【ガンダム】ジークアクス、とにかく曲が良い【動画】
1: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:20:41
2: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:24:23
今回マジでどの歌も良かったな
先行上映時点では知らなかったのにどハマりしたグループもあるわ
先行上映時点では知らなかったのにどハマりしたグループもあるわ
19: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:36:36
>>2
歌入りのものだけじゃなくて普通のBGMもよかった
BGM人気投票とかやって欲しいな
歌入りのものだけじゃなくて普通のBGMもよかった
BGM人気投票とかやって欲しいな
21: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:38:07
>>19
投票来ても選べないくらいどの曲も素晴らしすぎるんだ
投票来ても選べないくらいどの曲も素晴らしすぎるんだ
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:26:00
なんか話見終わって歌詞聞いたら全部がシュウジ視点の歌詞じゃねーのこれ?ってなる
正直これ最終回でのシュウジの内心発覚の為の伏線というか置きバズだった気もする
正直これ最終回でのシュウジの内心発覚の為の伏線というか置きバズだった気もする
6: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:27:43
>>3
悪い言い方すれば「歌詞全部伏線に使って尺の短さをカバーする」やり方なのよね
悪い言い方すれば「歌詞全部伏線に使って尺の短さをカバーする」やり方なのよね
8: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:28:48
>>6
ミュージカルで心情を全部歌にするのをBGMにやらせる感じか
ミュージカルで心情を全部歌にするのをBGMにやらせる感じか
9: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:29:27
>>8
あ~、それが近いかも
あ~、それが近いかも
59: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 10:56:21
>>6
むしろ良い使い方じゃねぇか?あるものを有意義に使ってるってことだろ?
むしろ良い使い方じゃねぇか?あるものを有意義に使ってるってことだろ?
13: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:31:34
>>3
夜に咲くやHALOはシュウジっぽいと言われているね
どっちも「夢」に関するワードが出てくるしどこか他者に理解を求めていたり悲痛な感情が込められていたりする
夜に咲くやHALOはシュウジっぽいと言われているね
どっちも「夢」に関するワードが出てくるしどこか他者に理解を求めていたり悲痛な感情が込められていたりする
4: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:26:34
サンライズというよりこの辺はカラーな感じだよね
10: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:30:14
鉄血やリライズも挿入歌入れたけどシリアスな曲調の真面目なバラードとかだしなあ
今風のポップな曲を挟むのはカラーだから出来たと思う
今風のポップな曲を挟むのはカラーだから出来たと思う
5: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:26:45
ジークアクスの劇中歌の使い方は令和のフリクリって感じだった
フリクリでいうところのthe pillowsがジークアクスだとツミキとかみきまりあとか星街すいせいだった
フリクリでいうところのthe pillowsがジークアクスだとツミキとかみきまりあとか星街すいせいだった
11: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:30:35
最後の最後で誰視点の歌なのか分かる構図はそれこそPlazmaがそうだったよね
15: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:32:01
>>11
最後まで聞かないと「僕」が誰か分からん構図だからな
最後まで聞かないと「僕」が誰か分からん構図だからな
12: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:31:30
マチュとニャアンがコインランドリーにいるところの絵作りとか全体的に若いセンスだよな〜と思った
コロニーの彼女のイントロに合わせてサイド6の空に浮かんでるソドンのシーンが好き
コロニーの彼女のイントロに合わせてサイド6の空に浮かんでるソドンのシーンが好き
14: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:31:49
これ好き
最終回で歌詞ついてたけどラララ~の方が好き
最終回で歌詞ついてたけどラララ~の方が好き
16: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:33:24
死ぬほど聞き覚えのあるBGMが流れてくるビギニングからジークアクスパート見るとすごく差がわかりやすいというかこういう狙いがあったのかなって思う
17: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:35:09
なんならミッドナイトリフレクションも最初は「なんかオシャレBGMだな〜」くらいにしか思わなかったのに
最終回終わって聞いたら胸が締め付けられた
最終回終わって聞いたら胸が締め付けられた
18: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:35:56
渋谷系の流れ好きだよね鶴巻監督
22: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:39:37
劇場上映版の「もうどうなってもいいや」の使い方が完璧だった
新しさも感じたし
新しさも感じたし
23: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:39:40
ミッドナイトリフレクションの歌手の人の曲好き
他2曲も好きでここ3曲をよく順番に聞き返してる
他2曲も好きでここ3曲をよく順番に聞き返してる
24: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:40:24
どの曲もおしゃれだよね
最終話のこれも良かった
最終話のこれも良かった
25: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:40:35
HALOは歌詞的にOPで赤信号担当してるシュウジなのか?それなら一体何を抱えてるんだ?と思ってたら最終回でめちゃくちゃシュウジの曲だった…ってなってビビった
26: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:41:09
ロボットアニメの劇伴って金管楽器とか弦楽器がメインのイメージだったんだけど、ジークアクスの戦闘曲は結構ピアノが印象的でスタイリッシュな感じで好き
27: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:41:21
人気投票あったらFar Beyond the Starsかミッドナイトリフレクションがトップ争いかな?
28: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:41:42
パロネタは昭和から
アニメの構成や構造は平成
物語の速度は令和ナイズ
まさにトリニティ、時空を超えた作品っすね
アニメの構成や構造は平成
物語の速度は令和ナイズ
まさにトリニティ、時空を超えた作品っすね
29: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:42:36
ペルソナ5のBGMを初めて聴いた時に近い衝撃を感じた
洒落てやがる…
洒落てやがる…
30: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:45:00
意味が通らないところもあるしさすがに全部がシュウジ視点ではないと思うがミュージカル形式も採用してるならなかなか攻めてるなあ
31: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:48:02
上映前のPVで流れてたコロニーの彼女に一目惚れしたし、歌詞付きの水槽の街からで2度楽しめた
32: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:50:18
お願いだからbeginning以降の話も劇場で見させてくれ 大音量で浴びたいんじゃ
33: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:51:44
フリクリと一緒で劇伴とか挿入歌のタイミングがすごい良いんだよな
34: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:55:59
コロニーの彼女 / 水槽の街からに関しては1stプロモーションビデオのBGMだからPlazmaよりも付き合い長いんだよな
Beginningでも配信版でも最後の最後で流れるし第二の主題歌と言ってもいい
Beginningでも配信版でも最後の最後で流れるし第二の主題歌と言ってもいい
35: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:56:39
水槽の街からは基本マチュ→シュウジで時々シュウジ→マチュな感じなのに対してHALOはあれこれ全体的にマチュ→シュウジでもシュウジ→マチュでもいけるな?MVの演出が前半マチュ→シュウジで後半シュウジ→マチュみたいになってるな??いや待てよマチュは「忘れてしまいたい」なんて言う女か???ってなったな
最終回後の結論
マチュじゃなくてシュウジの曲じゃねえかHALO!
最終回後の結論
マチュじゃなくてシュウジの曲じゃねえかHALO!
37: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:00:14
劇中歌だとbeginningの時から曲が変更されて驚いたっていう点も込みで夜に咲くが一番印象に残ってるかなぁ
歌詞の内容で気ぶってたけど最終話まで見ると想像以上だった
歌詞の内容で気ぶってたけど最終話まで見ると想像以上だった
39: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:01:42
劇場版のPlazmaはすごかったな
マチュが機体を乗り移るところ
米津天才だな、ってなった
マチュが機体を乗り移るところ
米津天才だな、ってなった
40: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:03:48
ゼクノヴァ発動BGM好き パッと聞いただけで「何かとんでもないことが起ころうとしてる…」っていうのが伝わってくるし、ゼクノヴァ発動シーンだけじゃなく最終回のガンダム降臨シーンにもよく合ってた
41: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:04:04
英題がまた面白いんだよな
夏の現在地がSummer of the Mirage(蜃気楼の夏)できえないがafterimage(残像)なのは驚いた
これ見て曲の見方が変わって解釈がちょっと深まった(気がする)
夏の現在地がSummer of the Mirage(蜃気楼の夏)できえないがafterimage(残像)なのは驚いた
これ見て曲の見方が変わって解釈がちょっと深まった(気がする)
43: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:06:27
>>41
GQXが夢の中ってこと考えると色々含みを感じるなあ
GQXが夢の中ってこと考えると色々含みを感じるなあ
44: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:09:20
>>43
実際ララァの記憶についてシュウジが「それも今は『蜃気楼』か夢のようなものだ」って言ったときは夏の現在地が頭を過ぎったわ
実際ララァの記憶についてシュウジが「それも今は『蜃気楼』か夢のようなものだ」って言ったときは夏の現在地が頭を過ぎったわ
46: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:11:19
マクロス好きだから歌物たくさん浴びられて嬉しかった
夜に咲くが好き
夜に咲くが好き
47: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:12:12
48: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:13:53
シュウジは挿入歌のジャケットに一度も選ばれてないし尚更わかりにくかった感じがする、HALOとかよく見たらマチュがシュウジのことを想ってる時のシーンがジャケットになってるし…最終回見た後にやっと気づいたわ…
50: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:15:42
>>48
なんならあそこマチュがグラフィティ見上げてる5話のシーンだし
「マチュは…わかってる」って言った時のシュウジ目殿だよね位置的に
なんならあそこマチュがグラフィティ見上げてる5話のシーンだし
「マチュは…わかってる」って言った時のシュウジ目殿だよね位置的に
49: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:14:55
サグライフすごい好き
あれで出勤してる
あれで出勤してる
51: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:16:56
インタビューのコメント的にほぼ全曲脚本見せた上での当て書きっぽいんだよな
ノーメロは三曲提出だからHALOの時は煮詰まってたらしい
ノーメロは三曲提出だからHALOの時は煮詰まってたらしい
52: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:18:25
夏の現在地今聞くと過去の眩しさと後悔と永遠について歌ってて歌詞自体はマチュに寄り添ってる感じだけど根幹にあるテーマはララァにも合うなって
53: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:19:31
星街の曲がどのアルバム買えばいいか分からなくてな…
54: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:20:05
夏の現在地、レトロなコインランドリーの洗濯機の中で回るパイロットスーツのビジュアルとスローなテンポの音楽が合いすぎて印象的だなー
夏の午後によく合う歌
夏の午後によく合う歌
56: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:45:08
ミッドナイトリフレクションくん
この前までの俺「作業用BGMにええ曲やなぁ それにしても何千光年も離れるキャラクターなんておったか?」
最終話後俺「アッアッアッ(即死)」
この前までの俺「作業用BGMにええ曲やなぁ それにしても何千光年も離れるキャラクターなんておったか?」
最終話後俺「アッアッアッ(即死)」
62: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 11:04:54
>>56
ミッドナイトリフレクションは個人的にジークアクスという作品の真のEDだと思ってる
というか何の関係も無さそうなワードばかりだと思ってたが終わってみると全部ネタバレじゃねーか!!!
ミッドナイトリフレクションは個人的にジークアクスという作品の真のEDだと思ってる
というか何の関係も無さそうなワードばかりだと思ってたが終わってみると全部ネタバレじゃねーか!!!
65: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 11:16:00
>>62
どこでもかかってもいいように作品全体のイメージで書いた曲だそうなので
想えば想うほど想いは〜のくだりは11話のシャアのセリフを連想させる
どこでもかかってもいいように作品全体のイメージで書いた曲だそうなので
想えば想うほど想いは〜のくだりは11話のシャアのセリフを連想させる
57: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 10:51:20
ミッドナイトリフレクションが緑のおじさんのテーマと言われてた頃がもはや懐かしい
61: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 10:58:35
>>57
緑のおじさんソングは赤く止まる信号機〜の方じゃない
緑のおじさんソングは赤く止まる信号機〜の方じゃない
63: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 11:07:22
>>61
いや先行上映の頃はbeginning→1話→3話の順でやってたからシャアに脳焼かれて5年間シャアを探してるという解釈が多かったから言われてたんだよ
ネタと本気が混じってそうだけど当時のようつべコメントにも緑のおじさんの曲とか書き込んでる人いたし
いや先行上映の頃はbeginning→1話→3話の順でやってたからシャアに脳焼かれて5年間シャアを探してるという解釈が多かったから言われてたんだよ
ネタと本気が混じってそうだけど当時のようつべコメントにも緑のおじさんの曲とか書き込んでる人いたし
64: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 11:09:29
最終回後にHALOの歌詞見返したら心がめちゃくちゃになった、シュウジソングすぎる
「HALO」 pic.twitter.com/ZYZMhYqHHw
— ツミキ (@_23ki_) May 21, 2025
55: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:39:00
最終回まで見てやっとシュウジの心を表現した挿入歌だと分かるのは
シュウジ自身が擦り切れていたせいでようやく自分の中の愛に気付いた形になってて美しい
シュウジ自身が擦り切れていたせいでようやく自分の中の愛に気付いた形になってて美しい
元スレ : ジークアクスで地味に衝撃だったのが
一流のアーティスト使ってるけど肝心の中身は、ってな