遊戯王のネタキャラってネタ抜きに見ても魅力たっぷりなキャラが多いよね

  • 59
1: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 12:44:55
スレ画は代表例
2: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 12:46:40
そりゃ代表になるから魅力的なキャラが選ばれるだろ
本当のネタキャラは話題にも出ないレベルだぞ
3: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 12:48:13
生半可な色物では遊戯王では空気になるのはGXで証明されてるからな
ストーリー上の役割が強い奴がネタキャラ筆頭になるのはある意味自然な流れ
6: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 13:33:06
>>3
それは常識人枠に収まったザウルスのことを言ってるのか
13: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 15:09:51
>>6
剣山やルチアーノとかユウオウみたいにガワだけ弾けても回りのトンチキでまともなリアクションして振り回される側になると遊戯王においては常識人判定されてしまうんだ
35: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 01:36:32
>>6
剣山は斎王で活躍してるからいいじゃんみてみろ初期メンを十代の足しか引っ張ってないぞ
12: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 15:08:33
>>3
ワニ背負ってるだけじゃネタにもならないからな
17: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 15:39:14
>>3
キャラを属性で言語化出来る奴は埋もれる
万丈目を見てみ…万丈目サンダーとしか言い表せない
40: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 02:06:46
>>17
万丈目、改めて見ると深みがあるというか、妙にリアリティのある高校生だなぁと思う
もちろんサンダーやおジャマ達との会話なんかはアニメキャラクターのソレなんだけど、ライバルだけどそれはそれとして仲がいい十代との間とか、親兄弟との確執とか、なんか生々しさがある
53: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 05:51:30
>>40
基本的に十代からの自立を描かれるのがGXだけど万丈目は逆に十代の助けを突っぱねてたのが最後に助けを求める形になってるんだよね
なんでかってなると万丈目は十代が英雄的な活躍する時は毎回不在でヒーローとしての十代よりも人間としての十代をちゃんと見ていたからこそ最後に十代に助けを求める対等な友人関係になれたのかなって
4: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 12:52:47
グッズ面でもかなり人気よね
10: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 14:58:57
>>4
グッズがよく出る満足同盟トロン一家と、満足プラシドホセⅣ海月先輩ベクター等ネタ要素強いキャラで重なり合う所にいるスレ画
31: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 18:56:39
>>10
グッズになる人気キャラってネタ度合いは低めなんだよな
そんな結構狭き門な「ネタキャラのグッズ化」を通った満足Ⅳはネタキャラたちの代表で間違いない
44: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 02:26:46
>>31
セルゲイとかスペクターとか作中屈指のネタキャラでもグッズに選ばれるほどの優先度ではなかったりするし、スレ画2作だけ作中上位人気キャラ達の内一人がたまたまネタキャラだったぐらいの打率なのか
5: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 13:02:35
スレ画は現実の人間も魅了するカリスマがあるからな
7: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 13:37:46
遊星は基本シリアスキャラだけど
真面目なネタキャラ枠でもある
8: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 13:41:25
ⅣがVジャンプの表紙を飾った時はそこまで人気あったんだこいつ…ってなった
11: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 15:06:13
弟や妹を心配して叫んでたら何故かネタキャラみたいな扱いになった海馬、カイト、不審者の三人はブラコン(シスコン)三人衆だと思う
14: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 15:33:43
本人はいたって真面目で一切ふざけたりしないシリアスキャラなんですよ…ブックス!
15: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 15:34:37
>>14
真面目過ぎてちゃんと行動させるとあかんのや
16: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 15:38:50
>>14
大真面目に行動させた結果面白い特殊例なのよお前は…
18: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 17:34:09
>>14
ネタキャラだらけの遊戯王なんだけどコイツだけ異質な感じするんだよな…
56: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 10:23:05
>>18
橘さんやアスランのお仲間、と言いたいんだがあいつらと違って別に強くないんだよなあ
28: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 18:22:50
>>14
正直ここのドルベ好き

このOPはAメロ~Bメロがしんみりした映像多めだったから、サビ入った瞬間のキレキレドルベで雰囲気が変わってテンション上がるんだ
48: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 05:09:25
>>14
ドルベは「身勝手な行動する仲間ばかりで胃を痛める」みたいな描写が一つでもあれば
だいぶ一般的な範疇の胃痛ポジネタキャラに収まってたと思う
延々周りに振り回されながら碌に愚痴も零さず機嫌も損ねず真面目に頑張り続けるのが一周回って異常
バリアンに胃とかあんの?って思ってそういう描写入れられなかったんだろうか
51: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 05:25:03
>>14
これもすき
19: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 17:37:27
ドルベは天然ものというか…突然変異というか……
20: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 17:52:52
スタッフが狙ってやったのがベクターとかなら、スタッフが大真面目にやったのに何故かネタキャラになったのがドルベという奇跡のキャラ
29: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 18:29:55
>>20
この時点でもう既に面白いのが卑怯だと思うわ
36: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 01:45:11
>>29
満足が5万ならこれはどのくらい伸びるか楽しみ
37: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 01:47:55
>>36
満足は満足街編として一挙放送の半分以上を占めていたわりと特殊な事例だからなぁ
21: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 17:54:38
初代だと…社長かなぁこの枠
いやでもライバルであってネタ枠では…うーん…
22: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 17:57:00
ドルベ周りの天然物だなぁこれ…って言える展開の最たる例はサルガッソの灯台周りだと思う
24: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 17:59:26
>>22
姑息手を…(サルガッソの灯台を墓地に捨てながら)
26: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 18:01:47
>>24
そしてミザちゃん曰く「臆病者が使うカード」が意図せずドルベにもぶっ刺さるって言うね…
23: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 17:59:18
ネタキャラは属性ではなくて行動から生まれる
33: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 19:56:58
>>23
今まで大人しかったのに自分にターンが回ってきた途端にはっちゃけたから
ルチアーノ笑い方が変わってるだけの常識人に追いやられたの面白い
25: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 18:00:27
狙ったネタキャラ化過ぎて寒いわ…って思ってたけど
なんだかんだ面白かった男もいる
27: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 18:03:12
プラシドも言動と行動と唯一3長官で敗北した瞬間の爆散してトドメの身内からの辛口コメントで下っ端があだ名になったしな
32: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 19:28:12
鬼柳と黒咲好き
34: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 19:59:20
遊戯王に限らず作品の歴史長いとネタだけ突出してキャラの魅力がおざなりだと埋もれるんじゃない
具体例思い浮かばないが
39: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 02:04:12
>>34
ネタっぷりの割に埋もれてる感あるのは鷹栖、ギラグ、キャプテンソロとかかな
41: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 02:16:38
>>34>>39
三枚目キャラだと変なことしてもギャップが弱くて目立ちにくいのはあるな
鷹栖所長がハラルドのビジュアルで鼻毛ぷちぷちしてたらもっとヤバかった
43: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 02:25:09
>>39
ギラグは一応ロケット団的な愛嬌ある悪役、としてはデザイン通りに動いて愛されたキャラだと思うんだけどなぁ。

同僚がバグ過ぎてね……
49: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 05:11:58
>>43
熊を伏せてターンエンド!のくだりもあったしギラグ達は放送中はしっかり人気あったような記憶がある
52: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 05:43:46
>>43
キャラの方向性的にはベクターやドルベに喰われたってよりはギャグもやれるハートランドの再登場が影響大きそうだな
38: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 01:57:08
イケメンが真面目な顔でトンチキなことをすればそりゃ面白いわな…ってなる
42: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 02:22:54
>>38
やっぱこの系譜でいけば初代は社長だと思うわ
完全に変なイケメンだよあいつ、むしろタキシード仮面やバルログ次ぐ「残念なイケメン」の始祖まである
45: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 02:27:24
万丈目は面白いキャラしてるけどいざって時に役にたたないのがね
お前洗脳と捕まるの多すぎだよ
46: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 03:34:02
万丈目は頑張ってる根性キャラでもあるしネタというかギャグキャラな気がする
47: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 04:55:43
ギラグとアリトに関しては彼らがダメなんじゃない
残りの面子が強すぎるんだよ…
50: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 05:18:39
万丈目はキャラ作ってるからね
万丈目グループの息子やサンダーとして振る舞う時はカリスマのあるライバルキャラだけど翔とかと絡むと一気に子供になる
素は末っ子気質なんだよね
実の兄弟に甘えられないって意味では翔と同じだから意外と親近感を感じてそう
54: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 08:24:06
思ったより葛藤してたっぽいリアリスト
55: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 08:56:23
勝鬨くんもネタ抜きにアクションデュエルの悪いところと良いところの詰め合わせセットしてるので見てて面白かった
9: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 14:44:02
「満足」、「サティスファクション」、「ファンサービス」の言葉の意味を変えた奴らだ、面構えが違う

元スレ : 遊戯王のネタキャラ代表って

記事の種類 > 考察ゲーム > 遊戯王遊戯王

「考察」カテゴリの最新記事

「遊戯王」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:32:07 ID:E3MDA1NDQ
5D'sで受けたのを真に受けて滑りまくったのがゼアルとアークファイブだからなあ
特に黒咲お前や
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:36:14 ID:cxNTA4Nzg
>>1
終盤で腹パンネタやって視聴者に総スカンされてたの草
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:40:28 ID:c0MTA3MjQ
>>1
黒咲はあれで普通に受けてたぞ?終盤はひどかったが
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:38:31 ID:g2NTYyODY
>>9
黒咲vs素良とかいうシリーズ屈指の名勝負の貯金があるうちはみんな喜んで見てたよね
そいつ周りのデュエル構成とか話がちゃんとしてる前提なのよねネタキャラの魅力って
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 23:45:36 ID:Y1NzUwNzI
>>1
ゼアルはネタキャラもウケてはいたけど、ネタキャラが真面目なキャラの人気を越えることは無くなるフェーズに入ったという印象
3/4が非ネタのトロン一家が今もグッズ等メディア展開で人気あってバリアンはネタ揃いの割にメディア展開が振るわない結果になるとは
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 06:05:25 ID:Q0NTM1Mzg
>>32
グッズの話ならベクター結構グッズ化してない?
あとバリアンってベクター以外は特に狙ったタイプのネタキャラじゃないと思う
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 07:05:34 ID:QzODUwMDg
>>39
クラゲ先輩、ハートランド、ギラグ、アリト、蚊忍者はむしろベクター以上に狙ってるタイプ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 08:27:24 ID:Q0NTM1Mzg
>>46
ギラグアリトはともかく他はグッズ化前提のキャラじゃなくね
グッズにはならなくてもそれぞれ人気はあったと思うが
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 02:07:02 ID:IxOTQ5NDQ
>>49
まあ単純に満足やトロン兄弟は敵から味方になった人気キャラという立ち位置でグッズが出てて残りのダグナーや七皇四悪はそのポジじゃないってだけなんだよな
イッチには満足以外シリアスなダグナーと違ってネタキャラの七皇四悪がグッズ出ないのは奇異に映るんだろう
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 06:40:16 ID:k3MzAwOTE
>>32
バリアンは魅力的だったけど
ナッシュのためにシャーク消しちゃったのがなあ
今までシャークだと思ってた人物はとっくに死んでたとか
こっちの方が衝撃の真実だわ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 03:54:35 ID:YxNDQ2NTQ
>>1
黒崎意外となるとⅣもクラゲ先輩もベクターも勝鬨もセルゲイも終始視聴者受け良かったから滑ったネタキャラが特に思い浮かばないな…
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 06:28:12 ID:k3MzAwOTE
>>37
声優の熱演のおかげであってキャラやストーリーが面白かったわけじゃないからなあ
特にゼアルはちぐはぐで
「ヌメロンコード使わねえ」だって行間読んでも屁理屈でしか解決できないし
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 06:57:12 ID:QzODUwMDg
>>40
本当にキャラもストーリーも関係無く声優の熱演のみで人気が左右されてるなら、Ⅳベクタークラゲ先輩セルゲイ勝鬨の声優は最期まで熱演してくれたけど黒咲の声優だけ途中から手を抜いていい加減な演技してた事になる
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 07:45:04 ID:k3MzAwOTE
>>45
屁理屈
黒崎は実際そいつらよりもストーリーに絡んでて優遇されてるし
そもそも腹パンとか声を使ったネタじゃないし
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 09:48:27 ID:QzODUwMDg
>>47
となると最初ウケてた腹パンもまた声優の熱演は関係無く、キャラとストーリー100%からウケるネタが産まれたことに
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 10:20:50 ID:k3OTUwOTY
>>53
どう転んでも黒咲がネックな声優熱演論
受けたネタは全部声優の熱演のおかげ・コケたネタは全部キャラとストーリーのせいなんて理屈が成り立つわけなかった
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 07:52:09 ID:k3OTUwOTY
>>40
ネタキャラの人気の理由をどう推察しても視聴者にウケてた以上屁理屈にもなってないな…
滑りまくってたと言うからにはⅣクラゲ先輩ベクター勝鬨セルゲイの倍の人数ぐらいは『視聴者がシラケてたネタキャラ』の名を書き連ねてほしいもんだ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 08:44:46 ID:QzODUwMDg
>>48
まあ記事内と米蘭のあにまん集合知を持ってしてもキャプテンソロとギラグと九安堂ぐらいだからムリダナ
おまけにイチ的には不都合なことに5Dsの鼻毛所長も同列に挙がってる
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 13:20:08 ID:AzMzI5NDQ
>>40
行間云々じゃなくてお前がちゃんと観ていないだけ
扉の代償みたいにミスリードに引っ掛かったならまだしも
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 13:27:18 ID:YwMTYxNzM
>>40
流石ヌメロンコード周りは批判側(控えめな発言)の未視聴ちぐはぐ屁理屈具合が分かるから良いよね
行間読み()もどうせジークアクスで騒いでる人達の間違った使い方してたの鵜呑みにしちゃったのバレバレよ

ちなみに「ヌメロンコード使わねぇ」もこう言う奴が叩く為にでっち上げた所謂悪意のある切り取りパターン
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 04:55:20 ID:kzNDg4NjA
>>1
しれっとヴレインズを外してる辺り
いつものあたおかなヴ儲だってバレバレなんだよなあ
リボルバーのミラフォダンスとか
ブラシェパのリアルダイレクトアタックでも観て
一生ニチャってろよww
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 06:35:08 ID:k3MzAwOTE
>>38
むしろ話題に上がらない時点でヴレインズはなあ
ゴッズの成功体験から二匹目のドジョウ狙いでスピードデュエル開発したのに
リンク召喚の説明のために
後ろ向きに停止してグダグダ説明してスピード感殺してるし
あの演出考えたやつは戦犯だわ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:32:13 ID:YzMDYzMjY
ドルベはマジで何も狙ってなさそうなのにああなっちゃったのが面白い
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:44:46 ID:U1NzMwOTI
>>2
水の迷路で遊馬達が頭使って攻略してたのにドルベが真面目な顔で水壁突き破ってきたの爆笑した
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 09:18:19 ID:U1NDQ1MDI
>>2
アニメは狙ってなさそうだけどゲームの方だと狙ってなきゃおかしいレベルで壊れてたな
自分はドルベルート笑えたから大好き
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:34:28 ID:I5NTI3ODI
イカサマしてるのに魅力的な人気者(読者的な意味)なキース
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:09:13 ID:EyNzA3ODY
>>3
オラ!
このカードだクソガキ!
勿論イカサマだがよぉ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 23:30:32 ID:c2NDg1NDA
>>3
城之内くん!
キースさん!
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:34:54 ID:M4NDA4MjQ
遊戯王はネタキャラ!ネタキャラ!って騒いだ結果マチュみたいな微妙なキャラしか居なくなったイメージ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:43:17 ID:U4NzczMTA
>>4
ネタキャラと呼ばれるのはきちんとした物語を紡いでその中で自分の役割を果たしつつはっちゃけた結果だからね
根幹の物語が破綻してたりつまらなかったりだと面白くもなんともない
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:50:50 ID:kxMDc3NDQ
>>4
ガノタくっさ巣に帰れよ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 23:12:11 ID:M0Mzg5NzY
>>4
きっついわ知恵遅れの言いがかりはよ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 00:34:16 ID:Y4ODQ3MzI
>>28
言葉が汚い
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 11:34:15 ID:cwODI0ODY
>>4
ガノタが他のオタクたちから嫌われる理由がよくわかるコメ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:35:13 ID:I1NzE2MjQ
光に目覚める!全裸になる!三沢君どうしちゃったの・・・どこにいっちゃったの
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:06:03 ID:E4NzYxMzY
>>5
ここまでやっても埋もれていくの逆に凄いよ三沢くん
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 23:40:00 ID:QzNzk2Ng=
>>16
やっぱ決闘がぱっとしないのが悪いよ
ネタ性だけで話題に上がるにはGXは魔境すぎる
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 02:43:28 ID:gyMTcxOTk
>>31
漫画版の三沢のデュエルは割と面白いんだけどね。
メタを貼りつつ当時としては展開力の強いアンデットを使った上で墓地からアドバンス召喚という珍しい事やってたりと。
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:35:42 ID:I1Njk3MTg
ネット全盛期だったからそりゃ流行るよね
あとMADが量産されたのも大きい
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:38:06 ID:gyMTc1Nzg
>>6
その成れの果てが鉄血のアークフレンズなの好き
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 06:41:45 ID:k3MzAwOTE
>>6
それで勘違いされてもねえ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:41:46 ID:QwMTY4NTA
黒咲さんの無言の腹パン好きなんだけど2回目でめっちゃ批判されてたのホンマ草生えたわ
公式がネタに便乗するとアカンなって
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:47:46 ID:gyMDMzNjg
アークファイブは捨ててしまったぁぁぁがネタにされてるけど別にネタにされるようなシーンじゃないよね
ユーリとのデュエル自体は面白かったし勝利のために自分の信念を捨てて仲間からあんな事言われたら闇堕ちするよ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:28:17 ID:k2MjI2NDY
>>13
そんな大事なカードをデッキに入れるな定期
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 23:10:03 ID:gyMDMzNjg
>>19
大事なカードだから入れるんでしょ
ハネクリボーみたいなもん
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 23:19:45 ID:A0MjcwOA=
>>19
そもそもデュエルで笑顔にする=スマイル・ワールドを使う事 ではないだろって散々視聴者は思ってるからな・・・・
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 08:46:03 ID:M3NDczOTQ
>>13
いやネタにされるでしょ
笑顔=スマイルワールドの使用ってよくわからん固執の仕方してたし、墓地送りがそれを放棄したってよくわからん考えで視聴者との温度感があったし
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:59:54 ID:kzNjQ3OTg
セブンスとゴーラッシュは最初は良いんだが悪ノリしだすんだよな…
マナブとか酷かった
ユーディアスも地球のこと知らない宇宙人ゆえのボケって感じだったのに素で頭の残念な人みたいな扱いになるし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:09:31 ID:c5NzMzNzY
ン熱血指導とかゲストでもネタキャラいたよな
きゅうあんどうえいたはネタにすらならない胸糞
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 06:52:29 ID:k3MzAwOTE
>>17
最後に「デュエルはコミュニケーションだ」とか口で説明してるのもおかしいからな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:17:14 ID:UyMDQ4MDY
鬼柳はダークシグナー時代のぬるぬる動く高笑いもインパクトあるわ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:19:24 ID:M0MjU0ODY
ネタキャラとしてのパワーだけですべてを粉砕したキャラはそうそういない
クラゲ先輩くらいか
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:28:28 ID:QzNzk2Ng=
>>22
クラゲ先輩というか四悪人は偽ナンバーズ共が真っ当にカッコいい+決闘も面白いというバフ受けた上での人気だと思う
特に偉大な先輩は偉大な性能で実装されたのも追い風
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:37:40 ID:E0NTI1NjA
こう見るとVRAINSのネタキャラってぱっと浮かばないな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:58:51 ID:kzNjQ3OTg
>>24
島くんと島くんとデュエルしたモブハノイ
「完璧な手札だ!!」
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 00:13:17 ID:Y4ODQ3MzI
>>24
スペクターとライトニングはいい線行ってる。あとリボルバー
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 02:30:23 ID:g5NDU2Nzk
>>24
ⅳや満足をネタキャラとして含めるなら流石にスペクターじゃないか
あいつのデュエル面白すぎる
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:56:32 ID:I0OTc4ODA
万城目は栄光からの凋落、おじゃま(弱小カード)と出会っての心境の変化、どん底からの成り上がり、家族との因縁などの重要なパートを1年目で済ませちゃったから逆に2年目からは動かしづらくなって結果洗脳、早期脱落展開が増えたように感じる。
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 00:47:17 ID:Q3NDQ1MTI
ドルベのブックス!に至ってはただただモンスター名読み上げて召喚しただけだからな
カード名を読み上げただけでネタになるのドルベぐらいだろ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります