【鬼滅の刃】悲鳴嶼行冥って猗窩座と童磨にタイマンで勝てるの?

  • 57
1: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:51:21
ちょっと気になった
2: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:51:40
流石に無理じゃないかな
3: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:52:36
タイマンは無理
4: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:52:41
かなり粘れると思うけど討伐までは難しそう
5: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:52:51
余裕
6: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:53:09
タイマンで上3人は厳しいと思う
半天狗でワンチャンあるかどうか
7: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:53:10
童磨にならできると思う
猗窩座はどうなんだろ、再生する前に細切れにできるのかな
8: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:53:55
上弦は肆から上は単騎討伐は無理なイメージ
9: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:53:59
柱がタイマンで討伐できるのは玉壺だけだと思う
玉壺が弱いわけじゃなくて相性の問題
36: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:01:27
>>9
玉壺ですら、相手がどう見てもちいちゃくて弱そうに見える時透くんだったから水獄鉢に突っ込んだ後で放置して鋼鐡塚にかまうような、どでかい舐めプをやったわけで、悲鳴嶼さんみたいなこの柱強いですよオーラ出まくってたらやるわけない。
つまり、勝てない。
59: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:10:23
>>9
陸もいけるんじゃね
兄上の初見の技すら次々防御してるあたり
妓夫太郎の毒攻撃が掠るより首潰される方が速い
兄の方一旦倒したら妹なんて10秒あれば仕留められる
10: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:54:02
童磨は遠距離からモーニングスターで叩き潰し続けて勝てそうな気がする
19: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:56:25
>>10
モーニングスターの射程くらいじゃあんまり安全圏な感じしないな
26: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:58:24
>>19
近づいたらより力の入りやすい斧でどうとでもできるじゃない
遠距離で威圧しつつ近づかないようにって点では強いとおもう
11: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:54:08
猗窩座とはやれるのはやれるけど首落ちたらどうしようもない
夜明けまでが刻限なのは岩も一緒だし
12: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:54:35
猗窩座の首が再生する前提なら無理
シンプルに勝てるかと言われればギリ勝てそうではある

童磨は本気出してるシーンが少なすぎてわからん…
13: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:54:36
猗窩座は強いやつに舐めプから始まりがちだから初見殺しでいけるんじゃない?
14: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:54:41
猗窩座は結局のところ過去を思い出させて成仏させないといけないからな
単純な戦闘力ならダメージはかなり与えられそうだけど
15: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:54:55
4から上は糞ゲー過ぎてタイマンで真っ向勝負討伐は不可能やろ
16: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:55:03
猗窩座って防御力クソ高い冨岡相手に舐めプして優勢だった鬼だぞ
17: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:55:59
猗窩座対黒死牟に圧倒的差がありそうだし
猗窩座に対して優勢取れそうな気がするけどな悲鳴嶼さん
24: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:57:58
>>17
それは夢を見過ぎだ
悲鳴嶼さんは単独で黒死牟に勝ったわけじゃない
猗窩座って防御性能なら鬼の中でも高い部類だし
18: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:56:23
上弦って伊達に百年以上上弦やってないから…
28: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:58:51
>>18
でも岩柱ほどの剣士には300年会ってないって黒死牟も言ってるんで・・・
155: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:38:43
>>28
剣士…?
20: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:57:09
痣だしてギリギリ相打ちみたいなイメージ
21: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:57:09
対猗窩座は武器破壊されなさそうなのだけ救いありそう
22: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:57:24
童磨は対戦したのが首切れないしのぶさんとかまだ未熟なカナヲ伊之助だから強く見えるけど初撃反応できてなかったりするから勝てそうな気がする
27: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:58:48
>>22
ずっと舐めプしてるけどスピードめっちゃ早いぞ
23: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:57:28
その二人に有効打に欠けていても五体満足で相当な時間は稼げそうだよね岩柱
兄上とあれだけやれるぐらいだし
ただ倒すとなると柱レベルで誰かは欲しい
25: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:58:09
童磨に関しては分身体がチート過ぎる
29: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:59:19
というか猗窩座は炭治郎じゃなきゃ勝てなかった
首克服した後の再生速度とかあれ無惨に次ぐレベルだぞ
34: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:01:12
>>29
でもあれって地雷踏み抜きつつ戦ってきた結果な気がするんだよね
より強くならなければならない思いとか出たんでないの
炭治郎と会わないなら会わないで再生するのかなと思う
39: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:02:31
>>34
透き通る世界を見たからだぞ
ちなみに猗窩座は透き通る世界使わないと攻撃を感知して全部対処するぞ
30: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:59:58
猗窩座は本人の攻撃力に寄与してないだけで破壊殺
・羅針が厄介すぎるのと透き通る世界に入ったら進化するのがヤバい
31: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:00:04
勝てないまでも朝まで時間稼ぎは出来そう
無限城の中でなければワンチャン作れる
37: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:01:29
>>31
痣無しで出来るなら時間稼ぎしてもいいだろうけど痣出したらさすがに
32: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:00:20
鬼いちゃんにすらきついと思う
と言うか音以外に毒ギミックが無理ゲーすぎて兄はやれても粘られて妹殺さずに毒でタイムアップしそう
33: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:00:26
猗窩座は自滅イベント踏まないといけないのが条件なら原作ルート以外やりようがない
45: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:04:30
>>33
どれも原作が最良ルートとしか言いようがない
35: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:01:27
でも縁壱なら・・・?
40: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:02:35
>>35
議論の余地がない
41: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:03:15
>>35
黒死牟を圧倒するお爺ちゃんはちょっと
38: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:01:47
悲鳴嶼さんは黒死牟相手だったからスケスケラーニング出来たけどスケスケ入ってない猗窩座だとそれ出来ないから成長するきっかけが無いんだよな
そこが結構痛いと思う
42: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:03:51
弱くね?言われてる猗窩座の血技術は猗窩座が持ってるせいでめちゃくちゃ強いので……
43: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:04:01
よりいちなら3:1でも勝てるでしょ
46: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:05:08
>>43
それは縁壱を舐めすぎ
縁壱なら無惨と上弦と同時に戦って全員に勝つよ
52: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:06:27
>>46
流石に無惨の飛び散った肉片処理するのにもう一人必要でしょ
171: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:56:41
>>52
それは相手が勝負を諦めた結果でしょ
実際にどちらかの生死をかけて戦ったら勝負にならない
44: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:04:16
兄上の見本無しに透き通る世界に気づけるかどうかだな参は
これと痣と赫刀フル活用でなんとか頑張れば首切断までは…
首再生後にパンチしなきゃいけないイベントは知らん
49: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:05:21
>>44
鉄球による殴打で良ければ
50: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:06:15
>>49
拳の感覚じゃないから…
51: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:06:23
>>44
透き通る世界に入らないと倒せないのに入ったら俺もそこに行きたい!!思われて復活してくるのマジで無理ゲーなんだよね猗窩座
47: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:05:17
1~6全員自爆か舐めプで倒してるから最初から本気でタイマンしたらどれも無理だろ…
48: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:05:19
炭治郎と岩が透き通る世界に入門出来たのは他の奴が戦ってる間に考察してたのがデカイからタイマンだと対応しきれず圧倒されそう
53: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:07:33
猗窩座は志高すぎて無理そう
悲鳴嶼さんが強ければ強いほど再生に行きつきそうですよ
54: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:08:09
というか猗窩座戦って柱の中でもNo.2レベルの義勇と柱レベルの炭治郎が透き通る世界になってようやく首切れてるからね
なんなら透き通る世界でも炭治郎に関しては猗窩座の滅式を全部避けきれてないし
55: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:08:34
タイマンはってる限り記憶思い出させる手段がない
56: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:08:51
猗窩座はともかく童磨は正攻法では無理そう
自分と同じ力の分身と呼吸キラーの氷の血鬼術使うとかかなり反則
こう言っちゃなんだけどしのぶさん1人の犠牲で殺しきれたのほんとよかった
60: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:10:43
>>56
正直、氷の吸わないと思うんだよなあ
肌感覚的には伊之助に劣らないし悲鳴嶼さん
57: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:09:18
痣出した義勇さんにウキウキで合わせてきて刀折った猗窩座にタイマンは無理です
58: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:09:18
猗窩座は倒すトリガーが必要ぽいのがなあ
61: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:10:48
遊びのない童磨相手ってクソ.ゲー揃いの上弦の中でも相当なやつ仕掛けてくるから最悪まともな勝負の土俵に乗れない危険性がある
結晶ノ御子いっぱい出して粉凍り撒いて耐久まがいの遅延されるだけで普通に死ぬからな
68: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:13:39
>>61
童磨は首を落とされるまでは痣水柱に舐めプ出来る猗窩座より鬼として実力上だしね
62: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:10:51
猗窩座はなんかこう、体格とか髪型で思い出しそう
64: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:11:45
>>62
体格より言葉の方が影響強そうなのに
悲鳴嶼さんはそんなこと言わんだろって思うんだよね
63: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:11:39
兄上と猗窩座は痣ブーストで最初は押せるけどすぐに順応して対処してからな
痣インフィニティに翻弄されて殺された玉壺とは格が違う
65: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:13:14
童磨相手って下手したら痣出せないかも
73: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:15:40
>>65
呼吸を封じて体温下げて分身に相手させとけばいいじゃんというガチメタ張ってくるの強い
66: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:13:28
というか対人間なら童磨の方がヤバいんよ
分身体を止めるのに柱一人必要なレベルで本体はそれよりも遥かに強いし
67: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:13:39
悲鳴嶼、氷散布に対して全然薙ぎ払えると思う
70: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:13:47
そもそも猗窩座は痣あり義勇が技だしきったのを確認した次の一撃で刀折って次の一撃で炭治郎のカバーがなければ義勇を殺してるからな
痣ありのベテラン相手にしてもかなり余裕があった
スケスケに入れれば勝てそうだけど悲鳴嶼さんは実際にスケスケを使ってる黒死牟からヒントを得ることで習得したけど猗窩座はスケスケ使ってないから習得できないと思う
71: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:14:00
痣スケスケ赫刀使用したら猗窩座はワンチャンあると思う
童磨は全力戦闘ないから分からんけど出てるスペックス的には無理な気がする呼吸メタの冷気に自分と同等の氷の分体作れるのが無理すぎる
72: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:15:26
童磨の分身体って悲鳴嶼さんの鉄球に耐えられるのかな
氷だからか結構硬度なさそうだが、防ぐ壁にもならなそうと思ってるんだが
74: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:16:59
タイマンだと考察や休息する暇もなく上弦がぶっ放してくる即死攻撃を捌き続けなきゃいけないから透き通る世界や赫刀に到達するのは無理だと思う
75: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:18:39
痣まで出せば猗窩座なら状況次第では何とか殺れそう
だけど童磨は流石に厳しいと思う
鎖分銅で中距離戦も出来るとはいえそれだけじゃ致命傷まで持っていけなくてジリ貧
そして決め切れないと痣の代償で死ぬから大分不利だからといって痣無しで太刀打ち出来る程甘い相手でも無い
76: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:19:06
今更だが1に聞きたいんだけど1の想定する岩柱のスペックって何?
最終決戦でマッチアップがその二人だったらみたいな想定なのか単純に最終時点で出来る事は全部出来る想定なのか
77: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:19:07
変な話童磨相手だとタイマンにならないんだよな
童磨と同等の血鬼術使える分身が最低6体はいるから常にリンチを避けられない
その上で前提条件の呼吸に制限かかるとなるとまあ尋常のやり方だと厳しい
80: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:21:37
悲鳴嶼さんの武器は多対一も薙ぎ倒し可でしょ
>>77
82: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:23:28
>>80
凪倒せる位置まで近づいたら肺やられて終わるがな
78: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:20:40
痣出したら猗窩座は本気を出すだけ
悲鳴嶼相手なら童磨は本気を出すだけ

つまり無理です
79: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:21:26
痣ありは大前提として義勇の凪と悲鳴嶼の岩駆の膚ってどっちが防御性能高いんだ?
凪以上の性能ないと一人で終式を凌ぎきれないのでは
83: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:23:41
>>79
透き通る世界入っても全部回避できてないみたい
84: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:23:59
>>79
咄嗟とはいえまだ禄に弱体化も入ってないころの無惨の攻撃を捌き切った岩駆の膚なら終式くらいいけるだろ
81: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:22:10
二人とも作中舐めプだから本気出させる相手より舐めプしてくる相手の方が勝率高そう
85: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:26:07
岩遠距離出来るって言っても普通に射程は童磨の方が長いと思う
86: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:29:32
岩が武器振り回すだけで風圧とか相当だろうし武器距離だけが距離な気がしないが
童磨の氷の霧は軽く払えるのでは?
それかもう建物のそこら辺を砕いて投げれば良いのでは?建物が敵に到達するまで形保てる硬度かは知らない
88: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:30:53
>>86
これで言うなら風も童磨に対して優勢そうじゃね
87: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:29:38
仮に童磨と真っ向勝負するなら
銃柱とか弓柱とか欲しかった
89: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:32:11
>>87
銃以外の遠距離武器とかもっと見たかったな
90: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:32:33
童磨の氷撒き散らすやつって扇子で仰いで撒き散らしてた気がするし風か
91: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:33:13
でも思うんだよね
不利だなってわかったら童磨って真っ向勝負やめて効率よく殺しにくるよね
93: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:38:39
岩柱の攻略に求められる力出せないのでは?童磨は
血鬼術以上のことないと思う
現在でも効率化が進んでる力に見える
>>91
92: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:37:21
あの3人相手だから遊んでただけであって最初から遊び無しだと弾幕張るわ分身出るわでタイマンで手数対抗出来る気がしない
身体能力も高いし
そもそも猗窩座が負ける相手だ
94: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:40:21
童磨はあれでも猗窩座が絶対勝てない相手だし普通に素のスペックも猗窩座以上ありえるからそこにあの血鬼術だと岩柱じゃ無理じゃね
95: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:41:55
童磨対猗窩座は多分近接多対一能力差によるもののように見えるから
相性面もあると思うが
98: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:44:20
>>95
映画見る限り近接得意だけど遠距離も多対一も対応可能に見えるよ猗窩座
101: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:47:27
>>98
しかし、基本使わんかったでしょ
戦闘スタイルの問題だと思う
近づきがち
105: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:49:49
>>101
相手に合わせて遊ぶ奴だから遠距離相手だとまた変わる
96: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:42:14
童磨に関しては原作で描かれた情報が全てなのであれば泥試合になると思う
だって童磨は分身作りながら逃げ回ればいつか勝てるわけだしね
そもそも無限城での決戦において岩柱が童磨1人に付きっきりになる時点で全体の敗北が決定するという
97: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:43:42
透明の世界入れるなら倒せそうだけど
黒死牟と戦わないと透明の世界に入れないのよね
99: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:45:14
透き通る世界に入れば多分童磨は倒せる
入れなかった時の話はするな
100: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:45:30
童磨の効率的な戦い方ってなんやねん、とはおもうね
出された結果術は結構な効率良しではあるが岩柱に対して体力消耗促せそうな力があるかと言われればそう思えないな自分は
103: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:49:03
>>100
御子を複数生成して逃げる
102: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:47:52
スケスケにタイマンで入る方法か…
104: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:49:34
スケスケ入るならあったとしても猗窩座の感覚からギリなのかな
106: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:50:07
岩柱にめちゃくちゃ有利な状態でタイマンさせれば勝てる
107: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:50:27
童磨はカタログスペックは間違いなく猗窩座以上なんだけどね
猗窩座の攻撃を見て避けて腕を切れる炭治郎と同格だろう伊之助、カナヲが反応できない速度で刀や被り物を取れるくらいだし
108: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:51:34
童磨の良いところは本人の頸を切ったら勝てることだ見てみぃ他の上弦を
110: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:52:16
>>108
そこだけは本当に良心的
114: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:56:05
>>108
猗窩座だって切ったら勝てるんだぞ本当は!
首無し鬼との第二ラウンド始まるだけで!!
ところであれどこ斬ったら勝てるの?
115: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:57:23
>>114
ポップコーンにした後肉片全部切り刻めば殺せる多分
116: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:57:45
>>114
多分弱点無い
118: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:58:48
>>114
頸が弱点じゃなくなるのであって他に弱点が生えるわけじゃないから…太陽浴びせよう
109: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:52:07
逃げ、が敗北なら童磨には勝てそう
111: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:53:47
スケスケ入れば勝ちってことでいいね
112: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:55:51
攻撃に闘気乗っちゃう状態じゃどうやっても猗窩座にタイマン勝ちは無理
113: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:56:03
悲鳴嶼さんとしのぶさんの速さがわかればなあ
童磨戦首切れるかわかるんだけど
117: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:58:06
>>113
俊足番付だとしのぶ四位の悲鳴嶋三位だから岩の方が速いと思う
まぁしのぶは瞬発力高めで持久力低いから単純比較はできないけど
119: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:00:02
>>117
首取れそうな気がするわじゃあ
120: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:01:21
>>119
ただ俊足番付1位の天元が上弦最弱のお鬼ちゃんの首を切れなかったからそう単純に考えていいかは微妙
123: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:03:12
>>120
無惨の上半身は砕けるじゃん岩
121: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:01:55
日輪刀で首切られて死なないってもう半分くらい太陽克服しかけだよね
あれって太陽浴びさせられないから考え尽くして刀を太陽に近づけるって話だろうし
122: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:03:04
>>121
そうなるんだよね
刀程度の陽の力じゃ猗窩座は殺せなくなってた無惨に近いと思う
126: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:04:33
勝てる感じか…?
124: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:03:47
普通に勝てる感じかなこれ
125: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:04:18
そもそも宇髄さんは爆発が主にだから無理だったのでは?
127: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:05:02
猗窩座はワンチャンあると思う
童磨は呼吸メタがキツすぎるっピ
132: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:07:55
>>127
呼吸メタに関しては岩柱は薙ぎ払えそうな武器してるからいけそうだと思うのだが
128: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:05:32
童磨はいけそうじゃね
猗窩座は志高すぎる心崩さないといけなさそう
129: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:06:54
>>128
これをどちらも勝てる道筋があると見るか、
負ける要素を見るか
130: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:07:13
どっちも勝つか負けるか50:50って感じ
運が良かったら勝つし運が悪かったら負ける
131: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:07:26
猗窩座で勝てないのに遠距離出来るとはいえ正統派の人間の剣士で勝てるか?
まあ岩が剣士かと言われても困るけど
133: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:09:29
童磨はそもそも分身幾つ出せるんだ
6体で鬼殺隊全滅できる(本人自己申告)をどこまで信用するかは別として少なくとも特に何かを消費したような描写もないから10体20体出しても不思議ではない
139: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:14:22
>>133
出しすぎるとコントロール効かなくなるとかじゃない?それか他の術の出力に問題が起きるとか
多分それが1番効率よく出せるからだと思うんだよね
134: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:09:33
舐めプって盲目で舐めプされるかわからないけどある要素ではありそう
135: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:10:57
>>134
猗窩座は無理か。戦闘力見てるらしいし
童磨はどうなんだろうね
136: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:11:20
盲目だから舐めプしそうな方は童磨(ただし最初だけ)
闘気が見えるせいで舐めプしそうにないのが猗窩座(その代わり行冥行冥煩くなる)
137: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:11:33
悲鳴嶋さんと実際やり合って盲目舐めプする方が盲目だろ
138: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:12:37
童磨初対面可哀想に、から始まるんだろか
140: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:15:38
思い出せないんだけど伊之助、カナヲで分身倒してたっけ?
141: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:16:45
>>140
倒してない
分身に任せて他を殲滅しに行ったところで毒死した
本体死亡時に分身消滅
188: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:12:32
>>141
毒死してはいない 毒は弱体化止まりだった
毒で動きが止まり結晶ノ御子も崩れる→二人が追い童磨が不完全な睡蓮菩薩を出す→カナヲが彼岸朱眼を発動するけど首に届く寸前で半分凍って動きが止まる→伊之助の思いつきの投げ裂き(刀を二振りとも投げた)の二刀がカナヲの刀にぶつかりその勢いで首を落とせた って流れ
142: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:27:27
童磨は本気出せば結晶ノ御子5体出して霧氷・睡蓮菩薩の中に入っておけば普通に鬼滅隊殲滅可能
柱単体で討伐とかは出来ないと思ったほうがいい
143: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:31:01
倒してないどころか御子の妨害で本体に近づけないからあの瞬間に限っては押されてる、少なくとも無視できないレベルの戦力ではある
御子が撃破されたシーンそのものがないから耐久性も不明
144: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:34:21
童磨のあの肺を腐らせる氷霧って伊之助ぐらい触覚が鋭敏だったりカナヲぐらい目が良かったりしないと回避できないっぽいんだよな
145: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:36:42
結晶ノ御子は童磨と同等の血鬼術使えるって自己申告あるけど粉凍りは原理上無理じゃね?
あれ自分の血を凍らせて霧状に散布するわけだけど御子出血しないやん
血が相手の血でもいいとかなんなら空気中の水分でもいいとかなら話は違ってくるけど
175: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:00:09
>>145
御子自身は粉凍り使えない代わりに御子を砕いたらその破片が粉凍りですみたいなクソコンボは普通にありそう
146: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:39:46
今は映画補正で猗窩座が優勢だけど、来年の映画で悲鳴嶋さんが暴れ回ったらみんな悲鳴嶋さんなら猗窩座は楽勝って掌返ししてるよ
147: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:43:27
>>146
描写で優勢とかよりどんだけ強くても首切ってからがどうしようもないって話の方が多い
148: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:53:20
無惨にも通る攻撃力
壺野郎に勝てた痣無一郎すら避けれない兄上の攻撃を避けまくる
少なくとも壺には余裕で勝てそうだし半天狗にも勝てそう
描写的に兄上もタイマンで勝てる可能性10%くらいありそうだし全上弦にワンチャンありそう
160: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:46:52
>>148
黒死牟相手に勝率10%は盛り過ぎ
千回に一度あれば良い方位やろ
149: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 20:56:31
>>148
岩柱の弱点として索敵強い描写がないから有利になっても半天狗にガン逃げされてノーゲームに持ち込まれる可能性が結構ある
それはそれとして初手潰して終わりなイメージも割とできるのが面白い
150: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:25:35
岩柱謎に嘘も見抜けるしスケスケとはならずとも視覚なして見えてる戦闘だし
スケスケにより近い感覚持ちと言えば岩の方が強いと思うが
伊之助に劣らないのでは?感覚
151: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:28:20
言うて煉獄が惜しいところまで行ってたし猗窩座にはワンチャンある派
てか首再生するなら議論の余地ないだろ
154: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:36:30
>>151
猗窩座あの時舐めプやぞ…
156: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:40:51
>>154
舐めプだろうと全盛期でもない炎柱といい勝負なら
炎柱と実力差がある岩柱が優勢と思いますが
159: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:46:10
>>156
痣あり義勇にも舐めプ成立させてるんであの時の戦いは煉獄側がそもそも勝負の土俵に立ててなかったと思うぞ
161: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:48:23
>>159
あれ煉獄さんから腕が抜けなくて猗窩座が攻撃できない異常自体だからもっただけだもんな
結局腕引きちぎって離脱してるし
163: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:50:12
>>161
猗窩座が腕使えたらさっさと殺してる
これは断言できる頸が斬られることより太陽にびびってる
164: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:51:12
>>159
煉獄さんの素晴らしい斬撃をその身で受けたかっただけだろうな
避けようと思えば出来るけど敢えてそれをやらない舐めプ
162: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:49:43
>>159
強いやつに対しては勧誘舐めプから入るから通じるでしょ
165: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:51:23
>>162
悲鳴嶼相手に舐めプして問題なく対処するだけかと…
166: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:52:13
>>162
ちゃんと相手に合わせてギア上げてるから岩が猗窩座より上じゃない限り自力勝負でしかないと思う
152: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:30:47
対童磨に必要な能力は持ってそうな気がするので童磨とはできる派
153: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:35:39
確か上弦って柱3人分の強さでしょ?
いくら悲鳴嶼さんが歴代の中で特に強いからってタイマンじゃきつくね
158: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:43:14
>>153
過去の柱3人でしょ
今のイレギュラー柱とは比べられないと思う
上弦側も壱は上振れだろうし
167: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:53:35
全盛期でもない柱経験もまだ大してない下弦と戦った上で乗客のフォローをした後の炎柱さんに舐めプで太陽出るまで追い詰められてるんだから、強い経験豊富疲労まだない特別ステージのため周りの影響考えなくていい岩柱さんなら勝てるでしょ
168: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:53:36
義勇相手に舐めプ→痣義勇相手に舐めプ→技全部見たと判断したら鈴割りで刀を折る
こんな化け物にタイマンで勝つのは無理です
169: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:55:51
猗窩座は大体筋力も死にかけの炎柱の腹筋で腕取れないわけだから岩に対して通じないと思うが
170: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:56:02
猗窩座来たのもうすぐ日が昇る時間じゃなかった?
172: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:57:03
岩柱に有利な条件追加しないと勝てないならタイマン無理って言ってるようなものじゃん……
173: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:59:44
>>172
各々の性質の話ね
実際舐めプして追い詰められてるんだからそりゃ
174: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:00:02
今更だけど舐めプ込み猗窩座の攻撃で致命傷には至らなかった義勇さんってマジで煉獄さんより強いのかこれ……
176: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:01:31
>>174
殺される直前ではあったけどベテランだから強いよ?自信持ったがいいよあの人
177: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:03:04
>>174
そもそも煉獄さんが腹刺された理由って猗窩座の攻撃を防ぎきれなかった結果なので
178: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:04:16
童磨は圧倒的格下のみのパーティで挑んで超絶舐めプ状態をキープしたまま毒爆弾炸裂でようやくなんとかなったけど
一目で強者だとわかる岩柱だとそもそもの舐めプしてもらう前提が成立しないだろ
180: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:07:28
>>178
童磨の技的に岩に対して通じなそうだろ
分身の強度は知らないが遠心力加算された鉄球で砕かれんことないだろうし吸い込むやつは感覚鋭い岩には通じないだろうし
191: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:15:46
>>180
不明な点を全部岩柱に有利な設定で進め過ぎだろ
少なくとも本編であった描写では童磨の技は岩に通じそう、分身は簡単には砕けない、粉凍りを避けられるほど感覚は鋭くない可能性だってある
179: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:04:23
岩柱は水より炎より確実に強いわけだから普通に勝てるのでは?
183: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:07:29
>>179
猗窩座もその二人より圧倒的に強いから分からない
185: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:08:54
>>183
言うて水+覚醒炭治郎で倒せたら疲労加算なし岩柱なら勝てるのでは?
190: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:15:07
>>186
何だかんだあの戦いは猗窩座が舐めプしたまま突然覚醒した炭治郎にめっちゃ良い一撃を受けたって感じだから岩に何処まで本気出すかって感じだと思うスケスケありなら猗窩座は相性悪そうだから普通に首は刈られると思う
186: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:10:36
>>183
頑張った水炭治郎で倒せるなら痣岩なら余裕では?
速度や強度で言うなら水柱より圧倒的だしより消耗なく勝てると思う
187: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:11:49
>>186
岩柱を過剰評価しすぎ
189: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:12:55
>>187
過小評価では?そちらの
水柱が黒死牟戦に加わっても切り刻まれる程度の実力差だと思いますけどね
192: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:15:46
>>187
上弦上位3名にタイマンで勝てると断言出来るのは継国縁壱だけやろ
182: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:07:29
首落とした後は一旦無視して猗窩座とタイマンで首を落とすまではいけると思う?
184: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:08:43
悲鳴嶼さんお坊さんだし無我の境地やろうと思えばできそうだがどうなんだろうね
199: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:18:30
粉凍りは事前に情報を貰ったメタ能力持ちのカナヲと伊之助だから回避できただけで初見ではまずくらうということは無視されがち

元スレ : 岩柱って猗窩座と童磨にタイマンで勝てると思う?

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃悲鳴嶼行冥猗窩座童磨鬼滅の刃

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 09:03:26 ID:k3NDk1Mjk
猗窩座なら行けそう
義勇でも充分戦えてたし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 09:33:55 ID:M0ODk5MDk
>>1
でも正規ルートで攻略しないと不死身化するクソギミック付きじゃんアイツ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:36:24 ID:Q2OTQ0OTQ
>>11
進化中再生止まってる間に太陽出るまでボコボコにし続けるんだよ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 18:47:50 ID:E3MzMxNzc
>>44
水の凪でも防ぎきれなかった猗窩座の同時に100発パンチを綺麗に回避するか(炭治郎はスケスケ世界でさらっと回避)
相手に攻撃と再生の隙すら与えずにボコボコにし続ける&日が昇るまで岩のスタミナ切れが起こらなければ?って感じかな
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 22:33:03 ID:M1NTM2ODA
>>11
あれは誤解されがちけど炭治郎と義勇が疲労困憊で
猗窩座に追撃するだけの余力が無かっただけで
赫刀で脳と心臓を潰せば滅殺できたと思うんだわ

無惨の不死身のカラクリもそれだし
だけど日光でしか殺せないのは縁壱以外の人間には再生が間に合うから
日輪刀による正攻法で無惨を滅殺できるのは縁壱だけ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 09:42:18 ID:Y2MzEyOTk
>>1
十分戦えたってそれ猗窩座が舐めプしてたからやん
見たやろ、あらかた技を出したの確認したら即刀へし折る猗窩座殿をさ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 10:35:34 ID:c5NTExMDY
>>1
戦えるのと勝つのは別の話なんですよ、結局正攻法では炭治郎と二人でも押し切れなかったし攻撃先読みして回避と防御してくる猗窩座の首を落とすのは岩柱でも難しい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 09:12:51 ID:AwMzc4MjA
猗窩座は首切りまでは行ける様なきがするけど、
その後の覚醒が止められるかは運次第
童磨は舐めプしてる内なら可能性ある
全力で血鬼術使ってきたら、タイマンでは無理だと思う
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 09:28:20 ID:g3NzAxMDE
>>2
これやと思う
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 09:38:41 ID:g1MjkzNzk
>>2
クソ野郎は実力差があると笑いながら舐めプするけど
岩みたいな手加減できない相手は笑みがなくなりそうな気もする
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 10:37:43 ID:c5NTExMDY
>>2
童磨の血鬼術って氷なわけだが氷の範囲内で呼吸すると肺がやられるし痣を出すには体温を高温にしなきゃいけない都合上氷の範囲内だとやりにくいんだよね
その気になれば結晶巫女出して部屋中を氷で満たすとかやってきそうだし
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 11:10:43 ID:YxNTk1MTQ
>>26
伊之助に過去煽り、分身で時間稼ぎからの致死手前の毒発動でようやく火力技使用だから、もしかしたら童磨って本気出せてない可能性もあるよな?

ストーリー上での童磨の敗因って舐めプだと思うから、最初からヤル気で来られたら本当にどうなるか分からんかもな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 10:52:54 ID:Q0MDQ5Mjc
>>2
首切りまでも無理だろ
破壊殺・羅針に反応するからスケスケじゃないと首切りまで届かない
兄上戦だと相手がスケスケ使ってたから覚醒する切っ掛けになったけどアカザ相手ではその切っ掛けがない
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 12:09:30 ID:QxNjM2Nzk
>>2
岩が透き通る世界入ったら勝てそうじゃね?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:20:14 ID:Y5ODY0ODA
>>35
岩柱すでに切っ掛けですぐ入れるだけの修練と素質は完備してるんだよな
その意味で、上弦の参との勝負に勝つだけの技量は持ち合わせてる

まあ、その上弦の参が不死身クソギミックボスなんで絶対に倒せないんだろうが
まだ上弦の弐の方が勝てる可能性あるっていう
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 09:17:26 ID:kwMTEyNTg
登場時は無理でしょ。
そのあとで痣、赤刀、透き通る世界のバフ得たから、その状態なら勝てるかも?って感じだと思う
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 09:18:32 ID:UyNzQxNzY
逆説的に考えてみたら義勇と炭治郎二人に勝てるか?ってところ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 09:23:47 ID:IwMjIxMzI
>>4
そう考えると滅茶苦茶余裕だと思う不思議
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 10:42:11 ID:Q0NzM5Mzg
>>7
鬼と鬼殺隊の大きな違いの1つは回復能力だからね
岩柱は人間なら一発で戦闘不能に出来る火力持ちだから余裕に感じるんだと思う

上弦の鬼の場合回復速度がとんでもないし、童磨猗窩座クラスに出来るだけノーダメ、最低でも戦闘力を削がれるような怪我や状態異常は防ぎながら、倒せるだけの大技かフルコンボを繋ぐような攻撃を当てないといけないクソゲーなのがね…
毒や状態異常を除けば、大ダメージを与えても倒しきれないと回復されてまた始めからってなるし 
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 09:21:35 ID:Q5Njg5MzI
作中で会得した技能フルで使えるならどっちに対しても勝機はありそうな気はする
ただしどちらに対してもある程度の情報を持ってること前提っていう岩柱有利のスタートじゃないと厳しそう
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 09:23:33 ID:g3MjIzNzE
6ならギリ単独で倒せる
他は無理
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 10:25:08 ID:M1MzYwNjI
>>6
6も2人のうち1人が遠くにいたら勝つの難しいからなぁ
5と6は舐められてるけど、音と霧の機動力なきゃ互角に戦えんしな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 11:10:23 ID:MxMTA5ODI
>>21
あいつら性格上あんま離れないし
首切られたら死なないけど弱体化はするから
兄の首ホームランして身体と離した後首抱えながら妹にアタックしかけるだけで簡単に終わる
唯一怖いのが毒だけど兄上の初見殺し相手ですら風庇う余裕あるから
陸の攻撃なんてまず当たらないだろう
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 09:29:26 ID:U5Nzk4NzY
岩がフルバフ+童磨が初見舐めプならいけそう
どっちも最初から全力なら無理そう
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 10:36:58 ID:E3Njc0MTU
>>9
武器の性質的に、童磨の氷系攻撃はガンガン砕けそうなのも強みかも
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:41:30 ID:Q2OTQ0OTQ
>>25
氷の分身の射程距離次第よ
童磨がガチるほど本体は遠くから分身生成し続けるだけのクソハメ技になるから+放っておくと呼吸が使えなくなる
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 17:49:18 ID:Y3NDc0Mg=
>>45
岩や風辺りは氷の粒とか吹き飛ばせそうだから相性は悪くないやろ
分身をひたすら叩いて近づいていくモグラたたきゲームになりそう
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 09:31:44 ID:QyNjYzMjQ
猗窩座は精神的に自滅だからな
水と炭治郎はあのままやってたら確実に2人とも死亡
岩柱でもタイマンでは無理だよ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 09:40:33 ID:g1MjkzNzk
上弦の実力はざっくり柱3人分らしいけど
岩の実力は普通の柱2人分ってイメージ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 09:52:08 ID:A1MTExMzA
猗窩座はキーアイテム必須のギミックボスだから無理
童磨が初見舐めプか動き制御して鎖で捕えればなんとか?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 09:53:53 ID:A2MzM0MDA
鬼いちゃんは厄介な毒持ちだから頑張っても相打ちだろうしなあ、単独だと無傷の勝利が必須になるから悲鳴嶼さんが頑張ってもかなり難しそう

感知さえ出来れば本体が硬いだけの半天狗は倒せるかもしれないけど、三より上は単純に強い上にギミックも複数人必須のクソゲーレイドだからなあ、流石に無理な気はする
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 10:10:42 ID:kwNzkwMTM
>>16
毒がほんとに厄介なんだよな
一撃でも喰らえばその場の勝負に勝とうが後で死ぬ訳だし
禰豆子居なきゃ音柱もそのまま死んでたし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 10:12:52 ID:Y5ODIyMDE
こいつが鬼化したらどのくらい強いんだろ
とりあえず兄上は瞬殺するよな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 10:21:55 ID:gxODAzODg
自分が鬼だとしたら
悲鳴嶼さんのあの武器見て「???」で思考停止する自信がある
十中八九そのまま首を飛ばされる
冷静に対応かつ、手練れと戦うドキワクができる兄上はさすがだと思う
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 10:33:07 ID:g1ODc2MzU
>>19
そう考えると情報収集する童磨だと初めから本気はなさそうだな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 10:22:15 ID:Q5MDM3NTA
アカザは余裕だろ
首が再生するとしても鉄球の部分で全身ミンチにして終わり
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 10:32:38 ID:kwNzkwMTM
>>20
兄上ですら触れただけでジュワっとなってるから得物がない猗窩座は相性良さそう
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 10:48:17 ID:kxMDg1NjA
悲鳴嶼さんが痣+透き通る世界ありなら上弦4以下は多少ダメージあるかもだけど余裕だろうね
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 11:14:19 ID:YxOTE1NzU
>>28
どうかな
玉壺とは相性が悪すぎる。武器が魚にされたら終わるし、毒液ばら撒く魚も岩潰す武器と相性が最悪
妓夫太郎もスピード1位の音柱が出現した瞬間に攻撃狙ったのにカウンター食らわせられた対応速度だし。3位の岩柱じゃ無傷は厳しいんじゃね
音柱だから戦闘続行できたけど毒耐性ないと一撃食らえばおしまいだ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 13:01:14 ID:YxNTk1MTQ
>>33
さすがに弱点である日輪武器は魚にできないんじゃない?
確かに範囲攻撃は相性悪そうだけど、
音柱は煉獄さんや時透君には及ばないって言ってるし、岩柱の戦闘センスは時透君以上だからいい勝負はできそうだけど?
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:18:00 ID:YxOTE1NzU
>>39
いや音柱は公式設定で音柱はスピード1位、パワー2位、剣技は煉獄に褒められる、体格は時透に褒められる、古株なので経験もありと他の柱と比べても劣ってないんだよ
俺程度が〜って言っていたのはパワー1番の岩と比べて、2ヶ月で柱になれる霞の成長スピードと比べて、なので他どの柱でもその長所と比べたら才能ないってことになるよ
義勇さんが2ヶ月で柱になれないから俺は水柱じゃないっていってるようなもんです
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 11:06:34 ID:YxOTE1NzU
出来ない

なぜなら岩が透き通る世界やれたのは【黒死牟が使ってたのに影響されて】なんで、代わりに猗窩座や童磨とエンカウントしても透き通る世界無しでの戦いになります
それだと普通に負けます
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 12:02:34 ID:A5MjM1MTc
猗窩座には流れ次第で勝てる原作の柱いそうな気がする

童磨は呼吸と血鬼術の相性的に無理だと思う
それこそ比較的相性がマシっぽい伊之助や玄弥を魔改造して痣出た最終柱レベルまで強化しました〜とかないと
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 12:26:00 ID:MxMDE4MzY
猗窩座はスケスケワールドに入れてないのが全てよ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 12:52:42 ID:QxNzM2NjY
闘気感知する猗窩座殿相手は厳しそう、首落としても再生するし
童磨は血鬼術の性質上岩有利かもだけど、毒くらった上に舐めプしてる状態しか知らんからなあ 体調万全だとどうだか
ただアイツの性格上初手から全力出さないだろうし、そこにワンチャンあるか…?って感じ 首さえ落とせばあっさり死ぬから
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 12:59:06 ID:U1MjQyNzM
童磨はわからんが、猗窩座は相性的には勝てそうな気もする
首落とせば死ぬ前提だが

黒死牟の剣速でも触れただけで刀が焼け落ちるガンダムハンマーを、素手での防御主体の猗窩座は防ぐのかなり難しくないか

黒死牟ともある程度は競り合える悲鳴嶋さんに体術だけで有利取れるのかって疑問がある
遠距離攻撃が猗窩座>黒死牟とはどうしても思えんし
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 13:26:58 ID:Q0MjUyMDE
岩強いけど上位にタイマンは無理でしょせめてもう一人柱か柱級が欲しい
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 13:51:31 ID:M2NjM2NTk
透け次郎に瞬殺されてる赤澤なら余裕だろ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 14:59:27 ID:UyOTY1NTE
>それは縁壱を舐めすぎ
>縁壱なら無惨と上弦と同時に戦って全員に勝つよ
唐突な縁ハラでダメだった
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 18:05:17 ID:kwNzkwMTM
>>46
無惨を無傷で瞬殺仕掛けた人だし…
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 16:44:22 ID:QyNDE4MDc
童魔はあのチート毒散布の有効射程距離がどのくらいかによるとしか
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 18:47:01 ID:IyMTU1NDQ
童磨はそもそもあいつ本気出せるの?何に対しても全力になれないやつだから童磨が本気出したら〜とかの仮定の話はいまいちピンとこないな。毒散布の有効範囲や悲鳴嶼さんの攻撃のリーチの長さしだいではタイマンでも勝てる可能性あると思う、普通に首を落とせれば死ぬってのはデカい。悲鳴嶼さんは童磨が動きを追いきれなかったしのぶさんよりスピードもあるしら

兄上はタイマンでは無理。猗窩座は首を落とすこと自体はできるだろうけどそこから勝ちきれるかどうかがなあ‥必須イベント起こさないと絶対倒せないタイプだしな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 19:42:55 ID:IwOTkzMTc
>>50
これ
そもそもモチベが最低クラスだし、どっかで勝手に納得して勝手に死にそう
意外と鬼に向いてないんだよね
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 18:52:24 ID:U5ODYxNjI
色々段階があるけど、柱稽古後の岩柱を参照するなら

論点1:痣無しで煉獄と同じ時間朝まで耐久→猗窩座が舐めプするならいける

論点2:首切りまで行けるか→兄上の手本なしで猗窩座のセリフからスケスケ入れたらいける

論点3:首切り克服後倒せるか→赫刀に気づかなきゃ絶対無理、気が付いたらワンチャン

だと思う

論点1については、

岩は痣なしでも毒による老化が進んでない無惨の血鬼術を完璧に捌ける技を持つので、終式もしばらくは耐えられる可能性が高い。
岩の武器は最も破壊しやすそうな鎖の部分でさえ、兄上ですら破壊できない。つまり鈴割でリーチを減らされることもないため、戦闘が一気に不利になることもない。
そのため、猗窩座に対する防御戦では実は水と同等か、武器破壊が無い分、水より有利かもしれない。
→猗窩座が急にぶちぎれて初手から終式連打してきたらさすがに無理だが、いつも通り舐めプから初めて徐々にギアを上げていくスタイルなら、十分に対応可能。
太陽が近づいて焦って終式連打に入ったとしても、黒血枳棘を防げる実力と壊されない武器があれば、スタミナが尽きる前に夜明けを迎えられると考えられる。
一つ懸念があるとすれば、不可視の空式を見切れるか。見切れずに一発内臓にもらうとだいぶきつい。そもそも視覚に頼らない上に兄上の月の呼吸も対応できた岩なら大丈夫な気もするが、空式は至高の領域に近い煉獄さんが初見は何の反応もできずに食らったので少し心配。

論点2については、

兄上という手本無しでスケスケに入れるかだが、実は意外と可能性が高いのではないかと思う。
というのは、寡黙な水と違って岩柱は鬼ともしゃべり、情報を読み取ろうとする。
また、猗窩座に対する防御戦は有利なので時間を稼ぎやすい。
そして、更に時間稼ぎに有効なのが、痣の使用を渋ること。
猗窩座からしてみれば、代替技を見切ったから終わらせようと思ったあたりで、もう一段階強さが変動するので、再び宴モードに突入することになり、更に時間が稼げる。
そして長い攻防の中でお喋りな猗窩座が闘気や至高の領域について情報を漏らせば、岩柱の洞察力であればスケスケに至ることも不可能では無いかもしれない。

論点3については、

まず、首が切れた猗窩座が自滅以外で倒す方法は本編中描かれていないけれど、仮に全ての再生能力を使い果たさせて衰弱させれば倒せるとしても、赫刀無しでは絶対に無理だと思う。
猗窩座より格下の半天狗ですら、爆血刀を交えて一晩中無数の分身を切り続け、更に強力な血鬼術
を使わせ続けてようやくエネルギー不足に追い込めた。
猗窩座は半天狗とは桁違いの再生能力を誇るうえ、術自体も感知能力で半天狗ほど強力なものでは無い。いくら岩柱の純度が高い緋砂鉄で作られた岩柱の武器でも、日の呼吸のように再生阻害が無いなら削りきることはできない。
ただ、戦いの過程で偶然武器同士が強く衝突するなどして赫刀に気が付くことができれば一筋の希望は見える。
赫刀は兄上にすら強い痛みを感じさせて動きを止めることができ、無惨の再生すら遅らせる。偶然にも赫刀に気が付くことができれば、首以外への攻撃は再生でゴリ押しする傾向のある猗窩座は赫刀の初撃はもろに受けてくれる可能性が高い。
そして、兄上ですら動けなくなる痛みで動きが鈍り、更に再生が阻害された隙をついてとにかく身体を粉砕し続ければ、完封できるかもしれない。
ただ、スケスケ長男を直感的に恐れたのと似たように、長年の経験から来る本能として赫刀の攻撃に当たったらいけないと判断される場合もある。そうなったら、空式を中心に岩の武器の間合いの外からのじわじわ消耗させる遠距離戦に切り替えられる。鬼より持久戦に弱い人間であり、更に痣の寿命もある岩はだいぶ不利になる。
また、兄上が消滅したのは赫刀の攻撃を受けた以上に心が折れたことが大きいと考えるのならば、心が折れることはない猗窩座は赫刀で粉砕されたとしても、脳みそ一つ分から再生した無惨と同じように蘇るかもしれない。そうなれば赫刀を警戒して間合いを取るようになるので、同じく岩は不利になる。
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 20:57:15 ID:c1Nzc0MDk
兄上戦も実質タイマンで時折風が援護してる程度だし岩は他の柱3人分ありそうだし物理系の狛犬はタイマン余裕やろ
童磨は呼吸メタさえ無けりゃ何をされても破砕出来るだろうけど呼吸メタがある以上は展開次第になりそう
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 21:17:33 ID:MwMzMyOTE
映画直後だからか猗窩座を過剰評価してるな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月09日 22:27:54 ID:M1NTM2ODA
縁壱要素(痣、透き通る世界、赫刀)の全てを発動できていれば
猗窩座は言うまでもなく童磨にも単身で勝てる
それだけ透き通る世界と赫刀が上弦にも優位を取れるくらいに刺さる
透き通る世界でほぼ静止しているレベルでスローになるし
赫刀は再生阻害だけでなく血鬼術も使えなくさせるからな
そもそも童磨の血鬼術の肝って手数の多さによる物量戦なんだけども
それは透き通る世界と赫刀があれば無力化までできちゃうのよ
況してや悲鳴嶼の日輪刀は鬼殺隊最長のリーチ

言い換えると黒死牟は上弦の中でも次元が違う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります