【漫画】感情が想像以上に重くて驚いたキャラといえば?
1: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 10:24:39
そこまで重い感情持ってたんかお前…
っていう展開すごく好きなので思いつくだけあげてってほしい
っていう展開すごく好きなので思いつくだけあげてってほしい
5: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 11:01:39
うる星やつらのあたるこの手の元祖って感じがする
昔はマジで脈なしと思ってたのに最終回迎えて見直すといろいろ見えてくるの面白い
昔はマジで脈なしと思ってたのに最終回迎えて見直すといろいろ見えてくるの面白い
17: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 17:40:29
あたるとエレンは本編中は気の無い感じだったから「へー、やっぱりそうなんか」とはなったものの、重いと思ったことはなかったな
どう考えても女側の方が激重だったから
どう考えても女側の方が激重だったから
|
|
8: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 11:47:13

紅殻のパンドラの主人公「七転 福音(ななころび ねね)」ちゃん
序盤も序盤に「なんでも買えるなら何が買いたい?」って聞かれて「世界平和が買いたいです!」と答えた
最初は純粋な子なだけだと思われてたけど
幼少期に段々動けなくなる難病にかかる
→動けるうちに、と一緒に遊びに出かけた両親が不幸にも空襲に巻き込まれて亡くなる
→両親に守られてギリギリ命は取り留めたけどほぼ死にかけて、全身義体を得て何とか生き残る
って経験をした上で「世界が平和になるにはどうしたらいいのか」と考え、悩み抜いた末に「平和はお金で済む(平和はお金で買える)」ということに気付いたが故の持論だった
序盤も序盤に「なんでも買えるなら何が買いたい?」って聞かれて「世界平和が買いたいです!」と答えた
最初は純粋な子なだけだと思われてたけど
幼少期に段々動けなくなる難病にかかる
→動けるうちに、と一緒に遊びに出かけた両親が不幸にも空襲に巻き込まれて亡くなる
→両親に守られてギリギリ命は取り留めたけどほぼ死にかけて、全身義体を得て何とか生き残る
って経験をした上で「世界が平和になるにはどうしたらいいのか」と考え、悩み抜いた末に「平和はお金で済む(平和はお金で買える)」ということに気付いたが故の持論だった
9: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 11:58:48

鬼滅の刃の不死川
弟へのパワハラひでえと思ってたら、鬼を食ってまで死地にいるから普通の生活してほしいだけだった
やり方がめちゃくちゃ不器用なだけの家族思いの人をどうして1人残すんです?
弟へのパワハラひでえと思ってたら、鬼を食ってまで死地にいるから普通の生活してほしいだけだった
やり方がめちゃくちゃ不器用なだけの家族思いの人をどうして1人残すんです?
15: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 17:37:36
>>9
これはかなりきつかった
戦場で死なせたくなかったからこそ今まで冷たく当たっていたのに、結局は兄貴や仲間を生かすために弟は戦場で散ってしまった
こんなことなら冷たくせずに優しくしてやればよかったとか色々考えてしまいそう
逆に、進撃の巨人のエレンはこれを成功したパターンやね
読者からはバレバレの嘘の暴言をアルミンとミカサに信じさせたうえに(ジャンだけはおかしくね?となっていたが)、自分の命を犠牲にすることで幼馴染二人と仲間を生還させることにも成功した
これはかなりきつかった
戦場で死なせたくなかったからこそ今まで冷たく当たっていたのに、結局は兄貴や仲間を生かすために弟は戦場で散ってしまった
こんなことなら冷たくせずに優しくしてやればよかったとか色々考えてしまいそう
逆に、進撃の巨人のエレンはこれを成功したパターンやね
読者からはバレバレの嘘の暴言をアルミンとミカサに信じさせたうえに(ジャンだけはおかしくね?となっていたが)、自分の命を犠牲にすることで幼馴染二人と仲間を生還させることにも成功した
37: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:21:52
>>9
読んでいて、死ぬはずないよな…?だってこれで死んだらあんまりにも…
と思ってたよ
本当あんまりだよ
読んでいて、死ぬはずないよな…?だってこれで死んだらあんまりにも…
と思ってたよ
本当あんまりだよ
10: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 12:24:41

異世界おじさんのおじさんがSEGAの撤退を聞いて記憶消すくらいショックを受けてたけど
(恐らく)異世界での辛く苦しい日々を乗り越えるための心の拠り所として17年間SEGAを愛し続けてきた男が、異世界から帰っていの一番に聞いたのが「ゲームハード戦争(SEGA)はどうなった」からの「とっくに撤退したよ」だったと考えると滅茶苦茶悲しいものがある
(恐らく)異世界での辛く苦しい日々を乗り越えるための心の拠り所として17年間SEGAを愛し続けてきた男が、異世界から帰っていの一番に聞いたのが「ゲームハード戦争(SEGA)はどうなった」からの「とっくに撤退したよ」だったと考えると滅茶苦茶悲しいものがある
22: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 17:49:02
>>10
話が進むごとに明かされる仕打ちの数々と、それでも尚一線保って善い人でもあり続けた事実
そして諸々の原動力こそがSE〇Aだったって考えると、ギャグなようで本当に重いのが
話が進むごとに明かされる仕打ちの数々と、それでも尚一線保って善い人でもあり続けた事実
そして諸々の原動力こそがSE〇Aだったって考えると、ギャグなようで本当に重いのが
11: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 12:41:08


出会いが出会いなんでギャグ描写だと思ってたんすよ
思ってたより重く受け止めてた
思ってたより重く受け止めてた
58: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 19:14:59
>>12
まず表に出てる部分だけども相当重いのに更に越えてくるのは参るねこりゃ
まず表に出てる部分だけども相当重いのに更に越えてくるのは参るねこりゃ
13: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 17:25:03
一方的に想われてそうで同じくらい想ってるパターン最高だよな
70: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:50:44
>>13
シャーマンキングの葉とアンナはそんな感じだったな
幼なじみで許嫁だけど葉がそんなにデレて無かったからアンナの矢印が強いと思いきや
過去が明らかになったら葉の方が一目惚れしてたっていう
シャーマンキングの葉とアンナはそんな感じだったな
幼なじみで許嫁だけど葉がそんなにデレて無かったからアンナの矢印が強いと思いきや
過去が明らかになったら葉の方が一目惚れしてたっていう
19: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 17:44:19
ただただ人を救いたい情熱に満ち溢れ……
その眩しさに俺は何度も救われた……
その眩しさに俺は何度も救われた……
20: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 17:47:07
>>19
あれはちゃんと原作読んでるとそこまで意外って感じしないんだよな
というか一人先生の背景考えるとマジであそこでトミーが来てくれたのはいろんな意味で救いだったんだなって
あれはちゃんと原作読んでるとそこまで意外って感じしないんだよな
というか一人先生の背景考えるとマジであそこでトミーが来てくれたのはいろんな意味で救いだったんだなって
24: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 17:57:36
自分アホだからさ…ぼかされた好意とか全然読み取れないんだよなあげられたやつほとんど「え?そうなの?」って反応してばっかだった
27: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 18:00:16


鬼人幻燈抄の鈴音
主人公の実の妹であり、鬼と人間のハーフ
その生まれから養父に虐待され、主人公に連れ出されて家を出た
そういった経緯もあって、主人公のことを深く愛し慕っている
主人公自身も知らなかったが、鈴音は妹としてではなく、女として主人公を愛していた
しかし、主人公が自分に求めてるのは「可愛い妹」であることを理解しているので、その気持ちを抑えていた
外見が幼いまま成長しなかったのも主人公の理想の妹でいるためだった
彼女にとって本当に大切で愛しているのは主人公だけ
それ以外のものはどうでもいい、取るに足らない存在でしかない
ギリギリ兄以外で興味があったのは、兄との仲を認めた姉同然の白雪くらいだったが、これが後の悲劇に繋がる
当初は読者も鈴音が無邪気に兄を慕ってるだけに思える描き方なので、後になって彼女の想像以上の想いの重さを知りビビることになる
主人公の実の妹であり、鬼と人間のハーフ
その生まれから養父に虐待され、主人公に連れ出されて家を出た
そういった経緯もあって、主人公のことを深く愛し慕っている
主人公自身も知らなかったが、鈴音は妹としてではなく、女として主人公を愛していた
しかし、主人公が自分に求めてるのは「可愛い妹」であることを理解しているので、その気持ちを抑えていた
外見が幼いまま成長しなかったのも主人公の理想の妹でいるためだった
彼女にとって本当に大切で愛しているのは主人公だけ
それ以外のものはどうでもいい、取るに足らない存在でしかない
ギリギリ兄以外で興味があったのは、兄との仲を認めた姉同然の白雪くらいだったが、これが後の悲劇に繋がる
当初は読者も鈴音が無邪気に兄を慕ってるだけに思える描き方なので、後になって彼女の想像以上の想いの重さを知りビビることになる
30: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 18:04:00
>>27
コードギアスのナナリーも二次創作とかだとルルーシュの方がシスコンって描かれることがままあるのに実際はナナリー側がルルーシュのこと男性として好きなんだっけ
あっちもルルーシュがおしとやかなナナリーが好きだからってことで理想の妹演じてると聞いたわ
コードギアスのナナリーも二次創作とかだとルルーシュの方がシスコンって描かれることがままあるのに実際はナナリー側がルルーシュのこと男性として好きなんだっけ
あっちもルルーシュがおしとやかなナナリーが好きだからってことで理想の妹演じてると聞いたわ
34: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 18:23:14
やっぱり元祖は特攻天女の伊沢とアキラの関係だな
族のボスを守りたいがために性別偽って参謀まで登り詰めたアキラをさりげなく守る伊沢という関係性がめちゃくちゃツボだった
普段は寡黙な伊沢が時折見せるアキラに対する重い感情は、主人公の本筋の恋愛ストーリーが添え物になるほどに熱かった
族のボスを守りたいがために性別偽って参謀まで登り詰めたアキラをさりげなく守る伊沢という関係性がめちゃくちゃツボだった
普段は寡黙な伊沢が時折見せるアキラに対する重い感情は、主人公の本筋の恋愛ストーリーが添え物になるほどに熱かった
36: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 18:55:15
呪術廻戦より五条に対する乙骨
自分の肉体捨てて五条が一人で張っていた化け物としての役割を引き継ぐ覚悟に当時は面食らったけど
一番最初に自分を孤独から引き上げてくれた恩師だから
考えてみれば重くない訳がなかった
自分の肉体捨てて五条が一人で張っていた化け物としての役割を引き継ぐ覚悟に当時は面食らったけど
一番最初に自分を孤独から引き上げてくれた恩師だから
考えてみれば重くない訳がなかった
38: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:23:35
これは五条
重いのは知ってたけどそんなに…ってなったわ

重いのは知ってたけどそんなに…ってなったわ

39: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 22:08:22
こういうパターンは実際の感情の重さというより「想像以上に」が効いてくるんだよねわかるよ
40: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 22:44:28
戦争編で能力の真相を突きつけられてドン引きして改めて春編の止めたい本音は声にできない見て頭抱えたのち前ラグナロク編でみんなが全ての元凶である憎き神を睨んでる中一人だけ恩人に向かって微笑んでるとこ見て説得力がありすぎる…と死体蹴りされた
41: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 22:58:18
エクおとのロフォカレくんかなぁ
上司に洗脳か無理強いされてるんじゃ…と思いきや
上司のまぶしさに身も脳も焼かれてた強火ファンだった
上司に洗脳か無理強いされてるんじゃ…と思いきや
上司のまぶしさに身も脳も焼かれてた強火ファンだった
44: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 07:59:05
ハイキューの影山
烏野排球部自体大事だしライバル兼相棒で日向が特別なのはわかってたけど過去回想で「居るぞ」の時点でロックオンしてたのわかってこいつ……ってなった
まだ飛べるだけの下手くそ日向に世界にも一緒に来るんだなって念押してて草
烏野排球部自体大事だしライバル兼相棒で日向が特別なのはわかってたけど過去回想で「居るぞ」の時点でロックオンしてたのわかってこいつ……ってなった
まだ飛べるだけの下手くそ日向に世界にも一緒に来るんだなって念押してて草
46: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 08:21:29
>>45
夜鷹にもいのりにも理鶯にも情が深い女……
夜鷹にもいのりにも理鶯にも情が深い女……
49: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 21:36:29
ゴールデンカムイの月島。あなたは救われたじゃないですか…
50: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 22:21:01
>>49
色んな意味で重いわ、この人
月島→えご草は予想はできたけど
月島→鶴見はどちゃくそ重いし、それと並ぶ月島→鯉登もすげー…となる
色んな意味で重いわ、この人
月島→えご草は予想はできたけど
月島→鶴見はどちゃくそ重いし、それと並ぶ月島→鯉登もすげー…となる
51: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 22:24:14
月島、なんだかんだ最後まで鶴見探してるところが感情複雑骨折してて味わい深かった
52: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 22:53:01
ロクデナシなのに意外と弟子にはいいこと言う系ギャグキャラかと思いきやストレートに真っ当な大人として保護者やってるじゃん
からのこれで印象が二転三転していった霊幻
からのこれで印象が二転三転していった霊幻
62: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 04:39:14
>>52
生まれ持った超能力で人と違うことに悩んでた弟子に
んなもんより人間ハートだっつーの!つって笑い飛ばしてくれてた師匠が
実は裏では誰より超能力に憧れてたっていうな…
「特別」と「普通」をお互い羨んでしまってたのすき
生まれ持った超能力で人と違うことに悩んでた弟子に
んなもんより人間ハートだっつーの!つって笑い飛ばしてくれてた師匠が
実は裏では誰より超能力に憧れてたっていうな…
「特別」と「普通」をお互い羨んでしまってたのすき
59: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 19:19:50
デルウハ殿の食に対する執着
生きるために食べていると思っていたから餓死と無縁になったのに空腹を感じなくなっただけで自害を選ぶとは…
食事する事自体を楽しんでいて尚且つ食事することが生きる目標とは思わなかった
生きるために食べていると思っていたから餓死と無縁になったのに空腹を感じなくなっただけで自害を選ぶとは…
食事する事自体を楽しんでいて尚且つ食事することが生きる目標とは思わなかった
61: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 00:52:13
ネウロで弥子と喧嘩した時
あのネウロが弥子を理解しようとしたり、ゴダイに弥子のコスプレさせたり、そのゴダイやあかねちゃんにまで「弥子いなくて本当にいいの?」と言われるくらいだったり
思ってたより重かった
あのネウロが弥子を理解しようとしたり、ゴダイに弥子のコスプレさせたり、そのゴダイやあかねちゃんにまで「弥子いなくて本当にいいの?」と言われるくらいだったり
思ってたより重かった
65: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 14:50:29
今となってはもうナルトはサスケに対してそういう奴なんだってのが周知の事実みたいになってるけどリアルタイムで読んでいた頃は
終末の谷でおまえそんなにサスケに思い入れあったんかって驚いたし
オレの前でサスケの名前を言うな〜みたいなのでもえぇ…そこまでぇ…?ってビビったし
お前の憎しみ背負って一緒に死んでやるでえぇ…火影の夢はどうすんの…ってなった
終末の谷でおまえそんなにサスケに思い入れあったんかって驚いたし
オレの前でサスケの名前を言うな〜みたいなのでもえぇ…そこまでぇ…?ってビビったし
お前の憎しみ背負って一緒に死んでやるでえぇ…火影の夢はどうすんの…ってなった
68: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 18:37:05
リゼロのユリウスとアナスタシア
この主従、ビジネスライクな付き合いかと思ったら、双方がかなり重い
ユリウスは模範的な騎士であろうと自分を抑えてるだけで、実際は自分の主に堂々と求愛するスバルに羨望の眼差しを向けるくらいアナスタシアの事が好き
アナスタシアもユリウスが暴食の大罪司教に「存在」を食われた際に、ユリウスの事を忘れたくないからと襟ドナの中に意識を引きこもらせる(実質意識不明になる)くらいユリウスへの感情が重い
この主従、ビジネスライクな付き合いかと思ったら、双方がかなり重い
ユリウスは模範的な騎士であろうと自分を抑えてるだけで、実際は自分の主に堂々と求愛するスバルに羨望の眼差しを向けるくらいアナスタシアの事が好き
アナスタシアもユリウスが暴食の大罪司教に「存在」を食われた際に、ユリウスの事を忘れたくないからと襟ドナの中に意識を引きこもらせる(実質意識不明になる)くらいユリウスへの感情が重い
71: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:00:09
鶴見中尉のこの冷たい目線が「自分を庇おうとしなかった鯉登」じゃなくて「自分の命令よりも鯉登の介抱を優先してる月島」に向けられてたと完結後に明かされたのはビビった、そっち!?
元スレ : 想像以上に感情が重かったキャラ
殺戮マシンとして別の思い過去背負っていた月詠とか
ギャグ漫画としては重い過去持ちが多い銀魂。