【ジャンケットバンク】休載あって間が空くから久しぶりに1話から読み返すか!
2: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 21:36:49
でも御手洗くんのキショいところがみたくてジャンケットバンク読んでるみたいなところもあるから…
3: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 21:41:11
まだそこまでキモくない頃のキモい電卓
方向性が変わったよねキモさの
方向性が変わったよねキモさの
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 21:41:27
でも暗黒金持ちには大人気だから
30: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 12:37:28
>>5
お前が招いた男だぞ責任とって♡
お前が招いた男だぞ責任とって♡
6: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 22:07:40
画風変わったなあ
7: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 22:13:43
優秀だけどマトモな人はスカウトされないからな
そういうことだ
そういうことだ
8: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 22:16:15
まだギリただの変態だった頃の電卓やん
電卓能力の方がすごいからそっちの方がキャラ立ってたからね
電卓能力の方がすごいからそっちの方がキャラ立ってたからね
9: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 22:18:57
いつから目が複眼みたいになったんだっけ
10: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 22:20:27
>>9
ママにあってからじゃない?
その前から出てたっけ
ママにあってからじゃない?
その前から出てたっけ
11: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 22:31:18
>>9
なんと3巻の頃から出てる
役に立てたのやつ
なんと3巻の頃から出てる
役に立てたのやつ
17: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 07:56:32
>>9
>>11
あの複眼って獅子神さんの強者の視点の話の後に出たわけじゃなかったのか…獅子神さんの視点風に捉えるなら視点は複数あるのにばらけずに一点しか見れてない的なやつなんだろうか
>>11
あの複眼って獅子神さんの強者の視点の話の後に出たわけじゃなかったのか…獅子神さんの視点風に捉えるなら視点は複数あるのにばらけずに一点しか見れてない的なやつなんだろうか
12: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 22:46:35
この時既に「こいつやっぱりボールとして使えるぞ···」って思ってたのかな
13: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 23:08:51
>>12
思ってはいただろうけど想定以上に無軌道過ぎてドン引きしてそう
思ってはいただろうけど想定以上に無軌道過ぎてドン引きしてそう
14: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 23:48:37
キモさ発揮する前の時系列で表窓口から直々に引き抜かれてるから既に何かしらやらかしてたのかもしれない
つっても宇佐美主任って「負けたらウチの班無くなるけどちょうどワンヘッドに昇格した奴いるしケンカ売り返したろっか」とかライブ感で生きてるとこもあるからどうなんだろうな
あるいはてきとうに無軌道っぽいヤツ何人か見繕ってたんだろうか宇佐美班も何人か地下行きになってるっぽいし
つっても宇佐美主任って「負けたらウチの班無くなるけどちょうどワンヘッドに昇格した奴いるしケンカ売り返したろっか」とかライブ感で生きてるとこもあるからどうなんだろうな
あるいはてきとうに無軌道っぽいヤツ何人か見繕ってたんだろうか宇佐美班も何人か地下行きになってるっぽいし
16: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 23:58:12
一話の同僚の反応的に表立ってやらかてないからふつうの人のように見られてたけど、異常性はどっかで醸し出してたんかな
少なくとも電卓機能はバレてそうだったけど
少なくとも電卓機能はバレてそうだったけど
18: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 08:18:11
「彼がまともな結末を迎えられるか、賭けません?」
「賭けになんねぇだろ。破滅しかない雰囲気だ」
「賭けになんねぇだろ。破滅しかない雰囲気だ」
19: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 08:36:57
勝手にイマジナリー先生生み出してた時は笑った
27: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 12:17:58
>>19
あの先生ってただの妄想や幻覚じゃなくて
三角が作ったのと同じような仮想人格なのかね?御手洗も三角も演算能力が高いという共通点があるし
あの先生ってただの妄想や幻覚じゃなくて
三角が作ったのと同じような仮想人格なのかね?御手洗も三角も演算能力が高いという共通点があるし
28: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 12:29:58
>>27
電卓は仮想人格作り出せるほど人を見れてないと思う
あの人なら多分こう言うとかこうするを自分の尺度でイメージして出てきてるだけだと思う
電卓は仮想人格作り出せるほど人を見れてないと思う
あの人なら多分こう言うとかこうするを自分の尺度でイメージして出てきてるだけだと思う
36: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 15:24:07
>>27
そのものの再現じゃなくてオタクが推しが頑張れって言ってくれるのを脳内で再生してるんじゃないかと思ってる
御手洗くん夢男だし
そのものの再現じゃなくてオタクが推しが頑張れって言ってくれるのを脳内で再生してるんじゃないかと思ってる
御手洗くん夢男だし
37: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 19:26:26
>>36
本誌(配信含む)だけで読んでる勢はあのキショさ知らないと思うと惜しいな…
本誌(配信含む)だけで読んでる勢はあのキショさ知らないと思うと惜しいな…
20: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 09:34:33
表行員時代や学生時代の様子はまあまあ気になる
ガチで滅茶苦茶普通でもそれはそれで怖い
ガチで滅茶苦茶普通でもそれはそれで怖い
21: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 10:08:13
滅茶苦茶普通だし何なら『悪いやつじゃないけど話しててそこまで面白みがないやつ』くらいの認識で話すくらいの仲はそこそこいるけど仲良い人は少ないような学生生活だったと勝手に思ってる
なんか数字にはめっちゃ強いのだけは絶対共通認識になってそう
なんか数字にはめっちゃ強いのだけは絶対共通認識になってそう
22: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 10:29:26
見直していくとこう、しみじみキモいなとなるんだよな…
23: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 11:20:46
真経津さんの何がそんなに刺さったのか自分でも説明できないままああなってるのこわい
24: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 12:01:24
お前らキモいキモいいいすぎやぞ!と言いたいけど、本当に最初からかなりキモい上にキモい以外の褒め言葉がないのが酷い
25: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 12:03:59
イマジナリー先生作ったしイマジナリー三門くんも出せるようになるんだろうか
29: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 12:34:35
>>25
イマジナリー人格を作れる人間のイマジナリー人格って入れ子になるな
イマジナリー人格を作れる人間のイマジナリー人格って入れ子になるな
26: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 12:15:38
真経津さんから村雨さん・獅子神さんと遊んだ事聞いた時のリアクションが最高にキモい
時を経て最新話の三角さんと真経津さんが語らう姿に御手洗君は何を思ったのか気になる
時を経て最新話の三角さんと真経津さんが語らう姿に御手洗君は何を思ったのか気になる
31: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 12:42:49
散々ギャンブラーは周りを巻き込む災害と言われワンヘッド登場シーンでは人が狂うのが定番になってるくらいだから御手洗がマフツさんに狂うのも割と分かる
御手洗はあの世界の常人と同じくらいの精神強度しかないのにギャンブラーどもに関わってるからおかしくなっちゃったんじゃねぇの
御手洗はあの世界の常人と同じくらいの精神強度しかないのにギャンブラーどもに関わってるからおかしくなっちゃったんじゃねぇの
35: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 14:34:04
>>31
いや御手洗は大分精神強度高いんじゃないかな
ショートホープで「自分は他人の死を楽しめる人間だ」って受け入れたのあれ結構すごい
人間って大抵「自分が当然と思ってた良識から自分が外れている」こと認められないよ(加害者なのに被害者ムーブやる奴は大体これだと思う)
いや御手洗は大分精神強度高いんじゃないかな
ショートホープで「自分は他人の死を楽しめる人間だ」って受け入れたのあれ結構すごい
人間って大抵「自分が当然と思ってた良識から自分が外れている」こと認められないよ(加害者なのに被害者ムーブやる奴は大体これだと思う)
32: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 12:49:16
カルトにハマった高学歴って例えが的確すぎて笑う
さらに言えばカルト側に誑かすつもりが全くないのがひどい
さらに言えばカルト側に誑かすつもりが全くないのがひどい
33: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 12:49:18
ワンヘッドのギャンブラーは確実に周囲の精神を病ませるって言われてるしな
5スロット時代からずっと見てきたらそりゃあもう病み超えて闇よ
5スロット時代からずっと見てきたらそりゃあもう病み超えて闇よ
34: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 12:57:11
三角は理解する為の模倣だけど電卓くんは影響を受けてるって感じだからニュアンスはちょっと違う感じはする
出力も見た目だけなら御手洗くんのが綺麗に出来てるのも怖いな?
出力も見た目だけなら御手洗くんのが綺麗に出来てるのも怖いな?
38: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:05:55
ボールのように無軌道に跳ね回るのが仕事だと本編で言われていたがドブ川の水を吸うスポンジみてえな男
39: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:09:37
御手洗くんのご両親がどんな人たちかはわからないが大手銀行に就職した息子の今の有様みたらショックで寝込むんじゃないかな…
40: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:28:28
>>39
素性不明2歳年下の無職の男に傾倒してること以前に地下賭博を運営する銀行員の時点でひっくり返るよ!!
素性不明2歳年下の無職の男に傾倒してること以前に地下賭博を運営する銀行員の時点でひっくり返るよ!!
41: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:33:27
>>39
息子が知らん内に人権なくして勤め先の上司の所有物になってんの控えめに言うまでもなく可哀想
息子が知らん内に人権なくして勤め先の上司の所有物になってんの控えめに言うまでもなく可哀想
42: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:54:14
このスレ見て久しぶりに初期の電卓見るかって1話読んだら「そういやこの銀行の名前カラス銀行だったな」って思い出した
何か今後の展開のヒントになったりするんかと調べたらシンプルに「烏金」(からすがね)って言葉があるんだな
江戸時代の高利貸の一種……銀行なんですよね?
何か今後の展開のヒントになったりするんかと調べたらシンプルに「烏金」(からすがね)って言葉があるんだな
江戸時代の高利貸の一種……銀行なんですよね?
43: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:57:17
でも御手洗くん天堂戦でマフツさんを切りかけてなかった?
案外、熱しやすくて冷めやすい子なのかもしれない
まあその直後にまた理解らせ脳焼き焼きされるわけだが
案外、熱しやすくて冷めやすい子なのかもしれない
まあその直後にまた理解らせ脳焼き焼きされるわけだが
44: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:02:55
マフツさんを殺す相手の担当になればいいと気づいたから担当に固執する意味がなくなったんだよね
結局死に顔に執着してることは変わらないから一貫はしてる
結局死に顔に執着してることは変わらないから一貫はしてる
46: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:23:45
>>45
最初に複眼?見た時この小さい粒々拡大してマフツさんだったらどうしようと怯えた
流石にそこまでキショくはなかった
でも複眼ってもっと粒が均等なイメージだから電卓は理科の教科書に載ってる植物の茎の切断面っぽい感じある
最初に複眼?見た時この小さい粒々拡大してマフツさんだったらどうしようと怯えた
流石にそこまでキショくはなかった
でも複眼ってもっと粒が均等なイメージだから電卓は理科の教科書に載ってる植物の茎の切断面っぽい感じある
48: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:33:04
読み返すとやっぱ君の死因は餓死だから暗黒金持ちがニッコニコなとこゾワっと来るんだよな
47: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:25:17
もうあと2回くらいギアをかければギャンブラーになれるよ
キモさをトッピングする