3DSカービィの集大成『星のカービィ ロボボプラネット』の思い出を語ろう
1: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 14:49:03
ロボボのジェットモードのシューティング好きだった
以下ロボボプラネットについて語るスレ
以下ロボボプラネットについて語るスレ
2: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 14:51:56
ロボボアーマーにコピーさせるって言うのは面白い
スーパー能力の系列だよな
スーパー能力の系列だよな
3: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 14:53:39
数字シリーズのなかまたちっぽさもあるか…?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 14:56:21
基本真勝ち抜きボスバトルはリーフでチキン戦法してれば勝てるやろとタカを括っていたところにお出しされる最終決戦のシューティング
あれだけは本当に技量が全てだから大変だったなぁ
あれだけは本当に技量が全てだから大変だったなぁ
38: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 20:52:57
>>4
本編一戦目(これが終わったら地上戦だな)
本編二戦目(これが終わったら地上戦だな?)
本編三戦目(これが終わったら地上戦だな…?)
あっ終わった
本編一戦目(これが終わったら地上戦だな)
本編二戦目(これが終わったら地上戦だな?)
本編三戦目(これが終わったら地上戦だな…?)
あっ終わった
72: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 16:40:21
>>4
真かちぬきのハルトマン→クローン×2→しいたけ→星夢シューティング×3+1の地獄っぷりよ
回復アイテムがwiiとかの形ならまだマシだったけど、Mトマトが1つたりともないのが何よりキツい
真かちぬきのハルトマン→クローン×2→しいたけ→星夢シューティング×3+1の地獄っぷりよ
回復アイテムがwiiとかの形ならまだマシだったけど、Mトマトが1つたりともないのが何よりキツい
89: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 19:04:14
>>4
でもチキりすぎるとクローンデデデに永遠にホーミングされて動けなくなるの嫌すぎる
でもチキりすぎるとクローンデデデに永遠にホーミングされて動けなくなるの嫌すぎる
5: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 14:57:10
真勝ち抜きは苦行一歩手前だった
6: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 14:57:32
要塞が砕けて…ははーんコア戦って訳だな?
……カーブーラーだとぉ!?
……カーブーラーだとぉ!?
7: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 14:57:38
エスパーくん
俺を最後のアレから守ってくれてありがとう
俺を最後のアレから守ってくれてありがとう
8: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 15:02:34
唐突なシューティングが本当に唐突でぶったまげた
9: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 15:02:55
スタアラはやってないから分からないけど最新作のディスカバリーよりボスラッシュ難しかった
18: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 15:24:11
>>9
ただでさえ長いし難しいのにほぼ初見で激ムズシューティング3連戦のあと完全初見殺しの最後っ屁撃ってくるラスボスはさすがに鬼畜すぎるんよ
ただでさえ長いし難しいのにほぼ初見で激ムズシューティング3連戦のあと完全初見殺しの最後っ屁撃ってくるラスボスはさすがに鬼畜すぎるんよ
10: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 15:03:13
メインモードやゴー系は熊崎カービィの中では一番好き
ボス連戦には大いに文句がある
そんなゲーム
ボス連戦には大いに文句がある
そんなゲーム
11: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 15:04:07
機械がコンセプトだしこうじょうけんがくも来るだろうな〜と思ってステージを進めてたら120点のものがお出しされた
ステージの方もロボボアーマーでハンマーのギミックをぶち壊しながら進む内容だったから過去のトラウマを乗り越えるようなカタルシスがあった
ステージの方もロボボアーマーでハンマーのギミックをぶち壊しながら進む内容だったから過去のトラウマを乗り越えるようなカタルシスがあった
12: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 15:06:02
こうじょうけんがく以外にも2の最終面や3のピラミッド面のアレンジが流れたりと中々渋いチョイスが多めだったイメージ
13: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 15:08:51
3Dシューティングの操作感がスターフォックスに似てる
14: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 15:12:02
安藤さんのアレンジメドレー作曲能力が遺憾なく発揮されたVS.スタードリーム
熊崎Dには珍しく昔のBGM名みたいな名前を付けてるのもにくい演出だなって思う
熊崎Dには珍しく昔のBGM名みたいな名前を付けてるのもにくい演出だなって思う
15: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 15:14:24
データ消す画面のやたら不気味な曲
曲名含めて上手いこと組み込んできたなと思った
曲名含めて上手いこと組み込んできたなと思った
16: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 15:14:35
さあ敵の本拠地に乗り込むぞ!からこのダブステップ全開の曲はマジでHAL研のセンスイカしてると思った
19: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 15:45:49
真勝ち抜きボスバトルの休憩所背景いいよね…
20: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 15:55:16
ロボボアーマーは作品ごとの目玉要素の中で一番完成度高かったと思う
コピーが色々あって単調になりづらいし重量感と爽快感のバランスがいいのよね
コピーが色々あって単調になりづらいし重量感と爽快感のバランスがいいのよね
40: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 20:55:17
>>20
使っても無くならないマイクとか楽しかった
使っても無くならないマイクとか楽しかった
21: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 18:29:22
コンビナート・ラボラトリーの使われ方の芸が細かい
フロートアイランズのアレンジを流してからのコア・カブーラー戦、という流れは完全に初代を意識してる
フロートアイランズのアレンジを流してからのコア・カブーラー戦、という流れは完全に初代を意識してる
22: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 18:30:25
ハートレスティアーズを許すな
23: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 18:31:55
社長の登場BGMが愛を忘れた訓示なの好き。
24: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 18:47:21
のこり1
25: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 18:48:25
アクション苦手勢としてはトリデラから引き続き
スナイパーがインチキ性能してて助かった
スナイパーがインチキ性能してて助かった
26: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 18:49:06
トラウマBGM、L86
28: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 19:18:46
社長室へのエレベーターの背景が凄い
29: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 19:30:24
星の夢の中行くまでに何度も何度も負け続けた結果、逆に初見でハートレスティアーズは全部避けられた思い出
初見殺し云々の前にまず難易度が高え!
初見殺し云々の前にまず難易度が高え!
31: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 19:32:39
UFOカービィが強いと聞いたのでUFOで真かちぬきボスバトルしたら無双してしまった
32: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 19:34:52
めっちゃ久しぶりに聞いたダークキャッスル
33: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 19:35:38
FATAL ERROR
34: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 19:36:23
星の夢のスッピンに悲鳴あげたしダークマターのクローンに悲鳴をあげたしソウルにはもう一回勝てる気がしない
35: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 19:36:29
当時はopでいきなり破壊&撃墜されるデデデ城と戦艦ハルバードで笑ってたけど今考えると中々ヤベー事態だよな
36: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 19:36:44
BGMのタイトルがここらへんからやたら格好良くなってたり
37: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 20:51:58
FATAL ERRORはタイミングを上手く合わせて回避し続けると生存できるらしい事を知ってビビった いや仮に避けてもその後がキツいって!
39: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 20:53:37
>>37
カウント5からまた始まるらしいな
カウント5からまた始まるらしいな
50: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 02:09:51
>>37
本編のはそれで一応避けられるらしいが真かちぬきのSoul.OSは回避できなかったような
本編のはそれで一応避けられるらしいが真かちぬきのSoul.OSは回避できなかったような
73: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 16:42:52
>>50
そう
本編のは頑張れば避けきれるが、真勝ち抜きは無理
GO!になる前までに倒しきれないとGAME OVER
そう
本編のは頑張れば避けきれるが、真勝ち抜きは無理
GO!になる前までに倒しきれないとGAME OVER
100: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 19:51:48
>>73
回避使わずにノーダメで突破してる動画あったぞ
回避使わずにノーダメで突破してる動画あったぞ
41: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 20:57:20
私ハルトマン社歌が好きなの
星々を〜手折り束ねて〜♪
星々を〜手折り束ねて〜♪
95: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 19:12:50
>>41
小学生の頃カラオケで歌いまくった
小学生の頃カラオケで歌いまくった
42: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 00:08:58
カブーラーとかピクスとかアイスドラゴンとかダークマターとか
懐かしいキャラが久々に出てきて嬉しかったわ
懐かしいキャラが久々に出てきて嬉しかったわ
43: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 00:40:57
真勝ち抜きボスバトルの最後の初見殺しを初見回避できたプレイヤーは何人いただろうか
自分は2回ミスった
自分は2回ミスった
44: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 00:44:04
>>43
エスパーだったから何となく消えたりしてる間にクリアしてたのでこの件はネット解禁するまで知らなかった
エスパーだったから何となく消えたりしてる間にクリアしてたのでこの件はネット解禁するまで知らなかった
88: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 19:02:26
>>43
初見 やったー!倒した! ふう…ちょっと休け…は?なんで敗退になってるんだ???
2回目 さっきは油断したが今度はスナイパーの擬態で万ぜ…は?防御したんだが???
折れた心って私のことですよね畜生!
初見 やったー!倒した! ふう…ちょっと休け…は?なんで敗退になってるんだ???
2回目 さっきは油断したが今度はスナイパーの擬態で万ぜ…は?防御したんだが???
折れた心って私のことですよね畜生!
45: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 00:44:18
ギミックに吹っ飛ばされたり一方的にダメージ負わされながらステージ進める→ロボボ見つけて全部壊しながら進む流れが最高に好き
こういうのでいいんだよこういうのでってなる
こういうのでいいんだよこういうのでってなる
46: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 00:51:38
ディスカバリーはロボボの3D化!って感じだったな
ストーリーもゲームも一人用2Dカービィの集大成だと思ってる
空色フライトは名曲
ストーリーもゲームも一人用2Dカービィの集大成だと思ってる
空色フライトは名曲
52: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 02:15:16
>>46
空色フライトの時点でも名曲なのにさぁ!
ココロプラネットからのこんなん耐えられないって!
空色フライトの時点でも名曲なのにさぁ!
ココロプラネットからのこんなん耐えられないって!
51: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 02:12:09
>>46
ほおばりヘンケイはロボボアーマーの更なる改良系だよね
ほおばりヘンケイはロボボアーマーの更なる改良系だよね
47: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 01:53:29
ハマりすぎて全コピー全ステージクリアしようとしたなあ…
48: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 01:59:42
隠す気も無く「ロボボプラネット」なんてタイトルなのにギャラクティック・ノヴァ関係である事を発売前に予測出来なかったのが非常に悔しかった
49: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 02:00:18
ロボボ、熊崎カービィで色々試行錯誤してたスーパー能力の完成形って感じ
カービィとは別口でロボボがコピー能力を使えて、カービィと比べてハイパワーで重厚だから何もかも壊してスピーディーに進める。その分カービィほど器用な立ち回りはできないけどね
快適性と快感、そして「カービィでなければできないこと」と「いつものカービィにはできないこと」の両立が楽しいのだ
カービィとは別口でロボボがコピー能力を使えて、カービィと比べてハイパワーで重厚だから何もかも壊してスピーディーに進める。その分カービィほど器用な立ち回りはできないけどね
快適性と快感、そして「カービィでなければできないこと」と「いつものカービィにはできないこと」の両立が楽しいのだ
52: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 02:15:16
>>49
前作のビッグバンすいこみが言っちゃ難だけど移動がトロくてゲームテンポ結構損ねてる印象を持ってたから、サクサクガンガン進めるロボボアーマーが快適だし爽快だしでとても良かった
ロボボに乗らないことを選んでも普通にクリアできるステージも結構あったし
ホイールロボボで意味もなくグルグル回ってゲラゲラ笑ってた
前作のビッグバンすいこみが言っちゃ難だけど移動がトロくてゲームテンポ結構損ねてる印象を持ってたから、サクサクガンガン進めるロボボアーマーが快適だし爽快だしでとても良かった
ロボボに乗らないことを選んでも普通にクリアできるステージも結構あったし
ホイールロボボで意味もなくグルグル回ってゲラゲラ笑ってた
53: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 02:16:44
6面の終盤にロボボアーマーに乗って中ボスと戦えるステージだったかな?
上の方の足場に乗って逆走するとマイクをコピーできるんだよね
ロボボで使うマイクが楽しくて一番好きだったから、見つけてからは毎回そのステージを遊ぶときは拾いに言ってたな
あと話題に挙がってないがポイズン好き
ぶっちゃけシリーズのコピーの中で一番好きだが設定的に再登場する可能性が低そうで……
上の方の足場に乗って逆走するとマイクをコピーできるんだよね
ロボボで使うマイクが楽しくて一番好きだったから、見つけてからは毎回そのステージを遊ぶときは拾いに言ってたな
あと話題に挙がってないがポイズン好き
ぶっちゃけシリーズのコピーの中で一番好きだが設定的に再登場する可能性が低そうで……
54: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 02:23:41
>>53
挙動が色々類を見なくて楽しいよね
自分もシリーズで五指に入るくらいには好き
昔から置きボムとかはあったけど、カービィで罠設置をメインにして戦う日が来るとは思わなんだ
ディスカバリーではカッターがその辺のエッセンスを若干継承してたな
挙動が色々類を見なくて楽しいよね
自分もシリーズで五指に入るくらいには好き
昔から置きボムとかはあったけど、カービィで罠設置をメインにして戦う日が来るとは思わなんだ
ディスカバリーではカッターがその辺のエッセンスを若干継承してたな
74: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 17:01:14
>>53
個人的にウォーターよりも取り回しが良くて好きだった
真勝ち抜きを最初に突破したのもポイズンだったな
個人的にウォーターよりも取り回しが良くて好きだった
真勝ち抜きを最初に突破したのもポイズンだったな
56: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 02:46:14
星のカービィ ディスカバリーみたいに3Dでロボボプラネットやってみたいな!
57: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 13:53:45
スージーちゃんが可愛くて好き
基本デフォルメではあるけど女の子はちゃんとそうと分かる可愛さしてるよね
基本デフォルメではあるけど女の子はちゃんとそうと分かる可愛さしてるよね
58: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 13:56:47
ハルバードコピーした時は流石に変な声出た
59: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 14:04:01
外殻が剝がれて見慣れた顔が出て来た時鳥肌立った
60: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 14:53:43
まさかのダークマター登場
83: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 18:05:51
>>60
この曲流れ始めた時、小学生ながらマジで鳥肌立ったのを覚えてる
この曲流れ始めた時、小学生ながらマジで鳥肌立ったのを覚えてる
61: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 14:58:29
前作はデデデが優遇されてたからこっちはメタナイトが優遇されてたイメージ
プレイアブルで使えるメタナイトの中で一番性能がいいと思う
プレイアブルで使えるメタナイトの中で一番性能がいいと思う
62: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 15:04:49
>>61
仕掛け対応とかポイント技込みなら確かに強いんだけど、基礎性能自体はシャトルが弱体化した上で他の技もスタアラ程強くないのでむしろ弱めな印象もある
仕掛け対応とかポイント技込みなら確かに強いんだけど、基礎性能自体はシャトルが弱体化した上で他の技もスタアラ程強くないのでむしろ弱めな印象もある
63: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 15:07:02
>>62
火力に関してはWiiとスタアラ(属性付与)が強すぎたのもあるかな
体感的には火力面は差し引いてもWiiより使いやすく感じた
火力に関してはWiiとスタアラ(属性付与)が強すぎたのもあるかな
体感的には火力面は差し引いてもWiiより使いやすく感じた
64: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 15:10:14
ハルトマン親子がやたらとお労しい…
65: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 15:10:52
>>64
前作の従者といいなんか重いよ3DS作品……
前作の従者といいなんか重いよ3DS作品……
66: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 15:13:15
たしか発売した年がSDX20周年なんだっけ
だからSDX関連のネタが多かった
だからSDX関連のネタが多かった
67: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 15:14:04
コピー能力スマブラが扱える最後の作品
for仕様になってたのがいいよね
for仕様になってたのがいいよね
68: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 15:17:15
ビーッ ビーッ ビーッ ビーッ ビーッ ビーッ
ポーン… ビーッ ビーッ ビーッ ビーッ ポーン…チャララララ…
ポーン… ビーッ ビーッ ビーッ ビーッ ポーン…チャララララ…
69: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 15:21:22
発売前にダークマターとかのリークを踏んでしまって後々大層後悔した思い出………初見でアレ見れたらどれだけ驚いたことか。
70: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 15:27:17
メタナイトが結構いろんな属性扱えるのにビックリした
炎や電気は剣の特性で流せるかもだけど、杭うてるのはもうなんでもありじゃない?って思ったなぁ
ステージギミックでやってることだけ見たら下手したらカービィより強いとおもう…..
なんでロボボでしか壊せないの(※ロボボはボンカースの100倍の腕力らしい)を容易く破壊するんです???
炎や電気は剣の特性で流せるかもだけど、杭うてるのはもうなんでもありじゃない?って思ったなぁ
ステージギミックでやってることだけ見たら下手したらカービィより強いとおもう…..
なんでロボボでしか壊せないの(※ロボボはボンカースの100倍の腕力らしい)を容易く破壊するんです???
75: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 17:03:16
化学で汚染された環境だからウォーターじゃなくてポイズンなの好き
76: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 17:16:38
摩天楼に酔いしれてが好きなんですよ
夜を表すBGMはどんなゲームにも無数にあるけど、ネオン街の眠りにつかない夜って感じの表現がもう抜群で
夜を表すBGMはどんなゲームにも無数にあるけど、ネオン街の眠りにつかない夜って感じの表現がもう抜群で
77: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 17:17:52
スージーはスタアラスペシャルページの後日談込みで綺麗な物語してると思う
おのれ異空間ロード
おのれ異空間ロード
78: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 17:28:27
ポイズンは置き技が出来るのが滅茶苦茶楽しかった ダッシュのモーションがウォーターと似てるけどポイズンは粘性があるからカービィが上に座る姿勢になるのが面白かったな
79: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 17:46:55
のこり1詐欺(※正確には4回連戦)
後全体的に回復アイテムがしょっぱくて辛かった
後全体的に回復アイテムがしょっぱくて辛かった
80: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 17:51:16
でも個人的に星の夢Soul.OSとの撃ち合いめっちゃ楽しかったよ
あのヒリつく感じが良い
あとBGMが良い
あのヒリつく感じが良い
あとBGMが良い
81: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 17:59:20
スナイパーで芋れば余裕かと思ったら分身デデデが辛かった記憶
STGは個人的には楽しい難易度だった
STGは個人的には楽しい難易度だった
82: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 18:00:01
真格の難易度以外は楽しかった
さすがに最終戦長すぎない?スターアライズも大概だったし言うてこんなもんか…?
さすがに最終戦長すぎない?スターアライズも大概だったし言うてこんなもんか…?
84: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 18:09:15
桃 球
86: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 18:51:32
クッキーカントリーの背景の木がキカイ化されてたりキングズドゥ、ザンキブル、ドゥビアといったWii出身の中ボスが再登場したりトリデラでオミットされたスパークやアイスの技が復活してたりとWii要素が結構強い気がする
87: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 18:54:12
新コピーどれも強くて使ってて楽しかったなあ
90: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 19:05:45
やっぱりラストシーンよ……
vs星の夢戦だけでも興奮しっぱなしなのに、あそこで泣かしに来るのはロボアニメ好きには卑怯すぎる
vs星の夢戦だけでも興奮しっぱなしなのに、あそこで泣かしに来るのはロボアニメ好きには卑怯すぎる
91: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 19:07:58
近所じゃなぜか安売りされてた
おかげでカービィそんな追っかけてない自分は外伝のロープラ作品かなにかかと勘違いした
おかげでカービィそんな追っかけてない自分は外伝のロープラ作品かなにかかと勘違いした
92: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 19:08:27
星の夢戦でフレーズとして入る凱旋がハーフムーン(戦艦ハルバード艦内)ver.なのがいい
93: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 19:09:23
優しさに染まるストリート(スタアラ?)が恋する黄色い☆ぶんぶるルン♪のアレンジだと最近気づいた
なぜあの曲…?ストリートだから?
ブレイクタイム・ブレイクダウンもマイハッピー☆スイーツタイム♪のアレンジなんだね
ロボボは良曲揃い
なぜあの曲…?ストリートだから?
ブレイクタイム・ブレイクダウンもマイハッピー☆スイーツタイム♪のアレンジなんだね
ロボボは良曲揃い
97: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 19:15:03
まさかのコア・カブーラー
プレイヤーとしても普通に驚いたし、まさかの新フレーズ
プレイヤーとしても普通に驚いたし、まさかの新フレーズ
99: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 19:45:58
とりあえずFatal Errorは難しい。あれ初見で避けるの無理だろ
96: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 19:13:32
VSスタードリームを先に知って良曲すぎたからゲームも遊んだ勢なんだけど、ゲーム下手くそすぎて遊んでる時は聞いてる余裕なかったな懐かしい
ポイズンでちくちく戦うの好きだった
ポイズンでちくちく戦うの好きだった
元スレ : ロボプラの思い出