1: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:33:45
昭和アニメってことを考えても、なんかやたら殴ってるのはなぜ・・・?
2: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:35:12
主人公が繊細な心を持つ家庭環境が崩壊したNTだから…
3: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:36:00
リアリティ=イライラして不仲って時代があったから…
実際その風潮に乗ったことを後悔したクリエイターも当時いた
4: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:37:19
毎話暴行シーン入っててノルマかよって笑った
同じ軍属のブライトさんまで殴られているし
5: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:38:41
エマさんとかいう殴られた回数に対して殴った回数がやたら多いエースアタッカー
35: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:58:48
>>5
反面シャアは殴られてばっか
6: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:39:44
不良ブームの頃だからキレて暴れたり不良化する10代と暴力で押さえつける大人たちみたいな感じが?
7: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:39:51
まず最初にティターンズを悪の組織としてアピールするためにとにかく暴力と非道に走らせる
仲間だからと仲良くするのはリアリティに欠けるのでむやみやたらに険悪にする
若干時代遅れな描写と当時の流行が混ざり合ってる
8: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:40:21
体育会系の体罰を「修正」って言うのは当時本当に使われてたの?
13: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:42:21
>>8
当時でも時代錯誤扱いではあったがあるとこにはあった
修正と言ってぶん殴るってのは戦中~戦後すぐ位の頃の風潮
18: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:45:16
>>13
Zガンダムという古典になった作品で古典的なことをされると
令和の俺達は時代性がわからなくて混乱する。仕方ないけど
20: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:47:48
>>18
おっさんの感覚から言うと体罰が今のレベルで禁止になったのは21世紀になってからかなあ
00年代頃にはまだ平気で手を出してくるジジイがそこらの職場にいたし、体育会系に限らず厳しい部活では殴られた話がちょいちょい聞こえてきてた
72: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 07:45:51
>>8
修正パンチは軍の文化だが、戦後当分は対暴走族やら対学生運動やらでその軍や戦前の文化思想が民間にまで流れてくる時代なんだわ
あとこの手のものは時代錯誤って言ってる内はまだそこそこあるのが定番、本当に時代遅れのものは消えてなくなってるわけだからな
修正パンチに関してはそんなとこではあるんだが、それはそれとして人がカスで傲慢で民間人同士で「今俺のことを舐めたか?」みたいにギスギスしてた時代ではあるので
創作作品がやたらバイオレンスなのはある程度世相を反映してはいる
9: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:40:49
クワトロの壁ハメで例のMAD思い出してしまって駄目だった
10: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:41:12
なぐりあい宇宙だからさ
11: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:41:14
ガンダムがというよりは割とその時代のアニメや漫画はカジュアルに暴言吐いて殴り合ってたんよ
劇場版の地球へ…とかも少女漫画畑の人が描いてるにも関わらず令和という現代人の感覚で視聴するとジョミー血の気多いなマジでと思うし
12: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:41:42
主人公←殴られる
ライバル←殴られる
ラスボス←殴られる
ヒロイン←殴られる
先輩パイロット←殴られる
前作の上官←殴られる
前作主人公←殴られる
前作ライバル←殴られる
14: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:42:56
シロッコまで殴られてんのわらうわ
15: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:43:27
1話のカミーユは後と比べて浮いてるレベルでインパクト重視
ティターンズは一貫してファーストのジオンと比べて良い所を無くしてる
なくしすぎてティターンズという組織への魅力が生まれるまでかなりかかった
16: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:43:53
メインキャラで殴っても殴られてもないキャラ本当にいないんじゃないか?
25: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:50:28
>>16
Ζ内ならヤザンじゃね?ハッパかける時にちょっと触ったぐらいで
19: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:46:39
バスクの一般将校は黙っていろ!の所とかすごいぞ
一応上官のバスクはともかく中尉のカクリコンやモブまで中佐のブライトをぼっこぼこにしてる
22: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:47:59
悪役のバスクが暴力的で殴りまくってるのは普通のことなんだ
でも味方側のウォンさんあたりも主人公殴ってくるから全体的にバイオレンスになる
23: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:49:24
>>22
ウォンさんの部分はむしろカミーユがふざけたことしてるからいいんだ
エマさんとかどうでもいいタイミングでもパンパン叩くから
29: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:53:26
>>23
エマさんだけはパンパン人を叩いておいて自分は殴られてないのどうかと思った。一応ブライトさんからジャブロー降下の戦線離脱時悪態ついて後で修正してやるとは言われてたけど
24: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:49:28
その辺もあってZガンダムって全編通してめちゃくちゃエキセントリックなんだよな
割とグダグダやっててもキャラの言動が面白くて見てて飽きねーもん
26: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:51:30
昭和当時の価値観でもこの作品は殴りすぎなんじゃ…?
28: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:52:37
>>26
殴りすぎだけど、このレベルで殴ってる時代を生きてたのがお禿の親世代だからね…
33: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:57:01
>>28
昭和の時代性とか富野監督の他の作品と比較して考慮しても
明らかに殴りすぎなのでなんなのこれ、って感じはする
30: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:53:41
エマさん総評すると良い人ではあるしカミーユにとって頼れる姉役ではあるんだけどそれはそれとしてスパルタすぎて「いや今は優しくしてやれよ…」みたいな場面とか「お前が一番暴力振るうのに人には暴力に頼るなとか言うんか…」みたいなアレな面もあるのが味わい深い
32: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:55:48
>>30
カミーユ「パンパン人をひっぱたく人の言うことですか?」
31: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:54:06
ツベコベツベコベと…何故『ごめんなさい』が言えんのだ!!
34: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:57:37
ウォンさんは厳しい人だけど一般人なのに命張るぐらい志あるから
あとなんかジュドーにはボコボコにされたし
14歳で格闘技未経験なんですけどねジュドー
36: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:58:52
まあ伊達に40年近く語られてないよZの暴力シーンは
37: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:59:26
暴力シーンでPlazmaのMAD作られているの好き
38: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 18:59:56
「殴られもせずに一人前になったヤツがどこにいるものか!」が普通の教育だった時代だがさすがにZは多すぎる…
41: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:01:47
>>38
しかも殴られても一人前になってない奴が多い…!
39: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:00:30
エマさんはなんか当時の男性社会で生きる強い女性を描こうとしたらひたすらに叩く人になってしまったみたいな印象ある
劇場版はマイルドどころか別人レベルだし
44: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:03:37
>>39
恐らくだけどスパロボとかGジェネとかエクバみたいなゲーム作品からZを知った人のエマさんのイメージの具現化が劇場版エマさん
40: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:00:50
伊達に当時視聴者から苦言されてないアニメ
ZZで軌道修正してることからも明らか
42: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:03:09
>>40
もっと破天荒なガンダムチームは修正されてないからな…
46: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:04:23
>>40
逆にZZはZZでもうちょっと修正されておけよ
0か100しかないのか
49: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:05:37
>>46
当時Zの評判すっごく悪かったから…
戦闘シーンが盛り盛りになったりコメディに走ったり必死だったんだよ
50: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:07:26
>>49
マジで当時のビーチャとモンドの序盤の視聴者評価が知りたくて仕方ない
コメディに寄せるのはともかくあいつらそういう問題じゃなくないか
正直そういうキャラだって後から分かったうえで見てても結構キツかったのに何も知らないリアタイ視聴者はどう思ったんだあれ
53: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:10:44
>>50
大人に抑えつけられた描写の反動だと思う
あと当時はそこまで違和感なかったというか…
もっとおとなしいカツのほうがネタになってたし
43: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:03:30
ニュータイプってわかりあえる人たちなんですから…
もうちょっとこう暴力控えめでコミュニケーションできませんか…
47: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:04:42
>>43
ニュータイプは心で分かった!お前は殺すしかない!するからニュータイプ論とは相性が悪いんだ
伊達にニュータイプ名称剥奪されてサイキッカーになってない
55: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:13:03
味方も敵も多い
58: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:18:08
エマはウォンさんに殴られたカミーユのガーゼ貼ってる側を殴ってるあたり殺意高すぎる
60: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:20:22
大人の子供を使い分けないでとかカミーユをマザコン扱いしたりとTV版エマさんは中々にアレなんで…
63: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:30:09
初代のブライトしかりティターンズしかりエゥーゴしかり
地球連邦軍は鉄拳制裁が常習化してたんだろう
68: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 21:56:41
ストーリーというか勢力図が初見よくわからんので
キャラクターに集中して見てると何度も殴ってるのが印象に残りはする
71: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 01:44:45
暴力がカジュアルすぎて殴られても誰もそのこと自体を引き摺らないのは良い
70: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 01:33:51
カミーユに殴られてる印象が強すぎるけど改めて振り返るとなんかカミーユよりカミーユ以外の人間に殴られてる回数の方が多くないか…?となるジェリド
48: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:05:13
悪のティターンズとバスクのせい
45: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:03:59
これでもエマさんもティターンズだったし…
52: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 19:10:15
殴られもせずに一人前になれないって時代だし、カミーユはクソガキだしティターンズはクズどもだし
自然と殴り合い宇宙になったんじゃろ
元スレ : Zガンダムって暴力シーン多すぎない?
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
80年代アニメは単純に全員血の気が多かった