【ガンダムジークアクス】ジオンって将来的にはザビ家に戻るのでは?

  • 67
1: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 06:25:29
なんか将来的にザビ家に戻っちゃう気がする

セイラさんが結婚する将来が見えないんですよ……
折を見てミネバかガルマの子女に譲位しちゃう気がする……
4: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 06:27:58
>>1
正史でもそうだからね・・・
2: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 06:27:00
ザビ家なのが良くなかったんじゃなくてキシリアとギレンの二択だったのがよくなかったんじゃないんですかね
話し合った上で譲位なら全然ありでは
3: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 06:27:11
そもそもその頃には王政も解体出来てるでしょ

なんなら、王に子供がいない方が解体しやすいまである
5: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 06:28:09
てか独裁権かなり制限された立憲君主制になってる気がするから何家になろうがあんま関係ない
7: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 06:34:53
>>5
むしろ受け取る側も条件にしそうだよね
6: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 06:29:21
セイラさんは何かと彼氏作れる人だから
8: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 06:35:33
ジクアス後半のキシリアのやらかしが酷すぎてザビ復権なんて誰も望まないだろう
ジオン内部でも暗殺と内戦でボロボロ、連邦とはギスギスのまま、挙句に勝ち組サイド6にも喧嘩ふっかけてころっと死ぬ

こんな厄介者一族を誰が担ぎたがるものか
9: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 06:37:14
まぁ子供作ってガルマの子供かミネバと結婚させて軟着陸がベストかな?
10: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 06:39:36
今は明治時代の天皇みたいな感じで、将来的には戦後の象徴天皇目指すみたいな方向に行くんじゃないかな。
12: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 06:45:03
>>10
そんな感じで軟着陸に落ち着きそう
地球での海の防壁以上に宇宙と地球の壁は高いんだから
戦争志向にならないサイド6以外はみんな貧乏の時代になったら戦争やってる余裕ない
22: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 11:48:11
>>12
大正時代が近いのかな、貴族がいて議会がある。
26: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 11:50:28
>>22
あるいは現代だとイギリスか
貴族院がある
11: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 06:40:33
そうも思うんだけどさぁその連邦が今ぐでんぐでんじゃない
「あ、原状で完全共和制は危ないな」って判断になりそうな気もするんだよね
13: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 08:06:56
ジオン貴族もいるしサリカ法典を採用しているのでなければ非ザビ派の貴族から王配を迎えるのでは
14: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 08:09:18
一年戦争を勝利に導いたザビ家はサイド3では圧倒的な支持を持ってると思うんだよね
それを無視してダイクンの遺児とは言えセイラを建てるのは火種のもとにしかならないので、ザビ家でも穏健派のガルマやミネバに譲位するのは全然あり
36: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 02:36:25
>>14
終戦直後ならそう
でも戦後のギレンの政務放棄と貧乏ジオンに加えて
ジクアス後半のキシリアのやらかしがあまりにも度を越して酷すぎる上に
当人はあっさり退場して責任も取らないままだから
ザビ株は底値まで落ちていると思う

そこにジオンに簒奪されてから抵抗して身を張ってザビジオンと戦った上に
連邦とパイプがあって今後の立て直しも期待できそうなアルテイシア様が帰ってくれば大衆なんて手首クルクルよ
43: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 04:29:16
>>14
大事な時に個人的な事情で除隊した(しかも直後にオデッサと北米を取られてる)地球方面軍司令官殿についてくる奴いるのか?
44: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 04:40:17
>>14
むしろ勝った途端別荘に引き籠る腑抜けたギレンとア・バオア・クー消し飛ばしたキシリアのせいでザビ家の求心力だいぶ落ちてそう
戦後直後ならともかく
46: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 07:06:56
>>44
本人の状況次第だけど、ガルマ待望論が燃えあがっちゃいそうだなぁ
15: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 17:40:38
縁談とかあるのかな
16: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 17:42:18
残ってるのがガルマとミネバだからダイクン派が頭硬くなければ全然うまくやれるだろ
18: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 00:00:25
>>16
ランバ・ラルは固くないほうだと思うし
父親はアレと聞いてるけど……
25: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 11:50:12
>>18
ジンバ・ラルがアレなのはオリジン限定だったような
本編の回想シーンだとエドワウやセイラに慕われる育ての親、って描写だし
29: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 18:17:48
>>25
あれっ……ジンバって1st本編出てたんだっけか
劇場版ではカット……ってことでもないよね?
なんでツラすら覚えてないんだ俺。
17: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 17:53:44
セイラさんの実子とガルマの子またはミネバを結婚させるorミネバをセイラさんが養子にする形で譲位すれば
ダイクンとザビの両派閥を統合する形で次代の象徴にできるんじゃねえか?
そもそも「アルテイシア」としては実績が皆無なはずのセイラさんが
こうも神輿になれることからしてダイクンへの支持も相応に残ってるんだろうし
19: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 00:04:49
世襲による王政なんてこの時点で望んでいる国民がどのくらいいるかだな
コスモバビロニア思想は連邦の民主制を衆愚政治だと否定した上で生まれた思想だし
47: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 07:16:26
>>19
サイド3の国民性ってわりとバリバリの権威主義っぽいからなあ
20: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 06:59:46
まぁ現代でも君主制国家って珍しくはないですし。
G7だけでも3ヶ国もある。
21: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 11:46:39
そもそもダイクンは共和国を建てた政治家だし立憲君主制ないし共和制への道筋を作って退位するのが丸いんじゃないかね
23: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 11:49:42
ミネバを養子にしてその上で皇族を可能な限りお飾りにする、なら普通にアリなルートだと思うよ。
24: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 11:49:43
むしろトップ一択を変えるんだろ
ザビとかダイクンとか関係なくなりゃいいんだ
27: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 11:51:24
ダルシア首相がいるから大丈夫だと思うけどその息子がなぁ…
28: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 12:09:38
ギレンが結局クローンの用意もしていないで罪悪感落ち込み状態だったんだし最初っからやっときゃ良かったんだよ
まあセイラの行方はシャリア・ブルが丁寧に隠してそうだったから簡単ではないんだろうけど
30: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 18:19:43
いずれ情勢が落ち着いたらジオン共和国に戻るんじゃないの?
そもそもダイクンが建てた国がそれなんだし
31: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 18:22:41
これでしれっとアルテイシアさんがアムロと会っててそのまま傍で支えてもらっててそのままゴールインしましたとかだったらちょっと面白いと思いました
33: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 21:15:16
>>31
何故か分からないけどアムロとアルテイシアがゴールインする存在しない記憶が見えてアムロ✕アルテイシア派になってしまった
34: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 21:46:17
>>33
タイミングはGQでは分からんけどサイド7に住んでたセイラさんは連邦のパイロットになった訳で、テム・レイ恐らく生きてるからガンダムの技術諸々採用してシャアにめちゃくちゃにされたサイド7ではなくジャブローあたりで軽キャノンを作って…テムがアムロそのまま置いていくとも考えられないからそのまま一緒に連れてって連邦のメカニック(人手足らんだろうし戦場に出ないんならテムも認めそう)になったら接点はありそう
レイ親子でカリカリにチェーンアップしたセイラ専用軽キャノンでビグ・ザム撃墜してもなんだが沈んでたりソロモン落としで兄の所業とそれを止められなかった自分に凹んでるセイラさんを慰めるメカニックのアムロ
35: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 23:26:58
アムロが凹んでる場合はセイラさんが慰めてそう
32: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 18:24:06
共和国に戻さないといつまでもダイクンとザビの家系は人身御供のままだもんな
37: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 03:05:50
立憲君主制に移行って政治体制が固まっていて国民の参政意識も成熟しているか
敗戦で否応なしに旧体制から変化させられるかのほぼ二択
王政を廃しての共和制に至っては革命で血の雨が降る確率が異常に高い
元々ジオンは軍部が内輪揉めばかりしてる国だし正史と違って明確な敗戦ではないから外圧もない
既得権益も絡んで現状維持を望む者が特に上層部に相当数存在するんじゃないかなあ
52: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:19:38
>>37
王政を廃してって言いますけど王政だったのは一代のみなのよ
国民の意識としてはずーっと
・連邦の植民地
・ジオン共和国
で、ダイクンが不審死してからのここ十五年ぐらい突然ジオン公国っつって王政になっただけなの
国民の意識としては王政の方が「何コレ?」だと思うよ
何百年も縁がなかった王政に突然なってザビ家が独立戦争して勝ったらしいけど
ダメージひどすぎて減税って感じでもないし
他国から莫大な借金してまで建造したソーラライは事故で爆発するし
王政マジろくなことねーってなってると思うよ
38: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 03:12:51
現状維持つってもザビ家のあたおか共は共倒れしたし、比較的マシなのは一年戦争中に戦死したか権力の椅子から降りたのしかいない
アルテイシアが女王(女公王?)になったのかはわかんねーけど20年余のザビ家の簒奪からダイクンの統治に戻っただけなら貴族層はともかく民衆レベルでどうこうなるとは思わんけどな
39: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 03:22:30
最終的に共和国にするとしてもジオンはいきなりトップが消えてゴタつくの避けられないだろうしザビ家独裁→アルテイシアの立憲君主制→共和制って段階踏んだ方が安牌だと思う
40: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 04:18:36
現実で考えてほしいけど、多少人格がいい程度でヒトラーの血筋に譲位するか?
41: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 04:21:59
「子供ができないのでコロニー落とししたザビ家に譲位しま~す」は連邦とコロニー落としの被害者に対して完全に喧嘩売ってるだろ
42: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 04:26:00
ダイクンの死後に後継者指名されたって事になってるのがザビ家だし当時幼かったダイクンの実子が成人して上に立てるようになったので即位しますでいけるんじゃね
議会や軍にザビ家派は多くても盛大な内ゲバでツートップが消えたとなればザビ家から離れる人も少なくないだろうし
45: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 06:57:32
普通に立憲君主制だろう。
48: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 07:43:32
まぁこのエンドに持っていくのにドズルとガルマ退場させるのは納得
二人とも絶妙にザビ家存続の正統性出ちゃうからな
49: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 07:49:16
>>48
人類の半分ぶっ殺したあたおか一族に正統性ってなんかの冗談か?
50: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:10:29
>>49
横だがあくまでジオン内部での話だと思うよ
宇宙規模なら>>49の言う通り
連邦だけでなく他のスペースノイドもドン引きの所業だからね
51: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:13:19
でもそこにやや褐色で仮面被ったサラサラブランドヘアーの少年が…
53: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:23:18
>>51
ダイクンの遺児キャスバルが有色人種であるインド人の元娼婦に産ませた息子
王族っていう幻想の旗印として担ぐには母方の肩書がちょっと
スラムからの成り上がりストーリーを描くには父方の肩書きが邪魔をするし
神輿には使いづらい出自だね
62: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:59:15
>>51
フルヤ・レイ……
54: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:29:00
ダイクンの末裔!って宣伝しようとしたら娼婦の息子ってカウンター報道が出て
難民の希望!有色人種の代表!って宣伝しようとしたら父方はダイクンの息子ってカウンター報道が出て
どっちで売り出そうとしても民衆の憎悪を集めるやつ
55: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:41:52
支配者層はともかく一般国民が公王制とかザビ家のことどう思っているか
ほとんど描写ないからよくわかんないんだよね
ガルマ国葬ではみんなノリノリだったけど
あんな式典なら空気読むのは当然だろうし

戦争の熱狂から醒めると
勝った割りにあんまり暮らし向きはよくならんし
ザビ家に適任者がいないんなら
国父ジオン・ダイクンの子女の推戴を
一般国民が歓迎してもおかしくない気はする
56: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:44:02
ボックス席のあるような貴族側の名家が現状どうなっているか気になる
58: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:50:26
>>56
公王家による王政が敷かれた期間って10年やそこらしかないのに
こんなオペラハウス作られたりとか
権勢の変化によってボックス席をどこの家が使うか変わるとか
何百年も続いたフランスのブルボン家じゃあるまいに…
57: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:46:18
視聴者は45年ぐらいジオン公国擦ってるからジオン公国が由緒ある王政国家の気がするしダイクン家がその本来の王家って気がするけど
ダイクン時代は共和制だし
ダイクンが暗殺されてザビ家による王政になったのってキャスバルが8歳とかの時
一年戦争はシャアが19歳だから…
60: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:57:55
ザビ家の王政ってフランス史で言うとナポレオンの第一帝政みたいなもんでしょ
別に由緒正しくもない軍人が実力で皇帝とか言い始めた
歴史ある王家でもないし民主制でもないから落ち目になったらすぐポイ
その前のダイクン家も別にブルボン王朝ってわけでもない初代首相になった政治家の一家
その遺児を流浪の王子とか姫とか言うのも変な話よな
父親が初代ならその血筋には別に値打ちはないわけで
70: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:31:25
>>60
ジオンは思想家としてスペースノイドの心をガッチリ掴んでいるのでジオン・ズム・ダイクンの名前は特別だよ
ザビ家が積極的にジオンの名前を利用してるのはそのため
だからこそジオンの遺児アルティシアの帰還は意味があるのよ
側近にラルとハモンさん、ザビ家の独裁を苦々しく思ってたダイクン派、
色々大変だろうけど何とかなるでしょ
ギレンの狂信は青葉区諸共消えてそうだし
61: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:58:00
そもそもセイラ=アルテイシアって世間に公表されてるのか?とかNTがNTらしく暮らせる国政って何だよ?
とか不明瞭なことが多過ぎるから考察しようが……
66: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:13:08
>>61
自国民を殺したのか!って吹き上がる気がするから公的に明かすのは無理な気がする…
連邦で戦ってたこと公開するならあんなお姫様ルックにするか?とも思うし
63: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:04:51
ガルマが本気出せばアウェーな状況だろうとザビ派作り出すことはできると思うが…ガルマにそこまでやる気がありそうかというとだなあ
64: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:08:42
ダイクン家もダイクンが初代でキャスバルとアルテイシアは二代目
ザビ家もデギンが初代でギレンたちは二代目
どっちの家も成り上がりだから血筋を重んじて担ぎ出すにはちょっと弱い気がするんだよね
ガンダムって作品に歴史があるからどっちの家も由緒正しい気がするだけで
65: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:09:46
連邦との戦争に勝ったのはザビ家の功績だからたった5年で落ちるかな?
ギレンの戦後についてはキシリアの言い分だけだし
そのキシリアもグラナダに引き込もってたみたいでギレンも政治は普通にやってたと思うし
68: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:20:25
>>65
勝っ(た側にいて)も内政ガタガタだとそっぽむかれるのは日本が実演しとるし
71: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:46:14
>>68
詳しく描写されてないから水掛け論にしかならないのは承知してるが
そのガタガタってのがどこまでを指すかだな
この世界のジオンは地球の要地は確保した上で軍縮もしてるようだから失政してるようには見えないし
67: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:17:26
イオマグヌッソの事故はギレンとキシリアの内部抗争の末の暴発って内部告発wを真偽不明の風説としてネットに流しとけばいいんじゃね
72: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 11:01:42
>>67
チベを轟沈させたのは軍警ザクのバズーカ!つまり、サイド6はダイクン派と繋がっていたんだよ!
69: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:25:31
民衆にとって政治とはコメやパンやミルクが安く買えて腹いっぱい食えること以外の何ものでもなく
何家に支配の正当性があるとか
何家政権の時に戦争に勝ったとか
王政なのか民主制なのか
そんなことの一切がどうでもいいんだよなあ

お禿の作品世界に出てくる民衆はやたら高尚に人類の進化とかあるべき道の話ばかりするから
ガンダム世界の民衆はメシよりもザビ家かダイクン家かを気にかけてるんかもしれんが
73: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 13:06:51
セイラ=アルテイシアは隠しおおせる方がおかしいレベル
シャアにしてから既にウィキで変な仮面言われたり実はキャスバルではとの噂まで流れてた
さらに両軍の広報以前に大物の父の葬儀等で子どもの頃の顔写真が残ってるかもしれないという
Zの頃からカミーユがクワトロの過去を知ってたし
ダイクンの遺児についてはプライバシーもへったくれもないようだ

元スレ : 【与太】なんか将来的にザビ家に戻っちゃう気がする

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察アルテイシア・ソム・ダイクンザビ家ジークアクス機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:06:31 ID:Q1Njg1MDI
ガルマかミネバなら余計な事はしないだろうな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:32:28 ID:QzODk0MDI
>>1
ミネバの母親が野心家かどうかだな
娘を神輿にするだろうか
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 12:34:27 ID:Y0NTA4MzI
>>28
オリジンだと、たしか、シャアやガルマと軍校で同級生だったが正史は不明なのよな
富野監督がシャアがザビ家というだけでミネバに手をかけるような男にするか悩んだ末にザビ家としてではなく気にかける仲と設定しただけだからミネバの母親とはどうなんだろう?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:08:35 ID:I4MzI2MDY
たしかジオンって首相がいる立憲君主制だよな?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:13:59 ID:A3MDk0Mjg
>>2
デギン死後にギレンが公王になって無いなら(君主不在)
GQ世界だと既に共和制なのでは?

ジオンの法における「総帥」の地位が何なのかにもよるけど
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 01:35:04 ID:AwNDQzMjI
>>2
ダイクンが生きてた頃はジオン共和国
暗殺後にザビ家がジオン公国にした
ザビ家がいなくなってダイクンの後を継ぐなら共和国に戻す感じかな?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:16:29 ID:A0ODQ3NjY
ジンバ・ラルの性格があれなのはジ・オリジンオリジナルだけど
ジンバ・ラルがシャアにザビ家による暗殺とNT論をずっと教え続けてたのはアニメ版のテキサスコロニーの回想で語られてるからそこは同じだよ

ある意味の元凶
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:18:30 ID:ExNjcxNjY
民草が困窮してくるとこうなった責任を追及しやすい体のいいサンドバッグを求め始めるのです
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:18:39 ID:YwOTU4OTA
普通に共和制に移行できるだろうと思う
傀儡とはいえ議会はあったんだし
普通選挙やってたかどうかはしらんが、議会あるならやってはいたんじゃないか?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:52:12 ID:Y1NDE0OTA
>>5
共和制や民主主義を強制してアラブの春とか起きましたけど
今どうなってますかね?
君主制と共和制のどっちがいいってわけじゃないんだけど
特に日本人はどっちがいいってわけでもないのに
正解と不正解で分けたがる危険な思想を持ってるからなおした方がいいよ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:03:04 ID:YwOTU4OTA
>>14
セイラさんがダイクンの遺志継ぐなら
普通にもともとの共和制目指すと思ったんだけど…
あの人が新王朝とか新設すると思うか?
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:46:35 ID:UzOTIxMTQ
>>20
ダイクンの思想は別に共和主義じゃないし、宇宙移民の独立と地位向上のために必要なら独裁くらいやるんじゃないの、成長期は独裁制のが何かと都合がいいのが現実だし、実際開発独裁で発展国たくさんあるよね。
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:28:49 ID:IxNzI1NjM
>>14
民衆の蜂起による共和制移行とトップダウンでの共和制移行じゃ話が違うし、その国の歴史的な政治体制の経緯や民衆の教育水準によっても状況は変わってくる
特にお前みたいなアホは様々な要素が有るのに表面的な事象だけを見て正解と不正解を判断する危険な思想を持ってるから直した方がいいよ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:40:42 ID:UzOTIxMTQ
>>27
まぁ日本には27みたいな好きあらば煽ろうとする、感情むき出しの人間がいるからな、これでは人に品性を求めるなど絶望的だ。
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 01:04:50 ID:I4NzYyOTU
>>35
>>44
これ以上恥を晒す前に鏡買ってきたほうがいいぞ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 09:25:09 ID:AwNjM5ODU
>>55
鏡とか言い出した地点でお前の完全敗北
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:48:29 ID:Y1NDE0OTA
>>27
どっちが良いというわけではないのに正解と不正解を判断するのが良くないって話をしたんだけどそれも読めないのかな?
俺は最初からケースバイケース、例えば君主制と民主制でどちらにも利点、欠点が有り
どっちが良いという話ではないと正解不正解の話は否定してるんだよ
頭に血が上りすぎて相手の言う事聞かない人でしょキミ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:46:29 ID:k0NjIwMjg
>>5
移行するのは出来るだろうと思うし、セイラさんもそうしたいそうするんじゃないかとは思う
ただ移行して維持できるかはちょっとわからん
公国以前からのジオン国民に民主主義を維持する能力や意思が残ってるか?
公国以降のジオン国民にその能力や意思が育ってるのか?
スペースコロニーという環境で育った人間の気質的に合うのかというのもある
宇宙空間という一歩外は空気もなく、ネジ一個飛んで来たら気密が破られ人はミンチの死の世界
一瞬の判断を下す必要から合議より強いリーダーによる独裁の方が向いてるあるいは望まれる環境でありうるのも無視できない
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 01:52:34 ID:YyOTQxODQ
>>41
といっても、すでにトップだったギレンが引きこもってて、その間首相と議会が国家を運営出来ていたから、ザビ家いなくても国家運営出来る下地はできている気はするんだよね
ギレン引きこもりのベースになったと思われる小説版1stでも戦後の体制にキシリアとドズルは必要ない(政治的に対立するから)とソーラ・レイで連邦もろとも消し去るつもりだったし(キシリアは回避。ドズルはその前にアムロにやられる)
本人も戦争に勝って新しい体制を作ったら隠居するつもりだったし
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 05:29:21 ID:IxNDAyNTg
>>5
共和制・・・民主主義の限界なんて今の時代でさえ見えてきてるわけだしそもそも民衆が望むかって話もある
スペースノイドと言うか過酷な環境にある人達って主権より強力なリーダーを求める傾向を感じるしな。木星圏にしたってそんな感じだし
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 06:12:27 ID:YwOTc3MzM
>>5
本国が共和国に移行した正史ですら、アクシズやデラーズフリート筆頭に旧公国軍部が好き放題暴走するのがジオンだぞ
最大限いい方に転んでもザビ派とダイクン派で内戦必至
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:23:18 ID:A0ODQ3NjY
てか、ヒゲマンがザビ家亡き後って言ってたし
ガルマはもうガルマ・エッシェンバッハで、ミネバもミネバ・エッシェンバッハになってるんじゃね?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:25:17 ID:YwNDIzOTA
>>6
言うほど担ぎ出されることも無いと思うわ
本編では連邦大勝利してるからこそ後から出てくる元ジオンのタケノコに担ぎ出されてるだけで
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:35:49 ID:QzODk0MDI
>>6
ミネバは爺さんが死んだあとは母親の実家に帰ったのでは
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:25:55 ID:IxMzA2NjY
あにまんだとやたらガルマを持ち上げるけど
ジークアクスガルマって個人的な理由で軍を抜けて、すぐ後にジオンはオデッサと北米を奪還されてるから
まあどう頑張っても担ぎ上げるヤツもいないし本人もそこまで恥知らずじゃないだろ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:41:42 ID:ExNjcxNjY
>>7
何かと名目を付けて残党結成するのがジオンの伝統芸だから旗印は欲しがるのだ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:49:22 ID:Y1NDE0OTA
>>10
日本の戦国時代でも出家している尼子勝久を持ち上げて再起したりしたからな
ガルマは断りそうだけど周りの連中はそんなの居そう
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:52:36 ID:ExNjcxNjY
>>13
なんだったら嫁子供を人質にとって旗印になれ!っていってくるのがいてもおかしくない
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:37:47 ID:QzODk0MDI
>>15
そこでシャアの出番だろw
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:52:12 ID:Y1MzgwNTQ
>>7
足抜けしたガルマに求心力なしって意見もあるけど
ガルマって兵士や国民から
「そりゃ手柄を立てれば嬉しいけど、本当は前線に出るとか危険なことはやめてほしい」って思われてそうだし
軍を辞めたって聞いたらみんな安心して「大使や領事の方が向いてるよ」って言われるんじゃないかと
そっとしておいてやれっていうのは、まあそう
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 23:06:08 ID:QzODk0MDI
>>45
それより兄に父親殺しの噂があって
姉が兄を殺して、親友が姉を殺して
どこまで知らされてるのか知らんが、どんな心境なんだろうな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:26:36 ID:UzOTIxMTQ
たとえ共和制になったとしても、状況次第じゃ王政に戻った国はいくらでもあるからなー
共和制がグダグダになって復活したフランスのナポレオン三世とか、CIAの工作で生まれたイランのパフラヴィー朝とか、ガルマが連邦情報部のバックアップで即位する展開もあるかもしれんね。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:40:15 ID:YwOTU4OTA
0058 ジオン共和国独立宣言
0069 ダイクン死亡、デギンの独裁開始
0078 一年戦争勝利
0085  ザビ家内紛でほぼ全滅

案外ザビ家の独裁期間短い
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:47:13 ID:Y1NDE0OTA
人身御供、人身御供の一つ覚えが多いけどさ、
明治、大正に例えが出てるけど今上天皇や皇太子、上皇は人身御供と言い張るのかね?と尋ねたい
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:56:48 ID:ExNjcxNjY
>>11
なんか昨今の権力者は支配特権より責任追及される貧乏くじみたいに言われるようになったな
会社で役職が上がっても責任が増えて忙しくなるだけで収入大して上がらないし拘束時間だけは増えて行くってのがあるんだろうけどさ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:26:31 ID:YwNDIzOTA
>>18
今の支配階級って経済側に移ってる気がするんだよな
国より強いというか国のバックアップ貰えるというか
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 23:31:44 ID:Q0ODk4MTI
>>18
国会では1日2億円使って魔女狩りや悪魔の証明が行われ公共の電波でも切り取り報道や捏造報道で魔女狩りが行われているのでね
コロナの時もそれで国民の命や生活より魔女狩り優先
つい最近も失言だの難癖つけて大臣辞任させてたけど似たような失言した野党は責任取らず知らん顔して党首のままのやつもいるという狂った魔女の魔女狩り状態で数の暴力で委員長をクビにし国会運営の妨害も極まってきてるね

まあ国民の命や生活より魔女狩り選んでそいつら国会に送り込んだのは一部の国民なんだけど彼らは自殺願望や破滅願望でもあるのだろう
そこまで馬鹿なら死んだほうがいいと主人公見限った幽白の玄海のセリフを思い出すよ
その後想定より主人公は馬鹿だったので呆れていたけど
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:05:15 ID:UzOTIxMTQ
>>11
サウジアラビアの皇太子とかオイルマネーの力でエンジョイしまくってるからなぁ。
結局は時と場合によるということだね。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:35:32 ID:QzNzk2Ng=
>>11
いやまあyesnoでいえばyesではあるんじゃないかな
少なくとも普通の日本国民が生まれながらに持ってる権利の多くを生まれながらに捨てて頂いてる事には違いないわけで
その事実を肯定的に捉えるか否定的に捉えるかは別問題として
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:44:04 ID:Y1NDE0OTA
>>30
>>その事実を肯定的に捉えるか否定的に捉えるか
人身御供と悪く言われてるから出した話なので論点というか一番肝心なところはそこなのですが…
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 23:36:11 ID:QzNzk2Ng=
>>38
現実の制度の是非とかガンダムの話から逸れ過ぎるからNG
ただここでアルテイシアに同情的な見方をしてる人は現実の国家でも似たような見方してるんじゃないかなと言いたかっただけ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 09:31:19 ID:AwNjM5ODU
>>51
>>現実の制度の是非とかガンダムの話から逸れ過ぎるからNG
スレ内でも明治や大正に例えてるからそのまま天皇一族を例に出したんだけど勝手にNGにされても
最初に書いてるけどなんとかの一つ覚えで人身御供、人身御供っての馬鹿馬鹿しいってのが最初で
たぶん言い方の違いで俺も君も方向性は同意見だからね
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:49:07 ID:QzMDAyMjQ
宇宙世紀のスペースノイドってどういうわけか君主制を求めたがる傾向があるからなあ
ジオン公国だけじゃなくコスモバビロニア・木星・ザンスカール全て君主制だ
木星は帝国が滅びて共和国になったにも関わらずその後もテテニスが国民の敬愛を集めて有力者のままだし
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:38:58 ID:IxNzI1NjM
>>12
共和制でグダグダになってる連邦政府という悪い見本を見てるからね
そもそもスペースノイドは政治に参加する権利が無いし生存環境の管理を行政に握られてるから変革してくれる強力なリーダーに頼るしかないのだ
革命闘争ってのは生活に余裕が無いと出来ないのだ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:53:34 ID:I1MjY4NjM
ガルマ・ザビ三世の話した?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:56:09 ID:QyMzA1NjQ
セイラが一生かけて、王政から民主制に移行してくれるやろ。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:57:56 ID:A3NzAyODQ
人心を集める為だろうけどなんか君主制や貴族制ってオールドタイプ的な気がする
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 03:23:55 ID:A3NzY1NjA
>>19
そらそうよ
時代遅れですらある
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:09:52 ID:YwOTU4OTA
というか現代で地球で独裁してんのほとんどが王様ではないよな
アラブの一部地域ぐらいかね
なんで公王なんて位をわざわざこさえたんだろなデギン
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:44:07 ID:QzODk0MDI
>>22
おそらく成り上がりのコンプレックスで王族になりたかったんだろう
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:54:18 ID:Y1NDE0OTA
>>22
そら本編は45年前のアニメで第一次世界大戦~第二次世界大戦をモデルにしてるから当時、今から100年くらい前までは
まだまだ帝国とか王立主義とかあったんだよ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 00:33:26 ID:k1NzEyMjk
>>22
他のコメでも言われてるが、弱小勢力が独立を目指すなら強力な指導者が必要で、その指導者が十分な指導力を発揮するにはどうしたって独裁的な権威が必須になるからね
公王ってのはそのための地位だろうよ

そして王や皇帝、大統領とかにせず公王を名乗ったのも、対外的にはあくまでダイクンの意思を継ぐためってアピールがあったからじゃないかな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:14:03 ID:A4NzExNzg
ギレンとキシリアが両方暗殺されてるせいでア・バオア・クー消失がダイクン派のクーデターで罪をなすりつけるために口封じしたともとらえらえるんだよね
視聴者は知ってるけど、ジオン国民はおろか連邦や他のサイドもそう見る可能性は高いし、何ならキシリア派の残党がそういった偽情報流してダイクン派のイメージダウンに使うかもしれない
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:34:42 ID:IxNzI1NjM
>>24
ギレンとキシリア排除を前提に準備してたダイクン派にとっては経緯はともあれ結果は想定通りで次の行動に移れる
計画が多いに狂って首魁と側近丸ごと失ったばかりのキシリア派残党が巻き返せる訳も無かろう
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:42:19 ID:QzODk0MDI
>>24
ギレンとキシリアの戦争火種はサイド6まで知れ渡ってたろ
表向きは事故でも両軍やらかしたのバレバレだなw
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:45:53 ID:ExNjcxNjY
>>24
キシリア派といってもこの世界だとキシリアやらかしすぎて部下の人心掌握がだいぶ弱くなってるからな…
正史だと戦中に討ち死にしたからカリスマ残せたけど、5年の間にギレンもキシリアもだいぶ評価が落ちてるような感もある
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:38:11 ID:QzNzk2Ng=
というか宇宙世紀の政治を深堀するときあの世界の中心である地球連邦の体制が未だによく分からないからどうしようもないんだよね
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:44:03 ID:c3ODAwNjA
ガンダム全然知らんので疑問なんだけど
アルテイシアって子供の頃に地球に亡命して
そのまま連邦軍でエースパイロットやってジオンとの戦争にも出てたんだよね?
その経歴出したとしたら連邦軍として国民の家族や旦那や恋人や友達をぶっ殺しまわってた人ってことになるし
この経歴出さなかったら子供の頃地球に逃げたきりいままでどこでどんな教育受けてどんな生活してたかもわからない血筋だけの人だし
ジオン軍で身分隠してパイロットやってたキャスバルならまだしも
アルテイシアが君主として受け入れられるの国民感情としてかなり無理ありすぎじゃね?って思うんだけど
なんであんな祝福ムードなの?
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:52:17 ID:QzODk0MDI
>>37
それだけ父親のジオンズムダイクンの支持が高いんだよ
ザビ家独裁でも名前はジオン公国だし
国の象徴として広場に大きなダイクン像が建ってんだぞ
兄はジオン英雄の赤い彗星だし、ザビ家に迫害されて地球に亡命したのは本当のこと
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 13:55:56 ID:gxMTk2MzA
>>46
見つかってよかった生きててよかったはそうなるだろうけど
幼い頃に父親を殺された娘が思想継いでるとも限らなければ政治家や君主として教育受けてるかわからん
下手したら連邦の洗脳受けてるかもしれないのに(実際向こうの軍に所属してたわけで)
いきなり国のトップはやっぱ無理あるよな
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 23:05:12 ID:E4NDQyNjA
>>37
連邦軍で戦っていたことは伏せられてるんじゃないかなと思う
特にドズルを直接殺してるのはごめんじゃ済まないでしょ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 12:49:03 ID:Y0NTA4MzI
>>37
そもそも、1年戦争や戦後を描いた外伝漫画等でも共通設定ぽいけど
ザビ家に忠誠誓ってる人よりダイクンの理念を継ぎ連邦から独立を勝ち取る名目のもとザビ家の独裁に従ってた人の方が多いんで
ギレン、キシリア、アルテイシアが候補ならザビ家2大トップよりアルテイシアの方をジオン国民は指示するんだわ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:46:52 ID:U1MTg1NzA
誰も宇宙戦国時代に手をつけないせいでズムシティはガルマザビ3世が統治するのが正史なんだよな…対抗馬がいないんで
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 00:01:13 ID:czNDMzODg
ダイクンの遺児が復権した時点でザビ家は簒奪者扱いだろうし、よくて幽閉悪けりゃ一族郎党・・・まであると思う
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 01:19:29 ID:c0MTYzNTg
>>52
イオマグヌッソ建造による莫大な浪費とそれによるア・バオア・クー及びジオン艦隊、イオマグヌッソまでも喪失という大ヤラカシにギレン、キシリアが相次いで死亡となればザビ家の権威なんて凋落してるだろう。それを利用して1年戦争における戦争犯罪の責任までもザビ家に押し付けてしまえるとなれば他の貴族からも渡りに船という状況だろう。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 00:02:45 ID:Q4NzM0Njg
政治的なバックボーンを持たず、野心も持たない技術者を夫に迎えるのはありと思う
アルテイシアの周りでけん制し合う諸勢力も、それを望むのでは
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 09:44:58 ID:k3NDQ1NjQ
日露戦争は一応戦争に勝ったけど賠償金取れず大騒ぎになったというな
一年戦争も勝ったとはいえジオンは苦しい
そんな中トップ二人が武力衝突し戦力半数と
多額の予算を注ぎ込んだ大量破壊兵器を失った
まだザビ家の権威が通用するか疑問だな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります