【神撃のバハムート】制作「ソシャゲのアニメか…主人公のビジュアルはこんなんで良いか!」

  • 79
1: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 09:44:38
36: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 03:34:00
>>1
スペースをランナウェイしそう
44: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:02:39
>>1
狡いお調子者な盗賊キャラ!
頭堅くて剣技なら誰にも負けない没落貴族!
なんか訳アリ天然美少女!
王道を正しく貫ける作品は面白くなるという好例
32: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 21:56:08
>>1
何気にこの作品がなかったらゾンビランドサガは生まれていなかったという因縁が
2: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 09:46:02
ボンバーヘッドとハンマーヘッドって名称好き
25: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 21:15:11
>>2
おもろすぎる
17: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 17:57:53
ソシャゲブラゲプレイヤーはみな原作再現シリアス路線を支持するけど結局のところ>>1みたいのが成功するよね
18: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 17:59:17
>>17
原作にないシリアス路線…?
20: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 18:02:36
>>17
神バハのメインストーリーの初期はまあ大分薄いというか黎明期のソシャゲって感じだったしな
アニメで好き勝手やって良い下地は出来ていたな
21: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 18:02:58
>>17
でもアークナイツぐらいキッチリ章を分けて1クールずつ気合い入れて作ってくれたらちゃんと人気でるし…
3: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 09:47:37
サイゲ以外安定して当ててるのないし、そのサイゲも上手くいかない時あるからマジで修羅の道
6: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 10:15:48
>>3
・基本的に尺が1クールしかないのに対して登場キャラは多くなりがち
・初見さんにも世界観がそれなりに分かるようにする必要があるが、そこら辺がフワフワしている作品も多い
・主人公が選択肢以外では出て来ないタイプの場合は個性を与える必要があるが、そこをミスると炎上しやすい
・尺の問題で大抵は「俺たちの戦いはこれからだ」で終わりがち

ユーザー数を増やすための販促と割り切るならまだしも、ちゃんと作ろうとすると難しいよね
11: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 12:57:56
>>6
世界観ベースにした完全オリジナルは英断だったといえる
16: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 17:55:56
>>6
アリス・ギア・アイギスはそこら辺を割り切ってオリジナルキャラを軸にしたギャラクシーエンジェル方式のドタバタコメディにしてたよね。
そしてアニメ終了後にそのオリジナルキャラをソシャゲに実装して販促もこなしていた印象。
37: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 06:48:32
>>6
艦これのトラウマが全部詰まってて気狂いそう

・キャラ多すぎて全くまとまらない。
・ゲームで明かされていない範囲を描写する事を無駄にひよったので、ファンでも世界観理解出来ません。
・提督がキモすぎる上に「艦これやってる奴らってこういうのだろ?(意訳)」と、インタビューだったかで言いだす。
・何と戦ってるのか、何のために戦い続けるのかすら不明

ゲームにハマってた頃だっただけにマジでキツかった
42: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 07:17:41
>>37
アニメ始まる直前くらいのイベントでOPEDのサビ使ったボス戦が滅茶苦茶熱くて期待爆上がりした分の落差がエグい
当時は艦隊コマンドー以外の艦これコンテンツ見れんかった
65: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 13:56:12
>>37
今でも現役だけど、史実を背景に個々人の想像で補うのが魅力だから元々合わないのかな。ストーリー展開してるソシャゲだって上手く行かない事多いんだから

マンガ・ラノベも含め公式二次創作的な方針だけど、そうアナウンスされててもアニメは規模的に「これこそが正史」って捉えられがちだよね
38: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 07:01:10
>>6
パズドラとモンストは世界観がふわふわしてるのを逆手に取ってアニメオリジナルの世界観を構築してたから上手く作っていたと思うわ

パズドラ→アーマードクロスで自分からガンガン攻めていく
モンスト→味方をスリングショットする関係上、必然的に主人公が前に出るようになるしそれを4人チームで行動してる

さらに同じ条件で戦うライバルも存在するからプレイヤーキャラ目ざわり問題の模範解答な気もする
22: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 18:03:40
>>3
とはいえサイゲのソシャゲアニメの打率って結構高いイメージがある
77: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 12:49:52
>>3
ソシャゲとかやんないしあまり課金とか好きじゃないが、サイゲは集めた金でしっかり良いものを作ってる感じがして結構しゅき
4: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 09:59:12
ビジュ公開された瞬間は終わったな…って反応だったのに一話のクオリティで黙らせに来た
5: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 10:06:37
地味に名作だった
7: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 10:53:49
二期も地味に好き
8: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 11:02:17
画像右の人二期が不憫すぎん?
10: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 12:49:37
>>8
左も大概だから。
だから傍目から見たら不幸だけど本人達は幸せですな2期が良いんだ
12: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 16:03:17
>>10
二期のファバロって最後どうなったっけ?
13: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 16:28:13
>>12
弟子であるニーナがバハムートを消滅させた際にアーミラからの伝言を伝えられて再び放浪の旅ですね
9: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 11:29:46
一応復活?はしたからセーフ
14: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 17:43:52
ユウキ・コスモ…?
15: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 17:45:02
>>14
当時めっちゃ言われてたぞ
19: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 18:02:11
尺が足りないから原作キャラはだすけど
オリジナルストーリーでいくかは間違ってなかったのかもしれない
ただよほどうまく作らないと間違いなく荒れる
23: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 18:08:02
神バハのアニメ1期はOPを見た時にこれ結構ガチで作ってる奴?って期待が上がっていったことを覚えてる
で、その期待に応えてくれた良いアニメだった
24: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 20:57:10
神バハしらなかったけど1話の作画と話にすっかり引き込まれたわ
26: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 21:37:03
個声派・吉野裕行唯一(?)の主演作
27: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 21:41:53
このアニメ見た後にグラブル遊び始めたからアザゼル引いた時ビックリしたわ
28: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 21:51:27
1期は好きだけど2期はテイストが合わなかったなー
29: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 21:52:45
キャラデザが別人過ぎて神バハジャンヌとアニバハジャンヌに同一人物感はない
そういう意味でアニメとゲームのジャンヌは別人と割り切れてよかったかもしれない
30: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 21:54:28
グラブルはメインストーリーを律儀にアニメ化してくより最低限の世界観とキャラ説明の後にリリンク並みにオリジナルエピソードやってった方が良かったと思わなくもない

メインストーリーのキャラより月末シナリオイベントのキャラのほうが人気があるからゲスト方式で出てもらって
69: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 18:18:44
>>30
むしろ最近の「数ある世界線のひとつです」と事前に銘打っておいてグランとジータ両方出てきたほうが楽しめた気がする
31: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 21:54:36
二期は互いに欠けたものを補い合う関係になった二人って
ラストがビターでありながら美しさを感じて好き
34: 名無しのあにまんch 2025/05/30(金) 22:23:43
show by rockのアニメはオリジナルストーリーにしてキャラ多数でも楽しいソシャゲアニメになってた
35: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:59:27
ソシャゲだろうが面白ければ全然いい
制作サイドの技量があればむしろ作りやすいのかもしれんね
40: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 07:07:36
>>35
アニメ制作サイドよりも依頼するソシャゲメーカー側の対応次第かなぁ
だってアニメ制作側が好き勝手設定を作っても良い権限がないからね(そういう風に依頼されてるなら別)

依頼主のソシャゲメーカー側からの要望やテキトーな設定に振り回されてそうなイメージ
39: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 07:02:00
とにかくソシャゲアニメはファンの為に大量にキャラを出すからな
問題は本当にただ出すだけのパターンが多くてファンに対する言い訳の為に出してる感じが否めない
76: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 09:11:31
>>39
これなぁ
そりゃ推しのキャラがアニメに出てきて欲しいって気持ちは当然あるけど、その推しキャラの前にそもそもそのコンテンツが好きなんだよなぁ
最優先はアニメそのものを面白くすることで、その面白さと引き換えにキャラを出すことを優先して欲しくないよな
43: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 07:57:00
シャドバの2作目は面白いらしいけどどう
46: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:46:27
>>43
シャドバFは前期をちゃんと反省してたのか結構面白い
主人公も負けて反省したりして強くなっていくのがわかる
あと前作キャラの扱いがうまい
45: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:05:37
キャラを沢山出す方式の模範解答としてはプリコネ1期とかかな
主軸となるメイン3人+主人公でシナリオ全体を動かしつつ毎話ゲスト枠として各キャラを登場させる
49: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 09:38:47
アニメのキービジュアルで主人公が端に追いやられていたり存在しなかったりする奴はコケるイメージがある
プリコネ2期の騎士くんはありゃあんまりだよってなる絵図だったな…
47: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 09:14:04
ソシャゲのアニメ化はストーリーがちゃんとあるソシャゲほど主人会が置物になったり立ち絵がワチャワチャする画面だから許されてた粗さが見えてたりして微妙になる罠

いっそ同世界観のパラレルくらい思い切った方が良いかもしれない
48: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 09:15:25
今年だとコンパスはゲーム知らんけど割と面白くてよく観てる。
ニコニコだとキャラとか色々教えてくれるやつもいるから初見でも観やすいし。
50: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 10:16:12
神シナリオと言われまくってたブルアカもアニメ化したら化けの皮剝がれたしソシャゲのアニメ化は茨の道過ぎる
54: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 10:25:48
>>50
上にあるけどそのままやるには根本的に尺がたりないからな
昔エ○ゲとかアニメ化しまくってた時と同じ問題
56: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 10:29:58
>>54
むしろ尺はあまりまくってて間延びしてたりずっとカイザーが怪しい…みたいなこと繰り返してたりアニオリ挟む余裕すらあったよ
なんなら話数もっと削っても大丈夫なくらいだった
52: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 10:20:34
最近だと黄昏ホテルはよくできてたと思う…て、あれはソシャゲと言っていいのか
58: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 10:39:40
>>52
ソシャゲはソシャゲだけどプレイヤーが任意に盛り沢山のキャラの中から推しキャラをチョイスする今風のものではなく、ノベルゲームに近い内容なので主人公キャラが確りしてるのがアニメ化しやすいのかも。

似た意味ではメルクストーリアもゲームのエピソードをオムニバス形式でアニメ化しててこれも面白かったね。
73: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 07:44:54
>>52
なんとなく空いた時間に見てたけど終盤の畳みかけは感心した
主人公のかわいらしい見た目と図太さの魅力がこれでもかと発揮されてたな
53: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 10:24:07
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』のアニメはすごく面白かった
面白いんだけれど、原作にあたるソシャゲのスクスタとは設定レベルであちこち違うんだよね
色々違い過ぎて単純にソシャゲのアニメ化って言い切れない気が個人的にはするけれど、どうなんだろうか
57: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 10:32:51
>>53
アプリはメインストーリーが特定キャラにヘイト集める形式だったからアニガサキとして色々変えたのは英断だったと思うよ…
67: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 14:37:10
>>53
アプリには存在しないオリジナル主人公出します!既存キャラはそのオリ主にデレデレです!ってやったんだっけ?
字面だけを見るとよくそれでうまくいったなってレベルでやべーな
71: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 20:41:12
>>67
も少し詳しく言うとアプリのプレイヤーキャラのあなたちゃんが
・スクールアイドルにモテモテ
・スクールアイドルが好きなのにスクールアイドルやらないの?可愛いのに勿体ないと言われるビジュアル
・作詞作曲振付衣装制作までなんでもやる多才
・ただし外見も名前も公式には存在しない
なのでアニメ化に際してアニメ虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のあなたちゃんとして作られたのが高咲侑ちゃん
55: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 10:28:36
マギレコの1期は原作プレイヤーからも結構うまくやってると評判を聞いた気がする
59: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 10:50:41
D4DJはメディアミックスプロジェクトだったのでアニメ1期はリリース前のソシャゲの序章扱い、2期はメインシナリオ2章と3章の幕間のエピソードという形にしてたね。そのおかげでアニメとしてはストーリーに無理がない感じになっていたものの、キャラによっては出番が少なかったりする弊害も見られたかも。
72: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 23:20:34
コンパスは元が戦え!ってゲームでストーリー0だからアニメだと独自の新しい世界を生み出したのは面白いと思った
初見の人がアニメ見てこの設定がわからん…と言っても既存プレイヤーもよく分かってないことがあるが
75: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 09:09:17
>>72
コンパスはVoidollを敵側にするの大分攻めたなと思った
79: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 14:29:06
大体 元が人気あるとしても失敗する
80: 名無しのあにまんch 2025/06/01(日) 14:56:11
サムネはまあストーリーらしいストーリーがないからできた力技ではある
63: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 11:10:15
ソシャゲっつーかゲームのアニメ化が難しいんだよ
バトル部分に参考資料無いとかゲーム側の事情(物語に絡まないボス複数)が物語的に不自然とか
ゲーム的に必要なシステム(技とか乗り物とか)がシナリオ的には余計な要素とか
何十時間プレイする事前提の薄く引き伸ばしたシナリオだから取り捨て選択に苦労するとか
ソシャゲはそこに大量のキャラと完結しないストーリー絡むから尚更
70: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 18:20:03
全キャラ出そうとするのが本当にもうアニメという媒体と致命的に相性が悪いんだろうな

元スレ : ソシャゲのアニメね…

アニメゲーム > その他ソシャゲ記事の種類 > ネタソシャゲ神撃のバハムート

「アニメ」カテゴリの最新記事

「その他ソシャゲ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:04:31 ID:YzMzU2OTk
ナベシンじゃねーか
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:06:30 ID:EzODIyNzI
神撃のバハムートって戦士と骨と非常食がドタバタ珍道中する話じゃないんだ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:58:38 ID:Y0NjczMDY
>>2
なんで救世の騎士が送るドシリアスストーリー知らないのに4コマの愚と骨鳥トリオは知ってるんだよ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 16:01:09 ID:UyNjU4NzM
>>20
4コマ(5コマ)漫画が悪いよ
おれもゲーム遊ばずに4コマ(5コマ)漫画読んでたもん

非常食だけアニメに出たんだっけ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:09:16 ID:A2MjUxMjU
正直視聴者を惹きつけた理由としては開幕の馬と剣戟の作画で度肝抜いたのが一番大きいよ
当時もゲーム原作への期待値ってかなり低かったから、こりゃ本気だと1発でわかる出来
あと主人公コンビも良いけどリタとアザゼルさんの存在も大きい気がする
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 09:44:46 ID:c5NjUzMzY
>>3
コレキービジュアルとか出た時は何考えてんだサイゲ、ってめっちゃ不評で当時本編ゲームが零落期にあったのもあってぼろくそに言われてた、神バハやってたから知ってる。ソレが実際放送されてみると手のひらドリルになる出来で絶賛されまくったのすごかった
0
75. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:15:40 ID:Q3NzczMTM
>>3
音楽も神掛かってた
さすが池頼広先生
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:09:21 ID:g5MTk5NTQ
ソシャゲアニメで1期一番当ててそうだから困る
0
79. 名無しのあにまんch 2025年07月10日 18:03:31 ID:M1ODUyMDA
>>4
43,003 プリコネ1期
37,975 マナリアフレンズ
10,766 プリコネ2期
*4,153 神バハ 2期
*3,615 神バハ 1期

そう?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:12:28 ID:kzNzk2MDg
序盤は無味無臭な地味ストーリーやりがち
人気キャラは最初からいる低レアレギュラーよりも後から入ってくるガチャ産キャラ
みたいなのが多いからそのままのストーリーをアニメ化しても失敗しやすいしガチャキャラを複数突っ込んでも整合性取れずにぐだぐだ、1クールラストの敵もパッとせずいまいち、みたいなのがあるあるすぎてな
あとソシャゲ主人公の扱いもめちゃくちゃ難しいから世界観だけ借りてたまに原作キャラ出てくるぐらいの塩梅が良いと思う
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:13:33 ID:g5Njg2MDA
実際面白かったもんなこれ
皆して手のひらドリル回転してたわ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 08:25:35 ID:UxMzY1MjE
>>6
税金対策で資金投入したのに、むしろ売り上げ伸びたとか言う噂立ってたね。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:16:48 ID:czNTEwMjU
ソシャゲ版の主人公に個性がないのもあるけど、馬鹿みたいに強い上にコネもとんでもないから主人公そのままだったら話がすぐ終わるって方で心配されてたな
オリジナルで正解だった、ルシフェルとやり合うようなやつそのまま主人公にしたら数話で終わる
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 10:06:42 ID:M4ODA1Mzc
>>7
導入で即グリームニルかルシフェルが直々に出てきて終わるだろって言われてたもんね
周年の度にバハムート案件片付けさせられてたから…
0
78. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 22:14:44 ID:E4Mjc3MjY
>>7
面白いラブコメは男主人公こそ魅力的でなければいけない、のと通じるものがあるなと勝手に思ってる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:17:46 ID:A4NDIyNDY
二期が神
サイゲのどのアニメよりも一番完成度が高かった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:19:45 ID:Q4MTg0OTA
サイゲ「ひょっとしてユーザーからかき集めた金でアニメにめちゃくちゃ予算注ぎ込めばクオリティ高くていいアニメが作れるのでは…?」
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 15:57:09 ID:Q3NTA5MzY
>>9
スタジオも自前で持ってるしな
サイゲは国内に金を循環させてるし、地方創生にも取り組んでるから普通に応援してるわ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:20:10 ID:EwOTYwOTM
二気が糞
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 08:05:29 ID:I5NDM1NTg
>>10
アレに関しては「たとえどんなに世間で有名で実績のある脚本家でも
畑違い&作品に理解を示していない人を起用しちゃダメ」という
反面教師作品に成り果ててしまったからなあ。
脚本家の発言的にも「前作を踏み台にした」自覚すらゼロだし、
ファバロはともかくカイザルはもう取り返しがつかない。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 09:47:19 ID:A2MjUxMjU
>>22
というか監督や制作側が手綱握れないような大物は呼んできちゃダメだわ、基本オリジナルの人だし
前作ファンの、特にキャラクターに対する期待や愛着を裏切らない事に関してはアニメ視聴者はめちゃくちゃ要求が高いからそこは何よりも優先させるべきだった
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:28:12 ID:U4MzU5ODg
アズールレーンも原作にはない要素が出てきた時は「おぉっ!」ってなった
というかYostarアニメも最初の掴みはそれなりに良かったりするんだけどな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:26:34 ID:QwMzA3NjI
>>11
アスレンは後半のアニメの延期がなければと思ってる
その分びそくぜんしんやクイーンオーダーズは良かったけど
0
74. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:28:16 ID:A0NzI4MDA
>>11
アニメ自体の出来は決して悪くないと思うよ。
延期もそうだし、他にもアニメーターの舌禍があったりして、盤外戦で評価を落とした部分が強い。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:29:55 ID:U4MzU5ODg
ゲームのアニメ化は原作通りにやるのは中々厳しいよね
限られた時間の中であの長いストーリーを表現しなければならないわけだし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:39:15 ID:M3NDE2OTM
ソシャゲ原作で当たったアニメってなんかある?
プリコネ1期とウマ娘2期くらいしか思い浮かばん
デレステアニメ版もそこそこ人気だったか
こう見るとサイゲばっかりだな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:46:21 ID:gxMjIzNjg
>>13
ウマ娘は1期も当たり
アプリリリースまでコンテンツを繋いだ良作
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 10:23:37 ID:A2MzMzMzA
>>15
ウマ娘のアニメはソシャゲというか漫画原作のシングレは置いておくとしても三期以外(RTTT、新時代の扉)はだいたい好評な印象ある
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:11:22 ID:c1MDgxNzg
>>15
1期は競馬知ってる人なら楽しめるけど知らないと凡作って感じ
だから解説動画が出てからじわじわ伸びた気がする

2期は競馬的な要素+エンタメとしての面白さ+ソシャゲとのリアルタイムタイアップが合わさって素晴らしい作品になった
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:55:55 ID:I0NTI4ODk
>>13
戦国コレクションとか
0
73. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 19:06:02 ID:c2Njg4NTM
>>19
戦コレは、有名映画をオマージュした一話完結のストーリーで、その会の主役キャラの史実ネタも入れてたりして、元ネタ探しが一部で盛り上がってた記憶。
確かラストエピソードでそれまでの話の主役キャラが登場したり、エンディングで各エピソードのその後がわかるカットが入ったりで個人的には大満足だった。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 16:10:04 ID:U4NDA4NQ=
>>13
間違ってないはずなのに、ウマ娘をソシャゲ原作と呼ぶことに違和感がある
キャラデザにだいぶ癖あるのにシナリオでゴリ押した珍しい例な気がする。やっぱトウカイテイオーとオグリキャップは元の史実が強すぎる。ツインターボの絡め方は天才的だったが
0
76. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 21:17:45 ID:Q3NzczMTM
>>13
刀剣乱舞花丸
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:42:26 ID:c1MTAxMzA
イデオンに乗ってそうって思ったらやっぱり言われてたんだ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:51:13 ID:kyNzMyOTg
アニメ部分は金かかってるなーって感じの出来だったなこれ
脚本の質にもその金かけろと思ったけど
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:54:13 ID:kyMDEwMTY
グラブルってアニメあるんだっけ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 08:07:31 ID:UzNTc5NTA
>>17
BUMPのOPは名曲だし作画はいいぞ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:20:59 ID:g3NjE3NjI
>>17
ジータちゃん主人公の話だけやたら面白かった記憶がある
0
71. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 16:06:32 ID:UyNjU4NzM
>>17
一期はグラン選んで無課金で進めたって体で物語が進んでた
何故か最終話でジータ選んで廃課金した場合のifをやった

興が冷めたから2期は見てない
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 07:55:00 ID:c0MTQ3Njg
一期と二期の間の漫画のツインヘッズも面白かった
2期はなんでメロドラマ専門に脚本書かせたのか
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 08:00:50 ID:Q1NTc3NTY
プレイヤーキャラをまず個性あるキャラとして作り変えないと無理
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 08:06:28 ID:QyMTMxMA=
ブルアカアニメは原作知ってること前提だしな…
あ、でもOPEDは良かった
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 10:42:32 ID:A2MzMzMzA
>>23
なんというか、ゲームだから気にしないでいられた部分、ゲームでもさすがにちょっと…ってなった部分、ゲームで意図的に伏せられてる部分がアニメで顕在化してしまってうーん…ってなった印象

いやその辺を差っ引いても作画とか演出とか全体的にイマイチだったんだけど
あ、OPとEDは最高でした
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:11:39 ID:QwMzA3NjI
>>23
冒頭の大人びたシロコとか、キヴォトス世界のモブがなんでメカ&獣人なのか、初見さんからしたら謎のオンパレードだからな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:24:31 ID:c0NjQ5OTI
>>23
その一番作画良かったOPも外注っていうね…
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 13:44:23 ID:A2ODk3OTI
>>23
そもそもブルアカがストーリー面で話題になり出したのってエデン条約編あたりだしな…
実は原作的にも山場があまりない部分のシナリオだしそりゃ評価悪いわ

というかこの機会にしっかり世界観設定作って説明すれば良かったのにって思う
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 08:09:32 ID:AwMDg4NTM
バージンソウルの胸キュン感が好き
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 08:12:11 ID:YyODUxMzQ
見るまでは全然面白くなさそうと思ってたけど、見たら面白かったしキャラも好きになった
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 08:14:35 ID:U0MDExNTM
艦これはあのアニメで流行にトドメ刺した感あるよね
2期とか死ぬほど空気だったし
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:12:50 ID:c1MDgxNzg
>>27
1期の提督が酷すぎたのと2期の期待外れで完全に終わったな
一部の二次設定を公式にしたりして酷いものだった
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:20:09 ID:QwMzA3NjI
>>27
1期はゲームの人口が全盛期だった頃だからなぁ
あの頃と比べると圧倒的に少なくなったのに、なぜ今更2期?って思ったし
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 08:18:54 ID:kyMzA2NTk
知らない人にも向けるには尺が足りない(メインは基本長い為)から
このキャラがどんなキャラかはゲームやってくださいで割り切って、イベントシナリオくらいのをアニメにするしかないと思うんだけどなあ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 08:34:56 ID:I2ODE5MDc
いろんな見た目の女性が出ていて嬉しかったな
一期は今でもたまに見返す
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 08:39:53 ID:Y1NDQyMTc
スレで言われてるけどシャドバアニメの続編は前作のキャラの出し方が上手い
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 08:54:57 ID:U5MDk5MjY
1期の構成脚本がSSSS.シリーズの人で2期が一般ドラマ畑の人だったっけ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 08:56:09 ID:U4MTg3NDQ
メギド72には期待してたのにやらかしおって……
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 09:01:41 ID:M0NDY1OTQ
このアニメのゾンビ少女リタがゾンビランドサガのルーツらしい
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 09:11:59 ID:AzNjg0NTY
アニメ放映中にドはまりしたな
また見たくなってきた
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 09:33:59 ID:E4ODM2MDk
ま、マナリアフレンズ・・・
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 09:43:37 ID:k4MDMwNTg
スペースダンディかと思った
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 10:00:36 ID:IzNDA1NjA
一期めっちゃ好きだった
グラブルにファバロ来ないかなって思ってたなぁ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 10:12:03 ID:EzMzU2MjY
風間雷太か?癖あるけど良いデザインじゃん
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 10:15:58 ID:U2ODM0NDk
虹ヶ咲アニメでアプリ触ってる人が「俺(あなた)ってこんな美少女だったのか……」「こんなに美少女ならしょうがないか……」って言ってたのが印象に残ってる
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 10:19:49 ID:A5MTgyOTY
2期無かったことにして作り直してくれんか
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 10:34:59 ID:U1NDk4MDk
グラブルは帝国に迫害されてる世界観なのに終盤に無双しまくるキャラが大量に出てきたのがなぁ
お前ら主人公が苦労している間どこで何やってたんだよって
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:18:34 ID:EyOTQyNzA
ブルアカはそもそもアニメ化範囲がシナリオ的に微妙なところだった上、
そこを凡庸な演出と構成で素直に進めちゃったのが問題だった
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:21:46 ID:I4MjY2NjU
原作人気も込みで次を想定して動き辛いのがソシャゲアニメの辛い所なんだよね
酷いのになるとアニメ放送開始!→原作サ終とかもあるし
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:27:20 ID:I4MjY2NjU
>>アニメ制作サイドよりも依頼するソシャゲメーカー側の対応次第かなぁ
「◯◯贔屓と言われないよう全キャラ出したい」とか「ゲームと連動させたい」「新キャラ足して」とかゲーム側の都合が伸し掛かってくるからね
わかりやすいので言うとアニメで披露される新ウマ娘の秘匿とかさ
そういうのがあるとそこに関われる人員が制限されるので現場は大変だろうね
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 11:47:19 ID:gzNzY4Nzc
女キャラだったら嫌だけど
男キャラなら別にいい
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:23:12 ID:QwMzA3NjI
ブルアカアニメは「エデン条約さえアニメ化すればー」って意見はチラホラ見るが、あのアニメでエデン条約編やっても同じ感想になってたと思う…
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:46:56 ID:A5Mjc1NTE
>>57
エデン条約編の方が圧倒的に面白いことは否定しないが対策委員会編もあそこまでひどくはなかったからな。あれはそもそもアニメとしての出来が悪い。
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:29:51 ID:U0MDEyOTI
神バハは
四コマのバハムートをアニメ化して…
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:31:43 ID:IxODYyNjc
神バハ初期のカードでありグラブルでも有名なアザゼルさんはこの作品で味付けされたんだよね
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 12:48:13 ID:Q4MDQwMDA
グラブルはジータちゃん主人公にして
あちこち移動せず1個の島の文化をジブリ並みに掘り下げた方がいい
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 13:15:47 ID:I1NTU2NTc
2期もOP変わるくらいまでは面白かった
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 13:53:36 ID:I2MDQ5Nzg
どうでもいいクズモブ男をでしゃばらせて尺を使い最後ら辺で適当に絆だドン!仲間だドン!されても積み重ねが足りないと白けるだけなんだよね
プリコネお前のことだ
あのクズモブ男は監督や脚本家の自己投影なのかしらんけどいらんやつに尺使う暇あったの?主人公イジメにも力入れてたけどヒロインとの絆どこいったとか何がしたいんだ?となるんだが
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 15:09:16 ID:k2NzEzNTI
ソシャゲじゃないけど、ゲームのアニメ化で好き勝手やって成功したのはイクシオンサーガじゃないかな。
あれは成功したといっていいのかな? 成功だよな?
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 15:29:54 ID:E0NjUzOTA
ラストピリオドは最後はシリアスな感じだったけど、基本はギャグ路線で良かったな。まあ、ギャグは攻めすぎてたと思うけど
0
77. 名無しのあにまんch 2025年07月09日 22:13:04 ID:U3ODIzNjY
SHIROBACOのお陰で
馬作画の大変さが分かったアニメ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります