【ジャンケットバンク】終わったことだしデビルズマイン・ツインズ編について改めて語りたい

  • 46
1: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:09:30
33: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 09:05:35
>>1
2: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:10:26
司会の人と同じかな

なにやってんのかサッパリだ!
3: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:16:16
>>2
ゲーム内容だけ超バッサリ纏めると

あ、読み合い勝てねえや
  ↓
こいつ自分の事しか見てこないな、ん?岩の揺れ違うじゃん
  ↓
普通の友達がいると変に勘ぐられそうだな、殺させよ
  ↓
君の友達を読ませてもろてまーす(実際は岩で判断)
  ↓
よし普通の友達居なくなった。あとは良いタイミングで岩読み解禁してループで殺すか
4: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:16:56
実際にやってみたいゲーム第一位になった
お互いに取りたいアイテムわかるから一般人でもできるし選択肢多すぎて戦略性めちゃくちゃ出るし
14: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:54:44
>>4
でも中毒も爆発も溺死も嫌です
66: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 22:24:35
>>4
分かると言ってもそこに気付くまでが結構なハードルじゃないか
5: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:25:46
真経津さんが人格を読んだフリしてそれっぽいこと言ってる時最初はそんなこと出来んのかよ…って思ってたけどハッタリだったの知った時ピカソになった。
39: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 10:25:47
>>5
「妄想の人格を読むなんてそんなことできるわけないだろ」
えぇ…いや普通に考えたらそうだけどさ…
お前ら毎回「そんなことできるわけないだろ」ってことばっかやってるじゃん…
41: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 11:18:59
>>39
マフツさん側の能力不足でできないんじゃなくて
「いやそもそもそのエア人格不完全だから無理やん。読めるような脈絡持ってねえじゃん」
って事だったりすんのかな今週の解説見るに
6: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:29:06
1つ目を読まれる前提で2つ目を用意するってのが上手いわ

負けて勝つ戦法や最後に裏をかくのが得意なマフツさんならそういうのもできるわなぁ
7: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:33:55
贅沢言わないからプレイヤーだけ変えた試合をあと2戦くらい見せて欲しいわ
絶対まだ裏ルールいっぱいあるだろ 特に運命論者
24: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 01:26:43
>>7
運命論者の処理見たいよな
どうやってあの岩半分減らすんだよ
8: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:38:00
ループにぶちギレた特二がループそのもので殺せるようにしたって言われてて笑ったわ
9: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:39:24
もう何回も言われてる事だと思うけど真経津さんが前のワンヘッド戦でやられたループを真経津さんが使って解任戦のトドメを刺すの芸術的すぎる。
10: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:44:21
本当に選択肢の多いゲームだったな
今回は岩の振動を見抜けなかったのが敗因だったけど、これ自体が致命傷ってわけではなくこのミスに適した倒し方を選ばれたのが敗因っぽい
相手が何を理解して何を見落としてるかで倒しかたが変わるから既存のギャンブラー通しの勝敗を考えるのも楽しそう
11: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:50:43
運命論者の罠は気圧変化が急激に起こるで良いのだろうか
12: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:51:14
なんというか殺し方の多様性が凄いなあって思った
13: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:53:19
運命論者は急速減圧による気絶だろうな
16: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:57:34
今回の結末を見ると1番安全そうな潔癖症が充分に危険なやつだったんだな。
17: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:58:37
>>16
結局自分に使うと自分の首を絞めることになるんだよな3つとも
19: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 01:09:20
>>16
洗浄の回数を数えたんだけどループ前12回でループが17回だから30回ぐらい洗浄しないと続行不可能にはならないんだよね
ゲームが20ラウンドだから最初から選んでもゲーム終了前に負ける可能性低いしやっぱ安牌じゃないかな
28: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 07:41:05
>>16
潔癖症もワーカーホリックもマイナスイメージだけどそこに運命論者が入るのこの漫画っぽい
31: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 08:48:38
>>16
ループすればする程水没の危機にさらされると言うね…
72: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 04:27:32
>>16
三角は岩なかったから水没だったけど岩があるときだったら酸欠になりそう
18: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 01:08:25
しかもこれスケルトンキー2個持ってどの組み合わせで使おうとしても負けそうになるんだよな。
21: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 01:14:20
>>18
キー二本持ってる場合はワーカホリック×2の押し付けで本編みたいに勝つのが想定ルートなのかな?
25: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 01:26:58
>>21
その場合初手でやると岩がある状態で掘削は行われるから死因が水から減圧になる感じかな
それ以外の大まかな流れは本編と同じ
まぁ初見だと死因の判別にある程度時間はかかるから初手ではないんだろうけど
20: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 01:13:40
約30回のループで1m弱くらい浸水するならループ開始時点で40cm弱浸水してるはずでとは思うけどまぁ前回のワンヘッドに比べたらかなりちゃんと勝ってるから満足
26: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 01:36:24
マジで「殺す手段はとにかくたくさん用意したから好きな方法選んで通して殺してね」ってゲームなんだよな
36: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 09:51:25
>>26
ゲームの勝敗がついたら相手が死ぬとかでも、裏ルールをついたら死ぬとかでもなく、とにかくあらゆるルールが死に直結してるから「相手をぶっ殺せ」っていう直球殺し合いだなと思った。
27: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 02:44:00
これ初手運命論者を相手に適用させて減圧で気絶させるってできないのかな
こっちだけゲームの仕様を把握してると仮定して
29: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 07:47:46
ワンヘッドのゲーム一回限りなの勿体無いよな
そりゃ見学可能だから対策される問題があるとはいえ
30: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 08:46:46
減圧爆発回避溺死岩の振動のギミックに両者がすぐ気づいた場合どういうゲームになるか考えてたんだけど
減圧による気絶のラインと爆発回避のラインが分からないのがなかなかやらしいんだな
最終的にそのラインがどこかお互いが探り合うギャンブルになりそう
32: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 09:02:25
これ両方がつるはしとって間に人魂挟むを同時に繰り返したらどうなるんだろ
残りブロック数が同数で総採掘回数も同数人魂も計4回だから溢れない
77: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:58:05
>>32
そういや確かにブロック数も採掘回数も同じ状態で20ターン終えて両方死んでない場合の処理について言及なかったな
両者に戦う気があるならまず起こらない現象だろうけどどうなるかは気になる
34: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 09:45:34
三角はヘルインゴット開通で通気性よくなったことで毒の死亡リミット240分が延びて遅延戦術で勝てなかったのかな?
ループ17回目であそこまで水が溜まってたらやっぱり厳しいか
35: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 09:49:22
>>34
マフツさん側に死ぬ要因がない
マフツさんの毒粉塵は直前のラウンドで人魂取って消してるから
37: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 10:20:58
暴力行為と部屋からの退室が禁止されてなかったら相手を直接殴り殺しても勝ちなのだろうか
40: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 10:28:59
>>37
ルールに違反してなければ何があってもそういう仕様だぞ
38: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 10:24:06
まず明示されてる部分での死亡方法が毒死させるか圧死させるか爆死させるかで自身に潔癖症を選んだ場合毒死と爆死の心配が無くなる
そうなると裏ルール等考えた際に一番の安牌は相手より有利な削岩量をキープしつつ相手が中毒死するのを狙うって流れになるはず
その場合の選択は必然的にツルハシを積極的に取りつつブランクでラウンドを稼ぐ(自己の選択で1R最大6分稼げる)方向に行くはずなので恐らく10~15R辺りで足元チャプチャプでワロタされそうなんだよね
42: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 11:20:23
いつも通りルールは全く把握できないまま読んでた
43: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 12:53:52
三角の中のお母さんが今まではずっと三角を責めてたのにラストでは温かい言葉をくれたの、期待することを知れたからなのかな
今までは母にすら期待できなかったから母の気持ちを理解できなかったし想像の中の母はずっと変化しないままだったけど「母は自分に期待してくれていたのでは?」という期待を持てるようになったから母の期待も素直に受け取れるようになったみたいな
44: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 12:56:46
結局三角のことが最後まで理解できなかった
三角の母ってトレースの被害者第一号になって自死したんだよな?
期待してたのは事実だろうが…最後にそれが失望になったからこそ死んだんじゃないの?
これだけの愛と優しさと期待を裏切って自死させるまで追い込んだのが実際の出来事なんだろ
それ無視して勝手に味方面させてあの爽やかな終わり方できんの都合の良いとこだけ見過ぎでは
46: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:31:07
>>44
俺は好き勝手に都合の良いとこだけ見て楽しむよ
47: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:31:12
>>44
個人的には逆に母以外は都合の良いように見て「自分のために死んでくれる」っていうオプションつきの人格しか模倣できなかった
でも母に対しては理解しきる前に死なれてしまい発言のエミュも出来なかったしどうしても「自分のために死ぬ」姿が思い描けず「都合の良いように改変」出来なかった
自分に対する失望もそれでもなお面倒を見てくれたことも踏まえて母親が自分に対して向けていた感情が何なのかをずっと探していて、それが最後に分かってよかったと感じることが出来た
と言う風に解釈している
71: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 01:31:57
>>44
三角が満足死したことにもやる気持ちもわかるがあの最後は因果応報だったと思う
あの言葉をかけられた時点で母の真意に気づいていれば、母も他の人々も自殺に追いやらず、それどころか天才的な頭脳を活かして活躍して母含め色んな人に愛される幸せな人生を送れていたかもしれない
しかしそうはならず、唯一の理解者であった母を死に追いやり、無関係の一般人も自殺に追い込んだことでさらに罪を背負い、挙句デスギャンブルで若くして毒死した
確かに三角は満足死したがそもそも道を踏み外していない方がもっと幸せに生きていけた
45: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:23:24
気圧システムクソすぎる
48: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:41:54
ワイ、ワンヘッド昇級初戦
即運命論者発動。速攻で決着つけるぜ
49: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 14:51:50
>>48
岩の除去手段にもよるかもしれんが即座に減圧でグロッキーになりそうだな
50: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:08:31
初手相手に運命論者で減圧させないために減圧は残った岩の割合
ただそれだと三角が掘り切ると真経津がブルテンの時みたいになるから岩の差と割合両方が減圧システムに影響すると思ってる
でもこれが合ってるとしてももし鍵が2本あれば8:30で流石に減圧で倒せる
本編は5:14だから
つまり何が言いたいかと言うと鍵持ってない奴は大人しく4んでくださいってこと
51: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:11:56
岩が残ってると落石
粉塵吸いすぎると中毒
掘りすぎると大爆発
その他反則等で毒ガス
岩の残り数の差と割合で大減圧
ワーホリ×2とブランクループで水没

本当に闘技場すぎる
52: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:17:52
取れるものがわかった状態でやっても面白そうだよね
ジャンケットバンクのゲームを再現したゲームやりたい
肉体の強度とか育てられたら読み合いのランクの差で相手のその札は50%で何々ですみたいなのがわかるとか
シヴァリングファイアとかデビルズマインツインズ絶対楽しいでしょ
何気にやりたいのはウラギリスズメ
53: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:20:24
>>52
ソシャゲで出たら絶対楽しい
4んだら最初からでCP相手にポーカーとかやると読み合いのランクが上がったり確率超高めのスロットで金増やしてギャンブラーランク上げたり
対ワンヘッドは絶対やばい
58: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:50:11
>>52
>>53
すげー面白そうだけどリアル2課がデバッグで頭抱えそうなゲームがちらほら
59: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 16:12:41
>>53
えっ?ワンへで負けたらアカ強制削除?
60: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 16:51:00
>>59
マイクラでいうハードコアか
ワンへ行かないためにワンへ観戦の為に金使いたいな
5勝するようなやつ同士の戦いとか絶対おもろい
54: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:22:17
強いギャンブラーは「相手の手が読める」
マフツさんは「自分の手を都合いいように読ませる」なのかなって 
相手はこう考えてるなって思わせられる それでその通りになるから余計ドツボに嵌められる
55: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:27:32
裏の裏の裏をかいて殺したマフツさんも凄いけど

裏の裏の裏まで殺意詰め込んだゲーム制作者も凄いなって思った
56: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:29:23
ワーホリ2個で完全ループだけどワーホリ1個でも今回のループ状態になった場合にブランク以外選び続けないとドンドン追い詰められるから岩の挙動でバレバレっての改善されたらそれはそれで面白い駆け引きになりそう
57: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:32:36
今回マフツさん割と余裕あった気がするな
シヴァリングファイアとか先に死ぬ可能性十分あったし
61: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 17:52:25
「おいおいおい、なんて事を言うんだ。出会いを悲観的に捉えるな。俺たちは、これからずっーーーっと緒だ」

三角の冒頭挨拶が完璧すぎて好き
この作品で散々ぶっ飛んだ狂人が出てきたけど、コイツやべえと思わせる得体の知れない化け物感が凄かった
62: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:41:55
これ地上に遊びに行けば罰を受けるって言ってたからちゃんと外に出たら罰を受けてたな。
63: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 22:14:47
ルールをちゃんと把握出来てないから分かってないんだけど初手運命論者で半分にしたら削ってる間に爆発しないの?
65: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 22:19:53
>>63
どういう減らし方かによるとしか言えないが削って即爆発で終わりってのはなさそう。あくまで考えなしに自分に使ったら自滅に誘うってのが他2つにある共通点だし
あとあくまでこれは暗黒金持ちに向けた見世物でもあるからそれって暗黒金持ちからしたら面白い?ってなる
64: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 22:17:19
即時って言い分からしてツルハシのような掘り方ではないと思われる
67: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 00:25:51
ワーカーホリック:自分に使うとプランクループで終わる、相手に使えば爆破狙える。ただし何らかの理由で相手がキーを使い終わってるなら追い上げに有利
潔癖症:自分に使うと水没の危険。ただしプランクループやダブル潔癖などでもないと溺死キルは難しい? 案外安全かも
運命論者:ヘタに使うと減圧ダウン。ただし爆破が目前となった場合、運命論者で岩を一気に減らし、爆破で開通も視野。神父がああなったのは過度な加圧→減圧だったので、減圧→通常圧 ならギリ耐えられる可能性はある。

結局運命論者がどうなるのかわからんのだが、人魂取れずに4カウント進めちゃっても16→8にして爆破するなら、
ブロックの距離が12個分だからクソ痛い程度で落ち着くかもしれない
逆に「8カウント分削岩されまーす!これまでのカウンター合わせて2回爆破ァ!!」とかなってもおかしくないけど……
68: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 01:07:48
デビルズマインツインズのカラー扉今まで一番好きかも
悪魔真経津と悪魔三角のも良かったし最新話のもオサレでよかった
69: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 01:15:02
初手相手に運命論者で減圧KOが最速に見えるからなんか調整あるのかな
73: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 06:02:07
>>69
「一発で勝って、はい終わり!」なんてゲームは暗黒金持ちが許さないから
減圧ダメージも死ぬ可能性もあるが、せいぜい悶え苦しむ程度で済むと思う
74: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 08:10:49
>>69
三角は5個が分水嶺と推理してて多分これは間違ってないだろうから初手運命論者だけだと勝ち確ではない
75: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 12:56:53
期待についての話を見た時これ自分が御手洗君に持ってる感情と同じだ!だってなった
何が起こせるかわからないけど何か予想外のことをしてくれるかもという期待
78: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 22:18:14
スケルトンキー2個持ってたら運命論者2回を相手に使えばもしかして簡単に勝てた?
79: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 23:45:32
スケルトンキー2個ある時の最適解は岩の振動読める前提なら相手にワーカホリック2連打のブランクループ
これで確実に減圧で勝てる

作中の減圧は清掃の排気込みであのカウントだから一発限りの運命論者に賭けるのは分が悪い
80: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 00:25:23
運命論者、岩を掘り進めてない序盤が最も力を発揮するけどゲームの仕様を確認しないと余りにも危なっかしいっていう、つまりは思考を放棄した選択肢なんだよな
76: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 13:49:05
正道の勝ち筋が消し飛んで純粋な殺し合いになった結果対人ゲームとして完成された感じがある

元スレ : 今週で終わったみたいなので…

漫画 > ジャンケットバンク記事の種類 > 考察ジャンケットバンク

「ジャンケットバンク」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 12:48:38 ID:I3NTIwOTg
よくわからないから誰か表にしてくれないか?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 13:45:02 ID:M5ODcxNDQ
>>1
多分観客の中にそこまでやってくれる優しい先生はいない
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 08:27:17 ID:k1MDMyMDA
>>1
Xに試合経過と考案を出してくれてる方が居ます。
この情報は無料です
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 12:58:10 ID:E3MDg2OTY
先々週の足元に水が溜まってるコマを見た時はこっちもピカソ顔になってたよ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 13:02:02 ID:A2NTY5NTY
>>2
お前もともとそういう顔じゃん
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 13:15:21 ID:g1OTM3MjA
>>4
ピカソもあにまんする時代なのか…
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 14:20:01 ID:QwODYxNTI
>>6
ピカソは所謂ピカソ顔ではないんだ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 13:01:41 ID:gzMTA5NjQ
ルールの穴を突く展開や対戦者は魅力的なんだけどゲーム自体の攻略はあまり惹かれないんだよな…
言い方悪いけど最終的にルールの穴突くフィニッシュへつなぐための前戯だと思ってる
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 13:20:52 ID:U1NzUyNTY
>>3
作者が結末から逆算してルールを作ってるって公言してるからな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 13:07:32 ID:I0MTk2ODA
運命論者使ったらどうなるかは単行本とかで補足欲しい!
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 13:24:36 ID:kzMDU3MTI
カイジといい毎回よく考えるなぁと感心するわ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 13:33:18 ID:gxODE2MDA
毎回良くこんな唸らされるゲームを出してくるなと感心させられる
休載もあるけど書き下ろしグッズのイラストや監修やらで言うほど休めてないだろうに
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:40:26 ID:k5NjQ2Mjg
>>9
伊藤班の通常営業と同じくらい忙しかったらしいからな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 13:36:11 ID:QzMTg2MDQ
先に地上に辿り着いたら勝ちって部分だけど落石防止用の金網が実は檻と同じ役割だったって事考えると
最初から悪魔の双子は地上に辿り着ける事はなかったってメタファーでもあるのかな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 13:48:26 ID:M3MzUzMjA
ジャンバにしてはルールがスッと入って来たし三角も結構アッサリ攻略されたなーって印象だった
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 13:50:07 ID:U4MzgyMjQ
ワンヘッドって頭でっかちって意味なのかと思った
先生もミカパイも視野狭窄で負けてるし
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 14:07:51 ID:k4MTM3OTY
何度読んでも、三角の上の岩が無くなった後から
水が溜まり始めた理由がよくわからん。
何でこれまで通り排気口から排水されないの?
誰か教えて・・・
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 14:13:15 ID:IxMjA0OTI
>>14
そもそも排水溝(排気口は誤字?)は存在しない
あるのは溝だけで、そのうち溜まりきって溢れる
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 14:18:37 ID:k4MTM3OTY
>>15
洗浄のたびにマフツたちのいるチューブの中程にある
ダクトみたいなんが開いて
霧状の水を吸っている描写があるんよ。

チューブの底に排水溝が無いっていうのは理解している。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 14:31:12 ID:IxMjA0OTI
>>16
洗浄は排気口とスプリンクラーによる洗浄で、終わった後は床に瓦礫(砂)と水が散乱してる
岩破壊前からふたりにも霧状の水がかかってる(三角には虹がかかる描写も)
つまり排気口でいくらかは吸われてるけど、思いきり水が溜まる仕様になってる+瓦礫が散乱すればその分溜まる
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 14:19:44 ID:IzOTExNTY
プレイヤー近くの粉塵まで吸い込むきれるレベルで排気しながら減圧までリミットありすぎで策の一環にするの厳しいと思うし、相手を読むからギミックの変化は疎いですでも相手がギミックで看破してるのは読めませんというのは正直微妙

大袈裟に言ってるけど囮の策用意して真の策用意するなんて普通の戦術じゃね
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 10:24:42 ID:gwNjQ2MjU
>>17
そこはマフツさんは相手ギャンブラーの「読み切る力」を無効にする「装う力」を持ってると考えた方が納得しやすい
この漫画のギャンブラーはどいつもこいつも格下の相手なら手札をのぞいてるように透視する能力を持ってるけど、同じようにマフツさんも透視を無効化する能力を持ってて、絶対バレたくない情報をひとつだけ隠し通せるわけ
納得できるかはしらんが、とにかくこの漫画はそういうルールで成り立っている
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 14:45:39 ID:MxMjczMTI
結構ガチでギャンブル漫画の最高峰の読みあいとオチだと思うわ。自分の中ではエアポーカーと甲乙つけにくい
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 15:36:41 ID:cxMjczNjg
直接ゲームに関係ないけど掘削始まった時三角が耳抑えなかったのよく分からなかった
共感性が無いって言ってもうるさいもんはうるさくない?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 16:12:36 ID:U2MjA4ODQ
>>21
所謂、過集中って奴でしょ
過集中の意味を調べると、「ある特定の活動に極度に集中し、周囲の音や声が聞こえなくなる状態のこと」だから、マフツさんを観察する事に集中し過ぎて周囲の音が聞こえなくなってたって解釈してる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 15:37:17 ID:E4MTAxMDg
何で凄腕のギャンブラーでも水没は気づかなかったの?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:36:08 ID:A1MTM5MTI
>>22
三角がそういう傾向(見たいものしか見ない)の人物なのと、マフツが気付かないように誘導したから
マフツは「部屋は密閉されてる」という事は伝えたけど、「だから排水なんてされてない」という事は伝えてないし、三角も(読み通りとはいえ)実際に減圧が起きてるから密閉状態に疑問を持てないし、まずは減圧に対処しないといけないから思考がそっちに行き難い
よしんばワーカホリック重ね掛けに気付いたとしても、ここまで自分に読み負けてるマフツが確実に無限ループを行う術があるとは気が付かない
「自分の思考の穴を指摘する可能性があった一般人のお友達」を自分で消しちゃったからね
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 15:53:36 ID:MwNzIzODQ
きっちょむ班解体なるんかな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 16:23:03 ID:I2MTA4MTY
カラス銀行自体を辞めるんじゃね きっちょむ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:06:39 ID:A4MjQ5NjQ
>>25
どうなんだろな。あの部署って辞める権利も買わないとだからそれ買ってるかどうか次第でしょ。まぁきっちょむレベルが買えないもんじゃないし、格を保つには辞めて欲しいとこだが。辞める権利買ってなかった土屋田だけ仲間になるでいいよ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:43:37 ID:YyODU2NDg
>>25
おとうさん帰ってくるみたいだし、大幅に権利縛られて無理矢理班存続とかもあり得る
わざわざママが「親がどんくらい金持ってるか子供にはわからない」って言ってたから、子供のわがままを通さない権利なんていくらでも行使できるだろうし
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 04:26:36 ID:gwNzA1NTU
>>33
あとメタな事言うと伊藤班のギャンブラー問題もあるからなぁ
吸収されるネームドギャンブラーが少ないと1ヘッドは△と先生のみ
1/2は画家黎明神社長弁護士しか居ないんかいってなるだろうし
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 16:55:20 ID:g4NDQxNg=
中盤まで三角にそれほど魅力がないし先生ほど強くも見えないと思ってたけど、後半その印象が覆されたのはさすがにマンガが上手いと思った
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:02:20 ID:MyNjkxMTI
どのゲームも結局じゃんけんみたいな仕様でどの手を出すかは読めるというところは変わってなくてゲーム自体にはあんまり魅力感じない
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:33:58 ID:YzMjIyMjA
スケルトンキー2個を同じ陣営が持ってたら全く違うゲーム出してきたんじゃないかな
あの主任だし
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:43:31 ID:g4NDQxNg=
タフツさんが「必死でゲームの罠を探した」って言ってたし、減圧を知ったのもゲーム開始後だけど、トントントンした時点ではどこら辺まで勝利プランを描いてたんだろうな
ルール説明の段階ではどこまで考えていて、どこからがゲーム内で見出した策なのか知りたい
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 02:00:14 ID:g4NDk1MjQ
>>32
そもそもタフツさんの自己申告が真偽不明だからな
仲間読みじゃなく岩の振動で読んでることを悟らせない偽装を三角に通せる以上、他も全て偽装で最初から全部分かってたけど今後のために「これくらいの実力でギリ相性勝ちしました」みたいに装ってる可能性がある
 
というのをVS医者くらいからずっとやってるのがこの漫画だし
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 18:32:11 ID:Y3MDUyMjg
マフツさんじゃなくて獅子神さんだったら何ターンで決着か、勝敗を賭けません?
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 04:35:15 ID:k1MDMyMDA
>>34
フレンズとの話であった通り、キーを相手プレイヤーに使える事に気がつけずに早々に爆発させてしまってゲーム終了。
まぁ、実際に参加してたらギリギリ気がつけるかも知れないが・・。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 19:30:25 ID:U3MDQ5Ng=
初手運命論者には追加で運命論者使って勝ちなんかな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 22:26:54 ID:Q2OTAyOTI
銀行が水没想定してなかったら途中で装置どっか壊れて破綻する危険ない?
って最初思ったけど死因は鉱山事故モチーフって考えたらそら水没は想定してるわなって感心した
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 04:42:25 ID:k1MDMyMDA
>>36
仮に壊れても、それがこのゲームの仕様って言われるだけだし・・・?
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 23:02:47 ID:QyOTgxMTY
今までで一番の強敵なのにマフツさんのダメージ少なすぎないか?
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 02:11:32 ID:g4NDk1MjQ
>>37
銀行のゲームも途中のダメージの大小で種類あるからな
神と医者のコンビ戦や画家みたいに完封したり一定値までならさして影響ないが決着では死亡確定タイプと、シバリングだったりVS医者やレイメイみたいに、下位ランクだろうと1セットごとにガンガン削り入ってくるタイプ
 
おそらく設定上はいるゲーム制作者ごとの好みなんだろうが、マフツさん回だと前回のシバリングが削り型だから今回の三角は一定値までならノーダメで盤面に集中しやすい方にしたんじゃないか?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 23:58:00 ID:U5NDAwODQ
潔癖性と運命論者という読者を惑わせるためだけに用意した設定
物語的には結果的に無駄でも読者に対するスパイスは忘れない
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 02:37:08 ID:UxNzU5NTQ
どうだ、ゲームの展開が全然ピンと来ねえだろ!!!
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります