いキャラだったと思う
妓夫太郎にもいつか甘えられるような存在ができるといいな、キメ学軸とかで
甘やかしてばっかりだから(最初に頚斬られて泣いてた堕姫ちゃんほんとに可愛い)
95: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 12:42:26
声もすごい好き
おどろおどろしさの中に年相応の若者らしさとか感情の深さも感じされて想像通りだった
96: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 12:53:18
声ね、凄いよね
原作読んでた時妓夫太郎の声って全然想像付かなかったんだけど
アニメみて、ああこんな声だったんだ!ってスッと納得した
97: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 12:56:14
禍福は糾える縄の如しが教養を得ようとした努力の跡と良い事も悪い事もどっちも受け入れるつもりだったっぽいのが好きなんだよね
98: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 13:04:48
妓夫太郎って堕姫から出てきた時寝起きだったのかな
普段はおどろおどろしい感じだけど声張るとめちゃくちゃにイケボなんですよね…あ、逢坂良太さんだわってようやく分かる
最後の兄妹喧嘩があまりにもおこちゃま戦争すぎて愛おしかったと同時に哀しかった
妓夫太郎は全体的に顔つきが幼い感じがした(梅毒の影響?)
堕姫は泣いてる時の顔の感じが幼くて可愛かったな
101: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 19:42:37
>>98
何か梅ちゃんのこのセリフ的に普段は寝てるのか、梅ちゃんの状況を具体的に把握してる訳じゃなさそうな気はする
102: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 20:15:20
>>101
取り立て屋だから適当に嘘を言ってそうだが真実を言ってる可能性も普通にありそうなんだよな
とにかく妹に甘いから普段は自由にさせてあげてそうな感じがある
104: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 20:32:16
>>101
寝てたら可愛いわね 鬼に睡眠は必ずしも要るものじゃないよね?多分 まあずっと内に篭もりっぱなし起きっぱなしも暇だろうし寝てるのかな
ここのシーンの堕姫ちゃん本当に庇護欲が湧いて大好き
お兄ちゃんが可愛がる理由もわかる
99: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 13:07:31
「行こうとしてた!!」
「はあ!?」
「俺は柱を相手にしてたんだぞ」
「手負いの下っ端二匹くらい一人で倒せ馬鹿!!」
ここ堪らん
喧嘩の後はあはあ息切れしてるの可愛い
103: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 20:17:38
>>99
そのシーン、お互いに罵倒を飛ばしているが妹だけが涙を浮かべてるんだよな
二人の関係性を示していてなんか泣ける
106: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 20:56:55
>>103
いつもは泣いたらすぐお兄ちゃんからの慰めが来てた梅ちゃん
甘やかされてるの丸わかりで可愛いよね
この喧嘩はお兄ちゃんとの喧嘩だから誰も慰めてくれないし、ただ涙ぽろぽろするしかない
お兄ちゃんは泣くのずっと我慢してきたからか元から我慢強いのかわからないけどやっぱり妹の前では強い兄って感じで良いね……
118: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 17:50:05
>>103
妹に血縁系のガチめの罵倒うけて泣きそうになって、つい自分も強い言葉で返しちゃうところマジで泣ける

でもお互いに本当は大事に思ってることがきっとわかってるから炭治郎が「嘘だよ、そんなこと思ってないよ」っていう一言きいて2人とも完全に黙っちゃうところ大好き
124: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 20:26:25
>>118
あの喧嘩の止め方が凄い良くて
二人を看取ったのが竈門兄妹でよかったなって
126: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 20:41:50
>>124
「仲直りできたかな」のところ、炭治郎の掌の中に妓夫太郎の塵が燻って?るからほんとに最後の最期まで看取ってくれたのがわかって好き
仲直り出来たよ…………
100: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 16:01:02
見てくれは黒死牟と一二を争うくらい禍々しいのに見れば見るほどかわいく見えてくるのはなぜなの
105: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 20:51:54
鬼いちゃん妹の事は溺愛してるけどそれはそれとしてこいつ頭足りないしすぐ首切られるからなぁみたいにはちゃんと認識してるの賢い
妬み嫉み(悪口?)も事実であって変に歪めてないし聞きように寄っては褒め言葉羅列してるだけの妬みめっちゃ好き
人のいいとこ探すの得意かよ
112: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 12:23:12
>>105
宇髄さんは耐性あるけど毒はきいてること、音の呼吸の仕組み、刀身が伸びた理由(双剣の片方の端持って攻撃距離伸ばした)とか速攻見抜いたし、観察力高いからね
あと、黒死牟や猗窩座同様バトルIQ高いから、初めての事態でも速攻分析して対処できるのはデカい
115: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 13:10:58
>>112
ここの斬られ心地レビューとかも好き
よく見てんだなあと感心する
120: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 19:24:08
>>115
ここ妓夫太郎の袂握ってるの梅ちゃんの手かな
地獄としても仲直りしてちゃんと一緒にいるだけで嬉しいね
122: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 19:48:11
>>120
梅ちゃんこの密着具合だと鬼いちゃんの右腕に抱きついてというか抱き締めてそうでホンワカする
121: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 19:42:24
>>115
片目で梅ちゃんの方の戦いコントロールしながら、柱最速の宇髄の攻撃全部見えてるの凄すぎじゃない?
鬼いちゃん、あそこで死ななかったらどこまで強くなれたかなぁ
107: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 21:05:35
兄貴をバカにしたのにちょっと反論されただけで涙ぐんちゃうんだ
最期の言葉は「なんとかしてよお兄ちゃん」だしなぁ……
お兄ちゃんだけは何があっても絶対に自分の味方だって信じきっちゃってるんだよな
108: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 23:23:46
本編は残酷な結末を迎えてしまったけど、例えどうしようもない状況でも寄り添えればなんとか生きられる逞しさをこの二人には感じてしまう
109: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 23:38:52
「首くらい自分で付けろよなぁぁ」のシーンは漫画で見てる時は、ぼやきくらいのテンションだと思ってたんだけどアニメで見ると甘々なお兄ちゃんでキュンとした。
110: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 23:47:39
こんな兄が欲しい
114: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 12:52:06
妹が露出の激しい服装をしていること、遊女という職に就いていたこと、花魁をしていること
遊郭の世界しか知らない妓夫太郎にとってはそれは当たり前で疑う余地は何処にも無い
それが哀しいなあと思うと同時になんだかえっちに感じますね
116: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 15:15:04
作風として名乗った敵の名前を炭治郎と玄弥がちゃんと覚えてるシーンがあるけど、映画の回想シーンでも「だから妓夫太郎の攻撃を躱せたんだな!」とか友達とスポーツしてた思い出みたいに話されてるのは結構救いかもね
そっから刀鍛冶編入って非戦闘員殺しまくる上にオブジェ作ったりガン逃げされたりされたらそりゃキレるわな
今回のやつら普通に最低だなって
117: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 16:53:05
映画でも2回くらいは妓夫太郎の名前出してたな
119: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 18:05:15
あんな相手に効く言葉を投げかけたのはあれが初めてだったんだろうなって
梅ちゃんの罵りに思わずぽかんとしたような顔になる妓夫太郎が悲しい
その後堪えきれずに罵り返しちゃって、それが止まらなくなっちゃった感じも好き
123: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 20:01:34
梅ちゃんが死後の世界で喧嘩なんかなかったように話しかけてそっぽ向かれて
なんで…? もしかしてさっきの怒ってるの? 謝るから許してよ!(当然謝れば許されると思ってる)
になるあたり甘やかされた妹仕草で、甘々お兄ちゃんだったことが分かる
125: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 20:37:42
>>123
まず最初に謝らない→でも謝ったら許してくれる
と思ってんのが本当に最高に甘やかされてきた妹ちゃんですき
127: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 20:48:45
炭治郎が妓夫太郎の口塞いでる時の瞳孔の収縮がすこ
129: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 22:32:15
アニメで声つくと喧嘩のシーンはめちゃくちゃ涙腺に来たんだよな
さっきまで命狙われてたのに、兄が言っちゃいけないことを絶対に言わせない炭治郎がね…
130: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 22:36:03
皆のコメント見た後にこのシーンとか見たら、泣けてきたわ
そりゃ鬼いちゃんからしたら、大事な梅ちゃんがこうなったら天に恨み言を吐きたくなるよね
131: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 22:43:48
>>130
愛されなかったのに自然に妹の抱き締め方を理解してるお兄ちゃん…
呪詛を吐きながらも妹は大事に抱えてるのがね
132: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 22:55:51
>>130
そのあたりは逢坂さんとみゆきちの熱演もあってアニメ見てたらもう涙腺崩壊待ったなしだったわ
ここの悲鳴とか、生前に真っ黒焦げになる前も同じように泣いてたのかとか思ったらすっごい胸に来るの…
133: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 23:06:12
>>132
この辺で梅ちゃん炭治郎にあっちいけバカァ的なこと言ってたように思うんだけどそれも胸に来る
炭治郎は仲裁してくれててめちゃくちゃありがたいんだけど

お兄ちゃんと話してるのにくんな!って
そうだよねえ
128: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 21:15:52
わざわざ勧誘したせいで負けたけど、そのおかげで炭治郎が配慮してくれて安らかに逝けたからちゃんと自分の為にはなったな
炭治郎の言葉も鬼になって人を食ったから厳しいと思うけど・・みたいな感じで完全に可哀想な人間相手として話してる
134: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 23:11:59
やっぱり鬼殺隊のifが見てえんだ…将来有望だったろうな

元スレ : 妓夫太郎ファンスレ

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃堕姫妓夫太郎鬼滅の刃

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:36:49 ID:Q4ODI0NDY
義勇太郎は陰気で捻くれた感がすごくて鬼太郎とかに出てきそうなおどろおどろしさがあるよね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:45:28 ID:E5Nzk1NDY
>>1
フュージョンしとる!
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:37:44 ID:k1Mzg4ODI
>>6
実際フュージョンしたら毒打って攻撃されたら凪で防御するクソうざい敵になりそう
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:55:04 ID:Q0NjU3MjA
>>1
俺は嫌われてなんかいないんだよなぁぁぁとか言いそうなキャラやめろ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:42:33 ID:k0MjQ0NTA
>>1
名前の響き似てるなとは前から思ってたけど!
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:37:49 ID:k1Mzg4ODI
炭治郎と禰豆子が妓夫太郎の兄弟になったスレあったけど四つの首を同時に斬らなきゃいけなくなってクソギミックに磨きをかけるな言われてたのは笑った
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:53:26 ID:k1MjQ2MTg
>>2
うんこ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:38:13 ID:MxODY1MDA
見た目は良ろしくないが頭が良い兄と見た目は良いが頭が悪い妹
色んな意味で対称的だよね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:39:15 ID:IwNzA1MzA
あんな環境でも犯罪に走らず(グレーな仕事とは言え)取り立ての仕事で自立出来てたのが凄すぎるんだよな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 22:29:23 ID:g5ODMyNzA
>>4
妹を虐げたり利用したりもせずにちゃんと愛していたのも
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:42:41 ID:IwNzA1MzA
最近気付いたけど妓夫太郎の中の人ってローゼンメイデンのジュン(大学生)なんだな
堕姫の中の人ちょうど真紅だしまさか狙ったのか
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:55:28 ID:gyMTg5MjY
>>5
鬼いちゃんの人は鬼滅の監督がその前に監督したテイルズで主人公の相方やっていたのでそっちの縁が少しは影響していると思ってる

単なる偶然かもしれないけどテイルズアニメの声優がわりと出ているし
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:47:49 ID:g4Mjc5Njg
ちょっと志村けんのひとみばあさんっぽいなとは思った
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 23:00:33 ID:EwMDcwOTY
>>7
俺はオバロのクレマンティーヌを感じた
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:50:50 ID:gzOTQ2MjQ
あんなガリガリでも鬼なら強いのもまぁ納得だけど、人間時代も侍に勝てるくらい強いのおかしいよ・・・
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:51:48 ID:g0MTkxODI
お爺ちゃん的にはジョージ秋山味がする。外身といい中身といい…
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:52:21 ID:MzMDQ1ODA
アニメ勢だけど最初に宇随さんが梅ちゃんの首切ってからの一連の流れがすごい不気味で好きだし、そのあとの何か出てきたーからのどこから声出してんだって不気味ボイスで今までの奴らがお話にならん位のヤベー奴が出た感あったから上弦のお披露目としては満点なだったと思う(正確には猗窩座が先に登場してたけど)。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 07:23:34 ID:U5ODY1MjE
>>10
初登場時が一番ガラガラしてたから、たぶん寝起きだったんだろうなと思ってる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:56:48 ID:U4ODg1NzY
舐めプで
負けた印象。
嫁殺さないのはあかんでしょ。
敗因だし
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:57:48 ID:cxNzgxNjg
妓夫太郎の声聞いて誰だよこれ?と思ってクレジット見た時の驚きよ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 19:58:10 ID:U1NDAwNzI
・即死の毒あり(血鬼術として飛ばす事も可能)
・頸を同時に斬らないと倒せない
・妹に目を貸しながら並列して戦闘できる

上弦の末端とは思えない位には強いな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:04:08 ID:U3NzQ5MTA
>>15
113年負けなかったことに説得力がありすぎる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:33:17 ID:U4ODg1NzY
>>15
疑ってた嫁とかかみぜんいつ食わない
頭の弱さ。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 21:01:44 ID:gyMTg5MjY
>>15
下壱相手に催眠術以外(触手攻撃とか)は普通に対処できる炭治郎よりも強い梅ちゃんをより圧倒的に強い派手柱を圧倒

キツい毒を持っているのもあってこの辺は読んでいて作者の戦力バランス調整ミスを疑っていたわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:06:15 ID:k3Nzk0NjQ
アニメでは音柱に負けじと雄たけび上げて激しく打ち合ってたり、ほかの鬼にはあまりない熱が確かにあるの好き
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:07:28 ID:IwMDg5ODI
上弦の末端でこの強さかよって当時絶望したわ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:08:30 ID:I1MDQwMDg
原作勢「堕姫から出てきた鬼ぃちゃんて誰!?」
アニメ勢「堕姫から出てきた鬼ぃちゃんのCV誰!?」
妓夫太郎(CV逢坂良太)に対して違う驚きを提供してくれた。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:11:09 ID:YyMjkxNTg
遊郭編が一番好き
このラスボス兄妹に魅力があったからね
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:14:33 ID:A3MDA1ODY
この兄妹は声優さんの演技が完璧だったと思う
マンガだとちょっと悲惨すぎる感じだったがアニメで映えた
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:50:03 ID:E1NzI4NTQ
人間時代は梅毒の症状による炎症で慢性的に疼痛があった筈だからボリボリかきむしる癖がついて顔に限らず全身酷いことになってたと思う妓夫太郎
骨や関節の歪みも症状として出るから猫背だしお腹もえぐれてるし歯並びもガッタガタだしで、そりゃ化け物扱いされるよね
鬼の回復力で炎症もかきむしった跡も全部治って、鬼の鋭いギザ歯とはいえ歯並びも綺麗になったから梅ちゃんに似た本来の顔立ちの良さが表に出てきたんだと思う
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 20:57:09 ID:M3MTU0NjA
>>25
加えて声帯にも梅毒の症状(咽頭梅毒)が現れてる故の掠れ声なのかもな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 21:08:26 ID:M0OTY5MTQ
正直鬼いちゃんは別の人がよかった
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 21:12:46 ID:I2Njc1NA=
皮膚病と痩せすぎじゃなかったら普通に美系で通ると思うんだよな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 21:13:27 ID:Q3ODkyOTQ
漫画の最上位幹部集団って大抵一番最初に出てくる奴が一番出来良いよね、ビジュも能力も
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月18日 21:14:52 ID:MxMDQyMzg
ケンカからの炭治郎の仲裁、2人で地獄に行くシーンがもう最高によかった
鬼滅は強く印象に残る家族愛を描くのが本当に上手すぎるんだよな…
遊郭編も映画でやれば大好評で大ヒットになっただろうなとずっと思ってる
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 01:37:52 ID:MzNTk3NDQ
派手がなかなか死なない堕姫を警戒して、武器握り直して変化が起きた直後に動いて首を狙ったのに対応されてカウンターまで喰らったのは妓夫太郎褒めるしかないんだよな
シンプルに妓夫太郎の対応速度が凄まじかった
玉壺ならあれでやられててもおかしくないぞ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 04:13:05 ID:c5MzcxMDc
妓夫太郎が伊之助刺した時に編集が「死んでませんよね…?」って聞いたのに対してワニ先生が「わかんないです…」って答えたエピソード好き
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 05:13:24 ID:c2NzM1MDg
鬼いちゃんはかなり好きなキャラだわ
兄に欲しい
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 22:10:42 ID:U3OTE3MTg
「二人なら最強だ」の原画美しかったなあ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります