【ジョジョ】サンってもしかしてとんでもなく強いスタンドなのでは?

  • 55
1: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:27:14
本体性能が高かったら居場所バレてもいくらでも挽回方法あったろコイツ…ってなる
2: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:28:19
本当の太陽みたいに紫外線も出せるなら吸血鬼特効だな
3: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:32:37
どんな精神性だったのかは気になる
29: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 04:27:15
>>3
理屈とかすっ飛ばして太陽っぽいものを地上に出して太陽っぽいことできる!はマジでわからん……
忠誠心高いようにも見えないのに肉の芽で操られてたってわけでもないのはDIOが危険視してなかったってことだし
とんでもないバカだったのかな……
4: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:50:17
ていうか穴蔵の裏に回るだけで終わったんじゃないかコレ
5: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:52:12
太陽とかいう他の作品のアルカナだったら結構良いポジションに置かれそうなのにこいつは雑魚敵(スタンドは相当強いけど)なのなんか面白い
7: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 00:00:01
>>5
まあ月も悪魔も弱かったからな
6: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:52:32
本体も巻添えにするから準備が不可欠なのがマイナス点
8: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 00:01:37
3部特有の雑強スタンド筆頭格
9: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 00:03:47
5部みたいに誰かと組ませて初めて戦えるタイプじゃない?
10: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 00:04:13
単純な攻撃性能と気温上昇は強いんだけど逆に言うとそれ以外できないんだよな
気温上昇も基本的に自分も喰らうことになるし
11: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 00:13:07
強いは強いけどその気になればDIOも倒せたって意見には賛同しかねる
ジョジョにおける吸血鬼の弱点って厳密にいえば太陽と言うか紫外線だけどザ・サンが紫外線放出してるかは言及されてなかったはず
12: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:25:04
これ動かせるんだっけ?
13: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:29:30
高さで言えば100m上がっても足りないけど横の範囲はそこまでないのかな
あと鏡付きの車で追いかけるより地面にでも潜って待ち受けられてたら危なかった気がする
14: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:36:59
流石に大気圏内に存在してるだろうし紫外線出てるなら地球がやばいのでは

気象博士じゃないからわからないけど
15: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:59:25
本体への防御力が全くないのがな
レーザーで飛んでくるもの撃ち落とせるぐらいまでに熟練してるなら強かっただろうが
18: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 02:20:21
>>15
パワー極振りなんでスタンド像が人型じゃない近距離パワー型に分類されるんだろう
広範囲にまき散らすグリーン・デイみたいな性質はなさそうだ
出力強い、性能としては単純ってあたりで自己顕示欲バリバリ強そう
16: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 02:05:06
目茶苦茶パワーがあるけど=強いスタンドと言われると疑問
正直かなり使い勝手が悪い
17: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 02:17:09
DIO「お前のスタンド能力を見せてもらおうか」
アラビア・ファッツ「あ、はい!」

ー第3部完ー
19: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 02:20:41
昔、某掲示板にザ・サン厨がいたっけ…
「ザ・サン最強ォォォォ!!!」としか鳴かないケンカっぱやい迷惑なヤツ。今もどこかで元気に全スタンド中でザ・サンこそ最強!って鳴いてるんだろうか
20: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 02:23:26
自動操作に近いのか、自分を巻き添えに気温を上げる精密動作性の低い熱は凶悪で射程も長い
でも自分を巻き添えにする時点でかなりピーキー
21: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 02:25:25
制御出来てないわけでもないのにここまで本体に悪影響及ぼすスタンドも珍しい気がする
22: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 02:37:51
任意で撃てるレーザー攻撃の精度はクソ高いから本体の練度が低いって訳じゃなさそうなのよね
だとすると無差別放熱は熟練度で解消不能なスタンドそのものを現す性質であると考えたほうが妥当
スタンド使いの理論的にはそういうもんだと割り切って使えるヤツだからこそ発現したスタンドと考えるべきなんだろうな
23: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 02:42:45
水筒対して的確に穴開けられるわけだし命中精度はそこまで悪くないと思うが
24: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 03:30:10
双眼鏡とかにも当ててたし命中力はいいんだが、投石に対応できなかったから動いてるものに命中は難しいんだろうな
25: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 03:32:04
実はただのサン
33: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 06:55:09
>>25
ずっと勘違いしてたけどザは付かないのか……
26: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 03:35:27
そりゃ本体を無視していいならパープルヘイズもチープトリックも最強のスタンドだよ
こいつはスタンドパワーが強いので近くにいなきゃいけないわ暑さが本体を襲うわ…明確な弱点があるから強いけど最強ではないと思ってる
27: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 04:06:27
他に考えられるとすれば気球とか?
サンよりも高く飛んで、サンをジョースター達との間に配置すれば見つからないし攻撃も受けない
気球にも頑張ればクーラーくらい付けられるだろうし日陰に隠れるしかないジョースター達よりは持ちそう

…てか、別にサンを上空に配置する必要なくね?
地上にいてジョースター達との間にサン配置すればいいじゃん
地上にいるとスタプラが襲ってくるけど、車で逃げ続ければいい
飛行機についてきたエアロスミスみたいにサンも自動車の速度で逃げられるはず
28: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 04:19:15
まぁメタいこと言えば紫外線出せるスタンド使いとかディオが警戒しないわけないのでもしほんとにそんなこと出来るならとっくに殺されてると思う

そうじゃなければよっぽどの忠誠心もちだよコイツ…
30: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 04:29:19
服装がもう太陽すぎるので精神性が太陽大好きではあったんじゃないかな……
34: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 08:08:24
>>30
たばこと灰皿はあるけど吸い殻は無いの、一行倒したら勝利の一服予定だったんだな
35: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 08:11:32
シチュエーションが砂漠だったのもそう
これが街中なら建造物の中に隠れるとか鏡のトリックも通用し辛い
36: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 08:14:40
>>35
街中なら部屋に籠もればええから…
まぁ相手もエアコン付きの部屋に逃げるだろうけど
39: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 09:20:55
>>35
逆じゃない?
サンはビームだけでもジョースター御一行を追い詰めたし、鏡無くても本体が建物に隠れられる
むしろ砂漠にノコノコ行って本体位置ばればれにしたのがバカ過ぎる
40: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 09:26:41
>>39
でも街中に太陽だしてても建物の陰に隠れればいいんで
単純に太陽のビームで殴り合うだけになるんだけど
これで勝てるか?ってとこでまぁ勝てないのでこうなったんじゃねぇかな
わざわざ近場に鏡とか用意して隠れてたとこからして近距離パワー型みたいな射程してるっぽいし

いや妄想だけどね
37: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 08:19:47
探知できるジョセフが一行に居るタイミングじゃなくてもうちょっとバラバラになったタイミングのほうが勝機ありそうに思えるんだよな
まあ実際の負け方はそうじゃないけど
一般人巻き込みたくなかったのかな
38: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 09:14:25
スタンドから考えると自己肯定感が強そうなタイプではある
エネルギーに満ちていてかつ高みの見物をする感じ
だけど攻撃されたら反撃をする、本体は身を隠すところに臆病さもある

まあほぼ妄想な分析だが
41: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 09:30:42
強いしめちゃくちゃ広範囲で正直者グリーン・デイ並みに時間はかかるが無差別の殲滅能力は高そう

ただ
自分も暑さの対策準備しないと行けないから現実的に耐えれる温度にしないといけない
攻撃手段が温度上げるしか無さそう
本体性能が低いので
バランス取れてる感じ
47: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 10:32:20
>>41
一応攻撃手段はビームもある
42: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 09:33:22
こんな無敵のスタンドでもヴ男がいれば瞬殺だったという事実
45: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 09:59:49
範囲狭い&紫外線出ないだとマジシャンズレッドの劣化版だな…
近距離を熱攻撃するしか能がないなら即効性のあるマジシャンズレッドに勝ってる点がない
46: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 10:07:13
それに関してはマジシャンズレッドがおかしいだけでは…
43: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 09:36:10
技やギミックが無差別攻撃なので本体も対策が必要なスタンドはいくつかあるが
こいつのスタンドはパッシブでそうなってるから面倒ごとも多いんだろうな
48: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 10:43:35
総括すると強いと言えば強いけどそれ以上に扱いづらい、で終わるスタンドよね

最大効果を発揮するのが遮蔽物や日陰のない広い平野だけど、本体も剥き出しになる
隠れる場所の多い市街地などでは敵にも隠れられてしまう
49: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 11:25:57
熱ビームはけっこう狙撃能力高くてかなりピンポイントに攻撃できるし
ハイエロファントグリーンの射程ギリギリでも全然届いて無さそうな距離にいるから
かなりピーキーな遠距離パワー型という感じではある
50: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 11:45:14
でもラクダが倒れるくらいの高熱を周辺に浴びせるって点はもっと評価されていいと思う
エアコンや扇風機ない人間は熱中症でバタバタ倒れて虐殺しまくれる
51: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 21:06:39
街とかで出すとカメラとかテレビとかで
ハーミットパープルで探査される危険性も高いんじゃないかなあ
44: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 09:42:03
近距離パワー型みたいな射程だけど近距離パワー型に比べると瞬時の攻撃や応用性で負けてるし、まごうことなく強いけど欲しくはないかな

元スレ : ザ▪️サンってもしかしてとんでもなく強いスタンドなのでは?

漫画 > ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)記事の種類 > 考察ジョジョジョジョの奇妙な冒険

「ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 13:36:11 ID:I0ODQ0ODA
手頃な3つのしもべ(鷲、鮫、豹)でも連れてれば勝てたのにね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 13:36:14 ID:YwNzg0MzI
星、世界、太陽の正位置はかなりのポジティブカードだから、一発ネタで終わったのは悲しいですな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 13:39:23 ID:YwNzg0MzI
ホイール・オブ・フォーチュン戦と並んで承太郎が笑うシーンがあるエピソード
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 13:40:05 ID:AzMjc2ODA
これをずっと使いやすくしたのがマジシャンズレッドって考えると、やっぱアヴドゥルおかしいわってなる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:06:22 ID:c3ODI1MTI
>>4
しかも生命探知機持ち
アヴドゥルが居たら余裕すぎた
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:46:35 ID:UwMjQxNjA
>>12
生命探知はサーモグラフィーみたいなものだから、あれだけ熱いとまともに動作しなさそうだけど
中は冷えてても、隠れてる車自体は大量の熱持ってるし
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:46:15 ID:QwNTMyNDg
>>4
炎とか熱とかが関わるスタンドの話になるとたいてい比較にあげられるあいつがおかしい
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 16:47:41 ID:AwMTUzNjA
>>4
だからまず一番に警戒して遠距離型や狭所で襲って活躍できないようメタります
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 13:45:15 ID:kyNDk2MTY
単純に滅茶苦茶強い
射程距離だけが問題か
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 15:23:55 ID:A1MDczMjg
>>5
サンが太陽として上空にあるなら
気球とかに乗ってスタンドで自分を隠せば暑さ対策や見えにくさにもつながるのでは?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 15:24:41 ID:A0OTE1Njg
>>5
そうでも無いぞ。

作中の描写見るにスタンドは本体のほぼ真上にしか出現させられない。
スタンドの熱攻撃は本体にも有効なので、本体側に対策が必要。
本体バレした時にスタンドで身を守れない。
広範囲に与える熱ダメージはデカいけど、光線の直撃を受けた花京院が負傷止まりなように短期決着するほどの攻撃力が無い。

正直見た目のインパクトが強いだけで、性能は単独戦闘向きではない。
誰かと組んで弱点補えば強力。
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 18:37:47 ID:YzNDUzNzY
>>5
効果範囲が広過ぎて自身も巻き込まれるという意味で射程距離の問題があるな。
実現しているエネルギー量がマジぱねぇのがヤベェわ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 13:55:50 ID:cxODQ4MzI
対人よりも拠点破壊とかに真価を発揮する能力だよな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 13:56:22 ID:E0NDQ5Mjg
ミニサイズで本物の太陽召喚してんなら核融合してるのか?
拳でオラムダ合戦してる連中がバカみたいじゃん
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:44:08 ID:UwMjQxNjA
>>7
太陽(実物)ではなく、太陽(イメージ)みたいな感じ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 13:56:41 ID:g5NzQ5MTI
こいつを一部と二部に派遣させてたら無双してた
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:00:14 ID:k5Nzg3ODQ
ちょっと能力見せてくれで塵になるDIO
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:49:15 ID:UwMjQxNjA
>>9
紫外線出てるというのは確定ではない
だから紫外線は出てない!
と主張してる人が本文にいるけど、サンと言う名前で太陽のような能力持ってるし実際に影ができるくらい光ってるのに、紫外線だけは出せません、と言う方が不自然だよな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 15:03:53 ID:QzNTI0NjQ
>>24
なんか勘違いしてるけど、サンってスタンドが発現したのではなく
太陽っぽいスタンド能力だからアルカナにちなんでサンって命名されただけだぞ

名前は後
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 15:16:39 ID:UwOTMxMDQ
>>24
スタンド自体がそういう不自然なものじゃね?
紫外線が絶対にダメっていうなら蛍光灯だって多少紫外線出してるわけだし、吸血鬼でも「太陽」以外はどうにかなるんじゃない?
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 15:31:55 ID:I1MjMyODA
>>33
ジョジョの吸血鬼に関して言えばむしろ逆じゃね
そういう概念的な抜け道なんて無くて
機械的に発生させた装置が特効入る前例はあるんだから
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 19:05:20 ID:k3NjU5Njg
>>24
仮に紫外線も放てるとして、そんな能力を持つ奴をディオは部下にすると思うか?
自分の弱点なんだから真っ先に56すだろ、あいつの性格なら。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 15:10:09 ID:EwMDk5NTI
>>9
(たぶん)屋内で出せるほど器用なスタンドじゃないというのが逆に幸いだろうか?
至近距離で出したらDIOどころか本体も焼け死ぬし

DIOが屋外で「能力見せて」って言った場合は……ご愁傷様
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:00:19 ID:g0NjM5MzY
水中に突っ込んだらどうなるのか気になる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:05:33 ID:IxMzk1MjA
貴重な承太郎の大笑い顔が見れるエピソード。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:12:50 ID:MzMDM5MDQ
7部ならこいつだけで全員倒せるレベルで強い
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:13:35 ID:Q1Mjc1MDQ
超強力で加減できないスタンドほど本体が馬鹿になりがち
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:53:25 ID:AyODc2MTY
>>14
強い(えぐい)スタンドは使い手の頭脳や性格でバランス取ってたけど、
コイツはこの極端例といった感じ。
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:16:42 ID:k2Mzg4NjQ
ずーーーーーーーーーっと言われてるけどザ・サンじゃなくてサンなんだよな 文字数少なすぎてみんなザを付けたいのかな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:28:20 ID:M0ODI5Mjg
>>15
「叫んだときのしっくり感」がスタンド名にすンごく大事なのは大きいと思う
“サン”!! でもいいけど“ザ・サン”!! のほうがスタンドっぽさがある
同じような短い単語のザ・ハンドは ザ・があることの影響デカいし、みんな無意識に ザ・をつけるんじゃないかと
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:17:59 ID:U0MTg4MTY
遠隔攻撃型(日射と熱線)のくせに
目標を本体の肉眼で確認する必要があるってのも欠点か
追跡してきたって事は射程距離も200~300m程度?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:51:20 ID:UwMjQxNjA
>>16
描写的にエメラルドスプラッシュと同程度の威力のビームが出せて、それなりの命中精度があって、その射程ならやっぱり破格じゃないか?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:20:03 ID:EzNDM0NTY
わざわざ離れたとこじゃなく対象のいる場所に直接出現させたら終わりじゃない?
太陽だから上空にしか出せない制限とかあったのかな?
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 18:12:45 ID:E2NjkzMTY
>>17
普通はスタンドは本体から出るから、いきなりパッと離れた場所に出すのは、そういう能力でもないと出来ないと思われる
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 19:43:20 ID:ExMjU5NjA
>>17
上空にスタンドがあるのにカテゴリーが近距離パワー型なので、出現位置は自在に操れないと見ていい。
出現位置の制限があるから距離とパワーが両立できていると解釈しないと3部時点のスタンドのルールから外れる。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:41:49 ID:A0MjYyODg
でもめちゃくちゃシンプルでカッコいい
スタンドにしては驚くほど無機質で太陽そのものって外見が妙に心をくすぐられる
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:59:56 ID:I0ODQ0ODA
>>19
アラビア・ファッツ「今、オレ達は…太陽と一緒に戦っている!」
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:48:37 ID:EwMTc0NzI
普通にラクダ撃ち抜けるほどの威力のレーザーで双眼鏡撃ち抜いたりできるからパワーも精密動作性も高そうなんだけどなんであんなまとろっこしい戦法なんだろうな
自分も巻き込むタイプだから短期決戦したほうが良さそうだけどなんか欠点があるのかな?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 14:52:40 ID:EzMTgwNjQ
\太陽万歳!/
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 15:02:54 ID:g4Mzk1MjA
2部だと紫外線照射装置が雑に吸血鬼特攻だったろ
現代なら市販のUVライトですら簡単に出せるのに太陽のスタンドが持ってないってのは無理があるでしょ
DIOにも効くよ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 15:48:13 ID:g3MzM5Njg
>>29
UVライトが出せるのと太陽のスタンドが出すのに何の関係があるんだアホが
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 16:45:44 ID:c5MTQxMTI
>>37
めちゃくちゃファビョってて草
ちょっと落ち着けよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 15:10:39 ID:IwOTU1NTI
強いけど索敵能力無いから攻撃精度はあっても生かしきれない
本スレでも言われているが隠れる場所あると攻撃し難いし
隠れる場所無いと自分が見つかる
防御もできないわけじゃないけど限られる
無差別破壊ならともかくターゲットを殺すとなると不便さが目立つ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 17:59:22 ID:I0ODQ0ODA
>>32
熟練すれば承太郎たちみたいに小さくできるのかもよ?
こいつがそこまで使いこなせなかっただけで
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 15:55:51 ID:Y4NTIyMDg
対象の体感温度を上げるとかじゃなくてマジで周囲の気温を上げているから考えてみればメチャクチャ強いし、そして自分も影響受けちゃう
変なスタンドだな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 18:53:49 ID:k5MDc1Mg=
>>38
暑さが自分に影響出るかどうかは不明じゃね
あの快適空間は本来の砂漠の暑さ対策な気がする
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 16:31:01 ID:YzODgzNTI
もう少しレーザーの扱いに慣れてりゃ強かったな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 17:38:32 ID:gwMzkyOTY
何気に「スタンドは本体に近いほどパワーが強くなる」設定が初出した敵である
初出というかバトルの必要上とりあえずそうなってそれが正式設定に採用されたんだが
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 17:41:02 ID:UwNTA5NzY
精神的には虚栄心(見せかけの太陽・煌びやかさ)なのかなぁ。
なんとなく名前のイメージで成金主義に思えただけだけど。

他のスタンドとタッグくんだりコイツ自身の精神が成長したらめっちゃ手ごわくなりそう。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 18:00:53 ID:YxNzk5Njg
こいつは矢で発現したんだろうなと思う
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 18:18:53 ID:E2NjkzMTY
スタンド使いでない人には明るくなってなくて「滅茶苦茶熱帯夜だな!」って思っているのかな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 19:08:59 ID:E3MzMyODE
>>47
影ができているから普通に実体化しているタイプだと思う
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 18:53:37 ID:gxNTg1OTI
マジックミラー付きだったし攻撃には視認が必要なタイプだったんじゃないかね、反撃ビームしてたし回避ができないスタンドとかで見てちゃんと対処しないと遠距離の的になるような感じで
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 19:08:46 ID:gzMjQzNTI
>>49
太陽に目はないから自分で見ないと駄目、と考えれば納得できますね。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月04日 19:02:34 ID:cwMDQ1Mjg
本体守れる誰かと組んだらめちゃくちゃ強かっただろうな
レーザーの攻撃性能がぶっとんでる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります