【ワンピース】ロックスと同格のハラルドをロキが倒せるわけなくない?
2: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 07:50:42
親父は負けてないとも聞いたけどやっぱり押し負けて吹き飛んでるねこれ
集中線描かれてる
集中線描かれてる
6: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 08:51:06
>>2
まぁ負けたからロックスは妻子を追いかけられてるわけで…
まぁ負けたからロックスは妻子を追いかけられてるわけで…
3: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 07:52:47
吹き飛んだ白ひげが山にぶつかってんのか
4: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 08:17:04
グラグラの力以上のパワーか…
|
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 08:48:24
シャンクス、ギャバンと共闘したんじゃないか
7: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 08:52:18
>>5
そしたらギャバンがロキをフォローしないの意味分からんでしょ
そしたらギャバンがロキをフォローしないの意味分からんでしょ
9: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 08:56:14
>>7
ロキ自身、誤解を解きたいとは思ってなさそうな様子だし他言無用と言われたとか?
ロキ自身、誤解を解きたいとは思ってなさそうな様子だし他言無用と言われたとか?
8: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 08:52:33
ゴッドバレーではイムに対してどうしようもなかったのに14 年前の事件では少なくともエルバフは守られるんだよな
10: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 08:57:54
この勢いならエルバフ全滅してもおかしくない
ていうかギャバンとシャンクスが加勢しても無意味なレベルだろ
ていうかギャバンとシャンクスが加勢しても無意味なレベルだろ
11: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:03:25
やっぱシャンクスが介入したんじゃないか
13: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:08:17
>>11
当時のシャンクス介入しても大した戦力にならんだろ
当時のシャンクス介入しても大した戦力にならんだろ
15: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:10:07
>>13
当時のシャンクスがそんな弱い根拠あったっけ
覇気が凄いのは昔かららしいから既に最強クラスだった可能性もある
当時のシャンクスがそんな弱い根拠あったっけ
覇気が凄いのは昔かららしいから既に最強クラスだった可能性もある
22: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:18:24
>>15
・シャンクスの12年前の懸賞金が10億(ハラルド事件は14年前)
・シャンクスは当時25歳(30歳のマムが全盛期じゃないらしい)
あと一部のワンピ読者的には39歳のロジャーや40歳のガープも全盛期じゃないらしい
まあ今ほど強いと考える方が難しいと思うよ
・シャンクスの12年前の懸賞金が10億(ハラルド事件は14年前)
・シャンクスは当時25歳(30歳のマムが全盛期じゃないらしい)
あと一部のワンピ読者的には39歳のロジャーや40歳のガープも全盛期じゃないらしい
まあ今ほど強いと考える方が難しいと思うよ
12: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:06:49
ニカ出現と聖地炎上に焦ってエルバフ支配のリベンジをしに来たのが現在のエルバフ編だろうから、イムに一旦エルバフの支配を諦めさせることに成功するっぽいんだよな
マジでどうやったんだか
マジでどうやったんだか
14: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:08:21
ロキは出生からしてハラルドより怪物らしいから想像以上に強い可能性がある
16: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:12:45
ロキって個人で26億だからな
これは世界会議時点の黒ひげ以上だから戦闘力の評価は相当なもんだろう
これは世界会議時点の黒ひげ以上だから戦闘力の評価は相当なもんだろう
17: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:12:45
ロックスの言葉通りエルバフの実がイムに対して有効だったってのが一番シンプルだと思うが
18: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:14:41
普通に(殺してくれロキよ…あの実の力があれば俺を殺せる筈だ…食うんだ!!)じゃない?
19: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:16:18
ロキが解き放たれたら世界が壊れるとか言われてるし聖地攻略に必要な悪魔の実の能力が強いんだろ
最もこれだと六年前にロキ捕らえたシャンクスが真の最強って展開になるけど
最もこれだと六年前にロキ捕らえたシャンクスが真の最強って展開になるけど
20: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:17:09
>>19
1人でか知らんしなあ
1人でか知らんしなあ
34: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:26:06
>>19
戦って捕まえたかはまだ分からんからな
不意打ちで捕まえた可能性もある
政府に渡さずエルバフに連れ帰ってる辺りロキを守る(政府から隠す)目的だった可能性高いと思うんだよな
戦って捕まえたかはまだ分からんからな
不意打ちで捕まえた可能性もある
政府に渡さずエルバフに連れ帰ってる辺りロキを守る(政府から隠す)目的だった可能性高いと思うんだよな
21: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:17:29
ロキが怪物+伝説の悪魔の実がドミリバ特攻
ギャバンとシャンクスは最初からいたわけではないが現場に後から来たのは台詞的に確定
一応巨人の兵士と老兵とはいえエルバフでは伝説的な戦士のヤルルもいる
ドミリバされてもされたばかりなら一時的に抵抗可能
想像するにハラルドが頑張って抵抗してる間にその場にいた奴らが集中砲火して弱ってる(修復してる)ところをロキの能力で殺したって感じじゃないか
ギャバンとシャンクスは最初からいたわけではないが現場に後から来たのは台詞的に確定
一応巨人の兵士と老兵とはいえエルバフでは伝説的な戦士のヤルルもいる
ドミリバされてもされたばかりなら一時的に抵抗可能
想像するにハラルドが頑張って抵抗してる間にその場にいた奴らが集中砲火して弱ってる(修復してる)ところをロキの能力で殺したって感じじゃないか
23: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:19:33
シャンクスがそんな強いならカイドウ殺してる定期
25: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:21:03
>>23
シャンクスは自分で均衡を崩そうとはしないでしょ
シャンクスは自分で均衡を崩そうとはしないでしょ
30: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:23:32
>>25
へー白ひげがカイドウが弱かったらおでんの仇だから殺しに向かってるのにシャンクスは親友のおでんの仇を取らないのか
へー白ひげがカイドウが弱かったらおでんの仇だから殺しに向かってるのにシャンクスは親友のおでんの仇を取らないのか
32: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:25:36
>>30
その昔の親友の仇を取るために今の親友たち大勢を危険に晒すようなリスク負うタイプじゃ明らかにないでしょ
カイドウに勝てても仲間に被害が出る可能性を考えたから最強の白ひげも動けなかったこと忘れたのか
その昔の親友の仇を取るために今の親友たち大勢を危険に晒すようなリスク負うタイプじゃ明らかにないでしょ
カイドウに勝てても仲間に被害が出る可能性を考えたから最強の白ひげも動けなかったこと忘れたのか
35: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:26:57
>>32
ロキはノーリスクで捕まえられるから戦ったんだな
ロキはノーリスクで捕まえられるから戦ったんだな
37: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:28:22
>>35
そもそもロキがシャンクスとガチで戦闘したのかすら不明な今そんなこと言われても
そもそもロキがシャンクスとガチで戦闘したのかすら不明な今そんなこと言われても
44: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:32:16
>>37
キッドにやったみたいに相手が本領発揮する前に先手取って奇襲で一撃必殺するのが基本戦法なのもう忘れたんかな?
キッドにやったみたいに相手が本領発揮する前に先手取って奇襲で一撃必殺するのが基本戦法なのもう忘れたんかな?
24: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:20:34
ロキがどうにかハラルド倒すとこまではまあ頑張ったんやなロキ!で済むんだけど、それでなんでエルバフが支配されずに終わったかが分からんのよな
本気で支配したいならロキをドミリバすればいい、今ほど本気じゃなかったのかロキには効かんのか
本気で支配したいならロキをドミリバすればいい、今ほど本気じゃなかったのかロキには効かんのか
26: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:21:51
ハラルドが頑張って力を抑えたんじゃない?
ていうかギャバン普通に知らなそうだったじゃん内情
ていうかギャバン普通に知らなそうだったじゃん内情
27: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:21:52
ゴッドバレーでもイムが素直に帰還したとは思えないし何か顕現の制約あるんじゃないか
28: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:22:42
能力者には効かない説あるよな
29: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:22:58
考えれば考えるほどロキの能力がドミリバーシ特攻持ってるとしか思えないわ
それかこの後ロジャーとガープが対ドミリバーシの方法を見つけてそれが本当にドミリバーシされた人を殺せる技術か
それかこの後ロジャーとガープが対ドミリバーシの方法を見つけてそれが本当にドミリバーシされた人を殺せる技術か
31: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:24:21
仮にロキが1人でも善戦出来たならロキ>白ひげになるんだな
人間換算ならゴッドバレーのカイドウと同い年なのに強すぎる
人間換算ならゴッドバレーのカイドウと同い年なのに強すぎる
38: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:28:24
>>31
細かくてすまんけど14年前のロキは49歳だから人間換算16歳の高校生なんだよな
2年前ルフィやゴッドバレードラゴンよりも年下
細かくてすまんけど14年前のロキは49歳だから人間換算16歳の高校生なんだよな
2年前ルフィやゴッドバレードラゴンよりも年下
62: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 11:14:45
>>31
ロキって古代巨人族の純血だからそのぐらい強くても不思議はないと思う
ハラルドがロックスとじゃれあいできてそれ以上の強さかもと考えるなら妥当まである
ロキって古代巨人族の純血だからそのぐらい強くても不思議はないと思う
ハラルドがロックスとじゃれあいできてそれ以上の強さかもと考えるなら妥当まである
33: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:25:46
シャンクスはカイドウが自分より明確に弱かったら殺してるだろ
そんな物分かり良くないよあいつ
そんな物分かり良くないよあいつ
36: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:27:58
カイドウとシャンクスって共に頂上戦争に向かおうとして小競り合いしたのにシャンクスだけ無傷で戦争に駆けつけるくらいの力関係だよ
45: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:32:30
>>36
なんでカイドウ殺さなかったの?
なんでカイドウ殺さなかったの?
43: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:31:28
>>36
結局どうやってその小競り合いを終わらせてマリンフォードまで来たのかよくわかってないから何とも言えなくね?
結局どうやってその小競り合いを終わらせてマリンフォードまで来たのかよくわかってないから何とも言えなくね?
39: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:29:27
シャンクスが黒ひげ潰しに動いていたの忘れてる人多くね…
40: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:29:52
30歳マムと36歳白ひげをワンパンする怪物と同格を抑えられたなら集団戦だとしてもロキとシャンクスが強すぎる事になるな
42: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:31:26
>>40
ていうかこいつら吹き飛ばされただけで碌にダメージ入ってない可能性もある
カイドウも獣型のままだし
ていうかこいつら吹き飛ばされただけで碌にダメージ入ってない可能性もある
カイドウも獣型のままだし
41: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:31:22
そもそもこの時期のカイマムって別にそんな強くない可能性全然あるの忘れてるよね
精々四皇最高幹部クラスだった可能性あるからな
精々四皇最高幹部クラスだった可能性あるからな
49: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:36:07
>>41
リンリン「ふざけんな白ひげ!ここでケリ着けても良いんだぞ!」
当時から白ひげとガチ戦闘が成立するレベルではあるっぽい
リンリン「ふざけんな白ひげ!ここでケリ着けても良いんだぞ!」
当時から白ひげとガチ戦闘が成立するレベルではあるっぽい
52: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:40:24
>>49
ぶっちゃけ白ひげもカイマムが少し時間稼いだから応戦出来る間はあったのにロックスに吹き飛ばされてるし圧倒的に強かったと言い切るには材料が少ない
強いのは分かる
ぶっちゃけ白ひげもカイマムが少し時間稼いだから応戦出来る間はあったのにロックスに吹き飛ばされてるし圧倒的に強かったと言い切るには材料が少ない
強いのは分かる
46: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:33:22
事件当時のロキは人間換算16歳
今のロキがハラルドより強くても驚かんけど事件当時は若すぎないかな
今のロキがハラルドより強くても驚かんけど事件当時は若すぎないかな
47: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:34:27
城内で激しい戦闘になったのは確かだからロキ対ハラルドにしろシャンクスが加勢したにしろハラルドと戦えてるメンバーの強さもかなり異常になるんだよな
54: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:41:51
>>47
ロキ、シャンクス、ギャバンだし戦えても全然不思議じゃない面子ではある
決め手は伝説の実だと思うけど
ロキ、シャンクス、ギャバンだし戦えても全然不思議じゃない面子ではある
決め手は伝説の実だと思うけど
48: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:35:01
実際のところシャンクスはカイドウと対峙した可能性も高いし黒ひげにやったみたいに遠征中に襲う事も可能だったけど実際はずっと手が出せなくてルフィに倒してもらったってのが本編ではある
51: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:39:53
小競り合いでカイドウを海に沈めたけどカイドウが生きてただけの可能性もある
あのカイドウが大人しく引き下がるのは考えにくい
あのカイドウが大人しく引き下がるのは考えにくい
53: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:41:28
>>51
小競り合いだぞ?
そんな真似したら完全な戦争だぞ
部下同士がちょっとぶつかったくらいの方がまだ分かる
小競り合いだぞ?
そんな真似したら完全な戦争だぞ
部下同士がちょっとぶつかったくらいの方がまだ分かる
68: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 15:19:47
>>53
どっちかくたばるまで戦うわな
どっちかくたばるまで戦うわな
55: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:47:23
ていうかカイマムは38年前より今の方が圧倒的に強いって断言されてるしカイドウなんか実を食って数分だし
56: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:47:28
伝説の悪魔の実は世界ヤバいと言われる代物らしいけどグラグラがここまで通用しないならどんだけ強いんだって話になるね
57: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:51:20
カイドウは見習いだからな
白ひげは36歳で全盛期年齢だけど
白ひげは36歳で全盛期年齢だけど
58: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 10:08:31
>>57
覇気の描写考えるとそれも怪しい親父
50代の覇気がやばすぎる
覇気の描写考えるとそれも怪しい親父
50代の覇気がやばすぎる
59: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 11:00:47
ロキどうやって悪魔化ハラルド倒したんだろうな
今回のロックス見るに完全に悪魔化完了したらどれだけ意思が強かろうが争うの無理みたいだから
一瞬だけ意識が戻ってその間に殺したとかもなさそうだし
今回のロックス見るに完全に悪魔化完了したらどれだけ意思が強かろうが争うの無理みたいだから
一瞬だけ意識が戻ってその間に殺したとかもなさそうだし
61: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 11:06:12
元はイム様潰しで探されてた実なんだからマジでヤバい実なのはそうなはずなんだよなエルバフの悪魔の実
なんなら断られたけど天龍人に勧誘されてたレベルのやつ
なんなら断られたけど天龍人に勧誘されてたレベルのやつ
64: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 11:24:14
設定上の強さはともかく悪魔の実次第で描写上はカイドウや白ひげより強そうな印象になるかも
65: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 11:39:10
ハラルドにタイマンで勝ってるなら現在のシャンクスなら兎も角数年前のシャンクスに負けるとは思えないけどなロキ
まあシャンクス1人じゃなくて赤髪海賊団総出と戦って負けた可能性もあるけど
まあシャンクス1人じゃなくて赤髪海賊団総出と戦って負けた可能性もあるけど
66: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 11:41:50
>>65
シャンクスが四皇と呼ばれたのが6年前、ロキがシャンクスに捕えられたのも6年前
つまり数年前からシャンクスが最強の一角だっただけだよ
シャンクスが四皇と呼ばれたのが6年前、ロキがシャンクスに捕えられたのも6年前
つまり数年前からシャンクスが最強の一角だっただけだよ
69: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 18:04:21
>>65
「シャンクスは“海上”で暴れるロキを捕らえた」だからね
身長67mの能力者が海上で戦ったらそりゃ負けるでしょ
ロキは少し激しく動くだけで自分の船が壊れて海に落ち自滅するのに対し、無能力者のシャンクスは水中からロキじゃなく船を攻撃するだけで勝ち
「シャンクスは“海上”で暴れるロキを捕らえた」だからね
身長67mの能力者が海上で戦ったらそりゃ負けるでしょ
ロキは少し激しく動くだけで自分の船が壊れて海に落ち自滅するのに対し、無能力者のシャンクスは水中からロキじゃなく船を攻撃するだけで勝ち
67: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 12:35:20
この時代はタイマン最強がロックスって認識でも良いんじゃない?
ガープ、ロジャー、ニューゲートの同世代にはあんまり見えないというか
少し年長者っぽいイメージでその分だけ抜けてるような
ガープ、ロジャー、ニューゲートの同世代にはあんまり見えないというか
少し年長者っぽいイメージでその分だけ抜けてるような
70: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 18:58:04
まあハラルドが気合いで力を抑えた可能性はある

















特にカイドウは若すぎるってのもあるけど
やはりロジャーとガープが同格って感じかな