【鬼滅の刃】映画 無限城編で一番突っ込みたくなったシーンがこちら

  • 69
1: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:11:05
お前は本当にツキノワグマだったんだな
ヒグマと勘違いしてた…いや、ヒグマだったとしてもホッキョクグマくらいないかな…これ
2: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:12:30
人間にだって外れ値はいるんだ
熊にだっているのさ
3: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:17:15
>>2
熊界の悲鳴嶼行冥ってことか
4: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:17:21
ツキノワグマのスペック

体長120~145cm,体高60c前後
前足16cm(幅10cm),後足14cm(幅8cm)ぐらい
体重60~100kg前後

突然変異体かな

8: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:29:18
>>4
ツキノワグマってこんなちっこいんだ、可愛いね
あっ♡ちょっと齧られる♡
19: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 16:50:38
>>8
このスペックで人を〇せるからサムネなら数十人は〇れる
25: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:14:43
>>4
ずんぐりむっくり、を絵にしたような可愛さ
でもコレが余裕で人を殺せるわけだからマジで恐ろしい
5: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:23:14
うお…でっっっか(絶望)
6: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:25:43
まあ東京の山だものなあ
ツキノワグマだよな
7: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:28:32
一般鬼くらいならワンパンできそう
なんなら日の出まで腸貪りそう
9: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:30:06
悲鳴嶼さんなら素手で勝てたんだろうな
10: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 13:35:37
はじめの一歩に出てきたツキノワグマも鷹村さん(185センチ)よりデカかったし個体差はあるんでしょう
11: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 14:44:10
個体差(通常の3~4倍のでかさ)
12: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 14:45:11
鬼龍をボコったゴリラみたいなもんでしょ
13: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 14:46:19
ツキノワのサイズ感じゃないんだわ
素でヒグマだと
14: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 14:48:07
コイツ名前赤カブトって言うんだろ俺知ってる
15: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 14:48:26
なんか表情もちょっとヤバくなかった?
薬でも盛られてるのかと思ったよ
34: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:39:07
>>15
冬に出歩いてるようなのは冬眠に失敗したいわゆる穴持たずだからな
飢餓状態なんだろ
16: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 14:53:46
作中では人ひとり喰ったといわれていたがどう見ても数十人は喰ってるガタイしてる
17: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 15:00:04
父ちゃんが小柄で150〜160しかなかったとしても3mはあるなこれ…
18: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 15:19:58
単なる偶然だがちょうど現実でも熊被害続いたから
ちょっと怖かった(クマが)
20: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 17:02:05
ヒグマじゃないんだ・・・いやデカくない!?
映画も見たけどめっちゃデカかったぞ!
22: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 17:19:57
>>20
ヒグマは北海道にしかおらんからな
21: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 17:03:54
うおっ…でかす───
デカ過ぎんだろ…
23: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:00:52
ついでにヒグマのスペック

体長200~280cm、体高80~100cm前後
体重150~250kg前後

サムネは見たところヒグマより一回り大きいツキノワグマである
58: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:44:49
>>23
イラストだと四つん這い状態だと人間と同じくらいに見えるがデータだと人間よりだいぶ小さいがどっちなんだこれは…?

でも人間を見た野生動物は人間が四つん這い状態だと勘違いしてビビるとか聞いたけど野生動物視点から見たら人間は本気出したらヒグマよりちょい小さめくらいの動物に見えるって事かそりゃビビるわな
61: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 18:15:37
>>58
あくまでスペックは標準的(成人の身長150〜180cm)なものなので…
三毛別のような規格外は当てはまらないよ
24: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:09:53
あの辺やたらデカイ栗採れるしそれを食べる熊が大きくなるのは当然だろ
39: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:19:21
>>24
いやデッカ顔くらいあるやろこれ
42: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:24:48
>>24
もしかして青い彼岸花は周辺の生物を以上進化させるのでは?
26: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:15:21
あの熊って後で食べたのかが気になってる
27: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:16:29
>>26
人食べた後だから内臓に残ってそうなんよ
毛皮は剥ぐかもしれんけど
28: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:17:26
でもおいしく頂いたんでしょ
29: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:23:19
全国制覇を目指す巨大熊月カブト
30: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:28:02
というか原作からして地味にクマの種類ちゃんとしてるのがじわじわ来る
31: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:32:51
てか基本的に冬なら熊って冬眠してるっと思ったけど中には餌を探して動く熊も居るみたいだけど…やっぱりこいつは色々な意味で外れ値なんじゃ?
36: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:42:19
>>31
冬眠に失敗するようなのはいる
三毛別のとかがそう
飢えてるから危険
32: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:34:20
青い彼岸花の自生地だし生態系も少し特殊なんだろう
33: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:36:46
>>32
もしかして青い彼岸花の生息地域が分からなかったのって巨大ツキノワグマの生息域で危険区域だったから?
35: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 19:39:20
昭和以前はクマとか大きいのは結構目撃されていたというけど
むかしは今と違って食料が豊富だった
37: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:17:33
そういえば冨岡外伝が猟師の話だったなと思い出したわ
ちょうど炭治郎の家近くが舞台だったし外伝と繋がって世界観をしっかり固めてくれるの良いよね
38: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:59:41
今気づいたけどサムネの鈴、クマ避けじゃなくてクマ察知用だなこれ
60: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 18:00:16
>>38
まぁこの鈴超えて入ってきた熊は炭十郎が首落とすだけだからな···
40: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:20:26
ツキノワグマでこれってことはあの世界の外れ値ヒグマはどんな化物なんだ
41: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:22:48
>>40
このくらい
43: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:25:42
アオアシラくらいあるかどうか

44: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 00:41:15
百姓貴族の荒川先生曰く、ヒグマは無理でもツキノワグマなら勝てると思うのは、呂布は無理でも関羽なら勝てると思う様な物だとか。
45: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 01:06:53
藪に引き摺り込まれた事件あったしマジで怖い
47: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 01:09:40
絵うまくて草
48: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 06:11:19
三毛別ヒグマくらいの大きさねえか

49: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 06:28:54
>>48
え、これ合成じゃないの?
怖すぎる怪獣じゃん
52: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 23:07:31
>>49
それは恐らくフェイク画像
実際の大きさはこれくらいらしい
55: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 05:32:51
>>52
怖い
56: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 07:51:17
>>52
熊を二刀で首落とした炭十郎さんも凄いが、こいつを心臓と眉間の弾二発で仕留めた現実の猟師もすげえよ…
どっちかだけでも外してたら死んでたぞ…
50: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 12:11:02
平成中期に村人300人喰い◯した8m越えの巨大ワニも実在したから3〜4mのツキノワグマがいても問題はないはず…
51: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 13:19:16
鏑丸といいムキムキねずみといいあの世界ちょいちょいやべー生物産まれるな
53: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 23:13:52
充分デカいのよ…
57: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:36:10
そういや茶々丸も鬼にできたんだしその気になったら熊の鬼も作れたのかな
59: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:50:28
1967年に宮城県で捕獲されたオスのツキノワグマは体重220㎏あったらしい
62: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 19:50:14
こいつ今回冬眠を逃したんじゃなくてもう何年も冬眠せずに人間食いながら山を渡ってきたのでは…?
54: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 23:23:03
平均的な大きさのツキノワが軽い平手打ちしたくらいでも人間の首なんてさっくり飛びますからね このサイズだと村一つ壊滅くらいやれます シンプル化物

元スレ : 映画で一番突っ込みたくなったところ

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃無限城編鬼滅の刃

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 22:32:07 ID:kxNTY5NTA
一番突っ込みたいのはやたら映る首無し猗窩座 CV:石田彰だろ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 05:10:35 ID:YxNjcwODY
>>1
幽白の躯の過去話か?首落とした奴に突っ込みたいって。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 22:34:27 ID:MxNzE3MjU
きっと(・(ェ)・)界の柱みたいなクマちゃんだったんだよ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 22:40:22 ID:YwNjY2MjU
突っ込みどころなら猗窩座vs冨岡で競り上がってきた噴水も負けてない
血鬼術や水の呼吸が強化されるでもなく戦闘に水が一切影響しなかったし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 23:00:09 ID:AxODg5NzU
>>3
俺も水柱だから噴水でしょとばかりに気配りが出来る
世紀のロックンローラー鳴女ちゃんのことかと
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 10:54:51 ID:U4NjAyMDY
>>11
LIVE的演出過ぎてニヤけちまったな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 22:43:24 ID:E0NjQ5MjU
やたら回想多すぎるわ
アレは良くなかったやろ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 23:15:45 ID:YzNzQzMDA
>>4
今回でそれ言ったら兄上の回想なんてもたんぞ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 23:33:06 ID:cyMDIwMDA
>>4
原作再現なのですが?
そもそも回想なんてのは実写でも普通にあるだろ
いわゆる過去編なんてのは壮大な回想だぞ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 01:10:11 ID:QzODg3ODY
>>4
まあそれは正直思ったけど
それは一期からずーーっと言われ続けてきて一向に
変わらないからもうこういうもんだと諦めてる
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 04:18:48 ID:UwMzM0Mzg
>>4
原作通りにやってるから仕方ねーよ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 04:52:36 ID:g3MDM3OTY
>>4
もうそれが持ち味の作品だから…
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 08:17:55 ID:A0NjQ1MjQ
>>4
アクション部分のクオリティが濃密だから目を休ませるのに良い時間になったわ
それにああいうのを適度に挟んでテンポに緩急付けてるから、2時間半の長丁場でも疲れずに見れた
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 13:02:01 ID:Q0NzMwMTQ
>>4
作者に言え
原作がそもそも回想多いんやぞ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 22:46:35 ID:EzNjkwNTA
茶々丸とかもデフォルメきかせて描かれてる中明らかに画風から違う熊
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 22:47:12 ID:Y3MDE3NzU
こんな小さな熊を駆除するなんて可愛そう!抗議の電話みんなでかけよ?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 22:55:21 ID:I0MzE5MjU
>>6
もしもし私メリーさん
いま後ろにヒグマがいるn
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 23:10:57 ID:c1NjEzMDA
>>10
もしもしヒグマさん
いま後ろに姉畑支遁が
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 07:07:22 ID:AyNzA0MjI
>>14
伊之助が精子探偵になる世界線
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 06:14:26 ID:E1ODk5NTI
>>6
熊界の半天狗
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 14:36:49 ID:E1NDYyNDQ
>>6
動物愛護が嫌いなのはわかったからXとかで同じ様な人間と好きなだけやっててね
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 22:50:08 ID:M0NzM0Nzc
最後に鬼殺隊の顔並べるところで誰とは言わんがなんでこの表情選んだんだよと思った
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 08:58:53 ID:M3MDEwMTY
>>7
誰とは言われてないのに誰の事だかわかるくらいには浮いてたな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 22:50:19 ID:U5NDU2MDA
お目目ガンギマリ過ぎだろ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 22:50:54 ID:M4MjkzMDA
1番のツッコミ処は、
今作の方が無限列車より100億超えるの早いのかーい!
ってやつだ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 23:58:12 ID:Q3NTYzMDA
>>9

無限列車から5年ぐらいたって鬼滅ブームも流石にかなり冷めてる今更映画やったところでせいぜい200億程度で終わるんじゃないかって思ってたから底力にただただ驚いてるわ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 23:03:26 ID:kxMTA4MDA
人間にも巨人症の人っているし、巨熊症のクマがいてもおかしくないわな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 23:08:08 ID:Y1MjE1MjU
お、丁度いいくらいの熊がいるじゃねぇか
こんなヒグマなら俺でも殺れるぜ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 12:42:08 ID:UxMDU1ODQ
>>13
まじめな話あの山であの時点まで無傷でいられる(しかもとりあえず斬れるやつは斬っておくくらいにはやる気ある)やつはちょっとデカい熊くらい余裕でしょうよ
デカくてパワーは強いが再生しないし頸以外でも殺せる鬼と考えたらイージーもいいとこだし
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 23:12:58 ID:I1MDcyNTA
あの熊は雰囲気もあってfateのバーサーカーみたいだなと思ってたわ
リアルに遭ったら走馬灯が流れるレベルの恐怖
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 23:14:03 ID:Q3NDUwNzU
下弦並みの力を与えられた巨大な雑魚鬼に勝てる村田さんならこの熊に勝てる可能性が高い
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 23:27:17 ID:k3MzUxMjU
序盤のシーン、アニオリのセリフで冨岡さんが鬼の「アジト」って言ってた所
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 23:54:47 ID:Q1NjQwNzU
>>18
柱稽古編のアニオリで、不死川らが無限城を見ているからね
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 10:39:32 ID:k4NjQwNzA
>>22
そういう意味じゃねえ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 13:03:27 ID:Q0NzMwMTQ
>>22
話が…通じない…
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 00:03:51 ID:U2MDAwNDQ
>>18
語源調べたらロシア語なんだな
ワニ先生なら「潜窟」とか使ったのかな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 00:11:46 ID:gzODcxNzg
>>24
「潜窟」って何だって調べたら隠れ家のことか

巣窟とか塒(ねぐら)とかも使われそう
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 00:16:09 ID:I2MzY5MjI
>>24
大正時代だから、日露戦争とかあった後だし、ロシア語が日本に入ってきていてもおかしくはないのではないだろうか?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 00:57:27 ID:I5OTA4NTA
>>27
ちょうど日露戦争後に入ってきた単語だから時代的におかしいというほどではないね
一般への浸透は大正後期だから少し早いが
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 04:04:37 ID:E0NjgzNDQ
>>30
一般に広まるのは1970年代後半なので昭和やね
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 07:45:31 ID:I2MzY5MjI
>>30
無惨が大量を克服する鬼を作る時、日本にいる外国人とかを珍しいからって鬼にしたりしているとかあって、
鬼殺隊のなかでは、一般より外国語になじみがあるとか?
あとは、しのぶが毒や薬の研究で外国の書物とかも集めていて、しのぶとの会話で、冨岡は外国語になじみがあったとか?
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 23:31:28 ID:UxMzkyNQ=
大丈夫?鬼滅の動物だよ?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 23:51:53 ID:Y3MDMyMDA
カナエが殉職した戦場。
被害が少なくシュールすぎる
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 00:09:36 ID:QzMzU3ODA
北海道のクマが200m、秋田のクマが70m、ゴジラが最大118.5mある世界なのかもしれん
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 00:52:48 ID:I3MjQ1MDA
三毛別羆事件の跡地は山道を割と進んで道路から補整されてない砂利道になった所を進み、周りにはクマ出没注意の看板が何個か設置されてる場所にあってスリルが味わえるから機会があったら行ってくれ

俺は秋の終わりの夕暮れの時間帯に行ったからめちゃくちゃ怖かったぞ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 22:03:44 ID:I1MTQ1Ng=
>>28
三毛別関連はヘタしたらトラウマになるから好奇心だけなら調べるのやめよう…
いやマジで
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 00:56:03 ID:EzOTE0NjI
人食いワニ懐かしいな、ギュスターヴだっけか
結局死んだのかな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 00:57:38 ID:UwOTk4MjI
熊鬼という熊が人の味覚えて妖怪化した奴がいるという事実
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 01:01:40 ID:IyMDQ4NzI
北海道最強第七師団なら楽勝ですよ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 01:02:13 ID:QzODg3ODY
炭がこの高さで落ちたら死ぬとか言ってて
あ、一応そういう状況ではあるんだと思った
いや生き残った隊士多くない!?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 04:37:59 ID:k1OTU0ODg
>>33
同じく
上下左右が関係ないような構造だし、
床の重力もあっちこっちからひっぱってきて
結局どこかに普通に着地できるものかと思ってた
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 15:40:17 ID:I2MzY5MjI
>>33
柱稽古したおかげだろう
ほかの隊士らは固まって落ちた感じだから、自分らでぶつかり合って落下地点を調整しやすかったとかあるかもしれない
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 16:42:19 ID:M4Nzk2MDA
>>33
唯一無惨がフルネーム把握している隊士だから特別視されてて炭治郎だけ着地の難易度上げられてた説とかない?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 02:34:11 ID:Y4ODQyMjQ
原作読んでた時は気にならなかったけど映像になったら気になった事

カナエさんが死の間際、割とご丁寧に長々と上弦弐の話をしてくれている
そこまで話せるなら治療すればカナエさん助かったのでは?と思ってしまった

狛犬さんと義勇さんが戦ってる間、炭治郎が透き通る世界に至るまでの長さが地味に気になったw
義勇さん必死に戦ってるんだから早く加勢してあげて!と思ってしまった
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 05:26:01 ID:EwNzg1MTQ
>>35
漫画をアニメ化したときにはどうしても出てくるやつだな
じょじょとかも、攻撃までなげーなと感じたし
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 15:51:59 ID:I2MzY5MjI
>>35
ドウマの攻撃だから、肺がもうズタボロなのでは?
大正時代の治療レベルじゃ、肺の再生とか無理でしょ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 16:44:14 ID:M4Nzk2MDA
>>62
肺を助からないレベルで傷つけるのって一番苦しむ時間が長い死に方だって聞いたことある
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 05:52:28 ID:A1Mzg3NDY
リアルツキノワグマの身長で描いたら
炭治郎パパより背が低くてフサフサした幼気な生物と
対峙する可愛いシーンになっちゃうからな
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 22:05:06 ID:I1MTQ1Ng=
>>42
炭治郎視点のイメージ画像だろう
多分
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 06:49:28 ID:Y5NDgyMg=
銀牙流れ星銀とかクッソなつい
フィンランドで異様に知名度が高い漫画
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 07:07:04 ID:M0MDI1MDA
まあみんな抜刀牙みたいな動きしながら突っ込んでくから似たようなもんだよね
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 07:40:10 ID:Q1NTU0NDQ
終盤全体に対してだけど鬼の治療法確立してるのに
特に気にせず首刈りしてる鬼殺隊に対してもやる
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 08:40:32 ID:U2NTY3NzA
赤カブト「ツキノワグマがヒグマよりデカくて何が悪い!」
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 08:49:25 ID:EwNjI5MDQ
最初から最後までツッコミたかったのは、「無限城」だよ!
盛りすぎだよ!!原作が地方街ぐらいだとしたら、映画は首都じゃん。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 09:00:57 ID:EzMDU0NDY
ワイは最後全員集合の一枚絵でのカナヲの顔にちょっと吹いてしまった
ヒロインがして良い顔じゃねぇ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 00:23:15 ID:c5NDYwNDg
>>53
カナヲちゃんはたった一人ぶち切れふーっふーっ顔で次回を迎える事になったと分かって居ても自分も少し笑ってしまった
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 10:18:45 ID:A4MTM0NA=
でかい栗!でかい熊!石頭の女!鬼の適正トップの兄妹!
青い彼岸花の群生地はやべーな
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 21:59:19 ID:U1MTI0OTQ
炭治郎目線だからきっと恐怖で大きく見えたんだよ!!
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月26日 22:20:47 ID:Y2MTk3NTA
歯車が皆金色の中で2人だけピンクと緑になってたのちょっと笑った
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります