【画像】狩る側が狩られる側に回る展開、大体面白い

  • 92
1: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 21:37:13
戦闘狂や殺人鬼キャラが戦いで追い詰められるにつれて「こんなの全然楽しくない…」って感じで立場が逆転するの良いよね
ダーウィンズゲームで散々人を解体してきた王が今度は自分が解体される側になったの好き
2: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 21:43:26
ちょっと違うかもだけど
力が全てだのとご高説垂れた奴がじゃあお前は自分より強い力にぶちのめされても満足なのか?されるのも好き
8: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 23:21:42
>>2
この後序盤の雑魚敵Aに計画を台無しにされる大魔王の台詞です
53: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 20:32:09
>>2
バーン様はそれには筋を通した見事な漢だけどダイは結局力こそ正義論を否定できず力で黙らせるしかなくてそのことを自覚して涙を流してたのが完成度高いよね
虎杖が真人否定できず相手の理論でねじ伏せるしかないのは力では勝っても…って所が人気になる所以だよ
60: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 07:48:07
>>53
いや否定は竜魔神の前に終わってるぞ、バーンが言ってる正義の概念が勝つって事なのならばダイ達がニセ勇者達に助けられる必要なんてなかったわけだし
勝敗でも力が関係ない所で負け、純粋な力量でも負けたのがバーン様です
58: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 23:38:40
>>2
強い力で敵をいたぶる優越感スゲェ気持ちいいです!っ人間も同じだろ!!てぶちまけてから
ダイに「そんなわけねぇだろ!」って完全否定されるのクソ恥ずかしくて好き
78: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 02:14:44
>>58
ダイも力でねじ伏せるしかできてないから理論を否定できていない、だから涙を流してるんだぞ
3: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 21:45:03
それまでの余裕な態度が崩れて楽しい筈のバトルや狩りが全く楽しめなくなるの良いよね
画像は幼稚園warsのナターシャ、殺しが大好きで絶対壊れないオモチャに出会えたけど予想以上の強さで思ってたのと違った。
5: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 21:51:59
怒らせたのが悪いよね
6: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 21:54:55
王さんこの後の「王の字は王様って意味なんだよ…?」とかちょっと幼児退行した口調になるとこホント好き
7: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 22:58:16
風都探偵のスクリーム・ドーパント
殺した相手とツーショット撮るイカれ女で何度傷付けても立ち上がる男が大好きだったけど流石に一度死んでから生き返る化物には恐怖が勝って殺人でイケなくなった
32: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:15:44
>>7
まさか地獄に主治医がいるとは思わないもんな
30: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 19:15:53
>>7
なぜよりによってそいつを標的にした定期
9: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 23:46:41
ヒーローキャラだけどワンパンマンのクロビカリは当てはまるかな?
鍛え上げた肉体で無敵じみた戦闘能力を誇ってたけど作中の敵にボコボコにされて
求めていたのは戦いではなく気持ちの良い勝利だったと気づいて心が折れる
39: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 12:38:24
>>9
こいつの場合「何で心が折れるぐらいで済んでるの?」と言うか「心を折らないとどうしようもない強者」だからなあ
他の奴が即○するような酸攻撃を「痛い」で「薄皮一枚のダメージ」だった
ダメージに構わず攻撃する精神力あったら誰も勝てんぞ
10: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 23:51:19
幽白のこいつ思い浮かんだ
ちょっと違うか?
14: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 05:01:05
>>10
狩る狩られるというより遊びだと思ってたら命のやり取りだったってパターンかな
本人はあくまで時間稼ぎだと思ってたわけだし
11: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 00:24:04
エンバンメイズ
選択した場所に毒があった場合は死ぬダーツゲームで
NPC扱いでゲームに強制参加させられた訓練生達を
「主人公が苦しむから」という理由で適当に虐殺していたら
最後に全員から復讐されて逃げ場のない完全な詰みに追い込まれた
12: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 00:29:02
勘違いなんだけどとにかく狩られる側の気持ちになった
13: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 04:26:15
番号バレたぁおしまいだぁ…からのこれは痺れた
15: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 07:51:39
拠点にプロヒーロー達が乗り込んできた
ドクターや超常解放戦線
16: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 07:54:36
五条悟「雑魚が見てんじゃねーよ」
26: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 18:02:33
>>16
呪術はこれもだな
17: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 07:58:53
メタルギアライジングのラスボスもこのタイプだと思ってたら違って笑ったわ。
21: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 15:16:08
>>17
簡単に言うと暴力至上主義
主人公がてめえを暴力で黙らしてやるして負ける
最後に自分を倒したということは主人公は理解者であり後継者だと満足して死んだ
38: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 11:49:05
>>21
無敵の理論じゃねぇか
45: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:12:28
>>38
関係ないよ、どこまでも上院議員が勝手に言ってるだけだし
コイツの言う「暴力至上主義」は弱者にも成り上がれる芽があるってだけで弱者は基本強者の食い物にされて終わり
そして人と人の繋がり、そして思いやりを踏みにじるまさに獣めいた思想よ
産まれも育ちも恵まれた男がこんなクソみたいな思想ぶち上げて、それを少年兵上がりで人斬りの業を持つ雷電に否定されたのが答えだ
そもそも上院議員は欺瞞の皮を被りつつ暗躍していたってことは、普通の人間はこんなの共感するわけないと理解していたってこと
22: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 15:29:54
>>17
chapter3の雷電のが当てはまる印象
「殺人鬼はこっちの側だ」される展開だから 
大分スレタイとは逸れるけど
24: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 17:17:57
>>17
どっちかというと木星人とかの方向性だな
18: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 10:53:45
ゴルゴ13では「B&Cクラブ会員死す」って話がある
プロのハンター集団が一度で良いから人間を狩ってみたい、しかし罪になるのは嫌だ、合法的な人間狩りがしたいと思っていた所に、上院議員を暗殺した狙撃手が自分たちの居る辺りに逃げ込んだという情報が入る。
これは願ってもない人間狩りのチャンスだ。そんな相手なら射殺しても罪にならないどころか自分達は英雄だ。そう勇んでマンハントを愉しもうと思ったのだが……まあ、相手はゴルゴ、そりゃそうなるわなという結果になる。
62: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 08:37:53
>>18
最後に残ったハンターは命乞いをしたけど「せっかく命をかけてゲームを楽しもうとしたんだろうが。途中で降りたらみんなに悪いぞ」とゴルゴに言い返されて討たれたな
19: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 12:07:36
はじめの一歩のブライアン・ホーク思い出した
スラムで育って、拳銃向けられた事もあったけど腕っぷしで勝ち続け、リングの上でも連勝で世界チャンピオンになった男が生まれて初めて味わう「恐怖」
20: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 13:45:41
ガッシュのガルザ&バランシャ戦
散々余裕ぶってた狩る側が攻守逆転してくっそ情けなくなるのいいよね
54: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 20:35:16
>>20
この戦いではなんとか逃げ延びたけどその後千年前の魔物相手には狩られる側になっちゃったのがまた皮肉
23: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 15:37:43
時間停止させてどうやって殺そうかってなってるとこから相手が遅いながらも動きだしてやられそうになってるとこ
25: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 17:46:11
ゴルゴ13なら『愚か者の銃』という話も

舞台はアメリカ。銃規制推進派な市長選対立候補の妻を強盗のしわざに見せかけて射殺した男は、家族を失った対立候補が自殺したことにより市長になっていた
しかし事件当時犯人を見ていた対立候補の母親がある日市長こそ犯人と気付き、友人のツテでゴルゴ13とコンタクトをとろうとしていた
市長の側も相手がこちらを疑っていることに気付き、相手の周囲を調べゴルゴ13に会おうとしていることを知りゴルゴ13へ銃で先制攻撃を仕掛けるのだが……
実は依頼人は、銃規制推進派の息子の仇をスナイパーの力で果たすのはよくないと考えゴルゴ13に会うまでしたものの依頼を取り止めていた
読み違えた男は、まさにサブタイトル通りのオチとなるのだった
56: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 23:03:39
>>25
銃規制否定派のよくあるそして劇中でもこいつが言った銃を持った暴漢に襲われたら銃が無ければ身を守れないをその理屈通りに返されただけという話でもある
27: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 18:09:01
呪術の真人
主人公をおちょくって煽ってひたすらヘイトを稼ぎまくったあげくに最終的には逃げ回るウサギちゃんになった
28: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 18:21:13
火の鳥生命編の青居P
クローン人間ハント番組を作れば視聴率ウハウハよと意気込んでたら
案の定火の鳥の怒りを買って自分のクローンを大量生産され以後十数年に渡って見世物にされ続けることになった
46: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:33:40
>>28
これはとんだ皮肉だよな
狩る番組のプロデューサーが狩られる側に回される上に「人間のクローンがダメなら一部欠損させたりすりゃそれは人間じゃないって言い張れるんだよグヘヘ」みたいなこと言ってたら自分が指欠損人間にされて第一標的にされる始末
29: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 18:54:52
攻守が逆転する瞬間いいよね
31: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 20:35:39
狩ってた側が別人からグサッ
33: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:24:52
ジョジョのチョコラータも最後はジョルノ酷いって言いながら死んだけどそりゃこうなる

34: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:23:36
こいつなんで和解ルート行けたのか謎
36: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 02:05:46
>>34
だってあんな大会出る連中なんてどいつも基本普段人殺しで飯食ってるクソどもだし・・・
35: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 01:45:17
渚を狩る気満々だったのが一瞬で立場変わった鷹岡
しかも二度も経験する事になる
37: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 10:20:33
七つの大罪のガラン
自分で逃げてはいけない約束をしたけどエスカノールの圧倒的な強さを前に逃げ出してしまい嘘を吐いてしまったから石化した
40: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 15:14:12
星は壊せても・・・たった1人の人間は壊せないようだな・・・・・・
41: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 21:38:44
ケントゥリアのアルコス
超選民思想の母親に甘やかされて育ったため敵兵の遺体で遊んだり相手が窒息して苦しむ様に弄ぶ戦闘狂だったけど主人公を挑発して挙句恩人を殺してしまった為逆鱗に触れ思惑通りに海に誘導したものの実はユリアンの方が上位互換的な存在かつ海に守護されてた為水中でもがきながら今まで自分がやった事が跳ね返ってくる因果応報な最後っぷり
57: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 23:32:25
>>41
「俺を楽しませろ!」で始まった戦いが
「まだ楽しいか?」で〆るのいいよね…
65: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 09:28:05
>>57 分かる散財見下してた相手が自分の上位互換だと分からせられるのが芸術だよね
42: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 00:56:29
俺は巨人だぞ⁉
パラディ島の巨人狩りの経験値を見せるシーン
43: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 01:28:45
>>42
「巨人に生身の人間は対抗できないから兵器や罠を使う」が当たり前の世界で「巨人に生身で突っ込む」というイカれた行動ができる連中はそりゃ怖い
44: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 04:10:41
さんざん人間を狩ってきた心なき人形が初めて
恐怖という感情を得て主人公を悪魔と呼ぶシーン
パウルマン先生倒すべき敵キャラとしての造形が見事すぎて好き
47: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:38:51
カイジは基本的にイカサマで他者を食い物にしてる奴らを逆手に取って潰すのが多いからそういう狩る側が狩られる展開多めだな
48: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 15:49:18
死にかけのジジイに対して生まれて初めて狩られる側の恐怖を味わうの良いよね
49: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 00:40:29
サタノファニのカズナリ(例のコラで有名な奴)
女囚だらけの島で好き放題狩りができると思ったら狩られるのは自分達の方だった
二流の殺人鬼が歴史に名を残す本物の殺人鬼に分からされるの良いよね
50: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:26:32
約束のネバーランドのゴールデイ・ポンド編の鬼達が正にスレタイ通りの展開だった
自分達の敷地内で人間狩りしてたけど何年もかけて準備した反乱計画で狩られる側になってしまった
51: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 12:04:31
スレタイからずれるかもけどダラさんの双子の姉の椿
生まれてからずっと妹は自分の部品で道具で不遇が当たり前だったのが自分が惚れた男が妹の当たり前の立場を絶対におかしいと思ってた上に妹に惚れる
妹の精神性はまだ姉のお役にたてたら素直に嬉しがる状態だったから陥れたら反撃され村巻き込む祟り神化
令和になってもまだ名前に椿と木春に込められた名前の意味による呪いが有効だったのでダラさんを乗っ取りかけ惚れた男の子孫の子を産める機会が巡ったと思う
令和での姉弟との交流で学んだワガママにより自分は妹という道具の木春ではなくこの地の祟り神である
私のことはダラさんと呼べ、お前は私の姉でなく浅はかなただの人間と引導を渡される
二回も狩る側のつもりが狩り返されてる
52: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 19:53:30
狩る側だったのが狩られる側に回ってしまいほぼ壊滅
だが母親を人質に取ることで再度狩る側に復帰し狩る側だった主人公を動揺させる
結局プロには勝てなかった・・・
63: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 14:02:58
>>52
この後の展開、フリーズしたなあ…ww
勿論良い意味でだけど。
64: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 23:43:26
>>52
相変わらず主語が抜け落ちる画像で笑う
67: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 11:33:49
>>52
このシーンばかり擦られまくってるけどARMSは基本敵が主人公サイドのことを舐め腐ってるからしょっちゅうスレタイ展開が発生するんだよな
そこがいいんだけど
61: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 08:22:10
やっぱこれよ
55: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 22:26:31
少し前のジャンプ+読み切りのマッドデッド・ライトハウス
漫画じゃないけど星新一の妖怪
怪異があそこまでとことん食い物にされるのも珍しい
59: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 03:09:29
条件は全てクリアされた
後はイレギュラーさえ無ければ…
66: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 11:04:45
ジャッカル!(北斗の拳)
69: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:50:00
>>66
北斗の拳は調子乗って人間狩りしてたモヒカンが狩られる側になるのが醍醐味だよね
68: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 17:14:33
パンプキンシザーズ
普通は戦車が歩兵に負ける道理なんてないから戦車乗りは大体舐めプするけど本作の主人公は戦車絶対殺すマンなので…
70: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 05:24:33
ヘルシングは結構そうゆう場面があるから選ぶの悩むな…一般人を狩り殺す吸血鬼や屍鬼、その吸血鬼を殺す狂イ言者と処理係、それら全てを蹂躙する旦那と眷属とパワーバランスが見事に振り切れてて好き
意気揚々と敵本拠地にカチコンでは私兵を一方的に皆殺し、自信満々に旦那に勝てると思っていたら本物の化け物に出会って精神崩壊、化け物(おまゆう)呼ばわりから犬の餌になったルーク兄ホント好き
71: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 07:34:43
有名だけど葬送のフリーレンのアウラ 今まで自身の力で討伐しようとしてきた人間を操って同士討ちや自害をさせてたけどフリーレンに欺かれて今度は自分が操られて自害させされる最期
72: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 12:02:49
ラノベのケモノガリの1巻がまさにそのシチュエーションだった
当時の2chのラノベスレでの感想が
「ホステルやろうとしたら獲物にセガールが紛れ込んでた、みたいな話」
73: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 13:53:18
>>72
まさにそんな映画でありスレタイの内容通りなのがホラー映画「ウィズリーワンダーランド」

とある田舎の街に存在する遊園地はオーナーがやらかして呪われており夜な夜な遊園地にあるアニマトロニクスが殺人人形となって人を狩っていた
町人はどうにかしようとするも人形は超強くて警察も勝てない
結果「旅人を遊園地に行かせて生贄に捧げます」ということで日々生贄を捧げていた

そんな田舎にやってきた主人公は車が故障したために遊園地でバイトすることになるが…?
襲いかかる人形の首を素手で引きちぎる虐殺具合で次々と人形を葬っていく爽快スプラッタ

因みに主演はニコラスケイジ
74: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 14:26:27
10発の攻撃を耐えられなかった人を笑ったんだからあんたは後8発耐えて見せろよ?と言われたシルバ先輩
75: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 00:10:12
魔物を倒して調理してきたパーティが今度は魔物に調理される側になるの弱肉強食って感じした
79: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 11:32:26
>>75
調理かなこれ…?
調理か…?いや調理か
76: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 02:06:09
ニンジャスレイヤーに登場した敵ニンジャのコールドホワイト
施設の警備を担当していたが、たまたま施設に近づいてしまったグリズリー狩り猟師たちを相手に危険な人間狩りゲームを楽しんでいた邪悪なニンジャ
だがそこに主人公のニンジャスレイヤーが現れて立場が逆転
今度は自分が危険なニンジャ狩りゲームの標的にされてしまう羽目に…
77: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 02:12:42
>>76
忍殺は最早そういう奴らの万国博覧会クラス

元スレ : 狩る側が狩られる側に回って動揺する展開好き

漫画記事の種類 > 考察シーン漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:03:38 ID:I3MzI4MzA
アニメ真人の
「うぇあぁあぁぁ〜あ゛ぁあはぁぁあ…」
みたいな怪演めっちゃ好きだわ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:07:41 ID:I1NzA4NDg
まあアレだ。
狩る側は、主人公の母親人質に取って優越感に浸るぐらいが丁度良いのよ。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:28:24 ID:A3MzQzOTY
>>2
あの後酷いことになったよね
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:07:48 ID:EyNjUwMTQ
>>10
多少腕が立つようだが、所詮は素人…
アマチュアがプロに勝てるわけねーだろーが!
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:11:46 ID:EzMjQ2MDA
>>2
まさかお母様が撃たれるなんて
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:30:28 ID:A3OTMwNjI
>>24
こんな最後を迎えるなんて思ってもみなかったろうに…
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 20:48:51 ID:IxMzg4NTE
>>2
ARMSだとレッドキャップスのスナークハントの方がお題に沿ってるとは思う
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:59:54 ID:c4MDIxMzc
>>59
それとチャッペルの子供達を狩りに来た毒ガス部隊がツートップだな。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:14:19 ID:IxMjE1ODY
銀河英雄伝説のリップシュタット戦役

今まで平民を一方的に搾取する門閥貴族がラインハルト一派の台頭で追い詰められ立場が逆転して掃滅される展開はちょっと長いけど当てはまると思う
0
88. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 20:38:24 ID:M0MDgyMDQ
>>3
一艦隊をオーディンに向かわせればすぐにでも再逆転できたのにな

ラインハルトが異常なだけで、彼らは骨の髄まで草ってもなお帝国貴族なのよ
皇帝を差配して皇父になって権勢を振るうことは考えても、帝位を簒奪することは意識の外にある
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:15:15 ID:EzMTQzODk
逃げ若の今の足利尊氏とか最高に無様で痛快だけど史実通りに行くと普通に勝つんだよな
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 20:50:55 ID:kyMzE2NTQ
>>4
今後の推移次第だけど、尊氏は歴史の勝者になったものの
「この時期から病弱になった」とナレーションされているし、死因と言われてる
「できもの」に死ぬまで苦しむ(神力がないのでもうチートできない)オチが待ってるのかも
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:16:06 ID:YwNTg4NjA
シティーハンターの最初の方にあったな。連続殺人鬼が被害者の家族から依頼を受けた遼に逆に狩られる側になった話。
一度は返り討ちにして殺したつもりでいたら実は生きていて、シティーハンターの影にひたすら怯えながら殺された。
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:28:07 ID:Y0MzUyODU
>>5
やつは大きなへまをした…プロの俺にケンカを売りやがった
って言う時の獠ちゃんの顔が良いのよね
0
84. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 09:59:16 ID:Y3NzcwODY
>>50
「あいつはお宅が手を汚す価値もない。だからこそ俺のような男がいるのさ」
0
85. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 12:55:19 ID:EyOTgxOTI
>>5
初期の遼ちゃんは冷徹さが結構強調されてるよね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:18:56 ID:MxMzg0MzE
ヒソカじゃないけど、勝ち誇った顔が一転して驚愕と敗北への恐怖に歪む様にはゾクゾクするね
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:23:02 ID:Q5MTgwODc
今マガジンでやってる生きたがりの人狼がスレの趣旨まんまの展開だと思う
人狼ゲーム知ってるひとならなおのこと
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:37:35 ID:cyOTI5MDc
>>7
趣旨としては神様視点で狩りを楽しんでた奴が獲物に逆襲されるのがお題みたいだからネズミ戦はただの害獣駆除だからちょっとちがうかも
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:38:26 ID:cyOTI5MDc
>>11
下のジョジョだった・・・・
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:24:54 ID:E1MjQ0Njg
仗助「つまり…こーゆーことっスか? 『俺たちは完全にネズミのやつにいっぱいくわされた』」
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:03:27 ID:UzNjk1ODM
>>8
あのシーン、マジでゾワッと来たな。能力持っててもただのネズミだったヤツが、スタンド以外で得体の知れない凄味と不気味さを見せてくるのが本当に面白い
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:27:45 ID:gxMTk2MTg
ワンピースの天竜人もそうなれ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:44:16 ID:M2MDI2MjY
>>9
ドフラミンゴ「」
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:45:01 ID:kxOTM0MTg
>>9
多分そうなる
というかソマーズがその第一号なりそう
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:39:32 ID:QzMjU5NDI
セル「完全体になりさえすればー!」
ベジータ「なるがいい」

優しい、なお
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:40:22 ID:czNTkxOTk
ダイはバーンの理論を否定してるからこそ、こんなのが楽しいのかよって涙流してるんだと思うんだが…?
バーンも普通に色々悪足掻きしてるし全然筋通してなかったし。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:06:00 ID:UyMTg0MTg
>>14
私も「結局ダイはバーンの力こそ正義を覆せなかった」論には反対。
まずダイの根底にはアバン先生の「正義なき力は暴力であり、力なき正義は無力」の理念があるだろうし、ダイ自身も正義(物語のテーマ的な正義ね)のもとに力を振るう事は否定していない。
その上で、バーンの正義なき力に対して正義のないままボコられてもいいのかと問い返しているだけなんだよね。
そもそも、バーンの言う力こそ正義にダイが屈するとはどういう状況かと言えば、バーンを力で排除した後ダイが力で世界に物申す事だと思う。そしてこれもダイ自身の「お前を倒して地上を去る」の一言で否定されていて、バーンの理念をまったく実行するつもりがないことがわかる。
そしてあまり現実世界の話はしない方がいいかもしれないけど、少なくとも読み手は現実世界の人間なのでこれも言わせてもらいたい。そもそも力が弱い人間を武力で虐げる存在に対して武力で対抗する事は何も悪い事ではないでしょう。力で相手に譲歩を迫る輩に対して、話し合いだけで何とかなるとは、よほど現実を見ていない人以外は思っていないと思うのだが。
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:03:52 ID:I0Nzc0MzY
>>21
結局良いもんは良い悪いもんは悪いと断言することの何が悪いんだって話なんだよな
「我々の差別は良い差別とでも言いたいのか」っていう冷笑系の混ぜっ返しは断固として拒絶しないといけない
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 20:51:32 ID:Q1Nzc5OTg
>>21
軍事力は政治の一手段でしかないって誰か言ってたな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:19:45 ID:U1OTgwODg
>>14
ダイは口論強いよね
強いやつは迫害されるぞって言ったバーンに地上去るわって答えて口論を完封するし
0
79. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:45:10 ID:E3NzE0NTQ
>>47
揺るがない信念は言葉じゃなくて行動で示すものだからね
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:26:46 ID:c5NzkzOTY
>>14
力は目的じゃなくて善悪もない手段に過ぎないので
バーンの理論は幼稚なんだけどね

大事なのは力を持って何をするかで
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 20:19:32 ID:IzMjEzMTE
>>49
地上を吹き飛ばして魔界の神になるためだろ。
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 20:40:23 ID:k3ODQ4Mzg
>>55
本人が負けるくらいなら魔獣と成り果てるも一興!
なんてほざきだした時点で破綻してると思うが
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:57:55 ID:c4MDIxMzc
>>58
あの辺は理屈じゃなく魔王としてのプライドや在り方の問題だからしょうがない。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 22:21:40 ID:czNTkxOTk
>>69
だからこそ、バーンは自分の主義主張に潔く筋を通したりなんかしてないよなってなるんだが。
あいつ普通にダブスタで自分が優勢の時に自分を正当化させようと薄っぺらい屁理屈並べてるだけだぞ。
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 23:05:08 ID:k3NDgwNTQ
>>72
それは違うだろ
劣っている側が力をつけることは否定してないんだから
強いものが正義だから弱い奴は黙ってろって意味では一度も使ってないぞ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:46:11 ID:kwNjgxMzU
むこうぶちは大体これだよな
0
89. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 20:48:27 ID:M0MDgyMDQ
>>17
江崎と傀で組んで劉大人狩って欲しい
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:56:25 ID:EyOTYwNTM
映画ランボーが完全にこれだな
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:27:37 ID:Y5MjA4MDE
>>18
俺たちが狩る?違う!俺たちがあいつに狩られるんだ!
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:48:52 ID:c1MTY4ODU
>>18
あとはプレデターだね 今にして思うとあの展開を一作目でやったらそら続編づくりは難儀するわ
0
87. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 19:11:03 ID:c2NDMyMjQ
>>68
2作目は狩る側・狩られる側が何度も入れ替わるのが面白かったなあ。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 17:57:03 ID:I5MjczODA
みんなアウラ大好きな理由
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:02:05 ID:U3MzU5NDc
セガール映画好き
特に暴走特急と沈黙の戦艦
ケイシー・ライバック主人公の作品はもっと作られるべきだった
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:07:40 ID:kyNTc4OTg
戦闘狂キャラとか殺人鬼キャラは狩られる側になって格が決まる所あるわ

個人的に最後までブレないパターンも好き
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:07:45 ID:kyOTY1NzY
屍鬼の後半がコレ。屍鬼の存在に気づいていた医者を支配するのに失敗して人間が逆襲する展開。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:19:22 ID:cxMjM0NDI
ヨルムンガンドでココさん御一行に喧嘩売ったPMCエクスカリバー

カモ狩りのつもりでドラゴン殺しに挑み卑劣な人間爆弾を駆使するも……
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:24:14 ID:E1MTk4MjM
社会の守護者である忍者に狩られる側だった極道が忍者を殺す手段を手に入れて、極道に社会の都合を押し付けていた社会が極道の都合を押し付けられる側になる展開とか良いよね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:24:52 ID:I4OTQ2Njk
ゴルゴ13はそういうの多い
手練れのスナイパーをカウンタースナイプする話とか
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:48:21 ID:c5NjgzMzM
>>27
依頼人は自分じゃどうにも出来ない相手の始末をゴルゴに頼むわけだからそーゆー話は割と多いな
虐げていた村人達がゴルゴに依頼したことを知って錯乱状態に陥る連中とか
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 22:50:21 ID:YzODI0NQ=
>>36
まあ本気で依頼されたら米軍一個師団がガチガチに固めてる大統領すら殺しうるとされる奴に狙われるとかそら絶望する
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:18:09 ID:c0OTI1NDQ
>>27
カタギのハンターたちが狩場に犯罪者がいると知って「人間狩りができるぞ!」とイキってたら、そこにいたのはゴルゴだったって話があったな
0
80. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:47:02 ID:E3NzE0NTQ
>>46
それがスレで言われてる「B&Cクラブ会員死す」だね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:28:33 ID:g2Njg2MDQ
舐めてた相手が実は殺人マシンでしたものは大好物
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:37:06 ID:I5MzQ0ODQ
>>28
映画の、ドント・ブリーズがまさにコレ
盲目のジジイだと侮って強盗しようとした結果…
0
81. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:48:58 ID:E3NzE0NTQ
>>28
72時間もいいぞ
情けない親父が娘が拉致された瞬間にノンストップ殺人マシンになるの怖すぎる
0
86. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 14:34:43 ID:IxMDg3MTA
>>28
イコライザーもいいよね……
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:31:31 ID:A4MTI1NzA
狩る側が狩られる側になるのがテーマだった鬼滅のプロトタイプ、過狩り狩りとかいうクッソクオサレネーミングタイトル大好き
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:32:27 ID:A3OTMwNjI
上院議員は力こそ正義であるって理論だけど自分だけが狩る側であるって認識してたかは怪しいので…作中でも対等な殴り合いをめっちゃ楽しんでたし
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:51:13 ID:MxNTM4NjE
>>31
たぶん、エクセルサス倒したし後は上院議員を懲らしめて終わりと思った多くのプレイヤー(狩る側)が、狩られる側になったから上げられてるんだと思う
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:39:06 ID:E2NzI1Mzk
ギャンブル漫画ってほぼこのパターンよね
すごい好き
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:40:56 ID:E0MTc5Njg
グリムジョーぶっ飛ばして一護いたぶってたら覚醒したネリエルにやられかけた挙げ句、その後やってきた剣八にも段々と追い詰められて焦り、最期は一刀両断されたノイトラ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:38:02 ID:QyMTA2NjY
>>34
でもノイトラは逃げることできたのに最後まで抵抗したとこで評価上がった。だからこそ剣八が楽しかったぜノイトラって言ったんだし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:47:33 ID:IyODQ3MTA
残りライフ10まで黒咲さんを追いつめたと思ったらそこからライズファルコンでまとめて蹴散らされたLDSトリオ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:48:28 ID:g2MDM1OTc
ベルセルクの伯爵とかの使徒もガッツをいたぶって舐めプしてたら娘が来てそれを人質に取られて狩られる側に回っちゃいましたね
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:48:32 ID:Q3NzQyMTg
プリズンブレイクで主人公追い詰める側で追っかけていたやつがシーズン2では追っかけられる側になって
シーズン2で追っかける側だったやつがシーズン3で追っかけられる側になっててみたいなの面白いよね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:53:42 ID:cyMzI4NDU
烈火の炎のあの娘思い出した
名前は忘れちゃったけど悲しい最期だった
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:43:20 ID:M2MTAwMjQ
>>40
煉華かな?烈火の炎じゃ割とよくある展開だけど
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:02:14 ID:c0MzcxOTg
ネットでたまにおるやん
回線越しだと無敵だと勘違いして言いたい放題してたら開示請求食らって家族にバレたりとか
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:09:34 ID:c3NjU5MzA
ヴィンランド・サガがなくてガッカリ
人殺しまくった主人公が改心して心を入れ替えた矢先に父親を殺された娘に復讐されかける皮肉が良い
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:21:36 ID:k0Mjk0NjU
悟空の全力のかめはめ波食らって痛かったで済ませるフリーザ
からの
フリーザより格下を一撃で倒せるデスビーム食らってアザだけで済むスーパーサイヤ人悟空
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:45:18 ID:IxNzQyMzc
えぇ、ダイの涙をそんな解釈する人初めてだわ
否定してたからこそその正しくない事をしなきゃいけないから悲しんでたんだろ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 01:40:48 ID:E3NzE0NTQ
>>52
ダイは圧倒的な力で踏みにじることに優越感なんか感じてないって演出で
完全にバーンの言い分を言葉じゃなくて作劇で否定してるよね
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 19:58:00 ID:g1MTU4NjA
その手の展開だとクレしん映画の嵐を呼ぶジャングル(集団ケツだけ歩きで猿たちを追いやる)と脅せアミーゴ(こんにゃくクローン人間をただのこんにゃくに戻す液体でタッチしまくる)が特に好き
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 20:17:48 ID:Q2NDUwNTM
「悪党が計画成就を祝い高笑いしてる最中にヒーローが乱入」と言い換えるとみんな大好き某作品が思い浮かびますね。
0
83. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 08:18:40 ID:Q5NDg4NTI
>>54
余の顔を見忘れたか
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 20:23:53 ID:ExMzQ4ODU
みえるひとのハセは作中で言及されてた記憶
戦いが好きなわけじゃなくて、確実に勝てる狩りが好きなだけだって
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 20:32:05 ID:I4Mzc3NDQ
戦闘狂じゃないけど、ダンジョン飯の悪魔

大勢のライオスになって、「ぼくのかんがえたさいきょうのまもの」になったライオスを狩り、「今までやってきたこと(魔物を殺して食う)をやられるのはどんな気分だい?」と調子に乗っていたら、逆にライオスに「自分の食欲」を食われてしまった
「自分が今までやってきたこと(迷宮の主の欲望を食べる)」をやられてしまう実に皮肉な結末
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 20:54:28 ID:kyMzE2NTQ
仮面ライダーガイはTVでもTVSPでも狩られる側に回って無様に死んだなあ。

それまでの対戦相手が甘ちゃんだったのと、リアルの犯罪も家と弁護士が何とかしてくれるから
どっちの世界でも世の中舐めきってたけど、わざわざデスゲームに参加しといて認識が甘過ぎる結末が待っていた
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:22:49 ID:c5NjgzMzM
>>62
「近くにいたお前が悪い」
王蛇にとっては狩りですらないという
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 20:55:50 ID:U3NzA2MDc
魔法使いの夜の草十郎とベオもそんな感じだったな
ただの人間に自分の命を握られている(と錯覚してしまった)最強の怪物
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 21:42:58 ID:c2NzMwODE
カガリガリ良いよね
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 22:19:01 ID:c3NTM3OTc
はじめまして。裏麗の「魔樹也」だ。
そんなボロボロの躰でここに来るなんて脳ミソないのかな?ボクがいるって知ってたらよかったのにネ。
ボクの魔道具の力ーーー見せてあげるよ。
0
90. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 20:52:37 ID:c2NDMyMjQ
>>71
是非みたいんだが、いつ見せてくれるの?
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 22:27:22 ID:I4Mzc3NDQ
本スレでヘルシングが挙がってるけど

インテグラを狩れるとはなんてラッキーなんだ! とイキってた裏切り軍人が
「笑える冗談だ売国奴! あの世で伍長どのに鉄十字勲章をもらうがいい!」
「仕事だ バトラー」
でウォルターさんにバラバラに

「無能な私より もっと無能なお前ら」を笑いながら、本部にカチ込んできた吸血鬼どもを自爆して吹き飛ばした勇者ペンウッド卿
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 00:21:23 ID:UyNTQzMDI
クレヨンしんちゃんの踊れアミーゴ
得体の知れない化け物から逃げていたがそいつらを溶かす液体を手に入れたことで形勢逆転した
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 00:47:48 ID:M4MDczMjI
嘘喰いの逆ロデム
0
82. 名無しのあにまんch 2025年09月18日 05:47:35 ID:Q4MzEwMzg
ヒューマンバグ大学の拷問ソムリエも、相手の理不尽な論理に合わせて皮肉を込めて言い返してるのもそうかな?
0
91. 名無しのあにまんch 2025年09月20日 10:39:16 ID:Y4Mjc3NjA
囚人リクの鬼道院は割とすぐ精神崩壊しててそこら辺がちと足りなかった
0
92. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 15:12:46 ID:QzOTk1NzI
野望の王国で
頭が切れて有能で冷酷でめっさ手強い敵キャラが
別の陣営のオッサンにオカマ掘られておかしくなるのは
子供の時に読んで超衝撃的だった
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります