WEB小説でこれが来たらブラバするって展開といえば?

  • 187
1: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 14:47:04
俺はNTR
2: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 14:49:05
主人公交代
3: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 14:49:20
急に凄まじい思想をぶち込んでくる
5: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 14:53:39
ハーレム展開
6: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 15:15:11
本筋が迷子
7: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 15:17:28
悪役が改心→親友になる→親友という名の都合のいい持ち上げ要員化
令嬢物に多い印象
8: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 15:18:09
「現実はゲームじゃない、俺は主人公じゃないから○○しない」と主人公が言ってマジでしない
せめてさせろや!
9: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 15:21:23
悪役令嬢系で主人公を集団で天才だ聖女だ救世主だと持ち上げ本来のヒロインポジや王子達の知能を下げてアイツらバカだクズだ主人公様はこんなに素晴らしいのにあのアホどもは…みたいな奴
10: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 15:21:24
主人公以上の能力を持つ転生者・転移者が後出しで登場して、主人公を打ち負かしたり主人公を越える活躍をして称賛される展開
11: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 15:22:49
3回目のリセット展開
そこまで入り込まなかった作品なら2回目で切る
154: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 06:06:34
>>11
リセット展開って
やっぱこの話なしで書き直しますってやつ?
156: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 06:11:44
>>154
ループ系ってことじゃねえの?

人間関係リセットされてまたやり直しかよってなることあるし
158: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 06:19:59
>>154
大陸間強制転移や強制時間移動みたいにこれまで築いてきた人間関係や成果が全部無に帰する展開の事

主人公が弱小領主の参謀として活躍してどんどん領地が発展していってる過程で、急に隣の超大国の秘密部隊に拉致られた展開とかマジで一気に読むモチベが下がった
168: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 10:08:00
>>158
一度キリ付けてからでもちょっとどうかと思うのに途中でリセットはねぇ……後で繋がるのかも知れないけど
174: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 13:42:56
>>168
自分はキリをつけて繋がらない方がマシだと思う次の章とか2が始まったんだと切り替えられるから
漫画のアカギで鷲巣地獄編が始まるような急展開は面白くならない
12: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 15:34:59
1話2話辺りからキャラ視点皆無で固有名詞と世界観述べるだけの奴
大量に脳内設定ぶちまけられてもいやそれただのプロットですよね?ってなって気持ちが着いていかん
13: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 15:48:56
作中での流行・テンプレ展開批判
テンプレ展開は飽きたけど作中でやってほしくはない
14: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 15:56:05
あらすじで「最初はつまらなかったり辛かったりしますが、後から必ず面白くするのでそこまで読んでください」と書いてある奴
軽い気持ちで読みに来てるのにそこまで待ってらんねえよ
15: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 15:57:35
転生して幼児からスタート
16: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 16:03:19
喋る前に「あはは」ってつける主人公
17: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 16:03:36
主人公にやり込められたライバルがクズ化する
18: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 16:04:59
シリアスというかバトル物で話が全く進まないセクハラ・エ○描写
テンポ悪くなるし覚える必要がある情報皆無だから脳にゴミ詰め込まれてる気分になる
19: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 16:13:20
お色気がテーマの作品で主人公がインポムーブを繰り返したら
21: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 16:14:37
男子高校生らしいノリを描写するためにわざわざゲップやおならの描写を入れてきた時
別にリアルでもないしただただ不快なだけなんだわ
22: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 16:19:12
エ○目的じゃない作品で露骨にエ○描写
23: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 16:20:55
高齢主人公なのに掲示板みたいなネットスラングまみれのヘラヘラした落ち着きのない地の文
24: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 16:21:10
1話がすごく短い
大抵エタる
26: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 16:41:10
陰キャ、ぼっち、いじめられっ子などの主人公が実は超絶イケメンだと判明する展開
27: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 17:12:50
原作主人公のヒロインの魅力は魅了の魔術だのなんだのチートで得た偽物
主人公の魅力は本人の本心からでた本物
28: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 17:14:39
あまりにバカな敵
恋愛学園もの大体噛ませ役がバカすぎる
136: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:53:59
>>28
街のチンピラとか野盗とかそういうモブならまだ良い
ある程度地位が有って実力もある筈のキャラでそれだと
なんでこいつらはその地位に成れたの…?ってなって冷める
29: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 17:19:14
決闘で負けて大事な物を奪われる展開
相手が卑怯な手を使ったとかそんなのは関係無い
30: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 17:23:50
長い事続く主人公以外の視点
完結してる作品だと楽しく読めるけど連載中だと主人公をもっと見せてくれってなるんよね
31: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 17:27:05
主人公がレイシスト
32: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 17:27:19
散々ヘイトを撒き散らした奴が何の罰も受けずに幸せになる展開だな
それが主人公公認の展開だと今後も絶対に罰を受けないと分かっちゃって激萎え
34: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 17:30:41
主人公の方言がきつい作品
タイトルとあらすじで興味を持って読み始めたけど、これのせいで1話でブラバする事になった
35: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 17:31:25
パロディとかオマージュっぽい描写がしつこかったら嫌になっちゃうかな
あと感情移入する前の序盤にやたらテンション上げた戦闘しだしたら
37: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 17:33:54
転生主人公が早々と必要性も無く自分が転生者だと周囲の人間に明かしちゃう展開
118: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 15:48:40
>>37
けっこうな有名作品でもこのパターン割とあるんだよね具体名は出さないけど悪役令嬢ジャンルだけでも3作品は知ってる
38: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 17:44:59
転生前の現実のエピソードがやたら長い
41: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 18:31:02
ハイスペック便利屋みたいなことなんでもしてくれるお兄ちゃん大好きな妹キャラが出てきた時
42: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 18:32:45
現地人主人公の子供が転生者で「まったく父上と母上は…やれやれ」と言い始めた作品は、好きだったのに一気に冷めた
43: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 18:49:07
「どうせあんな小者、大した事出来やしない」とか言って何度も見逃し続けたヘイト役に、ついに家族やヒロインを殺されるなどの取り返しのつかない事をされる展開
127: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 17:16:27
>>43
その展開読みたいけど、具体的な作品あるっけ
自分でもありそうでなさそうな感じ
129: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 17:29:44
>>127
『異世界の戦士として国に招かれたけど、断って兵士から始める事にした』
『無駄だと追放された【宮廷獣医】、獣の国に好待遇で招かれる』
このあたりがそれに近かったと思う
45: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 18:54:19
純愛売りにしてたのにハーレム移行したやつ
流されてんじゃねーよってなった
46: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 18:59:41
>>45
ハーレムものを謳っておいてインポなのもクソ
47: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 19:08:42
貿易ごっこで大儲け
48: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 19:31:05
現代日本と異世界を行き来しての転売はつまらない
異世界で試行錯誤して現代日本商品を再現する展開は好きだけど、転売はマジでつまんない
49: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 20:10:11
5章とか6章とかで主人公以外の転生者が現れた時
しかも主人公以上に現代知識チートとかしてたら最悪
51: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 21:07:27
悪役キャラの詭弁や嫌な言い分をまともに反論出来ずに始末・気絶させたり連行して決着をつける展開
口でも勝ってくれよ
52: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 21:11:03
「えっ///////」みたいなやつ
53: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 21:15:40
ヒロインが主人公以外の男と会話してたら
56: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 21:32:27
>>53
何それ、それじゃ殆どの作品読めないじゃん。
59: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 21:38:57
>>56
匂わせするような会話とか行動がだめなんちゃうんか?
日常生活範囲ならいいけど相手と一緒に遊びに行って他者よりも距離が近いですみたいだときつく感じる
露見した際に相手が言い訳し始めるとドン引きだしその相手にすら切実じゃないことになる
55: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 21:30:15
妹ヒロインが、実は義理の妹でした〜と後から明かされるのすげー嫌
今まで楽しんでた背徳感を返せって思う
57: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 21:33:45
作者が透けて見える様な描写はかなりブラバポイント高い
60: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 22:25:42
ヒロインや嫁が亡くなって主人公が残される展開
完結済み作品だと途中でダレてきたときにラストを知るために読んだりするけど
そこで亡くなってたら読む気がなくなってブラバするな
62: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 22:37:56
さすが主人公だ!とか主人公なら仕方ないな!
みたいなのを毎回やる
63: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 22:41:19
強制転移でほぼ全キャラとの関係断ち切れリセット展開
64: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 22:45:32
なろうで読んで見たら悪くないな…って読み進めたら作者あとがきで内容と関係ない他国の政治ぶっ叩きと滅びろみたいな勢いでのヘイトでびっくりして読むの辞めたことある
65: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 23:22:50
底辺からの成り上がり主人公が、実は王族だと発覚したら切る
66: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 23:52:27
相手の行いは徹底して『卑怯』などと罵倒するけど主人公が同じことをやると称賛する周り(ヒロインら)
67: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 23:54:57
赤ん坊時代から流暢に喋ったり歩いたりするところ
68: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 23:57:56
言語化が難しいが
その小説の要素の一つが好きで読み始めたが、読み進めていく内に次第にその要素が薄くなっていったとき
69: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 00:00:16
転生、神様転生は最初からあったら別に気にならないんだけど
途中で急にぶっこんでこられたら興醒めする
71: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 00:02:13
>>69
補足すると小ネタで「もしもあそこの場面に転生者のモブがいたら~」てやるのは別にいいけど
それを本編に組み込まれるのはなんかいや
70: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 00:02:05
キャラクターが面白くない
最低限の文章能力がない
主人公の考えがキモイ
このくらいかな
74: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 00:11:25
作者の思想(レイシストぽい)を主人公に代弁させるやつ
あれは見た瞬間閉じる
75: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 00:15:41
現地人主人公だと思ってたのに何十話かで実は現代日本からの転生者だったと明かした作品はその場でブラバした
76: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 01:13:37
作者が意図して書いた訳でもないのに主人公を不愉快に感じた時
追放物で追放前のパーティメンバーが、明らかにかませ臭のする追放役&後から合流するのが確定してる女性複数って面子
二次創作のオリ主が読者視点でしか得られない情報を元に原作キャラ批判したりマウント取る
77: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 01:38:26
ゲームの寝取り悪役キャラに転生したって作品
「俺は絶対にヒロインを寝取らないぞ!」と言うけど、後々ヤレヤレ言いながら寝取るのはほぼ約束されてて茶番だから
84: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 09:40:30
>>77
なんなら原作主人公が(乗っ取られたり、転生者の余波で)屑になるという
悪役転生者にとってご都合的な展開もついてくる
78: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 06:00:29
極振り+ユニークスキル+レアドロップとかでゲーム内最強になるやつ
ソロゲーならわかるが……
80: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 08:32:18
現代日本舞台なのに次々とヒロイン追加していくハーレム物
ファンタジーなら一夫多妻も分かるけど現代日本舞台でハーレム作ってるやつは主人公この先どうすんだよとなる
119: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 15:56:00
>>80
現代日本舞台のハーレムで一番クソだと思うのは、物語後半で国会の議決で一夫多妻が公式に認められるようになるって展開
主人公とヒロイン達が全員合意の上でハーレムしてて現代日本ではそういう者はほとんどいないっていう背徳感と特別感を楽しんでたのに、それをぶち壊しにすんじゃねえよって感じ
81: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 08:38:39
唐突な実は女性だった系の展開は脳内相関図が壊れるからやめてほしい
テンプレでいいからちゃんと匂わせておいてくらさい
82: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 09:01:51
だがこれは現実だ…!何もかもが都合よく上手くいってくれるご都合主義小説みたいにはいかないんだ…!!くそっ!そんなことは分かっていたはずなのになんで俺は…

とかのシリアス作品アピール
85: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 09:51:28
OHANA★SHI
86: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 09:54:36
滅茶苦茶出しゃばって原作主人公の活躍掻っ攫っていくオリ主とか?
まあ原作が不快な主人公ならそれでもいいけど
87: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 10:57:09
ステータスオープン
いやわかる、中には面白いのもあるって、でも99.99%ダメなんだもん
88: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 12:32:06
主にラブコメ読んでるけど下卑太くんの暗躍とかイキりターンは何度見ても無理
下卑太くんのやり方とかを通すために周りも愚かになっていくし
91: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 14:07:04
元鞘かなあ
100%じゃないし名作もあるんだけど
命の危険レベルまで危害加えられたのに
ただ泣いて謝っただけで元鞘になるのとかは流石に・・・
92: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 14:08:52
ずっとこの展開の繰り返しなんだろうなって察した時。
96: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 14:19:02
別に悪人でもなんでもないキャラに憑依して俺は転生したのか!?って奴
悪い奴ならまだしも人一人を乗っ取り殺して何も思わずにそのまま進むと読めない
160: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 08:22:51
>>96
逆にとくに意図したわけでもない憑依系での「俺はこの子の人生を奪って殺してしまった十字架を一生背負っていかないといけないのだ…!」みたいなの苦手
まだ転生時に「◯◯になりたいです(容姿、能力を持って生まれたい)」と希望したとかならギリだけど、希望どころか死んだ覚えもなくある日起きたらとかで言ってるとキツイわーとなっちゃう
97: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 14:24:15
綺麗に完結しそうだなってとこで、大きな風呂敷を広げてきた時
主人公が世界統一して王になることを目指してて多くの国と戦って勝ち抜いてそれが叶ったけど、「実は舞台としていたのは世界の片隅の小さな島で、すぐ近くの大陸には島の数十倍の大きさの超大国があったのです」と明かされるような展開
98: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 14:39:51
主人公が女に異常に甘い奴だと分かったら
男が軽犯罪してたら「絶対に許せない!」とブチギレてボコボコにするのに、女が遊びで大量虐殺をしてたら「きっと何か理由があるんだ」「彼女への復讐を許したら悲しい憎悪の連鎖になる」とか言って庇おうとする
99: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 14:40:48
造語に拘りすぎてキャラの名前が読みにくい。
逆にこだわりが無さすぎて主要キャラの頭文字が全部同じ。
100: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 14:44:40
知らないと楽しめない作品外のネタを入れてきた時
元ネタ知らない読者からしたら思わせぶりな意味不明な文章になってて後からネタバラシとか説明あるんだろうなと思ったら何も無くて、あれ何だったんだと思ってファンサイト見たらウィーザードリーとかのゲームあるあるネタだった事があった
102: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 14:47:20
何か唐突にライバルにヤバイ過去が発覚する奴。
読み返せばあの発言やこの発言から読み取れますみたいなこと言われても、相手方に人気出たから急遽下げたようにしか見えなくて冷めた。
103: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 15:01:55
主人公のチート能力を敵に強奪されて遠くに逃げられて、取り返す目処が立たない ってのかな
最高レベルのストレス展開だわ
104: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 15:08:25
最初は逆境への転生から着実に足場を固めて国づくりをしていくタイプの話だったのが、自軍が強くなるのに従ってだんだん主人公の言動が上から目線になってきて、面倒になったんで後半の見どころっぽいところに飛んだら主人公が初期ヒロイン含むハーレムに足を舐めさせながら部下に指示飛ばすシーンが出てきた時
105: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 15:08:41
ラブコメ系だと過剰な主人公の卑屈、鈍感描写があるとブラバするかな
いい加減にしろ!ってなる作品ちょくちょく見る
106: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 15:10:04
転生もので転生者の
前世の年齢+今世の年齢=転生者の精神年齢とかやってる奴
こう言うこと言ってるのって、10歳で死亡→転生を4回繰り返したら精神年齢40歳とか言い張ってんの?
109: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 15:22:36
ラブコメだったら非モテ陰キャ主人公の「実はイケメンでした」がブラバ筆頭要素だな
恋愛で「イケメン」という最強クラスのワイルドカードを持ってるとかモテない方がおかしいくらいで、それを持ちながらこいつは今まで何をしてたんだ?って感じで一気に感情移入出来なくなる
114: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 15:39:19
>>109
こいつ?
164: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 09:16:05
>>114
これラブコメじゃないじゃん
ファンタジーバトルとかの類だろ
110: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 15:26:33
「こんな過激なことしちゃうんだよ凄いでしょ?」的な考えが透けて見える軽いノリで主人公が女子供を虐殺するシーンが出てきたとき
111: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 15:27:56
死んだ人間を大した代償もなく主人公がチートで簡単に生き返らせる展開
113: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 15:37:37
主人公が本編で長い間かけて積み上げてきた名誉や報酬を全て奪われる展開
115: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 15:43:41
自分がモテてると気付いてないってかなり無理あるだろ
116: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 15:45:44
ヒロインとか敵役が同じ言葉を繰り返すNPCみたいな感触になったらもう無理
120: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 16:09:52
途中で「あ、コレ無理」ってなったのは二次で関わらない詐欺からの踏み台フルボッコ破滅・原作ヒロインハーレム展開で優柔不断グダグダ日常イベントをそれぞれ全員分やり始めたのかな
関わらない詐欺展開は良い、心情の変化次第だしその辺ちゃんとやってくれるなら
踏み台フルボッコ破滅はまあ、割とある事だし過剰にやられてもちょっと引くが無理までには滅多にならない
原作ヒロインハーレムは……お前どの面下げて感が凄くてちょっと無理
更に優柔不断からのグダグダ日常イベントヒロイン全員分何度もやるのは本当に「ダメだこりゃ、絶対無理」ってなった
121: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 16:27:30
ベット
ゆう
特性オムライス
せざるおえない

あと、電気がない世界設定なのに玄関でチャイムを押してピンポーンと言ったとき
122: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 16:30:59
>>121
特性オムライス……?
123: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 16:39:02
>>122
主人公が料理するシーンで「じゃーん、主人公特性(料理名)です!」を2万回くらい見た
特製の誤変換なんだが、1回ならまだしも作中ずっと特性のままで、ああこの作者これが正しいと思って使ってるんだ…となるともうダメ
124: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 16:40:23
散髪して超イケメンになりました
はい、ブラバ
125: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 17:04:12
貴族の家とかに生まれたとかじゃないのに功績で貴族になる系
大概話がそれ以降動かなくなる&下手な政治見せられるのでブラバする
131: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:42:49
追放ざまあ作品で早々とざまあ対象が死んでこれ以上のざまあは無いと分かった時
132: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:08:50
掲示板回
主人公の特異性とかを協調性したいのは分かるが表現として浅すぎて目眩がする

二次創作とかだと男の娘設定のオリ主に原作キャラが性癖歪むーとか言う奴
見た瞬間オエッとなる
133: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:13:58
俺はむしろ掲示板回好きだわ…
134: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:16:54
>>133
分かる
誰か特定されててもこんな奴を見たんだがでも面白い
135: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:38:09
貞操逆転系の作品で、いわゆる強者女性が現れて主人公がそいつに夢中になって追いかける側になった時
137: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 20:58:55
大道具小道具の説明に終始して、物語が全然進まないやつ
舞台で小道具のナイフの解説とか背景の書割の自慢とか聞きたいか?ってなる
138: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:03:38
好きなサブキャラが急にクズにされたり、必要以上に主人公に貶められた時
139: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:09:51
消極的性格の主人公が危険なイベントに関わる時に人格改変されたみたいに強制行動させられてる奴

多分引き出しが少なくてキャラの性格に合わせたシナリオや動機造りができないんだろうけど全く共感できないキモい作者の人形になり果ててマジで無理
142: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 23:05:44
>>139
主人公が消極的過ぎて作中でツッコミ入れられてたの見た事ある
神様が渡したチートが「一見すると戦闘用じゃないけど考えれば色々使えるよ」なタイプだったもんだから
そりゃ元々消極的な主人公なら消極的になるわなって、作中でツッコミ入れ始めたのはさすがに付き合いきれんわってなったが
140: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:11:21
ヒロインが主人公に惚れた理由が雑の極みだった時
コンドーム買ってる姿が大人っぽくてかっこよく見えたからとかさあ…
146: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 00:15:33
>>140
雑の極み過ぎて逆に気になるわww
141: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:18:51
2次創作で原作キャラの出番皆無でオリキャラばっかの話が続く展開
俺が読みたいのは好きな作品の2次創作であってお前の擬装1次創作じゃねぇんだわ
143: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 23:11:16
敵の能力を吸収して強くなるぜー系の作品で章ボスや中ボス的な区切りにおいての強敵倒す時
色々理由付けて「敵の能力獲得に失敗」で得られない展開が繰り返され「あ、これ大人の事情で渡す気無いんだな」と気付いた時

それするぐらいなら最初から○○系統は得られないとかやれよ、今回のボスは強いがこいつの能力得たらもっと強くなるぜーと思って読んでた時間返せ
145: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 00:13:30
主人公があらゆる意味で同じ失敗等を繰り返す感じの学ばない系だとそれまで多少面白かったとしてもブクマ解除しちゃうなー
149: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 02:34:26
クラス転移作品で、陰キャ主人公とほとんど接点の無かったクラスのアイドルが、実はクラス転移前から主人公の事が好きだったと明かされた時
150: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 04:16:18
主人公にとって都合の良い行動をすればハッピーになり都合の悪い行動をすれば破滅する
そんな世界おままごとと何が違うねん
155: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 06:10:59
掲示板回はネットスラングと同じで何も考えずやってる人が多そう
最近だとそのタグ目当てで読んでくれる読者がいるから
作者は興味がないのに人気目的でいれてる場合もありそうだね

結局ジャンルの面白さを理解しないで表面だけなぞってるようなのは
読んでて目がすべるよ
161: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 08:37:12
別視点で同じ話もう一回やって主人公スゴイするテンプレ。気持ち悪い
166: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 09:45:56
>>161
俺ははめフラ形式好きだわ勘違い系だとなお良し
そういう意図だったのかって笑える
162: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 08:42:50
複数転生者とファンタジーの学園モノかな
途中からこの展開来ると萎える

本編関係ない所だと後書きで作者の日常や眠いとか書かれるとブラバする
163: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 08:58:47
>>162
その点ハーメルンは「後書き非表示」設定があるから優秀
…たまに本文中に罫線で区切っての偽装後書きもいたりするけど
170: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 10:14:08
・悪役令嬢もので本来のヒロインがお花畑だったりクズだったりする
最低系オリ主作品みたいで痛々しくなってくる

・TS百合
NLの距離感を楽しめず、思考が男のままで百合として成立してもいないので両方の良さを殺してる

・百合作品に男主人公転生
百合自体を踏み台にしてる感じがして、原作愛の無い二次創作やってるようにしか見えない
171: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 11:18:56
二度目のナンパから助ける展開
一回なら良いんだけど、二回やるほど面白くないし、ナンパ野郎も雑すぎてなんかなーって
172: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 13:33:38
受付嬢「いつも通りにSランク冒険者のあなたにFランク塩漬けクソマズ依頼を大量に消化していただいて助かりました。まったく…そのまま放置していたら街が滅ぶくらい重要な仕事なんですから他の冒険者にも積極的に受けてほしいものですね」みたいなの
187: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 16:13:20
>>172
ギルド周辺の住処に女しかいない世界なんやろ
底辺男ならこの仕事空いてるなという理由で受けるからな
182: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 15:48:54
インフレの制御が出来なくなってVS神展開
183: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 15:52:42
>>182
web小説どころかメジャー週刊誌でもたまにある
プロが作ると面白いから期待しちゃう
186: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 16:05:33
最近読んだのだと作者は女性に優しく男性には塩対応をギャグっぽく書こうとしてるんだろうけど
行き過ぎてただの男性差別主義者にしか見えない展開
188: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 17:00:35
汚物処理の依頼は行政のグダグダのせいで長い間放置され過ぎて病原菌がヤバイ事になってたから、貧困になってる奴らですら「病気になったら終わり」と考えてお断り案件になってた作品があったな
190: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 17:57:04
ここにあるブラバ展開があったり掠ったりするのに売れてる作品って凄いんだなあ・・・
191: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 18:40:59
>>190
ここに書いてある展開を全て取り除いたら無が出来上がるからね
人によって好き嫌いは違うのじゃよ
193: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 18:54:46
ネタを分かっている前提の身内向け進行
ここが異世界って奴か(超速理解)とか説明無しでステータスオープン!とか
194: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 19:35:58
主人公の意味のない卑屈さを続ける展開
凄え力を持っていてもっと相応しい立場を周りから望まれても俺にはこの立ち位置がお似合いだよみたいなこと言って社畜やカースト最下層の位置を固辞する。
その結果また上の立場の人間からのヘイトザマァ展開。
昔痛い目見てスローライフとか上司や主人に忠誠を誓っててあえてとかなら分かるけど奴隷根性染み付いてるだけの主人公は面白くない
195: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 19:49:34
かなり少なくなってきたけど俺なんかやっちゃいました?系の主人公
1回や2回ならともかく何度繰り返しても理解しなかったりどう考えても異常なことが出来てるのに理解出来てないタイプは嫌い
198: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 22:22:47
主人公の言動がナチュラルに女尊男卑が酷いと思った時
199: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 22:30:43
序盤から因縁のある相手と決着つけるどころかなぁなぁで和解したとき
200: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 22:52:57
知らない天井だ…

元スレ : web小説でこれが来たらブラバするって展開

ラノベ記事の種類 > 考察WEB小説小説

「ラノベ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:08:59 ID:k5NzMwMDI
幼少期の魔力特訓みたいな展開全部冗長に感じてブラバしちゃう
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:13:27 ID:kwNjAzOTM
本スレのゴム買ってる姿が~云々の作者はまゆたん先生の漫画でもリスペクトしてんのだろうか・・・
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:15:02 ID:Q3MjgxMDU
話進んでねえなって感じたら切る
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:29:18 ID:E5NzAwMjc
>>3
シンプルだけどこれ
道中ボスみたいなストーリー上大して重要でもない敵との戦闘に異常に長尺とるとか、延々会議ばっかりして一向に話が進まないとか
作家に必要なのは長文書く能力よりも不要な部分を削ぎ落とす能力だってのをどこかで見たけどその通りだと思う
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:10:23 ID:Y2NTMwNjQ
>>3
話の本筋から思いっきり踏み外して明後日の方向に行く奴あるからな。
危険地帯に仲間を放り出して、主人公だけ家でぬくぬくグルメ展開を何話にわたってやる奴か、話の構成がおかしいとかいうレベルじゃなかったわ
0
98. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:58:51 ID:U1MDM2OTc
>>3
わかる
脇役の活躍ばっか書かれて本筋進まないのはホント勘弁
作者はどのキャラも思い入れあるんだろうけど、俺は主人公の活躍と物語の先がみたいんだよね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:15:48 ID:Y0NzU3OTU
作者名見てブラバ
0
145. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 02:52:14 ID:gyNzE3MTg
>>4
面白い設定作るのは上手いけど途中でいつも別の作品描き始めてエタる某氏はほんと…
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:18:47 ID:cxMjEyMDI
>「どうせあんな小者、大した事出来やしない」とか言って何度も見逃し続けたヘイト役に、ついに家族やヒロインを殺されるなどの取り返しのつかない事をされる展開
『村人ですが、何か?』ってライトノベルで似た展開あったな
主人公がヒロインの実家(商家)に嫌がらせしてた貴族のボンボンを見逃したら、復讐として主人公と親しくしていた町の子供が殺される流れ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:24:08 ID:Q1ODc0MTY
>>5
そういった展開も主人公の成長の糧にするとかならありだけどな。
例えば、それで主人公が後悔して次からはちゃんとトドメを刺すようになる、とか
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:19:03 ID:I2NTM0OTM
主人公が無限にうじうじする展開だとそこで切るなあ
0
94. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:44:01 ID:IyNjIxOTU
>>6
わかる 悪役と同等以上に主人公にイライラするよね
0
137. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 00:46:02 ID:k0NTk3ODA
>>6
一定のラインを超えたあたりでもう
一生泣き寝入りしてろよヘタレってなるのはある。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:22:26 ID:IyOTc5Mzk
冒頭で主人公が読者に向けて気持ち悪い自己紹介
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:05:07 ID:U4MjU4ODk
>>7
「(色んな国の言語で挨拶)~!どうも私でーす!」

とかもめっちゃ見るけどめっちゃきつい
傾向として無自覚イキり系主人公が多いからかも
0
110. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 21:41:53 ID:E5NDUyMzk
>>7
『いわゆるテンプレ展開ってやつだ』で自分のチート説明を片付ける作品あるよね
即ブラバするわ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:23:52 ID:YzNTY3Mjc
架空原作で主人公にとって都合の悪い主要人物がバカな悪役になること
なんか、あからさますぎてブラバする
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:28:21 ID:cxMzY5ODA
台本形式の文
ゲームメタネタ
明らかに作者の気持ちを代弁させるために変な口調になっている主人公やキャラクター
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:45:42 ID:Y0NzcwNDc
>>9
台本形式は論外だが、どれが誰の台詞なのかわからんくらい地の文無しで複数人で会話されるのもやめてくれってなる
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:28:00 ID:A0MjQ1MTg
>>9
頭から台本形式だとわかってりゃ回避するんでいいんだけど
最初は普通の小説だったのが時折台本形式になったりするのがな
地の文書けないキャラ書き分け出来ないが根底にあるんだろうけど、途中から台本やられるとホントにキッツい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:28:25 ID:U4OTY3MjI
あらすじあたりで正義感が強いとか真面目に生きてきたとかなんか主人公の性格を説明されると読めなくなる
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:45:03 ID:Y0NzU3OTU
>>10
まず、本文読む前にあらすじとタグでブラバするよね
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:31:47 ID:ExMzk1OTI
何度かイベントを経験して
世間にすごい影響が出て、周囲からちゃんと説明されても
自分の力を理解できない無自覚系主人公だった時
もう知的障害じゃん・・・
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:41:50 ID:cxMjEyMDI
>>11
それなんてラスダン?
超人ばかりの故郷で最弱だったせいで、周りから説明されても「こんな自分を慰めてくれている」
世間の常識を説明されても「自分の故郷ではこうだった。みんなの認識がおかしい」
みたいな感じで進む。しかも序盤で居候先に「世間の常識を教えてください」と頭を下げているのに学ぶ気ゼロ

メタ的に言えばアンジャッシュ展開を楽しむための舞台装置に徹しさせなければならないにしても、やり方次第よね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:58:48 ID:k0NDA4MzU
>>15
あれ序盤はいいけど、段々と主人公が学ぶ気無さすぎな事にイライラしてくるし、Aという事を知ったら連鎖してBだと気付いて当たり前の事さえ思い至らないほど、特定方面の発想力が無い。
謙虚なのはいいけれどもやりすぎれば嫌味と化す、ってやつよね。
0
138. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 01:04:55 ID:k3OTM5ODY
>>11
他人の言うことは盲目的に信じるけど、自分を評価する言葉だけは絶対に信じないし、証拠を見せられても無根拠に否定する
自分に自信がない、を通り越して精神構造が理解できない生物に見えるよね
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:35:23 ID:YyODA1NDU
転生前の主人公が酷い待遇の末に死ぬやつ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:40:05 ID:IzMzY4MTY
>>12
転生ものだと、前は「トラックに轢かれて」系が多かったけど「ブラック企業で過労死」系も多くなった
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:16:14 ID:g1OTAzNTI
>>51
スローライフとかのんびり生活系だとキツイ会社勤めが前世はよくあるね
0
82. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:06:48 ID:I1MTc2NTg
>>12
反動で転生後はやりたい放題しますって言い訳に使ってる奴なw
ブラック企業だとそんな底辺に勤める羽目になったのお前の努力不足も有るんじゃね?ってツッコミたくなる
0
127. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 23:58:10 ID:EwODk1Nzk
>>12
前世で虐待とか酷い目にあったけど転生した異世界で幸せになります!みたいな話はたまに見かけたけど、前世の加害者がが何の報いも受けないでスルーされてるとモヤモヤする
0
155. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 07:12:10 ID:EzMTIxNDI
>>12
前世では不遇だったから今世で好き勝手するの許してね! ってのが透けて見えると興醒めするよね
某有名なろう作品とかめちゃくちゃ後付けでコレやったし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:38:22 ID:UwMTIzMDU
文章力が無いもの全部
コミカライズで面白そうかな?と感じてweb読んでみたらコミカライズ作者が滅茶苦茶頑張って描いてた…って察せるやつは読まない
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:49:48 ID:g0MDU1ODM
>>13
漫画版の単行本のオマケで、原作小説の番外編が載ってる事あるけど
たまに目が滑るような文章で書かれてることあるな
0
104. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 21:18:37 ID:YwNzAwNzM
>>13
わかる
キャラとか話がおもしろいからコミカライズには金出せるけど
原作には金出せないってのがちょいちょいある
0
153. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 06:59:34 ID:EzMTIxNDI
>>13
名前出すの控えるけどWEB連載で絵師ガチャSSSSSSRくらいある作品で興味持って原作買ったけど10ページくらい読んでそっ閉じしたわ
つくづく思うんだけど、文法がめちゃくちゃだったり誤字脱字や単語の誤用だったりをそのまま出版してるの見ると編集何やってんの? ってなる。なろうから上位作品引っ張って来るまでが仕事で中身に目を通してないんだろうか?
0
160. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 08:46:22 ID:kwNjIwNDI
>>153
どうだろうね。「展開がおかしい」とかは、編集がどれだけ指摘しても、作者が「この展開が正しい!」って押し通したら、編集は中身を変えることとか出来ねえしな。

まあ、誤字脱字すらそのままだったなら、それは編集が仕事してないと思って良いと思うが。
0
162. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 09:12:34 ID:kwMTczNTY
>>160
展開の話はして無いっす
なろうの商業化ってある程度読者受けしてるのがわかるからメリットある訳で、作者の希望でない限り編集が変えろなんて言う必要無い
文法や誤字脱字や誤用なんかは当然編集がやるべき仕事なんじゃ無いの? って言ってるだけです
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:40:41 ID:c0MTQyMTQ
内容は尖りまくってて、万人受けはしないが、その分刺さる人には刺さる系の読んでた時、20話目くらいで明らかに序章ないし第一章終了だろって所で、いきなり連載終了の告知。
その理由があとがきにあって

自信作だから絶対に書籍化したい。
これから先の展開とかはちゃんと考えてるけど、あえてこれ以上は載せない。
書籍化決定したら続き書くから、そうなるよう応援して欲しい。


読者舐めるのも大概にしろ、って思ったわ。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:13:35 ID:U4NzIxMDM
>>14
書籍化したいならむしろ続き書けよなあ。
自分が出版社の人間ならそんな作品は相手にしないぞ。
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:29:25 ID:kwNjAzOTM
>>14
書籍化が決まったとかなら判るが、それだと取らぬ狸なんちゃらの生きた見本じゃねえか…しかも聞いた感じ営業とか持ち込みもせず声かけてもらうのを待ってるだけな印象だけど
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:49:34 ID:k0NDA4MzU
>>14
カクヨムのあれかな。
あそこは定期的に色んなレーペルのコンテストやってるから、そのどれかに応募くらいしてるかもね。

それと、カクヨムだと週刊ランキングの上位に来るような作品は、早いのだと30~40話くらいで書籍化決定の告知あったりするから、それで早まったのかもしれん。
そんだけ短い話数で書籍化決定できるのは、書籍経験者とかこれまで複数シリーズ投稿してる常連だからこそなんだけどね。
0
99. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 21:04:43 ID:g1OTAzNTI
>>14
あーいるいる
同じ作家かわからんけど「書籍化オファー来そうに無い」ってなったら放り投げて新作出し続けてるの

2024年・・・〇〇の書籍化がポシャった クソがよ!

ってそりゃアンタ何作も高評価ついてる作品有ったのに
毎回すぐに途中で放り捨てて新作の方やりだす(そしてまた放り出す)ような作家の作品なんてちゃんと書くかわからんから要らんでしょ
信念のあいさつに「クソがよ!」って書いちゃうような作者も怖いから要らんでしょ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:43:32 ID:Y0NzcwNDc
第一話の冒頭から説明と自分語りが長々と続いている時
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:53:33 ID:U4MjU4ODk
>>16
一人称とかで延々と説明されるとどういう状況?ってなる
「この世界はこうで~俺は冒険者だけど冒険者ってこうで~!そうそう、貨幣の価値はこうなってて~!」
日常的にこんなこと考えてる人間イヤだわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:44:14 ID:ExNTQ0NjE
追放した元パーティメンツの必要以上に露悪的な、
しかも本筋には一切関係ない転落人生を執拗に描写
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:47:15 ID:c3MDI2OTM
女性頑張る!系で、くっつける用の従者執事が立ってる時
たまにイベント完了後に出口(外)に立ってるのが初登場とかいう不可避クソパターンもあるけど
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:48:52 ID:Y0NzU3OTU
ざまぁとかいい加減ウンザリしてきたからとっととそこは終わって欲しいなと思っていたところで、
まだざまぁは始まったばかりです、まだまだ続きますってあとがきが入ったヤツ

作者名でブラバ対象に入れたな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:50:38 ID:c1MDg5OTA
お隣の天使様だったかな、くっついてイチャイチャするのはいいけどいくらなんでも限度がある
似たようなイベントの繰り返しで本筋全然進まんので読まなくなっちゃったな…
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:56:14 ID:AzOTA0Mzc
新章突入!新キャラ視点で開始!

までは良いのだけれど、長すぎるともう良いやになっちゃう
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:57:35 ID:A4MTI2MTA
主人公の能力(スキル)をあらすじで説明してる作品はその時点で切ってる
実際この選別方法は結構正確
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:04:33 ID:YwOTIxOTE
>>25
逆にあらすじで世界観の説明をしてる小説には良作が多い印象
0
108. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 21:30:39 ID:k2NzU2Mjk
>>31
物語に入り切るどころか入ってない段階で、あらすじや冒頭で世界観を説明しだす小説は、(自分は斬新だと思ってる)設定垂れ流したいだけで、肝心の物語はスカスカなことが多いイメージだわ
0
111. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 21:50:41 ID:c0MTg4NTA
>>108
むしろ自分で斬新だと思える世界観を作ろうとする意欲がある時点で作家としてはなろうじゃ上澄みも上澄みだよ
0
114. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 23:00:06 ID:k2NzU2Mjk
>>111
テンプレ量産よりマシって言いたいんだろうけど、大抵はテンプレを複雑にしただけの量産系テンプレだからね
0
119. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 23:17:20 ID:A4MTI2MTA
>>111
少なくとも物書きとしての熱意とプライドは持ってるわけだからね
0
125. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 23:51:05 ID:YwNzgyMzI
>>111
>>119
あらすじ・冒頭で世界観、歴史解説はワナビ(小説初心者)がやりがちな下手な小説の例として、真っ先に挙げられるんだけどな
0
131. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 00:08:55 ID:g5OTI1ODA
>>125
ああ、お前そういう○○の作り方~みたいなの真に受けちゃうんだ…
0
134. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 00:29:18 ID:g5MTkzMjA
>>131
本当に上手い人は世界観を少しずつ開示して読者を引き込めるからね
序盤から説明し始めるのは、「世界観を持て余してます」って自白してるようなものだから
駄作確定演出
0
136. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 00:42:38 ID:E0Mzg2NTQ
>>134
あらすじで世界観を゛どれくらい゛説明するのかって話は誰もしてないぞ、何か噛み合ってねえなお前
お前の言う世界観を少しずつ開示すると、あらすじで世界観を説明してる作品は相反する物じゃねえじゃん
0
139. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 01:07:39 ID:g5OTI1ODA
>>136
自分はこう思ってる、こういうのが好き・嫌いって話をしてる所にソース不明の小説の書き方講座()を持ち込んでくるズレた奴だからね、知らんがなとしか
>>108みたいに「自分はそう思わない」だけで良かったのに
0
163. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 09:16:21 ID:kwMTczNTY
>>125
言ってることは分からんでも無いけど、タイトルとあらすじだけで読む読まないが判断されちゃう娯楽過多な現代でそんな事言ってるの珍しいな
中身で説明しまーすなんて悠長な事はネット小説でやるの無理。例え中身がどれだけ面白くても見てもらえるアピールしなきゃ今は通用しねーんだわ
0
123. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 23:29:46 ID:I5MTkyNTg
>>31
確かに俺が好きな作品もあらすじでは世界観を書いてる作品ばかりだわ
あくまで世界の中に主人公が内包されてる感じのが好きなのよ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:57:51 ID:I1MjYxNzA
脈絡なく初対面の人間に無礼な時
特殊な出自とかでもないのに本当になんなの?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 17:58:09 ID:M2NTE3NDE
手を出さないハーレムもの
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:01:48 ID:EzMjM0Nzk
NTRって竿役に都合がいい展開になりすぎてしらける
ヒロインの言動も異様に竿役を持ち上げて正当化と味方するし
欲望に素直になったというより自我が無くなってる気持ち悪さがある
快楽落ち系は催眠要素が無くてもそうなるから面白さも何もない
0
177. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 17:49:52 ID:EwNDEyMzI
>>29
ま、まあその道のプロが登場人物がアホじゃないと成り立たない話みたいな事言うくらいには無茶なジャンルですし…
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:02:24 ID:U1NTQ1ODk
日本語を話してるわけでもない世界で、日本語(というかカタカナひらがな)じゃないと成立しないような暗号を出してきた作品は、さすがに読まなくなったな。

「日本語と似たような文字」みたいな説明がどっかにあれば、まだスルーできたかもしれんが。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:05:56 ID:g0MDU1ODM
ネットでよく言われてる奴だけど、禊済ませてない殺人やらかした敵キャラが仲間になるって展開、
自分の読んでた作品で遭遇したら本当に読む気なくなったわ

敵キャラは謝罪も反省もせず、その遺族の人を嫁にするだのずっとほざいてて
主人公も遺族もそいつを仲間として受け入れてて、意味が分からなくて気味が悪かった
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:06:44 ID:I5Nzc4MjI
>>知らない天井だ…

そういやこれやる作品は実際たいていダメだな…
これをまだオモシロイと思ってるぐらいだからだろうな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:44:51 ID:kwNjAzOTM
>>33
新劇ですら10年以上も前なのに今さら擦られても味しねえガムみたいなもんだな。ひょっとしたら天井を見たら知らない天井とつぶやく条件反射が染み付いてるのかもだが
0
85. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:15:43 ID:g1NTk2MzU
>>33
本当にこのセリフ出て、面白かった作品って皆無だよなぁ
0
129. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 00:05:52 ID:A5ODc2NDg
>>85
リゼロは面白いに入れてあげてもいいんじゃないか…
0
182. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 22:25:11 ID:c0NzEwNDA
>>129
アレはそういうミームを理解した上でのギャグじゃないか?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:08:22 ID:AwNzYyNDI
ブラバって何?って検索したらトップに"胸を大きくする器具"が出る件について
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:14:44 ID:U4MzMzMjk
>>34
ブラウザバックの略
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:09:48 ID:MxNDQxNzc
前世が引きこもり、もしくは犯罪者の転生もの
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:10:35 ID:kxMjE2NTI
さんざん色んな女の子を(脈絡もなく雑に)堕としておいて、
何もないやつ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:13:23 ID:U0MDc1NTU
主人公が低年齢すぎるやつ、10歳未満とか
普通の年齢でよくない?っていつも思う
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:21:19 ID:g1OTAzNTI
>>37
15成人で働いたり結婚するのが当たり前の世界だと
もっと若い内からじゃないと他キャラとのコネとか作りにくいしなぁ・・・

まあでも5歳から本編スタート → 連載3年たって数百話過ぎたがまだ7歳・・・みたいなのよくある
日々を丁寧に描き過ぎて時間が進まな過ぎる
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:23:05 ID:U4MzMzMjk
103は用務員さんは勇者ではありませんのでか
集団拉致転移系で、父親と不仲でグレた学生が主人公のチートを盗んでダブルチート状態になる。

転移先の世界で気紛れで人助けしたら褒められた事が嬉しくて改心。
主人公の預かり知らない所で勝手に改心していたという珍しいタイプのキャラだ。
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:02:55 ID:U5MTM3Nzg
>>40
用務員さんは勇者ではありませんのでの
用務員さんのチート盗んだ奴、改心するんだ…。
それは、心のストレス的に良いこと知った、有難う。

(用務員さんは勇者ではありませんのでは
 ずいぶん昔に読んだ「主人公が用務員さんの分のチートを盗んでWチートになった挙句改心せずに悪.逆無軌道、ずっとそこを諫めていたヒロインすら掲示板の(彼ら敵には「悪.逆無軌道主人公の邪魔をする」ヒロインを責める)ファンの声に書き手が負けたのか諫めなく無くなるどころかマ.ンセーヒロインの一人になった(ので読まなくなった)、の
 オマージュかアン.チ系作品かと思ってたから、改心しないのかと思って(元の奴が嫌いすぎて読んでなかった…)
0
80. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:59:04 ID:gzMDEyMTI
>>60
改心はするがまだまだ生っちょろい小僧だからね
最初の再会の時は自分の罪と向き合い切れずに大いに話が拗れたね

時間を置いたり経験を積んだ事で大分落ち着いて成長したよ
立場が人を作るって感じだった
0
148. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 04:29:09 ID:k1NjE2NTY
>>60
お前の書き込み括弧に括弧を重ねてめっちゃ読みにくいな!
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:26:18 ID:k1MzcxODQ
だんだん保護者とくっつきそうな雰囲気になってきたとかどんどん登場人物が増えていくとか少しずつ嫌な感じが溜まって読めなくなる
この展開が来たら即終了みたいなのはちょっと思いつかない
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:27:43 ID:YyNTY0ODM
食事シーンなんかで発語の「」の中で、もぐもぐたのごくごくだの混じってたら即座にブラバする
「もぐもぐ、これあまいね、さすがだ、ごくごく」とかそんなの、寒気がする
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:34:05 ID:AwOTM4Njk
悪人とかの命を奪うのに最初から忌避感が無い主人公が出てきたらだな。大体がその後都合のいいハーレムが出来て、作者の気持ち悪い願望まみれのストーリーになる
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:35:15 ID:k0MjI4NDI
意外に女装上げるやついないな
0
171. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 13:08:06 ID:QwODcxMDY
>>48
割と人気ジャンルだし
ほもだほもだと喚く人たちいるけど、精神的にでも見せかけでもなってる作品て少数派なんよね
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:37:46 ID:QyODEyNjE
悪役よいしょが一線越えた時
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:39:01 ID:k1Nzk4Njk
ブラバまではしなかったけど
割と作者の日本語文章力高めの作品で「代替え」とか言い出したときはマジかよってなった
0
106. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 21:24:43 ID:AzNTc1NzY
>>50
会話文内だと聞き間違い回避で「だいたい」とは言わずに「だいがえ」言わせたりするけど、地の文でってこと?
0
158. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 08:38:18 ID:kwNjIwNDI
>>106
国語辞典でも掲載されてる読み方だしなー。軽く検索した限り、明治時代から使われてるっぽいし、間違ってるとも言えん。
0
164. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 09:18:29 ID:kwMTczNTY
>>50
言わんとする事はわかるけど、代替えについては君が物を知らんだけやね
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:41:49 ID:EwMDU5NTM
主人公の性生活を描くのが楽しくなったのかそれに注力してもうノクターン行けやって内容ばかりになった時
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:18:37 ID:g1OTAzNTI
>>52
それまで主人公の生活やヒロインたちとの交流楽しく読んでたのに
恋仲になったその日から

ん、チュッチュ~ 熱いキスを交わし~ 脳がとろける程の~

みたいな妄想恋愛小説みたいなのになった途端に冷めたことがある
おまえら こないだまでそんなキャラじゃ無かっただろ・・・
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:30:28 ID:gxNjA0NjA
>>67
エロゲー「何か問題でも?」
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:44:42 ID:Q1MjczMjg
無駄にクソ長いタイトル

最初の一文が「俺の名前は〇〇」
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:46:02 ID:Y3MzU5MDk
ゲームみたいなステータス表示するやつ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:46:14 ID:k5OTk1MzY
ストーリー展開に主人公の意志が無さすぎるやつかなあ

敵が襲って来て、撃退…
偶然行った先で敵がいたから、撃退…
敵によって因縁が開示され、撃退…

もはやこの小説は敵に動かして貰ってるだろってなる
いや、最初から主人公に一本筋の通った目標が必須ってことはないんだけど、いつまでも目標もなくダラダラされたらついて行けんて
0
173. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 14:56:20 ID:YyOTY3MTA
>>55
女性主人公でドアマットヒロインやシンデレラストーリーだと
悪口に言い返すのも,辛い境遇から脱け出すのも,自分の意見を言えるようになるのも,ヘイト役にざまぁするのも
全部 彼女を溺愛するハイスペ男性任せで「お前はお人形か」と言いたくなるよ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:47:10 ID:A5NTkwMjM
ナーロッパ系の世界観でヒロインかヒロインが主人公にこの世界はゲームか自分が書いた小説の世界で自分はその世界の人間で転生か前世を思いだした人間ですって意味不明な電波100パーセントな事を言って普通に受け入れて話が進む展開になったら、あー無理無理、ここでリタイアしますになるなあ。
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:17:18 ID:AyMzAyMTM
>>56
創作転生告白は確かに冷める、とくに打ち明けられた側が素直に受け入れるやつ
「何言ってるんだこの女、頭おかしいのか?」とただの基地扱いされるタイプならわりかし面白いのもあるかな
0
87. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:21:11 ID:I1MTc2NTg
>>56
商業系でもメタカミングアウトは使うけどそれもアウトかな?
知らない筈の情報も喋ったりするのがセットだしそんな雑な作品は無かったと思うけど
0
150. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 05:30:12 ID:A5NjQ3ODY
>>56
マイノグーラやんけ…
アニメ化してるから需要はありそうだけど
0
159. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 08:43:14 ID:kwNjIwNDI
>>150
マイノグーラは、そもそもヒロインが最初から「ここはゲームの世界で、私はゲームのキャラクター」ってのを自覚してる話だから、ちょっと違う気がする。
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 18:58:53 ID:Q0NDkxNjY
TSとBL、あとステータス表記をことある事に詳細に書くやつ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:03:26 ID:IzNDAxOA=
在が書いている作品だと気付いた時。
書いている本人は気付いてないのか、敢えて
入れているのかは知らないが、ある特定のワードを
使ってくるからそうだと判別出来る。
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:16:34 ID:U0MTc5MTU
スローライフなのに戦闘ばっかりしてる
掲示板回が多い
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:19:12 ID:Y1NDA0MTI
主人公の超苦労して努力した結果国を牛耳る奸臣を全て排除できたが、それは表面的な問題解決でしかなく、貴族くずばっかで結局何の成果もでてないに等しい
それどころか頭角を現してしまったのでより酷い状況になる!みたいなの萎えて投げ出した。読む時間も膨大でやっとここまで来たのにこれかよって
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:24:17 ID:I4NDM1Njg
王妃教育とは~
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:25:05 ID:YzMjk2OTA
1つだけしか見た事ないけど、1・2章は主人公は現地人だったのに3章で急に
作者「主人公は転生者だった事にします」とか言い出したやつ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:27:41 ID:I1MDU2Nzk
真面目な戦闘場面で擬音多用
転生したのに現地の子どもと思考や倫理が同等かそれ以下
主人公のモノローグを他のキャラが詳細まで理解してて、顔見ればわかるみたいなこと言いだす
主人公が奇行しても主人公だから仕方ないか、みたいな雑なスルーをしだす
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:33:10 ID:g3OTIxMjU
ニ次だけどヒロインは〇〇
セルフネタバレみたいで微妙、オリ主の場合は作者の欲望か透けて見えるみたいでもっと嫌
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:34:31 ID:M1NTUwMTA
短編だけどめっちゃ中途半端なとこまでしか書いてない
作者「好評なら連載します」
0
101. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 21:13:26 ID:E1MTIwOTk
>>75
これ3回くらい同じ作者で引っかかってからは作者見てクリックしない
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:35:03 ID:U0ODUzMDQ
台本形式と「///」は見つけたら確定で切る
「///」はノクターンなら我慢して読む事もあるが

あまり年少だとちょっと避けたくなるけどまあブラバする程ではない

パターンが同じのはもうこれキツいな…になる事が多いな
Dジェネシスとかのんびり農家の原作はその辺が理由で切った
あとはヘイト役がいつまで経っても同じだと良い加減何とかしろよ…ってなる
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:38:59 ID:Y5NzMzNTE
序盤主人公の「ラノベじゃあるまいし」「なろう作品集じゃあるまいし」みたいな言動
しっかりテンプレ使用しといて何自分は違いますよみたいな顔しとんねん
0
79. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 19:46:50 ID:Y5NTE1NTI
少ない文章で細かく更新してくる作品
ランキング的に美味しいんだろうけどそもそも微妙な事が多い

小学生レベルの国語ができてない作品
オリジナリティー(笑)じゃなくて読みにくいだけ

辻褄が合わない作品
お前さっきと言ってること違うやんけってなって楽しめない
もともとふわふわ設定の作品ならまだしもガチガチの時代検証とかしてるのに矛盾してると駄目だわ

VR系、TS系
そもそもファンタジーでよくない?
そもそも元からその性別でよくない?
となって設定に意味のなくなる事が多い
0
91. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:38:18 ID:c4MTg2MTc
>>79
TSってだいたいはただの作者の癖が多いからなあ
TSじゃなくしたバージョンはって言うと、その場合はそもそも書かないんだ奴らは
0
165. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 09:22:14 ID:kwMTczNTY
>>79
ひと昔前の異世界転生全盛期はめちゃくちゃ多かったよな、TS設定が作中意味を成してない作品。こっから本編スタートですって時点で心まで女になってるタイプのやつ
女主人公描きたいけど女性のことわからないからTSした体で行きます、変な事書いちゃっても元男だからセーフ! って言い訳が透けてるやつ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:01:46 ID:MxMDY0Njc
唐突なゴア描写
「ホッホッホ」と笑う一人称ワシの爺さんと語尾に「ニャ」を付ける獣人
ステータスオープン
最初のあらすじで登場人物の名前が全て()で読み仮名振ってあるレベルで凝ってる
0
83. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:14:12 ID:I2MDk3MDU
ファンタジー世界の現地人ヒロインが彼女にしてくださいって告ってくる展開
そういう文化といえばそうかもしれんがファンタジー世界の住人がそれやるのに違和感しかなかった
0
84. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:14:19 ID:g0NDIxNTM
百合要素
0
86. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:17:00 ID:A4MTg0ODU
厳密には展開ではないが更新間隔が不定期だと作者に9割方ぶん投げられてエタるから一番重視するのはそこかな
0
88. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:23:31 ID:g1NTk2MzU
1部で主人公が頑張って劣悪だった環境や人間関係が改善したのに
何年後かからスタートした2部の冒頭で1部の好転した結果が全部台無しになっていた時
0
89. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:32:10 ID:c4MTg2MTc
転生ものなら元の属性を殊更に免罪符にするところかな
性格がどうとかとかこんな生き方してたからとかならまだわかるけど
おっさんが云々にすげえ多いんだ、なんかボンクラなことして「おっさんだから仕方ない!」みたいな文だけで説明終わらせてるやつ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:32:44 ID:cyODAwMTI
おっさんやじいさんって書いてるのに精神が子供レベルで止まってる奴
0
92. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:43:42 ID:Y5MDIxNjA
誰かの読む理由は誰かの読まぬ理由になる、そういう事なんやなって
0
100. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 21:06:26 ID:U3NDE3ODE
>>92
さすがに>>3はほとんどの人が読むの止めることになるんじゃないの
0
93. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:43:46 ID:U3NTMyOQ=
動物や魔物に転生したのに人間になる展開
初期設定活かせないならやめちまえ
0
95. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:45:59 ID:IyNjIxOTU
賢いはずなのに性や恋愛に関することになると異様に鈍感になるヒロイン
カマトトはわざとらしくて嫌
0
113. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 22:37:31 ID:E1MTIwOTk
>>95
転生前結婚してて子供もいる設定だったのに、ヒーローにベッドに誘われて、単純に休もうと思ってる描写が出てきたときは何のための転生要素だよ馬鹿なのって思ったな
0
96. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:58:28 ID:M4OTc0Nzg
作者がSNSで暴れてたのを見た時
0
161. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 08:51:29 ID:M5NDkzNTg
>>96
作品の出来は良かったのにXで「作品を貶すコメントでモチベ下がって萎えた」「別に連載続けるのも続けないのも俺の自由なんだけど?」とかウダウダお気持ち表明してるやつがいて潔くやめちまえって思ったわ
0
167. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:17:28 ID:IzMTA0MDI
>>96
作者本人が、SNSで読者「ざまあ」展開的なことをやってるのを見た時にはさすがに愕然とした。
たたかれすぎたのでやる気なくなりましたw楽しみにしてた人には悪いけどもう続き書きませんw残念でしたねw
うわ、リアルでこういう「ざまあ」的匂わせをするのかという驚き。

うわー。後悔したけどもう遅すぎたー。おれたちが悪かったーorz
(棒読み)
みたいに反応してあげたら良かったのかな。
0
97. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 20:58:36 ID:I3NTkyMzM
地の文がくどいとき。
なんかやたら衒学的な文章だったり、戦闘描写がくどいやつは「もうええわ」ってなって切る。
0
102. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 21:14:02 ID:Y5MzA5Mzg
中盤過ぎてからの学園編とか大会編とか。
かったるいと思ってしまう。
0
103. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 21:18:20 ID:E1MTIwOTk
赤子からスタートが好きな私でも目次見て100話たっててもまだ幼児だったら見ないな。
最低でも100話でタイトルのフックとなる部分の中枢にまでは行っててほしい。乙女ゲームって書いてあるのにいつまでも乙女ゲームの舞台にすら入らない作品みたいなのとか多すぎるな
0
105. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 21:20:34 ID:YwNzAwNzM
今はもうそういう作品少ないのかもだけど
「冒険者ギルドに登録して最下級からスタート」
さすがに見飽きてしまった
0
107. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 21:25:06 ID:g3MjczMjY
序盤に長々と説明した設定を、すぐに覆す展開
主人公だけは例外ですやりたい気持ちはわかるけど、だったら序盤の説明なんだったのよみたいな
0
109. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 21:33:50 ID:MxNzk5NDE
タイトルと全然違うやつ
お前タイトルの能力じゃなくてただの前世知識で無双してんじゃねえかとか
ダンジョンなのに全然ダンジョンにはいらないとか
0
112. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 22:05:48 ID:E3MDQyMDk
長文ごめんね。

なんかで読んだけど、過去の「新聞小説」の多くがほぼ毎日更新で原稿用紙二枚分くらいで、それくらいが小説としてのエンタメ性と更新頻度のトレードオフというか最適解みたいな経験知が文壇にはあるらしい。
歴史の教科書に載ってるような錚々たる大文豪や大ベストセラー作家たちが試行錯誤して、当時は本当に巨大な知的権威だった大新聞の編集陣が知恵を結集して、その結果として算出された最適解が原稿用紙二枚分くらい、多くて千文字くらいみたいな分量らしい。
ある種の人類の集合知だよな。
どうもエンタメ小説というのは一話分あたり最低限それくらいの文量があってこそ、その魅力で読者を惹きつける(新聞を購入あるいは購読する)娯楽性みたいなのを維持できる性質があるっぽい。
週刊少年漫画の分量が10ページみたいなものというか。
それより極端に少ないと、どうも人間って「ブツ切りすぎて楽しく無い」「今度まとめて読もう」みたいな思考になるらしい。

んでウェブ小説の話に戻るけど、意識してかしてないかはともかくとして、多くのウェブ小説もだいたい一話あたり原稿用紙二枚前後くらいの分量だよね。
過去の新聞連載の大衆小説より改行が多い傾向があるので、文字数自体はそれなりに少ないかも知れないけど、ほんとにだいたい原稿用紙では同じくらい。
多くのウェブ作家は、小説のエンタメ性というか集合知というか古い伝統知に割と従ってるんだよね。非常に面白いことに。

ただ、稀に、その伝統知に真っ向からチャレンジしてるような作品があるよな。
原稿用紙二枚どころか、半分くらいで細かく切って更新してるような作品。
下手すると日に何度も更新している。意図的にやってるんだよな。
これはなんというのかなあ。なろうランキングのシステムに特化しすぎているというのか、小説としてのエンタメ性とは別種の最適解の追及に思える。
あるいはこういう極端に短い一話構成を好む若い読者層が出現しているのかも知れないけど。これは良くわからん。
ただ個人的に見てきた範囲では残念ながら、これをやってる作品で、エンタメ性が一定以上の水準に達している作品は見たことが無い。
端的に言えば、作品としてはことごとくつまらない。
さらにブツ切りすぎて没入感も阻害される。
二重にダメな作品が多い。
即座にブラウザバックというほどでもないけど「やっぱりこの作品もダメだなあ」みたいな感想を抱くことが多い。

要するに「ブツ切りすぎる更新してる作品はアレ」みたいな話なのに異常に長くなった。ごめんね。
0
116. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 23:04:01 ID:k0NDA4MzU
>>112
カクヨムのランキング見てると、週間ランキングで上位の多くが毎日更新で、1話2,000字~3,000千字台なんだよね。
3日か4日ごと更新なら1話4,000字くらい、週1更新だと6,000字くらい。

1日に3話くらい更新するけど、1話1,000字くらいのものは、確かにぶつ切りすぎて読みにくいし、山場シーンのはずなのにあっさりし過ぎて全然盛り上がらないのはあるある過ぎる。
0
130. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 00:08:46 ID:Y5MTkwNjQ
>>112
スマホに特化して改ページするイメージじゃないかなそういう更新って
スマホで見るなら、一つのページに長文載せるより短い文字数で改ページした方がスクロールが少なくて読みやすいって人もいるはず
0
115. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 23:02:18 ID:E2ODMzODQ
作者臭が濃いのはきついな
特に書籍化の話を頻繁に出す奴
0
117. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 23:07:09 ID:g4MDIxNzY
金太郎飴みたいに同じ展開が続くのはうんざりしたな
そのパターンの話しか書けないのかよって思うわ
0
118. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 23:14:47 ID:k3MDQwMA=
アニメでもあるあるだが名前切りとか・・・
敢えて出さないが学園物とかでかなりの確率でいる名前・・・「好きな子がメガネ忘れた」「僕の心のヤバい奴」辺り絶対切った記憶ある
0
120. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 23:20:04 ID:UzNzM0MDM
言われてみればブラバしてるなとなる展開はジャンル詐欺タグ詐欺主人公詐欺NTR脇役病カプ病などの作者が騙し討ちするタイプや作者の自己満ストレス展開にカタルシスなしが多いな
自助共助どこいった?な他責思考でクレーマー気質で公金チューチューする気満々なセイフガークニガーキゾクガー(お前が集ってるの税金や私財なんだけど正気?)とか
思想強めでユニコーンガー処女中ガー弱男ガーとイキり始めるやつで作品読んでもヒロインは中古ではなく作者が意味不明のダブスタするだけの展開とか何がしたいんだろう
0
121. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 23:25:31 ID:I5MTkyNTg
主人公が短慮になった時
もしくは主人公が他者を無能扱いしだした時
0
122. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 23:27:58 ID:U5MzA0MDE
タイトルに「もう遅い」が入っている
0
124. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 23:50:07 ID:gxOTMwMzE
展開をスローにするために頻繁に他者視点に切り替えるようになったら見なくなるな
0
126. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 23:56:49 ID:gzNzU2NTQ
小説としてのフォーマットに則ってなかった場合
具体的には↓みたいな台本形式というかSS形式みたいなの
キャラ名「セリフ」///
0
128. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 00:01:46 ID:EzNTM2MTI
あとは濡れ場かな…
物語の進行上必要ならともかくそこ読み飛ばしても全く支障がないレベルで何の必要性もなかった場合
0
132. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 00:11:17 ID:kzNjE1MDY
現代日本成人の倫理観を持ち合わせていて、一人称が俺で、毒にも薬にもならなそうな無個性なんだけど、なぜか本人にとって都合よく物事が進み女にもモテるみたいなパターン。

↑こういう転生物の主人公だと「あ、これ前も見たパターンだわ」って飽きて切っちゃうかな。
0
133. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 00:24:45 ID:E0Mzg2NTQ
>>132
何となくわかる、別に奇抜な性格をしてて欲しいわけじゃ無いんたけど、主人公には「この人が主人公である必要性があった」って思えるようなアイデンティティがあって欲しいというか
0
135. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 00:39:25 ID:M0Mzc1MTY
主人公と接するキャラが増えたり、環境が変わったりで主人公すごい!主人公優しい!みたいのを繰り返されて話が進まなくなった時
読者はわかっててもキャラはわかってないからわからせるためにそうやるのはわかるんだけどね

逆にキャラの都合じゃなくてそれ作者がそうしたいだけだよねって作者の都合を強く感じちゃうのも無理だ
0
140. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 01:21:07 ID:M3NDE5MDg
自分は転生者でこの世界はフィクションなんだ!と現地人にカミングアウトするやつ
そして何故かそれを受け入れる現地人
0
141. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 01:22:52 ID:Y4MDk0MDY
一話あたりの文章がめっちゃ少なくして話数だけ多いヤツ
せめてスクロール出来るぐらいは書けやと
0
142. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 01:27:07 ID:M4NTg4OTc
好みにもよるだろうけど、自分は自分は主人公の強さがその章に登場する敵ボスの強さを上回った時
要するに主人公が有利になり過ぎて戦闘パートが雑魚狩りになって来たらもう読まない
0
143. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 02:12:24 ID:UyMDY5MjA
NTRじゃないけど序盤での客引きのためだけのレ〇プ
その後主人公たちが犠牲者ことを忘れて何事も無いように振舞いだす
しかも広告だとそのシーンばかりが再生されてうんざりする
0
144. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 02:42:32 ID:g0MzAzMzA
主人公のスキルが増えていく系
最初は楽しめるけど話が進んでスキルがズラッと並ぶの見ちゃうともういいやってなっちゃう
0
146. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 03:03:19 ID:k2Mjc5MjY
チート転生者が5歳ぐらいで剣の師範代ボコボコにしたやつはなんか無理やった。こう魔法でとかやったら分かるんやけどチートだろうが五歳が大人に剣術みたいなフィジカル必要なもんでボコボコはうーんってなった。あと対峙する姿想像したら笑ってしまう
0
147. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 03:40:49 ID:c1MDEyMTg
話が進まな過ぎて拓銀令嬢を1年以上前に切ったんだけど
今どう?本筋消化してる?
0
149. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 04:59:30 ID:Q2MDQ5ODY
意味が違うのに町の事を街って書いてると警戒する
0
151. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 05:35:03 ID:k2Nzk0ODY
主人公の行動と世間からの評価が矛盾してたらキツイな
悪人でも悪人と評価されてたら別に問題ない
0
152. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 06:08:03 ID:c4NDE1MzA
主人公のこと気にかけたり仲間になるキャラがことごとく女キャラだった時
ハーレム展開苦手で読まんからタグ付けてほしい
0
154. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 07:08:41 ID:EzMTIxNDI
架空原作ありの悪役転生系で、主人公が転生先の登場人物に敬意を払って一線引いてる作品……だったんだけど、これから学園入学して原作の本編始まります! って段になって急に「どうせ悪役なんだし主人公に気を使うのやーめた! 好きにやるぜ!」みたいな事言い出した時
コミカライズは学園入学まで描かれて無いから評判すこぶる良い
0
156. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 07:43:13 ID:A3NzE3NzY
最初の仲間に女奴隷を買う
奴隷じゃなくても最初の仲間が女だと冒険や戦闘に力入れずに成り上がりやらハーレムがメインになりやすいから警戒する
0
157. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 07:45:42 ID:Y3Mjk0MjY
やたら強いってだけの理由で新参のガキに対してお偉いさんが頭を下げて頼み事とする系
あっ、この作者とは趣味が合わんなってなる
0
166. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 09:29:34 ID:kwMTczNTY
チートや知識で無双するのは良いんだけど、前世のアドバンテージや貰い物チートって事を棚に上げて仮にも現地で生きてる人に対して偉そうに説教し出すと即読むの辞める
主人公が作中評価と乖離して全く良い奴に見えなくなるから一気に魅力無くなるんだよなぁ
0
168. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:42:26 ID:c2OTM4NzI
世界観の説明を初っ端に長文だらだら書き連ねて済ませちゃおうとするやつ
0
169. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:53:57 ID:M2ODU2OTY
生き残ること最優先だったのに
急に恋愛脳になって方針が変わるやつ
転生者で悪人でもない家族に無関心なやつ
0
170. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 13:06:02 ID:M1NDY1MjA
ちゃんねるもので「下開けて」
むしろ連投規制よけに支援レスが必要だろ
0
172. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 14:20:08 ID:Q5MzA3MjI
主人公が領主や冒険者だったのに突然学園編が始まる時
「またかよ……」となるほどウンザリ、それで面白くなった作品をほとんど知らない
0
174. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 15:06:37 ID:YyOTY3MTA
悪役令嬢「彼は口では上手いことを言っているけど,ヒロインに会ったら一目ぼれするのよ(ウジウジメソメソ)
↓ヒロインも転生者(性悪)と判明
悪役令嬢「この世界はゲームじゃないわ!皆生きているのよ!(ドヤァァァン)
ダブスタやめい
0
183. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 03:24:31 ID:gwMTg3NDU
>>174
女って怖いくらいダブスタに寛容よな
俺が読んだのは前世で暗殺者やってた女が転生して
特に改心や贖罪するようなイベントも無いのに他人に対して人殺しはいけないとか説教してた。
思わず顔が無惨理論を聞かされた炭次郎になった
0
184. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 08:50:59 ID:AzMzEyMjU
>>183
それは女に限らない 上で言われているレOOも悪役だと断罪されるのにヒーロー()だと無罪だったりする
0
175. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 16:52:43 ID:U5NTk0Nzg
更新遅いやつと前書きが長いやつ。
0
176. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 17:45:39 ID:EwNDEyMzI
魅力魔法
0
178. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 17:52:39 ID:cyNDM2OTY
どんなに面白くてもレ〇プ展開あるともう興味失せるな
あと自己主張出しまくるクソ女出して主人公や味方含めてこの人は悪くないみたいな展開でも読まなくなる
0
179. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 18:10:01 ID:Q3OTc1MTA
俺だけ~
美少女が俺にだけ~

まあ、タイトルやあらすじで分かるからそこでブラバ
0
180. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 19:00:50 ID:czMjY3Mg=
台詞に🎶マーク入れてくるやつ
漢字に変換しなくて良くない?みたいなのをしてるやつ
キャラ視点の話とか喋り方が幼稚なやつ
0
181. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 19:18:39 ID:M5NDA5NzQ
異世界転生して現地で生まれ育ったのに、いつまでもゲーム内の気分で他人(原作登場人物)の心情や考えを決めつけて批評してる場合
お前目の前で話して触れ合って交流してる相手をゲームキャラとして捉えてるのサイコ過ぎんだろってなる
0
185. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 13:25:43 ID:cyNTgzNzA
主人公がレイシストだった時
内心思ってるだけなのは場合によりけりだけど、言動に出したらそこで切る
0
186. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 14:45:27 ID:k0Mzc1NzA
二次創作系あるあるだけど三点リーダーが「。。。」とか「・・・」や地の文で「…(本来なら2個)」だった時
0
187. 名無しのあにまんch 2025年09月17日 18:33:07 ID:g0MDAyNTU
女主人公ものでタイトルに「虐げられた~」
それとハイスペ男に見初められて「私の異能(血統)が目当てなんだわ」 遠回しに相手の人格を侮辱しているぞ
謙虚じゃなくて僻みの塊
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります