【感想】ハルカゼマウンド 5話 ついに始まった練習試合!【ネタバレ注意】

  • 23
2: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:10:27
いきなり打たれるんかい
3: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:24:31
他にまともなピッチャー居ないのか〜
4: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:24:33
まともなピッチャー凪春だけってマジで一人だけで投げるつもりなんか
練習試合後に追加要因?
5: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:25:55
正統派ピッチャー入れろー!?
一人で投げ抜くのは無理やろもう
8: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:27:22
>>5
今回の強豪相手に勝ったって箔が付けられれば入っても良いって奴とか既に確保してるとかかもな
20: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:41:48
>>5
“この試合”まともな投手は~だから、追加の部員いるんじゃない?
6: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:26:19
今週に至るまで感触の良い回が続く
もしかして本物なのか…?
7: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:27:19
初見ころしなのにいきなり打たれていいのか?
10: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:28:10
>>7
今回は駄目な投げ方をしたということで
9: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:27:28
せっかく初見殺しアピールしたんだから
長打ファールくらいに留めても良かったんでは?
まあホームランは高めに入ったからっていう理屈はあるんだけど
11: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:28:12
相変わらず主人公が薄味
14: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:30:01
>>11
相棒悪く言われて爽やかに闘志ぶつけるとことか結構良かったと思う
12: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:28:56
仲間たちのポジションが予想してたのと違ったな
眼鏡のセカンドが1番意外だった
13: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:29:32
あれだな、ベタでも主人公の初陣は「す、すげぇなんだコイツ!?」するのって大事なんだな
15: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:30:56
初見殺しが売りなのにそれをいきなり潰すのか…
16: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:31:12
打たれても切り替えができるってのは大事だから
その後のプレイに引きずらい打たれ強さを持ってるって描写したかったんじゃない?
ダイヤの沢村みたいな感じ
17: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:33:28
むしろ初陣で一回失敗するのってよくあるくねそんで持ち直して本領発揮みたいな
例えばアイシールドで言うならセナのランお披露目で一回逆走してスッ転んでそっから全抜きタッチダウンとか
19: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:37:03
>>17
アレは逆だ!からの土煙の中からセナが爆走し始めるで切ってその次の話で独走タッチダウンだから魅せ方が違うかな
それを出すならこの話の中で打たれるのとストライクを取るのをやんなきゃ効果薄くないかな
18: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:34:01
この打たれても平然としてるメンタルはリリーフ向きとも思うけどどうなんだろうなぁ
22: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:49:11
捕手の掌の上っていうのも癪だから捕手の想定を上回る片鱗を見せてほしいわ主人公の特権だろ
23: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:50:48
失投投げたら一流相手には初見殺しにすらならないってことよ
24: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:54:56
初見殺し初見殺し言うけど一回の失投見られてそれで終わるなら
打者1巡すらもたないんだしそもそも野球やるの不可能になるだろ固執しすぎ
25: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:56:15
1回見てダメになるなら1巡どころか先頭打者になっげたら相手チーム全員に見られるしな
変則投法の利点って分かってても打ち難いってとこにあるわけで
26: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:00:25
格上相手に好投スタートだと「こっからどんどん追い込まれていくんだろうな…」ってなるからこれはこれで悪くない展開だよ
最初の練習試合だし優勢→劣勢→逆転って長々やらずに劣勢→逆転の超速テンポで終わらせる算段かもしれない
27: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:00:38
一試合だけで見切られるなら誰も変則に苦労しないんだ
28: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:12:22
ストーリー的に練習試合でも負けが許されない試合だけど敵の強さも見せなきゃいけないんで
まずは主人公の失態のせいってことにして明確な格付けを避けつつ敵も強いよってことにした感じかな?
多分今後もライバル枠の一人になるタイプの敵
29: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:16:42
今年入ったばっがりの新人がお願いしただけで練習試合組んでくれる
相手チームも新キャラ以外見下した模様は今のところ無

昔なら最初の敵は嫌なやつらが多いが、時代は変わったのかね
30: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:18:27
ただ前回が説明で溜め回だったのに今回も打たれて実質溜めみたいな回になってるのが展開として気になる
31: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:19:33
仲間を侮られたから実力を見せつけたい最初の一歩でいきなり躓くのかぁってなった
32: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:20:58
しかし味方も知らない奴らのところに更に知らない奴ら1チーム出されても困るな 知らねえ奴らが何してようと知らねえもん
33: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:23:50
ホームランの演出はなかなか良いじゃん
36: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:58:18
>>33
問題はこれが敵で主人公は影が薄くて活躍もロクにないってことかな
34: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:49:30
「まともなピッチャーは」だからまともじゃないピッチャーが既にチームにいる可能性はあるか
具体的には一般入部員2人を動員してまで控えにしてる水瀬
35: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:55:16
眠そうな子はまだなんも説明ないんだっけか
38: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 02:28:34
やっぱ主人公の存在薄いよな
ジャンプラの野球漫画のキャラの個性が強すぎるからそう感じるのかと思ったけど
85: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 11:29:47
>>38
あっちもあっちで初の練習試合で主人公の出番が終盤まで無かったからコメント欄でも主人公の影が薄いって杞憂コメントが結構あったんだよね
その出番で杞憂を完全に吹っ飛ばしたけど
ハルカゼにそれが出来るかは次話次第やな
92: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 12:30:12
>>85
あっちは先頭打者初球ホームラン打たれたのは主人公じゃないし、
傲慢でナメてる敵キャラに、主人公がたった一球で格の違いを見せつけるのがめちゃくちゃカッコよかったんだが…

もしかしてこの漫画も水瀬が実は天才怪物投手だけど
3球しか投げられないから温存されてるのか?
39: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 02:34:17
凪春がどうしてもテンマクの主人公とダブってしまう
いい奴だし優秀なんだけど〜ってタイプ
でも流石に来週は見せ場もあるだろうし次のアタルまではビシッと抑えてくれるでしょう
40: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 02:35:44
キャッチャー主人公で変速投手とか他にも癖のある投手用意して上手くリードなりして活躍させるとかのがよかったのでは
キャッチャーばっかキャラ立ってて現状どっちが主人公だよって感じ
41: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 02:38:08
練習相手を侮る言動をたしなめる先輩ええやん
42: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 02:46:30
>>41
それはそれとして強さを見せつける気なのが強豪校って感じでバランスが良い
43: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 02:59:28
アクロバットホームインでこの漫画終わったなと思ったわ。対戦相手に失礼すぎるし、それを誰も咎めないのが胸糞。一気に嫌いなったわ。
45: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 03:20:32
>>43
そこはプロ野球ネタとして出したんだろう後身体能力の高さを表現するためとかか
54: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 04:34:04
プロ野球選手のパフォーマンスを高校球児がやったら嫌味っぽく見えるのは分かるけど会話で性格悪そうなところが見えてたしそういうキャラだって思ったけどね
きっと最終的には凪春が抑えるためのU-15のネームバリューよ
44: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 03:08:53
初戦くらいはベタでも初見〇しで快勝しても良かったんじゃないか
ジャンプでのんびり野球漫画描くのは難しいだろうけど主人公の魅力がまだ伝わってこない
47: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 03:28:28
>>44
でも相手はバリバリの強豪校だしな
相手がこっちをナメて二軍を出してくれればあるかもしれないけど一年とはいえU15の選手出してきてるしそれ相手に快勝してたらその内課題がなくなってしまうかも
あと2話くらいで劣勢→逆転で終わらせてほしいとは思うけど
48: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 03:29:06
夏大会までに何回練習試合すんのこれ
52: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 03:54:09
うーん、どうしようもないとはいえ9人でやるスポーツなのにキャラが揃わない内は会話してるのは常に2~3人になって他は空気になっちゃうよね
サンキューピッチとかはモブにもキレッキレのセリフを吐かせるけど
55: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 04:43:05
自分のことにはちょっと鈍くてポジティブ思考なのは主人公の良い所
メンタルが乱れないならコントロール良くいけるだろうしコントロール良くないとアンダーは打ち頃だしな
配球を自分で決めたい我の強さとかが出てきたら良いな
56: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 05:04:02
ド失礼をかまして下げない監督とかいるんか
対戦相手あっての練習試合やぞ
57: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 06:15:44
一年坊主のコネで組んであげた
格下との練習試合だしなあ
58: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 06:32:58
部活モノは大人が大事
最近バレー漫画読んで学んだ
60: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 08:13:56
てか省略されてるのかわからんけどマネージャーおらんの?
61: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 08:49:31
野球のリアルさを出してるってことで良いの?初球で打たれるってとこ
自分は野球全く知らんからあんだけ初見殺しって言ってたのに?って肩透かしだった
ハイキューとかだと変人速攻はワクワクしたんだけどな
62: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 08:53:53
今のところ伊吹と合理的メガネの人しか印象に残らない
63: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 08:55:13
とても良い投手でも出合い頭にパカーンと一発
ソロ一発なんて事故だからランナーもたまらないし気にせずケロッとしてるほうが投手向き
プロ野球でよく見る感想ではあるな…
64: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 08:56:32
相手が15歳以下日本代表だからね
今はデータの分析とかはしてるだろうけど打者としては国際試合は初見が当たり前だし
まず相手が凄い選手だって印象付けたあと第二打席か第三打席あたりでアウトを取るのかもしれない
打たれまくるのは漫画的にあんまりないと思うけどリアルの話だと実力のある相手と対戦する経験が選手を成長させるものなんだけど地味なんだよね
インパクトがほしいのもわかる
65: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 09:00:00
立ち上がりは特にポカンと一発貰うのはよくある
その後ばっちり抑える流れも多いよ
66: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 09:03:50
失投しても初見殺しだから大丈夫と言うならさすがにやりすぎだしね
ホームランにしたのはお相手さんを褒めるしかないが
67: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 09:08:52
初球はとりあえず打てる甘いゾーン来たら思い切り振って行こうってしてる打者多いからまあ打たれるよね
ダラダラコントロール乱してランナー溜めてガツンよりマシでしょ
68: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 10:34:51
力んで打たれる理由付けはわかりやすくて良かったと思う
なんかホームラン打たれる時の絵がわかりにくい気がするな……まあまだ試合始まって8ページだしもうちょい様子見したい

この眼鏡のやついちいちカス言わないと気が済まないのか?俺が投手ならこいつに試合中に声かけられんの嫌なんだが
まあ凪春はメンタル柔軟そうだし大丈夫なのかも知れんけど
70: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 10:46:52
そもそも野球漫画で1回打たれただけでどうこう言ってたら先思いやられすぎる……
78: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 11:00:39
>>70
というか練習試合じゃないと課題と成果を見つけながら負けることができないんだよね
71: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 10:48:00
ぶっちゃけやっぱし髪に違和感がすごい
坊主じゃなくて良いけど短髪中心にすべきだろ
74: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 10:55:05
>>71
それやるとキャラの区別がつかなくなるから…
高校球児にいるかは別にしてリアルに普通にいる髪型ならいいだろ
72: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 10:48:41
部活したことない人達がプロ野球がーネタがーって言ってて草。あんなの高校野球でやったらぶん殴られて速攻でベンチ下げられますわ。
73: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 10:51:37
あの程度の挑発なんてスポーツ漫画なら当たり前だからなぁ
75: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 10:56:42
ベンチで控えてるのが主人公の交代投手なのかな
77: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 10:59:43
主人公もバク転できるような肝っ玉ががあれば目立つんだけど
79: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 11:00:57
漫画作品として似たようなキャラデザは避けたいというのもわかるんだが
それにしたって双子は流石にもうちょっと似たデザインでもいいんじゃねぇかな、と思わなくもない
髪型どころか髪質も毛の色も目の色も肌の色も諸々全部違うじゃねぇか
もう赤の他人だよこれ
80: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 11:06:07
主人公が左腕アンダースローって時点で
リアルさにケチつけちゃいけないタイプのスポーツ漫画だろこれ
83: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 11:13:39
性格悪そうに描かれてるキャラが嫌われるだけならいいんでないの
あいつが苦手だから読まないってなったら失敗だけど
84: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 11:14:21
相手チームの先輩がきちんと釘差してたの良かった
86: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 11:31:13
キャッチャーが中盤ピッチャーとして出場するんだろ
あいつ投げれそうだし
87: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 11:58:21
一般論として元ネタがあろうがなかろうがこんな序盤のシナリオ中で必要じゃない動きしてたら不満が出るのは当然だし、元ネタありきで〜ってのは先週の駅伝のタイムすごいよ!ってのがわからない!ってツッコまれてたのと変わらん
ただここ必要と思うかどうかは人による部分ではある
88: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 12:06:16
敵が傲慢イケメンキャラ?にしてはキャラデザ地味じゃないか
89: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 12:07:21
主人公コンビの片方と因縁のある強い世代
もう片方のライバルは兄弟
最初の黄金世代は一見陽気で明るいが普通に性格が悪い
思ったより文脈が黒バスだな
90: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 12:12:20
>>89
1番下めっちゃ黄瀬だな
91: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 12:18:18
だが待って欲しい
いくら甘く入ったからと言って左アンダーを初見初球打ちでホームランにした相手を褒めるべきじゃなかろうか

元スレ : ハルカゼマウンド 5話感想スレ

記事の種類 > 感想漫画ハルカゼマウンド

「感想」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:24:37 ID:c4NzI2MDQ
自分が悪く言われてもなんとも思わないのに
相方が悪く言われると気合の入る主人公

王道だけどいいね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:28:44 ID:MzNTQwMjI
メガネと勝負したのは浮き上がるから凄いだったけど
今回は球が浮いてたぞ何やってんだと言われる
球が浮くって高めに投げることだよな。なんか違うの?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:45:41 ID:EzNDkyMTY
>>2
最初から高い球と手元で伸びて浮き上がる球は全然ちゃうやろ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 14:05:55 ID:k1NzgwNDA
>>2
それはもう野球どうのこうのの前に日本語の話になってこないか?
浮き上がる(⤴︎)と、浮いてる(→)は全く違うだろう
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 14:28:27 ID:k2MDc2NDI
>>2
低めを狙った球が力んで浮いたら真ん中付近に来る

1打席勝負の時はバッターがストライクゾーンの高めギリギリに入ると思った球が、浮き上がってインハイのボールゾーンまで来た

前者はピッチャーが意図していないが、後者は意図して投げているから、投球の質として全然別物
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:48:34 ID:U2MTIxNjg
左アンダースローって初見殺しっていうほどどうしようもないわけじゃないからバッターに常時デバフがかかって解除できねえ!の方が近いんじゃないかなと思ったりもする
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 13:51:32 ID:UwNjMzNDQ
これはいろはくん(ちゃん?)が二人目のピッチャーか?
流石にこの先ピッチャー一人でやってくのは無理だし
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 14:44:29 ID:k0OTAzOTY
相手が強豪校なんだからBチームか1,2年軍相手に序盤無双、7回ぐらいから主力が一人二人出てきて疲れと力みでやられる、とかのドテンプレで良かったんじゃないのか。
先頭打者HRとか野球としては普通だから特に言うことはないけど、漫画としてはなんか冴えないと言われるのも仕方ないかな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 14:51:47 ID:c4NzI2MDQ
>>8
普通だから冴えない
テンプレで良かったって言われてもなぁ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:21:41 ID:k0OTAzOTY
>>10
「普通だから冴えない」んじゃなくて、
「野球知ってりゃ普通だけど、スポーツ漫画の爽快感や敵を倒す気持よさを求める漫画読みからしたら冴えないと思われるのも仕方ない」という意味っす。
初見殺し言うてるのに初球HRてなんやねんみたいな感想多いし。

次話から熱さを見せてくれるなら個人的には構わんよ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 14:51:08 ID:U4ODQxNjQ
もうちょっと主人公にあく主人公にあくが欲しいというか
性格が投手っぽくなくて俺が俺がな感じの方がいいな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 14:56:06 ID:kwMjI4MTg
いきなりバク宙するのは何事か分からんと思う
最近やってるのあれ?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:03:02 ID:AwMzA5NTI
>>11
秋山のバク宙以外プロ野球でも見たことないな
高校野球でやったら監督からボコられて審判から注意受ける
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 19:19:04 ID:k2OTE1NTQ
>>11
こいつにおんぶに抱っこのワンマンチームでもないと許されるか微妙
少なくとも監督はすぐに下げたほうがいい
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:03:51 ID:k1OTE1OTI
初見殺しです!→対外試合初球ホームラン
うーん…薄い上に爽快感もなくて何を見ればいいんだこの漫画
リベンジするだろうけど酷くないか人によってはもう次回から読まないぞ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:04:06 ID:U1NjE2MTQ
新キャラ性格的にもスペック的にも立ち位置的にも黄瀬っぽいな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 15:26:03 ID:c1NTg4MTg
パフォーマンスといえば、2年前に高校野球で出塁時にペッパーミルやった選手を審判が注意して物議を醸したことがあったな
もっとも、あれはヒットじゃなくてエラーでの出塁だったから、考えなしにやった側が悪いと思うけど
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 16:25:36 ID:QzODAxNzQ
打者が凄いというか主人公のボールがしょぼいんじゃないかって感じ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 18:17:13 ID:c1NzQ5MjY
こりゃアンケは取れそうにないな…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 18:27:41 ID:AyNzQ0NTg
これ相手一軍だとしたら勝つどころかいい試合するだけでも説得力なくね?
忘却やおお振りみたいに1年チームで良かったやろ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 18:39:35 ID:U4ODQxNjQ
コントロールのいい左とかだったら希少だから練習試合組んでくれるけど
左のアンダーとかキワモノすぎてなあ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 19:22:10 ID:UzNDc0ODg
ジャンプシステムでスポーツやろうと思ったらテニプリミスフル黒子みたいに超能力出さないと無理
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月14日 19:23:28 ID:kzMjc5NzY
初見殺し用投手を1年目の練習試合で先発させるって隠す気無いだろ。スラダン然りアイシールド然りジャンプスポーツで複数回大会をかくのは現実的じゃないんだから今回の練習試合は隠していきなり三年夏まで飛ぶ位の思いきりがあっても良かったと個人的には思う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります