【動画】ゾイドの最新ショートアニメ最高すぎない?

  • 27
1: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:13:40

2: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:15:06
ライガーゼロファルコンでもデスザウラーの相手はキツいか
3: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:23:54
というか無法にでかいからな、このデスザウラー
それにしてもショートアニメでも新作のアニメが見れるとは
4: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:26:46
オーガノイドで強化した特別個体か?
5: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:27:30
やばい
泣く
6: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:33:24
ライガーのパイロットの声優が岸尾と櫻井なの良すぎる
7: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:35:42
新商品来たがパンツァー仕様のブレードライガーだと…

12: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:46:13
>>7
ブレードライガーにパンツァーユニットぽいの装備してるなと思ったら商品化するのかマジか

最新CGのゾイドかっこいいなライガー達はもちろんアイアンコングPKもめっちゃいい
106: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 14:57:50
>>7
ギャンキャノン並の尊厳破壊装備じゃねーか
8: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:37:24
デスザウラーもキッチリ帝都炎上とバーサークフューラーとの決戦をオマージュしておる…
9: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:41:50
背中が供給ファンのままだからGF編の個体とは別に湧いてきたんかお前
11: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:46:06
>>9
アニメと別時空だぞ
10: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:44:11
近接型のブレードにパンツァーって本末転倒じゃね?って思ったがちゃんと純正だから普通に機動力ある仕様になってんのか。
実質、ガンダムで言うとこのフルアーマー仕様のブレードライガーってことかな?
25: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 12:34:51
>>10
ライガーにキャノンはむしろ王道の強化形態なんだよ
ゼロパンツァー(特にアニメ個体用の解釈)を拡大解釈しまくった結果が邪道でデメリットの多い形態イメージ付けられただけで
34: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 14:34:54
>>25
設定だとパンツァーでも十分動けるらしいけどアニメで「必殺技を撃つとネイキッドになる」ってロボを初めて見て衝撃を受けた身としてはアニメのも良かった…
46: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 17:28:06
>>25
スペック上は最高速度が白ゼロ(307km/h)に比べてゼロパンツァーでもさほど落ちてない(285km/h)から敏捷性はともかく機動性はそこまで落ちないってことかね
重火力と機動力を両立した機体らしいし
49: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 18:12:33
>>25
それこそ初代シールドライガーの時点でキャノン積んだMk-Ⅱや平成版のDCSに強化仕様のDCS-Jが居るしブレードのアタックブースターも射撃時はキャノンみたいになるからね
63: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 19:34:35
>>25
なんなら当時こんな機体が…
13: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:47:14
パラレルなのかネオゼネバス解体後どっちだ?
14: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:53:43
基礎スペック高くて、個体数多いから数揃えやすくて、温厚だから操縦性も高くて、拡張性もそこそこあって、ついてに地形と天候を選ばず運用できるアイアンコングって地味に脅威だな
16: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:55:35
>>14
地味に…?
15: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:54:50
急にすごいの作るじゃねぇか
17: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:57:31
ぱっと見ではドイツもコイツもPKコングなんですが…
18: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:58:32
押し迫ってた新世紀も早四半世紀過ぎたのか…
19: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 10:59:30
レイノス、ゴドス、カノントータス、PKはほぼ内定って思っていいんかな
20: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 11:11:54
やっぱブレード展開でスロットル上げるシーンは熱い…
21: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 11:30:48
やはりデスザウラーのラスボス感は最高だぜ
23: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 12:19:05
ツルツルは確定クロー
24: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 12:32:36
パイロット…一体誰なんだ…
26: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 13:05:27
いったいパイロットは何フライハイトと何クラウドなんだ・・・、いや別人なんだろうけど
43: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 17:15:22
>>26
この二人の「ライガー」の言い方が馴染みありすぎるんよ
ワイルドでベーコンが出た時もこれだ!って思ったもの
66: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 19:55:18
>>26
も、もしかしてレイヴンっぽいパイロットが操るジェノザウラー主役のムービーも期待できるんですか…?
99: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 11:49:45
>>66
ネオゼネバス残党に奇襲かけたジェノブレ(パイロットcv.斎賀みつき)にフューラー(パイロットcv.くまいもとこ)が挑む話もありそうだよね
バトストだからバイオ乗りの松本保典さんをどうするか(+暫定相方の凱龍希(パイロットcv.間島淳司))が問題になりそう
藤原さんがいたらcv.中田譲治とタッグのウルフ乗りが窮地に陥ったフォックス(パイロットcv.松風雅也)を救援する話もできたんだろうけど…
27: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 13:09:28
おお素晴らしいショートアニメ!
最近の映像はスゴイね
(スラッシュゼロで知識が止まってるおじさん感)
28: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 13:33:24
バトルストーリーに出てこないけど一応バンはいるらしいし、そう言う感じなのかなぁ
81: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 22:13:57
>>28
シールドライガーブロックスの開発にバンの戦闘データが使われてる
人工ゾイドコアの出力が不安定でコストに見合わないため制式採用は見送られたんだけど、そのノウハウは後にレオブレイズの開発に役立てられてる

妄想戦記だかではレオマスターの1人で
ゴジュラスギガを模擬戦で圧倒
300機のキメラをブレードライガーAB単機でスクラップに変える
って話があるけどソースがわからんのよな
96: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 10:22:43
>>81
それは本当に個人サイトの妄想
29: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 13:50:33
まあゼロはでて当たり前だけどまさかファルコンからとは思わなかった
30: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 13:54:24
帝国軍のデスザウラー部隊に侵攻されてるって割と状況がヤバいのでは…?
31: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 14:15:40
>>30
バトストでは日常茶飯事ですし
33: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 14:24:13
>>30
デスザウラー30機とマッドサンダー20機と両軍の主戦力が殴り合った
セスリムニル市街戦と言うものがあってだな…(バトスト脳)
47: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 17:31:46
>>33
平成のバトルストーリーだとブレードライガーもジェノザウラーも量産されてたような記憶が
35: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 15:24:38
>>30
正直異常にデカいしこのデスザウラーが特別なだけな気がする
まあガイロスが作ったデスクラッシャーみたいにこんぐらいデカいバリエーション機も居たことは居たけど
32: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 14:19:40
ビットクラウドさんの声がする😭
131: 名無しのあにまんch 2025/10/20(月) 01:40:28
>>32
もう聞けないかと思った…( ;∀;)
36: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 15:44:22
歩兵がしっかり描かれてるの割と新鮮な気がする
しかしデスザウラーにロケット砲で立ち向かうって勇敢ってレベルじゃないぞ…
37: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 15:49:42
歩兵でデスザウラーと対峙するのはだいぶ勇気あるな…

いやまぁゴドスで対峙するのと大差はねぇんじゃねぇかとは思うが
38: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 16:11:16
なんならアイアンコング時点で無理というか逃げたなる…にしてもデスザウラー相変わらず無法過ぎる。超重装甲で攻撃効かないのに対空もバッチリとか
44: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 17:19:30
>>38
背部の対空兵装がきっちり仕事してたのが見事やね…
45: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 17:23:34
>>38
別の戦線ではゴジュラス部隊が一方的に帝国軍を蹂躙してたかもしれん
51: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 18:28:24
>>38
クローがちゃんと展開して関節も動いて「手」として機能してたのもいい…。

キットだと動かせない熊手だもん…。
39: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 17:05:47
そう言えばブレードライガー・パンツァーってバトストにいたっけ?もしかして新規…?
41: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 17:12:16
>>39
今日に至るまで誰も知らなかった機体だぞ
53: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 18:43:09
>>41
やっぱそうだよねいやー令和の世に新規強化形態とかめでたい!買うわ
75: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 21:05:17
>>39
当時のコロコロコミックに対ジェノブレイカー用プランとして
・フリーラウンドシールドごと両断するどデカいブレード(ブレードライガーよりデカい)仕様
・どデカいブースター&頭部にブレード搭載して直線番長仕様
・接近戦を回避してスナイパー仕様

色々なプランを検討した末ABブースターをブレードライガーに搭載することになった…とされてたなパンツァー仕様は今回初めて見た
40: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 17:08:39
爪の配置のせいか腕がだいぶゼログライジスっぽい構造してるな
42: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 17:13:13
バトルストーリー路線の映像化ってもしかしてこれが初めてです?
48: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 17:51:34
ようはアニメで高起動砲撃型フォームとか演出の差別化出来ないか逃げ撃ち最強のクソ形態にしかならんから
1発屋としてインパクト付けたわけよ>パンツァー
50: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 18:22:41
バトスト映像化するならシーパンツァーの上陸戦とか見たいぃ…ッ!
52: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 18:33:49
ゾイドの40周年っていつ終わるんです(困惑)
54: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 18:50:30
(ゼロファルコンなら推定ビットより推定RDの方が良かった…)
(でも映像のクオリティは素晴らしいので満足です)
79: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 21:41:11
>>54
ならゼロフェニックス(パイロットCV:野島健児)とムゲンライガー(パイロットCV:平田宏美)がアルティメットセイスモに挑む続編が作られることに期待しよう!
95: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 09:43:14
>>79
デカさ的にはアルティメットセイスモも申し分ないけど、強さって意味ではバイオティラノかコロコロで魔改造妄想として出されたバイオドラゴンで来てほしい
55: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 18:59:30
(その後やられ役になるけど)ゴドスを体当たり一撃で吹き飛ばして咆哮をあげるアイアンコングがマジでカッコよかった
口あるアレンジになったのも納得のかっこよさだわ
56: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 19:04:28
スペック的に
バトスト通常デス≪今回のデス≪アニメGF編デスって感じかね?
57: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 19:05:54
ゾイドのCGアクションってオーパーツすぎて再現できないとか言われてなかった?
普通にできるやん
61: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 19:29:15
>>57
当時の手法以上のクオリティの映像を遥かに低コストで作れるようになったから廃れただけなんだぜ
64: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 19:44:55
>>61
どちらかというと足りないのはセンスなんよ
ハッタリのために間接外すとかをせずそのまま動かすと迫力のないただ動いてるだけの映像になる
68: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 20:02:20
>>64
まさにそれやっちゃってたのがジェネシス前半だからなぁ
後半は改善が進んでく

無印アニメよく観てると武装だけアップがやたら多いしカメラが数秒おきに切り替わって1動作がシームレスじゃないことも多いし、これら全部機材のスペックが不足してるのが原因

スペック不足を経験とアイデアと工夫で補ったら当時の環境でないと再現できない映像に仕上がった。そこから飛躍してオーパーツと呼ばれるようになる
58: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 19:06:33
いくらなんでも腕の上をライガーが走れるのはデカすぎるだろうがよお!!
59: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 19:17:42
・第二防衛ラインが突破されておそらく最終防衛ラインなのに戦力にマッドサンダーはおろかゴジュラスも居ない
・市民の避難も完了していない
・航空戦力がレイノス3機
ってところから妄想するに共和国が乾坤一擲の大作戦を発動するも帝国に読まれていてアイアンコングとデスザウラーの殴り込み部隊を密かに共和国重要都市に進撃させるも共和国が備えとしてエース2人を置いていた…みたいな感じなのかな。どうやってあの山みたいなデスザウラーを隠匿してたんだろ…
60: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 19:27:59
ライガーゼロファルコンって普通に飛べなかったっけ…?
62: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 19:33:47
>>60
多分下手に飛ぶとアイアンコングとデスザウラーの対空火器に晒されるからギリギリまで地面を走ったんじゃないかな。デスザウラーの掴みをかわせたのはファルコンのおかげかも
65: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 19:52:23
これ出すんならよお・・・・・新作アニメ出してええええええええ!!!
67: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 19:59:44
しかし帝国軍も航空支援も高速機も無しで進軍なんて肝据わってる。多分レドラーじゃレイノスにもストームソーダーにも勝てんと踏んで度外視し敵航空戦力はデスザウラーとアイアンコングがすり潰していく戦法採ったんだろうけど力業すぎる
69: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 20:15:00
>>67
ダメ押しに地上にはバイパーもいる(※対空の鬼だが対空以外でも仕事できる便利屋っぷり)からもう制空権確保は諦めたほうがいいってレベルでどうしようもないのかもしれない
72: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 20:25:53
>>67
しゃあけど今起きてる戦争でも戦闘機や攻撃ヘリが最前線に近づいた途端堕とされまくって
結局地上部隊同士が剥き出しの感情で殴り合う人の品性なんて無い現実があるんです…
70: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 20:17:29
いやはや、映像技術の進化と元ネタさんのゴジラもまた着ぐるみの制約から解放されて機敏になってきたのもあって、
格闘にもバリエーションでてきたのいいねいいね
71: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 20:21:52
フューラーも新規アーマー出るしまた動画やってほしいわ
73: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 20:28:34
おかしいな、アイアンコングを予約してしまったぞ?
74: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 20:33:37
めちゃくちゃかっけえ
感動した
76: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 21:09:41
ファルコンいるからネオゼネバスとの戦いなのか…?なぜプロイツェンナイツが…?
もしかしたら全ての戦いが終わった後に残党軍が共和国市街地に奇襲しかけてきたパターンだったり?
77: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 21:21:49
とは言っても共和国軍の機体がライガー二機除いたらゴドスとカノントータスって…あいつらってずっと現役ではなかったよね?旧式を持ち出さざるおえなかったのかそれともそこまで重要な拠点じゃなかったのか
78: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 21:38:39
>>77
どっちかってーと昔の「あんまり動かさなくてもいいし、なんならカノントータスは動かないほうが自然まである」というとっても作業リソースに優しい側面でやられ役を担当してたからその流れじゃなかろうか

ウルフ系列はほら、今はパトレイバーとのお仕事があるからあんまりド派手にやられちゃうのもねえ
97: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 10:38:31
>>77
作業とかふくめた汎用性と生産性考えると後方とかで使われてる2機だろうし
(後者はまだ砲撃部隊とかでも使われそう)前線はともかく他のではまだまだ現役でいそうだな
80: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 21:46:48
プロイツェンナイツって全滅してなかったっけ?
82: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 22:16:48
パンツァーが話題になってるけどファルコンこれバトストともフューザーズとも違うね
83: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 22:21:49
一応バトスト世界でもバンは凄腕のライガー乗りとして存在しているらしいね
まぁバトストって劇中世界の戦争書籍を俺らが読んでるって体だから登場人物に偏りがあるのは仕方ない
84: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 22:25:35
何気に天敵のマグネーザーをものともしてないな
85: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 22:36:02
ファルコン後ろ足もだけど色々アニメ版の色も混ざってる?
光の加減かもしれないけど
クローはアクションさせやすいようにフューラーっぽくなってる?

というかRMZ最初のブロックスはジェットファルコンになるのか
いきなり素体すっ飛ばしてユニゾン機体出してくるとかいよいよラインナップが読めなくなって来たぞ…
86: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 22:49:05
ゼロのパンツァーユニットって武装テストとかも(ゼロで直接かどうかは分からないけど)同種のライガー系でテストはしてただろうし
装備させる発想自体は不思議ではないよなあ

ストレートに単なるブレードの火力補助としての武装かもしれないが、もしかしたらCAS開発期におけるプロトタイプ的な奴を流用した設定の可能性もあるかもしれない(妄想)
87: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 22:52:56
ファルコン部分が雑に殺されてて笑ってしまう
ブロックスの人権がなさすぎ〜
88: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 22:54:22
今まで懲罰席だなんだと言ってきたけど、歩兵としてアイアンコング相手するよりは大体の懲罰席はマシな気がしてきた
サラマンダーの背中以外
89: 名無しのあにまんch 2025/10/17(金) 23:19:59
贅沢を言うなら荷電粒子砲をシールドで一瞬耐えてからブレードで切り裂いて欲しかった
ライガーのブレードは荷電粒子を切り裂けるんだ!
90: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 01:07:26
ジェノザウラーがジェノブレイカーになって機動力と格闘能力を盛ったのに対して、ブレードライガーがパンツァーになって砲撃能力が盛られた対比が面白い

後、一部例外はあるけど共和国は名前の後ろが伸びる(シールドライガーDCS、ライガーゼロ各アーマー等)、帝国は名前の一部が変わる(グレートサーベル、ダークホーン、シュトゥルムフューラー等)の強化派生機名付けの法則にちゃんと則ってるのもいいね
91: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 01:40:00
行くぞライガー!の後にジークも言え!いるんだろそこに!(幻覚)
92: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 01:41:25
なんだこれ、びくりした
93: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 02:32:01
後の3作品の配信も決まったよ、よくスラゼロから勧めようというのが実現した

初代、無印は67話だから
94: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 09:36:23
ここのカットがカッコ良すぎてコレコレ!ってなったわ
98: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 11:21:34
バトスト時空っぽいけど明らかにめちゃくちゃにチューンされたこのデスザウラーの正体は…?マグネーザー効かない装甲に巨大すぎる全高…
100: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 11:55:04
>>98
多分ギガの所為で開発が見送られてセイスモに取って代わられたデスザウラーの後継機の本来のプランの
試作機を完成させたとか?
101: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 12:28:08
ファルコンに無視されてキレてるアイアンコング(隊長機?)とか細かいところも凝ってる気がする
102: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 13:25:43
帝国側がアイアンコングPKやデスザウラーに対して、共和国側やゴドスやカノントータスといった小型中心なのもバトスト1巻辺りの要素かな
103: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 13:29:26
この調子でウルトラザウルス、マッドサンダー、ギルベイダー、キングゴジュラスにも出番を……
104: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 14:34:29
「ストライクレーザークロー!!」
スラゼロの記憶は殆ど残ってないけど、このボイスでこれよこれってなってしまった
俺はちょろい
107: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 15:58:11
しかしこれからゴジュラスキャノンのごとく他のゾイドに流用されるのかねハイブリットキャノン
もしくはマッドサンダーみたいな感じで大型の方路線とか
114: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 18:56:17
>>107
かっこいいから色んなものに積載して良いとされる
108: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 16:55:32
シールドライガー→シールドライガーDCS-J
を考えるとブレードライガー→ブレードライガーパンツァーは発展としては正しいというか筋が通ってるのか
112: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 17:32:27
>>108
フル装備でもそこまで速度落ちないパンツァーの主砲だからそれを他の高速戦ゾイドの射撃兵装に
流用するってのは別におかしくない話だよね
109: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 16:59:02
ゾイドが市街地まで進行してくるレベルの戦闘に歩兵は許されるんか
あまりにも危険では
110: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 17:20:05
>>109
こいつら人間じゃなくてゾイド人だからね
ビームもある程度なら耐えてくるバケモンだぞ
111: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 17:30:12
>>109
バトストでミサイルランチャーで戦って有名になるのもいるぐらいの世界だぞ
それに24とかアタックゾイドもいるのに今更ではある
113: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 18:50:03
初見だとブレードライガーABなのか
ライガーゼロパンツァーなのか脳が混乱したけど
パンツァー装備のブレードライガーが生えてきたのか…
115: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 19:15:38
>>113
アタックブースターだったらまた捨てられてるよだったけどパンツァー系の主砲なら近接の邪魔やろししゃーねーなってなった
116: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 19:29:48
アタックブースターがライガーゼロイェーガーの元になった、みたいな話あるしあれかなライガーゼロパンツァーの元になったのかそれともライガーゼロで成功したからそれをブレードライガーにも試したって設定なのかな
118: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 22:41:09
ゼロファルコンアニメカラーだと思ってけど上のファルコンの方が割と違う?
120: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 06:38:33
>>118
バスタークローの色が薄い青と金かな?
121: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 06:45:59
>>120
初見は色的にバーサークフューラーのやつとも思ったけど…青金だとバーサークユニットのクローとも若干違うのよね
122: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 08:58:09
>>120
よく見ると後ろ脚にはファルコンのパーツが付いてないのか
124: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 11:49:20
>>120
ジェットファルコンの頭部にキャノピーが無くて人は乗れなさそうだったり、
ゼロの後ろ脚の羽パーツとジェットファルコンの脚の部分が無さそうだったり
バスタークローがよく動くアームになってたりPV内では色以外もいくつかアレンジされてるみたいね
119: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 23:14:58
なんか少し違う…?
123: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 09:29:02
爆炎と瓦礫に紛れて接近してるのにガン見してるデスザウラーこっわ…プロイツェン閣下が「デスザウラーから逃れることは出来ない」って言ってた気がするけどその通りのセンサー機能してやがる…
125: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 11:54:04
ライガーとゼロが戦闘前でも煤かかっているのみると
これ以前に戦闘していて、休憩していたとこなのかな
126: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 12:39:39
今更見たけどやっぱりゼロファルコンカッコいいわ…
130: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 21:19:58
>>126
元々バトストでもフューザーズでも凄いカッコよかったどやっぱ最新のクオリティで動くライガーゼロファルコン滅茶苦茶カッコいい
127: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 16:14:49
ブレードと砲が絶対干渉する、これシールドライガー用の装備じゃね?バリア持ちなら固定砲台として機能するし。
と思ったら、撃ったらすぐ脱ぐのね。
128: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 16:26:43
アニメ化に際して装備ごとの挙動を差別化する必要があるってのは今なら理解できるけど、/ZERO放送当時は『ライガーの高機動性と重砲撃能力を両立した形態のパンツァーが関節負荷マシマシの鈍亀ってどういうこった!?』で困惑したなぁ。
シールドライガーの純正装備に砲撃戦用装備があったし、レオマスターという『最高峰のライガー乗り』戦用装備だけど、機動性上げつつ砲撃戦も可能なDCS-Jみたいな機体が在る事もバトスト読んで知ってたから、《技術的には前の世代の機体で実現していた仕様が最新鋭機で実現できてない理由ってなんやねん》とも思ってた。
まさか、今になってブレードライガーで格闘戦と重砲撃を両立した装備が出てくるのは予想外にも程がある。
129: 名無しのあにまんch 2025/10/19(日) 19:36:44
元々機動力向上のために作ったブースターに対ジェノブレイカーで砲撃能力を持たせたアタックブースターだけどこれは厳密には失敗作だったはずだし
諦めずに初志貫徹して砲撃戦に特化したユニットを完成させたのか…
132: 名無しのあにまんch 2025/10/20(月) 01:45:16
「ストライクレーザークロー」は思い出補正も混みだが名前の響きからしてもう好き
136: 名無しのあにまんch 2025/10/20(月) 23:49:06
さすが皇帝をしてデスザウラーさえあればと言わしめた名ゾイド、どれほど時が経とうと色褪せない
117: 名無しのあにまんch 2025/10/18(土) 19:54:57
やはり今こそゾイドのアニメが必要だと思ってんだ

元スレ : ゾイドショートアニメ公開

アニメ記事の種類 > 考察ZOIDSゾイド

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 10:07:43 ID:E2NDczOTg
最後の爆発の仕方良いな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 12:30:13 ID:A2MTUwMzI
>>1
バンとヒルツの共闘は熱いよね(無印感)
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 10:14:39 ID:U5MDk4MzQ
動くライガーゼロファルコンを令和に見れただけでもうれしいのに、さらに櫻井ボイスで感謝感激だわ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 16:42:23 ID:g2MTQ5Nzg
>>2
無印とスラゼロどっちもリアタイで観てたけど
当時と変わらないどころか、当時より若く聴こえるって
やっぱ声優さん凄ぇ!!ってなったよ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 10:23:44 ID:g0Mzg1NTI
ユニゾンしているライガーゼロはRDのイメージが強いから、ちょっと新鮮だな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 10:24:24 ID:I0MjkzNDA
やっぱストライクレーザークローかっけえ!と、それはそれとしてゼロとビット(推定)には殺し殺されの世界には立って欲しくなかったという思いがせめぎ合ってる
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 10:24:53 ID:g1NDMwNTQ
デスザウラーが出たのって1980年代だよな
今でもコンテンツのメインで活躍してるというのは息が長い
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 10:27:13 ID:c1MDY4NTY
Wild flowers聴きたくなってきた
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 10:41:56 ID:c2ODkxOTQ
あくまで強めの兵器ってだけのデスザウラーって新鮮だわ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 10:47:37 ID:E5NDA3NTI
おー新作動画かっけえじゃんと思いながら見てたら
急に馴染みのある声が聞こえてきて泣きそうになった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 10:59:14 ID:g4NjI3OTg
まだ生きてたんだこのコンテンツと思った
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 12:34:58 ID:A2NzU2Njg
>>9
今年初めに新しい稼働キットとスケールモデルが始動したから最近始まったようなもんだ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 13:04:49 ID:QxNTkxNjA
>>13
物価の高騰で元々割高感があったゾイドがそうでもなくなったのがデカい
プラモがちょっと大型だと平気で1万越えする時代になったから
稼働1~2万だと大差ないからね
(その上パーツが細かいプラモより作りやすい)

微妙に時代がマッチしだした気がする
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 13:48:33 ID:gzOTU5NjU
>>17
TSparkなんて言ってどうせいつもみたいに中途半端に投げ出すんでしよ?
…半信半疑だったが今じゃゾイドがレーベルのエース張ってる感じで困惑してる(逆にビーダマンや勇者がゾイドの好調にぶら下がる形になるとは…)
ゾイドってほんっとうにハイエイジ展開が昔からヘッタクソでようやく近年覚醒した感じ。リバイバルオンリーとはいえタカトミのIPの中でもかなり優秀な部類よ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月23日 01:36:58 ID:MxMzA5NDA
>>22
ガンプラが小売店から姿を消したのもデカいよな
ガンプラ以外ですぐに見分けがつくのが動物型のゾイドで
お客が安心して買えるの完全に追い風になってる
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 11:33:34 ID:gyMjAwMzQ
ゾイドって海外人気どうなんだろ
TF受けてんだし、受け良さそうな気もするが
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 13:42:54 ID:E2NzI3MDI
>>10
何度か仕掛けて成功もしてるけど、それこそ国内のG1、ビーストウォーズ、実写トイみたいな立ち位置で単発で大ヒットするが長続きしないを数回繰り返してる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 11:34:43 ID:YwNzAyMjA
アイアンコングPKの群れを相手をコドスでしろってこれなんて罰ゲームって思ったらもっとひでーの来るのなんなの
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 12:43:15 ID:k1MDcxNzQ
ゼロファルコンがいる時代だとそこまでの脅威じゃないよね
並のデスザウラーなら
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 13:27:13 ID:gwMTE0Njg
>>14
まあアニメのデスザウラーってバトストの機体よりも何倍もデカくて強いからな。本来のデスザウラーの大きさってゴジュラスと同じくらいなのに
というかゼロファルコンが配備されてるのに他の共和国軍の戦力がしょぼすぎるのはなんで?となるがwゴドスと歩兵じゃんよ。せめてゴジュラスとかディバイソンとかいないのかと
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 23:53:53 ID:Q4NDYzNjQ
>>19
奇襲の報告受けて高速ゾイドコンビで救援に来て現場調達&調整したパンツァーユニットとファルコン乗っけて戦線に加わったんだよきっとw
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 12:54:24 ID:QxNTkxNjA
たった3分弱だけどファンが望んでた映像をドストライクにお出ししてきたな…
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 13:02:36 ID:U0NDY4OTQ
やっぱりゾイドはいいねえ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 13:24:22 ID:gwMTE0Njg
映像技術が上がってきてて、ゾイドの設定通りの動きになってるのがいいな
昔のアニメのゾイドってすげー動きが鈍かったんだよね。シールドライガーとか時速250kmとかいう新幹線並みの速さなのに全くそんなふうに見えなかった
重鈍なイメージのアイアンコングだって、本来は時速150km出るのに、アニメじゃ全然表現できてない。せいぜい原付程度のスピードにしか見えなかった。やっぱり動物型メカを走らせる映像ってのは難しかったんだろう
このショートアニメではゾイドのスピードが存分に描かれてて満足度高いわ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 13:31:01 ID:gwMTE0Njg
何でライガーと以外の共和国軍陸上部隊がこんなにしょぼいんだ?ゴドスと人間の歩兵しかいないじゃないか。あれじゃデスザウラーとアイアンコング抜きのレッドホーン部隊とかでも止められんだろ
カノントータスとかディバイソンとかゴジュラスとかいないのか?小型ゾイドしか使えないにしてもゴドスじゃなくてガンスナイパーとかにしとけばいいのに
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 16:27:15 ID:AwMDE5NjI
>>20
カノントータス3機ほどおるよ
まあゴドス6、カノントータス3なら、レッドホーンが2機もいれば余裕で完敗するだろうけど
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月22日 13:52:24 ID:IxODIyNzA
最初のゼロがライガーゼロファルコンなのは意外だけど嬉しすぎるな
パイロットはビット君の声、ゼロファルコンの顔と肩の装甲が白と黄色で目がレッドアイなのはフューザーズ感ある
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります