能力とは別に武器や武術を使うキャラ「クロコダイル」「黒(ヘイ)」「不死川実弥」

  • 23
1: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 23:30:41
剣+炎の魔法で炎の剣だとか、超能力との併用で格闘技の威力を向上……とかではなく
『魔法を使えるけど、それはそれとして銃で普通の鉛弾も撃ちます』
『自分の使える超能力とは特に関係ないけど、空手も得意です』
みたいな、メインの「能力」とは関わりの無い・関わりの薄い武器や武術を持っているようなキャラを教えて
ジャンル不問
2: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 23:32:28
呪霊使いだけど格闘できる
3: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 23:35:17
※格闘技でヤクザをボコボコにしてるこの御方は医者です
※この漫画は医療漫画です
4: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 23:36:03
ヒロアカのヴィラン、マスタード
毒ガスを放出する能力者だけどそれはそれとして近づかれると普通に拳銃をぶっ放してくる
5: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 23:36:15
炎を使って戦う炎術士だけどそれ抜きでも主人公メンバーをボコボコに出来る紅麗
6: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 23:54:35
「うえきの法則+」のハイジ(画像左上)
能力は『「洗濯機」に「撃(ガン)」を加える能力』で、洗濯機の水を弾丸にして超強力な水鉄砲を撃つ能力

ただ、能力が覚醒したのが他の仲間よりも遅くて、それまでは超重量の洗濯機を振り回す怪力や「アカアナグマ百楼拳」「スコティッシュ29球拳」などの動物の名前を冠したオリジナル拳法で戦っていた
それぞれ遠距離戦用・近距離戦用で使い分けていた感が強く、二つを組み合わせるような場面はなかった(連載がもっと続いていたら違ったかもだけど)
7: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 00:03:32
使う超能力(PSI)と武器(主にバット)の間に、特にシナジーは無いか
8: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 00:26:47
『仮面ライダージオウ』に登場する北島祐子(演:釈由美子)
アナザーキバという「仮面ライダーキバ」の力を持つ怪人に変身するんだけど、それはそれとして人間状態では「マンホールの蓋」を武器にしている。そのまま殴ってよし、投げつけてよし、構えて盾にしてもよしな万能武器

いちおう補足しておくと、元ネタたる仮面ライダーキバは別にマンホールの蓋を武器にしてはいない
9: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 00:33:41
超人レスリングとは特に関係のないビッグ・ザ・武道の竹刀
リングの外でなら使う機会もあるが
10: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 00:53:56
『オーバーマン キングゲイナー』に登場するオーバーマン(オーバースキルという超能力を使うロボット)の「アンダーゴレーム」
ゴレームというオーバーマンの簡易量産型で、「衝撃」のオーバースキル「マッハバンドシェイカー」を使う

しかし、このマッハバンドシェイカーは二体以上で敵を挟み込むように使わないと効果が薄い上、劇中では主人公ロボを拘束するにとどまる程度で、そんなに威力はない

代わりにと言うべきか、手持ち武器に「ハンドガン」、盾と一体になった「シールドガン」、伸縮自在で電撃も流せる打撃武器「アンダースティック」
内臓兵器にミサイルとして発射できる指、ワイヤーで伸びる手「リモートフィスト」
……と、オーバースキルに頼らない武装がやたら豊富。正直、オーバースキルの方がオマケなんじゃないかとさえ思える
33: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 20:44:38
>>10
オーバーマンは「オーバースキル」自体の攻撃力は無いか、控えめなことが多いね。攻撃力は別途、基礎スペックと武装の方で満たしているイメージ
OPに出てるやつだと、左から

ラッシュロッド
能力:時間停止
武装:腕部内蔵の銃/手持ちの火炎放射器

キングゲイナー
能力:加速
武装:銃と剣が一体化した武器

ゴレーム
能力:機体硬化
武装:ハンドガン/ライフル/大型チャクラム

(右端のアンダーゴレームは省略)
11: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 01:02:22
人類には扱えないくらいクソ強い拳銃で本人もお気に入りだけど、別にコレ使わなくても勝てるし、本人の能力と特別に相性がいいわけでもないし、限りなく趣味の逸品
58: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:45:11
>>11
いちおう吸血鬼相手に効果抜群の弾を撃てるんだけど、別に等倍で殴っていいし、銃に頼らなくても遠距離攻撃できるしな……
12: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 01:07:38
本職が人形使いなのに「外法の人形使いが、自分が操る人形より弱いとでも?」とか言っちゃう外印さん
55: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 16:55:58
>>12
使ってるのは結局糸だし、糸使いが人形遣い使い兼任してることもあるしほぼ同系統じゃねえかな
13: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 01:34:20
「能力」と「武術」が別個………どころか、「能力」使用中は「武術」が使えなくなる人
14: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 01:44:39
悪魔の実の能力って性質的に「後付け」になるから、食ったタイミングによっては本人の才能や鍛錬で得た力とまったく別種の能力を持つことも珍しくないんだよな
15: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 07:30:53
ナイフ体術ワイヤーアクションだけで戦場で死神扱いされていた奴に電撃能力を付加されたキャラ
素の戦闘力がメインで能力はあくまで攻撃手段の一つとして利用してる
16: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 07:39:31
正当なる防衛だよ
クソ強いスタンド持ってるけど、それはそれとして結構撃ってくる
17: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 09:14:41
今放送中のゴジュウジャーのユニバース戦士たち
過去作品のレッドの姿に変身してその武器を使うけどそれとは別に謎の新能力を持つ新キャラ集団

武器は懐かしいけど古参の戦隊ファンでも知らない能力ばかり使ってくる
18: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 14:22:47
艦これの天龍
艦娘だから能力はあくまで軽巡洋艦としての艤装だけど、刀も装備
ゲーム的に使う場面は無いけど、漫画なんかだと絵的に見栄えがいいからか時々使う
48: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 09:35:52
>>18
龍田も
姉妹艦ってのもあるけど、得物とか変わった装備を持たせるのは絵師さんの特徴らしい
19: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 14:28:19
ガンダムマックスター
搭乗するファイター(ボクシングチャンピオン)に合わせてボクシングスタイル
だけど、それとは別に二丁拳銃「ギガンティックマグナム」も装備
もともと機体が「アメリカンな要素全部載せ」なコンセプトのデザインだからでもあるが
20: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 14:43:04
無惨戦で油瓶投擲からの着火ぶち込んだ風柱
日輪刀と呼吸を知る前から鬼を殺して回ってただけあってこういう戦い方には長けてそう
21: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 14:49:16
『おまもりひまり』の「神宮寺くえす」(大元は作者のアダルト時代のキャラだが)
メインの戦闘手段は魔術だけど、不意打ち的に拳銃も使う

こうなったのは、鬼斬り役(いわゆる退魔師)の家系に生まれたけど、これが十二家あるうちの序列12位の家柄なため
家柄のコンプレックスがもとの実力主義・結果主義で、手段を選ばなくなった
22: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 14:52:39
魔術士オーフェンとかも入るかな
光熱波や存在消滅なんかの黒魔術を使う魔術士だけど、一番の得意スキルは暗殺術
こかして踏みつけるのが必殺技
23: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 14:54:55
とあるの結標淡希
物体や相手をテレポートさせる戦法を使うがそれが通用しなくなったときの最後の手段として実銃も使う
26: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 15:26:40
>>23
とあるならどちらかというとバードウェイじゃね
24: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 15:03:17
トリコのトミーロッド
体の中に一万個程の虫の卵を保管してそれを孵化させて口から出してソイツらに戦わせる遠距離戦タイプ
それはそれとして本人も肉弾戦が普通にできるし(面倒だから虫に戦わせてるだけ)切り離された腕とか動かせる虫の昆虫節持ってたり近距離戦タイプでもある
それはそれとして最強の寄生虫を体の中で飼ってソイツを抑えながら戦い最終手段として産み出せる
なんか3段階の戦闘スタイルを持ってる奴多分メインは虫の使役だけど
25: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 15:24:05
動物戦隊ジュウオウジャーは武器や動物の戦闘スタイルに加えて動物の感覚も持つ!
ジュウオウイーグル(赤)は目がいい!
ジュウオウシャーク(青)は耳がいい!

ジュウオウライオン(黄)は……声が大きい
28: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 19:50:07
>>25
一応洗脳音波を使う敵が相手なら相殺できるんだ
汎用性は他メンバーより低いけど
38: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 09:09:33
>>25
ホワイトは強化変身すると爪と牙で戦えるけど基礎能力の味覚は使いにくいぞ
噛み付いた敵が「海っぽい味がした」時はアジトを探す手がかりになったけど
27: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 18:38:13
呪術廻戦に出てくる呪術師は生まれ持った術式を持っているキャラがほとんどだけど呪力で肉体を強化しての近接格闘技術が戦闘においてかなり大事な作風
ひとことで言うと呪術師はみんなゴリラ
29: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 20:25:05
>>27
術式だけで戦えないのはダサいと思っているけど、それでも念のため小刀を持ち歩いている直哉くん
30: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 20:32:23
「アイテムなぞ使ってんじゃねえ!!」とか言いながら斧ぶん回してくる物理一辺倒なイメージの強い人だけど、実はめっちゃ術使ってくる
なんなら初登場作品だと秘奥義(最強の必殺技みたいなの)が術だったし、難易度を上げると初戦闘時(仲間が1人しかいないめっちゃ序盤)に地属性最強の術も使ってくる
31: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 20:35:28
みんな能力使って戦ってるのに素の体術が自分の炎より強い奴
32: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 20:38:14
なんならこいつは能力使わない方が強い
34: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 20:53:50
武器というより防具だが、うえきの法則の「鬼」さん
能力は「竹みつを大鋏に変える能力」
能力と別に全身を対衝撃鎖帷子で覆っていて、大砲を喰らったも傷ひとつ付かない(実際、「ビーズを爆弾に変える能力」の爆発が直撃しても平気だった)

福地翼先生の異能バトルって結構こういう能力以外に自前の装備やフィジカルで勝負してくる奴が多い気がする
35: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 22:03:04
能力:不死身 武器:鎌
36: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 22:39:27
警視庁最強の「英語」の使い手
能力持ちだが精密動作・精神統一に便利なだけで戦闘能力は英語(英会話+波紋+カラテ)に拠る
しかしそれだけで「万能成功要素」と呼ばれるほどの域に達している
37: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 02:27:09
「ルミナスアーク」ってSRPGの主人公・アルフ
ゲーム上での装備武器は「剣」。ゲーム中盤で「リム」という竜の子であることが判明する
そこまではRPGの主人公としておかしくはないんだけど、本作における「竜の力」は守りの力がメインなので、竜の力が覚醒してから覚えるスキルは防御や回復のサポートスキルが主
攻撃スキルの大半は背負った銃で行い、竜の力を使った必殺技で使われるのも銃

ゲーム的な装備武器の剣はほとんど通常攻撃でしか出番がなく、特に竜の力を剣に反映させる的な技もないので、能力と特に関係の無いサブウェポンになっている
39: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 14:19:35
テイルズオブジアビスのアニス・タトリン
戦闘スタイルは巨大化させた人形に乗ってぶん殴る前衛が基本
ゲーム的な装備武器の杖(および術)はサブウェポンの範疇
40: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 14:27:13
「超能力使えるのはいいけど、戦闘職ならナイフやピストルの一つくらい持ち歩いておけよ。超能力以外丸腰で戦場に来るな」みたいに思うキャラは時々いる
56: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 17:00:05
>>40
実際、理にはかなってるよね
画像は植物使いが拳銃ぶっぱなしてきたやつ
42: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 20:31:10
B壱の主人公の将太郎
生き物の骨を咥えることで、その生物の力を再現する能力を持つ
だけど必殺技は自分の好きなヒーロー・カリスマジャスティスの技を再現した「ジャスティスブレイド」で、能力は特に関係しない素の格闘技
43: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 01:00:39
『NEEDLESS』の主人公「アダム・ブレイド」
能力はいわゆるコピー能力の「ZERO」

最初の方でしか言及されてないけど、全身の骨格をオリハルコンで補強している
おかげで能力抜きの肉弾戦も強く、まだコピーのストックが少なかった初期の頃に能力で有利を取れないテスタメント(ロボット)が相手でも問題なく戦えた
44: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 02:22:30
いちおうメインは北斗神拳
でも勝つために手段を選ばないのでショットガンも愛用
51: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 14:26:56
>>44
いちおうメインは灘神影流……のはず
でも武術にこだわっていられる世の中じゃなくなったからかショットガンも使用
46: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 02:37:56
斬魄刀とも鬼道とも技術開発局とも全く関係なく腕輪に普通の爆薬仕込んでる檜佐木さんはBLEACH世界だとまあまあレアだな
49: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 12:46:29
機界戦隊ゼンカイジャーの怪人は大体特殊能力がメインで武器は護身用
ニンジンワルドも相手をニンジンカラーにするのが主な能力でキャロットンファーはサブの武器
52: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 14:41:50
一般バイトのグラニュート(今週の怪人)が基本的に固有能力とフィジカル(ステゴロ)で戦っているのに対して
ストマック家の面々(幹部怪人)は素の能力とは別に手持ちの武器も駆使して戦うって風に差別化しているところがある仮面ライダーガヴ
57: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 18:57:07
>>52
グラニュート界の金持ちで「お菓子」を売る側だからな
「お菓子」中毒のバイト(元准教授含む)とは資産も地位も違う
53: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 14:43:50
ジョジョ7部は19世紀アメリカが舞台だから
かなりのキャラが実銃持ちだな
第一話でそもそも武装について話してるし
45: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 02:32:39
ギロモンの持ってるチェーンソー
分類が「機雷型」なためか、メイン能力はあくまで爆弾
デジモン図鑑とかでは必殺技の手投げ爆弾『デッドリーボム』や、切り札の自爆機能について解説されるばかりで、右手のチェーンソーについてはまったく語られない
いちおう「ギロチェーンソー」という名前はついているが
50: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 14:18:06
マテリアル・パズルの「チョー」
敵ボスの「女神」からもらった魔法に加えて、山籠りの修行で会得した「画竜点睛」という独自拳法も使う
本格的な戦闘までいかにも弱そうな見た目をして格闘技の実力は隠していたので、連載当時の読者を驚かせていた

元スレ : メインの「能力」とは別個に武器や武術を使うキャラ

アニメ漫画記事の種類 > 考察キャラクター武器能力

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 07:03:18 ID:g3NzY0OTc
なんでこの人選?と言うかお題が曖昧過ぎる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 07:08:26 ID:kzNzk3Mzg
>>1
よく見ろ、どこぞのアホがスレタイ改変した結果だ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 07:19:43 ID:U4MzIyMzQ
>>3
メインの「能力」とは別個に武器や武術を使うキャラ

意味合い一緒じゃね?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 07:24:05 ID:M4NDMxNjE
>>4
後付で勝手にタイトルに足したキャラの人選の話ししてんだろ
お前頭あにまん管理人か?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 08:27:36 ID:Q5OTcwMzY
>>1
1の文も合わせれば普通に分かる
「メインの能力と」「関わりの薄い武術や武器を使う」キャラ

スーパードクターKのが分かりやすい
医者(医療技術がメイン)なのに格闘技(医療に関係無い)を使う
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 16:52:26 ID:Y5OTU2MDE
>>1
お題+複数の作品名 辺りのスレタイは高確率で管理人が改変したスレタイだな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 07:06:51 ID:k0MzA4MjA
めだかボックスにそこそこ居そう
自分が思いついたのは可聴範囲内の相手を幼児化する声とは別にスタンダードにやり合う為のサブマシンガンを扱う寿常套
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 07:40:55 ID:cwNTM2MDk
ウィッチウォッチの森の魔女
魔法だけじゃなくて銃も普通に使う
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 07:45:41 ID:I4MDU1NzQ
ゴーストフィクサーがほぼ全員それだな
自分の能力「プライマリ」、武器の「セカンダリ」
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 08:11:47 ID:E0OTY2NDI
切嗣がな銃がメイン武器のような気がするが気のせいだ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 08:18:54 ID:g2OTE5MTQ
クロノ・トリガーの魔王
他のメンバーは時の最果てにいるスペッキオの力で魔法を使えるようにしてもらうのに対し 魔王は最初から魔法が使える上で大鎌を使ってる
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 08:27:20 ID:c4NTUwODU
通常だとアメフト、本気になるとアーマーがグローブになるマックスターのデザインは天才だと思う
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 08:43:26 ID:E2NjM5Njc
クロコダイルの毒針って
メイン能力で殺したはずのルフィが何度も復活してるから、能力外の暗殺用毒針を直接打撃で…って流れと解釈した方が納得できるので
まぁそんな状況で賢い奴なら第二第三の戦い方選ぶんじゃねーのとは思う

特定の能力者相手にこの弱点攻撃で倒しましたって話に近い
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 08:43:51 ID:c4NjEwMTg
タイトルで3つ挙げるのマジでやめて
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 08:47:56 ID:A5NzgzMDY
デンケン「殴り合いじゃぁぁぁぁッ!!!!」
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 11:59:08 ID:cyMTEzNDQ
>>14
向こうも殴る気満々なの草
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 10:01:39 ID:g1MzQ0MDU
アイテム使ってんじゃねえはそもそも最初は術カウンタータイプだったしな
んで理不尽どころかカウンター誘発でボコられる側
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 10:09:42 ID:AxODcxMDU
まーたクソ改変か
どうせ好きかい?を担当してたやつだろこのセンスのなさは
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 12:25:51 ID:EwNjY2MDM
カグラバチの妖刀と居合白楔流の使い手、はこの話題に入るか否か
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 12:31:24 ID:A5NzgzMDY
魔術師オーフェン
黒魔術の才もあるが素手の暗殺術も得意
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 15:52:48 ID:Y1MjcxNjY
「金剛番長」の卑怯番長
名前通りの卑怯な戦術(毒、人質、罠、兵器等なんでも)がメインだが、敵の番長の中でもトップクラスの武闘派を卑怯無しの素手で一方的にフルボッコできる体術を使える
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 20:20:41 ID:M0ODg2NjY
「とある」シリーズの一方通行(アクセラレータ)

もともとは学園都市の超能力者レーティングで7人しかいない最高ランク「レベル5」の第一位に位置する「万物のベクトル操作」という超能力を持ち、それ一つで戦って(基本的に「敵からの攻撃や自分にとって有害な現象は全て跳ね返す」「自分で敵に触って体内の血流とかのベクトルを滅茶苦茶にかき乱して殺す」「風とか制止したデカい重量物とかにベクトルで『動きとその向き』を与えて敵にぶつける」など)どんな兵器も能力者も敵わない自他ともに認める最強の存在だったが、主人公との戦いで最初は主人公を何の能力もない「レベル0の無能力者」と侮っていたがその主人公が実は「右手が触れたあらゆる魔術や超能力をかき消し無効化する」能力者であったため、これまで絶対だった防御が打ち破られ、能力頼みでこれまで全部戦ってきたため体も戦闘術も鍛えられておらず、攻撃で主人公に大ケガは負わせたものの最後は顔面に右拳をぶちこまれてKO。
さらにその後の事件で脳に障害を負ったためにベクトル操作能力が十全に使えなくなり体にも一部麻痺が生じたため、先の主人公にやられた経験もあり「学園都市暗部でもやっていけるように」戦闘術や銃器の扱いを鍛えて身に着けた。
必要があって「元来持っていた能力以外の戦闘スキル」を修行で身に付けたタイプ。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月30日 14:25:55 ID:czMTg4MjA
超視覚や超聴覚に相当する能力が超デカい声ってセンスが9年間忘れられずにいる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります